JP4538442B2 - パイロット噴射制御方法及びその装置 - Google Patents

パイロット噴射制御方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4538442B2
JP4538442B2 JP2006306071A JP2006306071A JP4538442B2 JP 4538442 B2 JP4538442 B2 JP 4538442B2 JP 2006306071 A JP2006306071 A JP 2006306071A JP 2006306071 A JP2006306071 A JP 2006306071A JP 4538442 B2 JP4538442 B2 JP 4538442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
pilot
injection
limit value
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006306071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008121546A (ja
Inventor
修 森
和彦 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Bosch Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bosch Corp filed Critical Bosch Corp
Priority to JP2006306071A priority Critical patent/JP4538442B2/ja
Priority to PCT/JP2007/071529 priority patent/WO2008059730A1/ja
Priority to CN2007800416091A priority patent/CN101535621B/zh
Priority to KR1020097009507A priority patent/KR20090079925A/ko
Priority to US12/514,403 priority patent/US8448625B2/en
Priority to EP07831261A priority patent/EP2083160B1/en
Publication of JP2008121546A publication Critical patent/JP2008121546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4538442B2 publication Critical patent/JP4538442B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • F02D41/403Multiple injections with pilot injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M45/00Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship
    • F02M45/02Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0614Actual fuel mass or fuel injection amount
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • F02D2250/21Control of the engine output torque during a transition between engine operation modes or states
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Description

本発明は、ディーゼル内燃機関のパイロット噴射制御に係り、特に、エンジン回転数の過渡応答時におけるトルク変動の抑制等を図ったものに関する。
従来、ディーゼル内燃機関において、燃焼を穏やかにし、燃焼時のエンジン振動の低減を図るため、パイロット噴射を多段に行うことは良く知られている技術である。さらに、このようなパイロット多段噴射は、低温時における失火防止や、燃費改善にも有効であり広く用いられている(例えば、特許文献1等参照)。
ところで、通常、パイロット多段噴射制御は、燃料噴射量とエンジン回転数をパラメータとしてパイロット噴射の段数を決定するためマップを、外気温などの外部環境に応じて複数用意しておき、パイロット噴射時の外部環境に応じて、いずれかのマップを選択すると共に、その際の燃料噴射量とエンジン回転数とからパイロット多段噴射の段数を決定して、パイロット噴射を行うような方法がある。
特開2003−269229号公報(第3−8頁、図1−図4)
しかしながら、このようないわゆるマップ制御にあっては、例えば、アクセルが急激に踏み込まれた際などに生ずるエンジン回転数の過渡応答時においてパイロット噴射の段数が変化すると、エンジン振動やトルク変動が発生するという欠点がある。かかる欠点は、従来から知られているところではあるが、専ら燃焼時のエンジン振動の低減や、低温時における失火防止等に重きをおいたパイロット多段噴射制御技術が多く、上述の欠点を十分考慮したパイロット多段噴射制御技術が所望されている。
本発明は、上記実状に鑑みてなされたもので、エンジンの過渡応答時におけるパイロット噴射の段数変化を回避し、さらなる運転フィーリング、走行フィーリングの向上を図ることのできるパイロット噴射制御方法及びその装置を提供するものである。
上記本発明の目的を達成するため、本発明に係るパイロット噴射制御方法は、
燃料噴射弁による燃料のメイン噴射に先だって行われるパイロット噴射の実行を制御するパイロット噴射制御方法であって、
燃料噴射量が所定の上限値を超えた場合には、予め定められた段数でパイロット多段噴射を行う一方、燃料噴射量が所定の下限値を下回る場合には、エンジン回転数と燃料噴射量とからパイロット噴射の段数を定める所定のマップによって求められる段数でパイロット多段噴射を行うよう構成されてなるものである。
また、上記本発明の目的を達成するため、本発明に係る燃料噴射制御装置は、
複数の燃料噴射弁を有すると共に、当該燃料噴射弁の動作を制御する電子制御ユニットを有し、前記燃料噴射弁による燃料のメイン噴射及びパイロット噴射を可能に構成されてなる燃料噴射制御装置であって、
前記電子制御ユニットは、
外部からエンジン回転数とエンジン冷却水の水温が入力される一方、
前記燃料噴射弁によるパイロット噴射の際に、その直前までの燃料噴射量が所定の上限値を超えているか否かを判定し、燃料噴射量が所定の上限値を超えていると判定された場合には、予め定められた段数でパイロット多段噴射を行う一方、燃料噴射量が所定の上限値を超えていないと判定された場合には、燃料噴射量が所定の下限値を下回るか否かを判定し、燃料噴射量が所定の下限値を下回ると判定された場合には、エンジン回転数と燃料噴射量とからパイロット噴射の段数を定める予め記憶された所定のマップによってパイロット噴射の段数を決定し、、当該決定された段数でパイロット多段噴射を行うよう構成されてなるものである。
本発明によれば、エンジン回転数が過渡的に変化したような場合にあって、パイロット噴射の段数の切り換えが生じやすい領域におけるパイロット噴射の段数の切り換えを回避できるため、不用意なパイロット噴射段数の切り換えに起因するエンジンの振動発生やトルク変動を抑圧することができ、運転フィーリングの向上を図ることができるという効果を奏するものである。
以下、本発明の実施の形態について、図1乃至図3を参照しつつ説明する。
なお、以下に説明する部材、配置等は本発明を限定するものではなく、本発明の趣旨の範囲内で種々改変することができるものである。
最初に、本発明の実施の形態におけるパイロット噴射制御方法が適用される燃料噴射制御装置の構成例について、図1を参照しつつ説明する。
本発明の実施の形態における燃料噴射制御装置は、特に、コモンレール式燃料噴射制御装置が構成されたものである。
このコモンレール式燃料噴射制御装置は、ディーゼルエンジン1の気筒へ燃料を噴射供給する複数の燃料噴射弁2−1〜2−nと、燃料噴射弁2−1〜2−nへ供給する高圧燃料を蓄えるコモンレール3と、コモンレール3へ高圧燃料を圧送する高圧ポンプ4と、燃料タンク6から高圧ポンプ4へ燃料を供給するフィードポンプ5と、後述するパイロット噴射制御などを実行する電子制御ユニット11とに大別されて構成されたものとなっている。かかる構成自体は、従来から良く知られているこの種の燃料噴射制御装置の基本的な構成と同一のものである。
かかる構成において、燃料タンク6の燃料は、フィードポンプ5で高圧ポンプ4へ汲み上げられ、汲み上げられた燃料は、高圧ポンプ4によってコモンレール3へ高圧燃料として圧送されるようになっている。なお、図示は省略してあるがコモンレール3の余剰燃料は、燃料タンク6へ戻されるよう配管が設けられている。
燃料噴射弁2−1〜2−nは、ディーゼルエンジン1の気筒毎に設けられており、それぞれコモンレール3から高圧燃料の供給を受け、電子制御ユニット11による噴射制御によって、パイロット噴射やメイン噴射を行うようになっている。
電子制御ユニット11は、例えば、公知・周知の構成を有してなるマイクロコンピュータ(図示せず)を中心に、RAMやROM等の記憶素子(図示せず)を有すると共に、燃料噴射弁2−1〜2−nを駆動するための駆動回路(図示せず)を主たる構成要素として構成されたものとなっている。
かかる電子制御ユニット11には、エンジン回転数を検出する回転センサ12、アクセル開度を検出するアクセル開度センサ13、外気温度を検出する外気温センサ14、ディーゼルエンジン1の冷却水の温度を検出する水温センサ15などの各種センサの検出信号が、エンジン動作制御や噴射制御に供するために入力されるようになっている。
図2には、かかる電子制御ユニット11によって実行されるパイロット噴射制御処理の手順を示すサブルーチンフローチャートが示されており、以下、同図を参照しつつ本発明の実施の形態におけるパイロット噴射制御処理について説明する。
最初に、本発明の実施の形態におけるパイロット噴射制御処理の概略を述べれば、このパイロット噴射制御は、パイロット噴射の段数を所定値に固定する制御と、予め設定、記憶されているマップを用いてエンジン回転数と燃料噴射量とからパイロット噴射の段数を決定するいわばマップ制御とを、所定の条件に応じて使い分けるようにして、パイロット多段噴射を行うようにしたものである。
以下、図2を参照しつつ、具体的に説明する。
まず、電子制御ユニット11による処理が開始されるとパイロット噴射を行うに際して、その直前までの燃料噴射量Qが予め定められた上限値Qmaxを越えているか否かが判定される(図2のステップS100参照)。なお、図2においては、この処理を便宜的に、「噴射量上限チェック」と表記している。
電子制御ユニット11においては、図2に示されたサブルーチン処理に対してメインルーチンとなる燃料噴射弁2−1〜2−nにおける燃料噴射制御のための所定のプログラムが実行されるようになっており、そのプログラムに実行において、燃料噴射量が把握されるようになっているので、ステップS100における燃料噴射量は、そのデータを流用するようにすれば良い。
また、ここで、燃料噴射量Qの上限値Qmaxは、固定された値ではなく、エンジン回転数やエンジン冷却水の水温など、予め定められた条件に応じて、所定の演算式によって最適値が逐次算出されるものとなっており、いわば動的に決定される値となっている。
ステップS100において、燃料噴射量Qが上限値Qmaxを越えていると判定された場合(YESの場合)には、次述するステップS102の処理へ進む一方、燃料噴射量Qは上限値Qmaxを越えていないと判定された場合(NOの場合)には、後述するステップS104の処理へ進むこととなる。
ステップS102においては、パイロット噴射段数の固定制御が開始されることとなる。すなわち、電子制御ユニット11の所定の記憶領域には、燃料噴射量Qが上限値Qmaxを越えた場合におけるパイロット多段噴射の段数が記憶されており、これ以後、その段数で燃料噴射弁2−1〜2−nによるパイロット多噴射が行われることとなる。
このように、電子制御ユニット11の所定の記憶領域に記憶された上限値Qmaxを越えた燃料噴射量Qに対するパイロット多段噴射の段数との相関関係は、テーブルとして、本発明の実施の形態においては、電子制御ユニット11の所定の記憶領域に記憶されたものとなっている。
一方、ステップS104においては、燃料噴射量Qが下限値Qminを下回っているか否かが判定される。ここで、燃料噴射量Qの下限値Qminは、動作の安定性確保等の観点から、先の上限値Qmaxに対するいわゆるヒステリシスとしての意義を有するものであり、その具体的な値は、個々の車両における動作の安定性の違い等を勘案して、実験結果やシュミレーション結果等に基づいて定められるのが好適である。
ステップS104において、燃料噴射量Qが下限値Qminを下回っていると判定された場合(YESの場合)には、先のステップS102で述べたパイロット多段噴射の段数固定制御が解除されることとなる(図2のステップS106参照)。
すなわち、これ以後、パイロット多段噴射の段数は、電子制御ユニット11の所定の記憶領域に記憶されたマップに基づいて決定されることとなる。
図3には、本発明の実施の形態におけるパイロット段数を決定するためのマップの例が示されており、以下、同図について説明する。
図3に示されたマップは、エンジン回転数と燃料噴射量とからパイロット噴射段数が求められるものとなっており、マップの中の各々の数値は、パイロット噴射の段数である。このマップにおける各々の数値は、あくまでも一例であり、具体的な値は、ディーゼルエンジン1の規模や車体規模等を考慮しつつ、失火防止などの観点から、それぞれ個々に実験やシュミレーションなどの結果に基づいて適切な値が設定されるべきものである。
また、図3において、実線で示された曲線は、先の上限値Qmaxの変化例を、点線で示された曲線は、先の下限値Qminの変化例を、それぞれ示すものである。
同図を参照しつつ、先のステップS102について再度説明すれば、ステップS102の実行は、燃料噴射量Qが上限値Qmaxを越えたことが前提である。すなわち、図3に示された例で言えば、燃料噴射量Qが、燃料噴射量Qの上限値Qmaxを表す実線の曲線を越えたことが前提である。そして、この場合、パイロット噴射の段数は、「1」に固定されることとなる。図3においては、符号Aが付された「1」の数値が、ステップS102の実行によって行われる固定制御におけるパイロット噴射の段数を表している。
したがって、パイロット噴射段数が、マップのみによって定まる従来の方式にあっては、例えば、図3を例に採れば、ある時点で、エンジン回転数がNa、燃料噴射量Qaである場合、パイロット噴射段数は、「2」が選択され、実行されることとなるが、その間に、エンジン回転数がNbに変化すると、パイロット噴射段数として「1」が選択され、パイロット噴射段数が切り換えられてしまうこととなる。しかし、アクセル(図示せず)が一時的に踏み込まれることなどによって、エンジン回転数が過渡的に増えるような場合にあっては、パイロット噴射段数の変化は、望ましくないことがあるが、従来方式にあっては、それを回避することができなかった。
例えば、図3に示されたマップにおいて、パイロット段数が「2」と「1」との境界付近で、エンジン回転数が過渡的に変化し、それに伴い、パイロット噴射段数が図3のマップにしたがって切り換えられた場合、一時的にディーゼルエンジン1の振動発生や、トルク変動が生じ、運転者に運転フィーリングや走行フィーリングの低下を想起させることがあった。
これに対して、本発明の実施の形態においては、上述の例のようなパイロット噴射段数の切り換えが生ずるようなマップのパイロット噴射段数の境界部分において、燃料噴射量Qが上限値Qmaxを越える場合には、所定のパイロット噴射段数に固定されるため、不用意なパイロット噴射段数の変化が回避され、安定したパイロット噴射がなされるものとなっている。
また、ステップS106が実行される場合、すなわち、図3に示された例で言えば、燃料噴射量Qが点線で示された曲線を下回った状態、換言すれば、燃料噴射量Qが下限値Qminを下回っている状態にあっては、その時々のエンジン回転数と燃料噴射量から図3に示されたマップにしたがって定まる段数でパイロット噴射が行われることとなる。
再び、図2の説明に戻れば、ステップS104において、燃料噴射量Qが下限値Qminを下回っていないと判定された場合(NOの場合)、すなわち、換言すれば、燃料噴射量Qが下限値Qminを越えており、かつ、上限値Qmaxを下回っている場合には、直近に選択され段数でパイロット噴射が行われる状態が維持されることとなる。
すなわち、このサブルーチン処理は、図示されないメインルーチンで定められる所定の周期で繰り返し実行されるものであるが、直近におけるこのサブルーチン処理の実行の際、燃料噴射量Qが上限値Qmaxを越えており、次のサブルーチン処理の際には、燃料噴射量Qが上限値Qmaxを下回り、かつ、下限値Qminを上回っており、ステップS104においてNOと判定された場合には、固定制御(図2のステップS102参照)が維持されることとなる。
一方、例えば、直近におけるこのサブルーチン処理の実行の際、燃料噴射量Qが下限値Qminを下回り、パイロット段数の固定制御が解除(図2のステップs106参照)された状態にあって、次のサブルーチン処理の際には、燃料噴射量Qが下限値Qminを下回っていないと判定(図2のステップS104参照)された場合には、パイロット段数の固定制御が解除された状態、換言すれば、マップに基づくパイロット段数の制御が行われる状態に維持されることとなる。
このように、燃料噴射量が所定以下においては、マップに基づくパイロット段数の制御を行うことで、例えば、失火などの特定の状態を考慮したパイロット噴射段数の設定を所望の箇所(特異点)に行うことができ、固定制御では対処できない特異点における円滑な噴射制御が実現できるものとなっている。
なお、上述の構成例においては、コモンレール式燃料噴射制御装置におけるパイロット噴射制御について説明したが、燃料噴射制御装置の構成は、コモンレール式に限定される必要はなく、本発明は、他の構成の燃料噴射制御装置にも同様に適用できるものである。
本発明の実施の形態における燃料噴射制御装置の構成例を示す構成図である。 図1に示された燃料噴射制御装置における電子制御ユニットによって実行されるパイロット噴射制御処理の手順を示すザブルーチンフローチャートである。 エンジン回転数と燃料噴射量とからパイロット噴射段数を決定するマップの一例を説明する説明図である。
符号の説明
1…ディーゼルエンジン
2−1〜2−n…燃料噴射弁
3…コモンレール
4…高圧ポンプ
5…フィードポンプ
6…燃料タンク
11…電子制御ユニット

Claims (4)

  1. 燃料噴射弁による燃料のメイン噴射に先だって行われるパイロット噴射の実行を制御するパイロット噴射制御方法であって、
    燃料噴射量が所定の上限値を超えた場合には、予め定められた段数でパイロット多段噴射を行う一方、燃料噴射量が所定の下限値を下回る場合には、エンジン回転数と燃料噴射量とからパイロット噴射の段数を定める所定のマップによって求められる段数でパイロット多段噴射を行うことを特徴とするパイロット噴射制御方法。
  2. 所定の上限値は、少なくともエンジン回転数とエンジン冷却水の温度に基づいて逐次設定されるものであることを特徴とする請求項1記載のパイロット噴射制御方法。
  3. 複数の燃料噴射弁を有すると共に、当該燃料噴射弁の動作を制御する電子制御ユニットを有し、前記燃料噴射弁による燃料のメイン噴射及びパイロット噴射を可能に構成されてなる燃料噴射制御装置であって、
    前記電子制御ユニットは、
    外部からエンジン回転数とエンジン冷却水の水温が入力される一方、
    前記燃料噴射弁によるパイロット噴射の際に、その直前までの燃料噴射量が所定の上限値を超えているか否かを判定し、燃料噴射量が所定の上限値を超えていると判定された場合には、予め定められた段数でパイロット多段噴射を行う一方、燃料噴射量が所定の上限値を超えていないと判定された場合には、燃料噴射量が所定の下限値を下回るか否かを判定し、燃料噴射量が所定の下限値を下回ると判定された場合には、エンジン回転数と燃料噴射量とからパイロット噴射の段数を定める予め記憶された所定のマップによってパイロット噴射の段数を決定し、、当該決定された段数でパイロット多段噴射を行うよう構成されてなることを特徴とする燃料噴射制御装置。
  4. 電子制御ユニットは、所定の上限値を、少なくともエンジン回転数とエンジン冷却水の温度に基づいて逐次設定するよう構成されてなるものであることを特徴とする請求項3記載の燃料噴射制御装置。

JP2006306071A 2006-11-11 2006-11-11 パイロット噴射制御方法及びその装置 Expired - Fee Related JP4538442B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006306071A JP4538442B2 (ja) 2006-11-11 2006-11-11 パイロット噴射制御方法及びその装置
PCT/JP2007/071529 WO2008059730A1 (fr) 2006-11-11 2007-11-06 Procédé de commande de gicleur d'injection pilote et dispositif pour celui-ci
CN2007800416091A CN101535621B (zh) 2006-11-11 2007-11-06 先导喷射控制方法及其装置
KR1020097009507A KR20090079925A (ko) 2006-11-11 2007-11-06 파일럿 분사 제어 방법 및 그 장치
US12/514,403 US8448625B2 (en) 2006-11-11 2007-11-06 Method of pilot injection control and system thereof
EP07831261A EP2083160B1 (en) 2006-11-11 2007-11-06 Pilot jet control method and device therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006306071A JP4538442B2 (ja) 2006-11-11 2006-11-11 パイロット噴射制御方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008121546A JP2008121546A (ja) 2008-05-29
JP4538442B2 true JP4538442B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=39401539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006306071A Expired - Fee Related JP4538442B2 (ja) 2006-11-11 2006-11-11 パイロット噴射制御方法及びその装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8448625B2 (ja)
EP (1) EP2083160B1 (ja)
JP (1) JP4538442B2 (ja)
KR (1) KR20090079925A (ja)
CN (1) CN101535621B (ja)
WO (1) WO2008059730A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4816651B2 (ja) * 2008-01-25 2011-11-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
KR101198793B1 (ko) * 2010-09-14 2012-11-07 현대자동차주식회사 파일럿 분사 개수 제어 장치 및 방법
JP5809796B2 (ja) * 2010-11-30 2015-11-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
CN103291481B (zh) * 2013-05-24 2016-02-17 潍柴动力股份有限公司 一种发动机的预喷控制方法、装置和发动机电控系统
US20150285178A1 (en) * 2014-04-02 2015-10-08 Caterpillar Inc. Reactivity controlled compression ignition engine and method of combustion phasing control
DE102016110112B9 (de) * 2015-06-11 2021-04-01 Denso Corporation Kraftstoffeinspritzvorrichtung
JP7322819B2 (ja) * 2020-06-09 2023-08-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003106192A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2005002904A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射装置
JP2006125370A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Denso Corp 噴射量学習制御装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3915329B2 (ja) * 1999-07-21 2007-05-16 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
DE10056477B9 (de) * 1999-11-17 2016-03-03 Denso Corporation Brennstoffeinspritzvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
JP2002206447A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Hino Motors Ltd エンジンの燃料噴射方法
JP2002269229A (ja) 2001-03-14 2002-09-20 Denso Corp 医療管理システム
JP3864754B2 (ja) * 2001-10-25 2007-01-10 日産自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP4122803B2 (ja) 2002-03-12 2008-07-23 トヨタ自動車株式会社 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP2003343331A (ja) * 2002-05-24 2003-12-03 Denso Corp 内燃機関用噴射率制御装置
JP3966096B2 (ja) * 2002-06-20 2007-08-29 株式会社デンソー 内燃機関用噴射量制御装置
JP4161690B2 (ja) * 2002-11-20 2008-10-08 株式会社デンソー 蓄圧式燃料噴射装置
JP4158577B2 (ja) * 2003-04-02 2008-10-01 日産自動車株式会社 エンジンの燃焼制御装置
JP4277677B2 (ja) * 2003-06-27 2009-06-10 株式会社デンソー ディーゼル機関の噴射量制御装置
JP4174773B2 (ja) * 2004-04-26 2008-11-05 トヨタ自動車株式会社 エンジンの制御装置および方法
JP3931900B2 (ja) * 2004-10-06 2007-06-20 いすゞ自動車株式会社 ディーゼルエンジンの制御装置
JP2007187149A (ja) * 2005-12-13 2007-07-26 Nissan Motor Co Ltd エンジンの燃料噴射制御方法及び燃料噴射制御装置
DE102005059908A1 (de) * 2005-12-15 2007-06-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Dosierung von Kraftstoff in Brennräume eines Verbrennungsmotors
JP4552899B2 (ja) * 2006-06-06 2010-09-29 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003106192A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2005002904A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射装置
JP2006125370A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Denso Corp 噴射量学習制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090079925A (ko) 2009-07-22
US20100139614A1 (en) 2010-06-10
JP2008121546A (ja) 2008-05-29
WO2008059730A1 (fr) 2008-05-22
US8448625B2 (en) 2013-05-28
CN101535621B (zh) 2012-06-13
EP2083160A4 (en) 2011-10-05
EP2083160A1 (en) 2009-07-29
CN101535621A (zh) 2009-09-16
EP2083160B1 (en) 2012-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4538442B2 (ja) パイロット噴射制御方法及びその装置
EP2952711B1 (en) Device and method for controlling variable compression ratio internal combustion engine
KR101356284B1 (ko) 레일압-설정값 결정 방법
JP5634107B2 (ja) 燃料噴射制御補正方法及び燃料噴射制御装置
JP4396697B2 (ja) ディーゼルエンジン燃料噴射制御装置
JP2005030342A (ja) コモンレール式燃料噴射装置
JP6787777B2 (ja) 作業機械の制御装置
JP5780669B2 (ja) エンジン回転制御モード切替方法及びエンジン回転制御装置
JP4532532B2 (ja) 燃料噴射制御装置及び燃料噴射システム
JP2007231872A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4755608B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JP5448181B2 (ja) 燃料噴射制御補正方法及び燃料噴射制御装置
JP4735621B2 (ja) 噴射量学習装置
JP4258495B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5023879B2 (ja) エンジンの制御装置
WO2020162110A1 (ja) 燃料噴射システム
JP6614751B2 (ja) 燃料噴射制御方法及びコモンレール式燃料噴射制御装置
JP4327678B2 (ja) 水素添加内燃機関の制御装置
JP4582010B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JP5736785B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2010127136A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法
JP2008144702A (ja) 燃料噴射制御装置
JP2006046076A (ja) 水素添加内燃機関の制御装置
JP2002195081A (ja) コモンレール圧の減圧制御方法
JP2009108800A (ja) 内燃機関の燃料噴射システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4538442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees