JP4527800B1 - ウェットマスターバッチの製造方法 - Google Patents
ウェットマスターバッチの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4527800B1 JP4527800B1 JP2009081820A JP2009081820A JP4527800B1 JP 4527800 B1 JP4527800 B1 JP 4527800B1 JP 2009081820 A JP2009081820 A JP 2009081820A JP 2009081820 A JP2009081820 A JP 2009081820A JP 4527800 B1 JP4527800 B1 JP 4527800B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- extruder
- wet masterbatch
- barrel
- discharge port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/50—Details of extruders
- B29C48/68—Barrels or cylinders
- B29C48/681—Barrels or cylinders for single screws
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/395—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
- B29C48/397—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using a single screw
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】ゴムラテックスと、充填剤を水に分散させたスラリーとを混合し、この混合液からゴムと充填剤の混合物を凝固させて脱水した後、得られた凝固物を押出機8に投入して押出すことにより、凝固物中に残存する水分を加熱蒸発させるウェットマスターバッチの製造方法において、押出機8がバレル9内に1本のスクリュー10が設置された一軸押出機であり、バレル8の開口面積に対する吐出口13の開口面積の比率を5%〜75%に設定してスクリュー10を回転させることにより、凝固物を押出機8の吐出口13に向けて加圧しながら押出すことによって凝固物を加熱することを特徴とする。
【選択図】図2
Description
本実施例においては、上記ゴムラテックス調製工程1におけるゴムラテックスとして天然ゴムラテックスを使用し、ゴム成分25重量%になるように濃度を調整した。さらに、充填剤スラリー調製工程2における充填剤としてカーボンブラック(東海カーボン社製SAF)を用い、これをハイシアミキサーによって水に分散させ、固形分5重量%のスラリーを調製した。
(1)含水率:A&D社製MX−50(105℃測定)を用い、5分ごとにサンプリングした3点の試料の平均値及び標準偏差を測定
(2)ムーニー粘度:JIS K6300に準拠して測定
上記ウェットマスターバッチを用いて、ゴム組成物を調製した。ゴム組成物の配合は、ウェットマスターバッチ150重量部(うちゴム成分100重量部)に対し、ステアリン酸(日本油脂製)1重量部、老化防止剤(モンサント製6PPD)1重量部、亜鉛華(三井金属製亜鉛華1号)3重量部、ワックス(日本精蝋製)1重量部、硫黄(鶴見化学工業製)2重量部、促進剤(三新化学製CBS)1重量部を配合した。
(1)破断強度
JIS K6251に準拠して破断強度を測定した。
(2)耐摩耗性
ランボーン摩耗試験機を用い、JIS K6264に準拠して測定し、比較例3の値を100とした指数で表示した。指数が大きいほど耐摩耗性が良好であることを示す。
表1より、吐出口の開口率を5%〜75%とした実施例1〜5では、水分の蒸発に十分な温度(110℃〜150℃)まで凝固物を昇温することができた。その結果、押出機から排出された後の凝固物の平均含水率は0.8重量%〜1.2重量%と低い値を示した。しかも、標準偏差が0.18〜0.24重量%と小さいため、最初に含水率を測定しておけば、あとは吐出口から吐出された凝固物(ウェットマスターバッチ)の量を計測しておくだけでウェットマスターバッチ中の固形分量を算出することができる。これは、すなわち、押出機から吐出されたウェットマスターバッチをそのまま連続的に混練機に導入することが可能になることを意味する。
2 充填剤スラリー調製工程
3 混合・凝固工程
4 固液分離工程
5 脱水工程
6 乾燥・可塑化工程
7 混練工程
8 一軸押出機
9 バレル
9a バレル開口
10 スクリュー
11 投入口
12 ダイ
13 吐出口
Claims (5)
- ゴムラテックスと、充填剤を水に分散させたスラリーとを混合し、この混合液からゴムと充填剤の混合物を凝固させて脱水した後、得られた凝固物を押出機に投入して押出すことにより、凝固物中に残存する水分を加熱蒸発させるウェットマスターバッチの製造方法において、前記押出機がバレル内に1本のスクリューが設置された一軸押出機であり、前記バレル開口面積に対する吐出口の開口面積の比率を5%〜75%に設定して前記凝固物を加圧しながら押出すことによって凝固物を加熱し、前記押出機から押出された凝固物の含水率を1.5重量%以下にすることを特徴とするウェットマスターバッチの製造方法。
- 前記押出機に投入する凝固物の含水率が5重量%以下であることを特徴とする請求項1記載のウェットマスターバッチの製造方法。
- 前記吐出口から押出された凝固物の温度が110℃〜150℃であることを特徴とする請求項1又は2記載のウェットマスターバッチの製造方法。
- 前記バレル先端にダイを取り付け、前記ダイの開口を吐出口としたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のウェットマスターバッチの製造方法。
- 前記ダイの開口がスリット状に形成されたことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のウェットマスターバッチの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009081820A JP4527800B1 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | ウェットマスターバッチの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009081820A JP4527800B1 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | ウェットマスターバッチの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4527800B1 true JP4527800B1 (ja) | 2010-08-18 |
JP2010235642A JP2010235642A (ja) | 2010-10-21 |
Family
ID=42767871
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009081820A Expired - Fee Related JP4527800B1 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | ウェットマスターバッチの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4527800B1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013108436A1 (ja) * | 2012-01-19 | 2013-07-25 | 東洋ゴム工業株式会社 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法およびゴムウエットマスターバッチ、ならびにゴムウエットマスターバッチを含有するゴム組成物 |
WO2014073234A1 (ja) * | 2012-11-08 | 2014-05-15 | 東洋ゴム工業株式会社 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法およびゴムウエットマスターバッチ、ならびにゴムウエットマスターバッチを含有するゴム組成物 |
WO2015194197A1 (ja) * | 2014-06-19 | 2015-12-23 | 東洋ゴム工業株式会社 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法およびゴムウエットマスターバッチ、ならびにゴムウエットマスターバッチを含有するゴム組成物 |
US11230046B2 (en) | 2017-01-10 | 2022-01-25 | Toyo Tire Corporation | Extruder, masterbatch manufacturing method, and tire manufacturing method |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101620143B1 (ko) * | 2013-09-05 | 2016-05-12 | 주식회사 엘지화학 | 고분자 라텍스의 탈수장치 |
US20240076456A1 (en) * | 2019-10-07 | 2024-03-07 | Ceat Limited | Rubber masterbatch preparation |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000507892A (ja) * | 1996-04-01 | 2000-06-27 | キャボット コーポレイション | 新規なエラストマー複合体、その製法および装置 |
JP2006348237A (ja) * | 2005-06-20 | 2006-12-28 | Bridgestone Corp | ウエットマスターバッチの製造方法、この方法により形成されるウエットマスターバッチ、ならびに、このウエットマスターバッチを用いて形成されたゴム組成物およびタイヤ |
-
2009
- 2009-03-30 JP JP2009081820A patent/JP4527800B1/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000507892A (ja) * | 1996-04-01 | 2000-06-27 | キャボット コーポレイション | 新規なエラストマー複合体、その製法および装置 |
JP2009041026A (ja) * | 1996-04-01 | 2009-02-26 | Cabot Corp | 新規なエラストマー複合体、その製法及び装置 |
JP2006348237A (ja) * | 2005-06-20 | 2006-12-28 | Bridgestone Corp | ウエットマスターバッチの製造方法、この方法により形成されるウエットマスターバッチ、ならびに、このウエットマスターバッチを用いて形成されたゴム組成物およびタイヤ |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013108436A1 (ja) * | 2012-01-19 | 2013-07-25 | 東洋ゴム工業株式会社 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法およびゴムウエットマスターバッチ、ならびにゴムウエットマスターバッチを含有するゴム組成物 |
WO2014073234A1 (ja) * | 2012-11-08 | 2014-05-15 | 東洋ゴム工業株式会社 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法およびゴムウエットマスターバッチ、ならびにゴムウエットマスターバッチを含有するゴム組成物 |
JP2014095022A (ja) * | 2012-11-08 | 2014-05-22 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | ゴムウエットマスターバッチの製造方法およびゴムウエットマスターバッチ、ならびにゴムウエットマスターバッチを含有するゴム組成物 |
US9527968B2 (en) | 2012-11-08 | 2016-12-27 | Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. | Rubber wet master batch producing method, rubber wet master batch, and rubber composition containing rubber wet master batch |
WO2015194197A1 (ja) * | 2014-06-19 | 2015-12-23 | 東洋ゴム工業株式会社 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法およびゴムウエットマスターバッチ、ならびにゴムウエットマスターバッチを含有するゴム組成物 |
JP2016003316A (ja) * | 2014-06-19 | 2016-01-12 | 東洋ゴム工業株式会社 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法およびゴムウエットマスターバッチ、ならびにゴムウエットマスターバッチを含有するゴム組成物 |
US10253141B2 (en) | 2014-06-19 | 2019-04-09 | Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. | Process for producing wet rubber masterbatch, wet rubber masterbatch, and rubber composition containing wet rubber masterbatch |
US11230046B2 (en) | 2017-01-10 | 2022-01-25 | Toyo Tire Corporation | Extruder, masterbatch manufacturing method, and tire manufacturing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010235642A (ja) | 2010-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI789597B (zh) | 具有彈性體及填料之複合物之製備方法 | |
JP4527800B1 (ja) | ウェットマスターバッチの製造方法 | |
JP6510770B2 (ja) | ゴムウエットマスターバッチの製造方法およびゴムウエットマスターバッチ、ならびにゴムウエットマスターバッチを含有するゴム組成物 | |
CN104540880B (zh) | 橡胶湿法母炼胶的制造方法及橡胶湿法母炼胶、以及含有橡胶湿法母炼胶的橡胶组合物 | |
JP5875380B2 (ja) | ゴムウエットマスターバッチの製造方法およびゴムウエットマスターバッチ、ならびにゴムウエットマスターバッチを含有するゴム組成物 | |
JP2013505323A (ja) | エラストマー複合物ブレンドを使用するタイヤ組成物 | |
JP2010089423A (ja) | タイヤ用ゴムの混練方法及び装置 | |
JP2012131943A (ja) | ウェットマスターバッチの製造方法及びタイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP2016141720A (ja) | 天然ゴム−カーボンブラックウェットマスターバッチの製造方法 | |
CN106459428B (zh) | 橡胶湿法母炼胶的制造方法 | |
JP6378056B2 (ja) | ゴムウエットマスターバッチの製造方法およびゴムウエットマスターバッチ、ならびにゴムウエットマスターバッチを含有するゴム組成物 | |
CN109923156B (zh) | 母炼胶的制造方法以及轮胎的制造方法 | |
JP6706050B2 (ja) | ゴムウエットマスターバッチおよびゴム組成物の製造方法 | |
JP7125883B2 (ja) | ゴムウエットマスターバッチの製造方法 | |
JP7066398B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物の製造方法 | |
JP2010248327A (ja) | ゴム組成物の調製方法 | |
WO2018131193A1 (ja) | 押出機、マスターバッチの製造方法およびタイヤの製造方法 | |
JP6412491B2 (ja) | ウエットマスターバッチの製造方法 | |
JP7067917B2 (ja) | ゴムウエットマスターバッチの製造方法 | |
JP6761723B2 (ja) | タイヤ部材の製造方法 | |
JP7128729B2 (ja) | ゴムウエットマスターバッチの製造方法 | |
JP6377495B2 (ja) | ゴムウエットマスターバッチの製造方法、ゴムウエットマスターバッチ、ゴム組成物および空気入りタイヤ | |
WO2019123878A1 (ja) | マスターバッチの製造方法、ゴム組成物の製造方法およびタイヤの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100601 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100603 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4527800 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |