JP4521744B2 - 透過型ホログラム光学散乱素子及びそれを用いた反射型ホログラム光学散乱素子 - Google Patents

透過型ホログラム光学散乱素子及びそれを用いた反射型ホログラム光学散乱素子 Download PDF

Info

Publication number
JP4521744B2
JP4521744B2 JP2001059794A JP2001059794A JP4521744B2 JP 4521744 B2 JP4521744 B2 JP 4521744B2 JP 2001059794 A JP2001059794 A JP 2001059794A JP 2001059794 A JP2001059794 A JP 2001059794A JP 4521744 B2 JP4521744 B2 JP 4521744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scattering element
optical scattering
hologram optical
transmission
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001059794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002258054A (ja
Inventor
壮周 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2001059794A priority Critical patent/JP4521744B2/ja
Publication of JP2002258054A publication Critical patent/JP2002258054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4521744B2 publication Critical patent/JP4521744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、透過型ホログラム光学散乱素子及びそれを用いた反射型ホログラム光学散乱素子に関し、特に、投影スクリーン、白色拡散板、白色拡散反射板等に適したホログラム光学散乱素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、透過型体積ホログラムとその背面に配置した反射層からなる液晶表示装置用の拡散反射板は、特開平9−222512号等において公知である。また、透過型体積ホログラムからなる投影スクリーン、拡散板も特開平11−295507号等において知られている。
【0003】
これらの透過型体積ホログラムは、すりガラス、乳白色板等の拡散板を透過物体とし、フォトポリマー等の体積ホログラム感光材料にその透過物体からの拡散光を物体光とし、同じ側から参照光を同時に入射させて干渉記録した透過型ホログラムである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、通常の透過型体積ホログラムは回折の波長依存性が少ないが、ピーク波長が存在し、そのピーク波長を中心にして回折効率が減少してしまい、これを投影スクリーン、拡散板等に用いると色再現性が必ずしも良くない。
【0005】
従来は、このような光学散乱素子として用いられる透過型体積ホログラムとしては、例えばG(緑色)の1波長でこのような散乱性の透過型体積ホログラムを記録するか、あるいは、R(赤色)、G(緑色)、B(青色)の3波長で記録するかの方法がとられていたが、前者の場合は上記のようなピーク波長を中心にして回折効率が減少してしまい色再現性が良くないという問題がある。また、3波長で記録する場合は、後記の例で示すように、異なる色の干渉縞により再回折が起き、回折効率が低下する問題がある。
【0006】
本発明は従来技術のこのような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、透過型体積ホログラムからなる光学散乱素子の記録波長を2つにすることにより、色再現性を良くし回折効率が低下するのを防止した透過型ホログラム光学散乱素子及びそれを用いた反射型ホログラム光学散乱素子を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する本発明の透過型ホログラム光学散乱素子は、体積ホログラムに拡散光を物体光として入射させ、その物体光同士の干渉縞あるいは、その物体光と同じ側から入射させた参照光との干渉縞が記録されてなる透過型ホログラム光学散乱素子において、
回折効率のピーク波長が2つあることを特徴とするものである。
【0008】
この場合に、回折効率のピーク波長が青色領域と赤色領域に存在することが望ましい。
【0009】
また、この透過型ホログラム光学散乱素子は、ピーク波長に対応する2つの波長で二重記録されてなるか、その2つの波長それぞれで記録された2つのホログラムが積層されてなることが望ましい。
【0010】
このような透過型ホログラム光学散乱素子は、例えば、投影スクリーン、白色散乱板として用いることができる。
【0011】
本発明の反射型ホログラム光学散乱素子は、体積ホログラムに拡散光を物体光として入射させ、その物体光同士の干渉縞あるいは、その物体光と同じ側から入射させた参照光との干渉縞が記録されてなり、回折効率のピーク波長が2つある透過型ホログラム光学散乱素子の裏面に反射層が配置されていることを特徴とするものである。
【0012】
この場合に、透過型ホログラム光学散乱素子の回折効率のピーク波長が青色領域と赤色領域に存在することが望ましい。
【0013】
また、その透過型ホログラム光学散乱素子が、ピーク波長に対応する2つの波長で二重記録されてなるか、その2つの波長それぞれで記録された2つのホログラムが積層されてなることが望ましい。
【0014】
このような反射型ホログラム光学散乱素子は、例えば、反射型投影スクリーン、白色散乱反射板として用いることができる。
【0015】
本発明においては、回折効率のピーク波長が2つあるので、可視域全域にわたって回折効率が高く波長依存性が小さい透過型ホログラム光学散乱素子が得られ、明るく色再現性の良い投影スクリーンや白色拡散板、白色拡散反射板等として使用できる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の透過型ホログラム光学散乱素子及びそれを用いた反射型ホログラム光学散乱素子を実施例の説明に基づいて説明する。
【0017】
まず、1波長記録と3波長記録の散乱性の透過型体積ホログラムの回折効率の波長依存性を具体例に基づいて説明する。図4は、屈折率n=1.52で厚さ6μmのフォトポリマーに屈折率変調Δn=0.04で記録した透過型拡散板の回折効率の波長依存性を示す図であり、記録波長は553nm、参照光入射角40°で記録している。この図4から明らかなように、回折効率は、波長400nmから700nmにわたって波長依存性が比較的小さく、ピーク波長での回折効率は極めて高い。しかしながら、G領域のピーク波長を中心として両側に回折効率が減少して行き、Gに比較してRとBの回折効率が低い。そのため、色再現性は必ずしも良くない。
【0018】
図5は、記録波長は457.9nm、参照光入射角40°で、屈折率n=1.52で厚さ10.5μmのフォトポリマーに屈折率変調Δn=0.021で記録したB用透過型拡散層と、記録波長は553nm、参照光入射角40°で、屈折率n=1.52で厚さ9μmのフォトポリマーに屈折率変調Δn=0.03で記録したG用透過型拡散層と、記録波長は647nm、参照光入射角40°で、屈折率n=1.52で厚さ8μmのフォトポリマーに屈折率変調Δn=0.037で記録したR用透過型拡散層とを重ね合わせた透過型拡散板の回折効率の波長依存性を示す図である。この図5から明らかなように、3層総合の回折効率は、波長400nmから700nmにわたって波長依存性は比較的小さいが、回折効率は余り高くない。その理由は、1層で回折された拡散光が別の層で再度回折されるため、総合の回折効率が低くなるからであり、1層に多重記録する場合にも同様の現象が起き、同様に回折効率が余り高くない。
【0019】
これに対して、図3は、2波長記録の散乱性の透過型体積ホログラムの回折効率の波長依存性の1例を示す図であり、図5の3波長の中、G用透過型拡散層を省いた構成に相当する。すなわち、記録波長は457.9nm、参照光入射角40°で、屈折率n=1.52で厚さ10.5μmのフォトポリマーに屈折率変調Δn=0.021で記録したB用透過型拡散層と、記録波長は647nm、参照光入射角40°で、屈折率n=1.52で厚さ8μmのフォトポリマーに屈折率変調Δn=0.037で記録したR用透過型拡散層とを重ね合わせた透過型拡散板の場合であり、この図3から明らかなように、2層総合の回折効率は、波長400nmから700nmにわたって波長依存性は比較的小さく、回折効率のピークはB領域とR領域の2波長にあり、その間のG領域においても、図5の3波長記録の場合より高くなっている。その理由は、B用透過型拡散層とR用透過型拡散層との回折効率の高い波長領域が相互に重ならないので、再回折がほとんど起こらないからである。1層に二重記録する場合にも同様である。なお、G領域の相対的な回折効率はB領域、R領域より低いが、人間の眼の比視感度のピークがG領域に存在することを考えると、人間が感じる色の再現性を良くする上ではこれは望ましいことである。
【0020】
このように、回折効率のピーク波長が2つあることにより、可視域全域にわたって回折効率が高く波長依存性が小さい透過型ホログラム光学散乱素子が得られ、明るく色再現性の良い投影スクリーンや白色拡散板として使用できる。
【0021】
図1(a)に、このような透過型ホログラム光学散乱素子1の拡散特性を模式的に示す。上記のような回折効率のピーク波長が2つある透過型ホログラム光学散乱素子1に前面側から所定の入射角で投影光あるいは照明光の白色光3が入射すると、裏面側に拡散角θで略白色の拡散光4が回折される。
【0022】
図1(b)は、上記のような特性の透過型ホログラム光学散乱素子1の裏面側に反射層2を一体に配置した本発明による反射型ホログラム光学散乱素子の拡散特性を模式的に示す図であり、上記のような透過型ホログラム光学散乱素子1に前面側から所定の入射角で投影光あるいは照明光の白色光3が入射すると、図1(a)のように、裏面側に拡散角θで略白色の拡散光4が回折されるが、その拡散光4は反射層2で前面側に反射され、前面側に拡散角θで略白色の拡散光4が出ることになる。
【0023】
さて、このような特性の透過型ホログラム光学散乱素子1を作製するには、特開平9−222512号や特開平11−295507号等においてよく知られている配置で撮影すればよい。図2(a)、(b)に代表的な撮影配置を示す。図2(a)の場合は、フォトポリマー等の体積ホログラム感光材料10を用意し、そのホログラム感光材料10に面してすりガラス、乳白色板等の拡散板5を配置し、その拡散板5を例えばB領域の波長とR領域の波長との2波長からなる照明光6で照明するか、照明光6の波長をB領域とR領域で切り換え、それに伴ってホログラム感光材料10を交換しながら、拡散板5を透過して拡散光7となった光を物体光とし、同じ側から所定の入射角で物体光7と可干渉な参照光8を同時に入射させてホログラム感光材料10中で干渉させて二重記録するか、交換した別々の層に記録し、2つの層を積層することにより、図1の透過型ホログラム光学散乱素子1が得られる。
【0024】
図2(b)の場合は、フォトポリマー等の体積ホログラム感光材料10を用意し、そのホログラム感光材料10に面してすりガラス、乳白色板等の拡散板5を配置し、その拡散板5を例えばB領域の波長とR領域の波長との2波長からなる照明光6で照明するか、照明光6の波長をB領域とR領域で切り換え、それに伴ってホログラム感光材料10を交換しながら、拡散板5を透過して拡散光となった光7をホログラム感光材料10に入射させ、拡散光7同士をホログラム感光材料10中で干渉させて二重記録するか、交換した別々の層に記録し、2つの層を積層することにより、図1の透過型ホログラム光学散乱素子1が得られる。
【0025】
以上、本発明の透過型ホログラム光学散乱素子及びそれを用いた反射型ホログラム光学散乱素子を実施例に基づいて説明してきたが、本発明はこれら実施例に限定されず種々の変形が可能である。
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明の透過型ホログラム光学散乱素子及びそれを用いた反射型ホログラム光学散乱素子によると、回折効率のピーク波長が2つあるので、可視域全域にわたって回折効率が高く波長依存性が小さい透過型ホログラム光学散乱素子が得られ、明るく色再現性の良い投影スクリーンや白色拡散板、白色拡散反射板等として使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による透過型ホログラム光学散乱素子と反射型ホログラム光学散乱素子の拡散特性を模式的に示す図である。
【図2】本発明による透過型ホログラム光学散乱素子の代表的な撮影配置を示す図である。
【図3】本発明による2波長記録の散乱性透過型体積ホログラムの回折効率の波長依存性の1例を示す図である。
【図4】従来の1波長記録の散乱性透過型体積ホログラムの回折効率の波長依存性の例を示す図である。
【図5】従来の3波長記録の散乱性透過型体積ホログラムの回折効率の波長依存性の例を示す図である。
【符号の説明】
1…透過型ホログラム光学散乱素子
2…反射層
3…白色光
4…拡散光
5…拡散板
6…照明光
7…拡散光
8…参照光
10…体積ホログラム感光材料

Claims (10)

  1. 体積ホログラムに拡散光を物体光として入射させ、その物体光同士の干渉縞あるいは、その物体光と同じ側から入射させた参照光との干渉縞が記録されてなる透過型ホログラム光学散乱素子において、
    回折効率のピーク波長が青色領域と赤色領域の2つあることを特徴とする透過型ホログラム光学散乱素子。
  2. 前記ピーク波長に対応する2つの波長で二重記録されてなることを特徴とする請求項記載の透過型ホログラム光学散乱素子。
  3. 前記ピーク波長に対応する2つの波長それぞれで記録された2つのホログラムが積層されてなることを特徴とする請求項記載の透過型ホログラム光学散乱素子。
  4. 投影スクリーンとして用いることを特徴とする請求項1からの何れか1項記載の透過型ホログラム光学散乱素子。
  5. 白色散乱板として用いることを特徴とする請求項1からの何れか1項記載の透過型ホログラム光学散乱素子。
  6. 体積ホログラムに拡散光を物体光として入射させ、その物体光同士の干渉縞あるいは、その物体光と同じ側から入射させた参照光との干渉縞が記録されてなり、回折効率のピーク波長が青色領域と赤色領域の2つある透過型ホログラム光学散乱素子の裏面に反射層が配置されていることを特徴とする反射型ホログラム光学散乱素子。
  7. 前記透過型ホログラム光学散乱素子が前記ピーク波長に対応する2つの波長で二重記録されてなることを特徴とする請求項記載の反射型ホログラム光学散乱素子。
  8. 前記透過型ホログラム光学散乱素子が前記ピーク波長に対応する2つの波長それぞれで記録された2つのホログラムが積層されてなることを特徴とする請求項記載の反射型ホログラム光学散乱素子。
  9. 反射型投影スクリーンとして用いることを特徴とする請求項からの何れか1項記載の反射型ホログラム光学散乱素子。
  10. 白色散乱反射板として用いることを特徴とする請求項からの何れか1項記載の反射型ホログラム光学散乱素子。
JP2001059794A 2001-03-05 2001-03-05 透過型ホログラム光学散乱素子及びそれを用いた反射型ホログラム光学散乱素子 Expired - Fee Related JP4521744B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001059794A JP4521744B2 (ja) 2001-03-05 2001-03-05 透過型ホログラム光学散乱素子及びそれを用いた反射型ホログラム光学散乱素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001059794A JP4521744B2 (ja) 2001-03-05 2001-03-05 透過型ホログラム光学散乱素子及びそれを用いた反射型ホログラム光学散乱素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002258054A JP2002258054A (ja) 2002-09-11
JP4521744B2 true JP4521744B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=18919304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001059794A Expired - Fee Related JP4521744B2 (ja) 2001-03-05 2001-03-05 透過型ホログラム光学散乱素子及びそれを用いた反射型ホログラム光学散乱素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4521744B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102054423B1 (ko) * 2018-02-26 2019-12-12 광운대학교 산학협력단 반사형 홀로그래픽 광학 소자와 그 제조 방법 및 반사형 홀로그래픽 광학 소자를 구비하는 스크린 장치

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0973014A (ja) * 1995-07-06 1997-03-18 Dainippon Printing Co Ltd ホログラムカラーフィルター及びその作製方法
JPH09222512A (ja) * 1995-12-12 1997-08-26 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム散乱板
JPH09510029A (ja) * 1995-05-24 1997-10-07 ポラロイド コーポレイション ホログラフで拡散した周囲光で見る反射型画像形成表示装置
JPH1048423A (ja) * 1996-08-07 1998-02-20 Dainippon Printing Co Ltd ホログラムカラーフィルター
JPH11160540A (ja) * 1997-11-21 1999-06-18 Dainippon Printing Co Ltd 白色ホログラム表示体
JPH11295507A (ja) * 1998-04-16 1999-10-29 Dainippon Printing Co Ltd 光拡散素子及びそれを用いた画像表示システム
JP2000019937A (ja) * 1998-07-07 2000-01-21 Denso Corp ホログラムスクリーン及びその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09510029A (ja) * 1995-05-24 1997-10-07 ポラロイド コーポレイション ホログラフで拡散した周囲光で見る反射型画像形成表示装置
JPH0973014A (ja) * 1995-07-06 1997-03-18 Dainippon Printing Co Ltd ホログラムカラーフィルター及びその作製方法
JPH09222512A (ja) * 1995-12-12 1997-08-26 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム散乱板
JPH1048423A (ja) * 1996-08-07 1998-02-20 Dainippon Printing Co Ltd ホログラムカラーフィルター
JPH11160540A (ja) * 1997-11-21 1999-06-18 Dainippon Printing Co Ltd 白色ホログラム表示体
JPH11295507A (ja) * 1998-04-16 1999-10-29 Dainippon Printing Co Ltd 光拡散素子及びそれを用いた画像表示システム
JP2000019937A (ja) * 1998-07-07 2000-01-21 Denso Corp ホログラムスクリーン及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002258054A (ja) 2002-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030020975A1 (en) Holographic light panels and flat panel display systems and method and apparatus for making same
JPH11232919A (ja) フロントライト照明装置および反射型表示装置
US6359719B1 (en) Optical modulator and projector
KR100442820B1 (ko) 큰 입사각을 갖는 홀로그램 기록방법 및 홀로그래픽리플렉터를 이용한 홀로그램 재생장치 및 이를 이용한재생방법 및 홀로그래픽 리플렉터를 이용한평면표시소자장치
JP4092775B2 (ja) 虚像観察光学系
CA2207016C (en) Holographic reflector and reflective liquid crystal display using it
KR100459901B1 (ko) 표시형 홀로그램을 사용한 평면표시소자용 조명장치
JP3852799B2 (ja) 反射型液晶表示装置用照明導光板
JP4521744B2 (ja) 透過型ホログラム光学散乱素子及びそれを用いた反射型ホログラム光学散乱素子
JPH11174232A (ja) 拡散反射板、および、それを用いたプロジェクタ用スクリーンならびに液晶表示素子
JP3452276B2 (ja) ホログラムを用いた液晶表示装置とその製造方法
JP2000214311A (ja) 光拡散シ―トとそれを用いた反射型液晶表示装置
JPH09138396A (ja) 反射型液晶表示装置
JP3608391B2 (ja) ホログラフィック拡散シートとそれを用いた反射型液晶表示装置
JPH0934015A (ja) ホログラムを用いたプロジェクタースクリーン
JP4066281B2 (ja) 高分子分散型液晶表示装置
JPH1054911A (ja) ホログラム反射板とそれを用いた反射型液晶表示装置
JP3500806B2 (ja) 液晶表示装置用バックライトと液晶表示装置
JP3412426B2 (ja) ホログラム反射板とそれを用いた反射型液晶表示装置
JP2002258408A (ja) ホログラム投影スクリーン及びそれを用いた投影表示装置
JP2003015229A (ja) ホログラムスクリーン
JP4560931B2 (ja) ホログラム反射板およびこの反射板を用いた液晶表示装置
JP4683446B2 (ja) 反射型カラーフィルター及びそれを用いた反射型カラー液晶表示装置
JPH08202248A (ja) ホログラムスクリーンの製造方法
JPH0792328A (ja) ホログラムを用いたカラーフィルター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140604

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees