JP4520748B2 - 鉄欠乏性貧血の治療のための鉄デキストリン化合物 - Google Patents

鉄欠乏性貧血の治療のための鉄デキストリン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP4520748B2
JP4520748B2 JP2003584119A JP2003584119A JP4520748B2 JP 4520748 B2 JP4520748 B2 JP 4520748B2 JP 2003584119 A JP2003584119 A JP 2003584119A JP 2003584119 A JP2003584119 A JP 2003584119A JP 4520748 B2 JP4520748 B2 JP 4520748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
dextrin
molecular weight
solution
pharmaceutical composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003584119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005530863A5 (ja
JP2005530863A (ja
Inventor
ハンス、ベルク、アンドレアセン
ラルス、クリステンセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pharmacosmos Holding AS
Original Assignee
Pharmacosmos Holding AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pharmacosmos Holding AS filed Critical Pharmacosmos Holding AS
Publication of JP2005530863A publication Critical patent/JP2005530863A/ja
Publication of JP2005530863A5 publication Critical patent/JP2005530863A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4520748B2 publication Critical patent/JP4520748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B30/00Preparation of starch, degraded or non-chemically modified starch, amylose, or amylopectin
    • C08B30/12Degraded, destructured or non-chemically modified starch, e.g. mechanically, enzymatically or by irradiation; Bleaching of starch
    • C08B30/18Dextrin, e.g. yellow canari, white dextrin, amylodextrin or maltodextrin; Methods of depolymerisation, e.g. by irradiation or mechanically
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/26Iron; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Description

本発明は、新規な鉄デキストリン化合物、およびその製造方法に関する。更に、本発明は、ヒトまたは家畜の鉄欠乏性貧血の治療用の医薬組成物の製造のための鉄デキストリンの使用に関する。
発明の背景
鉄欠乏性貧血は、世界的な立場に立ってみるとヒトの中で最もよく見られる(恐らくは、最もよく見られる)病理学的症状の一つとして報告されている。また、ブタや他の家畜の近代的な飼育場での飼育において、鉄欠乏性貧血は適当予防手段を執らなければ、問題である。
鉄欠乏性貧血は鉄を含む製剤の経口投与によって予防または治療することができることが多いが、非経口投与可能な鉄製剤を用いて経口投与のバイオアベイラビリティーの変動を回避し、効果的に投与を行うようにすることが、多くの場合に好ましい。
従って、皮下、筋肉内または静脈内投与を意味する非経口用の鉄を含む製剤は、多年にわたって動物またはヒトの医療実施者の裁量に任されてきた。
様々な鉄を含む物質が鉄欠乏性貧血の非経口投与可能な製剤の成分として用いられまたは示唆されてきたが、今日受け容れられている最もよく見られる製剤は、デキストランと会合したオキシ水酸化第二鉄(または水酸化第二鉄)の配合生成物を含んでなるものである。デキストランは、微生物Leuconostoc mesenteroidesによって産生されるポリマー性炭水化物である。
デキストランは多くの方法において望ましい化合物であるが、これはヒトの体内で限定された程度でしか代謝されないという欠点を有している。更に、デキストランは、非経口投与すると、アナフィラキシー反応を生じることがある。
非経口投与用の鉄を含む製剤は、ヘモグロビン合成のための鉄が容易に入手可能であり、局所または全身的副作用がなく、保管時に安定であり周囲温度で十分な保管寿命を得ることができるなどいくつかの要件を明らかに満たすべきである。
鉄製剤を経口投与するのが望ましいことが多いが、これは受容者にとって極めて好都合であるからである。鉄製剤の経口投与後によく見られる欠点は、消化が損なわれることである。良好な鉄製剤は消化管で体内に鉄を制御された方法で提供し、腸上皮を介して十分な鉄を吸収し、それ自体では消化に悪影響を及ぼさないものである。
英国特許第1,076,219号明細書には、鉄欠乏性貧血の予防または治療のための鉄、低分子量デキストリンまたはデキストラン、およびソルビトールを含む複合体の製造方法が開示されている。
米国特許第4,927,756号明細書には、鉄デキストラン化合物の製造手順であって、デキストランの分子量が2000-4000の範囲である手順が開示されている。分子量が1000ダルトンを下回るデキストランおよび糖類は反応条件で分解して毒性生成物を生じることも述べられている。
WO9900160号明細書には、重量平均分子量が700-1400であり且つ数平均分子量が400-1400ダルトンであり、オキシ水酸化第二鉄と安定に結合しているデキストランからなる鉄デキストランが開示されている。開示されている鉄デキストラン複合体では、アナフィラキシー副作用の発生数が減少する。
鉄欠乏性貧血の治療用のもう一つの鉄製剤は、鉄-スクロースおよび鉄-グルコネート化合物などが知られている。これらの化合物は鉄を余り強く結合しておらず、結果として遊離のFe3+イオンの濃度が一層高くなり、非経口投与したときに鉄化合物の毒性が増加し、または経口投与するときに消化を妨げることがある。
Banthu人では、鉄欠乏性貧血の発生率が極めて低く、反対の鉄過剰負荷の発生率が多く見られることが報告されている。鉄は、鉄製ポットでのトウモロコシオートミール食の伝統的調製の結果として、主として食事によって供給される。直接的な証拠は何もないが、鉄は胃の酸媒質によって可溶化され、加水分解した食用澱粉由来の糖と混合した後、小腸に運ばれ、糖と鉄がリッチな巨丸(bolus)を中和して鉄の可溶性炭水化物複合体を形成すると考えられる。これらの可溶性鉄糖複合体は腸管によって容易に輸送されて吸着し、粘膜による障害は全く見られない(Spiro and Saltman.「鉄の多核複合体、およびそれらの生物学的関係:構造および結合(Polynuclear complexes of and their biological Implications: Structure and bonding)」 pp. 116-156)。
鉄生成物の製造に関する上記進展にも拘わらず、鉄欠乏性貧血の治療または予防のための組成物の調製に用いることができる鉄化合物であって、デキストランと本来的に結合する問題を提供しない鉄化合物を提供するのが望ましい。
発明の説明
本発明の目的は、鉄欠乏性貧血の治療のための新規な鉄製剤であって、
経口投与したときに、消化による問題を引き起こすことなく腸で吸着するための鉄の有用性が高く、
腸で容易に吸着する形態の鉄を提供し、
非経口投与したときに、鉄の有用性が高く、Fe3+の局所濃度が高いことによって引き起こされる毒性の危険性がなく、
アナフィラキシー反応と結合せず、
多量の鉄を含んでなり、
多量の鉄を含んでなる上記鉄製剤の安定な溶液であって、医薬組成物の基本要件を満たす、すなわち好ましくはオートクレーブ処理によって滅菌することができ、且つ周囲温度で長期間の保管中安定な溶液を形成することができる
要件を総て満足する鉄製剤を提供することである。
本発明者らは、意外なことには、総ての上記要件が本発明による鉄デキストリン化合物によって満たされることを理解した。
本発明によれば、鉄(III)-デキストリン化合物が提供される。
デキストリン化合物は、澱粉の加水分解によって調製される。デキストリンは、主としてα-1,4-グルコシド結合によって互いに結合したグルコース単位から構成される糖類である。
デキストリンは、通常は酸、塩基または酵素のような既知の解重合手段を用いる澱粉の解重合によって作製される。供給源によっては、澱粉はポリグルコース鎖の分岐点に位置した少数のα-1,6-グルコシド結合も含む。従って、デキストリンは、α-1,6-グルコシド結合を同様な低画分で含むこともある。澱粉の解重合の条件を調節することによってα-1,4-グルコシド結合またはα-1,6-グルコシド結合の開裂を促進して、これらの種類の結合の比を出発澱粉と調製されたデキストリンとの間で異なるようにすることができることがある。
澱粉とデキストリンの特徴的な特性の一つは、それらのゲル化特性である。デキストランとは対照的に、澱粉および高級デキストリンは余り大きくない濃度でもゲル化し、処理が一層困難になる。
澱粉および高級デキストリンのゲル化特性は、加水分解によって分子量を減少させることによって減少させることができるが、糖および小デキストリンは会合複合体で鉄と併用すると毒性の問題を生じることがあることが知られているので、加水分解は徹底的に行うべきではない。
澱粉は、それがヨウ素で強く着色した複合体を形成しなくなるまで加水分解することが好ましい。その範囲まで加水分解した澱粉の溶液は所望な分子の大きさの範囲のデキストリンを多量に含んでなり、溶液の処理を容易且つ正確にするのに十分低い粘度を有する。
本発明によれば、澱粉の分子量は、好ましくは硫酸、リン酸または塩酸のような無機強酸を用いる酸加水分解として行われる。塩酸は、澱粉の加水分解に好ましい酸である。
更に、本発明者らは、デキストリンを狭い分子量分布に精製して、更に均一な鉄-デキストリン複合体を得るのが望ましいことを理解した。
従って、デキストリンを適当な低分子量まで加水分解し、狭い範囲の分子量に分画して高分子量デキストリンおよび低分子糖類を回避することが、本発明の重要な特徴である。
本発明により鉄と併用するデキストリンとの重量平均分子量(Mw)は3000ダルトン未満でなければならず、数平均分子量(Mn)は400ダルトンより高くなければならない。
デキストリンの分子量は分布が狭くなければならないので、最高分子量を有するデキストリンの10%画分の平均分子量が4500ダルトン未満であり且つデキストリンの90%の分子量が3000ダルトン未満であることが本発明のもう一つの重要な特徴である。最低分子量を有する10%画分の重量平均分子量が340ダルトン以上であることも重要である。
好ましい態様では、最高分子量を有するデキストリンの10%画分の平均分子量が4000ダルトン未満であり、これらのデキストリンの90%の分子量が3000ダルトン未満であり、最低分子量を有する10%画分の重量平均分子量は800ダルトン以上である。
本発明者らは、意外なことには、このようなデキストリン画分の粘度が十分低く、デキストリンの溶液を容易且つ高い信頼性で処理することができ、更にこのようなデキストリン画分は極めて均一な大きさの鉄との会合複合体を提供することを見出した。
分画化は、原則として狭い範囲の分子量に分画するのに適当なオリゴ糖類の分画化のための既知の手続きを用いて行うことができる。このような手続きとしては、クロマトグラフィー精製、イオンクロマトグラフィー法、および膜法による精製が好ましい場合には膜分離技術を用いる精製が挙げられる。カットオフ値が340-800ダルトンの範囲の膜を用いる膜法を用いて低分子量糖類を除去するのが特に好ましい。
膜法を用いる分画化とは対照的に、沈澱に基づく伝統的に用いられてきた分画化の手法は、おそらく得られるデキストリン画分が十分に狭くないので、本発明の適当な分画化手法ではない。従って、伝統的な沈澱によって分画されたデキストリンを用いて調製した鉄デキストリン化合物は、本発明による鉄デキストリン化合物の有用な特性を持たない。
鉄と結合させる前に、デキストリンの還元能を除去する。これは、デキストリンの末端アルデヒド基を水素化してアルコールとすることによって行うことができる。この還元は、周知の手続きを用いて行うことができる。水素化ホウ素ナトリウムを用いる水素化が好ましい。
水素化の後に、デキストリンの還元能は、第二銅酸化法を用いて測定したときには3.0%未満であるべきである。
水溶液としての精製して水素化したデキストリンを少なくとも1種類の水溶性第二鉄塩と結合させ、生成する溶液に塩基を加えて水酸化第二鉄を形成し、生成する混合物を加熱して、水酸化第二鉄をデキストリンとの会合化合物としてのオキシ水酸化第二鉄に転換させる。
水溶液第二鉄塩の好ましい例は、塩化第二鉄である。
この方法の好ましい態様は、
(i)精製した水素化デキストリンと少なくとも1種類の水溶性第二鉄塩を含んでなる水溶液を調製し、
(ii)上記水溶液のpHを、塩基を添加することによって7より高い値に調整し、
(iii)混合物を、黒色または暗褐色コロイド溶液に変化し0.45μmフィルターで濾過することができるようになるまで85℃より高い温度で加熱を行い、
(iv)濾過、加熱および膜法、および1種類以上の安定剤を用いて更に精製および安定化を行い、場合によっては溶液を乾燥して所望な鉄-デキストリン化合物を安定な粉末として得る
ことを含んでなる。
段階(ii)の水溶液のpHは、塩基を添加することによって8.5より高い値に調整するのが更に好ましい。
有機ヒドロキシ酸の塩、好ましくはクエン酸塩を添加することによって、適当に安定化が起こる。
好ましい態様では、本発明は、50%(重量/重量)までの鉄を含んでなる水溶性粉末である鉄デキストリン化合物に関する。好ましくは、粉末の鉄含量は10- 50%(重量/重量)の範囲であり、更に好ましくは20-45%(重量/重量)の範囲であり、更に一層好ましくは30-42%(重量/重量)の範囲である。
従って、本発明は、望ましくない副作用の頻度が極めて低く、水溶液として滅菌および保管の際にも十分に安定であり、非経口または経口投与による動物またはヒト患者の鉄欠乏症の予防または治療のための医薬組成物の成分として用いることができる鉄-デキストリン化合物であって、オキシ水酸化第二鉄との安定な会合において、水素化デキストリンの重量平均分子量(Mw)が3,000ダルトン未満であり、好ましくは約1,000ダルトンであり、数平均分子量(Mn)が400ダルトン以上であることを特徴とする鉄-デキストリン化合物に関する。
あるいは、乾燥操作を省略し、注射用液体を、精製溶液からその中間乾燥なしに製造する。
更に好ましい態様では、デキストリンの水素化は水溶液中で水素化ホウ素ナトリウムによって行う。
本発明者らは、意外なことには、本発明による鉄デキストリン化合物が以前に知られていた鉄デキストリン化合物と比較して有意な利点を有することを見出した。
第一に、本発明による方法を用いて、鉄と全鉄デキストリン複合体との比として計算した鉄含量が極めて高い鉄デキストリンを調製することができる。
第二に、本発明による鉄デキストリン化合物は水溶性が高く、鉄の量が極めて高い本発明による鉄デキストリンの水溶液を調製することができる。これらの溶液は安定であり、ゲル化または沈澱などにより保管により変性しない。
更に、本発明による鉄デキストリン化合物の溶液は、オートクレーブ処理により溶液の実質的な物理的変化なしに滅菌することができる。従って、この溶液を、複合体の分子量または溶液の粘度を有意に変化させることなくオートクレーブ処理を行うことができる。
従って、本発明による鉄デキストリン化合物は、質量単位当たり鉄を極めて多量に含んでなる医薬組成物であって、オートクレーブ処理可能であり且つ周囲温度で長期間安定であるような医薬組成物についての総ての要件を満たしている組成物を調製することの可能性を提供する。
例えば、20%の鉄を含んでなる注射用液体を本発明によって調製することができる。鉄を多量に含んでなるこのような注射用液体は、治療を受ける患者に投与する必要がある液体の量が少なくて済むという利点があり、これは治療を受ける患者にとってもまた治療を行う人にとっても同様に好都合である。
従って、もう一つの態様では、本発明は、本発明による鉄デキストリン化合物を含んでなる水溶液であって、鉄含量が35%までである水溶液を提供する。好ましくは、鉄含量は1-35%の範囲であり、更に好ましくは5-35%の範囲であり、更に一層好ましくは5-30%の範囲であり、最も好ましくは10-25%の範囲である。1、2、5、10、20、25または30%の鉄を含んでなる水溶液も、本発明の好ましい態様である。
水溶液は、オートクレーブ処理、滅菌条件下での0.2-0.5μmフィルターによる濾過、または防腐剤の添加のような任意の認知された保存手法を用いて保存することができる。防腐剤の一例としては、0.5%フェノールを挙げることができる。
オートクレーブ処理は、本発明による水溶液を保存するための好ましい方法である。特に好ましいものは、121-135℃の温度での5-40分間のオートクレーブ処理である。水溶液のpHが7.5より低ければ、溶液を40分間未満の時間オートクレーブ処理することが好ましい。
更に好ましい態様では、上記水溶液は医薬組成物である。
医薬組成物という用語は、本明細書では広義に理解すべきであり、ヒト個人または家畜のような動物の鉄欠乏性貧血の治療または予防用の組成物含んでなる。
本発明による鉄デキストリン化合物を含んでなる医薬組成物は、当業者には周知の手続きを用いて調製することができる。
一態様では、注射用液体は、本発明による鉄デキストリンの水溶液を提供し、所望ならば、適当な溶媒で希釈し、pHを調製し、濾過滅菌を行い、予め滅菌しておいたアンプルまたはバイアルに充填することによって調製される。
もう一つの態様では、注射用液体は、本発明による鉄デキストリンの水溶液を提供し、所望ならば、適当な溶媒で希釈し、pHを調製し、濾過滅菌を行い、予め滅菌しておいたアンプルまたはバイアルに充填した後、充填したアンプルまたはバイアルのオートクレーブ処理による滅菌を行うことによって調製される。
本発明の一つの好ましい態様は、注射用液体の質量単位当たり1-20%の鉄を含んでなるヒトでの投与を目的とする注射用液体を提供する。
本発明のもう一つの態様は、注射用液体の質量単位当たり10-30%の鉄を含んでなる動物での投与を目的とする注射用液体を提供する。
経口使用の製剤は、当業者に周知の手続きを用いて製造することができる。経口使用の製剤の例としては、錠剤、カプセル、シロップ、ペーストおよび混合物を挙げることができる。
本発明による鉄デキストリン化合物を含んでなる医薬製剤は、ビタミン、好ましくは水溶性ビタミン、微量金属、例えば、コバルト、銅、亜鉛またはセレンのような微量栄養、またはチロシンのような抗生物質などの追加の栄養または薬学的に有用な薬剤を用いて処方することができる。水に不溶性のビタミンも、適当な乳化剤を用いて本発明による鉄デキストリン化合物を含んでなる水溶液に乳化することもできる。
熟練者であれば、デキストランとは対照的に、アナフィラキシーの問題はデキストリンには関係しないことの利点を理解されるであろう。これは、高分子量分子の除去が目的としたより効率的でないとしても、受容者での副作用の誘発の危険性は極めて少なくなるが、これは総ての分子量のデキストリンが安全であり、アナフィラキシー反応を誘発し難いからである。
意外なことには、本発明による鉄デキストリンは炭水化物の重合単位当たり等量以上の鉄を結合することができ、且つ従来技術による鉄デキストリンと比較して一層可溶性であることができる。更に、デキストリンは糖基の6位に位置した第一アルコール基を含み、この第一アルコール基のプロトンは塩基性条件下で除去することができる。理論によって束縛しようとするものではないが、上記第一アルコール基の結合特性は、デキストリンがデキストランとは異なるやり方で鉄に結合するという事実に関与していると考えられる。
従来の既知の鉄デキストリン化合物と比較して、本発明による鉄デキストリン化合物は一層可溶性であり、製造および保管中にゲル化する傾向が少ない。
本発明による鉄デキストリン化合物を薬学上効率的な用量で経口投与すると、腸における吸収のための鉄の十分な有用性が消化時の副作用なしに提供される。
本発明を、下記の非制限的例によって更に説明する。

デキストリンの加水分解および水素化
Mw>3000のゼラチン形成デキストリンを、pH 1.5で95℃の温度で加水分解した。反応は、試料を採取して、これらをゲル透過クロマトグラフィーを用いてクロマトグラフィーによって分析することによって観察した。
デキストリンの分子量が所望な値、すなわち3000ダルトン未満の重量平均分子量に達したならば、加水分解を冷却および中和によって終了した。
加水分解によって、低分子量デキストリンおよびグルコースが生成する。
低温の中和したデキストリン溶液にカットオフ値が340-800ダルトンの膜精製法を行って加水分解中に生成したグルコースおよび小さめのデキストリンを除去した後、デキストリンの含量を屈折計を用いて測定し、還元糖を第二銅酸化を用いて測定した。
還元能(RC)は、水素化ホウ素ナトリウムで処理することによって減少した。水素化ホウ素ナトリウム処理の後に、還元能は3.0 %未満であった。
次に、溶液を中和して、pH<7.0とした後、脱イオン化した。平均分子量および分子量分布は、デキストランを標準として用いてクロマトグラフィーにより決定した。
例2
鉄デキストリン化合物の調製
上記の方法で製造したデキストリン溶液Akgを、水溶液中でBkgのFeCl3・6H2Oと混合した。この攪拌混合物に、Na2CO3 のCkgを飽和水溶液として加え、次にpHを濃NaOH水溶液(27%(重量/容量))(約25 l)を用いて10.0に上げた。
このようにして得た混合物を、黒色または暗褐色コロイド溶液となるまで85℃より高い温度で加熱し、これは0.45μmフィルターで濾過した後に、冷却することができた。冷却後、溶液を濃塩酸(約2-5 l)を用いてpH 5.8に調整した。溶液中の塩化物含量が、5%(重量/容量)の鉄を含む溶液に基づいて計算して0.15%未満となるまで、溶液を膜法を用いて精製した。
溶液の塩化物含量が所望より少ない場合には、塩化ナトリウムを加え、pH値を塩酸または水酸化ナトリウムを用いて5.6に調整し、溶液を0.45μm膜フィルターで濾過した。
最後に、溶液を噴霧乾燥して、鉄-デキストリン粉末を生成した。
A、B、Cの値については、後記表を参照されたい。
例3
鉄-デキストリンクエン酸塩化合物の調製
例1と同様に調製したデキストリン溶液Akgを、水溶液中でBkgのFeCl3・6H2Oと混合した。この攪拌混合物に、Na2CO3 のCkgを飽和水溶液として加え、次にpHを濃NaOH水溶液(27%(重量/容量))(約25 l)を用いて10.0に上げた。
このようにして得た混合物を、黒色または暗褐色コロイド溶液となるまで85℃より高い温度で加熱し、これは0.45μmフィルターで濾過した後に、冷却することができた。冷却後、溶液を濃塩酸(約2-5 l)を用いてpH 5.8に調整した。溶液中の塩化物含量が、5%(重量/容量)の鉄を含む溶液に基づいて計算して0.15%未満となるまで、溶液を膜法を用いて精製した。
Dkgの量のクエン酸を加え、pHを水酸化ナトリウムを用いて8.0より高く調整し、温度を100℃より高い温度に60分間上げることによって、溶液を安定化した。
次いで、pH値を塩酸を用いてpH 5.6に調整した。溶液の塩化物含量が所望より少ない場合には、これを塩化ナトリウム用いて調整した。
その後、溶液を0.45μm膜フィルターで濾過し、噴霧乾燥して鉄デキストリン粉末を生成した。
Figure 0004520748
例4
調製した鉄デキストリン化合物の分析
鉄デキストリン製剤を、化学組成について分析した。結果を、下表IIに示す。
更に、生成した複合体の分子量は、ゲル透過クロマトグラフィーを用いて測定した。遊離鉄は、複合体を含んでなる溶液には検出されなかった。
Figure 0004520748
例5
鉄デキストリン製剤の毒性試験
2%のFe(III)を含む水溶液として調製した表Iに開示した製剤を120℃でオートクレーブ処理することができたが、悪影響はなかった。
更に、最終製剤を水溶液として調製したときには、USP24に準じて行った異常毒性についての試験に合格した。
例6
表IIIに示す鉄デキストリンは、下記の一般的手続きを用いて調製した。
一般的手続き
例1と同様に調製した還元能(RC)が1.05%のデキストリン溶液(バッチT02013-1)A kgを、水溶液中でB kgのFeCl3・6H2Oと混合した。攪拌混合物に飽和水溶液としてのNa2CO3 のCakgを加え、次にpHを濃NaOH(27%(重量/容量))Cb lを加えることによって10まで上げた。
このようにして得た混合物を、黒色または暗褐色コロイド溶液となるまで85℃より高い温度で加熱し、これは0.45μmフィルターで濾過した。冷却後に、溶液を濃塩酸を用いてpH 約6.0 (5.0-7.0)に調整した。溶液中の塩化物含量が、5%(重量/容量)の鉄を含む溶液に基づいて計算して0.15%未満となるまで、溶液を膜法を用いて精製した。
D kgの量のクエン酸を加え、pHを水酸化ナトリウムを用いて8.0より高い値に調整し、温度を100℃より高い温度に60分間上げることによって溶液を安定化した。
次いで、pH値を塩酸を用いて約7.5 (6.0-9. 0)に調整した。溶液の塩化物含量が所望より少ない場合には、これを塩化ナトリウム用いて調整した。
次に、溶液を0.45μm膜フィルターで濾過し、噴霧乾燥して鉄デキストリン粉末を生成した。
Figure 0004520748
同様な鉄デキストリンを、クエン酸なしを除き同一量の成分を用いて調製した(データーは示さず)。
例7
例6からの鉄デキストリン製剤を、化学組成について分析した。結果を下表IVに示す。
更に、生成した複合体の分子量をゲル透過クロマトグラフィーを用いて測定した。遊離鉄は、複合体を含んでなる、溶液には検出されなかった。
Figure 0004520748
例8
例6で調整した鉄デキストリン化合物を用いて、100mgの鉄(III)/ml(10%)および200mg鉄(III)/ml(20%)を含む水溶液を調製した。これらの溶液を、121℃でのオートクレーブ処理の前および20および40分後に分析した。鉄デキストリン溶液は、オートクレーブ処理の後には変化しないと思われる。結果を、下表V-VIIIに示す。
Figure 0004520748
Figure 0004520748
Figure 0004520748
Figure 0004520748
更に、これらの製剤は、USP24に準じて行った異常毒性についての試験に合格することができた。

Claims (26)

  1. オキソ水酸化第二鉄と安定に結合した水素化デキストリンからなる鉄デキストリン化合物であって、上記水素化デキストリンの重量平均分子量(Mw)が3,000ダルトン以下であり、数平均分子量が400ダルトン以上であり、最高分子量を有する上記水素化デキストリンの10%画分の重量平均分子量が4,500ダルトン未満であり且つデキストリンの90%の分子量が3,000ダルトン未満であり、最低分子量を有する上記水素化デキストリンの10%画分の重量平均分子量が340ダルトン以上であることを特徴とする、鉄デキストリン化合物。
  2. 上記デキストリンのMwが1,000ダルトンである、請求項1に記載の鉄デキストリン化合物。
  3. 鉄含量が10-45%(重量/重量)の範囲の粉末である、請求項1に記載の鉄デキストリン化合物。
  4. 鉄含量が1-30%(重量/容量)の範囲である、請求項1に記載の鉄デキストリン化合物の水溶液。
  5. 鉄含量が5-25%(重量/容量)の範囲である、請求項4に記載の鉄デキストリン化合物の水溶液。
  6. (a)澱粉またはデキストリンを加水分解して、加水分解した澱粉またはデキストリンがヨウ素で強く着色した複合体を形成しなくなるまでその分子量を減少させ、
    (b)生成する加水分解デキストリンを水素化して、官能性アルデヒド基をアルコール基に転換し、
    (c)水素化した加水分解混合物を粒度によって分画して、精製画分の重量平均分子量が3,000ダルトン以下であり且つ数平均分子量が400ダルトン以上となるようにし、最高分子量を有する上記水素化デキストリンの上記精製画分の10%画分の重量平均分子量が4,500ダルトン未満であり且つ上記精製画分のデキストリンの90%の分子量が3,000ダルトン未満であり、最低分子量を有する上記水素化デキストリンの上記精製画分の10%画分の重量平均分子量が340ダルトン以上であり、
    (d)水溶液としての生成する分画した水素化デキストリンを少なくとも1種類の水溶性第二鉄塩と併合し、
    (e)生成する水溶液に塩基を加えて溶液のpH値を7.0より高い値に調整して、水酸化第二鉄を生成し、
    (f)生成する塩基性溶液を加熱して、水酸化第二鉄を上記デキストリンと結合しているオキシ水酸化第二鉄に転換する
    段階を含んでなる、請求項1に記載の鉄デキストリン化合物の製造方法。
  7. 段階(c)における分画を膜法を用いて行う、請求項6に記載の方法。
  8. 段階(e)において、生成する溶液を上記塩基を用いて8.5より高いpHに調整し、段階(f)において、溶液が黒色または暗褐色コロイド溶液に変化するまで85℃より高い温度で加熱を行った後、0.45μm膜で濾過し、その後安定剤を加え、必要に応じて溶液を乾燥して安定な粉末を得る、請求項6または7に記載の方法。
  9. 安定剤が有機ヒドロキシ酸の塩である、請求項8に記載の方法。
  10. 安定剤がクエン酸の塩である、請求項9に記載の方法。
  11. 段階(b)における上記水素化を水溶液中で水素化ホウ素ナトリウムを用いて行う、請求項6または7に記載の方法。
  12. 少なくとも1種類の水溶性第二鉄塩が塩化第二鉄である、請求項6〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 請求項1に記載の鉄デキストリン化合物の医薬上有効量を含んでなる動物またはヒト患者の鉄欠乏性貧血の治療または予防のための医薬組成物であって、治療組成物を非経口または経口投与用に調製する、医薬組成物。
  14. 組成物を錠剤、カプセル、ペースト、顆粒剤、溶液、混合物、または注射用液体として処方する、請求項13に記載の医薬組成物。
  15. 組成物が20%(重量/容量)までの鉄含量を有する非経口投与用水溶液である、請求項13に記載の医薬組成物。
  16. 組成物がヒトでの投与を目的とし且つ1-20%の鉄を含んでなる、請求項15に記載の医薬組成物。
  17. 組成物が2-10%の鉄を含んでなる、請求項16に記載の医薬組成物。
  18. 組成物が2、5または10%の鉄を含んでなる、請求項17に記載の医薬組成物。
  19. 組成物が動物での投与を目的とし且つ1-30%の鉄を含んでなる、請求項13に記載の医薬組成物。
  20. 組成物が10- 20%の鉄を含んでなる、請求項19に記載の医薬組成物。
  21. 1種類以上の栄養または医薬上有用な薬剤を更に含んでなる、請求項13〜20のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  22. 栄養または医薬上有用な薬剤がビタミン、銅、コバルト、亜鉛、またはセレンから選択される、請求項21に記載の医薬組成物。
  23. 水不溶性ビタミンを乳化剤を用いて乳化する、請求項21に記載の医薬組成物。
  24. 請求項1に記載の鉄デキストリン化合物を水性液体に溶解または分散させることを含む、請求項13に記載の医薬組成物の製造方法。
  25. 生成する溶液または分散液を濾過滅菌した後、予め滅菌しておいたアンプルまたはバイアルに充填する、請求項24に記載の方法。
  26. 生成する溶液または分散液をアンプルまたはバイアルに充填した後、充填したアンプルまたはバイアルをオートクレーブ処理する、請求項24に記載の方法。
JP2003584119A 2002-04-09 2003-04-08 鉄欠乏性貧血の治療のための鉄デキストリン化合物 Expired - Fee Related JP4520748B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA200200512 2002-04-09
PCT/DK2003/000228 WO2003087164A1 (en) 2002-04-09 2003-04-08 Iron dextrin compounds for the treatment of iron deficiency anaemia

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005530863A JP2005530863A (ja) 2005-10-13
JP2005530863A5 JP2005530863A5 (ja) 2007-06-14
JP4520748B2 true JP4520748B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=28459423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003584119A Expired - Fee Related JP4520748B2 (ja) 2002-04-09 2003-04-08 鉄欠乏性貧血の治療のための鉄デキストリン化合物

Country Status (24)

Country Link
US (1) US20030191090A1 (ja)
EP (1) EP1492821B1 (ja)
JP (1) JP4520748B2 (ja)
KR (1) KR20040104560A (ja)
CN (1) CN1309741C (ja)
AR (1) AR039396A1 (ja)
AT (1) ATE335008T1 (ja)
AU (1) AU2003226923B2 (ja)
BR (1) BR0308773A (ja)
CA (1) CA2480365A1 (ja)
DE (1) DE60307249T2 (ja)
DK (1) DK1492821T3 (ja)
EA (1) EA006720B1 (ja)
ES (1) ES2270070T3 (ja)
HK (1) HK1069589A1 (ja)
MX (1) MXPA04009770A (ja)
NO (1) NO20044131L (ja)
NZ (1) NZ535761A (ja)
PL (1) PL373403A1 (ja)
PT (1) PT1492821E (ja)
SI (1) SI1492821T1 (ja)
UA (1) UA79452C2 (ja)
WO (1) WO2003087164A1 (ja)
ZA (1) ZA200407658B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10249552A1 (de) 2002-10-23 2004-05-13 Vifor (International) Ag Wasserlösliche Eisen-Kohlenhydrat-Komplexe, deren Herstellung und diese enthaltende Arzneimittel
WO2005087216A2 (de) * 2004-03-12 2005-09-22 Eberhard-Karls-Universität Tübingen Behandlung von anämischen zuständen durch inhibierung der erythrozytenapoptose
JP4550543B2 (ja) * 2004-10-07 2010-09-22 松谷化学工業株式会社 鉄、マグネシウム又は亜鉛成分に対する食品用マスキング剤
CA2597154C (en) 2005-02-09 2011-03-15 Vifor (International) Ag Use of iron(iii) complex compounds
EP1757299A1 (de) 2005-08-25 2007-02-28 Vifor (International) Ag Eisen(III)-Komplexverbindungen zur Behandlung von Eisenmangel-Zuständen bei Patienten mit chronisch-entzündlicher Darmerkrankung
EP1790356A1 (de) * 2005-11-24 2007-05-30 Vifor (International) Ag Präparat, umfassend Eisen(III)-Komplexverbindungen und redoxaktive Substanz(en)
KR20080082674A (ko) 2006-01-06 2008-09-11 루이트폴드 파머수티컬스, 인코퍼레이티드 철을 투여하기 위한 방법 및 조성물
US20080132465A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-05 Vincent Windisch Apparatus and method for isolating iron components from serum
AU2009342799B2 (en) * 2009-03-25 2014-12-18 Pharmacosmos Holding A/S A stable iron oligosaccharide compound
CN102451185A (zh) * 2010-10-19 2012-05-16 长春纳米生技公司 金属离子纳米簇组合物
WO2012104204A1 (en) 2011-01-31 2012-08-09 Vifor (International) Ag Iron-carbohydrate complex compounds for the intravenous therapy of malaria
WO2013056085A1 (en) * 2011-10-13 2013-04-18 Vidasym, Inc. Iron-fiber composition, preparation and uses thereof
CA2901018C (en) 2013-03-08 2022-05-03 Vidasym, Inc. Metal ion-functional fiber component complex compositions, preparation and uses thereof
EP2997968A1 (en) 2014-09-22 2016-03-23 Ioulia Tseti Iron (III) hydroxide complexes with activated glucose syrups and process for preparing same
US10258647B2 (en) 2015-09-01 2019-04-16 Particle Dynamics International, Llc Iron-polysaccharide complexes and methods for the preparation thereof
WO2018198135A1 (en) * 2017-04-26 2018-11-01 Mylan Laboratories Ltd. Improved process for the preparation of iron complex
CN107519198A (zh) * 2017-07-21 2017-12-29 南通市第人民医院 一种右旋糖酐铁注射液及其制备方法
EP3932535A1 (en) * 2020-07-01 2022-01-05 Vifor Fresenius Medical Care Renal Pharma, Ltd. Manufacturing method for polynuclear iron compounds stabilized by carbohydrates and/or humic acid
EP4380581A1 (en) * 2021-08-03 2024-06-12 Pharmacosmos Holding A/S Iron complex compounds for subcutaneous use in therapy of iron deficiency in companion animals

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1293144B (de) * 1964-11-04 1969-04-24 Hausmann Ag Labor Verfahren zur Herstellung von Komplexverbindungen des Eisens mit Sorbit, Gluconsaeure und einem Oligosaccharid
GB1183940A (en) * 1966-10-22 1970-03-11 Fisons Pharmaceuticals Ltd Ferric Hydroxide Complexes
ES360433A1 (es) * 1968-11-20 1970-11-16 Rocador Sa Procedimiento para la fabricacion de un compuesto de hierrotrivalente apropiado para administracion por via oral.
US3686397A (en) * 1970-05-18 1972-08-22 Mueller Arthur Parenteral iron preparations
JPS6039681B2 (ja) * 1976-01-01 1985-09-07 日本臓器製薬株式会社 デキストリン・クエン酸・第二鉄多核複合体及び該複合体を含有する非経口用鉄剤
DE3422249A1 (de) * 1984-06-15 1985-12-19 Pfeifer & Langen, 5000 Köln Wasserloesliches eisendextran und verfahren zu seiner herstellung
JPS6128502A (ja) * 1985-04-06 1986-02-08 Nippon Zoki Pharmaceut Co Ltd デキストリン・ヒドロキシカルボン酸・第二鉄多核複合体の製造方法
US4827945A (en) * 1986-07-03 1989-05-09 Advanced Magnetics, Incorporated Biologically degradable superparamagnetic materials for use in clinical applications
US5102652A (en) * 1986-07-03 1992-04-07 Advanced Magnetics Inc. Low molecular weight carbohydrates as additives to stabilize metal oxide compositions
DK172860B1 (da) * 1998-03-25 1999-08-16 Pharmacosmos Holding As Jerndextranforbindelse til anvendelse som komponent i et terapeutisk middel til forebyggelse af eller behandling af jernman

Also Published As

Publication number Publication date
PL373403A1 (en) 2005-08-22
WO2003087164A1 (en) 2003-10-23
CA2480365A1 (en) 2003-10-23
CN1309741C (zh) 2007-04-11
CN1646568A (zh) 2005-07-27
NO20044131L (no) 2004-09-29
DK1492821T3 (da) 2006-11-27
UA79452C2 (en) 2007-06-25
HK1069589A1 (en) 2005-05-27
DE60307249T2 (de) 2007-03-15
EA200401330A1 (ru) 2005-02-24
BR0308773A (pt) 2005-02-09
AU2003226923A1 (en) 2003-10-27
SI1492821T1 (sl) 2006-12-31
ES2270070T3 (es) 2007-04-01
EP1492821B1 (en) 2006-08-02
ATE335008T1 (de) 2006-08-15
EA006720B1 (ru) 2006-04-28
MXPA04009770A (es) 2004-12-13
AR039396A1 (es) 2005-02-16
DE60307249D1 (de) 2006-09-14
US20030191090A1 (en) 2003-10-09
EP1492821A1 (en) 2005-01-05
PT1492821E (pt) 2006-12-29
AU2003226923B2 (en) 2006-08-17
NZ535761A (en) 2007-09-28
KR20040104560A (ko) 2004-12-10
ZA200407658B (en) 2006-07-26
JP2005530863A (ja) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210130505A1 (en) Stable iron oligosaccharide compound
JP4520748B2 (ja) 鉄欠乏性貧血の治療のための鉄デキストリン化合物
US12030962B2 (en) Stable iron oligosaccharide compound

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100423

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees