JP4535305B2 - 新規ポリオール系化合物 - Google Patents

新規ポリオール系化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP4535305B2
JP4535305B2 JP27382999A JP27382999A JP4535305B2 JP 4535305 B2 JP4535305 B2 JP 4535305B2 JP 27382999 A JP27382999 A JP 27382999A JP 27382999 A JP27382999 A JP 27382999A JP 4535305 B2 JP4535305 B2 JP 4535305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antioxidant
polyol
chemical formula
compound represented
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27382999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001097992A (ja
Inventor
弘之 田崎
孝 藤田
睦美 元売
誠一郎 青江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP27382999A priority Critical patent/JP4535305B2/ja
Publication of JP2001097992A publication Critical patent/JP2001097992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4535305B2 publication Critical patent/JP4535305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、新規なポリオール系化合物に関する。また、本発明は、このポリオール系化合物を有効成分とする抗酸化剤、及びこの化合物を添加して抗酸化能を賦与した飲食品に関する。
【0002】
【従来の技術】
ヒトをはじめとする好気性生物にとって酸素は不可欠であるが、活性酸素と呼ばれる酸素分子由来のフリーラジカルは生体に障害をもたらすことが知られている。このような活性酸素による細胞や遺伝子の障害は、ガンや糖尿病等の生活習慣病の発生や進行に関係があり、また、老化の原因の一つであるともいわれている。
【0003】
生体内には、脂質の過酸化によって生じた種々の酸化障害に対する酸化抑制酵素、例えば、スーパーオキシドジスムターゼやカタラーゼ等によって、過酸化物質を分解し、安定化する機構が存在する。また、これらの酵素による生体防御機構と共に、生体内の酸化抑制物質が酸化抑制的防御機構に重要な役割を果たしているものと推定されている。例えば、脂溶性の物質であるビタミンEは生体膜を物理的に安定化したり、脂質の過酸化過程におけるフリーラジカルの連鎖反応の停止剤として作用する等、多くの報告がある。また、最近では、食品成分として摂取する天然の酸化抑制物質の検索が行われており、ゴマ種子由来のセサモリノール、セサミノール、茶カテキン等に含まれるエピガロカテキンガレートやコーヒー酸等、植物由来の成分について多くの研究がなされている。このように、植物中には酸化を抑制する成分が多量に存在することが明らかにされてきている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者らは、抗酸化活性を有する化合物について鋭意研究を進めていたところ、コケ植物に由来する新規なポリオール系化合物を見出し、このポリオール系化合物が抗酸化活性を有することを確認して、本発明を完成するに至った。
したがって、本発明は、新規なポリオール系化合物を提供することを課題とする。また、本発明は、このポリオール系化合物を有効成分とする抗酸化剤、及びこのポリオール系化合物を添加した飲食品を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明のポリオール系化合物は、次の化学式1で表される化合物又はその塩類である。
【化3】
Figure 0004535305
コケ植物から抽出・精製することによりその光学異性体である化学式2の化合物を調製することができる。
【化4】
Figure 0004535305
すなわち、適当な有機溶媒を用いてコケ植物から抽出した抽出物を各種クロマトグラフィーに供することにより、純度95%以上の化学式2で表されるポリオール系化合物を得ることができる。
ここで、本発明のポリオール系化合物の塩類とは、ナトリウム塩、カリウム塩等である。
【0006】
又、該ポリオール系化合物又はその塩類が高い抗酸化活性を有することを確認したので、本発明では該ポリオール系化合物又はその塩類から抗酸化剤を製造することができる。
本発明の抗酸化剤は、化学式1又は2で表されるポリオール系化合物を有効成分とする。この抗酸化剤は、錠剤、タブレット、粉末等の製剤にして用いることができる。
また、本発明の抗酸化剤は、飲食品に添加して用いることもできる。本発明の抗酸化剤を添加することのできる飲食品としては、果汁飲料、牛乳、乳飲料、コーヒー飲料、ジュース、ゼリー、ビスケット、パン等である。
【0007】
本発明の抗酸化剤は、ラジカルスカベンジャー活性を有することから、成人一日当たり 100μg 〜 1,000mgを一回又は数回に分けて摂取することにより、活性酸素や過酸化脂質による酸化的細胞障害を予防又は改善することができ、有用である。
【0008】
【発明の実施の形態】
次に、本発明のポリオール系化合物の調製法を実施例1で説明する。
【実施例1】
〔ポリオール系化合物の調製法〕
(1) ツツイロゴケ (Jungermannia subulata) のカルス誘導
まず、ツツイロゴケ (Jungermannia subulata) の胞子を胞子のうごとガーゼに包んで70%エタノールに5分間浸漬した後、1%次亜塩素酸ナトリウム水溶液に10分間浸漬して殺菌した。次に、水をよくきり,B5寒天培地上に胞子のうを置床した後、ピンセットで押し潰して中の胞子を培地に露出させた。
胞子は、発芽した後に原糸体に成長し、やがてカルス状となった。3か月後に増殖したカルスをMSK培地に移植し、以後、1か月毎に継代した。培養は、連続光照射下 (2,000 lux)、25℃で行った。
【0009】
(2) ツツイロゴケ (Jungermannia subulata) カルスからの化学式2で表されるポリオール系化合物の分離・精製
MSK寒天斜面培地で増殖させたカルス(乾燥重量 51.165g) をコーヒーミルで粉砕した後、メチルアルコールで抽出した(500ml×3)。次に、このメチルアルコール抽出物を濃縮乾固した後、水 (200ml)に懸濁し、ジエチルエーテル(200ml×2)、n−ブタノール(200ml×3)で順次抽出した。このn−ブタノール抽出物を濃縮乾固した後、カラムクロマトグラフィー処理(Sephadex LH-20 (20g)、メチルアルコール溶出)、逆相HPLC分離(ODS 2.5%ギ酸/20%アセトニトリル−水)で精製し、化学式2で表されるポリオール系化合物 50.4mg を得た。
【0010】
この化学式2で表されるポリオール系化合物の各種スペクトルデータは、以下の通りである。
1H-NMR (270MHz, CD3OD): 7.56(1H, d, 15.8Hz), 7.52(1H, d, 15.8Hz), 7.09(1H, d, 8.6Hz), 7.09(1H, d, 2.0Hz), 7.05(1H, d, 2.0Hz), 6.90(1H, d, 2.0, 8.6Hz), 6.88(1H, d, 2.0, 8.6Hz), 6.81(1H, d, 8.6Hz), 6.40(1H, d, 15.8Hz), 6.28(1H, d,15.8Hz), 5.92(2H, s), 5.88(1H, m), 4.86(2H, m), 4.29(2H, d, 8.2Hz), 3.86(5H, m), 3.52(5H, m)
13C-NMR (68.5MHz, CD3OD): 168.9, 167.8, 150.0, 149.3, 148.6, 148.5, 147.1, 147.0, 130.9, 127.9, 123.6, 123.2, 117.9, 116.9, 116.7, 115.8, 115.7, 114.7, 103.5, 78.5, 77.7, 75.0, 71.5, 70.4, 67.5, 64.3, 63.7, 62.6
FAB-HR-MS
実測値 707.1826 [M+H]+ C32H35O18 計算値 707.1823
実測値 729.1645 [M+Na] + C32H34O18Na 計算値 729.1643
実測値 745.1388 [M+K]+ C32H34O18K 計算値 745.1382
元素分析 分子式 C32H34O18
計算値 C: 54.39; H: 4.85; 0: 40.76
実測値 C: 54.41; H: 4.96; 0: 40.62
[α]D =-16.8 °(c 0.19, MeOH)
IRνmax cm-1 =3388, 1708, 1597, 1279
UVλmax MeOH(logε) =209(4.39), 213(4.43), 218(4.43), 237(4.31), 294(4.38),325(4.38)
【0011】
次に,本発明のポリオール系化合物の抗酸化剤としての効果を確認した試験例を示す。以下、化学式2の光学異性体について具体的に効果を示すが、化学式1の光学異性体混合物でも同様の効果が予測される。
【試験例1】
実施例1で得られた化学式2で表されるポリオール系化合物の抗酸化活性について、大澤らの方法(J. Agric. Food Chem., vol.35, pp.809-812, 1987)により測定した。すなわち、ウサギ保存血液と等張液 (10mMリン酸緩衝液/ 152mM塩化ナトリウム、pH7.4)とを等量混和し、4℃、 1,500×g (3,500rpm)、20分間の遠心分離を3回行って洗浄した。次に、洗浄済みの血球に低張液 (10mMリン酸緩衝液、pH7.4)をよく混和し、4℃、20,000×g (11,000rpm) 、40分間の遠心分離を4回行った。そして、得られた緩い沈澱部分 (ゴースト) を用い、化学式2で表されるポリオール系化合物の抗酸化活性を検討した。
なお、化学式2で表されるポリオール系化合物を初濃度で 0mM、0.01mM、 0.1mM、1mM及び10mMとなるように調製した後、上記した赤血球膜のゴーストと混合し、酸化剤を加えて酸化反応を行った。また、対照として、既知の抗酸化剤であるビタミンEを用いて同様の処理を行った。
【0012】
酸化反応後、TBA反応を行い、532nm で吸光度を測定して酸化生成物を定量した。抗酸化活性は、サンプル無添加時の吸光度を 100%とし、各サンプルを添加したときの吸光度から、次式で定義されるゴースト酸化率を算出することで評価した。
ゴースト酸化率(%)=(吸光度/サンプル無添加時の吸光度)× 100
このゴースト酸化率が低いほどゴーストの酸化が抑制されており、抗酸化活性が高いことを示している。なお、ゴースト無添加でTBA反応を行って得られた吸光度をブランク値とし、吸光度から差し引いた。
結果を表1に示す。
【0013】
【表1】
Figure 0004535305
【0014】
本発明のポリオール系化合物を添加すると、濃度依存的な抗酸化活性を示し、その活性は濃度10mM以上でビタミンE以上の活性を示した。したがって、化学式2で表されるポリオール系化合物は、抗酸化活性(ラジカルスカベンジャー活性)を有しており、活性酸素や過酸化脂質による酸化的細胞障害の予防又は改善に有用である。
なお、本発明のポリオール系化合物は、ビタミンEに比べて水への溶解性が高いので、飲料等への利用に適している。さらに、化学式2で表されるポリオール系化合物の水溶液は安定性が高く、効果の持続性も良好である。化学式2の化合物は2mg/ml以上の水への溶解度を有し、酸性溶液において、室温で1週間放置しても変化しない。
【0015】
【実施例2】
〔抗酸化剤を配合した飲料の製造〕
表2に示す配合で原料を混合した後、容器に充填し、加熱滅菌して、抗酸化能を賦与した飲料を製造した。
【表2】
─────────────────────────
混合異性化糖 15.0 (重量%)
果汁 10.0
クエン酸 0.5
化学式2で表される化合物 0.0005
香料 0.1
炭酸カルシウム 0.5
水 73.8995
─────────────────────────
【0016】
【実施例3】
〔抗酸化剤の錠剤の製造〕
表3に示す配合で原料を混合した後、加圧成型して、抗酸化剤の錠剤を製造した。
【表3】
─────────────────────────
含水結晶ブドウ糖 93.495(重量%)
化学式2で表される化合物 0.005
カルシウム 5.0
シュガーエステル 1.0
香料 0.5
─────────────────────────
【0017】
【実施例4】
〔抗酸化剤のタブレットの製造〕
表4に示す配合で原料を混合し、抗酸化剤のタブレットを製造した。
【表4】
───────────────────────────────
コーンスターチ 49.15 (重量%)
含水結晶ブドウ糖 47.34
結晶セルロース 2.5
カルボキシメチルセルロースカルシウム 0.32
化学式2で表される化合物 0.01
香料 0.68
───────────────────────────────
【0018】
【発明の効果】
化学式1又は2で表される本発明のポリオール系化合物は、ビタミンEと同等以上の抗酸化活性を有しており、また、水に対する溶解性及び安定性が良好であるという特徴を有している。したがって、このポリオール系化合物を有効成分として、錠剤、タブレット、粉末等に製剤化した抗酸化剤を提供することができ、また、この抗酸化剤を添加して抗酸化能を賦与した飲食品を提供することができる。

Claims (3)

  1. 次の式1で表されるポリオール系化合物又はその塩類。
    Figure 0004535305
  2. 請求項1のポリオール系化合物又はその塩類を有効成分とする抗酸化剤。
  3. 請求項1のポリオール系化合物又はその塩類を添加した飲食品。
JP27382999A 1999-09-28 1999-09-28 新規ポリオール系化合物 Expired - Fee Related JP4535305B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27382999A JP4535305B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 新規ポリオール系化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27382999A JP4535305B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 新規ポリオール系化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001097992A JP2001097992A (ja) 2001-04-10
JP4535305B2 true JP4535305B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=17533137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27382999A Expired - Fee Related JP4535305B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 新規ポリオール系化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4535305B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4488706B2 (ja) * 2003-08-20 2010-06-23 株式会社ノエビア 中性脂肪蓄積抑制剤、痩身用皮膚外用剤、及び痩身用食品
JP4488705B2 (ja) * 2003-08-20 2010-06-23 株式会社ノエビア 細胞賦活剤、ヒアルロン酸産生促進剤、デコリン産生促進剤、抗酸化剤、及び皮膚外用剤

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01113320A (ja) * 1987-10-23 1989-05-02 Kao Corp 血圧上昇抑制剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01113320A (ja) * 1987-10-23 1989-05-02 Kao Corp 血圧上昇抑制剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001097992A (ja) 2001-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0222755B2 (ja)
US7829591B2 (en) Flavanone compound and uses thereof
JP4574788B2 (ja) プロアントシアニジン含有組成物
US7192617B2 (en) Whitening agent, skin preparation for external use and cosmetic
JP4535305B2 (ja) 新規ポリオール系化合物
JP6778026B2 (ja) 4’−デメチルノビレチンを有効成分として含有する美白剤および美白用飲食物
EP3240565A1 (fr) Procede d'obtention d'un extrait proteique concentre en superoxyde dismutase (sod)
JP6855263B2 (ja) ジペプチジルペプチダーゼ−iv阻害剤
JP4303481B2 (ja) クルミの仁由来のポリフェノール
KR102464052B1 (ko) 진세노사이드 F2, Rg3, Rd2 및 컴파운드 케이, 클로로제닉산, 쿠마린산, 카테킨 및 쿼르세틴이 증진된 새싹삼 복합발효 조성물 및 그 제조방법
WO2018151334A1 (ja) キサンチンオキシダーゼ阻害剤及びその製造方法
KR20200095026A (ko) 항산화 효과가 우수한 블루베리 발효 식초 및 이를 포함하는 조성물
JPWO2004052898A1 (ja) ホップ苞ポリフェノールの製造方法
JP4001432B2 (ja) 抗酸化剤
JP2006008523A (ja) 生理活性フェノール性化合物およびそれを含有してなる食品
JPH11246426A (ja) 高脂血症治療剤およびこれを含有する食品組成物
JP4704575B2 (ja) 新規化合物
JP2011172514A (ja) 加熱された生茶葉と微生物用培地中で培養された茶細胞とを用いるテアフラビンの製造方法
JP2010280621A (ja) 抗酸化剤、抗炎症剤、及び抗老化剤、並びに皮膚化粧料、及び飲食品
JP2019026638A (ja) 特定の波長域を有する光を照射して栽培したアシタバの抽出物を含有する皮膚外用剤や内用剤
JP4510190B2 (ja) 抗酸化剤およびその製造法
JP2006290807A (ja) リパーゼ阻害活性および抗酸化性を有する組成物
KR102313083B1 (ko) 등수국 추출물 또는 이의 분획물을 유효성분으로 함유하는 항산화용 조성물
JP7242042B2 (ja) 破骨細胞分化抑制剤並びに骨吸収性疾患の予防・治療・改善用の内服剤又は飲食品組成物
JP7335081B2 (ja) 口臭抑制剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100408

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100609

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees