JP4521281B2 - 車体のフェンダー及び自動車 - Google Patents

車体のフェンダー及び自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP4521281B2
JP4521281B2 JP2004564295A JP2004564295A JP4521281B2 JP 4521281 B2 JP4521281 B2 JP 4521281B2 JP 2004564295 A JP2004564295 A JP 2004564295A JP 2004564295 A JP2004564295 A JP 2004564295A JP 4521281 B2 JP4521281 B2 JP 4521281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fender
hood
inner edge
vehicle body
deformation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004564295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006512248A (ja
Inventor
チェリー ジネステ
ドーミーニーク ズノウリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JP2006512248A publication Critical patent/JP2006512248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4521281B2 publication Critical patent/JP4521281B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/16Mud-guards or wings; Wheel cover panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • B60R2021/343Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians using deformable body panel, bodywork or components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、自動車の車体のフェンダー及び自動車に関する。
自動車の車体は、一般に、車台を形成するリジッドな構造に連結される複数の別々の部品から構成される。これらの部品の中で、特に自動車の前輪を覆って取り囲むための2つの前フェンダーに着目する。
自動車の前フェンダーは、その機能のために、通常、エンジンのフードの両側の側面に設けられる。美観上の目的で、フードの横の端は、一般に、対応するフェンダーの上部に対して概ね連続するように配置される。勿論、フードを横軸の周りに回動させて、エンジンコンパートメントの中へアクセスできるように、フードの横の端は、前フェンダーに固定されることはない。その結果、フードの横の各端と対応するフェンダーの上部との間に、無視できない空間が存在する。
実際には、主として美観上、特に感覚的な質の理由から、エンジンのフードとフェンダーの間に存在する間隔は、外部からエンジンコンパートメントの内部が見えないような間隔にすることが特に有利であることは明らかである。また、フードを閉めたときに、フェンダーの上部を、フェンダーの上の内側の各端が、問題の間隔に対向して伸びる大きさに合致させるように形成することがこの分野で知られている。フードの横の各端と対応するフェンダーの上部との間に存在する空間は、このようにして内側から有利に塞がれる。
しかしながら、このような車体のフェンダーは、歩行者と自動車の前方衝突の際における、歩行者の保護に関する新しい規格に合致しないという問題がある。この規格は、被害者の身体の障害のリスクを回避するために、エンジンのフードが衝突時の衝撃の緩和を可能にするように、上下方向に変形することが必要であるとしている。
実際、このようなフードは、衝突の際に衝撃を吸収するために、垂直方向に降下するように下準備される。このフードは、実際に、フェンダーの上部の間を、その側方の縁がフェンダーの内側の縁と接触するようになるまで漸進的に沈み込む。しかし、内側の縁は、フェンダーと一体の部分をなすので、構造的な剛性を有し、フードの側方の縁から圧力を受けても側方へ引っ込むことはない。従って、フードはフェンダーの内側の縁に支持されるようになり、フェンダーとそれらの支持部材に固有の剛性が作用するようになるという有害な結果が生じる。そこで、フードの上下方向の移動は急激に妨げられ、その結果、衝撃緩和容量、従ってこのような装置の有効性が非常に限られたものとみなされるということになる。
この問題を解決するために、各フェンダーの上部を、変形可能な支持部材の上に固定することが考えられた。しかしながら、変形する部材の剛性を小さくしても、装置の抵抗は大きいままであることが明らかとなった。また、用いられた原理は、実際にはフェンダーの無視できない変形をもたらした。
従って、本発明の対象によって解決するべき技術的課題は、自動車のフードに近接して連結される車体のフェンダーであって、上記フェンダーは、上記フードが閉鎖位置にあるときに、上記フードの対応する側方の縁と上記フェンダーの上部との間に存在する間隔に対向して伸びる内側の縁を有する車体のフェンダーにおいて、特に上記フードに充分な垂直方向の移動量を保証することによって、従来技術の問題を回避することを可能にする車体のフェンダーを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明は、自動車のフードに近接して連結される車体のフェンダーであって、上記フェンダーは、上記フードが閉鎖位置にあるときに、上記フードの対応する側方の縁と上記フェンダーの上部との間に存在する間隔に対向して伸びる内側の縁を有する車体のフェンダーにおいて
記内側の縁は、上記フェンダーに沿う突起した縁であり、上記内側の縁は、固有の剛性が上記フェンダーの他の部分よりも低い、少なくとも1つの変形領域を有し、少なくとも1つの上記変形領域は、上記内側の縁と上記フェンダーとを連結する領域に配置され
各上記変形領域は、上記内側の縁の概ね全長及び全幅に亘って伸び、
上記内側の縁の全体が、上記フェンダーの他の部分よりも低い固有の剛性を有し、
かつ、少なくとも1つの上記変形領域が、上記フェンダーの他の部分よりも薄い厚さを有する構成か、少なくとも1つの上記変形領域の固有の剛性が、上記フェンダーの他の部分を構成する材料よりも低い材料からなる構成の、少なくとも一方の構成を有することを特徴とする。
このように定義された本発明は、フードの降下際に、フェンダーの他の部分に対して、内側の縁が優先的に変形することを可能にするという利点を有する。従って、内側の縁は、フードの対応する側方の縁が充分な圧力を作用させる際に、有利に引込む。従って、フードの降下は、内側の縁を超えて続行することができ、その結果、フードの垂直方向の移動量と、その結果の衝撃吸収容量は、最適であるとみなされることができる。
フードの垂直方向の移動が、フェンダーの剛性と関係なく実行されることは特に有利である。内側の縁は、自動車の受動的な安全性に貢献される車体の幾つかの部材と同様に、このために計画された正確な変形領域を構成する。
本発明は、以下の説明によって明らかとなる特長にも関し、個別または技術的に可能なあらゆる組み合わせに従って考察されるべきである。
添付図面を参照する、非限定的な例として示されるこの説明によって、本発明が実施可能なように、よりよく理解されるであろう。これらの図において:
図1は、本発明に合致する車体のフェンダーの、図式的な、内側から見た斜視図である。
図2は、図1の円で囲んだ部分を詳細に示す。
図3は、衝突の瞬間における、自動車の前側方を、部分的かつ図式的に示し、この自動車は、図1に示すものと同一のフェンダーを有している。
図4は、フードが、垂直方向の降下の第1過程にある場合を示す、図3に類似の図である。
図5は、フードが、垂直方向の降下の第2過程にある場合を示す、図3に類似の図である。
図6は、フードが、垂直方向の降下の第3過程にある場合を示す、図3に類似の図である。
これらの図において、簡明化のために、同一の部品には同一の符号を付け、また、本発明の理解のために不可欠な部品のみを、縮尺は無視して図式的に示した。
図1〜6は、自動車20のフード10に近接して配置される、車体のフェンダー1を表す。フェンダー1は内側の縁2を有する。内側の縁2は、フード10が閉鎖位置にあるとき(図3)に、フード10の対応する側方の縁11とフェンダー1の上部4との間に存在する間隔3に対向して伸びるように形成されている。
本発明の目的に従って、内側の縁2は、固有の剛性がフェンダー1の他の部分よりも低い、少なくとも1つの変形領域を有する。
に少なくとも1つの変形領域は、内側の縁2とフェンダー1とを連結する領域に配置される。従って、内側の縁2は、内側の縁2とフェンダー1とを連結する領域を概ね通る軸の周りに、下に向かって回動するように形成される。この結果、内側の縁2は、略全体が引っ込むようになる。
本発明の特徴によれば、各変形領域は、内側の縁2の概ね全長に亘って伸びる。この特徴は、内側の縁2が、その全長に亘って均一に連続して側方に変形することを可能にする。
本発明の他の1つの特徴によれば、各変形領域は、内側の縁2の概ね全幅に亘って伸びる。この特徴は、内側の縁2に、考慮対象の変形領域の全幅に亘って変形する能力を付与する。
上述の2つの特徴を組み合わせることによって、全表面がフェンダー1の他の部分よりも低い固有の剛性を有する内側の縁2を有利に設けることも可能である。
勿論、内側の縁2に、フェンダー1の他の部分よりも低い固有の剛性を付与するために、従来から知られているあらゆる技術を、本発明の枠内において使用することができる。
このようにして、本発明の第1の実施の形態によれば、変形領域は、フェンダー1の他の部分よりも薄い厚さを有する。
しかしながら、本発明の第2の実施の形態によれば、変形領域は、固有の剛性が、フェンダー1の他の部分を構成する材料の合成よりも低い材料によって構成することも可能である。
最後に、本発明の第3の実施の形態によれば、変形領域は、その他に、少なくとも1つの破壊の端緒部分を有することができる。
図3は、衝突の前の、特にフェンダー1に対するフード10の配置を表す。この図においては、衝突は、フード10の近くの打痕が付けられた部材30によって示されている。フード10の側方の縁11は、フェンダー1の上部4に対して、概ね連続して位置決めされている。内側の縁2は、フード10の側方の縁11とフェンダー1の上部4との間に存在する間隔3の下を伸びている。従って、内側の縁2は、外部からエンジンコンパートメントの内部を全く見えないようにする大きさにされている。
図4に示すように、実際の衝突の瞬間に、衝撃を吸収するためにフード10は垂直方向に降下を開始する。従って、フード10はフェンダー1の上部4の間に漸進的に入り込み始める。
図5に示すように、各側方の縁11が対応する内側の縁2と接触するようなると、内側の縁2は、フード10の通過を可能にするように充分に引込む迄、下に向けて回動するようになる。内側の縁2は、固有の剛性がフェンダー1の他の部分よりも低いので、フェンダー1の他の部分に対して優先的に有利に変形する。
フード10の降下は、図6に示すように続行する。フード10の垂直方向の移動量と、その結果の衝撃吸収容量は、このようにして最適化される。
勿論、本発明は、上述のような、車体の少なくとも1つのフェンダー1を有する自動車20にも関する。自動車20の概念は、ここでは、エンジンの形式に関係なく、また車両の大きさや重量に関係なく、エンジンを有するあらゆる車両、すなわちエンジンによって自身を前進させることが可能なあらゆる走行装置に関するものである。従って、自動車は、例えば、乗用車、トラック、バスを意味してもよい。

Claims (3)

  1. 自動車(20)のフード(10)に近接して連結される車体のフェンダー(1)であって、上記フェンダー(1)は、上記フード(10)が閉鎖位置にあるときに、上記フード(10)の対応する側方の縁(11)と上記フェンダー(1)の上部(4)との間に存在する間隔(3)に対向して伸びる内側の縁(2)を有する車体のフェンダーにおいて、
    上記内側の縁(2)は、上記フェンダー(1)に沿う突起した縁であり、
    上記内側の縁(2)は、固有の剛性が上記フェンダー(1)の他の部分よりも低い、少なくとも1つの変形領域を有し、
    少なくとも1つの上記変形領域は、上記内側の縁(2)と上記フェンダー(1)とを連結する領域に配置され
    各上記変形領域は、上記内側の縁(2)の概ね全長及び全幅に亘って伸び、
    上記内側の縁(2)の全体が、上記フェンダー(1)の他の部分よりも低い固有の剛性を有し、
    かつ、少なくとも1つの上記変形領域が、上記フェンダー(1)の他の部分よりも薄い厚さを有する構成か、少なくとも1つの上記変形領域の固有の剛性が、上記フェンダー(1)の他の部分を構成する材料よりも低い材料からなる構成の、少なくとも一方の構成を有することを特徴とする、車体のフェンダー。
  2. 少なくとも1つの上記変形領域は、少なくとも1つの破壊の端緒部分を有することを特徴とする、請求項1に記載の車体のフェンダー。
  3. 請求項1または2に記載の車体のフェンダーを、少なくとも1つ有することを特徴とする自動車。
JP2004564295A 2002-12-30 2003-12-22 車体のフェンダー及び自動車 Expired - Fee Related JP4521281B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0216831A FR2849424B1 (fr) 2002-12-30 2002-12-30 Aile de carrosseie
PCT/FR2003/003873 WO2004060726A2 (fr) 2002-12-30 2003-12-22 Aile de carrosserie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006512248A JP2006512248A (ja) 2006-04-13
JP4521281B2 true JP4521281B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=32480266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004564295A Expired - Fee Related JP4521281B2 (ja) 2002-12-30 2003-12-22 車体のフェンダー及び自動車

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1606148B1 (ja)
JP (1) JP4521281B2 (ja)
ES (1) ES2387389T3 (ja)
FR (1) FR2849424B1 (ja)
WO (1) WO2004060726A2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2934060A1 (de) * 1979-08-23 1981-03-26 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 70567 Stuttgart Kraftfahrzeug, insbesondere personenkraftwagen, mit nachgiebigen karosseriefrontteilen
JP2000010884A (ja) * 1998-06-25 2000-01-14 Canon Inc 通信装置
JP3687086B2 (ja) * 1998-09-30 2005-08-24 マツダ株式会社 車両用前部構造
DE19948732A1 (de) * 1999-10-09 2001-04-12 Volkswagen Ag Fußgängerfreundlich ausgelegtes Kraftfahrzeug-Frontend
JP3799963B2 (ja) * 2000-05-25 2006-07-19 マツダ株式会社 車両前部の構造
DE10031372B4 (de) * 2000-06-28 2014-10-16 Volkswagen Ag Kotflügelanordnung für ein Kraftfahrzeug
DE10102187A1 (de) * 2001-01-16 2002-08-01 Volkswagen Ag Aufpralldämpfender Kotflügel für ein Fahrzeug
JP4140201B2 (ja) * 2001-02-27 2008-08-27 トヨタ自動車株式会社 車両のフェンダ構造
JP3838125B2 (ja) * 2002-03-15 2006-10-25 日産自動車株式会社 フェンダ構造

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004060726A2 (fr) 2004-07-22
WO2004060726A3 (fr) 2005-08-11
JP2006512248A (ja) 2006-04-13
EP1606148A2 (fr) 2005-12-21
ES2387389T3 (es) 2012-09-21
FR2849424A1 (fr) 2004-07-02
FR2849424B1 (fr) 2007-01-19
EP1606148B1 (fr) 2012-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4174776B2 (ja) 自動車用ニーボルスター構造
EP2620353A1 (en) Automobile floor structure
CN103029754A (zh) 车体后部结构
US20170282975A1 (en) Side chassis structure of vehicle
JP5499991B2 (ja) 車両のボディ構造
US6641209B2 (en) Front-hood arrangement for a passenger vehicle and method of making same
CN104540724A (zh) 包括在碰撞情况下受控变形的翼子板支承件的车辆结构
JP5994321B2 (ja) 車体前部構造
JP2000318551A (ja) 歩行者保護性能向上のために最適化された機械的特性を持つ車両用バンパー
US7104350B2 (en) Large vehicle hood or trunk lid bodyshell element
KR20140032775A (ko) 선 루프 차량의 상부 차체 구조
CN103043018B (zh) 车辆碰撞减轻结构
KR100984401B1 (ko) 보호 기능이 극대화된 전면 하부 보강재 및 그것을구비하는 자동차
JP6109552B2 (ja) 車両のもぐり込み防止装置
JP4521281B2 (ja) 車体のフェンダー及び自動車
JP2005239092A (ja) 自動車のフード構造
JP6787170B2 (ja) 車両用衝撃吸収構造
JP4905675B2 (ja) 車両前部の車体構造
JP2005231436A (ja) 自動車の前部車体構造
JP2008001149A (ja) 車両側部構造
EP2792554B1 (en) Bonnet arrangement
JP6791582B2 (ja) フェンダーブラケット
JP4089723B2 (ja) 車両用フードエアバッグ装置
JP2020152168A (ja) 車両の補強部材
JP4179826B2 (ja) 車体フード用パネル構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091019

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees