JP4540029B2 - 電圧検出方法及び電圧検出装置 - Google Patents

電圧検出方法及び電圧検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4540029B2
JP4540029B2 JP2001085023A JP2001085023A JP4540029B2 JP 4540029 B2 JP4540029 B2 JP 4540029B2 JP 2001085023 A JP2001085023 A JP 2001085023A JP 2001085023 A JP2001085023 A JP 2001085023A JP 4540029 B2 JP4540029 B2 JP 4540029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power storage
storage device
connection switch
unit power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001085023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002286766A (ja
Inventor
恵市 清水
秀司 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GS Yuasa International Ltd
Original Assignee
GS Yuasa International Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GS Yuasa International Ltd filed Critical GS Yuasa International Ltd
Priority to JP2001085023A priority Critical patent/JP4540029B2/ja
Publication of JP2002286766A publication Critical patent/JP2002286766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4540029B2 publication Critical patent/JP4540029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/22Balancing the charge of battery modules
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3835Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC involving only voltage measurements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電池又はコンデンサ等の単位蓄電装置を複数個直列接続して構成された蓄電装置において、各単位蓄電装置の電圧を測定する電圧検出方法及び蓄電装置の電圧検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、電気自動車の動力用バッテリーは多数の単位電池を直列接続して所要の高電圧を確保した組電池により構成されている。このような電池システムでは、各単位電池の電圧にばらつきが生ずると、電池システムの信頼性が低下するおそれがあるため、各単位電池の電圧を検出して、各単位電池が所定の状態にあるか否かを監視するようにしている。
各単位電池の電圧を検出するためには、一般に、図4に示すような構成が利用される。ここでは、単位電池は図面の簡略化のために4個のみ図示してあり、各単位電池E1〜E4の例えば正極側の出力端子と、グランドラインGNDとの間に抵抗RA,RBを直列接続してなる分圧回路P1〜P4が接続されると共に、各分圧回路P1〜P4における抵抗RA,RB間の共通接続点は、電圧検出用のCPU1に接続されている。このCPU1では、単位電池E1の電圧V1と、単位電池E1とE2とを合わせた電圧V2と、単位電池E1〜E3を合わせた電圧V3と、単位電池E1〜E4を合わせた電圧V4とを、順次にサンプリングして検出すると共に、これらV1〜V4をCPU1に備えたA/D変換器にてデジタル信号化し、次式に従って各単位電池E1〜E4の電圧VE1〜VE4を求める。なお、下式においてkは分圧比で決まる比例常数である。
VE1=k・V1
VE2=k・(V2−V1)
VE3=k・(V3−V2)
VE4=k・(V4−V3)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述のシステムでは、最終的に検出したいものは、各単位電池E1〜E4の個々の電圧であるが、そのために複数の単位電池が直列した大電圧(V2〜V4)を検出し、それらの大電圧同士の差に基づいて単位電池の個々の電圧を算出している。このため、組電池の単位電池の数が多くなると、高電位側の単位電池に対する分圧比を大きくとる必要があり、CPU1の分解能が十分に発揮されず、検出精度が低下するという問題が生じる。即ち、CPU1におけるA/D変換器の分解能を例えば10ビットとした場合に、1つの単位電池の電圧を直にA/D変換器に取り込むときと、単位電池を4つ直列した大電圧をA/D変換器に取り込むときとを比較すると、前者では、1つの単位電池の電圧に210の分解能を割り当てることができるが、後者では、1つの単位電池の電圧に210/4の分解能しか割り当てることができず、前者に比べて後者は分解能が低下し、従って、単位電池の個々の電圧の検出精度が低くなる。
【0004】
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、蓄電装置を構成する各単位電池又はコンデンサの電圧を高い精度で検出することが可能な電圧検出方法及び電圧検出装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1の発明に係る電圧検出方法は、A(Aは複数)個の単位蓄電装置を直列接続して構成した蓄電装置に関し、入力端子及びグランド端子を有する電圧測定手段を用いて、各単位蓄電装置の電圧を順次測定する方法であって、電圧測定手段の前記入力端子に電圧記憶用コンデンサの一端を接続し、前記グランド端子に前記蓄電装置の負極側を接続し、前記電圧記憶用コンデンサの他端と前記各単位蓄電装置の正極端子との間にそれぞれ配されるA個の第1接続スイッチを設け、前記電圧記憶用コンデンサの前記一端と前記グランド端子との間に第2接続スイッチを設け、n番目の単位蓄電装置に対応する第1接続スイッチをオンし前記第2接続スイッチをオフして、前記電圧記憶用コンデンサの前記他端を、前記蓄電装置の前記負極側からn番目の単位蓄電装置の正極端子に接続することでn番目の単位蓄電装置の電圧を前記入力端子に入力して測定する電圧測定動作と、その後、前記第1接続スイッチをオフし前記第2接続スイッチをオンして、前記電圧記憶用コンデンサの前記一端を、前記グランド端子に接続して1からn番目までの単位蓄電装置の合計電圧に前記電圧記憶用コンデンサを充電する電圧記憶動作とを、nが1からAになるまで繰り返すところに特徴を有する。
【0006】
請求項の2の発明は、請求項1記載の電圧検出方法において、電圧測定動作と電圧記憶動作とをnが1からAになるまで繰り返した後、前記n番目の単位蓄電装置に対応する第1接続スイッチをオンして、前記電圧記憶用コンデンサの前記他端を、前記n番目の単位蓄電装置の正極端子に接続し、且つ、前記第2接続スイッチをオンして電圧記憶用コンデンサの前記一端を前記グランド端子に接続することによりnから1番目までの単位蓄電装置の合計電圧に前記電圧記憶用コンデンサを充電する充電動作を、nがAから1になるまで繰り返すところに特徴を有する。
【0007】
請求項の3の発明に係る蓄電装置の電圧検出装置は、A(Aは複数)個の単位蓄電装置を直列接続して構成した蓄電装置に関し、各単位蓄電装置の電圧を順次測定するための装置であって、入力端子及びグランド端子を有し、前記グランド端子に前記蓄電装置の負極側が接続される電圧測定手段と、この電圧測定手段の前記入力端子に一端が接続される電圧記憶用コンデンサと、前記電圧記憶用コンデンサの他端と前記各単位蓄電装置の正極端子との間にそれぞれ設けられるA個の第1接続スイッチと、前記電圧記憶用コンデンサの前記一端と前記グランド端子との間に設けられる第2接続スイッチと、前記第1接続スイッチ及び前記第2接続スイッチをオンオフ制御して、前記電圧測定手段と電圧記憶用コンデンサとを蓄電装置に対して次の(a),(b)の状態となるようにnが1からAになるまで繰り返して切り換えるスイッチング手段とを備えたところに特徴を有する。
(a)n番目の単位蓄電装置に対応する第1接続スイッチをオンし前記第2接続スイッチをオフして、前記電圧記憶用コンデンサの前記他端を、前記蓄電装置の前記負極側から前記n番目の単位蓄電装置の正極端子に接続することで前記n番目の単位蓄電装置の電圧を前記入力端子に入力して測定する電圧測定状態
(b)その後、前記第1接続スイッチをオフし前記第2接続スイッチをオンして、前記電圧記憶用コンデンサの前記一端を、前記グランド端子に接続して1からn番目までの単位蓄電装置の合計電圧に前記電圧記憶用コンデンサを充電する電圧記憶状態
【0008】
請求項の4の発明は、請求項3に記載の蓄電装置の電圧検出装置において、スイッチング手段は、電圧測定状態と電圧記憶状態とになるようにnが1からAになるまで繰り返し切り換えた後に、前記n番目の単位蓄電装置に対応する第1接続スイッチをオンして、前記電圧記憶用コンデンサの前記他端を、前記n番目の単位蓄電装置の正極端子に接続し、且つ、前記第2接続スイッチをオンして電圧記憶用コンデンサの前記一端を前記グランド端子に接続することによりnから1番目までの単位蓄電装置の合計電圧に前記電圧記憶用コンデンサを充電する充電状態を、nがAから1になるまで繰り返すところに特徴を有する。
【0009】
【発明の作用及び効果】
<請求項1及び請求項3の発明>
請求項1及び請求項3の構成によれば、最初に電圧記憶用コンデンサを充分放電させておいて、まず電圧記憶用コンデンサの他端を、蓄電装置の負極側から1番目の単位蓄電装置(n=1)の正極端子に接続する電圧測定動作(請求項3の「電圧測定状態」に相当する)が行われると、電圧測定手段の入力端子には、1番目の単位蓄電装置の電圧(V1)と同レベルの電圧信号が与えられる。その後、電圧記憶用コンデンサの一端を、グランド端子に接続する電圧記憶動作(請求項3の「電圧記憶状態」に相当する)が行われると、電圧記憶用コンデンサは1番目の単位蓄電装置の電圧(V1)と同レベルになるまで充電される。
次いで、その状態で2番目の単位蓄電装置(n=2)について電圧測定動作が行われると、電圧測定手段の入力端子には、1番目及び2番目の単位蓄電装置の合計電圧(V1+V2)から電圧記憶用コンデンサに充電された1個目の単位蓄電装置の電圧分(V1)が差し引かれた2番目の単位蓄電装置の電圧(V2)と同レベルの電圧信号が与えられることになる。その後、電圧記憶動作が行われると、電圧記憶用コンデンサが1番目及び2番目の単位蓄電装置の合計電圧(V1+V2)と同レベルになるまで充電される。このような動作を3番目の単位蓄電装置(n=3)からA番目の単位蓄電装置(n=A)まで繰り返して、各電圧測定動作時の電圧信号に基づいて各単位蓄電装置(n=1〜A)の電圧を順次測定することができる。
【0010】
このような構成であれば、従来の電圧検出方法のように大きな分圧抵抗を設ける必要がなく、多くの単位蓄電装置を直列接続してなる大容量の蓄電装置であっても高精度の電圧検出を行うことができる。
【0011】
<請求項2及び請求項4の発明>
ところで、上述した従来のシステムでは、各分圧回路P1〜P4に流れる放電電流i1〜i4により、各単位電池E1〜E4の容量にばらつきが発生する。すなわち、図4に示すように、放電電流i1は単位電池E1にのみ流れるが、放電電流i2は単位電池E1,E2の双方に流れ、放電電流i3は単位電池E1,E2,E3に流れる…、という関係になっているため、グランドラインGNDにより近い単位電池E1,E2…には、より多くの電流が常時流れることになる。このため、グランドラインに近い単位電池ほど容量を低下させてしまうのである。
【0012】
ところが、請求項2及び請求項4の構成によれば、上述した電圧測定動作及び電圧記憶動作とを全単位蓄電装置(n=1〜A)について順次行った後の状態では、電圧記憶用コンデンサは全単位蓄電装置の合計電圧(V1+V2+...+VA)と同レベルまで充電されている。ここで、電圧記憶用コンデンサの他端を、n番目の単位蓄電装置の正極端子に接続し、且つ、電圧記憶用コンデンサの一端をグランド端子に接続する充電動作(請求項4の「充電状態」に相当する)が行われると、電圧記憶用コンデンサも、その両端電圧を1番目からA−1番目の単位蓄電装置の合計電圧(V1+V2+...+VA-1)と同等レベルになるまで放電し、これにより直列接続された1番目からA−1番目の単位蓄電装置が充電されることになる。次いで、A−2番目の単位蓄電装置について充電動作が行われると、今度は電圧記憶用コンデンサも、同じくその両端電圧を1番目からA−2番目の単位蓄電装置の合計電圧(V1+V2+...+VA-2)と同等レベルになるまで放電し、もって1番目からA−2番目の単位蓄電装置が充電されることになる。以後、A−3番目から1番目まで順次充電動作を行うことで、各単位蓄電装置は、上記電圧測定動作及び電圧記憶動作での放電回数より1回少ない回数分の充電が行われることになる(例えば、1番目の単位蓄電装置ならA−1回、2番目の単位蓄電装置ならA−2回...)。
このように、電圧測定動作及び電圧記憶動作を行った後に、充電動作を行うことで、電圧測定に伴い出入りする電気量を各単位蓄電装置間で均一化することができるから、従来のような各単位蓄電装置の容量にばらつきが発生することを抑えることが可能になる。
【0013】
【発明の実施の形態】
<第1実施形態>
以下、本発明を例えば電気自動車の動力用バッテリーシステムに適用した第1実施形態について図1〜2を参照しつつ説明する。
本発明の蓄電装置に相当するバッテリー10は、図1に示すように、例えば4つの単位電池E1,E2,E3,E4を直列接続してなる。本実施形態の電圧検出装置は、これらの各単位電池E1,E2,E3,E4の電圧を順次測定するためのものである。
【0014】
電圧検出装置には、電圧測定手段として、例えばA/Dコンバータを内蔵したCPU30が備えられ、このCPU30には、少なくともA/D変換用の入力端子(以下、「A/D端子」という)及びGND端子が設けられている。GND端子には、バッテリー10を構成する単位電池E1の負極端子から引き出されたGNDラインL1が接続されている。A/D端子には、電圧記憶用としてのコンデンサ20の一端から引き出された計測ラインL2が接続されている。そして、このコンデンサの他端が、接続スイッチSW1を介して単位電池E1の正極端子に、接続スイッチSW2を介して単位電池E2の正極端子に、接続スイッチSW3を介して単位電池E3の正極端子に、接続スイッチSW4を介して単位電池E4の正極端子にそれぞれ接続されている。また、コンデンサの両端はそれぞれ放電スイッチSW5及び充電スイッチSW6を介してGNDラインL1に共通接続されている。なお、各スイッチSW1,SW2,SW3,SW4,SW5,SW6は、例えばアナログスイッチからなり、後述する動作説明で明らかにされるが、それらの制御入力端子が図示しない制御ラインを介してCPU30の6つの信号出力端子にそれぞれ接続されており、CPU30から所定のタイミングで与えられる信号を受けてオンオフ制御される。
【0015】
次いで、本実施形態の電圧検出装置の動作について、図2を参照しつつ説明する。
図2には、CPU30により実行される各接続スイッチSW1,SW2,SW3,SW4、放電スイッチSW5及び充電スイッチSW6のオンオフタイミングのタイムチャートが示されている。同図に示すように、まず放電スイッチSW5及び充電スイッチSW6のみオンしてコンデンサ20の両端をGNDラインL1に接続することでコンデンサ20の蓄積電荷がない状態から、両スイッチSW5,SW6をオフにすると共に接続スイッチSW1をオンする。これにより、単位電池E1の正極端子とCPU30のA/D端子とがコンデンサ20を介して接続されると共に、単位電池E1の負極端子とCPU30のGND端子とが接続された「電圧測定状態▲1▼」となり、もってA/D端子に単位電池E1の電圧(V1)と同レベルの電圧信号S1が与えられる。その後、充電スイッチSW6をオンしてコンデンサ20が単位電池E1の正極端子とGNDラインL1との間に接続される「電圧記憶状態▲1▼」になると、その単位電池E1の電圧(V1)と同レベルまでコンデンサ20が充電されることになる。
【0016】
次いで、接続スイッチSW1をオフして接続スイッチSW2をオンすると、単位電池E2の正極端子とCPU30のA/D端子とがコンデンサ20を介して接続されると共に、単位電池E1の負極端子とCPU30のGND端子とが接続された「電圧測定状態▲2▼」となり、A/D端子には単位電池E1,E2の合計電圧(V1+V2)からコンデンサ20に既に充電された単位電池E1の電圧分(V1)が差し引かれた単位電池E2の電圧(V2)と同レベルの電圧信号S2が与えられることになる。その後、充電スイッチSW6をオンしてコンデンサ20が単位電池E2の正極端子とGNDラインL1との間に接続される「電圧記憶状態▲2▼」になると、その単位電池E1及び単位電池E2の合計電圧(V1+V2)と同レベルまでコンデンサ20が充電される。
【0017】
以下、同様にして、単位電池E3について、接続スイッチSW2をオフして接続スイッチSW3をオンする「電圧測定状態(3)」後、充電スイッチSW6をオンする「電圧記憶状態(3)」、そして、単位電池E4について、接続スイッチSW3をオフして接続スイッチSW4をオンする「電圧測定状態(4)」で一通りの電圧測定(以下、「電圧測定ルーチン」という)が終了し、この電圧測定ルーチンを繰り返す。各電圧測定状態(1)〜(4)におけ電圧信号S1,S2,S3,S4がCPU30に順次取り込まれて、例えばデジタルデータ化されかつ所定のソフト処理を経て各単位電池E1,E2,E3,E4の電圧値として検出され、例えば、各単位電池の電圧の差が所定の電圧差に収まっているか否かが監視される。
【0018】
このように本実施形態によれば、コンデンサ20とスイッチSW1,SW2,SW3,SW4,SW5,SW6とを設けてそれらのスイッチをオンオフ制御する構成で各単位電池E1,E2,E3,E4の電圧測定が可能になり、従来の電圧検出方法のように大きな分圧抵抗を設ける必要がなく、多くの単位電池を直列接続してなる大容量のバッテリーであっても高精度の電圧検出を行うことができる。
【0019】
<第2実施形態>
図3は(請求項2の発明に対応する)第2実施形態のCPU30により実行されるスイッチ制御のタイムチャートを示す。前記実施形態との相違は、CPU30により実行されるオンオフ制御のタイミングにあり、その他の点は前記第1実施形態と同様である。従って、第1実施形態と同一符号を付して詳細な説明を省略し、異なるところのみを次に説明する。
【0020】
前記第1実施形態では、前記電圧測定ルーチンを繰り返す構成としたが、本実施形態では各電圧測定ルーチンの後に、「充電ルーチン」を行う構成とした。より詳しくは、各電圧測定ルーチンの終了後、まず接続スイッチSW4をオンしたままで充電スイッチSW6をオンする。これによりコンデンサ20は単位電池E4の正極端子とGNDラインL1との間に接続されて、全単位電池E1〜E4の合計電圧(V1+V2+V3+V4)と同レベルまで充電されている。
ここで、接続スイッチSW4をオフして接続スイッチSW3をオンすると、コンデンサ20の両端にかかる電圧が単位電池E4の電圧分V4減るから、コンデンサ20は、単位電池E1〜E3の合計電圧(V1+V2+V3)と同等レベルになるまで放電する。そして、この放電により放出された電荷によりコンデンサ20の両端に接続された単位電池E1,E2,E3が充電されることになる。
次いで、接続スイッチSW3をオフして接続スイッチSW2をオンすると、コンデンサ20の電圧が単位電池E3の電圧分V3更に減るから、コンデンサ20は、単位電池E1,E2の合計電圧(V1+V2)と同等レベルになるまで放電し、コンデンサ20の両端に接続された単位電池E1,E2が充電されることになる。そして、接続スイッチSW2をオフして接続スイッチSW1をオンすると、コンデンサ20の電圧が単位電池E2の電圧分V2減るから、コンデンサ20は単位電池E1の電圧(V1)と同等レベルになるまで放電し、コンデンサ20の両端に接続された単位電池E1のみが充電されることになる。
【0021】
このような充電ルーチンを実行することにより、各単位電池E1,E2,E3,E4は、電圧測定ルーチンにおける電圧測定動作及び電圧記憶動作での放電回数より1回少ない回数分の充電が行われることになる(例えば、単位電池E1なら3回、単位電池E2なら2回…)。これにより、電圧測定に伴い出入りする電気量を各単位蓄電装置間で均一化することができるから、従来のような各単位電池間の容量にばらつきが発生するのを抑えることが可能になる。
【0022】
<他の実施形態>
本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、例えば、以下に説明するような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
(1)上記各実施形態では、バッテリー10は4つの単位電池E1,E2,E3,E4を直列接続してなるとしたが、それ以外の数の単位電池を直接接続したバッテリーであってもよい。本発明は、従来の電圧検出装置のような分圧抵抗を設ける必要がないから、多くの単位電池を直列接続してなる大容量のバッテリーであっても高精度の電圧検出を行うことができる。
【0023】
(2)上記各実施形態では、単位電池を直列接続して構成したバッテリー10に適用した場合を接続したが、これに限られず、例えば複数のコンデンサを直列接続した蓄電装置であっても本発明の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る電圧検出装置の簡略回路図
【図2】CPU30による各スイッチのオンオフタイミングを示したタイムチャート
【図3】第2実施形態におけるCPU30による各スイッチのオンオフタイミングを示したタイムチャート
【図4】従来の電圧検出装置の回路図
【符号の説明】
E1,E2,E3,E4… 単位電池(単位蓄電装置)
SW1,SW2,SW3,SW4…接続スイッチ
SW5…放電スイッチ
SW6…充電スイッチ
10…バッテリー(蓄電装置)
20…コンデンサ
30…CPU

Claims (4)

  1. A(Aは複数)個の単位蓄電装置を直列接続して構成した蓄電装置に関し、入力端子及びグランド端子を有する電圧測定手段を用いて、前記各単位蓄電装置の電圧を順次測定する方法であって、
    電圧測定手段の前記入力端子に電圧記憶用コンデンサの一端を接続し、前記グランド端子に前記蓄電装置の負極側を接続し、
    前記電圧記憶用コンデンサの他端と前記各単位蓄電装置の正極端子との間にそれぞれ配されるA個の第1接続スイッチを設け、
    前記電圧記憶用コンデンサの前記一端と前記グランド端子との間に第2接続スイッチを設け、
    n番目の単位蓄電装置に対応する第1接続スイッチをオンし前記第2接続スイッチをオフして、前記電圧記憶用コンデンサの前記他端を、前記蓄電装置の前記負極側から前記n番目の単位蓄電装置の正極端子に接続することで前記n番目の単位蓄電装置の電圧を前記入力端子に入力して測定する電圧測定動作と、その後、前記第1接続スイッチをオフし前記第2接続スイッチをオンして、前記電圧記憶用コンデンサの前記一端を、前記グランド端子に接続して1からn番目までの単位蓄電装置の合計電圧に前記電圧記憶用コンデンサを充電する電圧記憶動作とを、前記nが1からAになるまで繰り返すことを特徴とする電圧検出方法。
  2. 請求項1記載の電圧検出方法において、前記電圧測定動作と前記電圧記憶動作とを前記nが1からAになるまで繰り返した後、前記n番目の単位蓄電装置に対応する第1接続スイッチをオンして、前記電圧記憶用コンデンサの前記他端を、前記n番目の単位蓄電装置の正極端子に接続し、且つ、前記第2接続スイッチをオンして前記電圧記憶用コンデンサの前記一端を前記グランド端子に接続することによりnから1番目までの単位蓄電装置の合計電圧に前記電圧記憶用コンデンサを充電する充電動作を、前記nがAから1になるまで繰り返すことを特徴とする電圧検出方法。
  3. A(Aは複数)個の単位蓄電装置を直列接続して構成した蓄電装置に関し、前記各単位蓄電装置の電圧を順次測定するための装置であって、
    入力端子及びグランド端子を有し、前記グランド端子に前記蓄電装置の負極側が接続される電圧測定手段と、
    この電圧測定手段の前記入力端子に一端が接続される電圧記憶用コンデンサと、
    前記電圧記憶用コンデンサの他端と前記各単位蓄電装置の正極端子との間にそれぞれ設けられるA個の第1接続スイッチと、
    前記電圧記憶用コンデンサの前記一端と前記グランド端子との間に設けられる第2接続スイッチと、
    前記第1接続スイッチ及び前記第2接続スイッチをオンオフ制御して、前記電圧測定手段と前記電圧記憶用コンデンサとを前記蓄電装置に対して次の(a),(b)の状態となるようにnが1からAになるまで繰り返して切り換えるスイッチング手段とを備えた蓄電装置の電圧検出装置。
    (a)n番目の単位蓄電装置に対応する第1接続スイッチをオンし前記第2接続スイッチをオフして、前記電圧記憶用コンデンサの前記他端を、前記蓄電装置の前記負極側から前記n番目の単位蓄電装置の正極端子に接続することで前記n番目の単位蓄電装置の電圧を前記入力端子に入力して測定する電圧測定状態
    (b)その後、前記第1接続スイッチをオフし前記第2接続スイッチをオンして、前記電圧記憶用コンデンサの前記一端を、前記グランド端子に接続して1からn番目までの単位蓄電装置の合計電圧に前記電圧記憶用コンデンサを充電する電圧記憶状態
  4. 前記スイッチング手段は、前記電圧測定状態と前記電圧記憶状態とになるようにnが1からAになるまで繰り返し切り換えた後に、前記n番目の単位蓄電装置に対応する第1接続スイッチをオンして、前記電圧記憶用コンデンサの前記他端を、前記n番目の単位蓄電装置の正極端子に接続し、且つ、前記第2接続スイッチをオンして前記電圧記憶用コンデンサの前記一端を前記グランド端子に接続することによりnから1番目までの単位蓄電装置の合計電圧に前記電圧記憶用コンデンサを充電する充電状態を、前記nがAから1になるまで繰り返すことを特徴とする請求項3に記載の蓄電装置の電圧検出装置。
JP2001085023A 2001-03-23 2001-03-23 電圧検出方法及び電圧検出装置 Expired - Fee Related JP4540029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001085023A JP4540029B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 電圧検出方法及び電圧検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001085023A JP4540029B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 電圧検出方法及び電圧検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002286766A JP2002286766A (ja) 2002-10-03
JP4540029B2 true JP4540029B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=18940605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001085023A Expired - Fee Related JP4540029B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 電圧検出方法及び電圧検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4540029B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107024660A (zh) * 2016-01-30 2017-08-08 安德烈·斯蒂尔股份两合公司 用于确定电池复合体中的单电池的电池电压的电路装置
CN109515251A (zh) * 2018-12-26 2019-03-26 中国船舶重工集团公司第七〇九研究所 一种混合动力用锂电池组均衡控制方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7902830B2 (en) 2006-05-04 2011-03-08 Enerdel, Inc. System to measure series-connected cell voltages using a flying capacitor
JP4887189B2 (ja) * 2007-03-19 2012-02-29 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 電池電圧検出回路
JP4820739B2 (ja) * 2006-12-07 2011-11-24 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 電池電圧検出回路
JP5113191B2 (ja) * 2007-01-07 2013-01-09 エナーデル、インク フライングキャパシタを用いた直列接続セル電圧測定のための方法とシステム
CA2675015A1 (en) * 2007-01-07 2008-07-17 Enerdel, Inc. System and method to measure series-connected cell voltages and verify measurement accuracy
JP4881819B2 (ja) * 2007-09-07 2012-02-22 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 電池電圧検出回路
DE102007052929A1 (de) * 2007-11-07 2009-05-20 Braun Gmbh Schaltungsanordnung mit einer Akkumulatorkaskade
US8188750B2 (en) 2007-11-26 2012-05-29 Honda Motor Co., Ltd. Battery module voltage detector
JP5022925B2 (ja) * 2008-01-23 2012-09-12 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 電池電圧検出回路
KR101106353B1 (ko) 2009-11-23 2012-01-18 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 그의 전압 감지 방법
JP5627278B2 (ja) * 2010-04-28 2014-11-19 三菱重工業株式会社 電池電圧検知装置および電池電圧検知方法
JP5758131B2 (ja) * 2011-01-17 2015-08-05 株式会社東芝 電池監視回路、および、電池監視システム
JP5333619B2 (ja) 2011-03-30 2013-11-06 株式会社デンソー 電圧検出装置および結合回路
JP2013192371A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 蓄電装置、充電方法及び放電方法
JP5811062B2 (ja) * 2012-08-02 2015-11-11 株式会社豊田自動織機 電圧監視装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11248755A (ja) * 1998-03-06 1999-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層電圧計測装置
JP2001056350A (ja) * 1999-08-17 2001-02-27 Japan Storage Battery Co Ltd 組電池の電圧検出回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11248755A (ja) * 1998-03-06 1999-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層電圧計測装置
JP2001056350A (ja) * 1999-08-17 2001-02-27 Japan Storage Battery Co Ltd 組電池の電圧検出回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107024660A (zh) * 2016-01-30 2017-08-08 安德烈·斯蒂尔股份两合公司 用于确定电池复合体中的单电池的电池电压的电路装置
CN109515251A (zh) * 2018-12-26 2019-03-26 中国船舶重工集团公司第七〇九研究所 一种混合动力用锂电池组均衡控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002286766A (ja) 2002-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4540029B2 (ja) 電圧検出方法及び電圧検出装置
US11656294B2 (en) Battery diagnostics system and method using second path redundant measurement approach
US11892518B2 (en) Method of operating battery management systems, corresponding device and vehicle
CN108627688B (zh) 一种电动车高压母线监测装置及监测方法
JP2002277495A (ja) 容量を測定するための方法
CN108663622B (zh) 电池组电压测量电路及电压测量系统
US7492160B2 (en) Device and method for measuring individual cell voltages in a cell stack of an energy accumulator
CN107843842B (zh) 电池状态监测系统和方法
CN108627704A (zh) 用于测试电容的方法和装置
JP2002204537A (ja) 組電池装置
US10042005B2 (en) Internal resistance calculating device
US9960610B2 (en) Voltage detecting device, voltage detecting method, and battery pack system
JP2002184470A (ja) 充放電電流測定装置
JP5561049B2 (ja) 電池電圧測定装置
JP2007240300A (ja) 絶縁検出方法および装置
CN108139447B (zh) 交通工具、确定多个串联电池串中电池电压的设备和方法
JP5208885B2 (ja) 電池電圧監視装置
JP2003282158A (ja) 電池電圧測定回路
US7902830B2 (en) System to measure series-connected cell voltages using a flying capacitor
JP7467337B2 (ja) 集積回路、電池監視装置、及び、電池監視システム
JP5920154B2 (ja) 電圧監視装置
JP4281036B2 (ja) 組電池装置
JP6491148B2 (ja) 内部抵抗算出装置
KR20190083915A (ko) 팩 전류 측정부 진단 장치
JP2017075925A (ja) 電池監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051213

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060112

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080324

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090914

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4540029

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees