JP4530705B2 - ボトルキャリア - Google Patents

ボトルキャリア Download PDF

Info

Publication number
JP4530705B2
JP4530705B2 JP2004118520A JP2004118520A JP4530705B2 JP 4530705 B2 JP4530705 B2 JP 4530705B2 JP 2004118520 A JP2004118520 A JP 2004118520A JP 2004118520 A JP2004118520 A JP 2004118520A JP 4530705 B2 JP4530705 B2 JP 4530705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
ceiling surface
annular area
annular
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004118520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005298021A (ja
Inventor
国彦 鈴木
Original Assignee
有限会社パッケージセンター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社パッケージセンター filed Critical 有限会社パッケージセンター
Priority to JP2004118520A priority Critical patent/JP4530705B2/ja
Publication of JP2005298021A publication Critical patent/JP2005298021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4530705B2 publication Critical patent/JP4530705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Packages (AREA)

Description

この発明は、キャップをかぶせたボトルの頭部にはめて、複数本のボトルを一束にして持つことができるボトルキャリアに関する。
この種のボトルキャリアとして、特許文献1に示したボトル結束部が従来から知られている。この従来のボトル結束部は、胴部結束部を環状にしてその両端を接着するとともに、この胴部結束部に連結片、第1基板および第2基板を連接している。そして、これら第1,2基板のそれぞれには、第1,2挿通穴を形成するとともに、これら第1,2挿通穴の周囲に第1,2係止片を形成したものである。
なお、上記各構成要素の名称は、特許文献1に記載されたものをそのまま援用したものである。
そして、上記ボトル結束具は、それを量産するためにいわゆるサックマシンといわれる機械を使って胴部結束部を環状にするとともに、第1,2基板を折り返してそれらを2枚重ねにするとともに、第1,2挿通穴を完全に一致させている。
このようにしたボトル結束具は、上記第1,2基板に形成した第1,2挿通穴にキャップをかぶせたボトルを貫通させると、その貫通方向に第1,2係止片が立ち上がるとともに、上記キャップの縁に引っかかることになる。このように第1,2係止片がキャップの縁に引っかかった状態でボトル結束具を持てば、複数のボトルを同時に持つことができる。
特開2002−284226号公報
上記のようにした従来のボトル結束部では、第1,2基板のそれぞれに第1,2挿通穴を形成しなければならないが、その分、製造工程が多くなり、製造コストが上昇する要因になっていた。
また、第1,2挿通穴を必要とするということは、ボトルの頭部およびそこにかぶせるキャップの径が異なったとき、それら挿通穴の穴径も変えなければならないという問題があった。
さらに、この従来のボトル結束部は、前記したようにサックマシンを必要とするので、ここでも製造コストがアップするという問題を抱えていた。
この発明の目的は、穴加工が必要なく、しかも、確実にボトルを保持できるボトルキャリアを提供することである。
この発明は、キャリア本体の天井面に、少なくともボトル頭部およびその頭部にはめたキャップが貫通しうる大きさを備えた正多角形の環状エリアを複数設け、この環状エリアの周囲に上記正多角形の各辺に沿った折れ線を設けるとともに、これら折れ線によって形成される正多角形の頂点から上記環状エリアの中心にわたって複数の切り込み線を形成し、これら切り込み線間を引っかけ片とし、これら複数の環状エリア間の中心部分には、その一部を天井面に連続させる連続部を備えた指挿入穴を形成する一方、上記天井面の各縁からボトル囲い片を垂下させた点に特徴を有する。
この発明によれば、キャリア本体の天井面に穴加工が必要ないので、その分、従来のボトル結束部と比べて製造コストが大幅に削減される。また、引っかけ片と指挿入穴とは、それを切り落とす必要がないので、製造コストの低減に役立つことはもちろん、切りクズがでないという効果を期待できる。特に、近年、切りクズなどの処理が環境維持というテーマのもとでかなり難しくなっているが、この発明では、そのような問題がいっさい発生しない。
また、この発明では、天井面の各縁からボトル囲い片を垂下させているので、従来のようにサックマシンなど必要ない。特に、この発明を紙でつくったときには、いわゆる四隅貼りマシンを使えることになり、大幅なコストダウンを期待できる。
さらに、上記引っかけ片は、環状エリアの中心部分にまで伸びて十分な長さを保っているので、その引っかけ片は指でつまみやすく、しかも、それが撓みやすい。したがって、一度キャップの縁に引っかけた引っかけ片を指でつまんで、縁から簡単に外すことができる。
図1〜図3に示した第1実施形態は、紙製のキャリア本体hを構成する天井面1はほぼ四角形にするとともに、それら各4辺にはボトル囲い片2を連接している。そして、これらボトル囲い片2は、上記天井面1に対して直角に折曲げるとともに、それら4枚のボトル囲い片2を各のり代14を介してのり付けして筒状にしている。
さらに、上記天井面1には、正四角形の環状エリア3を備えるとともに、この環状エリア3の周囲にミシン目による折れ線4を形成している。しかも、図2に示すように、折れ線4によって形成される正多角形の頂点から環状エリア3の中心にわたって4本の切り込み線5を形成するとともに、これら切り込み線5の間を引っかけ片6としている。このようにした正四角形の環状エリア3は、それらの角部が隣接する環状エリア3の角部と対向する関係にして配置している。このように角部を対向させて配置することによって、天井面1の中心部分にエリアが形成されるが、このエリアに指挿入穴7を形成している。ただし、この指挿入穴7は、その一部を天井面1に連続させる連続部8を形成し、指挿入穴7を形成したときに、そのうち抜きクズがでないようにしている。
上記のようにしたキャリア本体hは、図1に示すように、筒状にしたボトル囲い片2にボトル9を入れるとともに、その頭部にかぶせたキャップ10を、上記環状エリア3の下方から上方に貫通させるが、このときには、図3に示すように、キャップ挿入穴11を形成した受け台12にキャリア本体hをのせておく。そして、逆さにしたボトル9を環状エリア3から突出させることによって、引っかけ片6が上記貫通方向に折れ曲がるとともに、その先端がキャップ10の縁に引っかかる。
上記のようにして引っかけ片6をキャップ10に引っかけた状態で、指挿入穴7に指を引っかけて持てば、すべてのボトル9を同時に持ち運びすることができる。
また、この引っかけ片6は、環状エリア3の中心部分にまで伸びて十分な長さを保っているので、その引っかけ片6は指でつまみやすく、しかも、それが撓みやすい。したがって、一度キャップ10の縁に引っかけた引っかけ片6を指でつまんで、縁から外すことができる。
なお、この第1実施形態では、その環状エリア3を正四角形にしたが、図4〜図に示すように、正多角形であれば、その角数は問わない。
に示した第2実施形態は、キャリア本体hをプラスチックで一体成形したものである。ただし、環状エリア3内に形成した切り込み線5は2次加工によって、あとから切り込むようにしている。その他のことは上記第1実施形態と同様である。
ボトルにキャリア本体をかぶせた状態の第1実施形態の断面図である。 キャリア本体の展開図である。 キャリア本体にボトルを貫通させる作業状態を示した断面図である。 環状エリアを六角形状にした他の実施形態の説明図である 環状エリアを五角形状にした他の実施形態の説明図である 環状エリアを八角形状にした他の実施形態の説明図である 第2実施形態のキャリア本体の斜視図である。
符号の説明
h キャリア本体
1 天井面
2 ボトル囲い片
3 環状エリア
4 折れ線
5 切り込み線
6 引っかけ片
7 指挿入穴

Claims (1)

  1. キャリア本体の天井面に、少なくともボトル頭部およびその頭部にはめたキャップが貫通しうる大きさを備えた正多角形の環状エリアを複数設け、この環状エリアの周囲に上記正多角形の各辺に沿った折れ線を設けるとともに、これら折れ線によって形成される正多角形の頂点から上記環状エリアの中心にわたって複数の切り込み線を形成し、これら切り込み線間を引っかけ片とし、これら複数の環状エリア間の中心部分には、その一部を天井面に連続させる連続部を備えた指挿入穴を形成する一方、上記天井面の各縁からボトル囲い片を垂下させたボトルキャリア。
JP2004118520A 2004-04-14 2004-04-14 ボトルキャリア Expired - Fee Related JP4530705B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004118520A JP4530705B2 (ja) 2004-04-14 2004-04-14 ボトルキャリア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004118520A JP4530705B2 (ja) 2004-04-14 2004-04-14 ボトルキャリア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005298021A JP2005298021A (ja) 2005-10-27
JP4530705B2 true JP4530705B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=35330046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004118520A Expired - Fee Related JP4530705B2 (ja) 2004-04-14 2004-04-14 ボトルキャリア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4530705B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005298021A (ja) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD803400S1 (en) Dental tool
JP6096215B2 (ja) 穴鋸のための吊り下げタグアセンブリ
US20090127322A1 (en) Gift Wrapping Material and Method
US10343369B2 (en) Clean edge custom print objects
KR102324128B1 (ko) 번들 제품 포장용 라벨지
JP4530705B2 (ja) ボトルキャリア
US6612059B2 (en) Billboard tab
JP6343265B2 (ja) 包装箱
JP6811527B2 (ja) 包装箱
JP2008114896A (ja) 梱包製品の取り出し補助板
JP2006243363A (ja) 取付けラベル
US20200043378A1 (en) Indicator of unwanted conduct
US9054511B1 (en) Sheet metal structure having twist-out tabs for removing a knockout
JP5547352B1 (ja) 取付金具
JP2007055624A (ja) 緩衝部材
JP2014172345A (ja) 綴じ部を有するシート及び該シートの綴じ方法
JPS602448A (ja) 金属製封緘部材
JP2017016026A (ja) ロードコーン装飾シート
US20020069614A1 (en) Potted plant container
JP5195396B2 (ja) タグラベルシート
DE102013108857A1 (de) Flaschenträger
JP2006144410A (ja) 標識体用防柵材保持具
JP5223655B2 (ja) タグラベルシート
JP3148344U (ja) バンド部材
JP2001301069A (ja) 紙製容器ホールダー

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080522

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080627

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees