JP4526552B2 - コンロ装置 - Google Patents

コンロ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4526552B2
JP4526552B2 JP2007152545A JP2007152545A JP4526552B2 JP 4526552 B2 JP4526552 B2 JP 4526552B2 JP 2007152545 A JP2007152545 A JP 2007152545A JP 2007152545 A JP2007152545 A JP 2007152545A JP 4526552 B2 JP4526552 B2 JP 4526552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
grill
image
screen
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007152545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008304132A (ja
Inventor
正樹 中農
Original Assignee
アール・ビー・コントロールズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アール・ビー・コントロールズ株式会社 filed Critical アール・ビー・コントロールズ株式会社
Priority to JP2007152545A priority Critical patent/JP4526552B2/ja
Publication of JP2008304132A publication Critical patent/JP2008304132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4526552B2 publication Critical patent/JP4526552B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

本発明は、天板にガラスなどの透光性を備えたものを有するコンロ装置に関する。
台所にテレビ画像を表示することのできる画像表示部を設け、コンロ装置を用いて調理する場合、調理中にレシピやテレビ映像を画像表示部に表示されるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、この特許文献1に記載されたものの他にも小型のテレビを台所においてテレビ画像を見ながら調理することや、ポータブルのゲーム機に調理レシピを表示すると共に解説をそのゲーム機から発音させ、表示されたレシピを見ながら、かつ解説を聞きながら調理するようにしたものも知られている。
特開2001−252140号公報(図1)
コンロ装置を用いた調理中に、上記従来のテレビ装置やゲーム機に表示された画像を見る場合、テレビ装置やゲーム機はコンロ装置の側方、もしくは離れた位置に置く場合があり、いずれにせよ、画像を見る場合には調理中の鍋などから大きく視線を左右に外す必要が生じる。
また、コンロ装置の周辺に他の調理器具などが置かれている場合には、ゲーム機をセットすることができず、仮にセットできたとしても、調理中の油跳ね等でゲーム機が汚れるという不具合が生じる。さらには上記特許文献1に記載されたものでは、テレビ装置を台所の壁に収納させるため、大幅な工事を行う必要が生じる。
そこで本発明は、上記の問題点に鑑み、上記の種々の不具合が生じないコンロ装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために本発明によるコンロ装置は、透光性を備えた天板を有するコンロ装置であって、天板の下部に映像を投光する映写部を設け、この映写部から投光される映像を天板を透過させて、天板の後方に設けたスクリーン部に映写させるものにおいて、天板の下方にグリル庫を有しており、このグリル庫内を撮像するカメラ部を設け、カメラ部で撮像したグリル庫内の映像を上記映写部によってスクリーン部に映写することを特徴とする。
なお、グリル庫を有している場合に、グリル調理中にグリル庫内の調理物を観察するために腰をかがめなければならない。
そこで、天板の下方にグリル庫を有しており、このグリル庫内を撮像するカメラ部を設け、カメラ部で撮像したグリル庫内の映像を上記映写部によってスクリーン部に映写することにより、腰をかがめる必要をなくすことが望ましい。
以上の説明から明らかなように、本発明は、映写部によって画像をスクリーン部に映写するので、別途テレビやゲーム機を台所に設置する必要が無く、またスクリーン部を天板の後方に配置することにより、スクリーン部上の画像を見る際に視線を左右に動かす必要がない。
図1を参照して、1はいわゆるIHコンロと呼ばれているコンロ装置であって、カウンタトップCTに取り付けられたビルトイン式のものである。このコンロ装置1の天板11は耐熱性のガラス板で形成されており、内部の構造が見えないように着色はされているが、透光性を備えている。
この天板11の後方にスクリーン12を取り付けた。そして、後述する映写ユニットから照射される光を天板11の透光部11aを通してスクリーン12を照らすことができるようにした。
このコンロ装置1はグリル扉21を備えたグリル庫2を有しており、そのグリル扉21の右側にはコントロール部13が収納自在に設けられている。
図2を参照して、天板11の下方には上述の映写ユニット3が配設されている。この映写ユニット3は内部に光源と、その光源の前に液晶式の画像表示部とが設けられており、光源からの光が画像表示部を透過し、さらに先端の設けたレンズを介して外部に光が照射されるものである。図示のように、映写ユニット3の光軸に対してスクリーン12が傾いているので、映写ユニット3内の画像表示部に、予め上部が縮小された、歪ませた画像を表示させ、スクリーン12に映写された状態で正常に表示されるようにした。
映写ユニット3により映写する画像は複数種類の中から自在に切り替えられるように構成し、その切り替えはコントロール部13のスイッチで行うようにした。これら切り替えられる画像としては、例えばコンロ装置が消費する電力量やテレビ画像、あるいは調理レシピである。なお、コンロ装置の適所、例えば前板部分にスピーカを取り付けて、画像に合わせて音声を発音できるようにしてもよい。
ところで、グリル庫2内に調理物を入れてグリル調理を行う場合、グリル扉21に設けたのぞき窓からグリル庫2の内部の調理物を観察し、焼け具合などをチェックする必要がある。ところが、グリル扉21ののぞき窓を覗くためには、腰をかがめなければならない。
そこで、図3に示すように、カメラ27を設け、グリル庫2内をこのカメラ27で撮像して上記映写ユニット3を介してスクリーン12に映写するようにした。図3において、22はグリル扉21に連結された焼き網であり、調理物はこの焼き網22の上に載置される。そして、焼き網22の上方に位置してヒータ23を設けた。このヒータ23から照射される赤外線により調理物を加熱してグリル調理を行うようにした。
ヒータ23からの輻射熱がグリル庫2の天井板25を加熱しないようにすると共に、上方に放射された赤外線を反射させて調理物を効率よく加熱できるように、反射板24を設けた。そして、この反射板24に筒状の遮熱ガード24aを設け、その遮熱ガード24a内に位置するように、天井板25から保護筒部25aを延設させた。そして、その保護筒部25aの下端を耐熱性のガラス板26で封鎖し、保護筒部25a内にカメラ27をセットした。
なお、本発明は上記した形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変更を加えてもかまわない。
本発明の一実施の形態の構成を示す図 映写ユニットの取り付け状態を示す図 グリル庫内の撮像構造を示す図
符号の説明
1 コンロ装置
2 グリル庫
3 映写ユニット
11 天板
11a 透光部
12 スクリーン
13 コントロール部
21 グリル扉
23 ヒータ
24 反射板
24a 遮熱ガード
25 天井板
25a 保護筒部
26 ガラス板
27 カメラ
CT カウンタトップ

Claims (1)

  1. 透光性を備えた天板を有するコンロ装置であって、天板の下部に映像を投光する映写部を設け、この映写部から投光される映像を天板を透過させて、天板の後方に設けたスクリーン部に映写させるものにおいて、天板の下方にグリル庫を有しており、このグリル庫内を撮像するカメラ部を設け、カメラ部で撮像したグリル庫内の映像を上記映写部によってスクリーン部に映写することを特徴とするコンロ装置。
JP2007152545A 2007-06-08 2007-06-08 コンロ装置 Expired - Fee Related JP4526552B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007152545A JP4526552B2 (ja) 2007-06-08 2007-06-08 コンロ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007152545A JP4526552B2 (ja) 2007-06-08 2007-06-08 コンロ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008304132A JP2008304132A (ja) 2008-12-18
JP4526552B2 true JP4526552B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=40233007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007152545A Expired - Fee Related JP4526552B2 (ja) 2007-06-08 2007-06-08 コンロ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4526552B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015101174A1 (de) * 2015-01-28 2016-07-28 Miele & Cie. Kg Kochfeld und Verfahren zum Projizieren eines Bildes
US11391466B2 (en) 2017-09-22 2022-07-19 Welbilt Deutschland GmbH Cooking appliance, in particular commercial cooking appliance
JP7236644B2 (ja) * 2019-10-01 2023-03-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 加熱調理器
CN111810989A (zh) * 2020-06-11 2020-10-23 华帝股份有限公司 一种具有投影装置的燃气灶

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003272815A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Mitsubishi Electric Corp 電気加熱調理器
JP2005056722A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Sanyo Electric Co Ltd 加熱調理器
JP2005133989A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Sanyo Electric Co Ltd 加熱調理器
JP2005304881A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Matsushita Electric Works Ltd 厨房装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003272815A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Mitsubishi Electric Corp 電気加熱調理器
JP2005056722A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Sanyo Electric Co Ltd 加熱調理器
JP2005133989A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Sanyo Electric Co Ltd 加熱調理器
JP2005304881A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Matsushita Electric Works Ltd 厨房装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008304132A (ja) 2008-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6808614B2 (ja) 誘導加熱調理機器
JP4526552B2 (ja) コンロ装置
JP2007098000A (ja) 厨房家具のビルトイン機器およびこれを有する厨房家具
JPH11266944A (ja) プロジェクター付きシステムキッチン及び調理場
WO2014167806A1 (ja) 冷蔵庫
CN105446061B (zh) 电子设备
KR102305835B1 (ko) 유도 가열 조리 장치 및 유도 가열 조리 장치의 조리 정보 표시방법
US20180238555A1 (en) A household appliance control unit controlled by means of an image reflected by a projector
US20200166276A1 (en) Cooking appliance
JP6842955B2 (ja) 加熱調理器
US20180363922A1 (en) A household appliance control unit
CN102257328B (zh) 家用器具尤其烤箱
US10778876B2 (en) Domestic appliance with optical monitoring device
JP2010040441A (ja) 加熱調理器
JP2015036609A (ja) 加熱調理器
KR20220049867A (ko) 조리 장치
CN218852451U (zh) 一种烹饪器具
JP7489588B2 (ja) 加熱調理器
JP2020067251A (ja) 加熱調理器
JP7276846B2 (ja) ガスコンロ
JP6404027B2 (ja) 加熱装置
JP7426963B2 (ja) 加熱調理器
US10295193B2 (en) Cooking appliance, in particular for domestic use
JP2015064981A (ja) 加熱調理器
CN212901622U (zh) 电磁炉炊具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees