JP4523947B2 - 金属触媒を用いたジメチルナフタレンの製造方法 - Google Patents

金属触媒を用いたジメチルナフタレンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4523947B2
JP4523947B2 JP2007015442A JP2007015442A JP4523947B2 JP 4523947 B2 JP4523947 B2 JP 4523947B2 JP 2007015442 A JP2007015442 A JP 2007015442A JP 2007015442 A JP2007015442 A JP 2007015442A JP 4523947 B2 JP4523947 B2 JP 4523947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
weight
reaction
platinum
dehydrogenation reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007015442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008050338A (ja
Inventor
ヒョン−ス キム
ヨン−ギョ チョイ
イク−ヒュン ウォン
Original Assignee
ヒョスング コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒョスング コーポレーション filed Critical ヒョスング コーポレーション
Publication of JP2008050338A publication Critical patent/JP2008050338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4523947B2 publication Critical patent/JP4523947B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/32Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen
    • C07C5/373Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen with simultaneous isomerisation
    • C07C5/393Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen with simultaneous isomerisation with cyclisation to an aromatic six-membered ring, e.g. dehydrogenation of n-hexane to benzene
    • C07C5/41Catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/62Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/62Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead
    • B01J23/622Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead with germanium, tin or lead
    • B01J23/626Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead with germanium, tin or lead with tin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0205Impregnation in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0207Pretreatment of the support
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C15/00Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C15/20Polycyclic condensed hydrocarbons
    • C07C15/24Polycyclic condensed hydrocarbons containing two rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/32Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen
    • C07C5/373Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen with simultaneous isomerisation
    • C07C5/393Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen with simultaneous isomerisation with cyclisation to an aromatic six-membered ring, e.g. dehydrogenation of n-hexane to benzene
    • C07C5/41Catalytic processes
    • C07C5/415Catalytic processes with metals
    • C07C5/417Catalytic processes with metals of the platinum group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • C07C2521/04Alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • C07C2521/08Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/12Silica and alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/02Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the alkali- or alkaline earth metals or beryllium
    • C07C2523/04Alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/06Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of zinc, cadmium or mercury
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
    • C07C2523/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups C07C2523/02 - C07C2523/36
    • C07C2523/56Platinum group metals
    • C07C2523/62Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2527/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • C07C2527/06Halogens; Compounds thereof
    • C07C2527/138Compounds comprising a halogen and an alkaline earth metal, magnesium, beryllium, zinc, cadmium or mercury
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、ジメチルテトラリン(DMT)異性体を脱水素化反応用金属触媒を用いて脱水素反応させ、高純度および高収率のジメチルナフタレン(DMN)を製造する方法に関するものである。詳しくは、炭素数が5〜20である炭化水素の脱水素反応に用いられる触媒において、担持体がアルミナ(Al23)、シリカ(SiO2)、シリカ−アルミナ混合物またはゼオライトであり、活性成分として白金(Pt)が最終触媒の元素重量で0.05〜2.5重量%、スズ(Sn)またはインジウム(In)が最終触媒の元素重量で0.1〜3.0重量%、カリウム(K)、マグネシウム(Mg)、およびセシウム(Cs)からなる群から選択される少なくとも1種が最終触媒の元素重量で0.5〜15.0重量%、および塩素が最終触媒の元素重量で0.3〜3.0重量%含まれており、活性成分として亜鉛(Zn)またはガリウム(Ga)が最終触媒の元素重量で0.01〜3.0重量%さらに含まれている脱水素反応用金属触媒およびこれを用いたジメチルナフタレンの製造方法に関するものである。
脱水素用触媒を用いた脱水素反応工程と関連した従来技術は次の通りである。
特許文献1では、アルミナ担持体に脱水素反応用で白金とスズを所定重量%担持して製造した触媒を炭化水素の脱水素触媒として用い、特許文献2では、反応を効率的に増加させるためにハロゲン物質をさらに含めて反応活性と選択度の改善を提案した。
また、特許文献3では、ジメチルナフタレンの脱水素反応工程に用いられる触媒の担持体として活性炭またはアルミナ(Al23)を用い、活性成分としてはパラジウム(Pd)成分を含有した脱水素化用触媒を用い、反応温度は200℃〜300℃、圧力は0.5kgf/cm2〜5.1kgf/cm2範囲での脱水素化反応工程を提案した。
また、特許文献4では、担持体として活性炭を用い、活性成分としては白金(Pt)とパラジウム(Pd)成分を含有した脱水素用触媒を用い、窒素(N2)、アルゴン(Ar)、ヘリウム(He)のうち少なくとも1つを原料物質と共に投入して、気相反応で圧力0.1kgf/cm2〜10kgf/cm2範囲と反応温度200℃〜350℃範囲での脱水素化反応工程を提案した。また、特許文献5では、アルカリ金属塩のアルカリ溶液内で白金(Pt)またはパラジウム(Pd)をアルミナ(Al23)に担持して触媒を製造し、反応温度は200℃〜350℃、圧力は10kgf/cm2で炭素数2〜50である有機化合物の脱水素化反応工程を提案した。
本発明者らは、特許文献6で炭素数11以上の飽和炭化水素脱水素化反応触媒について研究した結果、前記脱水素化反応は液相または気相反応が好ましく、反応条件は液相反応の温度は180℃〜350℃、圧力は反応物が液相を維持できる圧力、また気相反応の温度は250℃〜550℃範囲、圧力は反応物が気相を維持できる条件で脱水素化触媒が役立つことを明らかにした。
しかし、前記言及した方法は、触媒の担持体として活性炭とアルミナを用いて、活性成分または担持体の構造物性変化を介して脱水素性能を改善したが、高温および高圧で長期間用いる時に担持体構造の物性変化および活性成分面積の縮小、これによる触媒性能の低下および寿命の短縮、脱水素反応の選択性を低下させるという問題点は大きく改善することができなかった。また、流入気体の圧力変化に伴う触媒破砕損失による機械的強度の問題と熱的安定性の問題があった。
米国特許第3,531,543号 米国特許第4,506,032号 米国特許第5,012,024号 米国特許第5,369,007号 米国特許第5,189,234号 大韓民国特許公開第10−2005−0054559号
本発明の目的は、高温および高圧下で脱水素反応用白金触媒の長時間使用による活性低下、転換率および収率の低下を改善できるジメチルナフタレンの製造方法を提供することにある。
したがって、本発明は、カリウム(K)、マグネシウム(Mg)、およびセシウム(Cs)からなる群から選択された少なくとも1種が0.5〜15.0重量%、そして亜鉛(Zn)またはガリウム(Ga)が0.01〜3.0重量%含まれた複合金属触媒成分を有する新しい脱水素用複合金属触媒を提供する。
また、前記触媒を用いて高温および高圧下で高純度および高収率でジメチルナフタレンを製造する方法を提供する。
本発明は、炭素数が5〜20である炭化水素の脱水素反応用金属触媒およびこれを用いた脱水素反応に関するものである。詳しくは、ジメチルテトラリン(以下、DMT)異性体を脱水素反応用金属触媒を用いて脱水素反応させ、高純度および高収率でジメチルナフタレン(以下、DMN)を製造する方法に関するものである。
本発明の一態様に係わる脱水素反応用金属触媒およびこれを用いたジメチルナフタレンの製造方法では、前記脱水素反応用金属触媒の担持体がアルミナ(Al)、シリカ(SiO)、シリカ−アルミナ混合物またはゼオライトであり、活性成分として白金(Pt)が最終触媒の元素重量で0.05〜2.5重量%、スズ(Sn)またはインジウム(In)が最終触媒の元素重量で0.1〜3.0重量%、カリウム(K)、マグネシウム(Mg)、およびセシウム(Cs)からなる群から選択された少なくとも1種が最終触媒の元素重量で0.5〜15.0重量%、塩素が最終触媒の元素重量で0.3〜3.0重量%、および亜鉛(Zn)またはガリウム(Ga)が最終触媒の元素重量で0.01〜3.0重量%含まれている。
本発明の他の態様に係わる脱水素反応用金属触媒およびこれを用いたジメチルナフタレンの製造方法では、前記金属触媒に硫黄が最終触媒の元素重量で0〜4.0重量%さらに含まれている。
本発明のまた他の態様に係わるジメチルナフタレンの製造方法では、前記脱水素化反応条件は圧力10kgf/cm2〜30kgf/cm2、反応重量空間速度2〜30hr-1、反応温度300℃〜450℃であって、液相反応で実施される。
本発明で製造された触媒を用いたジメチルナフタレン脱水素化反応の選択度および転換率は非常に優れて、少ない量の触媒を用いても優れた効率を示す。また、反応時間の経過に伴う触媒性能にも非常に安定して、固定投資費と生産費を減らすことができるため、経済的にも有用であるという長所がある。
以下、本発明をより詳しく説明する。
触媒は脱水素反応速度を増加させて熱力学的な平衡到達率を増大させ、構造的な異性体の発生を抑制しなければならない。また、反応で生じ得る炭化水素の熱分解を抑制する機能を有していなければならず、工業的条件で持続的に活性の安定性を示さなければならない。安定性は使用期間の経過に伴う活性、選択度の変化率および特定時間経過後に再び元の状態に再生して用いた時の活性変化率であって、変化率が少ないほどさらに安定した触媒であり、連続使用期間、すなわち触媒の経済的寿命の増大効果を有する。
触媒の安定性が減少する要因としては、炭素沈殿物の発生、すなわちコッキングによる活性表面で反応物との接触効率の減少、触媒再生時の様々な理由によって発生する活性成分どうしの焼結による活性表面と反応物との接触面積の減少、または工業的条件で触媒自体の処理条件の変化が挙げられる。また、時々触媒の破砕による反応物中への損失および触媒成分の部分損失によって発生したりもする。
本発明に係る触媒は、基本的にアルミナ(Al23)、シリカ(SiO2)、シリカ−アルミナ混合物、あるいはゼオライトのうちの1つを主成分担持体として活性金属を担持する場合であり、好ましくはアルミナ(Al23)を担持体として用いる場合である。
担持体物質は、沈殿、ゾル−ゲル、イオン交換などの公知の方法で製造が可能であり、成形過程および焼成過程を経て最終的に所望する物性を有するようになり、好ましくはゾル−ゲル方法あるいはハイドロカーボンオイルを気孔形成剤として付加して製造することができる。
本発明に係る触媒の気孔構造は、窒素吸着法によって測定し、触媒の気孔体積が0.4〜1.0cc/gであり、平均気孔の大きさは200〜3000Å、窒素吸着表面積は25〜150m2/gである。このような気孔特性は担持体物質の製造過程で決定されるが、特に担持体物質の製造開始時に使用金属物質の混合比率および混合特性と乾燥および焼成過程によって調節されて、所望する気孔特性を得ることができる。
製造されたアルミナは、主にγ、θまたはα型結晶構造を有する物質で、表面積が5〜250m2/gで、特に25〜150m2/gが好ましい。
本発明において、白金(Pt)、スズ(Sn)、カリウム(K)、マグネシウム(Mg)、ガリウム(Ga)、亜鉛(Zn)、およびセシウム(Cs)などの添加は商業的に利用可能な活性成分を含有した水溶性または分解性化合物を気相あるいは液相の形態で担持体の製造過程中に順次添加させることもできる。または、熱的に安定した担持体を製造した後に前記成分を添加して、乾燥および焼成過程を経て、最終的に触媒に含まれるようにすることもできる。
本発明の触媒は、主要活性成分として、白金(Pt)0.05〜2.5重量%、スズ(Sn)またはインジウム(In)が0.1〜3.0重量%、カリウム(K)、マグネシウム(Mg)およびセシウム(Cs)からなる群から選択された少なくとも1種が0.5〜15.0重量%、亜鉛(Zn)またはガリウム(Ga)が0.01〜3.0重量%で含まれており、個別元素は前記担持体に微細分散しているという点が特徴である。
一方、本発明者らは炭素数11以上の飽和炭化水素の脱水素化反応時に主要活性成分として、白金(Pt)0.05〜2.0重量%、スズ(Sn)0.05〜1.0重量%、アルカリ金属またはアルカリ土類金属0.05〜3.0重量%、塩素0.0〜2.0重量%を含有した触媒について発明したことがあるが、本発明の触媒の成分とは差がある。本発明の触媒は、スズの含量およびカリウム(K)、マグネシウム(Mg)、またはセシウム(Cs)の含量を増加させ、亜鉛(Zn)またはガリウム(Ga)をさらに含んでいる。その結果、高温および高圧下の反応においても機械的強度および熱的安定性を有し、触媒活性、選択度、および転換率の減少を改善した。
活性成分を触媒に担持する方法は、活性成分を含有した水溶性または分解性の錯化合物を適切な酸溶液および水と共に担持体物質と接触させる。酸溶液は、弱酸(水素イオン濃度値0.5〜7.0)を用いるのが好ましく、塩酸、硝酸、または硫酸などの強酸も濃度を調節して用いることができる。
本発明によれば、白金成分の前駆体は、塩化白金酸、アンモニウム塩化白金塩、ブロモ白金酸、白金塩化水和物、塩化有機アミン白金、白金カルボニル塩または酸、またはニトロ化白金塩または酸などが用いられる。この中、塩化白金酸(H2PtCl2)が好ましく、弱酸と共に公知の含浸方法(吸着法)によって担持体物質に担持させることが好ましい。
一方、白金含有溶液の含浸は担持体物質の最終製造後、すなわち、乾燥空気対比水蒸気混合比0〜200で400〜900℃まで1〜60時間程度の焼成処理を終えた後で担持することが白金金属微細粒子の高温での凝結を防止することに有利である。
白金成分(Pt)の量は最終触媒の元素重量に対して0.05〜2.5重量%が好ましく、0.05重量%未満の場合には触媒活性の低下によって選択度および転換率が低くなり、2.5重量%を超過する場合には触媒製造の価格単価が高まって経済性が低くなる。
スズ含有物質では、塩化第一スズ、塩化第二スズ、その他のハロゲン化スズおよびこれらの水和物、そして硫酸第二スズ、スズ酸塩、硝酸スズなどが使用可能で、好ましくは塩化スズ系列の塩素化合物や硝酸塩イオン形態である。スズ含有物質は担持体の製造中、担持体物質の成形化過程前後、またはアルミニウムゾルを用いる場合のゲル化過程または乾燥過程前に投入することができる。または、担持体を特定形態で熱的に安定するように製造した後、常温で含浸する方法も可能である。スズ化合物を水溶液にして担持体に添加した後、乾燥空気対比水蒸気0〜200で200〜1200℃まで1〜60時間程度で焼成して、担持体物質を製造する。最終製造された触媒にはスズ(Sn)が元素重量で0.1〜3.0重量%含まれている。
カリウム(K)、マグネシウム(Mg)、およびセシウム(Cs)からなる群から選択された少なくとも1種の金属は、担持体物質を500℃以上の高温で焼成する前後、または他の成分を担持体物質に添加する前後または同時に担持体物質に含浸させることができる。好ましくは白金成分水溶液を担持体に担持する時、白金成分水溶液と同時に含浸させる。この成分の担持は、常温で1〜4時間維持した後、80〜90℃の乾燥空気の雰囲気で0.5〜4時間攪拌あるいは回転させる過程を経て、気体空間速度(GHSV:Gas Hourly Space Velocity)10〜3000hr-1、150℃の緩やかな条件で2〜24時間乾燥過程を経て、乾燥空気対比水蒸気の混合比0〜100、気体空間速度10〜3000hr-1、300〜700℃、2〜48時間の焼成過程を経て形成される。
亜鉛(Zn)またはガリウム(Ga)成分は、担持体物質を製造する間または製造前、または他の触媒組成物と同時にあるいは添加後に気相または液相の方法で担持させることができる。これら成分の含有物質では、硝酸塩、有機アミン塩、ブロモ塩、または塩化物の形態などが可能であるが、好ましくは硝酸塩の形態である。この成分の担持は、常温で1〜4時間維持した後、80〜90℃の乾燥空気の雰囲気で0.5〜4時間攪拌あるいは回転させる過程を経て、気体空間速度10〜3000hr-1、150℃の緩やか条件で2〜24時間乾燥過程を経て、乾燥空気対比水蒸気混合比0〜100、気体空間速度100〜3000hr-1、300〜700℃、2〜48時間焼成過程を経て形成される。
塩素(Cl2)成分は、担持体物質を製造する間または製造する前、または他の触媒組成物を添加する間あるいは添加後で適当な方法で添加することができる。触媒添加物の水溶性または分解性塩の形態に塩素が添加されることもでき、塩素を含有した適当な酸、例えば塩酸などを気相あるいは液相で触媒組成物と接触させることによって触媒内の塩素含量を調節することができる。本発明で最終製造された触媒には塩素が元素重量で0.3〜3.0重量%含まれる。
活性成分の含浸が完了すれば、活性成分を担持体に固着させて触媒作用が可能なように活性化させるために、次のような過程を経る。
活性成分が固着された担持体を乾燥空気対比水蒸気の混合比0〜50、気体空間速度100〜3000hr-1および300〜700℃で1〜48時間程度最終焼成する。
本発明の触媒を炭化水素の脱水素化反応で性能を発現させるためには、適切な還元操作が要求される。これは実際工程中に形成されたり、予め還元工程を経て用いたりすることができる。本過程の触媒は99.9%の純度を有する水素をGHSV 0〜2000hr-1に流しながら、550〜700℃で1〜24時間還元させれば、十分な活性の発現が可能である。
また、本発明の触媒はさらに硫黄を含有することもできる。触媒製造時に有機硫黄化合物を少し触媒に固着させることができる。または、触媒最終製造後に反応気体中に有機硫黄を0〜10,000ppm程度注入して、触媒に硫黄成分が存在するようにしたり、反応中に硫黄と接触させたりすることもできる。本発明の触媒が最適活性を見せられる硫黄含量は、反応条件により可変的で、反応後に触媒含量基準で0〜4重量%の範囲で存在する。硫黄を含有すれば、反応時に発生するコークス発生量を最大限抑制して触媒活性低下を防止でき、その含量が4重量%を超過すれば含量増加に伴う効果が少ない。
一方、本発明の触媒は、長期間の使用のためには周期的な炭素沈積物を除去したり、活性改善のためにスチームを用いて反応後の触媒を処理したりすることができる。炭素沈積物は、調節された酸素および窒素の雰囲気で燃焼によって除去させたり、スチーム、窒素、および空気調節の雰囲気で緩やかに炭素生成物を気体化させて除去させたりすることもできる。この時、触媒の活性安定性増進のために、塩素あるいは硫黄成分の追加添加も可能である。
本発明の脱水素化反応は段階反応または連続反応が可能で、好ましくは連続反応を用いる。
本発明に係るジメチルナフタレン脱水素化反応工程をより詳しく説明すれば次の通りである。先ず、ジメチルテトラリン合成工程で製造されたジメチルテトラリン異性体混合物から上記のように製造された触媒を固定層または移動層方式によって反応器に満たした後、反応器の温度300〜500℃、圧力10kgf/cm2〜30kgf/cm2で脱水素化反応させて、ジメチルナフタレンを合成する。好ましくは、反応器温度は350〜450℃、圧力は10〜20kgf/cm2の条件で反応させる方が良い。重量空間速度(WHSV:Weight hourly Space Velocity)は2〜30hr-1範囲で用いる。好ましくは10〜20hr-1で反応させる方が良い。
以下にて、実施例を挙げて本発明をより詳しく説明するが、本発明に係る実施例は様々な他の形態に変形されることができ、本発明の範囲が以下で詳述する実施例に限定されることはない。
以下の比較例および実施例で本発明の脱水素触媒を製造する過程を示し、本発明に係る転換率および選択度は次のように測定した。
パイロット(Pilot)の反応器で反応後に気体クロマトグラフィで分析を実施した。
Figure 0004523947
<比較例1>
本発明によって得られる長所を表すために、特許文献5により比較用触媒を製造した。担持体としてはアルミナを用い、弱酸と共に公知の含浸方法によって、白金(Pt)0.60重量%に担持し、アルカリ金属塩水溶液で塩素(Cl2)0.79重量%、アルカリ金属はナトリウム(Na)を1.0重量%で担持した。過量のアルカリ金属塩水溶液で残余ハロゲン化合物を除去して焼成乾燥して製造した。この触媒をAとする。
また本発明によって得られる長所を表すために、本発明者が研究した特許文献6により比較用触媒を製造した。担持体としてはアルミナを用い、活性成分として白金(Pt)0.5重量%、スズ(Sn)0.5重量%、アルカリ金属のうちのある成分であるカリウム(K)0.5重量%および塩素(Cl2)1.0重量%で担持し、アルカリ金属塩水溶液で残余ハロゲン化合物を除去する。それから150℃で2時間乾燥して600℃で焼成して製造した。この触媒をBとする。
<実施例1>
触媒はスズを含有した複合触媒を用いたが、先ずスズ塩化物(SnCl2)12.0gを水398mlに所定量溶かした後、塩酸8.5mlを添加してスズ塩化物を完全に溶かした。この溶液にアルミナを4時間担持した。スズ成分を担持したアルミナを乾燥気体空間速度(GHSV)100hr-1、150℃の条件で2時間以上乾燥して、GHSV 1000hr-1、680℃で3時間の焼成過程を経て製造した。スズ含有担持体を塩化白金酸水溶液(白金濃度0.0055g Pt/ml)357mlに投入して、白金成分を担持した。以後、150℃、乾燥空気で2時間乾燥させ、600℃で2時間焼成させた後、硝酸カリウム9.05gを溶かした水溶液742mlと塩酸2%を混ぜた混合溶液を含浸させた。その後、150℃、乾燥空気で2時間乾燥させて600℃で2時間焼成させた。亜鉛は担持体物質を製造する間他の組成物と同時に添加した後担持させる。亜鉛成分の含有物質としては硝酸塩形態を用いる。製造された触媒をCとする。触媒粒子全体を介してすべての成分が均一に担持され、最終触媒に対して元素重量で白金0.5重量%、スズ2.0重量%、カリウム1.0重量%、亜鉛0.1重量%、および塩素0.7重量%を含有した。
<比較例2−5および実施例2−5>
本実施例および比較例では実施例1の触媒Cと比較例1の触媒Aの脱水素性能を、実験室反応器を用いて比較した。
触媒CとAを反応器に固定層形式で満たした後、反応圧力15kgf/cm2、重量空間速度(WHSV)20hr-1で、温度を300℃〜450℃にしてジメチルテトラリン異性体を脱水素化させて生成されたジメチルナフタレン異性体の組成、選択度および転換率を求め、以下の表1に示す。
Figure 0004523947
<実施例6−10>
実施例1の触媒Cを用いて反応温度450℃、WHSV 20hr-1で反応圧力を10〜30kgf/cm2にしてジメチルテトラリン異性体を脱水素化させて生成されたジメチルナフタレン異性体の組成、選択度、および転換率を求め、以下の表2に示す。
Figure 0004523947
<実施例11−15>
実施例1の触媒Cを反応温度300℃、WHSV 20hr-1で反応圧力を10〜30Kg/cm2にして、ジメチルテトラリン異性体を脱水素化させて生成されたジメチルナフタレン異性体の組成、選択度、および転換率を求め、表3に示す。
Figure 0004523947
<比較例7−9および実施例16−18>
比較例1の触媒Bと実施例1の触媒Cを圧力15kgf/cm2、WHSV 20hr-1、液相反応条件で反応温度を350℃〜450℃にしてジメチルテトラリン異性体を脱水素化させて生成されたジメチルナフタレン異性体の組成、選択度、および転換率を求め、表4に示す。
Figure 0004523947
<実施例19および20>
比較例1の触媒Bと実施例1の触媒Cを反応温度450℃、圧力15Kgf/cm2、WHSV 20hr-1条件で反応器に長時間投入して、脱水素用触媒の性能を評価した。実験結果を以下の表5に示す。
Figure 0004523947

Claims (5)

  1. ジメチルテトラリン異性体を脱水素化反応用金属触媒を用いて脱水素反応させ、ジメチルナフタレンを製造する方法であって、
    前記金属触媒の担持体は、アルミナ(Al)、シリカ(SiO)、シリカ−アルミナ混合物またはゼオライトであり、
    活性成分として白金(Pt)が最終触媒の元素重量で0.05〜2.5重量%、スズ(Sn)またはインジウム(In)が最終触媒の元素重量で0.1〜3.0重量%、カリウム(K)、マグネシウム(Mg)、およびセシウム(Cs)からなる群から選択された少なくとも1種が最終触媒の元素重量で0.5〜15.0重量%、および塩素が最終触媒の元素重量で0.3〜3.0重量%、および亜鉛(Zn)またはガリウム(Ga)が最終触媒の元素重量で0.01〜3.0重量%含まれていることを特徴とするジメチルナフタレンの製造方法。
  2. 前記金属触媒には硫黄が最終触媒の元素重量で0〜4.0重量%さらに含まれていることを特徴とする請求項1に記載のジメチルナフタレンの製造方法。
  3. 前記脱水素化反応時の圧力は、10〜30kgf/cmであることを特徴とする請求項1に記載のジメチルナフタレンの製造方法。
  4. 前記脱水素化反応時の重量空間速度は、2〜30hr−1であることを特徴とする請求項1に記載のジメチルナフタレンの製造方法。
  5. 前記脱水素化反応時の温度は、300〜450℃であることを特徴とする請求項1に記載のジメチルナフタレンの製造方法。
JP2007015442A 2006-08-22 2007-01-25 金属触媒を用いたジメチルナフタレンの製造方法 Active JP4523947B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060079155A KR100761512B1 (ko) 2006-08-22 2006-08-22 금속 촉매를 이용한 디메틸나프탈렌의 탈수소화 공정

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008050338A JP2008050338A (ja) 2008-03-06
JP4523947B2 true JP4523947B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=38771356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007015442A Active JP4523947B2 (ja) 2006-08-22 2007-01-25 金属触媒を用いたジメチルナフタレンの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7718835B2 (ja)
EP (1) EP1897863B1 (ja)
JP (1) JP4523947B2 (ja)
KR (1) KR100761512B1 (ja)
CN (1) CN101130468B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100973242B1 (ko) * 2008-07-31 2010-07-30 주식회사 효성 탈수소화 촉매의 재생방법
KR101218453B1 (ko) * 2008-12-30 2013-01-04 주식회사 효성 탈수소화 촉매
KR100983740B1 (ko) 2008-12-30 2010-09-24 주식회사 효성 산화 탈수소 촉매, 및 이를 이용한 프로판으로부터 프로필렌의 제조방법
KR101133363B1 (ko) 2009-12-30 2012-04-06 주식회사 효성 산화 탈수소 에어로젤 촉매, 및 이를 이용한 프로판으로부터 프로필렌의 제조방법
CA2805259A1 (en) * 2010-08-26 2012-03-01 Basf Se Highly active water gas shift catalyst, preparation process and use thereof
EP2651555A1 (en) * 2010-12-17 2013-10-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Dehydrogenation catalyst and process
WO2012134552A1 (en) 2011-03-28 2012-10-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Dehydrogenation process
EP2689843A1 (en) * 2012-07-26 2014-01-29 Saudi Basic Industries Corporation Alkane dehydrogenation catalyst and process for its preparation
BR112016013610B1 (pt) * 2013-12-20 2021-01-26 Dow Global Technologies Llc método para reduzir enxofre presente como enxofre ou compostos de enxofre em um fluxo de alimentação de hidrocarboneto
CN105268471B (zh) * 2014-07-03 2017-11-21 中国石油化工股份有限公司 萘烷基化催化剂的制备方法
KR101981886B1 (ko) * 2018-02-01 2019-05-23 효성화학 주식회사 탈수소화 촉매
CA3175486A1 (en) * 2020-04-23 2021-10-28 Yoshimi Okada Uniform-type platinum-loaded alumina catalyst, method of producing same, and method of using same
CN115504850A (zh) * 2021-06-07 2022-12-23 河北中化滏恒股份有限公司 1,4-二甲基萘的制造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5118892A (en) * 1988-06-24 1992-06-02 Amoco Corporation Preparation of a dimethylnaphthalene
JPH10182505A (ja) * 1996-12-24 1998-07-07 Chiyoda Corp 脱水素方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB435254A (en) 1934-02-08 1935-09-09 Ig Farbenindustrie Ag Improvements in the production or recovery of polynuclear carbon compounds from bituminous substances
GB472538A (en) * 1936-02-18 1937-09-20 Ig Farbenindustrie Ag Improvements in the manufacture and production of aromatic hydrocarbon compounds of low boiling point
US3531543A (en) * 1968-05-28 1970-09-29 Chevron Res Group viii noble metal,tin and solid inorganic refractory metal oxide catalyst composites and their use in hydrocarbon dehydrogenations
US4506032A (en) * 1983-03-22 1985-03-19 Uop Inc. Dehydrogenation catalyst composition
US5401892A (en) * 1988-06-24 1995-03-28 Amoco Corporation Preparation of a dimethyltetralin by cyclizing an orthotolylpentene phenylhexene using an ultra-stable crystalline aluminosilicate molecular sieve y-zeolite
US5012024A (en) 1988-06-24 1991-04-30 Amoco Corporation Preparation of a dimethylnaphthalene
US5073670A (en) * 1988-06-24 1991-12-17 Amoco Corporation Preparation of a dimethyltetralin
US5189234A (en) * 1991-10-31 1993-02-23 Amoco Corporation Selective dehydrogenation processes and catalysts
JP3013867B2 (ja) * 1992-08-31 2000-02-28 三菱瓦斯化学株式会社 ジメチルナフタレンの製造方法
KR100223492B1 (ko) 1994-12-30 1999-10-15 전원중 탈수소화 반응용 복합 금속 촉매
CA2166522C (en) 1996-01-03 2007-03-20 Maureen L. Bricker Preparing a catalyst containing a group viii metal and a non-acidic promoter dispersed on a support via simultaneous impregnation
FI982630A (fi) 1998-12-04 2000-06-05 Optatech Oy Menetelmä 2,6-dimetyylinaftaleenin valmistamiseksi
ITMI991533A1 (it) * 1999-07-13 2001-01-13 Enichem Spa Processo per produrre 2,6-dimetilnaftalene da streams petrolchimici
KR100345344B1 (ko) 1999-10-19 2002-07-26 에쓰대시오일 주식회사 5-오르토-톨릴펜텐으로부터 2,6-디메틸나프탈렌을 제조하는 방법
JP2001278821A (ja) 2000-03-30 2001-10-10 Nippon Zeon Co Ltd ジメチルナフタレン類の製造方法
KR100515715B1 (ko) 2003-12-05 2005-09-15 주식회사 효성 고리구조를 가진 탄화수소의 탈수소화 공정

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5118892A (en) * 1988-06-24 1992-06-02 Amoco Corporation Preparation of a dimethylnaphthalene
JPH10182505A (ja) * 1996-12-24 1998-07-07 Chiyoda Corp 脱水素方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100761512B1 (ko) 2007-10-04
US20080051618A1 (en) 2008-02-28
CN101130468B (zh) 2011-04-27
EP1897863B1 (en) 2013-09-18
JP2008050338A (ja) 2008-03-06
EP1897863A1 (en) 2008-03-12
CN101130468A (zh) 2008-02-27
US7718835B2 (en) 2010-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4523947B2 (ja) 金属触媒を用いたジメチルナフタレンの製造方法
US5633421A (en) Process for dehydrogenating light paraffins in a fluidized bed reactor
KR20180079178A (ko) 복합 촉매 담체, 탈수소 촉매 및 그의 제조방법
CN105032503B (zh) 一种贵金属催化剂的再生方法
UA77384C2 (en) Catalyst and process for producing vinyl acetate
JP4706945B2 (ja) 優れたアクセシビリティーを有する、第8、9または10族の元素を含む触媒、およびパラフィン脱水素方法におけるその使用
JP2014058488A (ja) 1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブチンの製造方法
KR920010010B1 (ko) 탈수소촉매 이의 제조방법 및 선상파라핀으로부터 선상올레핀의 제조시의 이의 용도
CN104923258A (zh) 一种催化剂的再生方法
JP3046865B2 (ja) 四塩化炭素からのクロロホルムの製造方法及びそれに使用する触媒組成物
KR102046771B1 (ko) 탈수소화 촉매
KR20200091014A (ko) 촉매 담체의 제조방법 및 탈수소 촉매
CN105689013A (zh) 一种低碳烷烃脱氢催化剂的再生方法及其应用
JPS6129778B2 (ja)
WO2015152160A1 (ja) 不飽和炭化水素の製造方法
CN113649030B (zh) 加氢脱卤催化剂和三氟氯乙烯与三氟乙烯的制备方法
JP6300280B2 (ja) 共役ジエンの製造方法
CN113527048B (zh) 异构化反式HFO-1234ze的方法及其催化剂载体
CN107262092A (zh) 一种合成顺式1,1,1,4,4,4‑六氟‑2‑丁烯的催化剂及其制备方法和用途
CN114425372A (zh) 一种烷烃异构化催化剂及其制备方法
KR100305482B1 (ko) 거대기공을가진탈수소반응용촉매
KR100208562B1 (ko) 탈수소화 반응용 복합 금속 촉매 조성물
KR100478476B1 (ko) 안정성이향상된탈수소화반응용금속촉매
KR100223492B1 (ko) 탈수소화 반응용 복합 금속 촉매
KR100592344B1 (ko) 화학기상증착법을 이용한 탈수소 촉매 조성물의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4523947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140604

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250