JP4534481B2 - 酸化ジルコニウム混合粉末およびその製造方法 - Google Patents
酸化ジルコニウム混合粉末およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4534481B2 JP4534481B2 JP2003426948A JP2003426948A JP4534481B2 JP 4534481 B2 JP4534481 B2 JP 4534481B2 JP 2003426948 A JP2003426948 A JP 2003426948A JP 2003426948 A JP2003426948 A JP 2003426948A JP 4534481 B2 JP4534481 B2 JP 4534481B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- oxide
- mol
- zirconium oxide
- sintered body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 74
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 title claims description 74
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 title claims description 30
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 171
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 60
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 claims description 60
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 60
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 claims description 44
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 44
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 44
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 25
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 20
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 claims description 17
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 3
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 30
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 26
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 19
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 18
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 16
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 14
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 14
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 14
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 13
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 12
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 12
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 12
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 11
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- -1 oxygen ion Chemical class 0.000 description 9
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 8
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 4
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N copper;5,10,15,20-tetraphenylporphyrin-22,24-diide Chemical compound [Cu+2].C1=CC(C(=C2C=CC([N-]2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3[N-]2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N magnesium orthosilicate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000391 magnesium silicate Substances 0.000 description 2
- 229910052919 magnesium silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019792 magnesium silicate Nutrition 0.000 description 2
- 239000012925 reference material Substances 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 1
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000007580 dry-mixing Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 150000003754 zirconium Chemical class 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
Description
(1)AEM分析法
測定する粉末を0.1重量%の希薄水溶液とし、試料台の上で乾燥させ、FESTEMにより10万倍で1次粒子を観察した。この1次粒子10個をランダムに選びEDX元素点分析し、全ての1次粒子中にMgおよびCaの両方が存在するものを○、MgおよびCaのどちらかもしくは両方とも検出されなかった1次粒子が1つでもあった場合は×とした。
(2)焼結体の割れの有無
焼結体をカラーチェック液(日本油脂製浸透液FAW−3)に数分浸し、水洗後焼結体のクラックの有無を目視で判定した。
(3)焼結体の単斜晶率
燒結体表面を#100のホーニングにより数mm研磨し、さらに研磨剤を使用したラップ鏡面処理を行った。その表面をX線回折測定装置にてCuKα線を用いてX線回折測定し、次式で単斜晶率を求めた。ただし回折強度はローレンツ因子による補正後の値を使用した。
焼結体から構成される固体電解質素子を溶鋼に素早く浸漬し、15秒間保持して素早く引き上げ、室温で放置して冷却した。溶鋼の温度は珪素酸化物および酸化アルミニウムが含有しないサンプルの場合は1500℃とし、珪素酸化物と酸化アルミニウムが含まれるサンプルの場合は1700℃とした。冷却後の素子についてそのままの状態で鉄の浸食状況を確認し、次に上述のカラーチェック液に漬け、水洗した。カラーチェック液はクラックがあればその部分に浸透するため、目視により検査を行った。微小クラックが3ヶ所以上あるものを×、2ヶ所までのものを△、全くないものを○として評価した。また鉄の浸食が発生するほど大きなクラックが1本でもあるものは×とした。これを1種類につき10本評価して1本でも×があれば総合評価を×とし、×がなくても1本でも△があるものは総合評価△、全て○の場合を総合評価○とした。
(5)起電力安定性
図1に示す通り焼結体から構成される固体電解質素子1、2の内部に基準極として酸素濃度の標準物質である金属クロム粉末と酸化クロム粉末を混合したもの7を充填し、モリブデン金属棒8を差し込み、内部に空気が入らないように解放口をアルミナセメントで完全に封じた。また測定極としては溶鋼中にFe棒5を侵入した。それぞれの極を電位測定計3およびレコーダーチャート4につないだものを2本(1、2)準備し、酸素濃度数〜数十ppmに調整した1500℃の溶鋼6中に同時に浸漬し、起電力値を測定した。これを1種類につき10回、計20本について評価した。起電力値は固体電解質素子の温度が上昇するにつき変動し、温度が安定すると安定域になる。起電力の安定性は安定域に入った段階で2本の起電力差が10回とも10mV以下である場合は○、1回でも10mVを超えた場合であれば×とした。
酸化カルシウムが0.05モル%固溶したBET比表面積が10m2/gの酸化ジルコニウム粉末に、BET比表面積15m2/gの酸化マグネシウム粉末と酸化カルシウム粉末(純度99.99%)をそれぞれ酸化マグネシウム8.0モル%、酸化カルシウム1.0モル%となるように湿式メディア攪拌型混合機(アトライター)に入れ、水を濃度30重量%となるように入れ、充分混合してスラリーとし、このスラリーをディスク式噴霧乾燥機にて乾燥粉末を得た。この乾燥粉末を1000℃にて焼成して仮焼粉末を得た。なお、1000℃から500℃への冷却は2時間で行った。得られた仮焼粉末に酸化珪素粉末を0.3重量%、酸化アルミニウム粉末を1モル%となるように加えて湿式粉砕を行い乾燥して粉末を得た。得られた粉末の物性を表1に示す。本粉末をFESTEMを用いたEDX元素点分析を行ったところ、CaおよびMgの両方が確認された。本粉末をタンマン管形状に成形して小型電気炉(カンタルスーパー炉)にて1740℃、1750℃、1760℃でそれぞれ焼結することで、肉厚0.8mmのタンマン管焼結体を得た。この焼結体特性を測定したところ、表2に示す通り、優れた起電力安定性と耐熱衝撃性を示した。
酸化カルシウムが1.5モル%固溶したBET比表面積が7m2/gの酸化ジルコニウム粉末に、BET比表面積20m2/gの酸化マグネシウム粉末と酸化カルシウム粉末(純度99.99%)をそれぞれ酸化マグネシウム7.2モル%となるように実施例1と同様に充分混合して乾燥粉末を得た。この乾燥粉末を1100℃にて焼成して仮焼粉末を得た。なお、1100℃から500℃への冷却は2時間で行った。この仮焼粉末に酸化珪素粉末を0.2重量%、酸化アルミニウム粉末を1モル%となるように加えて湿式粉砕を行い乾燥して粉末を得た。得られた粉末の物性を表1に示す。本粉末をFESTEMを用いたEDX元素点分析を行ったところ、CaおよびMgの両方が確認された。本粉末をタンマン管形状に成形して実施例1と同様のタンマン管焼結体を得た。この焼結体特性を測定したところ、表2に示す通り、優れた起電力安定性と耐熱衝撃性を示した。
酸化カルシウムが0.1モル%固溶したBET比表面積が15m2/gの酸化ジルコニウム粉末に、BET比表面積5m2/gの酸化マグネシウム粉末と酸化カルシウム粉末(純度99.99%)をそれぞれ酸化マグネシウム9.5モル%、酸化カルシウム0.3モル%となるように実施例1と同様に充分混合して乾燥粉末を得た。この乾燥粉末を950℃にて焼成して仮焼粉末を得た。なお、950℃から500℃への冷却は2時間で行った。この仮焼粉末を湿式粉砕を行い乾燥して粉末を得た。得られた粉末の物性を表1に示す。本粉末をFESTEMを用いたEDX元素点分析を行ったところ、CaおよびMgの両方が確認された。本粉末をタンマン管形状に成形して実施例1と同様のタンマン管焼結体を得た。この焼結体特性を測定したところ、表2に示す通り、優れた起電力安定性と耐熱衝撃性を示した。
酸化カルシウムが0.5モル%固溶したBET比表面積が10m2/gの酸化ジルコニウム粉末に、BET比表面積15m2/gの酸化マグネシウム粉末と酸化カルシウム粉末(純度99.99%)をそれぞれ酸化マグネシウム9.5モル%、酸化カルシウム1.0モル%となるように実施例1と同様に充分混合して乾燥粉末を得た。この乾燥粉末を1050℃にて焼成して仮焼粉末を得た。なお、1050℃から500℃への冷却は3時間で行った。この仮焼粉末を湿式粉砕を行い乾燥して粉末を得た。得られた粉末の物性を表1に示す。本粉末をFESTEMを用いたEDX元素点分析を行ったところ、CaおよびMgの両方が確認された。本粉末をタンマン管形状に成形して実施例1と同様のタンマン管焼結体を得た。この焼結体特性を測定したところ、表2に示す通り、優れた起電力安定性と耐熱衝撃性を示した。
純度99.99%のBET比表面積が9m2/gの酸化ジルコニウム粉末に、BET比表面積15m2/gの酸化マグネシウム粉末と酸化カルシウム粉末(純度99.99%)をそれぞれ酸化マグネシウム9.0モル%、酸化カルシウム1.0モル%となるように湿式メディア攪拌型混合機(アトライター)に入れ、水を濃度30重量%となるように入れ、酸化珪素粉末を0.2重量%、酸化アルミニウム粉末を1モル%となるように加えて湿式混合を行い噴霧乾燥して粉末を得た。得られた粉末の物性を表1に示す。本粉末をFESTEMを用いたEDX元素点分析を行ったところ、CaおよびMgは検出されなかった。本粉末をタンマン管形状に成形して小型電気炉(カンタルスーパー炉)にて1740℃、1750℃、1760℃でそれぞれ焼結することで、肉厚0.8mmのタンマン管焼結体を得た。この焼結体特性を測定したところ、表3に示す通り、耐熱衝撃性は優れていたが、焼結温度の違いにより起電力安定性がばらつく結果となった。
純度99.99%のBET比表面積が20m2/gの酸化ジルコニウム粉末に、BET比表面積20m2/gの酸化マグネシウム粉末を酸化マグネシウム8.2モル%、となるように湿式メディア攪拌型混合機(アトライター)に入れ、水を濃度30重量%となるように入れ、充分混合してスラリーとし、このスラリーをディスク式噴霧乾燥機にて乾燥粉末を得た。この乾燥粉末を750℃にて焼成して仮焼粉末を得た。なお、750℃から500℃への冷却は2時間で行った。この仮焼粉末に酸化珪素粉末を0.3重量%、酸化アルミニウム粉末を1モル%となるように加えて湿式粉砕を行い乾燥して粉末を得た。得られた粉末の物性を表1に示す。本粉末をFESTEMを用いたEDX元素点分析を行ったところ、Caが確認されない1次粒子が存在した。本粉末をタンマン管形状に成形して小型電気炉(カンタルスーパー炉)にて1740℃、1750℃、1760℃でそれぞれ焼結することで、肉厚0.8mmのタンマン管焼結体を得た。この焼結体の特性を測定したところ、表3に示す通り、焼結温度によって耐熱衝撃性はばらつき、起電力安定性も劣るものであった。
酸化カルシウムが1.0モル%固溶したBET比表面積が4m2/gの酸化ジルコニウム粉末に、BET比表面積15m2/gの酸化マグネシウム粉末と酸化カルシウム粉末(純度99.99%)をそれぞれ酸化マグネシウム8.5モル%となるように湿式メディア攪拌型混合機(アトライター)に入れ、水を濃度30重量%となるように入れ、充分混合してスラリーとし、このスラリーをディスク式噴霧乾燥機にて乾燥粉末を得た。この乾燥粉末を1300℃にて焼成して仮焼粉末を得た。なお、1300℃から500℃への冷却は4時間で行った。この仮焼粉末に酸化珪素粉末を0.4重量%、酸化アルミニウム粉末を1モル%となるように加えて湿式粉砕を行い乾燥して粉末を得た。得られた粉末の物性を表1に示す。本粉末をFESTEMを用いたEDX元素点分析を行ったところ、CaおよびMgの両方が確認された。本粉末をタンマン管形状に成形して小型電気炉(カンタルスーパー炉)にて1740℃、1750℃、1760℃でそれぞれ焼結することで、肉厚0.8mmのタンマン管焼結体を得た。この焼結体の特性を測定したところ、表3に示す通り、焼結温度の違いにより起電力安定性や耐熱衝撃性がばらつく結果となった。
酸化カルシウムが0.05モル%固溶したBET比表面積が10m2/gの酸化ジルコニウム粉末に、BET比表面積15m2/gの酸化マグネシウム粉末と酸化カルシウム粉末(純度99.99%)をそれぞれ酸化マグネシウム4.0モル%、酸化カルシウム1.5モル%となるように湿式メディア攪拌型混合機(アトライター)に入れ、水を濃度30重量%となるように入れ、充分混合してスラリーとし、このスラリーをディスク式噴霧乾燥機にて乾燥粉末を得た。この乾燥粉末を1000℃にて焼成して仮焼粉末を得た。なお、1000℃から500℃への冷却は2時間で行った。この仮焼粉末に酸化珪素粉末を1重量%、酸化アルミニウム粉末を3モル%となるように加えて湿式粉砕を行い乾燥して粉末を得た。得られた粉末の物性を表1に示す。本粉末をFESTEMを用いたEDX元素点分析を行ったところ、CaおよびMgの両方が確認された。本粉末をタンマン管形状に成形して小型電気炉(カンタルスーパー炉)にて1740℃、1750℃、1760℃でそれぞれ焼結することで、肉厚0.8mmのタンマン管焼結体を得た。この焼結体の特性を測定したところ、表3に示す通り、起電力安定性も耐熱衝撃性も劣るものであった。
酸化カルシウムが0.05モル%固溶したBET比表面積が10m2/gの酸化ジルコニウム粉末に、BET比表面積5m2/gの酸化マグネシウム粉末と酸化カルシウム粉末(純度99.99%)をそれぞれ酸化マグネシウム13.1モル%、酸化カルシウム1.0モル%となるように湿式メディア攪拌型混合機(アトライター)に入れ、水を濃度30重量%となるように入れ、充分混合してスラリーとし、このスラリーをディスク式噴霧乾燥機にて乾燥粉末を得た。この乾燥粉末を1100℃にて焼成して仮焼粉末を得た。なお、1100℃から500℃への冷却は3時間で行った。この仮焼粉末に酸化珪素粉末を0.3重量%となるように加えて湿式粉砕を行い乾燥して粉末を得た。得られた粉末の物性を表1に示す。本粉末をFESTEMを用いたEDX元素点分析を行ったところ、Mgが確認されない1次粒子が一部存在した。本粉末をタンマン管形状に成形して小型電気炉(カンタルスーパー炉)にて1740℃、1750℃、1760℃でそれぞれ焼結することで、肉厚0.8mmのタンマン管焼結体を得た。この焼結体の特性を測定したところ、表3に示す通り、焼結温度によって耐熱衝撃性はばらつき、また耐熱衝撃性も劣るものであった。
純度99.99%のBET比表面積が15m2/gの酸化ジルコニウム粉末に、BET比表面積10m2/gの酸化マグネシウム粉末と酸化カルシウム粉末(純度99.99%)をそれぞれ酸化マグネシウム8.0モル%、酸化カルシウム3.0モル%となるように湿式メディア攪拌型混合機(アトライター)に入れ、水を濃度30重量%となるように入れ、充分混合してスラリーとし、このスラリーをディスク式噴霧乾燥機にて乾燥粉末を得た。この乾燥粉末を1000℃にて焼成して仮焼粉末を得た。なお、1000℃から500℃への冷却は2時間で行った。この仮焼粉末を湿式粉砕を行い乾燥して粉末を得た。得られた粉末の物性を表1に示す。本粉末をFESTEMを用いたEDX元素点分析を行ったところ、Caが確認されない1次粒子が存在した。本粉末をタンマン管形状に成形して小型電気炉(カンタルスーパー炉)にて1740℃、1750℃、1760℃でそれぞれ焼結することで、肉厚0.8mmのタンマン管焼結体を得た。この焼結体特性を測定したところ、表3に示す通り、焼結温度によって耐熱衝撃性はばらつき、また耐熱衝撃性も劣るものであった。
共沈法にて酸化マグネシウムが固溶したBET比表面積10m2/gの酸化ジルコニウム粉末を準備した。本粉末に酸化カルシウム粉末(純度99.99%)を酸化ジルコニウムに対して1.0モル%となるように添加し、湿式混合してスラリーとし、このスラリーをディスク式噴霧乾燥機にて乾燥粉末を得た。この乾燥粉末を900℃にて焼成して仮焼粉末を得た。なお、900℃から500℃への冷却は2時間で行った。この仮焼粉末を湿式粉砕を行い乾燥して粉末を得た。得られた粉末の物性を表1に示す。本粉末をFESTEMを用いたEDX元素点分析を行ったところ、Caが確認されない1次粒子が存在した。本粉末をタンマン管形状に成形して小型電気炉(カンタルスーパー炉)にて1740℃、1750℃、1760℃でそれぞれ焼結することで、肉厚0.8mmのタンマン管焼結体を得た。この焼結体特性を測定したところ、表3に示す通り、起電力安定性も耐熱衝撃性も劣るものであった。
2:固体電解質2
3:電位測定計
4:レコーダーチャート
5:測定極(Fe棒)
6:溶鋼
7:標準物質
8:モリブデン金属棒
Claims (5)
- 酸化マグネシウムを6〜12モル%、酸化カルシウムを0.1〜2モル%含み、該酸化マグネシウムの一部および該酸化カルシウムの一部が固溶し、かつ単斜晶率が70〜99%である酸化ジルコニウム混合粉末。
- 水分散によりスラリー状にした際の粒子の平均二次凝集径が0.3〜2μmである請求項1に記載の酸化ジルコニウム混合粉末。
- BET比表面積が5〜16m2/gである請求項1または2記載の酸化ジルコニウム混合粉末。
- 0.04〜2モル%の酸化カルシウムが固溶した酸化ジルコニウム粉末、酸化マグネシウム粉末および酸化カルシウム粉末を酸化カルシウム0.1〜2モル%、酸化マグネシウム6〜12モル%となるように混合し、大気中で900〜1100℃で熱処理する酸化ジルコニウム混合粉末の製造方法。
- 0.04〜2モル%の酸化カルシウムが固溶した酸化ジルコニウム粉末のBET比表面積が5m2/g以上であって、酸化マグネシウム粉末のBET比表面積が14m2/g以上である請求項4記載の酸化ジルコニウム混合粉末の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003426948A JP4534481B2 (ja) | 2003-12-24 | 2003-12-24 | 酸化ジルコニウム混合粉末およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003426948A JP4534481B2 (ja) | 2003-12-24 | 2003-12-24 | 酸化ジルコニウム混合粉末およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005187219A JP2005187219A (ja) | 2005-07-14 |
JP4534481B2 true JP4534481B2 (ja) | 2010-09-01 |
Family
ID=34786351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003426948A Expired - Fee Related JP4534481B2 (ja) | 2003-12-24 | 2003-12-24 | 酸化ジルコニウム混合粉末およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4534481B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116283278B (zh) * | 2023-02-20 | 2024-06-18 | 深圳市翔通光电技术有限公司 | 一种锆氧化物及其制备方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5845168A (ja) * | 1981-09-14 | 1983-03-16 | 東レ株式会社 | ジルコニア焼結体 |
JPH101370A (ja) * | 1996-06-17 | 1998-01-06 | Toshiba Ceramics Co Ltd | 熱処理用治具 |
JP2003034575A (ja) * | 2001-05-14 | 2003-02-07 | Toray Ind Inc | 固体電解質素子 |
-
2003
- 2003-12-24 JP JP2003426948A patent/JP4534481B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5845168A (ja) * | 1981-09-14 | 1983-03-16 | 東レ株式会社 | ジルコニア焼結体 |
JPH101370A (ja) * | 1996-06-17 | 1998-01-06 | Toshiba Ceramics Co Ltd | 熱処理用治具 |
JP2003034575A (ja) * | 2001-05-14 | 2003-02-07 | Toray Ind Inc | 固体電解質素子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005187219A (ja) | 2005-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2442752C2 (ru) | Оксид циркония и способ его получения | |
JP5166518B2 (ja) | イットリア系耐火性組成物 | |
JP5718239B2 (ja) | ムライトセラミックス及びその製造方法 | |
US6511523B2 (en) | Platinum material reinforced by oxide-dispersion and process for producing the same | |
JP4254222B2 (ja) | ジルコニア粉末 | |
JPS61101462A (ja) | ジルコニア磁器 | |
JP4534481B2 (ja) | 酸化ジルコニウム混合粉末およびその製造方法 | |
JP4721947B2 (ja) | 耐食性マグネシア質焼結体、それよりなる熱処理用部材および前記焼結体の製造方法 | |
JPH07126061A (ja) | マグネシア系焼結体及びその製造方法 | |
JP4043425B2 (ja) | ジルコニア製熱処理用部材 | |
JP2002137962A (ja) | ムライト質焼結体からなる熱処理用部材 | |
Gong et al. | Enhancing the density and crush load of Li2TiO3 tritium breeding ceramic pebbles by adding LiNO3-Li2CO3 | |
JP2006248858A (ja) | イットリア安定化ジルコニア質焼結体及びその製造方法 | |
JP4822605B2 (ja) | 耐熱性ムライト質焼結体からなるローラハースキルン用ローラ | |
JP4546609B2 (ja) | 耐熱衝撃抵抗性に優れたセラミック製熱処理用部材 | |
JP4443806B2 (ja) | 耐久性に優れたジルコニア質焼結体およびそれを用いた粉砕・分散機用部材 | |
JP5351405B2 (ja) | 耐摩耗性にすぐれたアルミナ質セラミックス | |
JP3737917B2 (ja) | 耐熱衝撃性アルミナ焼結体及びそれよりなる熱処理用部材 | |
JP5098909B2 (ja) | 固体電解質素子 | |
JP2003034575A (ja) | 固体電解質素子 | |
JP7408721B2 (ja) | 負熱膨張材及び複合材料 | |
JPS647030B2 (ja) | ||
WO2023163057A1 (ja) | 負熱膨張材及び複合材料 | |
JP4761693B2 (ja) | 耐熱導電性セラミックス | |
JP2006143551A (ja) | ジルコニア粉末 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100525 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100607 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4534481 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140625 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |