JP4522033B2 - 炭素担持された硫化ロジウム触媒を含むガス拡散陰極、当該陰極を含む膜電極アセンブリー及び電気化学セル、並びにそれらの使用 - Google Patents

炭素担持された硫化ロジウム触媒を含むガス拡散陰極、当該陰極を含む膜電極アセンブリー及び電気化学セル、並びにそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4522033B2
JP4522033B2 JP2001500021A JP2001500021A JP4522033B2 JP 4522033 B2 JP4522033 B2 JP 4522033B2 JP 2001500021 A JP2001500021 A JP 2001500021A JP 2001500021 A JP2001500021 A JP 2001500021A JP 4522033 B2 JP4522033 B2 JP 4522033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
cathode
gas diffusion
rhodium
electrode assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001500021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003500548A (ja
Inventor
アレン,ロバート・ジェイ
ジャロムバード,ジェイムズ・アール
デ・カストロ,エモリー・エス
クツェルウィーク,ダニエル
シャイク,クハレダ
Original Assignee
インドゥストリエ・デ・ノラ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インドゥストリエ・デ・ノラ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ filed Critical インドゥストリエ・デ・ノラ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Publication of JP2003500548A publication Critical patent/JP2003500548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4522033B2 publication Critical patent/JP4522033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/24Halogens or compounds thereof
    • C25B1/26Chlorine; Compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/073Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material
    • C25B11/075Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of a single catalytic element or catalytic compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • C25B9/23Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms comprising ion-exchange membranes in or on which electrode material is embedded
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Description

【0001】
技術の状態
HCl水溶液の電気分解は高価値の塩素ガスを回収するためによく知られた方法である。塩酸水溶液は、特に反応物として塩素を利用する化学プラントにおいて、豊富な化学副生物であり、この場合、電解槽の陽極区画室で発生した塩素は供給原料として化学プラントに再循環される。標準水素発生陰極がエネルギー消費の急激な低下に基づいて酸素消費ガス拡散電極と置換される場合、電気分解は極めて魅力的になる。これに関連して、良好に作動する前記ガス拡散電極の能力は触媒の性質及び性能に極めて依存するが、その他にガス拡散電極の構造にも依存する。
【0002】
白金は広範囲の条件の下で酸素を電解還元する最も有効な触媒として一般に知られており、白金ベースの触媒を用いたガス拡散電極の活性化はこの技術分野でよく知られており、また多種類の燃料電池と電解槽に幅広い用途が知られている。しかしながら、HCl水溶液の電気分解の場合、陰極触媒として白金を使用すると、重大な欠点を生じる。その理由としては、ガス拡散電極は塩素イオンと溶解塩素を含有する液体電解質と少なくとも部分的に接触することが避けられないからである。先ず第一に、白金は酸素還元のための活性度に悪影響を及ぼす塩素イオンの毒作用に影響され易い。更に重要なことは、塩酸と溶解塩素ガスとが組み合わされた複合作用により、白金金属を溶解塩に変化させて溶出させ、その結果この白金金属がガス拡散電極に使用されることを不適当にする。
【0003】
他の白金族金属も同じ運命をたどるであろう。例えば、“水溶液中の電気化学平行のPourbaix図表集”に従えば、微粉砕されたロジウム金属は熱濃硫酸、王水、及び酸素化塩酸に溶解する。同様に、(水和)Rh23・5H2Oは容易にHCl及び他の酸に溶解する。これらの問題は米国特許出願No.09/013,080に記述されているロジウム/酸化ロジウムに基づく触媒の開示によって部分的に軽減される。特に、ロジウム/酸化ロジウムの系は、白金よりも酸素還元のための活性がわずかに少ないが、塩素イオンにより毒されない。また少量の溶解塩素を有する塩酸水溶液に対する化学的耐性は白金に関して著しく高められる。しかしながら、活性化工程はこの触媒の十分に活性で安定な状態を得るために必要であり、このような触媒をガス拡散電極に組み込むことが必要な場合、多少の制限が発生する。即ち、この触媒の化学的及び電気的状態は、この分野でガス拡散電極の調製において一般的な工程である空気中での焼成工程により変化する。この工程を交換するか、又は米国特許出願No.09/013,080に記述されているように、後で触媒の活性で安定した状態を復活させるために、面倒で及び/又は高価な操作を実行する必要がある。更に、所望の化学的安定性は電気分解操作に特有の電位範囲においてのみ発揮され、電解槽の定期的な運転停止(shut-downs)を通じて極めて注意深い予防措置を取る必要がある。さもなければ、陰極電位が極めて攻撃的な化学環境と組み合わされて、急激に変化し、その結果、かなりの量の触媒が分解されて、残留部分の触媒を部分的に失活させる。電解槽を計画的に運転停止する方法も立案できるが、しかしながら、余分なコストが生じ、予測できない原因(例えば、電気回路網における電力不足)により突然の制御不可能な運転停止が生じた場合には、ほとんど対策がない。
【0004】
発明の目的
本発明の目的は極めて腐蝕性の媒体に対して望ましく且つ予想できない化学的安定性を有する酸素還元用の新規な触媒を提供することである。
【0005】
本発明のその他の目的は望ましく且つ予想できない電気触媒特性を有する新規な触媒を内部に有する新規なガス拡散電極を提供することである。
本発明のその他の目的は本発明のガス拡散電極を含有する新規な電解槽を提供すること、及び塩酸を塩素に電気分解する改良された方法を提供することである。
【0006】
本発明のこれら及びその他の目的及び利点は下記の詳細な説明から明白になるであろう。
発明
本発明の新規な電気化学触媒は硫化ロジウムから構成され、これは伝導性不活性キャリヤー上に担持されてもよく、又は担持されなくてもよい。この触媒は使用前に活性化工程を必要とせず、また驚いたことに、塩素イオン及び有機分子の存在下で酸素還元に対する電気触媒活性度の全てを維持する。更に、この触媒は驚いたことに、塩酸水溶液/塩素混合物の複合作用により溶解せず、その結果、塩酸電解槽中で使用される場合、運転停止を通じて特別な予防策を必要としない。この触媒は好ましくはウエブの少なくとも一面に被覆され、また結合剤を用いて単独で使用されるか、伝導性担体と結合剤を混合されるか、又は担体上に担持され、そして結合剤で結合されてもよい。この結合剤は疎水性又は親水性であってもよく、またこの混合物はウエブの片面又は両面に被覆できる。このウエブは織られても織られなくてもよく、又は炭素布、炭素紙、又はどのような伝導性金属メッシュから作られてもよい。
【0007】
表面積が大きい担体の例はグラファイト、種々の形状の炭素及び他の微粉砕された担体を含むが、カーボンブラックが好ましい。
このような触媒が被覆されたウエブは、特に副生物の塩酸の電気分解の場合のような極めて侵略的な環境で使用される場合、正常な運転状況下では得られないような電池電圧、電流密度、及び寿命を示すガス拡散陰極として採用できる。
【0008】
この触媒は水溶性ロジウム塩の水溶液中に硫化水素ガスを散布することにより容易に調製できる。窒素ガスが硫化水素のキャリヤーとして使用されてもよく、また純粋な窒素が反応が終了すると直ちに過剰の硫化水素をパージするために有利に使用できる。生じた固体は濾過により回収され、洗浄され、そして、例えば、125℃で恒量まで乾燥される。このようにして得られた硫化ロジウムは担持されない(不担持触媒)。しかしながら、水溶性ロジウム塩の水溶液が適当な伝導性担体の懸濁液を含有する場合には、この硫化ロジウムは小粒子として伝導性粒子(担体触媒)の表面に優先的に堆積する。得られた水和物の形状の硫化ロジウムは不活性雰囲気中で550〜650℃、好ましくは600℃以上に加熱されて、無水の形態の硫化ロジウム触媒を形成する。触媒は、ロジウム化合物の溶液に硫化水素を散布し、生じた生成物を回収して乾燥し、この生成物を粉砕し、そしてこの粉砕された生成物を550〜700℃で熱処理することを含む方法により製造できる。加熱はバッチの寸法に応じて数時間実施でき、またこの温度の選択は十分に安定した触媒を形成するのに極めて重要である。
【0009】
加熱温度が300℃のように低すぎると、生じるクリスタリットは輪郭が不明確となり、触媒の安定性が不十分になる。温度が、例えば、725℃と高すぎると、不担持の触媒は優れた酸安定性を有するが、電気的伝導性が不十分になる。
【0010】
以下の実施例において、本発明を説明するいくつかの好ましい実施態様が記述される。しかしながら、本発明はこの特定の実施態様に限定されないことが理解されるであろう。
【0011】
実施例1
100グラムの担持された硫化ロジウムを下記の方法により調製した。即ち、57.3グラムのRhCl3・xH2O(ロジウム金属として与えられた39.88%)を、pH調整を行うことなく、2リットルの脱イオン(D.I.)水に溶解した。53.4グラムのVulcan XC-72活性炭を添加し、次いでこの混合物を電磁撹拌機を用いてスラリー化した。
【0012】
次いで図1の図解に従って、キャリヤーガスとして窒素を使用し、周囲温度で硫化水素ガスを前記スラリー中に散布した。この混合物を上述したように7時間反応させた。反応の終了後直ちに、残留H2Sを除去するために窒素を前記装置にパージした。残りの溶液を減圧濾過して前記固体を単離し、次いでこの固体を脱イオン水で洗浄し、そして125℃で乾燥して恒量とした。
【0013】
生じた触媒ケークを最終的に微粉末に粉砕し、そしてアルゴンを流しながら650℃まで2時間加熱した。炭素に与えられる触媒の量は、ロジウム金属として30%であった。
【0014】
既に述べたように、この最後の熱処理は望ましい安定した活性な硫化金属の調製において極めて重要な工程である。図2は上述したような硫化ロジウムの調製の進歩を処理温度の関数として示す。即ち、図2は、それぞれ(a)濾過及び乾燥後の担持触媒、(b)アルゴン中300℃に加熱した後の(a)の担持触媒、及び(c)650℃に加熱した後の(b)の担持触媒、に対する粉末サンプルXRDスキャンの結果を示す。これらのスキャンにおける数の増加とピークの明瞭さはロジウム及び硫黄を含有する明確に示されたクリスタリットの形成を示す。温度処理により前記XRD分光写真器に誘導されたこれらの変化は触媒安定性の対応する実質的な増加を示す。
【0015】
実施例2
8グラムの担持されない硫化ロジウムを下記の方法により調製した。即ち、12.1グラムのRhCl3・xH2O(ロジウム金属として与えられた39.88%)を、pH調整を行うことなく、700ミリリットルの脱イオン水に溶解した。次いで図1の図解に従って、キャリヤーガスとして窒素を使用し、周囲温度で硫化水素ガスを前記スラリー中に散布した。この混合物を上述したように4時間反応させた。反応の終了後直ちに、残留H2Sを除去するために窒素を前記装置にパージした。残りの溶液を減圧濾過して前記固体を単離し、次いでこの固体を脱イオン水で洗浄し、そして125℃で乾燥して恒量とした。生じた触媒ケークを最終的に微粉末に粉砕し、そしてアルゴンを流しながら650℃まで2時間加熱した。
【0016】
比較の実施例1
Vulcan XC-72活性炭上の酸化ロジウム/ロジウム触媒を、米国特許出願No.09/013,080(98年2月26日)に開示され、そして以下に繰り返す方法に従って調製した。9.43グラムのRhCl3・xH2O(ロジウム金属として与えられた39.88%)を2リットルの脱イオン水に室温で溶解し、そして生じた溶液を8.75グラムのVulcan XC-72と500ミリリットルの脱イオン水からなる分散液に添加した。この混合物を撹拌して均一な炭素スラリーを維持し、この間に水酸化アンモニウムの0.5モル溶液をゆっくりと(2〜3ミリリットル/分)添加した。Rh(OH)3を生成するのに理論的に必要な220ミリリットルの水酸化アンモニウムに加えて、20%過剰の水酸化アンモニウムを塩基性環境を維持するために添加した。次いでこの塩基性スラリーを60〜70℃で30〜60分間撹拌し、そして濾過した。この濾過ケークを約200ミリリットルの脱イオン水を用いて60〜70℃で洗浄し、そして125℃で15時間空気中で乾燥した。
【0017】
生じた触媒ケークを次いで微粉末に粉砕し、そしてアルゴンを流しながら650℃まで加熱して、前記触媒を脱水し安定化した。炭素に与えられる触媒の量は、ロジウム金属として30%であった。この触媒粉末を水素ガスを流しながら500℃で30分間加熱していくつかの酸化ロジウムをロジウム金属に還元する還元工程を更に実施する。前記米国特許出願No.09/013,080(98年2月26日)において強調されるように、ロジウム‐酸化ロジウム触媒の活性化はこの触媒の最も活性な形態を得るために必須である。
【0018】
比較の実施例2
100グラムの担持された硫化白金が上述の実施例1の方法に従って調製され、ここでクロロ白金酸の溶液が硫化ロジウム塩の代わりに採用された。
【0019】
実施例3
上述の全ての実施例の触媒は商業的に利用できる(例えば、E-TEK社からの)Vulcan XC-72上の白金と共に種々の異なる形状で利用できる。本発明の触媒はガス拡散電極の構造に限定されない。例えば、この実施例では、上記実施例と比較の実施例のそれぞれの触媒は4種の異なるタイプの電極構造物に組み込まれ、これにより以下の方法に従って16種のサンプルを得る。
【0020】
a)ELAT: 縦糸と横糸の比が一単位であり、インチ当り約25〜50ヤーンであり、そして97〜99%の炭素含量を有する炭素布のウエブを10〜15ミルの厚さを有する商業的に利用できる製品から選択した。5〜50ミルの厚さを有する炭素布もこの目的のためには有利に使用されるであろう。フッ素化重合体(ポリテトラフルオロエチレン、P.T.F.E.,デュポン社からテフロン(登録商標)の登録商標で商品化された)とCabot社から商品化されたShawiniganアセチレンブラック(SAB)炭素との混合物を前記炭素布の両面に被覆し、合計の被覆量が8〜10mg/cm2に到達するまで、各面の被覆後に室温で空気乾燥した。次いで平方cm当り0.5〜2mgの層が生じるまで、前記粉末化触媒とテフロン(登録商標)の混合物を前記炭素ウエブの片面に多重に被覆した。最終被覆の後に、前記炭素布を340℃まで20分間加熱した。
【0021】
b)単一側面のELAT: 前記SAB/テフロン(登録商標)の混合物を4〜5mg/cm2の被覆量で前記炭素布の片面のみに付与したことを除いては上述のELATの調製方法を繰り返した。この触媒被膜は同じ側の記SAB/テフロン(登録商標)の層の表面に付与された。
【0022】
c)フロースルー(Flow-through)電極: 前記ELAT電極と同じ仕様を有する炭素布を選択し、また触媒粉末とテフロン(登録商標)との混合物の2〜5層を炭素布の片側に被覆した。この被覆した織物を次いで340℃で約20分間加熱して、1.03mg/cm2のロジウム金属を得た。この最終加熱工程又は燒結工程はテフロン(登録商標)を溶融してこれを前記炭素触媒中に分配すると考えられる。しかしながら、この燒結工程はこの電極に関しては不都合なく省略できる。
【0023】
d)膜電極アセンブリ: 約3部の触媒と1部(乾燥重量として)のイオノマーから成るインクを、メタノール、プロパノール、及び/又はブタノールのような低級脂肪族アルコールと水との混合物中の懸濁液として、調製した。前記イオノマーは、例えば、Solutions Technology社(Mendenhall、ペンシルベニア州)から販売されるNafion(登録商標)イオノマーである。このインクは、デュポン社から商品化されたNafion(登録商標)324イオン交換膜であって、加熱された真空テーブルで固定されたイオン交換膜に塗布又は噴霧によって付与された。公知のその他のイオン交換膜が代わりに利用されてもよい。0.05〜1mg金属/触媒のm2を堆積するまで、インクの層を積層させた。このアセンブリを更に加熱して溶媒を除去し、そして米国特許出願No.09/184,089(98年10月30日)に開示されるような適当な電極担体を用いて組み立てた。前記触媒インクを電極担体に付与し、次いで加熱して溶媒を除去し、そしてイオン交換膜を用いて組立ることにより、膜電極アセンブリを形成した。
【0024】
実施例4
ガス拡散電極に組み込む前に、HCl/Cl2の沸騰溶液のような腐蝕性媒体に対する本発明の触媒の耐性を簡単に決定し、そして従来技術の触媒及び種々の温度で調製された硫化ロジウムと比較した。表1の1〜5グラムの触媒を塩素で飽和した130グラム/リットルのHClを含有する250ミリリットルのビーカーに入れて、沸騰するまで加熱した。濃い色の発生は触媒からの金属の溶解を示し、従って触媒がHCl水溶液から塩素を回収する装置に用いられるのが適切かどうかを証明する。
【0025】
【表1】
Figure 0004522033
【0026】
この表から、硫化ロジウムの安定した状態を得るためには、多少の熱処理工程が必須であることが証明される。また貴金属の硫化物の全てが必ずしもこれらの条件下で安定するのではなく、更に、担持された硫化白金が不安定であることを考慮すると、これらの条件下において担持硫化ロジウムは比較的不活性であることが判明したことは驚くべきことである。
【0027】
実施例5
図3の図表に従って、実施例3の電極に電気分解の実験室試験を実施した。陰極と陽極との間には3mmの隙間が存在した。しかしながら、同じ結果が“隙間がゼロ”に調整して得られ、この場合、陰極と陽極は共に膜を介して押しつけられた。露出した電極表面積は6.45cm2であり、膜Nafion 324であった。陽極は酸化ルテニウム触媒で活性化されたチタンメッシュであった。酸素が45〜50ミリバールの圧力にて理論量の5倍過剰の割合で陰極に供給され、そして17%塩酸水溶液(184±10グラム/リットル)を陽極に供給した。化学プラントから送られる副生物の酸をマスター33%溶液として使用した。この電解液を前記塩化水素の50%が消耗し、次いで新鮮な電解液が添加されるまで再循環させた。この50%の消耗によりセル電圧が一次的に増加し、そして時間に対する電圧のグラフ上に“スパイク”として示された。電解液の流速は毎分4ミリリットル、即ち、120ミリバールの背圧で0.372m3/時間/m2であった。特に述べない限り、セルは3kA/m2で駆動され、また全ての電圧は電流コレクタ抵抗に対し補正されなかった。セル及び電解液の温度はセル金属端板及び空調装置に与えられる加熱テープを用いて55℃±5℃に保持された。
【0028】
商業的な電気化学的プラントにおいては、2種類の普通の一時的運転形態が行われており、これらにより使い古された部品の予定され、又は予定されない修理又は交換が行われる。予定された運転停止に関しては、“管理された”方法を実施することができ、これによりプラントの構成要素は組織的に停止されるか又は低い運転水準まで弱められる。特に、塩素は陽極側で脱ガスされ、また酸素は陰極側で窒素と置換される。反対に、予定されない故障(“管理されない”運転停止)を通じて、プラントの構成要素は典型的に最も厳しい運転状態に置かれる。特に、塩素と酸素はセル内に残され、その結果、厳しい腐蝕状態が生じる。本発明の目的は電気化学プラントで運転できる触媒及びガス拡散電極を提供することであるため、この触媒‐電極の集成体はシミュレートされ管理され、また管理されない運転停止において試験された。
【0029】
これらの2種類の手段は種々の構成要素を停止する方法において相違する。管理された運転停止に対しては、不活性ガスは陰極に供給され、そしてその整流器電流は徐々に低下し、次いで整流器が停止した。整流器が停止すると、ポンプが停止した。管理されない運転停止に対しては、陰極への酸素流が停止され、一方、電流又は流速が徐々に低下することなく、整流器とポンプの回路が突然に切断された。
【0030】
本発明の触媒を管理されない運転停止の下で試験し、そして公知の触媒と比較した。図4はELAT(商標)電極中の典型的な白金触媒を示す。操作電圧が1.15ボルトである限り、管理されない運転停止により触媒は電解液の十分な腐蝕力を受けて、セル電位は500mVを超えて増大する。図5は実施例3のパラグラフ(b)に記述されたように、単一側面のELATに組み込まれた比較の実施例1のロジウム/酸化ロジウムの事例を示す。ここで、最初の安定した状態の電圧はちょうど1.2Vを超えており、そして活性化が行われた直後に、電圧は1.2Vの下の約1.18Vまで低下する。図6は実施例3のパラグラフ(b)に記述されたように、実施例1の硫化ロジウム触媒で作られた単一側面のELATの事例を示す。1.15Vの安定した状態の電圧が、電極内に組み込む前に、又は実験室試験装置内の運転中に、触媒の活性化を行うことなく、得られた。図6はこの新規な触媒は更なる活性化工程を行うことなく所望の性能を得ることができ、またこの触媒の活性度はHCl/Cl2の溶液の十分な腐蝕力に曝された後に維持されることを示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は担持され、又は担持されない硫化ロジウムを生成させるための反応構成を示す図。
【図2】図2は炉温度の関数として硫化ロジウム前駆体のX線回折パターンを示す。トレース1:125℃で乾燥され、炭素に担持された30%RhSx。トレース2:アルゴン中300℃で乾燥され、炭素に担持された30%RhSx。トレース3:アルゴン中650℃で乾燥され、炭素に担持された30%RhSx。
【図3】酸素減極ガス拡散電極を用いてHClからCl2を発生させるためのフローシステムの図である。
【図4】図4は代表的な白金触媒のデータを示す。この触媒は標準ELAT(商標)構造物に組み込まれ、30%Pt/C、1.1mg/m2を有し、0.70mg/m2Nafionで被覆され、HCl/Cl2溶液中3kA/m2で運転される。ELATはE‐Tek,Natick(MA)、米国の商標であって、炭素ウエブを含み、そして触媒とこれに添加されたフッ素化結合剤の混合物を含むガス拡散電極を意味する。
【図5】図5はロジウム‐酸化ロジウムを用いて得られたデータを示す。このロジウム‐酸化ロジウムは単一側面のELAT(商標)構造物に組み込まれ、30%R/C、1.01mg/m2を有し、0.70mg/m2Nafionで被覆され、HCl/Cl2溶液中3kA/m2で運転される。
【図6】図6は30%RhSx/Cを用いて得られたデータを示す。この30%RhSx/Cは単一側面のELAT(商標)構造物に組み込まれ、30%Rh/C、1mg/m2を有し、0.70mg/m2Nafionで被覆され、HCl/Cl2溶液中3kA/m2で運転される。

Claims (17)

  1. 炭素担持された硫化ロジウムからなる触媒を少なくとも一面に付与された電気伝導性のウエブを含む塩酸電解装置のガス拡散陰極。
  2. 前記伝導性ウエブは両面に少なくとも1種のフッ素化重合体と少なくとも1種の電気伝導性炭素粉末を含む被覆物が付与され、そして一面に前記触媒と前記少なくとも1種のフッ素化重合体の混合物を更に被覆される、請求項1のガス拡散陰極。
  3. 前記電気伝導性ウエブは一面に少なくとも1種のフッ素化重合体と少なくとも1種の伝導性炭素粉末を含む被覆物が付与され、そして同じ面に前記触媒と前記少なくとも1種のフッ素化重合体の混合物を更に被覆される、請求項1のガス拡散陰極。
  4. 前記炭素担持された硫化ロジウムからなる触媒はロジウム化合物の溶液に硫化水素を散布し、生じた生成物を回収して乾燥し、この生成物を粉砕し、そしてこの粉砕された生成物を550〜700℃で熱処理することにより製造される、請求項1〜3いずれかに記載のガス拡散陰極。
  5. ロジウム化合物の前記溶液は少なくとも1種の電気伝導性粉末を含む、請求項4のガス拡散陰極。
  6. ロジウム化合物の前記溶液は炭素粉末を含む、請求項4のガス拡散陰極。
  7. 少なくとも一面に炭素担持された硫化ロジウムからなる触媒を付与されたイオン交換膜を含む膜電極アセンブリー。
  8. 前記炭素担持された硫化ロジウムからなる触媒はロジウム化合物の溶液に硫化水素を散布し、生じた生成物を回収して乾燥し、この生成物を粉砕し、そしてこの粉砕された生成物を550〜700℃で熱処理することにより製造される、請求項7の膜電極アセンブリー。
  9. ロジウム化合物の前記溶液は少なくとも1種の電気伝導性粉末を含む、請求項8の膜電極アセンブリー。
  10. ロジウム化合物の前記溶液は炭素粉末を含む、請求項8の膜電極アセンブリー。
  11. 請求項1〜6のいずれか1つのガス拡散陰極の酸素の電解還元用としての使用。
  12. 請求項7〜10のいずれか1つの膜電極アセンブリーの酸素の電解還元用としての使用。
  13. 陽極を含有する陽極区画室と陰極を含有する陰極区画室とを含み、これらが隔離板によって分離された電気化学セルであって、その改良は前記陰極が請求項1〜6のガス拡散陰極であることを含む前記電気化学セル。
  14. 前記隔離板はイオン交換膜である、請求項13の電気化学セル。
  15. 陽極を含有する陽極区画室と陰極を含有する陰極区画室とを含み、これらが隔離板によって分離された電気化学セルであって、その改良は前記隔離板が請求項7〜10の膜電極アセンブリーであることを含む前記電気化学セル。
  16. 請求項13〜15のいずれか1つの電気化学セル中において塩酸水溶液を塩素に電気分解する方法であって、塩酸水溶液を前記陽極区画室中に導入し、そして前記電気化学セルに直流電流を印加する間に酸素を前記陰極区画室中に導入することを含む前記方法。
  17. 上記塩酸は副生物の酸である、請求項16方法。
JP2001500021A 1999-05-27 2000-05-26 炭素担持された硫化ロジウム触媒を含むガス拡散陰極、当該陰極を含む膜電極アセンブリー及び電気化学セル、並びにそれらの使用 Expired - Lifetime JP4522033B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/320,900 US6149782A (en) 1999-05-27 1999-05-27 Rhodium electrocatalyst and method of preparation
US09/320,900 1999-05-27
PCT/EP2000/004833 WO2000073538A1 (en) 1999-05-27 2000-05-26 Rhodium electrocatalyst and method of preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003500548A JP2003500548A (ja) 2003-01-07
JP4522033B2 true JP4522033B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=23248314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001500021A Expired - Lifetime JP4522033B2 (ja) 1999-05-27 2000-05-26 炭素担持された硫化ロジウム触媒を含むガス拡散陰極、当該陰極を含む膜電極アセンブリー及び電気化学セル、並びにそれらの使用

Country Status (21)

Country Link
US (2) US6149782A (ja)
EP (1) EP1181397B1 (ja)
JP (1) JP4522033B2 (ja)
KR (1) KR100634038B1 (ja)
CN (1) CN1303256C (ja)
AR (1) AR024556A1 (ja)
AT (1) ATE246270T1 (ja)
AU (1) AU758776B2 (ja)
BR (1) BR0011005B1 (ja)
CA (1) CA2372349C (ja)
DE (1) DE60004208T2 (ja)
DK (1) DK1181397T3 (ja)
ES (1) ES2207518T3 (ja)
MX (1) MXPA01012104A (ja)
MY (1) MY122690A (ja)
PL (1) PL196414B1 (ja)
PT (1) PT1181397E (ja)
RU (1) RU2230136C2 (ja)
SA (1) SA00210317B1 (ja)
TW (1) TW593772B (ja)
WO (1) WO2000073538A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6402930B1 (en) * 1999-05-27 2002-06-11 De Nora Elettrodi S.P.A. Process for the electrolysis of technical-grade hydrochloric acid contaminated with organic substances using oxygen-consuming cathodes
ITMI20010402A1 (it) * 2001-02-28 2002-08-28 De Nora Elettrodi Spa Nuova composizione elettrocatalitica per catodo depolarizzato ad ossigeno
DE10138215A1 (de) * 2001-08-03 2003-02-20 Bayer Ag Verfahren zur elektrochemischen Herstellung von Chlor aus wässrigen Lösungen von Chlorwasserstoff
DE10149779A1 (de) * 2001-10-09 2003-04-10 Bayer Ag Verfahren zur Rückführung von Prozessgas in elektrochemischen Prozessen
US6855660B2 (en) * 2001-11-07 2005-02-15 De Nora Elettrodi S.P.A. Rhodium electrocatalyst and method of preparation
US20040086772A1 (en) * 2002-09-06 2004-05-06 Board Of Regents, The University Of Texas System Fuel cell electrode comprising CO and sulfur tolerant metal compound hydrogen activation catalyst
US7879753B2 (en) * 2003-05-27 2011-02-01 Industrie De Nora S.P.A. Catalyst for oxygen reduction
CN100428988C (zh) * 2004-01-28 2008-10-29 德·诺拉电极股份公司 在不含二价硫离子的含水环境中贵金属硫化物催化剂的合成
US6967185B2 (en) * 2004-01-28 2005-11-22 De Nora Elettrodi S.P.A. Synthesis of noble metal, sulphide catalysts in a sulfide ion-free aqueous environment
WO2006138282A2 (en) * 2005-06-13 2006-12-28 Enerage, Inc. Supported metal electrocatalyst materials and the method for forming the same
DE102005032663A1 (de) 2005-07-13 2007-01-18 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Isocyanaten
EP1772916A3 (en) * 2005-08-31 2009-01-28 Samsung SDI Co., Ltd. Catalyst for Cathode of Fuel Cell, and Membrane-Electrode Assembly for Fuel Cell
US7504533B2 (en) * 2006-04-24 2009-03-17 Bayer Materialscience Llc Process for the production of isocyanates
DE102006023261A1 (de) * 2006-05-18 2007-11-22 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Chlor aus Chlorwasserstoff und Sauerstoff
US9315912B2 (en) * 2006-11-29 2016-04-19 Industrie De Nora S.P.A. Carbon-supported metal sulphide catalyst for electrochemical oxygen reduction
TWI429785B (zh) * 2007-02-22 2014-03-11 Industrie De Nora Spa 氧之電化學還原用觸媒及製法和氣體擴散電極
AU2011213716B2 (en) * 2007-02-22 2013-06-13 Industrie De Nora S.P.A. Catalyst for electrochemical reduction of oxygen
DE102007044171A1 (de) * 2007-09-15 2009-03-19 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Graphitelektroden für elektrolytische Prozesse
JP5680417B2 (ja) * 2007-11-16 2015-03-04 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップAkzo Nobel N.V. アルカリ金属塩素酸塩の製造方法
DE102008009761A1 (de) 2008-02-19 2009-08-27 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Isocyanaten
DE102008012037A1 (de) 2008-03-01 2009-09-03 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Methylen-diphenyl-diisocyanaten
DE102008015902A1 (de) * 2008-03-27 2009-10-01 Bayer Technology Services Gmbh Verfahren zur Sauerstoffreduktion
DE102008015901A1 (de) 2008-03-27 2009-10-01 Bayer Technology Services Gmbh Elektrolysezelle zur Chlorwasserstoffelektrolyse
RU2422186C1 (ru) * 2010-03-23 2011-06-27 Осиненко Евгений Петрович Фильтр-катализатор
SG174715A1 (en) * 2010-03-30 2011-10-28 Bayer Materialscience Ag Process for preparing diaryl carbonates and polycarbonates
SG174714A1 (en) 2010-03-30 2011-10-28 Bayer Materialscience Ag Process for preparing diaryl carbonates and polycarbonates
US8562810B2 (en) 2011-07-26 2013-10-22 Ecolab Usa Inc. On site generation of alkalinity boost for ware washing applications
US20150303540A1 (en) * 2012-09-06 2015-10-22 The Regents Of The University Of California Process and systems for stable operation of electroactive devices

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1066579A (en) * 1963-11-12 1967-04-26 Engelhard Ind Inc Catalyst
US4690912A (en) * 1968-08-15 1987-09-01 Monsanto Company Rhodium-containing carbonylation catalysts with halogen-containing promoter
US4199522A (en) * 1977-07-11 1980-04-22 The Dow Chemical Company Process for producing olefins from carbon monoxide and hydrogen
US4115433A (en) * 1977-10-11 1978-09-19 Union Carbide Corporation Catalyst and process for producing polyhydric alcohols and derivatives
US4238551A (en) * 1979-03-05 1980-12-09 Halcon Research & Development Corporation Composition for inhibiting corrosion of titanium
JPS6149378A (ja) * 1984-08-16 1986-03-11 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 炭素系電極
JPS6167789A (ja) * 1984-09-10 1986-04-07 Japan Storage Battery Co Ltd イオン交換樹脂膜−電極接合体の製造法
US4564427A (en) * 1984-12-24 1986-01-14 United Technologies Corporation Circulating electrolyte electrochemical cell having gas depolarized cathode with hydrophobic barrier layer
IT1282367B1 (it) * 1996-01-19 1998-03-20 De Nora Spa Migliorato metodo per l'elettrolisi di soluzioni acquose di acido cloridrico

Also Published As

Publication number Publication date
EP1181397A1 (en) 2002-02-27
PL352129A1 (en) 2003-07-28
KR100634038B1 (ko) 2006-10-17
PT1181397E (pt) 2003-12-31
WO2000073538A1 (en) 2000-12-07
ATE246270T1 (de) 2003-08-15
CA2372349C (en) 2009-11-17
AU5072500A (en) 2000-12-18
AR024556A1 (es) 2002-10-16
KR20020010672A (ko) 2002-02-04
BR0011005B1 (pt) 2011-06-14
RU2230136C2 (ru) 2004-06-10
US6358381B1 (en) 2002-03-19
DK1181397T3 (da) 2003-11-24
CN1303256C (zh) 2007-03-07
AU758776B2 (en) 2003-03-27
TW593772B (en) 2004-06-21
SA00210317B1 (ar) 2006-11-12
DE60004208D1 (de) 2003-09-04
JP2003500548A (ja) 2003-01-07
MY122690A (en) 2006-04-29
US6149782A (en) 2000-11-21
EP1181397B1 (en) 2003-07-30
DE60004208T2 (de) 2004-04-22
MXPA01012104A (es) 2003-10-14
CA2372349A1 (en) 2000-12-07
BR0011005A (pt) 2002-02-19
ES2207518T3 (es) 2004-06-01
CN1353777A (zh) 2002-06-12
PL196414B1 (pl) 2007-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4522033B2 (ja) 炭素担持された硫化ロジウム触媒を含むガス拡散陰極、当該陰極を含む膜電極アセンブリー及び電気化学セル、並びにそれらの使用
EP0931857B1 (en) Catalysts for gas diffusion electrodes
JP4822650B2 (ja) 酸素を消費する陰極を用いて有機物質で汚染された工業銘柄の塩酸を電気分解する方法
JP4223958B2 (ja) 改良されたロジウム電気触媒の製造方法
AU2002351863B2 (en) Rhodium electrocatalyst and method of preparation
TW576755B (en) Improved rhodium electrocatalyst and method of preparation
AU2002351863A1 (en) Rhodium electrocatalyst and method of preparation
MXPA99000908A (en) Catalysts for diffusion electrodes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090520

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100426

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4522033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term