JP4530453B2 - データ通信方式 - Google Patents

データ通信方式 Download PDF

Info

Publication number
JP4530453B2
JP4530453B2 JP32861999A JP32861999A JP4530453B2 JP 4530453 B2 JP4530453 B2 JP 4530453B2 JP 32861999 A JP32861999 A JP 32861999A JP 32861999 A JP32861999 A JP 32861999A JP 4530453 B2 JP4530453 B2 JP 4530453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
call
controller
notification information
exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32861999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001111689A (ja
Inventor
忠司 中沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koga Electronics Co Ltd
Original Assignee
Koga Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koga Electronics Co Ltd filed Critical Koga Electronics Co Ltd
Priority to JP32861999A priority Critical patent/JP4530453B2/ja
Priority to PCT/JP2000/006967 priority patent/WO2001028216A1/ja
Publication of JP2001111689A publication Critical patent/JP2001111689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4530453B2 publication Critical patent/JP4530453B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は既存の加入電話回線を利用し、しかも専用回線による接続に匹敵する利便性を達成したインターネット通信を可能とするデータ通信方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
周知のように、インターネットと呼ばれるデータ通信は、多数の中継コンピュータを専用線で結んだデータ通信網を介して行われるが、インターネットの一般ユーザーのコンピュータ(データ送受信端末機)はプロバイダーと呼ばれる接続事業者のコンピュータ(回線制御機能と変復調機能を有するインターネット接続中継装置)を介してインターネット網に接続されている。
【0003】
インターネットの重要な機能として、各種情報の送受信、例えば電子メールの送受信がある。一般ユーザーのコンピュータとプロバイダーのコンピュータとの接続は、通常ユーザーの負担において行われているが、この接続に専用線を用いるのは一般のユーザーにとっては負担が大き過ぎるので、通常、一般のユーザーはそのコンピュータを公衆電話網を介してプロバイダーのコンピュータに接続し、接続時間の長さに応じて通話料を支払っている。すなわち、ユーザーはその電話回線にモデム及び転換機(スイッチ)を介してコンピュータを接続しておき、必要時に転換機を切り替え操作して電話回線を介していわゆるダイヤルアップ接続によりそのコンピュータをプロバイダーのコンピュータに接続する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このダイヤルアップ接続は、電子情報の送受信において、送信側から受信側に回線接続の要求があったときの受信側におけるリアルタイム性に問題がある。例えば、一人のユーザー(発信ユーザー)が他のユーザー(受信ユーザー)に電子メールを送ると、そのメールは受信ユーザーが加入しているプロバイダーのコンピュータ(サーバー)に保管されるが、、その保管の事実は受信ユーザーには通知されない。したがって、ユーザーは自己宛の電子メールが届いているかどうかを見るためには、サーバーに対してダイヤルアップ接続を行う必要がある。電子メールの受信をリアルタイムに近づけるために、短時間間隔でダイヤルアップ接続を行うと、自己宛の電子メールがサーバーに届いていないときには、ダイヤルアップ接続は無効になり、そのために費やされた時間、手間、通信費は無駄となる。この無駄を減じるためにダイヤルアップ接続の時間間隔を長くすると、電子メールの発信から受信までの時間間隔が長くなり、リアルタイム性が失われてしまう。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、既存の電話網(公衆電気通信網)を介するインターネット通信における従来のダイヤルアップ接続の前記問題を解消し、専用回線を使用することなく、インターネットユーザーのコンピュータへの接続要求に対するリアルタイム応答、電子情報の任意の着信を可能し、専用回線に匹敵する利便性を備えた通信方式を提供するものである。
【0006】
本発明の方式は、既存の電話網における従来の通話前情報通知機能を利用する。通話前情報通知機能は、交換機がそれに接続された電話機の発呼に応答して、着呼電話機に対して特定の情報、例えば、発呼電話機の電話番号を通話前に通知して、着呼電話機に付設した通話前情報受信端末機(番号表示器)に表示させるものであるが、本発明によれば、この情報受信端末機の代わりにまたはそれに加えて、制御器を同一加入電話回線に設置し、電話機または既存の情報受信端末機における本来の通信を妨げることなく、その空き時間を利用して専用線における任意着信同等の機能をもってインターネット通信を可能にしたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
すなわち、本発明のデータ通信方式は、a)複数の電話機と、これらの電話機が接続された交換機とからなり、所定の電話機に対して通話前に通知されるべき所定の通話前通知情報を通知する通話前情報通知機能を備えた電話網と、b)前記電話網の電話回線にインターネット接続中継装置を介して接続されたインターネット網とからなる通信方式において、c)前記所定の電話機の回線の上位に、前記通話前通知情報をモニターするとともに当該電話機と前記交換機の接続の断続を制御する制御器を接続し、d)前記制御器にはデータ送受信端末機をその下位の回線に対して並列に接続し、e)前記交換機または前記インターネット接続中継装置が、前記通話前通知情報として、前記データ送受信端末機宛の電子メールの着信を示す特定通話前通知情報を発信し得るようにし、f)前記制御器が、前記通話前通知情報が前記特定通話前通知情報であるか否かを識別するようにし、g)前記制御器が、前記通話前通知情報が前記特定通話前通知情報であると認識したとき、前記制御器は、前記制御器の下位の電話機への接続を行うことなく、前記制御器に接続されたデータ送受信端末機を前記インターネット接続中継装置に接続するとともに、前記交換機に対し通話前通知情報受信完了信号を送り、それによって、前記交換機から前記制御器に接続されたデータ送受信端末機に呼出信号が送られ、前記制御器に接続されたデータ送受信端末機が前記呼出信号に応答することにより、前記インターネット接続中継装置から前記制御器に接続されたデータ送受信端末機に前記電子メールが転送されるが、前記制御器が、前記通話前通知情報が他回線に接続された電話の発呼に基づくものであって前記特定通話前通知情報でないと認識したときは、前記制御器の下位の電話機が、前記交換機に対し通話前通知情報受信完了信号を送った後、前記交換機からの呼出信号に応答し、それによって通話がなされるようにしたものである。
【0009】
本発明の方式は、従来の通話前情報通知システムをそのままにしてこれに付加的に実施できる。その場合、端末電話機に付加される機器、例えば番号表示器の上位に本発明の制御器が設置されるが、これによって既存のシステムの動作を妨害することなく、またそれによって妨害されることなく、本発明の方式は動作可能である。
【0010】
【実施例】
図面を参照して実施例を説明する。図1において、1は電話網、2は通話前情報通知機能を有する交換機、Tは交換機2に接続された多数の端末電話機、Lは交換機2に収容されている電話回線、3はインターネット網、Pはインターネットプロバイダーのインターネット接続中継装置をなすコンピュータで回線制御機能と変復調機能を有し、電話網1の一または複数の電話回線(図では1本の線で示す)LPに接続されている。電話回線LPはISDN回線であってもよい。4はインターネット網を形成するコンピュータで、専用回線5によって互いにおよびプロバイダーのインターネット接続中継装置(コンピュータ)P、PBに接続されている。Aは電話機Tのうちの所定の電話機の回線Lにその上位で挿入接続された制御器、TAは各制御器Aにそれぞれ電話機Tと並列に接続されたデータ送受信端末機たるコンピュータである。データ送受信端末機の使用者がプロバイダーに対してインターネットユーザーとなった電話回線L上の制御器Aは、交換機2またはプロバイダーのインターネット接続中継装置の電話回線LPからの後述の特定通話前通知情報を認識したとき、そのデータ送受信端末機TAを当該電話回線Lに接続するように予め設定されている。なお、インターネットのユーザーはそのコンピュータTBを専用回線LBによって直接プロバイダーのインターネット接続中継装置PBに接続することもできる。
【0011】
電話網1における通常の電話通信は次のように行われる。今、電話機Tの一つ(発呼電話機)が他の電話機(着呼電話機)を呼び出した(発呼した)とする。この場合、発呼電話機の回線L上には制御器Aがあっても発呼動作には関与しない。着呼電話機の回線L上には制御器Aが存在するものとする。この発呼により交換機2は着呼電話機の回線Lの制御器Aを起動する起動信号を発信する。この起動信号に応動して着呼電話機の制御器Aは、着呼電話機を一旦切り離すとともに交換機2に対して一次応答信号を発信する。なお、当該回線Lにおいて制御器Aの下位に同様の他の制御器または従来の通話前情報通知機能に対応する機器、例えば番号表示器が設置されている場合は、前記起動信号はこの下位の機器にも伝えられ、この下位の機器が上位の制御器に代わって上記一次応答動作を行う。交換機2は一次応答信号を受信すると、着呼電話機の制御器Aに対して発呼電話番号を通話前通知情報として発信する。各制御器Aには、交換機2からの通話前通知情報が、当該データ送受信端末機TA宛の電子メールの着信を示す特定通話前通知情報であるか否かを識別する機能が与えられている。今の場合、通話前通知情報は着呼電話機との間で通話を行うべき発呼電話機の電話番号であるから、制御器Aはモニターしているこの通話前通知情報が特定通話前通知情報でないと認識して、発呼電話機をその制御器Aのデータ送受信端末機TAへではなく着呼電話機Tへ接続する(すなわち、制御器Aはその回線Lの下位への接続を行なう)とともに、交換機2に対して通話前通知情報受信完了信号を送る。交換機2はこの完了信号に応動して着呼電話機に呼出信号を送信し鳴動させる。着呼電話機においてオフフック動作(2次応答)がなされると、以後発呼電話機との間で通常の通話が行われる。回線L上に制御器Aがない電話機間の通話については交換機2は従来の動作を行なう。
【0012】
プロバイダーのインターネット接続中継装置Pは、特定ユーザー宛の電子メールの着信があったときには、その電話回線(発信電話回線)LPから電話網1を介して当該ユーザーの電話回線(着信電話回線)Lに対して発信する。この発信に応動して、交換機2が着信電話回線Lの制御器A(着信制御器)に対して起動信号を発信する。この起動信号に応動して着信制御器Aはその下位の電話機Tを一旦切り離すとともに、交換機2に対して一次応答信号を発信する。前述のように当該回線に下位の制御器または通話前情報通知機能対応機器があるときは、その下位機器が一次応答動作を行う。交換機2は一次応答信号を受信すると、発信電話回線LPを収容する交換機2、または、発信インターネット接続中継装置Pをして当該ユーザー宛の電子メールの当該インターネット接続中継装置Pへの着信を示す情報(特定通話前通知情報)を発信させて着信制御器Aに与える。前述のように、制御器Aはこの特定通話前通知情報を識別する機能を有するので、着信制御器Aはこの特定通話前通知情報に応答動作して(当該電話回線Lの下位への接続を行うことなく)当該電話回線Lにそのデータ送受信端末機TAを接続すると共に、情報受信完了信号を交換機2に送り、交換機2はこの信号に応動して着信データ送受信端末機TAに呼出信号を送る。着信データ送受信端末機TAがこの呼出信号に(二次)応答すると、プロバイダーのインターネット接続中継装置Pから着信データ送受信端末機(ユーザーのコンピューター)TAへ電子メールの転送が行われる。プロバイダーのインターネット接続中継装置Pから回線接続を要求されたユーザーがその電話回線Lを使用中であれば、一定時間後に回線接続を再度試みるか、その電子情報を蓄積して置いて一定時間後に再度送信を行う。
【0013】
データ送受信端末機TAがその制御器Aと電話網1を介してインターネット通信を継続中に、当該制御器Aに接続された電話機Tからの、または、これに対する新たな接続要求がその回線L上に発生したとき、特に、その要求が緊急なときはこの要求を例えば以下のようにしてインターネット通信に優先させることができる。すなわち、制御器Aに、電話機Tを監視してそのオフフックを検出し、オフフック状態が一定時間(例えば、15秒間)継続したとき、データ送受信端末機TAの回線Lへの接続を切り、その回線Lが復旧した後にこれを電話機Tと接続させ、その電話機Tの発呼を可能ならしめる機能を加える。上記オフフック状態が一定時間継続しないときは、上記切替を実行しない。また、交換機2にはインターネット網と通信接続中の電話回線Lに対して他の回線Lからの着信を監視し、着信があったときは、当該回線Lのインターネット通信を中断して制御器Aに着呼電話機Tを接続させる機能を加えることができる。
【0014】
【発明の効果】
本発明のデータ通信方式によれば、既存の通話前情報通知機能を備えた電話網の利用者が、当該電話網を介して自己のコンピュータをインターネットに接続している場合であっても、専用回線を介しての接続と同様に、送信者側のコンピュータから電子メールが送信されると、当該電子メールは、インターネット接続中継装置および交換機を介して、受信者側のコンピュータにリアルタイムで配信される。それによって、無駄なダイヤルアップ接続の手間および時間をなくし、通信費を軽減し、電話網を介するインターネット接続の利便性を向上させることができる。また、本発明のデータ通信方式は、既存の電話網による通信サービス、例えば、ノーリンギングサービス、ナンバーディスプレイサービス、モデムダイヤルインサービス等と共存することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略図。
【符号の説明】
1・・・電話網
2・・・交換機
3・・・インターネット網
4・・・コンピューター
5・・・専用回線
L、LP・・・電話回線
P、PB・・・インターネット接続中継装置
T・・・電話機
A・・・制御器
TA、TB・・・データ送受信端末機

Claims (1)

  1. a)複数の電話機と、これらの電話機が接続された交換機とからなり、所定の電話機に対して通話前に通知されるべき所定の通話前通知情報を通知する通話前情報通知機能を備えた電話網と、
    b)前記電話網の電話回線にインターネット接続中継装置を介して接続されたインターネット網とからなる通信方式において、
    c)前記所定の電話機の回線の上位に、前記通話前通知情報をモニターするとともに当該電話機と前記交換機の接続の断続を制御する制御器を接続し、
    d)前記制御器にはデータ送受信端末機をその下位の回線に対して並列に接続し、
    e)前記交換機または前記インターネット接続中継装置が、前記通話前通知情報として、前記データ送受信端末機宛の電子メールの着信を示す特定通話前通知情報を発信し得るようにし、
    f)前記制御器が、前記通話前通知情報が前記特定通話前通知情報であるか否かを識別するようにし、
    g)前記制御器が、前記通話前通知情報が前記特定通話前通知情報であると認識したとき、前記制御器は、前記制御器の下位の電話機への接続を行うことなく、前記制御器に接続されたデータ送受信端末機を前記インターネット接続中継装置に接続するとともに、前記交換機に対し通話前通知情報受信完了信号を送り、それによって、前記交換機から前記制御器に接続されたデータ送受信端末機に呼出信号が送られ、前記制御器に接続されたデータ送受信端末機が前記呼出信号に応答することにより、前記インターネット接続中継装置から前記制御器に接続されたデータ送受信端末機に前記電子メールが転送されるが、前記制御器が、前記通話前通知情報が他回線に接続された電話の発呼に基づくものであって前記特定通話前通知情報でないと認識したときは、前記制御器の下位の電話機が、前記交換機に対し通話前通知情報受信完了信号を送った後、前記交換機からの呼出信号に応答し、それによって通話がなされるようにしたことを特徴とするデータ通信方式。
JP32861999A 1999-10-13 1999-10-13 データ通信方式 Expired - Lifetime JP4530453B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32861999A JP4530453B2 (ja) 1999-10-13 1999-10-13 データ通信方式
PCT/JP2000/006967 WO2001028216A1 (fr) 1999-10-13 2000-10-05 Systeme de communication de donnees

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32861999A JP4530453B2 (ja) 1999-10-13 1999-10-13 データ通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001111689A JP2001111689A (ja) 2001-04-20
JP4530453B2 true JP4530453B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=18212299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32861999A Expired - Lifetime JP4530453B2 (ja) 1999-10-13 1999-10-13 データ通信方式

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4530453B2 (ja)
WO (1) WO2001028216A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10126522A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Nec Corp 回線接続装置
JPH1168830A (ja) * 1997-08-08 1999-03-09 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 通信装置
JPH11284975A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Toshiba Corp 双方向テレビ受信機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10126522A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Nec Corp 回線接続装置
JPH1168830A (ja) * 1997-08-08 1999-03-09 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 通信装置
JPH11284975A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Toshiba Corp 双方向テレビ受信機

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001028216A1 (fr) 2001-04-19
JP2001111689A (ja) 2001-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3559579B2 (ja) インタフェース装置
US6487197B1 (en) Method and apparatus for connecting to a packet based communication system
WO1999009705A2 (en) Method and system for a two-step dialing connection process providing an identification of a second terminal via the internet
JP3680772B2 (ja) 音声コーデック指定方式
US20020176558A1 (en) Modem and system with call waiting switching facilities and method of supporting customer access to a service provider
WO2005125258A1 (ja) 通信システム及び通信方法
JP4530453B2 (ja) データ通信方式
US6614802B1 (en) Telecommunication network with remotely controllable, line multi-interface and telecommunication method
US6330235B1 (en) Method and apparatus providing data communication over an existing telephone network without interfering with normal telephony functions
JP2008092088A (ja) ボタン電話装置
JP3085216B2 (ja) 電話通信端末及びそれを使用した通信方法
JP2003348229A (ja) コンタクトセンタシステム
JP2006222990A (ja) モデムのホールド状態
JP2835411B2 (ja) 網制御装置
JP4530560B2 (ja) 電話網を利用した、データ通信端末装置への任意の着信を可能とする通信システム
JP3926263B2 (ja) 交換機,通信システムおよびその経路選択方法
JPH09238188A (ja) 公衆交換ネットワークにおける優先接続システム
JP2982686B2 (ja) 構内交換機
JP3349487B2 (ja) ノーリンギング通信装置
JPH06261125A (ja) Lcr機能を備えた構内交換機
JP2003046608A (ja) 電話機の発信制御装置および方法並びにプログラム
WO2001020893A1 (fr) Systeme de communication de donnees
JPH0936983A (ja) コールバック対応端末機
JP2002094686A (ja) 通信通話切り替えシステム
JP2003219051A (ja) Isdn通信制御装置およびその設定方法並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061013

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090805

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20090827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100218

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4530453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140618

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term