JP4521235B2 - 撮影画像の変化抽出装置及び方法 - Google Patents

撮影画像の変化抽出装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4521235B2
JP4521235B2 JP2004244545A JP2004244545A JP4521235B2 JP 4521235 B2 JP4521235 B2 JP 4521235B2 JP 2004244545 A JP2004244545 A JP 2004244545A JP 2004244545 A JP2004244545 A JP 2004244545A JP 4521235 B2 JP4521235 B2 JP 4521235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
footprint
image
footprint information
feature
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004244545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006065429A (ja
JP2006065429A5 (ja
Inventor
浩民 金
岩村  一昭
隆司 樋野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP2004244545A priority Critical patent/JP4521235B2/ja
Priority to US11/041,438 priority patent/US7650047B2/en
Priority to GB0501720A priority patent/GB2417632B/en
Publication of JP2006065429A publication Critical patent/JP2006065429A/ja
Publication of JP2006065429A5 publication Critical patent/JP2006065429A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4521235B2 publication Critical patent/JP4521235B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/97Determining parameters from multiple pictures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10032Satellite or aerial image; Remote sensing

Description

本発明は、様々な撮影位置、照明条件、角度、縮尺で撮影された複数の画像から地物変化を抽出するための方法、及び、装置に関する。
空中写真画像から地物変化の抽出方法としては、地域を撮影した静止画像と、平面数値地図あるいは立体数値地図とを用いるものがある。具体的には地図を画像に重畳し、図形テンプレートを用いて新規地物を画像から見つける技術(例えば、特許文献1参照)。
又、入力画像から求めた特徴量と、参照画像から求めた特徴量を比較して変化抽出する技術がある(例えば、特許文献2参照)。この技術においては特徴量として輪郭情報を用いている。
特開2000−310940号公報
特開2002−203243号公報
上記特許文献1に開示された従来技術に関しては、適切な地図が存在しない場合には変化抽出ができなかった。また特許文献2に開示された従来技術に関しては、幾何特徴や画像特徴、関係特徴など複数特徴を用いて変化判定できなかった
本発明は、オルソ画像だけでなく、異なる撮影位置、照明条件、角度、縮尺で撮影された複数の画像から生成した地物輪郭特徴とその内部画像特徴および地物間の位置関係特徴からなる地物フットプリントを照合することにより地物変化を抽出することができる地物変化抽出装置を提供するものである。
本願で開示する発明の代表的なものは以下の通りである。
幾何特徴、画像特徴、空間特徴から構成される地物のフットプリント情報を2以上の撮影画像から作成して生成された複数のフットプリント情報を比較する。この比較により抽出される変化データを出力する画像の変化抽出方法。
本発明によると、特徴点の抽出と照合に基づく旧画像により作成したフットプリントと新画像との初期位置合わせと、エッジ照合及び輪郭形状内の領域包含率により旧フットプリントに対応する地物の新画像における画像領域を探索し、周囲の探索結果を利用して連動的に探索位置を修正することができる。また、新旧画像間の対応する地物の画像領域に対して、輪郭の照合だけでなく、地物輪郭内部の領域構成の特徴量に基づく地物変化について評価できる。
これにより、単眼視やオルソなどの新旧(航空、衛星)画像から変化情報を抽出することが容易に実現できる。
以下、図面を用いて本願発明の実施例を説明する。尚、以下説明する実施例は、コンピュータに読み込まれて実行されるプログラムで規定されるものであってもよいし、ハードウェア、又は両者の協調処理によって実現されるものであっても良い。
図1に、新旧画像の照合に基づいた地物の変化抽出処理の機能構成の一実施例を示す。
本発明の処理装置は、旧画像データ102、旧画像により作成した旧フットプリント101、新画像データ103などを入力データとする。さらに処理装置は、フットプリントと新画像との初期位置合わせを行う初期重畳処理部104と、旧フットプリントに対応する地物の新画像における画像領域を探索するためのフットプリントフィッティング部105と、新画像から抽出した新フットプリント106と旧フットプリント情報を比較することにより変化情報を抽出するための変化抽出部107を有し、変化データ108を装置の出力とする。
新旧画像102と103は、オルソ画像に限らず、撮影の時期や位置が異なり、照明条件、角度、縮尺等が異なる空中写真画像又は衛星画像である。本実施例では新旧画像との言葉を用いているが、当然に同時刻に撮影したものであっても構わない。
まず、地物のフットプリント情報について定義する。図3に示すように、フットプリントは、幾何特徴、画像特徴、空間特徴による三種類の特徴の何れか、又はその組み合わせから構成する。幾何特徴は、輪郭や内部の領域情報から構成される、内部特徴は1又は複数の領域毎に位置、サイズ、傾き方向などの情報の少なくとも1から構成される。さらに領域毎の輪郭線分の情報も用いることができる。画像特徴は色彩又はエッジ特徴の少なくとも1つから構成される。また、空間特徴は、地物の空間位置情報又は隣接地物間の位置関係から構成される。なお以下、旧画像から作成した地物フットプリント情報を「旧フットプリント」と呼び、新画像から抽出した地物フットプリント情報を「新フットプリント」と呼ぶ。
旧フットプリントは、旧画像上の地物領域内をクリックする等の指定入力に基づいて地物領域を自動的に抽出して領域の輪郭形状を抽出し、さらに内部特徴等を抽出することで作成でき例えば特開2003−140482に記載の技術を用いることができる。または、人手で地物の輪郭形状を描画することによって作成してもよい。新フットプリントは、旧フットプリントを新画像に対応づけるフットプリントフィッティングにより得た新画像の地物領域から自動的に抽出する。尚、新フットプリントは次の変化抽出で旧フットプリントとして利用されることになる。
フットプリント情報は、変化抽出のたびに作成するか、又は、旧フットプリントについては記憶しておいたものを繰り返し利用してもよい。フットプリントの利用によって本願では変化抽出を容易に行うことができる。
次に図1に記載される各部の機能について説明する。 まず、新旧画像の照合による変化抽出処理のフローの一実施例を図2に示す。
新旧衛星画像とフットプリント情報の入力を行う(ステップ201)。次に初期重畳処理部104では、旧画像から特徴点を抽出し、図4にて後述する照合により新画像101との位置合わせのためのパラメータを算出する。そして、算出されたパラメータを用いて旧画像102から作成したフットプリント103を新画像の位置と合わせるように幾何変換を行う(ステップ202)。
ステップ203においては、フットプリントフィッティング部105が、エッジ照合、輪郭形状内の領域包含率により旧フットプリントに対応する地物の新画像101における画像領域を探索する。
さらに比較・変化抽出部107では、新旧画像間の対応する地物に対して、幾何、内部領域と空間特徴から構成される新旧フットプリント情報を比較することにより変化情報を抽出し(ステップ204)、変化データを出力する(ステップ205)する。
次に各部の処理について詳細に説明する。初期重畳処理202の初期重畳処理の一実施例を図4に示す。画像特徴の抽出(ステップ401)では、まず、異なる解像度の同一画像から構成されるピラミッド画像空間、例えば、段階的に解像度の高くなる同一領域の画像を仮想的に積み上げた空間、の中で、空間一次微分や二次微分などの画像処理オペレータにより、各画素の縦横方向での勾配の値を計算する。ピラミッド画像を利用することで、異なる縮尺の画像に対応した画像の特徴量を構築することができる。次に、ピラミッド画像空間の中で、元画像の同一の位置に対応する画素の勾配の値を求め、値が予め決めた閾値より大きく、隣接する画像の中で勾配が最も急な画素位置を代表的な画像位置(特徴点)とする。これにより、異なる解像度の画像空間の中で勾配の大きさに特徴を持つ画像位置を代表的な特徴点として選択できる。
次に、特徴点の画像特徴と傾き方向の算出を行う(ステップ402)。具体的には、元画像の画素ごとに、予め決められた大きさのウィンドウの中で輝度の平均値と分散値を計算する。次に、このウィンドウの中にある画素の輝度値、平均輝度値、輝度の分散値の少なくとも1つを特徴点の画像特徴とする。特徴点の傾き角度の算出では、まず、勾配値が予め決めた閾値より大きいエッジ位置を抽出する。次に、隣接したエッジ画素との間の勾配角度の差があらかじめ定めた値より小さいエッジ点を線分点の候補位置として選択し、ハフ変換で線分情報を求める。そして、特徴点との距離が最も近い線分を選択して特徴点の傾き角度とする。線分の長さが閾値より小さければ、この画素を特徴点としないように特徴点から排除する。
次に、新旧画像間の特徴点ペア(対応する特徴点ペア)を選択する(ステップ403)。まず、新旧画像の特徴点間の類似度を計算する。具体的には、新画像のある特徴点に対して、旧画像の任意特徴点との間で、傾き角度の差により新画像を回転して、特徴点の位置を中心として予め定められた大きさのウィンドウの中にある画素の輝度値、平均輝度値、輝度の分散値などの特徴点の画像特徴により類似度(ユークリッド距離)を計算する。このように、新画像の特徴点に対して、旧画像の特徴点から最も高い類似度を持つ特徴点を求める。更に、選択された旧画像の特徴点に対して、新画像の特徴点の中でその新画像の特徴点が最も高い類似度を持てれば、この二つの特徴点を新旧画像間の対応特徴点ペアとして選択する。
次に、重畳のためのパラメータを算出する(ステップ404)。ここでは、新旧画像間の位置あわせのための回転角度、シフトベクトル、倍率など、三つの位置合わせのためのパラメータを計算する。回転角度の算出では、まず、対応特徴ペアとして選択された特徴点ペア間の傾き角度の差を計算する。そして、対応特徴点ペア間の、傾き角度の差を用いて、角度差のヒストグラムを求める。これにより、一番高いヒストグラム値を持つ角度差を新旧画像間の位置合わせのための回転角度とする。
位置あわせの移動方向と距離を示すシフトベクトルの算出は、まず、前記対応特徴点ペアとして選択された特徴点ペア間のシフトベクトルを計算する。次に、すべての特徴点マッチングペア間のシフトベクトル移動方向(角度)と距離の平均値を計算し、平均シフトベクトルを求める。そして、平均シフトベクトルと同じ方向を持ち、シフト距離が予め決めた閾値より小さくなる対応特徴点ペアを選択し、再度平均シフトベクトルを求めて新旧画像間の位置合わせのためのシフトベクトルとする。
倍率の算出では、まず、前記対応特徴ペアとして選択された特徴点の中で、新画像に属する特徴点グループと旧画像に属する特徴点グループに分ける。次に、それぞれの特徴点グループにおいて特徴点間の距離の和を計算する。そして、距離の和の比率を新旧画像間の照合倍率とする。
フットプリントフィッティング203では、新画像において旧フットプリントに対応する画像領域を選択する。図5は、フットプリントフィッティングの全体処理フローの一実施例である。
まず新画像の領域分割を行う(ステップ501)。画像領域の分割では、境界情報を利用する。ここでの境界情報は、領域を囲む情報として、及び、領域間の区別をするために利用する。以下のステップでは、このように抽出した境界情報を用いて高精度の領域分割を行う。領域分割では、同一の境界領域の中に位置し、隣接画素間の色彩の差が予め決めた閾値より小さい画像領域を抽出する。ここで、空間1、2次微分で求めた勾配値が予め決めた閾値より大きい画像位置を検出することによりエッジ情報を抽出する。
次に、フィッティング評価値を計算する(ステップ502)。旧フットプリントの輪郭形状を中心とする新画像内の隣接画像領域において、旧フットプリントに対応する画像領域を決定する。このプロセスを、フットプリントフィッティングと言う。
Figure 0004521235
Figure 0004521235
上記2式を用いて、エッジ情報の重複率Medgeと領域の包含率Mareaを計算する。数1の中で、FLは旧フットプリントの領域内にあるエッジ情報の画素数を表し、EPは旧フットプリントのエッジ情報と重なる新画像のエッジ画素数を表す。数2の中で、Sfootprintはフットプリントの領域面積を表し、数3はフットプリントの領域と重ねる画像領域の面積を表す。
次に、地物の画像位置を選択する(ステップ503)。予め決めた閾値より大きなエッジ情報の重複率(数1)を持ち、最大の領域包含率 (数2)を持つ画像位置があれば、フットプリントフィッティングの位置として選択する。以上の条件を満足する位置がなければ、旧画像にあるフットプリント位置をフットプリントフィッティングの位置として選択する。
次に、フットプリントフィッティングの協調補正を行う(ステップ504)。フットプリントフィッティング結果に基づいて、フットプリントフィッティングの位置の協調補正を行う。まず、協調補正の対象となるフットプリントのフィッティング位置を中心として予め決めた範囲からフットプリントのフィッティング位置を探す。次に、これらのフットプリントを適当な画像位置にフィッティングするための位置移動量と移動方向の平均値を求め、平均移動ベクトルを計算する。ここで協調補正の対象となるフットプリントを適当な画像位置にフィッティングするための移動距離と方向のそれぞれが上記求めた平均移動距離と方向との差が、予め決めた閾値以内であれば補正しないこととしても良い。閾値以上であれば、協調補正の対象となるフットプリントのフィッティング移動距離と方向のそれぞれが、最も近いフットプリントのフィッティングのための移動距離と方向との差が予め決めた閾値より小さければ、この最も近い地物のフィッティング移動ベクトルを協調補正の対象となるフットプリントのフィッティング移動ベクトルとする。閾値以上であれば、平均フィッティング移動ベクトルを選択する。
比較・変化抽出204では、フットプリントフィッティングにより決定された新画像において旧フットプリントに対応する画像位置から新フットプリント情報を抽出し、新旧フットプリント情報の照合により変化抽出を行う。図6は、フットプリントフィッティング処理のフローである。
まず、新旧フットプリントの画像領域を抽出する(ステップ601)。画像領域抽出では、ステップ501に述べる方式を利用する。旧画像から、旧フットプリントの輪郭形状に含まれる画像領域を抽出して旧フットプリントの画像領域とし、新画像から、フットプリントフィッティングされた画像位置から旧フットプリントの輪郭形状と重なる画像領域を抽出して新フットプリントの画像領域とする。
次に、新旧フットプリントの画像領域を重畳する(ステップ602)。フットプリントフィッティングの位置を基準として、新旧フットプリントの画像領域を重畳する。ステップ603、604では、すべての新フットプリントの画像領域に対して、新フットプリントの画像領域ごとに以下の処理で変化抽出の処理を行う。
まず、重畳した画像領域を選択する(ステップ603)。新フットプリントの画像領域と重畳した旧画像の領域を抽出する。
次に、領域の比較による変化領域を抽出する(ステップ604)。新フットプリント領域のサイズとステップ2で求めた旧フットプリントの領域のサイズを計算して比較する。領域サイズの差が予め決めた閾値より大きければ変化領域として抽出し、小さければ変化がない領域とする。図7には、変化領域抽出例を示す。
次に、フットプリント照合値を計算する(ステップ605)。数4に示すように、輪郭線分、輪郭領域内の特徴比較により照合値を計算する。
Figure 0004521235
数3では、旧フットプリントxに対して、変化の評価関数C(X)を計算する。数3の中で、ωp、ωe、ωsは重み係数である。
P(x)、E(x)、S(x)は次に示す式、数4乃至6に示すように求める。
Figure 0004521235
Figure 0004521235
Figure 0004521235
数4は新画像の中で対応線分が存在する旧フットプリントxの輪郭線分の比率を計算する関数を表し、数5は旧フットプリントxの輪郭線分と新画像中の対応する画像位置から抽出される線分間の重複比率を求める関数を表す。また、数6は変化領域比率を計算する関数を表す。
次に、変化を記述する(ステップ606)。上記計算した評価値を用いた変化に関する記述、例えば、「変化なし」、「改築」、「滅失」などの概念で変化を評価する。高い評価値に対して「変化なし」で、小さい評価値に対して「滅失」で、両者の真中にある評価値に対して「改築」と言う概念で表示する。
図8では、新旧(衛星写真、航空写真)画像の照合に基づく変化抽出の実施例を示す。まず、新旧画像、旧画像により作成した旧フットプリントなどを入力データ(801)とし、旧画像により作成したフットプリントと新画像との初期位置合わせのための初期重畳(802)を行う。次に、旧フットプリントに対応する地物の新画像における画像領域を探索するためのフットプリントフィッティング(803)を行い、新旧フットプリントの比較によりフットプリント照合値を計算して変化評価(804)を行う。上記求めた照合値により変化なし、改築、滅失などの変化について記述し、変化した領域(804の影部分)を出力する。
変化抽出処理装置の一実施例の構成図。 変化抽出処理の一実施例を説明するフロー。 地物のフットプリントの構成の一実施例を説明する図。 初期重畳処理の一実施例のフロー。 フットプリントフィッティング処理の一実施例のフロー。 比較・変化抽出処理の一実施例のフロー。 変化領域抽出の一実施例。 変化抽出実施例。
符号の説明
101 旧フットプリント
102 旧画像データ
103 新画像データ
104 初期重畳処理部
105 フットプリントフィッティング部
106 新フットプリント
107 比較・変化抽出部
108 変化データ。

Claims (8)

  1. 1の撮影画像から、少なくとも地物輪郭特徴と地物輪郭の内部特徴とを含む第1のフットプリント情報を抽出し、
    上記撮影画像から抽出した特徴点に基づいて他の撮影画像と重畳処理を行い、
    上記第1のフットプリント情報に対応する画像領域を上記他の撮影画像から抽出し、上記抽出された画像領域から第2のフットプリント情報を抽出し、
    上記第1のフットプリント情報xに対する第2のフットプリント情報の変化の評価関数C(x)についての下記式
    C(x)=ω P(x)+ω E(x)+ω (1−S(x))
    ここで、ω 、ω 、ω は重み係数、
    P(x)は、上記第1のフットプリント情報の輪郭線分の数に対する上記第2のフットプリント情報の対応輪郭線分が存在する線分の数の比率、
    E(x)は、上記第1のフットプリント情報の輪郭線分の長さに対する上記第2のフットプリント情報の対応線分の長さの比率、
    S(x)は、上記第1のフットプリント情報の領域サイズに対する上記第2のフットプリント情報の対応変化領域のサイズの比率
    を用いて、フットプリント照合値を計算し、
    上記フットプリント照合値が第1の値のときに滅失、上記第1の値よりも大きい第2の値のときに改築、上記第2の値よりも大きい第3の値のときに変化なしとして、上記滅失、改築、変化なしのいずれかを出力することを特徴とする撮影画像の変化抽出方法。
  2. 上記重畳処理は、上記特徴点と上記他の撮影画像から抽出した特徴点との類似度を算出することにより行い、さらに重畳のためのパラメータを算出することを特徴とする請求項1記載の撮影画像の変化抽出方法。
  3. 上記画像領域の抽出は、エッジ情報の重複率と領域の包含率とに基づいて行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の撮影画像の変化抽出方法。
  4. 前記画像領域の抽出は、隣接地物間の位置関係に基づいて行うことを特徴とする請求項1乃至3いずれかに記載の撮影画像の変化抽出方法。
  5. 1の撮影画像から抽出した、少なくとも地物輪郭特徴と地物輪郭の内部特徴とを含む第1のフットプリント情報と他の撮影画像の重畳する初期重畳処理部と、
    上記第1のフットプリント情報に対応する画像領域を上記他の撮影画像から抽出し、上記抽出された画像領域から第2のフットプリント情報を抽出する抽出部と、
    上記第1のフットプリント情報xに対する第2のフットプリント情報の変化の評価関数C(x)についての下記式
    C(x)=ω P(x)+ω E(x)+ω (1−S(x))
    ここで、ω 、ω 、ω は重み係数、
    P(x)は、上記第1のフットプリント情報の輪郭線分の数に対する上記第2のフットプリント情報の対応輪郭線分が存在する線分の数の比率、
    E(x)は、上記第1のフットプリント情報の輪郭線分の長さに対する上記第2のフットプリント情報の対応線分の長さの比率、
    S(x)は、上記第1のフットプリント情報の領域サイズに対する上記第2のフットプリント情報の対応変化領域のサイズの比率
    を用いて、フットプリント照合値を計算する計算部と、
    前記フットプリント照合値が第1の値のときに滅失、前記第1の値よりも大きい第2の値のときに改築、前記第2の値よりも大きい第3の値のときに変化なしとして、前記滅失、改築、変化なしのいずれかを出力する出力部
    を有することを特徴とする撮影画像の変化抽出装置。
  6. 前記初期重畳処理部では、上記2の撮影画像の位置あわせパラメータを用いて、上記撮影画像のフットプリント情報の幾何変換を行うことを特徴とする請求項5記載の撮影画像の変化抽出装置。
  7. 上記第1のフットプリント情報に対応する画像領域の抽出は、エッジ情報の重複率と領域の包含率とに基づいて行うことを特徴とする請求項5又は6に記載の撮影画像の変化抽出装置。
  8. 上記第1のフットプリント情報に対応する画像領域の抽出は、隣接地物間の位置関係に基づいて行うことを特徴とする請求項5乃至7いずれかに記載の撮影画像の変化抽出装置。
JP2004244545A 2004-08-25 2004-08-25 撮影画像の変化抽出装置及び方法 Expired - Fee Related JP4521235B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004244545A JP4521235B2 (ja) 2004-08-25 2004-08-25 撮影画像の変化抽出装置及び方法
US11/041,438 US7650047B2 (en) 2004-08-25 2005-01-25 Change detection equipment and method of image recognition
GB0501720A GB2417632B (en) 2004-08-25 2005-01-27 Change detection equipment and method of image recognition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004244545A JP4521235B2 (ja) 2004-08-25 2004-08-25 撮影画像の変化抽出装置及び方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006065429A JP2006065429A (ja) 2006-03-09
JP2006065429A5 JP2006065429A5 (ja) 2007-05-17
JP4521235B2 true JP4521235B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=34270208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004244545A Expired - Fee Related JP4521235B2 (ja) 2004-08-25 2004-08-25 撮影画像の変化抽出装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7650047B2 (ja)
JP (1) JP4521235B2 (ja)
GB (1) GB2417632B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7393135B2 (ja) 2018-06-19 2023-12-06 マニュファクチュア・ドーロジュリー・オードゥマール・ピゲ・エスアー 時計の日付表示のための瞬時制御装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4680026B2 (ja) * 2005-10-20 2011-05-11 株式会社日立ソリューションズ 画像間変化抽出支援システム及び方法
US7917292B1 (en) 2006-10-17 2011-03-29 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Systems and methods for flood risk assessment
US8655595B1 (en) 2006-10-17 2014-02-18 Corelogic Solutions, Llc Systems and methods for quantifying flood risk
JP4834516B2 (ja) * 2006-11-09 2011-12-14 株式会社東芝 照明灯の点灯状態検出装置
US8542884B1 (en) 2006-11-17 2013-09-24 Corelogic Solutions, Llc Systems and methods for flood area change detection
US8649567B1 (en) 2006-11-17 2014-02-11 Corelogic Solutions, Llc Displaying a flood change map with change designators
US8077927B1 (en) 2006-11-17 2011-12-13 Corelogic Real Estate Solutions, Llc Updating a database with determined change identifiers
US8538918B1 (en) 2006-12-05 2013-09-17 Corelogic Solutions, Llc Systems and methods for tracking parcel data acquisition
EP2034437A1 (en) * 2007-09-06 2009-03-11 Thomson Licensing Spatial diffusion in images
US8244520B2 (en) * 2008-07-01 2012-08-14 International Business Machines Corporation Use of defining ignorable rectangles to assist with iterative translation testing
JP5097629B2 (ja) * 2008-07-04 2012-12-12 株式会社日立ソリューションズ 地物形状変化検出プログラム、及び、地物形状変化検出システム
US7965894B2 (en) * 2009-06-30 2011-06-21 Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. Method for detecting alterations in printed document using image comparison analyses
JP5691547B2 (ja) * 2010-08-20 2015-04-01 富士ゼロックス株式会社 画像の変更箇所抽出装置、画像の変更箇所表示装置及びプログラム
JP5470607B2 (ja) * 2010-09-29 2014-04-16 株式会社日立製作所 計算機システム、及び画像/図表を位置合わせする方法
US9639757B2 (en) * 2011-09-23 2017-05-02 Corelogic Solutions, Llc Building footprint extraction apparatus, method and computer program product
JP6183305B2 (ja) * 2014-07-02 2017-08-23 株式会社デンソー 故障検出装置および故障検出プログラム
JP6439972B2 (ja) * 2014-12-18 2018-12-19 清水建設株式会社 移動体位置検出システムおよび方法
US10528542B2 (en) 2016-08-24 2020-01-07 Google Llc Change direction based map interface updating system
DE112016002817T5 (de) 2016-08-24 2018-04-26 Google Inc. Änderungserfassungbasiertes bildaufnahme-beauftragungssystem
AU2020287611A1 (en) 2019-06-07 2021-12-23 Pictometry International Corp. Systems and methods for automated detection of changes in extent of structures using imagery
CA3149080A1 (en) 2019-09-20 2021-03-25 Shadrian Strong Roof condition assessment using machine learning

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002203243A (ja) * 2000-10-31 2002-07-19 Toshiba Corp 画像処理方法及び装置、画像特徴点検出方法及びプログラム、並びに位置指定支援方法及びプログラム
JP2002206925A (ja) * 2000-11-09 2002-07-26 Hitachi Software Eng Co Ltd 変化検出装置、変化検出方法及び該方法に係るプログラムを記憶した記憶媒体並びにシステム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0754549B2 (ja) * 1984-09-19 1995-06-07 株式会社日立製作所 パターンマッチング用標準パターンの作成方法
JP2597370B2 (ja) 1987-10-14 1997-04-02 株式会社ヒューテック シート状被検材の有意差検出方法
JPH05181411A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Toshiba Corp 地図情報照合更新方式
US5751854A (en) * 1992-08-03 1998-05-12 Ricoh Company, Ltd. Original-discrimination system for discriminating special document, and image forming apparatus, image processing apparatus and duplicator using the original-discrimination system
JP3104462B2 (ja) * 1993-04-01 2000-10-30 日本電気株式会社 マスク欠陥検査装置
US6636635B2 (en) * 1995-11-01 2003-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Object extraction method, and image sensing apparatus using the method
JPH10214348A (ja) 1997-01-29 1998-08-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 動画像処理装置
JP3732653B2 (ja) * 1998-05-26 2006-01-05 株式会社横河ブリッジ 2次元画像比較による外観の測定方法および装置
JP4088386B2 (ja) 1999-04-28 2008-05-21 株式会社日立製作所 地図情報更新方法
JP2003004442A (ja) 2001-06-20 2003-01-08 Fujitsu Ten Ltd 測距装置
JP4319857B2 (ja) 2003-05-19 2009-08-26 株式会社日立製作所 地図作成方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002203243A (ja) * 2000-10-31 2002-07-19 Toshiba Corp 画像処理方法及び装置、画像特徴点検出方法及びプログラム、並びに位置指定支援方法及びプログラム
JP2002206925A (ja) * 2000-11-09 2002-07-26 Hitachi Software Eng Co Ltd 変化検出装置、変化検出方法及び該方法に係るプログラムを記憶した記憶媒体並びにシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7393135B2 (ja) 2018-06-19 2023-12-06 マニュファクチュア・ドーロジュリー・オードゥマール・ピゲ・エスアー 時計の日付表示のための瞬時制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2417632B (en) 2010-05-05
US20060045351A1 (en) 2006-03-02
JP2006065429A (ja) 2006-03-09
US7650047B2 (en) 2010-01-19
GB0501720D0 (en) 2005-03-02
GB2417632A (en) 2006-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4521235B2 (ja) 撮影画像の変化抽出装置及び方法
JP4891712B2 (ja) 類似度分布を利用したテンプレートマッチング方法を用いた検査装置
US6671399B1 (en) Fast epipolar line adjustment of stereo pairs
JP5109294B2 (ja) 3次元位置補正装置
JP3064928B2 (ja) 被写体抽出方式
US20190220685A1 (en) Image processing apparatus that identifies object and method therefor
JPWO2004051575A1 (ja) 特徴領域抽出装置、特徴領域抽出方法および特徴領域抽出プログラム
KR101510206B1 (ko) 항공 하이퍼스펙트럴 영상을 이용한 수치지도 수정 도화용 도시변화지역의 탐지 방법
US20190205641A1 (en) Pattern detection
JP2005234603A (ja) 地図情報更新方法及び地図更新装置
JP6942566B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム
JP2009121824A (ja) カメラパラメータ推定装置およびカメラパラメータ推定プログラム
JP4517003B2 (ja) 道路標識自動認識システム
JP6410231B2 (ja) 位置合わせ装置、位置合わせ方法及び位置合わせ用コンピュータプログラム
JPH05181411A (ja) 地図情報照合更新方式
KR20050063991A (ko) 영상 피라미드를 이용한 영상정합 처리방법 및 장치
WO2020158726A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2006113832A (ja) ステレオ画像処理装置およびプログラム
JP2011107878A (ja) 位置検出装置、位置検出方法
JP2010009236A (ja) 平面領域推定装置及びプログラム
JP2008224323A (ja) ステレオ写真計測装置、ステレオ写真計測方法及びステレオ写真計測用プログラム
JP4639044B2 (ja) 輪郭形状抽出装置
JPH1055446A (ja) 物体認識装置
JP2004240909A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2013114381A (ja) 対象物識別装置および対象物識別方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4521235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160528

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees