JP3852799B2 - 反射型液晶表示装置用照明導光板 - Google Patents

反射型液晶表示装置用照明導光板 Download PDF

Info

Publication number
JP3852799B2
JP3852799B2 JP26949597A JP26949597A JP3852799B2 JP 3852799 B2 JP3852799 B2 JP 3852799B2 JP 26949597 A JP26949597 A JP 26949597A JP 26949597 A JP26949597 A JP 26949597A JP 3852799 B2 JP3852799 B2 JP 3852799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
liquid crystal
display device
crystal display
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26949597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11109338A (ja
Inventor
市川信彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP26949597A priority Critical patent/JP3852799B2/ja
Publication of JPH11109338A publication Critical patent/JPH11109338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3852799B2 publication Critical patent/JP3852799B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、反射型液晶表示装置用照明導光板に関し、特に、反射型液晶表示装置を観察側から照明するのに用いるホログラムを設けた導光板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
外光の画素による選択反射によって画像等を観察可能にする反射型液晶表示装置は、消費電力が低い反面、外光により表示させるため、暗所では表示が見え難い問題がある。
【0003】
そのため、通常、単色又は白黒表示の反射型液晶表示装置では、裏面の反射板を半透過のものとし、暗所ではその裏面に設置した光源からの照明光で表示できるようにしていた。また、腕時計、ポケットベル等の比較的表示面積の小さいものでは、表面側の側面に光源を配置し、その光源からの照明光で照明していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この反射型液晶表示装置でカラー表示させる場合、これらの方式には問題が生じる。まず、色表示させるためのカラーフィルターは、反射型液晶表示装置の場合、光がカラーフィルターを2度通過することを前提としており、上記のような半透過反射板を通しての裏面からの照明では、カラーフィルターを1度しか通過せず正しい色表示が不可能となる。
【0005】
また、表面側の側面に光源を置くだけでは、表示部全体を均一に照明することができない。また、その場合、液晶層をかなり寝た角度(大きな入射角)で照明するため、コントラスト、色再現性にも問題が出る。
【0006】
そのため、反射型液晶表示装置の表面側に透明体を設置し、その透明体側面にホログラムを設け、透明体の一端から入射させた光をその側面のホログラムによって回折させ、反射型液晶表示装置を照射するものが、再公表特許W096/02862に示されている。
【0007】
しかしながら、この配置によっても全面を均一に照明することは難しい。なぜなら、均一な性能を持つホログラムによって光源からの光を回折させると、光源近傍と遠方では回折光の明るさが大きく異なり、全面を均一に照明することができないためである。
【0008】
本発明は従来技術のこのような問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、反射型液晶表示装置全面を均一に照明することができるホログラムを設けた導光板を提供することである。
【0009】
また、本発明の別の目的は、カラーフィルターとして反射型ホログラムを使用した反射型液晶表示装置に上記導光板を組み合わせて、暗所ではもちろん明所でも明るく、高コントラストなカラー表示を可能とすることである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する本発明の反射型液晶表示装置用照明導光板は、付属した光源からの照明光により反射型液晶表示装置の観察側から照明するための導光板において、前記光源が前記導光板の端面に面して配置され、その端面から前記導光板内に導入された照明光は全反射によって前記反射型液晶表示装置の表示領域全域に伝播させられ、前記導光板に設けられた拡散性のホログラムによりその内部で全反射によって伝播させられている照明光が前記反射型液晶表示装置側に拡散光として回折されて出るようになっていることを特徴とするものである。
【0011】
この場合、ホログラムはパターニングされてホログラム記録域と非記録域に分けられているものとすることができる。そして、ホログラム記録域の非記録域に対する面積割合が、光源に近い程小さく、光源から離れるに従って大きくなっているようにすることが望ましい。
【0012】
また、反射型液晶表示装置はカラー液晶表示装置であることが好ましい。そして、反射型液晶表示装置の色表示用カラーフィルターは、表示色に対応してパターニングされた反射型ホログラムカラーフィルターとすることができる。
【0013】
また、反射型液晶表示装置の観察側に空気層を介在させて配置することが望ましい。
【0014】
反射型ホログラムカラーフィルターを用いる場合、導光板のホログラムからの回折光の主光線の角度が、反射型ホログラムカラーフィルターに対する再生光主光線の角度と略同じであることが望ましい。
【0015】
また、導光板のホログラムは、透過型ホログラムであっても、反射型ホログラムであってもよい。
【0016】
また、光源に近い領域のホログラムに比較して、光源から離れた領域のホログラムの回折効率が高いものとすることもできる。
【0017】
なお、ホログラム記録域の非記録域に対する面積割合が、光源に近い程小さく、光源から離れるに従って大きくなっているような場合に、そのホログラムは、ホログラム記録前に、網点の大きさ、頻度にグラデーションを付けたマスクを介してホログラム感材を感光させる光を照射して、ホログラム感材の一部の領域を失活させたものとすることができる。又は、ホログラム記録時に、網点の大きさ、頻度にグラデーションを付けたマスクを介して記録したものとすることもできる。
【0018】
本発明においては、導光板内に導入された照明光は全反射によって反射型液晶表示装置の表示領域全域に伝播させられ、導光板に設けられた拡散性のホログラムによりその内部で全反射によって伝播させられている照明光が反射型液晶表示装置側に拡散光として回折されて出るようになっているので、表示装置を薄く保ったまま、表示領域全域を均一に照明することができる。また、光源に近い領域のホログラムに比較して、光源から離れた領域のホログラムの平均回折効率を高くすることにより、その均一性をより高めることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下に、実施例に基づいて本発明の反射型液晶表示装置用照明導光板を説明する。
まず、本発明による導光板を適用する反射型液晶表示装置の1例について説明する。なお、この例はあくまでも説明のためのものであり、本発明による導光板を適用する反射型液晶表示装置はこれに限られるものではなく、従来の吸収型のカラーフィルターを用いたカラー反射型液晶表示装置等、公知の何れの反射型液晶表示装置にも後記する本発明による導光板を適用することができる。
【0020】
図6は反射型ホログラムカラーフィルターを用いた反射型液晶表示装置10の構成を示す断面図であり、観察側の透明ガラス基板2と反対側の透明ガラス基板3との間に、ツイストネマチック等の液晶層1が挟持されており、観察側の透明ガラス基板2の内表面には、図示しないブラック・マトリックスとITO等からなる一様な透明対向電極4が設けられ、観察側と反対側の透明ガラス基板3の内表面にはR、G、Bのカラー画素毎に独立に透明画素電極5とTFT6が設けられている。また、電極2、3の液晶層1側には不図示の配向層も設けて構成されている。そして、透明ガラス基板2、3の外表面にはそれぞれ偏光板7、8が貼り付けられており、例えばそれらの透過軸は相互に直交するように配置されている。そして、観察側と反対側の偏光板8の背面側外には、後記する反射型ホログラムカラーフィルター9が配置されている。
【0021】
このような反射型液晶表示装置10において、その前面(観察側)から所定角度で照明光11が入射すると、照明光11はR、G、B各画素の電圧印加状態に応じた強度変調を受けて反射型ホログラムカラーフィルター9側へ透過する。各画素R、G、Bを強度変調を受けて透過した光は、赤を表示する画素Rについては、反射型ホログラムカラーフィルター9の赤色反射フィルター要素9Rに入射し、その中の赤色波長成分λR のみが選択的に所定方向へ反射回折され、再度赤を表示する画素Rを同じ変調を受けて背面側から前面側へ透過し、赤色画素表示光12Rとなる。フィルター要素9Rで回折されなかった波長成分λG 、λB は通過し、反射型ホログラムカラーフィルター9の背面に配置された不図示の吸収層により吸収される。同様に、緑を表示する画素Gについては、その画素Gで強度変調を受けて透過した光は、緑色反射フィルター要素9Gに入射し、その中の緑色波長成分λG のみが選択的に所定方向へ反射回折され、再度緑を表示する画素Gを同じ変調を受けて背面側から前面側へ透過し、赤色画素表示光12Rと略同じ方向に進む緑色画素表示光12Gとなる。また、青色表示する画素Bについては、その画素Bで強度変調を受けて透過した光は、青色反射フィルター要素9Bに入射し、その中の青色波長成分λB のみが選択的に所定方向へ反射回折され、再度青を表示する画素Bを同じ変調を受けて背面側から表面側へ透過し、赤色画素表示光12R及び緑色画素表示光12Gと略同じ方向に進む青色画素表示光12Bとなる。
【0022】
したがって、カラー表示単位中の画素R、G、Bの変調状態の組み合わせによって3つ色の表示光12R、12G、12Bの加法混色により任意の色が任意の輝度で表示可能になり、2次元的に配置されたカラー表示単位の表示状態の組み合わせで表示光12(12R、12G、12B)の方向から観察可能なカラー画像が表示できる。
【0023】
ここで、反射型ホログラムカラーフィルター9に用いられる体積型の反射ホログラムについて説明する。図7は体積型反射ホログラムの撮影方法とその作用を説明するための図であり、同図(a)において、フォトポリマー等の厚みのあるホログラム感光材料20の両側からそれぞれ入射角θ1 、θ2 で波長λR (添字Rは赤色領域の波長を表す。以下、同様に、添字Gは緑色領域の波長、添字Bは青色領域の波長を表す。)の可干渉な物体光21と参照光22を入射させると、感光材料20中には両者が干渉して干渉縞が記録される。このようにして記録されたホログラム20’は、同図(b)に示すように、記録の時の物体光21と同じ入射角θ1 の照明光あるいは環境光23中の波長λR 及びその近傍の波長の光のみを、記録の時の参照光22と略同じ方向に進む射出角θ2 の光24として選択的に反射回折し、照明光あるいは環境光23中の他の波長λG 、λB の光25、及び、入射角がθ1 以外の光は通過してしまう。他の波長λG 、λB を用いて同様に記録したホログラムも同様である。
【0024】
このように、体積型反射ホログラムは波長選択性及び角度選択性に優れたものであり、感光材料の厚さ、記録条件、後処理条件等を選択することにより、回折波長域の半値幅、回折方向の範囲等をある程度制御可能である。
【0025】
さて、以上のような回折波長がそれぞれ赤色領域、緑色領域、青色領域にある3つの微小なホログラムをアレー状に周期的に配置してなる反射型ホログラムカラーフィルター9を作製すると、図8に示すように、所定方向から入射する照明光あるいは環境光11は反射型ホログラムカラーフィルター9により所定方向に反射回折光12として反射回折されるが、反射型ホログラムカラーフィルター9中の赤色反射回折ホログラム要素9Rはその方向に赤色領域の波長λR のみを回折する。同様に、反射型ホログラムカラーフィルター9中の緑色反射回折ホログラム要素9Gはその方向に緑色領域の波長λG のみを、青色反射回折ホログラム要素9Bはその方向に青色領域の波長λB のみを回折する。すなわち、反射型ホログラムカラーフィルター9は、R、G、B三原色の反射フィルター要素9R、9G、9Bからなる反射型ホログラムカラーフィルターとしての作用を有することになる。
【0026】
さて、本発明に基づいて、例えば図6に示したような構成の反射型液晶表示装置10の観察側前面に、反射型液晶表示装置10を前面側から照明するための導光板を配置する。図1はその1例であり、反射型液晶表示装置10の観察側前面に若干の間隔をおいて平行に配置される導光板30は、透明な平行平面板31の反射型液晶表示装置10に面する側面に透過型ホログラム32が接着されてなるもので、透過型ホログラム32の作製方法については後記する。そして、導光板30の一端には光源33が配置されており、その光源33からの光35は導光板30の一端から内部に入射され、平行平面板31内で全反射を繰り返して光源33が配置された端部からそれに向かい合った端部まで導光される。なお、図では光源33からの光を効率良く導光板30内部へ入射させるために集光鏡34が光源33の背後に配置されている。
【0027】
ここで、透過型ホログラム32は、平行平面板31内で導光され透過型ホログラム32に臨界角以上の所定の角度で入射する光を導光板30の外へ回折光36として回折する特性を有するもので、回折光36は、図6、図8の照明光11の方向及びその方向の近傍の方向へ進む光である。そして、透過型ホログラム32の回折効率は、平均して光源33に近い程低く、光源33から離れるに従って高く設定されている。このような回折効率の分布を持たせるためには、1つの手段としては、ホログラム撮影のときの物体光と参照光の光強度に所望の回折効率が得られるように分布を持たせるようにしてもよいが、図1に示すように、透過型ホログラム32を網点状にパターニングされた微細ホログラム32’の集合体とし、その微細ホログラム32’の面積割合を光源に近い程小さく、光源33から離れるに従って大きくなるようにすればよい。
【0028】
透過型ホログラム32がこのような構成であるので、光源33からの光35は、導光板30の一端から内部に入射しその内部で全反射を繰り返しながら光源33とは反対側の端部へ導光される間、透過型ホログラム32により回折され、照明光11と略等しい照明光36となる。透過型ホログラム32の回折効率に上記のような面内分布があるので、光源33近傍でも遠方でも回折光36の強度(明るさ)が略同じになり、全面を均一に照明することができる。しかも、回折光36は、反射型ホログラムカラーフィルター9のための照明光11の入射角と同じに設定されているので、クリアなカラー表示が可能になる。なお、照明光源33を点灯しない場合は、図6に示すように、反射型液晶表示装置10は環境光中の特定の入射角の光11により照明され表示されるが、透過型ホログラム32の上記のような回折効率分布により表示の明るさに不均一な分布が出る可能性もある。これを防止するためには、反射型ホログラムカラーフィルター9の再生角度特性をある程度広げておけばよい。
【0029】
図2は別の形式の導光板を例えば図6に示したような構成の反射型液晶表示装置10の観察側前面に配置した例を示す図であり、反射型液晶表示装置10の観察側前面に若干の間隔をおいて平行に配置される導光板37は、透明な平行平面板31の反射型液晶表示装置10とは反対側の側面に反射型ホログラム38が接着されてなるものであり、反射型ホログラム38の作製方法についても後記する。そして、導光板37の一端には光源33が配置されており、その光源33からの光35は導光板37の一端から内部に入射され、平行平面板31内で全反射を繰り返して光源33が配置された端部からそれに向かい合った端部まで導光される。この場合も、光源33からの光を効率良く導光板30内部へ入射させるために光源33の背後に集光鏡34が配置されている。
【0030】
ここで、反射型ホログラム38は、平行平面板31内で導光され反射型ホログラム38に臨界角以上の所定の角度で入射する光を平行平面板31内へ臨界角より小さい角度で回折し、導光板30の反対側の面から外へ回折光36として出す特性を有するもので、回折光36は、図6、図8の照明光11の方向及びその方向の近傍の方向へ進む光である。そして、この例の場合も、反射型ホログラム38の回折効率は、平均して光源33に近い程低く、光源33から離れるに従って高く設定されている。このような回折効率の分布を持たせるためには、1つの手段としては、ホログラム撮影のときの物体光と参照光の光強度に所望の回折効率が得られるように分布を持たせるようにしてもよいが、図2に示すように、反射型ホログラム38を網点状にパターニングされた微細ホログラム38’の集合体とし、その微細ホログラム38’の面積割合を光源に近い程小さく、光源33から離れるに従って大きくなるようにすればよい。
【0031】
反射型ホログラム38がこのような構成であるので、光源33からの光35は、導光板30の一端から内部に入射しその内部で全反射を繰り返しながら光源33とは反対側の端部へ導光される間、反射型ホログラム38により回折され、照明光11と略等しい照明光36となる。透過型ホログラム38の回折効率に上記のような面内分布があるので、光源33近傍でも遠方でも回折光36の強度(明るさ)が略同じになり、全面を均一に照明することができる。しかも、回折光36は、反射型ホログラムカラーフィルター9のための照明光11の入射角と同じに設定されているので、クリアなカラー表示が可能になる。
【0032】
次に、上記のような透過型ホログラム32と反射型ホログラム38の作製方法を説明する。図3(a)には透過型ホログラム32を撮影するための基本配置を、図3(b)には反射型ホログラム38を撮影するための基本配置を示してある。図3(a)においては、透過型ホログラム感材40に対して同じ側から、導光板30内部で全反射を繰り返しながら導かれる特定の入射角の光35のその入射角に対応する角度α(臨界角以上の角度)で入射する参照光41と、照明光36と同じ方向に進む物体光42を入射させる配置としており、導光板30と同じ屈折率の下でホログラム撮影するために、透過型ホログラム感材40を透明プリズム体44(屈折率が平行平面板31と同じもの)の下面45に貼り付け、透明プリズム体44を通して参照光41と物体光42を入射させて透過型ホログラム感材40内で両光を干渉させている。なお、透明プリズム体44の参照光41が入射する面46と物体光42が入射する面47とは、それぞれの光の進行方向に対して垂直な面とすることが望ましい。また、上記のような導光板30を適用する反射型液晶表示装置に反射型ホログラムカラーフィルター9を用いる場合は必ずしも必要ないが(吸収型のカラーフィルターを用いる場合は必要である。)、物体光42の光路中にすりガラス等の拡散板43を配置して撮影し、作製されたホログラムからの回折光36が拡散特性を持つようにする。
【0033】
また、反射型ホログラム38を撮影するための基本配置を示す図3(b)においては、反射型ホログラム感材50に対して相互に反対側から、導光板37内部で全反射を繰り返しながら導かれる特定の入射角の光35のその入射角に対応する角度α(臨界角以上の角度)で入射する参照光51と、照明光36と反対方向に進む物体光52を入射させる配置としており、導光板37と同じ屈折率の下でホログラム撮影するために、参照光51側に透明プリズム体53(屈折率が平行平面板31と同じもの)を配置しその下面54に反射型ホログラム感材50を貼り付け、透明プリズム体53を通して参照光51を入射させて、その参照光51と反対側の空気を通して入射する物体光52とを反射型ホログラム感材50内で干渉させて反射型ホログラム38を撮影する。この場合も、透明プリズム体53の参照光51が入射する面55を光の進行方向に対して垂直な面とすることが望ましい。また、上記のような導光板37を適用する反射型液晶表示装置に反射型ホログラムカラーフィルター9を用いる場合は必ずしも必要ない(吸収型のカラーフィルターを用いる場合は必要である。物体光52の光路中にすりガラス等の拡散板43を配置して撮影し、作製されたホログラムからの回折光36が拡散特性を持つようにしてもよい。)。
【0034】
ところで、図3のような配置で作製した透過型ホログラム32及び反射型ホログラム38は、回折効率がその面内の一様であり、図1、図2の場合のように、光源33に近い程低く光源33から離れるに従って高くなってはいない。図1、図2で説明したように、網点状にパターニングされた微細ホログラム32’又は38’の集合体とし、その微細ホログラム32’又は38’の面積割合を光源に近い程小さく、光源33から離れるに従って大きくなるようにするには、図4に示すように、微細ホログラム32’、38’の集合全体のパターンと同じ遮光パターンを持ったグラデーションマスク57、すなわち、微細ホログラム32’、38’に対応する領域が遮光され、微細ホログラム32’、38’間の透明部に対応する領域が透明になっているグラデーションマスク57を用意し、図3のような配置での撮影に先立って透過型ホログラム感材40又は反射型ホログラム感材50の上に重ねて、グラデーションマスク57側から感材40又は50を感光させる紫外線等の光58を照射することにより、予め微細ホログラム32’、38’間が対応する感材領域を感光させて失活させておけばよい。このように選択領域を予め失活させた透過型ホログラム感材40又は反射型ホログラム感材50を用いて図3の配置でホログラムを撮影することにより、図1、図2のような回折効率の分布を持った透過型ホログラム32、反射型ホログラム38が得られる。
【0035】
このような予め選択領域を失活させたホログラム感材を用いる代わりに、図5に示すように、微細ホログラム32’、38’の集合全体のパターンと同じ透明パターンを持ったグラデーションマスク59、すなわち、微細ホログラム32’、38’に対応する領域が透明で、微細ホログラム32’、38’間の透明部に対応する領域が不透明になっているグラデーションマスク59を用意し、このグラデーションマスク59を介して透過型ホログラムあるいは反射型ホログラムを撮影すれば、同様に図1、図2のような回折効率の分布を持った透過型ホログラム32、反射型ホログラム38が得られる。なお、図5(a)は図3(a)に対応する透過型ホログラム32を撮影するための配置であり、図5(b)は図3(b)に対応する反射型ホログラム38を撮影するための配置である。図5から明らかなように、透過型ホログラム32の撮影の場合は、1枚のグラデーションマスク59を透過型ホログラム感材40の片側に重ね合わせてその側に参照光41と物体光42を入射させ、反射型ホログラム38の撮影の場合は、同じパターンのグラデーションマスク59を反射型ホログラム感材50の両側に位置合わせして重ね合わせ、それぞれを介して参照光51と物体光52を入射させる。
【0036】
なお、以上のグラデーションマスク57、59の代わりに、透過率(濃度)が連続的に変化する濃度フィルターを用いても同様に回折効率の分布を持った透過型ホログラム32、反射型ホログラム38が得られる。
なお、以上の説明では透過型ホログラム32、反射型ホログラム38共、回折波長については言及しなかったが、R、G、B波長領域の光を同様に回折するものであり、ホログラム32、38を作製する場合、3つの色について多重記録するか、あるいは、各色のホログラムを記録した層3層でホログラム32、38を構成する。
【0037】
以上、本発明の反射型液晶表示装置用照明導光板を実施例に基づいて説明してきたが、本発明はこれら実施例に限定されずに種々の変形が可能である。
【0038】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明の反射型液晶表示装置用照明導光板によると、導光板内に導入された照明光は全反射によって反射型液晶表示装置の表示領域全域に伝播させられ、導光板に設けられた拡散性のホログラムによりその内部で全反射によって伝播させられている照明光が反射型液晶表示装置側に拡散光として回折されて出るようになっているので、表示装置を薄く保ったまま、表示領域全域を均一に照明することができる。また、光源に近い領域のホログラムに比較して、光源から離れた領域のホログラムの平均回折効率を高くすることにより、その均一性をより高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による導光板を配置した反射型液晶表示装置の1例の断面図である。
【図2】本発明による他の導光板を配置した反射型液晶表示装置の1例の断面図である。
【図3】本発明による導光板に用いるホログラムを撮影するための基本配置を示す図である。
【図4】ホログラムに回折効率分布を持たせるために予め選択領域を失活させる配置を示す図である。
【図5】ホログラム撮影の際にホログラムに回折効率分布を持たせるための配置を示す図である。
【図6】反射型ホログラムカラーフィルターを用いた反射型液晶表示装置の構成を示す断面図である。
【図7】体積型反射ホログラムの撮影方法とその作用を説明するための図である。
【図8】反射型ホログラムカラーフィルターの作用を説明するための図である。
【符号の説明】
1…液晶層
2、3…透明ガラス基板
4…透明対向電極
5…透明画素電極
6…TFT
7、8…偏光板
9…反射型ホログラムカラーフィルター
9R、9G、9B…ホログラム要素
10…反射型液晶表示装置
11…照明光
12…表示光
20…ホログラム感光材料
20’…ホログラム
21…物体光
22…参照光
23…照明光(環境光)
24…反射回折光
25…非回折光
30…導光板
31…平行平面板
32…透過型ホログラム
32’…微細ホログラム
33…光源
34…集光鏡
35…照明光
36…回折光
37…導光板
38…反射型ホログラム
38’…微細ホログラム
40…透過型ホログラム感材
41…参照光
42…物体光
43…拡散板
44…透明プリズム体
45…透明プリズム体のホログラム感材貼り付け面
46…透明プリズム体の参照光入射面
47…透明プリズム体の物体光入射面
50…反射型ホログラム感材
51…参照光
52…物体光
53…透明プリズム体
54…透明プリズム体のホログラム感材貼り付け面
55…透明プリズム体の参照光入射面
57…グラデーションマスク
58…失活光
59…グラデーションマスク

Claims (12)

  1. 付属した光源からの照明光により反射型液晶表示装置の観察側から照明するための導光板において、前記光源が前記導光板の端面に面して配置され、その端面から前記導光板内に導入された照明光は全反射によって前記反射型液晶表示装置の表示領域全域に伝播させられ、前記導光板に設けられた拡散性のホログラムによりその内部で全反射によって伝播させられている照明光が前記反射型液晶表示装置側に拡散光として回折されて出るようになっていることを特徴とする反射型液晶表示装置用照明導光板。
  2. 請求項1において、前記ホログラムはパターニングされてホログラム記録域と非記録域に分けられていることを特徴とする反射型液晶表示装置用照明導光板。
  3. 請求項2において、前記ホログラム記録域の非記録域に対する面積割合が、前記光源に近い程小さく、前記光源から離れるに従って大きくなっていることを特徴とする反射型液晶表示装置用照明導光板。
  4. 請求項1から3の何れか1項において、前記反射型液晶表示装置はカラー液晶表示装置であることを特徴とする反射型液晶表示装置用照明導光板。
  5. 請求項4において、前記反射型液晶表示装置の色表示用カラーフィルターは、表示色に対応してパターニングされた反射型ホログラムカラーフィルターであることを特徴とする反射型液晶表示装置用照明導光板。
  6. 請求項1から5の何れか1項において、前記反射型液晶表示装置の観察側に空気層を介在させて配置されていることを特徴とする反射型液晶表示装置用照明導光板。
  7. 請求項5において、前記ホログラムからの回折光の主光線の角度が、前記反射型ホログラムカラーフィルターに対する再生光主光線の角度と略同じであることを特徴とする反射型液晶表示装置用照明導光板。
  8. 請求項1から7の何れか1項において、前記ホログラムは透過型ホログラムであることを特徴とする反射型液晶表示装置用照明導光板。
  9. 請求項1から7の何れか1項において、前記ホログラムは反射型ホログラムであることを特徴とする反射型液晶表示装置用照明導光板。
  10. 請求項1において、前記光源に近い領域のホログラムに比較して、前記光源から離れた領域のホログラムの回折効率が高いことを特徴とする反射型液晶表示装置用照明導光板。
  11. 請求項3において、前記ホログラムは、前記ホログラム記録前に、網点の大きさ、頻度にグラデーションを付けたマスクを介してホログラム感材を感光させる光を照射して、ホログラム感材の一部の領域を失活させたものであることを特徴とする反射型液晶表示装置用照明導光板。
  12. 請求項3において、前記ホログラムは、前記ホログラム記録時に、網点の大きさ、頻度にグラデーションを付けたマスクを介して記録したものであることを特徴とする反射型液晶表示装置用照明導光板。
JP26949597A 1997-10-02 1997-10-02 反射型液晶表示装置用照明導光板 Expired - Fee Related JP3852799B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26949597A JP3852799B2 (ja) 1997-10-02 1997-10-02 反射型液晶表示装置用照明導光板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26949597A JP3852799B2 (ja) 1997-10-02 1997-10-02 反射型液晶表示装置用照明導光板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11109338A JPH11109338A (ja) 1999-04-23
JP3852799B2 true JP3852799B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=17473237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26949597A Expired - Fee Related JP3852799B2 (ja) 1997-10-02 1997-10-02 反射型液晶表示装置用照明導光板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3852799B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4507223B2 (ja) * 2000-06-28 2010-07-21 大日本印刷株式会社 カラー表示装置
JP4600953B2 (ja) * 2000-11-08 2010-12-22 大日本印刷株式会社 反射型ホログラムカラーフィルター及びそれを用いた反射型液晶表示装置
JP2002350849A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Citizen Electronics Co Ltd 液晶表示装置のフロントライト
JP2003005177A (ja) * 2001-06-18 2003-01-08 Tatsuo Uchida フロントライトおよび表示装置
JP4170121B2 (ja) * 2003-03-20 2008-10-22 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP4547276B2 (ja) * 2005-01-24 2010-09-22 シチズン電子株式会社 面状光源
KR100647327B1 (ko) * 2005-06-18 2006-11-23 삼성전기주식회사 평면표시소자용 조명장치, 및 이를 구비한 평면표시장치
JP4849243B2 (ja) * 2006-12-06 2012-01-11 大日本印刷株式会社 体積型ホログラム、その作成方法及びそれを用いたホログラム表示装置
JP4978658B2 (ja) * 2009-05-22 2012-07-18 大日本印刷株式会社 ホログラム導光板
JP6437435B2 (ja) * 2012-08-13 2018-12-12 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 出力結合素子を有する導光板
JP2021103198A (ja) * 2019-12-24 2021-07-15 大日本印刷株式会社 光学部材、表示装置、頭部装着型表示装置、光学部材の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4807978A (en) * 1987-09-10 1989-02-28 Hughes Aircraft Company Color display device and method using holographic lenses
JPH07140886A (ja) * 1993-11-19 1995-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学素子及び画像表示装置
JP3528994B2 (ja) * 1994-11-08 2004-05-24 大日本印刷株式会社 液晶表示装置用平行光源及びそれを用いた液晶表示装置
US5650865A (en) * 1995-03-21 1997-07-22 Hughes Electronics Holographic backlight for flat panel displays
JPH09113903A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
JPH09178949A (ja) * 1995-12-25 1997-07-11 Sharp Corp 平面照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11109338A (ja) 1999-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5506701A (en) Hologram color filter, liquid crystal display device using the same, and fabrication process of hologram color filter
US20030020975A1 (en) Holographic light panels and flat panel display systems and method and apparatus for making same
US6424395B1 (en) Light scattering film and liquid crystal display device
US5537232A (en) Reflection hologram multiple-color filter array formed by sequential exposure to a light source
JP3691848B2 (ja) 反射ホログラフ光素子からなる液晶ディスプレイ
US7542669B2 (en) Diffraction display device and viewfinder display device
JP3852799B2 (ja) 反射型液晶表示装置用照明導光板
US20020001110A1 (en) Holographic light panels and flat panel display systems and method and apparatus for making same
KR100442820B1 (ko) 큰 입사각을 갖는 홀로그램 기록방법 및 홀로그래픽리플렉터를 이용한 홀로그램 재생장치 및 이를 이용한재생방법 및 홀로그래픽 리플렉터를 이용한평면표시소자장치
JP3713993B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JP3608391B2 (ja) ホログラフィック拡散シートとそれを用いた反射型液晶表示装置
JP4232918B2 (ja) 拡散反射型ホログラフィック光学部材
JP3700948B2 (ja) ホログラムを用いた液晶ディスプレイ装置
JP3717016B2 (ja) ホログラムを用いた反射型液晶表示装置
JP4419231B2 (ja) 着色光散乱シートとそれを用いた液晶表示装置。
JPH11305677A (ja) 反射型液晶表示装置
JP3528992B2 (ja) ホログラムカラーフィルターを用いた液晶表示装置
JP4239258B2 (ja) 反射電極の製造方法
JP3776490B2 (ja) ホログラムを用いた液晶ディスプレイ装置
JP4798323B2 (ja) ホログラムカラーフィルターを用いた透過型液晶表示装置
JP4600953B2 (ja) 反射型ホログラムカラーフィルター及びそれを用いた反射型液晶表示装置
JP4228564B2 (ja) 異方性光散乱フィルムとそれを用いた表示装置
JP4066281B2 (ja) 高分子分散型液晶表示装置
JPH1054911A (ja) ホログラム反射板とそれを用いた反射型液晶表示装置
JP4816840B2 (ja) 反射型カラー液晶表示装置用カラーフィルター及びそれを用いた反射型カラー液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees