JPH09222512A - ホログラム散乱板 - Google Patents
ホログラム散乱板Info
- Publication number
- JPH09222512A JPH09222512A JP8008532A JP853296A JPH09222512A JP H09222512 A JPH09222512 A JP H09222512A JP 8008532 A JP8008532 A JP 8008532A JP 853296 A JP853296 A JP 853296A JP H09222512 A JPH09222512 A JP H09222512A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hologram
- function
- layer
- light
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 従来のホログラム方式で実現困難であった広
範囲の波長領域、観測角度で明るい表示像が得られるホ
ログラム散乱板。 【解決手段】 透過型ホログラム層/背面層からなるホ
ログラム散乱板3であり、第1のものは、透過型ホログ
ラム層1にのみ拡散機能と回折機能を持たせ、背面層2
は鏡面反射層とし((a))、第2のものは、透過型ホ
ログラム層1に回折機能のみを持たせ、背面層2は拡散
反射機能を持たせ((b))、第3のものは、透過型ホ
ログラム層1に拡散機能と回折機能を持たせ、背面層2
は拡散反射機能を持たせる((c))。透過ホログラム
1により回折散乱方向を限定することができると共に、
背面層2で広い波長領域で反射率を上げることができる
ので、広範囲の波長領域、観測角度で高輝度の拡散光が
得られる。
範囲の波長領域、観測角度で明るい表示像が得られるホ
ログラム散乱板。 【解決手段】 透過型ホログラム層/背面層からなるホ
ログラム散乱板3であり、第1のものは、透過型ホログ
ラム層1にのみ拡散機能と回折機能を持たせ、背面層2
は鏡面反射層とし((a))、第2のものは、透過型ホ
ログラム層1に回折機能のみを持たせ、背面層2は拡散
反射機能を持たせ((b))、第3のものは、透過型ホ
ログラム層1に拡散機能と回折機能を持たせ、背面層2
は拡散反射機能を持たせる((c))。透過ホログラム
1により回折散乱方向を限定することができると共に、
背面層2で広い波長領域で反射率を上げることができる
ので、広範囲の波長領域、観測角度で高輝度の拡散光が
得られる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホログラム散乱板
に関し、特に、液晶ディスプレイ等の背面散乱板として
利用されるホログラム散乱板に関するものである。
に関し、特に、液晶ディスプレイ等の背面散乱板として
利用されるホログラム散乱板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電卓や電子手帳に利用される液晶表示装
置において、前面から取り込んだ環境光を背面板で正反
射方向とは異なる角度に反射した光を利用して表示する
表示装置が知られている。このような環境光を照明に利
用する現行の液晶表示装置の多くは、背面板として散乱
板が主に利用されている。
置において、前面から取り込んだ環境光を背面板で正反
射方向とは異なる角度に反射した光を利用して表示する
表示装置が知られている。このような環境光を照明に利
用する現行の液晶表示装置の多くは、背面板として散乱
板が主に利用されている。
【0003】図4にこのような液晶表示装置の断面図を
示す。散乱板11を液晶表示素子20のバックライト側
に配置することにより、液晶表示素子20の表示側から
入射する照明光12を拡散光13として拡散反射させ、
明所でバックライトを使用することなしに表示が可能と
なる。ここで、液晶表示素子20は、例えば、2枚のガ
ラス基板21、22の間に挟持されたツイストネマチッ
ク等の液晶層25からなり、一方のガラス基板22内表
面には一様な透明対向電極24が設けられ、他方のガラ
ス基板21内表面には液晶セルR、G、B毎に独立に透
明表示電極23と不図示のカラーフィルター、ブラック
・マトリックスが設けられている。また、電極23、2
4の液晶層25側には不図示の配向層も設けられてお
り、さらに、ガラス基板21外表面には偏光板26が、
観察側のガラス基板22外表面には偏光板27がそれぞ
れ貼り付けられており、例えばそれらの透過軸は相互に
直交するように配置されている。このような液晶表示素
子20の画素毎に透明表示電極と透明表示電極間に印加
する電圧を制御してその透過状態を変化させることによ
り、カラー表示が可能なものである。
示す。散乱板11を液晶表示素子20のバックライト側
に配置することにより、液晶表示素子20の表示側から
入射する照明光12を拡散光13として拡散反射させ、
明所でバックライトを使用することなしに表示が可能と
なる。ここで、液晶表示素子20は、例えば、2枚のガ
ラス基板21、22の間に挟持されたツイストネマチッ
ク等の液晶層25からなり、一方のガラス基板22内表
面には一様な透明対向電極24が設けられ、他方のガラ
ス基板21内表面には液晶セルR、G、B毎に独立に透
明表示電極23と不図示のカラーフィルター、ブラック
・マトリックスが設けられている。また、電極23、2
4の液晶層25側には不図示の配向層も設けられてお
り、さらに、ガラス基板21外表面には偏光板26が、
観察側のガラス基板22外表面には偏光板27がそれぞ
れ貼り付けられており、例えばそれらの透過軸は相互に
直交するように配置されている。このような液晶表示素
子20の画素毎に透明表示電極と透明表示電極間に印加
する電圧を制御してその透過状態を変化させることによ
り、カラー表示が可能なものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような液晶表示装置では、背面板として散乱板を利用し
ているため、光の利用効率が高くなく、暗い場所では表
示が見にくいという問題点があった。この欠点を改善す
るために、本出願人により反射型のホログラムを利用し
て回折方向を限定して輝度を向上させる方法(特願平7
−312362号)も提案されているが、レリーフタイ
プでは高い効率を得るためには適当でなく、体積型では
その角度波長選択性により表示色が限定されたり、観測
角度が限定されるという問題点があった。
ような液晶表示装置では、背面板として散乱板を利用し
ているため、光の利用効率が高くなく、暗い場所では表
示が見にくいという問題点があった。この欠点を改善す
るために、本出願人により反射型のホログラムを利用し
て回折方向を限定して輝度を向上させる方法(特願平7
−312362号)も提案されているが、レリーフタイ
プでは高い効率を得るためには適当でなく、体積型では
その角度波長選択性により表示色が限定されたり、観測
角度が限定されるという問題点があった。
【0005】本発明は従来技術のこのような問題点に鑑
みてなされたものであり、その目的は、従来のホログラ
ム方式で実現困難であった広範囲の波長領域、観測角度
で明るい表示像が得られるホログラム散乱板を提供する
ことである。
みてなされたものであり、その目的は、従来のホログラ
ム方式で実現困難であった広範囲の波長領域、観測角度
で明るい表示像が得られるホログラム散乱板を提供する
ことである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明のホログラム散乱板は、入射光を正反射とは異なる方
向に反射するホログラム散乱板であって、入射側から見
て、透過型ホログラム層、背面層の順に積層されている
ことを特徴とするものである。
明のホログラム散乱板は、入射光を正反射とは異なる方
向に反射するホログラム散乱板であって、入射側から見
て、透過型ホログラム層、背面層の順に積層されている
ことを特徴とするものである。
【0007】この場合、透過型ホログラム層が拡散機能
と回折機能を持ち、背面層が鏡面反射層である場合と、
透過型ホログラム層が回折機能を持ち、背面層が拡散反
射機能を有するものである場合と、透過型ホログラム層
が拡散機能と回折機能を持ち、背面層が拡散反射機能を
有するものである場合とがある。
と回折機能を持ち、背面層が鏡面反射層である場合と、
透過型ホログラム層が回折機能を持ち、背面層が拡散反
射機能を有するものである場合と、透過型ホログラム層
が拡散機能と回折機能を持ち、背面層が拡散反射機能を
有するものである場合とがある。
【0008】また、透過型ホログラム層としては、複数
の異なる波長に対して回折機能あるいは拡散機能と回折
機能を持つようにすることもできる。
の異なる波長に対して回折機能あるいは拡散機能と回折
機能を持つようにすることもできる。
【0009】本発明においては、透過型ホログラム層、
背面層の順に積層されているので、透過ホログラムによ
り回折散乱方向を限定することができると共に、背面層
で広い波長領域で反射率を上げることができるので、広
範囲の波長領域、観測角度で高輝度の拡散光が得られ、
明るい表示等が可能になる。
背面層の順に積層されているので、透過ホログラムによ
り回折散乱方向を限定することができると共に、背面層
で広い波長領域で反射率を上げることができるので、広
範囲の波長領域、観測角度で高輝度の拡散光が得られ、
明るい表示等が可能になる。
【0010】なお、本発明は以上の何れかのホログラム
散乱板を液晶表示素子の背面側に配置してなる液晶表示
装置を含むものである。
散乱板を液晶表示素子の背面側に配置してなる液晶表示
装置を含むものである。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明のホログラム散乱板は、入
射側から見て、透過型ホログラム層/背面層からなるこ
とを特徴とするものである。この中で、散乱機能を持た
せる部分により3種類の構成に分けることができる。す
なわち、図1に模式的に示すように、透過型ホログラム
層1と背面層2とからなるホログラム散乱板3におい
て、第1のものは、透過型ホログラム層1にのみ拡散機
能と回折機能を持たせ、背面層2は鏡面反射層とし(図
の(a))、第2のものは、透過型ホログラム層1に回
折機能のみを持たせ、背面層2は拡散反射機能を持たせ
(図の(b))、第3のものは、透過型ホログラム層1
に拡散機能と回折機能を持たせ、背面層2は拡散反射機
能を持たせる(図の(c))ものである。なお、図中、
12は照明光である。
射側から見て、透過型ホログラム層/背面層からなるこ
とを特徴とするものである。この中で、散乱機能を持た
せる部分により3種類の構成に分けることができる。す
なわち、図1に模式的に示すように、透過型ホログラム
層1と背面層2とからなるホログラム散乱板3におい
て、第1のものは、透過型ホログラム層1にのみ拡散機
能と回折機能を持たせ、背面層2は鏡面反射層とし(図
の(a))、第2のものは、透過型ホログラム層1に回
折機能のみを持たせ、背面層2は拡散反射機能を持たせ
(図の(b))、第3のものは、透過型ホログラム層1
に拡散機能と回折機能を持たせ、背面層2は拡散反射機
能を持たせる(図の(c))ものである。なお、図中、
12は照明光である。
【0012】そして、何れにおいても、ホログラム1に
体積位相型で透過型ホログラムを利用し、入射光12及
び背面層2で反射された光を透過型ホログラム1で所望
の方向に回折するものである。
体積位相型で透過型ホログラムを利用し、入射光12及
び背面層2で反射された光を透過型ホログラム1で所望
の方向に回折するものである。
【0013】まず、このような透過型ホログラム1の撮
影方法を説明すると、回折機能のみを有するホログラム
(図1(b))は、図2に示すように、体積位相型ホロ
グラム記録用のフォトポリマー等からなる乾板4に略垂
直に平行な物体光5を、また、照明光12の方向に相当
する方向から平行な参照光6を入射させて、両光を乾板
中で干渉させて記録される。回折機能と拡散機能を持っ
たホログラム(図1(a)、(c))は、図3に示すよ
うに、体積位相型ホログラム記録用のフォトポリマー等
からなる乾板4の前方に散乱板7を配置し、その前方か
ら照明光8を入射させ、散乱板7を経て散乱された光及
び直接透過光を物体光とし、また、照明光12の方向に
相当する方向から入射する平行な光を参照光9として乾
板4に入射させて、両光を干渉させて記録される。
影方法を説明すると、回折機能のみを有するホログラム
(図1(b))は、図2に示すように、体積位相型ホロ
グラム記録用のフォトポリマー等からなる乾板4に略垂
直に平行な物体光5を、また、照明光12の方向に相当
する方向から平行な参照光6を入射させて、両光を乾板
中で干渉させて記録される。回折機能と拡散機能を持っ
たホログラム(図1(a)、(c))は、図3に示すよ
うに、体積位相型ホログラム記録用のフォトポリマー等
からなる乾板4の前方に散乱板7を配置し、その前方か
ら照明光8を入射させ、散乱板7を経て散乱された光及
び直接透過光を物体光とし、また、照明光12の方向に
相当する方向から入射する平行な光を参照光9として乾
板4に入射させて、両光を干渉させて記録される。
【0014】また、背面層2としては、鏡面反射のもの
は、基板フィルムの上面あるいは下面にアルミニウム、
銀等の反射金属を蒸着処理したもの、金属箔等を貼り付
けたもの、鏡面研磨された薄い金属板で構成され、拡散
反射機能を持つものは、金属等の反射性の基板の表面を
マット処理等により微細な凹凸に加工されているもの、
あるいは、基板フィルムの内部に散乱中心があり、その
裏面に反射金属を蒸着処理をしたり、金属箔等を貼り付
けたもの、あるいは、基板フィルムの表面が微細な凹凸
に加工されており、その裏面に反射金属を蒸着処理をし
たり、金属箔等を貼り付けたもの、樹脂フィルムの片面
に、無機系ビーズ、無機系フィラー、有機系ビーズ及び
中空ビーズよりなる微粒子群から選択された少なくとも
1種類の微粒子を分散した光拡散インキを塗工又は印刷
して形成された光拡散フィルム、又は、上記の微粒子群
から選択された少なくとも1種類の微粒子を透明樹脂中
に分散した光拡散フィルム等、公知の光拡散フィルムの
裏面に反射金属を蒸着処理をしたり、金属箔等を貼り付
けたもので構成される。
は、基板フィルムの上面あるいは下面にアルミニウム、
銀等の反射金属を蒸着処理したもの、金属箔等を貼り付
けたもの、鏡面研磨された薄い金属板で構成され、拡散
反射機能を持つものは、金属等の反射性の基板の表面を
マット処理等により微細な凹凸に加工されているもの、
あるいは、基板フィルムの内部に散乱中心があり、その
裏面に反射金属を蒸着処理をしたり、金属箔等を貼り付
けたもの、あるいは、基板フィルムの表面が微細な凹凸
に加工されており、その裏面に反射金属を蒸着処理をし
たり、金属箔等を貼り付けたもの、樹脂フィルムの片面
に、無機系ビーズ、無機系フィラー、有機系ビーズ及び
中空ビーズよりなる微粒子群から選択された少なくとも
1種類の微粒子を分散した光拡散インキを塗工又は印刷
して形成された光拡散フィルム、又は、上記の微粒子群
から選択された少なくとも1種類の微粒子を透明樹脂中
に分散した光拡散フィルム等、公知の光拡散フィルムの
裏面に反射金属を蒸着処理をしたり、金属箔等を貼り付
けたもので構成される。
【0015】上記の内部に散乱中心がある基板フィル
ム、表面が微細な凹凸に加工された基板フィルムの例と
しては、ポリエチレン(PE)フィルム、一軸延伸ポリ
エチレンフィルム、二軸延伸ポリエチレンフィルム、延
伸ポリプロピレン(OPP)フィルム、無延伸ポリプロ
ピレン(CPP)フィルム、エチレン・酢酸ビニル共重
合体(EVA)フィルム、アイオノマーフィルム、エチ
レン・エチルアクリレート共重合体(EEA)フィル
ム、エチレン・アクリル酸共重合体(EAA)フィル
ム、エチレン・メタクリル酸共重合体(EMAA)フィ
ルム、エチレン・メチルメタクリレート共重合体(EM
MA)フィルム、エチレン・アクリル酸メチル共重合体
(EMA)フィルム、ポリエステルフィルム、ナイロン
フィルム、トリアセチルセルロースフィルム、エチレン
・ビニルアルコール共重合体(EVOH)フィルム、ポ
リ塩化ビニリデン(PVDC)フィルム、二軸延伸ポリ
塩化ビニリデンフィルム、ポリフッ化ビニリデンフィル
ム、ポリアクリロニトリル(PAN)フィルム、ポリブ
チレンテレフタレート(PBT)フィルム、ポリエチレ
ンテレフタレート(PET)フィルム、ポリエチレンナ
フタレート(PEN)フィルム、アモルファスポリエチ
レンテレフタレート(A−PET)フィルム、ポリスチ
レンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリビニルア
ルコールフィルム、ポリカーボネート(PC)フィル
ム、ポリメチルメタクリレート(PMMA)フィルム、
ポリウレタンフィルム、フッ素樹脂フィルム、ポリメチ
ルペンテンフィルム、ポリブテンフィルム、ポリイミド
フィルム、ポリアリレートフィルム等があげられる。ま
た、各種共押出しフィルムも使用できる。これらの基板
フィルムは、積層体への支持性が要求され、膜厚1μm
〜500μm、好ましくは10μm〜100μmとする
とよい。
ム、表面が微細な凹凸に加工された基板フィルムの例と
しては、ポリエチレン(PE)フィルム、一軸延伸ポリ
エチレンフィルム、二軸延伸ポリエチレンフィルム、延
伸ポリプロピレン(OPP)フィルム、無延伸ポリプロ
ピレン(CPP)フィルム、エチレン・酢酸ビニル共重
合体(EVA)フィルム、アイオノマーフィルム、エチ
レン・エチルアクリレート共重合体(EEA)フィル
ム、エチレン・アクリル酸共重合体(EAA)フィル
ム、エチレン・メタクリル酸共重合体(EMAA)フィ
ルム、エチレン・メチルメタクリレート共重合体(EM
MA)フィルム、エチレン・アクリル酸メチル共重合体
(EMA)フィルム、ポリエステルフィルム、ナイロン
フィルム、トリアセチルセルロースフィルム、エチレン
・ビニルアルコール共重合体(EVOH)フィルム、ポ
リ塩化ビニリデン(PVDC)フィルム、二軸延伸ポリ
塩化ビニリデンフィルム、ポリフッ化ビニリデンフィル
ム、ポリアクリロニトリル(PAN)フィルム、ポリブ
チレンテレフタレート(PBT)フィルム、ポリエチレ
ンテレフタレート(PET)フィルム、ポリエチレンナ
フタレート(PEN)フィルム、アモルファスポリエチ
レンテレフタレート(A−PET)フィルム、ポリスチ
レンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリビニルア
ルコールフィルム、ポリカーボネート(PC)フィル
ム、ポリメチルメタクリレート(PMMA)フィルム、
ポリウレタンフィルム、フッ素樹脂フィルム、ポリメチ
ルペンテンフィルム、ポリブテンフィルム、ポリイミド
フィルム、ポリアリレートフィルム等があげられる。ま
た、各種共押出しフィルムも使用できる。これらの基板
フィルムは、積層体への支持性が要求され、膜厚1μm
〜500μm、好ましくは10μm〜100μmとする
とよい。
【0016】なお、透過型ホログラム層1と背面層2の
間には必要に応じて接着層を介在させる。この接着層の
接着剤としては、天然ゴム系、再生ゴム系、クロロプレ
ンゴム系、ニトリルゴム系、スチレン・ブタジエンゴム
系、熱可塑性エラストマー系等のエラストマー系接着
剤、また、エポキシ樹脂系、ポリウレタン系等の合成樹
脂系接着剤、反応型アクリル系、シアノアクリレート系
等の化学反応型接着剤、その他、UV硬化型接着剤、E
B硬化型接着剤、更に、エチレン・酢酸ビニル共重合樹
脂系ホットメルト系、ポリアミド系、ポリエステル系、
熱可塑性エラストマー系、反応ホットメルト系等のホッ
トメルト系接着剤、また、水性接着剤である水溶性接着
剤、エマルジョン系接着剤、ラテックス系接着剤、更に
無機系接着剤等があげられる。また、その接着方法とし
ては、熱可塑系のものは積層物間に挟んで軟化点以上の
温度に加熱すればよく、UV、EB硬化型のものは積層
物間に挟んで紫外線照射、電子線照射して硬化させると
よく、粘着型のものは単に積層物間に挟んで硬化させる
とよい。
間には必要に応じて接着層を介在させる。この接着層の
接着剤としては、天然ゴム系、再生ゴム系、クロロプレ
ンゴム系、ニトリルゴム系、スチレン・ブタジエンゴム
系、熱可塑性エラストマー系等のエラストマー系接着
剤、また、エポキシ樹脂系、ポリウレタン系等の合成樹
脂系接着剤、反応型アクリル系、シアノアクリレート系
等の化学反応型接着剤、その他、UV硬化型接着剤、E
B硬化型接着剤、更に、エチレン・酢酸ビニル共重合樹
脂系ホットメルト系、ポリアミド系、ポリエステル系、
熱可塑性エラストマー系、反応ホットメルト系等のホッ
トメルト系接着剤、また、水性接着剤である水溶性接着
剤、エマルジョン系接着剤、ラテックス系接着剤、更に
無機系接着剤等があげられる。また、その接着方法とし
ては、熱可塑系のものは積層物間に挟んで軟化点以上の
温度に加熱すればよく、UV、EB硬化型のものは積層
物間に挟んで紫外線照射、電子線照射して硬化させると
よく、粘着型のものは単に積層物間に挟んで硬化させる
とよい。
【0017】以下、図1の3種のホログラム拡散板の実
施例について説明する。 〔実施例1〕ホログラム感材(デュポン社製:オムニデ
ックス352)をガラス基板に貼り付けてホログラム記
録乾板とした。ここに、図3の光学系を用いて以下の条
件でホログラム記録を行った。 レーザー波長:514.5nm(アルゴンレーザー) 参照光9 :乾板4の法線から30°/平行光 物体光 :散乱板7に照明光8を垂直入射/散乱板7を透過散乱した光 露光量 :60mJ/cm2 (1mW/cm2 の強度にて) 参照光9と物体光との強度比:略1:1 得られたホログラムに100mJ/cm2 紫外線照射
し、120℃で2時間加熱処理して透過型ホログラム1
を得た。このホログラム1に鏡面アルミニウム蒸着PE
T(メタルミーTS♯300:東レ(株)製)を背面層
2として、両面粘着フィルム(MC2000:日東電工
(株)製)を介して貼り付け、本発明の散乱板3(図1
(a))を得た。
施例について説明する。 〔実施例1〕ホログラム感材(デュポン社製:オムニデ
ックス352)をガラス基板に貼り付けてホログラム記
録乾板とした。ここに、図3の光学系を用いて以下の条
件でホログラム記録を行った。 レーザー波長:514.5nm(アルゴンレーザー) 参照光9 :乾板4の法線から30°/平行光 物体光 :散乱板7に照明光8を垂直入射/散乱板7を透過散乱した光 露光量 :60mJ/cm2 (1mW/cm2 の強度にて) 参照光9と物体光との強度比:略1:1 得られたホログラムに100mJ/cm2 紫外線照射
し、120℃で2時間加熱処理して透過型ホログラム1
を得た。このホログラム1に鏡面アルミニウム蒸着PE
T(メタルミーTS♯300:東レ(株)製)を背面層
2として、両面粘着フィルム(MC2000:日東電工
(株)製)を介して貼り付け、本発明の散乱板3(図1
(a))を得た。
【0018】〔実施例2〕ホログラム感材(デュポン社
製:オムニデックス352)をガラス基板に貼り付けて
ホログラム記録乾板とした。ここに、図2の光学系を用
いて以下の条件でホログラム記録を行った。 レーザー波長:514.5nm(アルゴンレーザー) 参照光6 :乾板4の法線から30°/平行光 物体光5 :垂直/平行光 露光量 :60mJ/cm2 (1mW/cm2 の強度にて) 参照光6と物体光5との強度比:略1:1 得られたホログラムに100mJ/cm2 紫外線照射
し、120℃で2時間加熱処理して透過型ホログラム1
を得た。このホログラム1に散乱性を有する背面フィル
ム(FNSケシS50:リンテック(株)製)を背面層
2として、両面粘着フィルム(MC2000:日東電工
(株)製)を介して貼り付け、本発明の散乱板3(図1
(b))を得た。
製:オムニデックス352)をガラス基板に貼り付けて
ホログラム記録乾板とした。ここに、図2の光学系を用
いて以下の条件でホログラム記録を行った。 レーザー波長:514.5nm(アルゴンレーザー) 参照光6 :乾板4の法線から30°/平行光 物体光5 :垂直/平行光 露光量 :60mJ/cm2 (1mW/cm2 の強度にて) 参照光6と物体光5との強度比:略1:1 得られたホログラムに100mJ/cm2 紫外線照射
し、120℃で2時間加熱処理して透過型ホログラム1
を得た。このホログラム1に散乱性を有する背面フィル
ム(FNSケシS50:リンテック(株)製)を背面層
2として、両面粘着フィルム(MC2000:日東電工
(株)製)を介して貼り付け、本発明の散乱板3(図1
(b))を得た。
【0019】〔実施例3〕ホログラム感材(デュポン社
製:オムニデックス352)をガラス基板に貼り付けて
ホログラム記録乾板とした。ここに、図3の光学系を用
いて以下の条件でホログラム記録を行った。 レーザー波長:514.5nm(アルゴンレーザー) 参照光9 :乾板4の法線から30°/平行光 物体光 :散乱板7に照明光8を垂直入射/散乱板7を透過散乱した光 露光量 :60mJ/cm2 (1mW/cm2 の強度にて) 参照光9と物体光との強度比:略1:1 得られたホログラムに100mJ/cm2 紫外線照射
し、120℃で2時間加熱処理して透過型ホログラム1
を得た。このホログラム1に散乱性を有する背面フィル
ム(FNSケシS50:リンテック(株)製)を背面層
2として、両面粘着フィルム(MC2000:日東電工
(株)製)を介して貼り付け、本発明の散乱板3(図1
(c))を得た。
製:オムニデックス352)をガラス基板に貼り付けて
ホログラム記録乾板とした。ここに、図3の光学系を用
いて以下の条件でホログラム記録を行った。 レーザー波長:514.5nm(アルゴンレーザー) 参照光9 :乾板4の法線から30°/平行光 物体光 :散乱板7に照明光8を垂直入射/散乱板7を透過散乱した光 露光量 :60mJ/cm2 (1mW/cm2 の強度にて) 参照光9と物体光との強度比:略1:1 得られたホログラムに100mJ/cm2 紫外線照射
し、120℃で2時間加熱処理して透過型ホログラム1
を得た。このホログラム1に散乱性を有する背面フィル
ム(FNSケシS50:リンテック(株)製)を背面層
2として、両面粘着フィルム(MC2000:日東電工
(株)製)を介して貼り付け、本発明の散乱板3(図1
(c))を得た。
【0020】〔実施例4〕ホログラム感材(デュポン社
製:オムニデックス352)をガラス基板に貼り付けて
ホログラム記録乾板とした。ここに、図3の光学系を用
いて以下の3通りの条件で3枚のホログラム記録を行っ
た。 (条件1) レーザー波長:488nm(アルゴンレーザー) 参照光9 :乾板4の法線から30°/平行光 物体光 :散乱板7に照明光8を垂直入射/散乱板7を透過散乱した光 露光量 :60mJ/cm2 (1mW/cm2 の強度にて) 参照光9と物体光との強度比:略1:1 (条件2) レーザー波長:550nm(色素レーザー) 参照光9 :乾板4の法線から30°/平行光 物体光 :散乱板7に照明光8を垂直入射/散乱板7を透過散乱した光 露光量 :60mJ/cm2 (1mW/cm2 の強度にて) 参照光9と物体光との強度比:略1:1 (条件3) レーザー波長:647nm(クリプトンレーザー) 参照光9 :乾板4の法線から30°/平行光 物体光 :散乱板7に照明光8を垂直入射/散乱板7を透過散乱した光 露光量 :60mJ/cm2 (1mW/cm2 の強度にて) 参照光9と物体光との強度比:略1:1 各々得られたホログラムに100mJ/cm2 紫外線照
射し、120℃で2時間加熱処理して透過型ホログラム
を得た。これら3枚のホログラムを両面粘着フィルム
(MC2000:日東電工(株)製)を介して貼り付
け、その最背面に、散乱性を有する背面フィルム(FN
SケシS50:リンテック(株)製)を背面層2とし
て、両面粘着フィルム(MC2000:日東電工(株)
製)を介して貼り付け、本発明の散乱板3(図1
(c))を得た。
製:オムニデックス352)をガラス基板に貼り付けて
ホログラム記録乾板とした。ここに、図3の光学系を用
いて以下の3通りの条件で3枚のホログラム記録を行っ
た。 (条件1) レーザー波長:488nm(アルゴンレーザー) 参照光9 :乾板4の法線から30°/平行光 物体光 :散乱板7に照明光8を垂直入射/散乱板7を透過散乱した光 露光量 :60mJ/cm2 (1mW/cm2 の強度にて) 参照光9と物体光との強度比:略1:1 (条件2) レーザー波長:550nm(色素レーザー) 参照光9 :乾板4の法線から30°/平行光 物体光 :散乱板7に照明光8を垂直入射/散乱板7を透過散乱した光 露光量 :60mJ/cm2 (1mW/cm2 の強度にて) 参照光9と物体光との強度比:略1:1 (条件3) レーザー波長:647nm(クリプトンレーザー) 参照光9 :乾板4の法線から30°/平行光 物体光 :散乱板7に照明光8を垂直入射/散乱板7を透過散乱した光 露光量 :60mJ/cm2 (1mW/cm2 の強度にて) 参照光9と物体光との強度比:略1:1 各々得られたホログラムに100mJ/cm2 紫外線照
射し、120℃で2時間加熱処理して透過型ホログラム
を得た。これら3枚のホログラムを両面粘着フィルム
(MC2000:日東電工(株)製)を介して貼り付
け、その最背面に、散乱性を有する背面フィルム(FN
SケシS50:リンテック(株)製)を背面層2とし
て、両面粘着フィルム(MC2000:日東電工(株)
製)を介して貼り付け、本発明の散乱板3(図1
(c))を得た。
【0021】以上、本発明のホログラム散乱板をいくつ
かの実施例に基づいて説明してきたが、本発明はこれら
実施例に限定されず種々の変形が可能である。
かの実施例に基づいて説明してきたが、本発明はこれら
実施例に限定されず種々の変形が可能である。
【0022】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のホログラム散乱板によると、透過型ホログラム層、背
面層の順に積層されているので、透過ホログラムにより
回折散乱方向を限定することができると共に、背面層で
広い波長領域で反射率を上げることができるので、広範
囲の波長領域、観測角度で高輝度の拡散光が得られ、明
るい表示等が可能になる。なお、透過型ホログラム層と
して、複数の異なる波長特にR、G、B領域の3波長に
対して回折機能あるいは拡散機能と回折機能を持たせる
ようにすることにより、単一波長に対して回折機能ある
いは拡散機能と回折機能を持たせたものと比較してより
明るい(計算上3倍)ものとすることができる。
のホログラム散乱板によると、透過型ホログラム層、背
面層の順に積層されているので、透過ホログラムにより
回折散乱方向を限定することができると共に、背面層で
広い波長領域で反射率を上げることができるので、広範
囲の波長領域、観測角度で高輝度の拡散光が得られ、明
るい表示等が可能になる。なお、透過型ホログラム層と
して、複数の異なる波長特にR、G、B領域の3波長に
対して回折機能あるいは拡散機能と回折機能を持たせる
ようにすることにより、単一波長に対して回折機能ある
いは拡散機能と回折機能を持たせたものと比較してより
明るい(計算上3倍)ものとすることができる。
【図1】本発明によるホログラム散乱板の構成と作用を
模式的に示す図である。
模式的に示す図である。
【図2】本発明において用いる1つの透過型ホログラム
の撮影方法を示す図である。
の撮影方法を示す図である。
【図3】本発明において用いる別の透過型ホログラムの
撮影方法を示す図である。
撮影方法を示す図である。
【図4】従来の散乱板を用いる液晶表示装置の断面図で
ある。
ある。
1…透過型ホログラム層 2…背面層 3…ホログラム散乱板 4…乾板 5…物体光 6…参照光 7…拡散板 8…照明光 9…参照光 12…照明光
Claims (6)
- 【請求項1】 入射光を正反射とは異なる方向に反射す
るホログラム散乱板であって、入射側から見て、透過型
ホログラム層、背面層の順に積層されていることを特徴
とするホログラム散乱板。 - 【請求項2】 前記透過型ホログラム層が拡散機能と回
折機能を持ち、前記背面層が鏡面反射層であることを特
徴とする請求項1記載のホログラム散乱板。 - 【請求項3】 前記透過型ホログラム層が回折機能を持
ち、前記背面層が拡散反射機能を有することを特徴とす
る請求項1記載のホログラム散乱板。 - 【請求項4】 前記透過型ホログラム層が拡散機能と回
折機能を持ち、前記背面層が拡散反射機能を有すること
を特徴とする請求項1記載のホログラム散乱板。 - 【請求項5】 前記透過型ホログラム層が複数の異なる
波長に対して回折機能あるいは拡散機能と回折機能を持
つことを特徴とする請求項1から4の何れか1項記載の
ホログラム散乱板。 - 【請求項6】 請求項1から5の何れか1項記載のホロ
グラム散乱板を液晶表示素子の背面側に配置したことを
特徴とする液晶表示装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8008532A JPH09222512A (ja) | 1995-12-12 | 1996-01-22 | ホログラム散乱板 |
US08/758,093 US6075579A (en) | 1995-11-30 | 1996-11-27 | Liquid crystal display device using a hologram, hologram scatter plate, and process of replicating a diffuse reflection type hologram |
US09/482,615 US6384883B1 (en) | 1995-11-30 | 2000-01-14 | Liquid crystal display device using a hologram, hologram scatter plate, and process of replicating a diffuse reflection type hologram |
US09/987,637 US6762810B2 (en) | 1995-11-30 | 2001-11-15 | Liquid crystal display device using a hologram, hologram scatter plate, and process of replicating a diffuse reflection type hologram |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32297395 | 1995-12-12 | ||
JP7-322973 | 1995-12-12 | ||
JP8008532A JPH09222512A (ja) | 1995-12-12 | 1996-01-22 | ホログラム散乱板 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003353124A Division JP2004094272A (ja) | 1995-12-12 | 2003-10-14 | ホログラム散乱板 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09222512A true JPH09222512A (ja) | 1997-08-26 |
Family
ID=26343067
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8008532A Pending JPH09222512A (ja) | 1995-11-30 | 1996-01-22 | ホログラム散乱板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09222512A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002258054A (ja) * | 2001-03-05 | 2002-09-11 | Dainippon Printing Co Ltd | 透過型ホログラム光学散乱素子及びそれを用いた反射型ホログラム光学散乱素子 |
JP2006126737A (ja) * | 2004-11-01 | 2006-05-18 | Sekisui Chem Co Ltd | 拡散反射板用コーティング剤及び拡散反射板 |
KR100774256B1 (ko) * | 2001-11-08 | 2007-11-08 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정 표시 장치 |
US7423719B2 (en) | 2000-08-31 | 2008-09-09 | Toppan Printing Co., Ltd. | Optical film using diffraction grating and display device using the same |
US7719762B2 (en) | 2005-01-21 | 2010-05-18 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Transmitting-reflecting projection screen, and projection system comprising the same |
US11163172B2 (en) | 2016-10-13 | 2021-11-02 | Lg Chem, Ltd. | Optical isolation device |
-
1996
- 1996-01-22 JP JP8008532A patent/JPH09222512A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7423719B2 (en) | 2000-08-31 | 2008-09-09 | Toppan Printing Co., Ltd. | Optical film using diffraction grating and display device using the same |
JP2002258054A (ja) * | 2001-03-05 | 2002-09-11 | Dainippon Printing Co Ltd | 透過型ホログラム光学散乱素子及びそれを用いた反射型ホログラム光学散乱素子 |
JP4521744B2 (ja) * | 2001-03-05 | 2010-08-11 | 大日本印刷株式会社 | 透過型ホログラム光学散乱素子及びそれを用いた反射型ホログラム光学散乱素子 |
KR100774256B1 (ko) * | 2001-11-08 | 2007-11-08 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정 표시 장치 |
JP2006126737A (ja) * | 2004-11-01 | 2006-05-18 | Sekisui Chem Co Ltd | 拡散反射板用コーティング剤及び拡散反射板 |
US7719762B2 (en) | 2005-01-21 | 2010-05-18 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Transmitting-reflecting projection screen, and projection system comprising the same |
US11163172B2 (en) | 2016-10-13 | 2021-11-02 | Lg Chem, Ltd. | Optical isolation device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5659408A (en) | Reflective image-providing display viewed with holographically diffused ambient light | |
TW557371B (en) | Semi-transparent-semi-reflectivity film, semi- transparent-semi-reflectivity polarized film, polarized light device using these films, and liquid crystal display device using these films | |
KR100642708B1 (ko) | 광산란 시트, 광산란성 복합 시트 및 액정 표시 소자 | |
TWI248523B (en) | Optical laminate with controlled scattering and transmitting properties | |
JP2002096395A (ja) | 積層フィルムの製造方法、積層フィルム、および表示装置の製造方法 | |
KR101155876B1 (ko) | 복합 광학 시트, 그의 제조 방법, 그를 포함하는 조명 장치 및 표시 장치 | |
JP2002148615A (ja) | 光学フィルム及び反射型液晶表示装置 | |
US5926293A (en) | Holographic transflector | |
CN107942422B (zh) | 扩散片、背光模组及双面显示装置 | |
US6384883B1 (en) | Liquid crystal display device using a hologram, hologram scatter plate, and process of replicating a diffuse reflection type hologram | |
JP2974400B2 (ja) | 面発光装置とその製造方法 | |
JPH09222512A (ja) | ホログラム散乱板 | |
WO2005083474A1 (ja) | 光学部材およびそれを用いたバックライト | |
JP2003121847A (ja) | 液晶表示素子 | |
JP2003084139A (ja) | ホログラム反射板およびそれを搭載した反射型液晶表示装置 | |
JP2004094272A (ja) | ホログラム散乱板 | |
JP2000329916A (ja) | 半透過反射板 | |
JP3776490B2 (ja) | ホログラムを用いた液晶ディスプレイ装置 | |
CN211856958U (zh) | 光扩散板、背光模组和显示装置 | |
JP3608609B2 (ja) | 転写フィルム及び拡散反射板の製造方法 | |
JPH08220534A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2003029009A (ja) | 半透過半反射性フィルム並びにそれを用いた偏光素子及び液晶表示装置 | |
JPH01904A (ja) | バックライト装置 | |
JP2003121827A (ja) | ホログラム反射板とそれを用いた反射型液晶表示装置 | |
JP2004029669A (ja) | 液晶ディスプレイの製造方法 |