JP4519834B2 - 自動変速機のクラッチの作用点を決定する方法 - Google Patents

自動変速機のクラッチの作用点を決定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4519834B2
JP4519834B2 JP2006501672A JP2006501672A JP4519834B2 JP 4519834 B2 JP4519834 B2 JP 4519834B2 JP 2006501672 A JP2006501672 A JP 2006501672A JP 2006501672 A JP2006501672 A JP 2006501672A JP 4519834 B2 JP4519834 B2 JP 4519834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
reverse gear
transmission
engaged
reverse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006501672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006518024A (ja
Inventor
オリバー、ブッフホルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2006518024A publication Critical patent/JP2006518024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4519834B2 publication Critical patent/JP4519834B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/302Final output mechanisms for reversing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/104Clutch
    • F16D2500/10406Clutch position
    • F16D2500/10412Transmission line of a vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/108Gear
    • F16D2500/1081Actuation type
    • F16D2500/1085Automatic transmission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/302Signal inputs from the actuator
    • F16D2500/3026Stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/308Signal inputs from the transmission
    • F16D2500/30806Engaged transmission ratio
    • F16D2500/30808Detection of transmission in neutral
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/502Relating the clutch
    • F16D2500/50245Calibration or recalibration of the clutch touch-point
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/502Relating the clutch
    • F16D2500/50245Calibration or recalibration of the clutch touch-point
    • F16D2500/50251During operation
    • F16D2500/5026Gear engaged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/502Relating the clutch
    • F16D2500/50245Calibration or recalibration of the clutch touch-point
    • F16D2500/50251During operation
    • F16D2500/50263During standing still
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/502Relating the clutch
    • F16D2500/50245Calibration or recalibration of the clutch touch-point
    • F16D2500/50266Way of detection
    • F16D2500/50281Transmitted torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/506Relating the transmission
    • F16D2500/50607Facilitating engagement of a dog clutches, e.g. preventing of gear butting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H2061/047Smoothing ratio shift by preventing or solving a tooth butt situation upon engagement failure due to misalignment of teeth
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2342/00Calibrating
    • F16H2342/04Calibrating engagement of friction elements
    • F16H2342/042Point of engagement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念部分に記載の、非シンクロメッシュ式後進段付き自動変速機においてクラッチの作用点を決定する方法に関する。
本発明に基づく方法は、それに応じて、クラッチ機能と変速機切換機能が自動化されている自動変速機に利用され、この自動変速機は自動車に採用される。そのような自動変速機は、シフト選択溝およびシフト切換溝を選択するための作動装置を利用している。その作動装置によって、シフトレバーないしセレクトレバーの作動が、変速機における相応した切換過程ないし選択過程に変換される。
また、変速機に駆動技術的に結合された切換クラッチおよび発進クラッチに対するもう1つの作動装置が存在している。その作動装置は、速度段の締結過程時に、クラッチを解放および係合するために運転される。上述したそれらの作動装置は、液圧式、空気圧式ないし電気式に作動されるように形成されている。
さらに、そのようなクラッチないし作動装置に、クラッチ位置ないしクラッチ変位調整距離を検出するためのセンサが配置されている。そのセンサによって、クラッチおよび/又はクラッチ作動装置の可動部品の位置ないし変位調整距離が検出される。
また、そのような変速機は電子制御・調整装置を利用している。その電子制御・調整装置は、一般にマイクロコンピュータとして形成され、センサ配線ないし制御配線を介して、上述のセンサおよび作動装置に接続され、且つ好適には、エンジン制御装置とデータ交換する。
そのような自動変速機は、とりわけ、クラッチがトルク伝達をしっかり開始するまで係合する位置であるクラッチ位置を、制御・調整装置ができるだけ正確に検出するときに、良好な切換快適性を呈する。
このクラッチ位置、ないしはこのクラッチ位置に対して予め定められた間隔を隔てたクラッチ位置を、以下において作用点とも呼ぶ。このクラッチ位置は、クラッチ部品の熱膨張ないしクラッチライニングの摩耗によって、短期間で、あるいは長期間のうちに変化する。従って、運転中、ないしは、クラッチないし車両の寿命期間中、作用点を連続して監視すること、および場合によっては、クラッチ制御をその変化に応じて整合させることが必要である。
作用点を決定するために、多くの方式が提案されている。しかし本発明では、本発明における別の観点から、エンジン関係量を測定するようなセンサを目的に則して省こうとしているので、変速機入力回転数センサが必要とされるような方法は顧慮されない。
例えば独国特許出願公開第19630014号明細書に記載された方法は、そのような変速機入力回転数センサなしで済まされている。その公知の方法の場合、クラッチを入れることによる作用点は、車両が停止された状態で、変速段が締結され、ブレーキが作動されて、エンジントルクが観察されることによって決定される。クラッチの係合によって、エンジン回転数は低下させられる。その結果、無負荷回転数調整器による制御によって、エンジントルクが著しく増大される。クラッチ係合時において、エンジントルクが予め規定されたエンジントルクしきい値を超過するようなクラッチ行程中の点が、作用点として認識され、制御装置に記憶される。
さらに、国際公開第01/98679号パンフレットで、クラッチがゆっくり係合することによってクリープトルクが発生される方法が知られている。そのためにクリープ過程中、エンジントルクが連続して監視される。エンジントルクの明白な変化が観察されたクラッチ行程点が、実際の作用点(実作用点)として決定される。
これらの公知の方法は、車両のエンジンに関係するセンサ信号を基礎としている。従って、これらの方法はその信号の精度に左右され、そのために、実際に完全に満足できる結果が得られない。むしろ、クラッチ関係量ないし変速機関係量により作用点の決定が行われることが望ましい。
本発明の課題は、クラッチの作用点を決定する精度を改善するために、非エンジン関係(エンジンとは無関係な)センサ情報を見い出すことにある。
この課題の解決策は請求項1に記載され、本発明の有利な実施態様および発展形態は従属請求項に記載されている。
従って、本発明に基づいて、作用点決定を改善するため、並びにエンジン関係センサ情報の利用を回避するために、クラッチによって伝達されるトルクが、シフトスリーブのスプラインギヤ歯と後進段歯車のクラッチ体のスプラインギヤ歯との歯端面どうしの当接状態においてシフトスリーブのスプラインギヤ歯を後進段歯車のクラッチ体のスプラインギヤ歯に対して相対移動するために十分な大きさであるクラッチ係合行程中の点として、作用点が決定される、ようにされている。その歯端面どうしの当接状態は、通常、車両の停止中に生ずる。
好適にはそのために、手順の第1段階において、クラッチが解放される制御方法が利用されている。次の段階において、制御・調整装置で制御されて、シンクロメッシュ式前進段が、変速機の入力軸ないし副軸の回転数が零ないしほぼ零に制動されるまでの間にわたって締結される。次いで、後進段歯車に付設された後進段シフトスリーブが、このシフトスリーブが後進段クラッチ体に機械的に当たるか、後進段クラッチ体にかみ合い結合するまで、変速機軸上を軸方向に移動される。
次の段階において、制御・調整装置によって、後進段シフトスリーブが後進段クラッチ体にかみ合って後進段が締結されたか否が調査される。これが当てはまるとき、作用点決定はこの手順経過では決定されず、これによって、その手順は終了されるか、後進段の解除後に再始動される。
後進段が締結されておらず、歯端面どうしの当接状態においてシフトスリーブのスプラインギヤ歯端面が後進段歯車のクラッチ体のスプラインギヤ歯端面に当たっているとき、制御・調整装置に記憶された推定作用点、ないしは最後に測定された作用点まで、クラッチの係合が行われる。
続いて実施された調査で、後進段シフトスリーブが後進段クラッチ体にかみ合って後進段が締結されたことが確認されたとき、この作用点、ないしその作用点までのクラッチの変位調整距離が制御・調整装置に記憶され、将来行われるクラッチ作動過程および作用点決定過程に対して用意される。
しかし、後進段がまだ締結されていないときは、作用点が見い出されるまで、クラッチの一層の係合移動と、それと並行して後進段が締結されたか否かの調査が行われる。
この作用点決定方法は、意にかなうよう、車両の停止中およびエンジンの運転中に実施される。また、本発明の有利な実施態様において、この作用点決定時におけるクラッチの係合は連続的には行われず、小刻みのステップで行われ、それらのステップ間に所定の時間が存在している(すなわち、漸増的に変位するように断続的に行われる)。このようなクラッチの漸増的変位によって、特に、後進段クラッチ体に後進段シフトスリーブが当たる歯端面どうしの当接状態の段階において、クラッチ作動装置の比較的小さな2つの送りステップ間で、クラッチによってしっかり伝達されるトルクが、シフトスリーブを後進段クラッチ体に向けて、それらのスプラインギヤ歯が互いに突き当たらずに、後進段が締結されるまで移動するために十分であるか否かが、調査される。その場合、クラッチ係合ステップの長さは、作用点の決定精度を左右する大きさである。
この方法は、意にかなうよう、制御・調整装置に、変速機選択装置ないし変速機切換装置におけるセンサから、変速機が無負荷運転ないし運転段N(中立)に切り換えねばならないことが伝えられたとき、あるいは変速機が既に無負荷運転位置にあるときに、実施される。そのような条件において、クラッチは、変速機の無負荷位置に導く作動過程時に、上述したようにそれに直ぐに続いてクラッチ作用点の決定を実施するために、解放されたまま変わらない。
他の実施態様において、作用点決定が、各後進段締結過程時に、又は周期的ないし非周期的な間隔で、具体的な後進段締結過程の実施とは無関係に実施されるようにされる。そのために必要な時間は、一般に後進走行状態のはじめに存在する。そのように形成された車両の運転者は、後進走行時に、ともかくゆっくり且つ正確な運転・切換過程ないしクラッチ作動過程に調整するからである。
作用点決定の規則的な実施は、常にクラッチの実作用点が認識され、そのようにして特に迅速に且つ快適にクラッチが切り換えられる、という利点を有する。その場合、周期的な作用点決定は、好適には、所定の時間間隔ないし走行距離間隔で行われ、その周期長さは例えばクラッチ摩耗経験値から生ずる。
さらにまた、その作用点決定方法は、制御・調整装置に、他の変速比変更過程についての要件がセンサ情報によって伝えられたとき、直ちに中断される。このようにして、運転者ないし運転挙動によって実際に要求される切換過程は、不必要に遅延されない。なお、作用点決定方法は目立たずに作動し、これによって、そのように形成された車両の運転者はその方法の実施に気づかない。
以下図に示した実施形態を参照して本発明を詳細に説明する。
ここに示された本発明の実施形態の場合、非シンクロメッシュ式後進段を利用している自動変速機においてクラッチ作用点の決定が行われる、ことから出発している。そのような変速機の構成は、決して特異ではなく普通である。なぜならば、係合過程および解除過程が自動的に進行する変速機においては正に、速度段切換過程が、後進段用の同期装置に対する追加的製造費が問題なしに省けるように繊細に制御して進行されるからである。
非シンクロメッシュ式後進段の変速機側かみ合わせは、通常、その切換過程に関与する変速機部品間における不快な切換騒音を伴う衝撃的な回転数整合を回避するために、変速機出力軸および/又は変速機副軸が停止した状態で行われる。
図1に示されているように、後進段のそのような変速機側かみ合わせの際、通常、変速機軸上に回転可能に支持された後進段歯車(後進段遊び歯車)が、シフトスリーブ1によって変速機軸に回り止め結合される。そのシフトスリーブ1は変速機軸上に相対回転不能に且つ軸方向に移動可能に配置されている。
後進段遊び歯車をシフトスリーブ1に機械的に結合するために、それらの変速機部品は、互いにかみ合って相対回り止め結合を生ずるかみ合いクラッチ体を利用している。
そのような変速機の場合、変速機側において非シンクロメッシュ式後進段がかみ合わされるようにしようとするとき、シフトスリーブ1は矢印5の方向へ後進段歯車のクラッチ体2に向けて、所定の操作力FSynで移動される。シフトスリーブ1のスプラインギヤ歯3および後進段歯車におけるクラッチ体2のスプラインギヤ歯4は、しばしば、図1に示された歯端面どうしの当接状態となる。
そのような状態において、後進段の変速機側かみ合わせは、それまで解放されていたクラッチが部分的に係合されることによって行われ、これによって、場合によってはシフトスリーブ1と後進段歯車が配置される変速機軸にトルクが与えられる。そのトルクによって発生される変位力が、当接し合っているスプラインギヤ歯2、4における摩擦力FReibより大きいとき、シフトスリーブ1のスプラインギヤ歯3が、後進段歯車のクラッチ体2のスプラインギヤ歯4に対して相対回転される。
図2に示されているように、シフトスリーブ1のかみ合わせ力5が小さい場合、スプラインギヤ歯2、4をその歯端面どうしの当接状態から解放するために回転させ、最終的にかみ合わさせるために、比較的小さなクラッチトルクでも十分に足りる。このかみ合わせ過程は適当なセンサによって検出され、制御・調整装置に伝えられる。
この関係は、上述したスプラインギヤ歯の歯端面どうしの当接状態を解放するために十分であるような大きな引き離しトルクが伝達されるクラッチ位置として、クラッチの作用点が定義される、ことを明らかにさせている。
この引き離しトルクの調査ないしクラッチ作用点の調査は、図3によって一目瞭然にされている。この図には、作用点決定過程時におけるクラッチ係合位置6の時間的経過が示されている。この場合、後進段の変速機側かみ合わせの際、車両の内燃機関が運転され、車両が停止状態に置かれていることが前提とされている。
その第1段階において、クラッチが解放され、変速機入力軸および/又は変速機の副軸が(それ自体公知の同期装置部品による)シンクロメッシュ式1速段の変速機側かみ合わせによって、停止状態まで制動される。続いて、後進段歯車に付設されたシフトスリーブ1が、小さな力で変速機軸上を軸方向に移動され、後進段歯車のクラッチ体2に当てられる。
シフトスリーブ1がクラッチ体2のスプラインギヤ歯に、歯端面どうしの当接状態を生ずることなしにかみ合う限りにおいて、その過程はクラッチの作用点の決定なしに終了される。しかし、後進段がそのスプラインギヤ歯3、4の歯端面どうしの当接状態のために締結させられないとき、図3においてクラッチは、第1段階において、予め規定され制御・調整装置に記憶された変位調整距離で定められている距離だけ、係合方向に移動される。
このクラッチの係合は、好適には、段階的に行われる。これによって、正しく調整されて伝達されるトルクが、クラッチ体スプラインギヤ歯3、4をその歯端面どうしの当接状態から引き離すために十分であるか否かを適当なセンサによって検出するために十分な時間が、クラッチを係合させる作動手段の各係合方向移動ステップ間に生じる。その切り離しトルクが十分となるや否や、クラッチ体スプラインギヤ歯3、4は相対移動され、シフトスリーブ1のスプラインギヤ歯3がクラッチ体2のスプラインギヤ歯4間に挿入される。この時点で形成されたクラッチ係合位置は、クラッチの探索された実作用点である。
図3に明らかに示されているように、個々の場合においてクラッチ係合移動距離の漸増調整のために、実作用点Aが確定作用点Aから僅かにずれ、また、クラッチ体のスプラインギヤ歯の歯端面どうしの当接状態の実解放点と確定解放点との間に、時間差Δtが存在する。しかし、作用点決定の際にしばしば生ずるこのずれは、従来公知の手段で得られる精度に比べて無視できるほど小さい。
図3並びに図4におけるフローチャートに示されたクラッチの作用点を決定するための過程は、好適には、後進段が運転者ないし制御・調整装置によってはっきり選定される必要がないように実施される。むしろ制御・調整装置は、作用点を決定するそのような過程を常に、車両が好適には停止状態にあり、変速機が無負荷位置ないし中立位置に切り換えられているとき、運転者に気づかれずに実施できる。
図4のフローチャートに明らかに示されているように、第1段階10において、その後の第2段階20において変速機入力軸ないし変速機副軸を制動するためにシンクロメッシュ式速度段を締結し、続いてそれを再び解除するために、クラッチが解放される。
次いで、第3段階30において、後進段シフトスリーブ1が後進段歯車のクラッチ体2に当たるまで、あるいはクラッチ体2のスプラインギヤ歯にかみ合うまで、後進段シフトスリーブ1が変速機軸上を移動される。
次の段階40において、シフトスリーブ1が後進段クラッチ体2とかみ合って、後進段が締結されたか否かが調査される。後進段が締結されたとき、作用点決定が終了されるか(段階90)、あるいは場合によっては、シフトスリーブ1の後退移動によって後進段を解除した後(段階100)、クラッチがあらためて解放され、作用点決定過程が段階10であらためて実施される。
これに対して、後進段が締結されていないとき、シフトスリーブ1およびクラッチ体2のスプラインギヤ歯3、4が互いに当接し合い、これによって、次の段階50において、予め決められた予想作用点までのクラッチの係合移動が行われる。
段階60で実施された後進段の非締結についての調査結果が、後進段がまだ締結されていないことを示したとき、クラッチの更なる係合移動が行われ(段階70)、続いてあらためて上述の締結状態の調査が行われる(段階60)。
段階60において、シフトスリーブ1がクラッチ体2にかみ合って後進段が締結されたことが確認されたとき、段階80において、作用点、ないしその作用点までのクラッチの変位調整距離が制御・調整装置に記憶される。続いて、作用点決定が終了されるか(段階90)、あるいは場合によっては、シフトスリーブ1の後退移動によって後進段を解除した後(段階100)、クラッチが段階10において解放され、作用点決定過程があらためて実施される。
この作用点決定過程は周期的ないし非周期的に行われ、その場合、周期的な作用点決定は、好適には、所定の時間間隔であるいは所定の走行距離後に実施される。
好適には、そのような作用点決定過程は、車両の運転者ないし上位の変速機制御機能が他の速度段の締結を要求したとき、制御・調整装置によって中断される。
本発明に基づく作用点決定方法は、専ら変速機およびクラッチ、ないしそれらの操作手段において得られるセンサ信号で済まされる、という点で優れている。これによって、変速機の外部信号源は全く不要である。そのような外部信号源は、場合によっては狂いを生じさせ、その一連の誤差は、変速機ないしクラッチの製造業者により制御することができないのである。
さらに、本発明に基づく方法は、周囲温度および空気圧に左右されない。通常の作用点決定方法の場合、そのような量はエンジン関係測定量に影響される。
また、本発明に基づく方法により、設定点は非常に正確に決定できる。これは、シフトスリーブが後進段歯車のクラッチ体に僅かな力で当たるとき、スプラインギヤ歯の歯端面どうしの当接状態を解放するために、非常に僅かなクラッチトルクで足りるためである。クラッチの漸増的変位調整は非常に細かく段階づけられ、これによって、設定点が決定される精度が、従来の方法よりも著しく向上される。
後進段クラッチ体およびシフトスリーブのスプラインギヤ歯の歯端面どうしの当接状態における半径方向平面図。 シフトスリーブのスプラインギヤ歯における作用力の説明図。 クラッチ係合位置の時間的経過の線図。 作用点を決定する方法を実施する手順のフローチャート。

Claims (8)

  1. 非シンクロメッシュ式後進段付き自動変速機のクラッチの係合行程においてクラッチがトルク伝達を開始する点(作用点)を決定する方法において、
    クラッチによって伝達されるトルクが、シフトスリーブ(1)のスプラインギヤ歯(3)と後進段歯車のクラッチ体(2)のスプラインギヤ歯(4)との歯端面どうしの当接状態においてシフトスリーブ(1)のスプラインギヤ歯(3)を後進段歯車のクラッチ体(2)のスプラインギヤ歯(4)に対して相対移動するために十分な大きさとなるクラッチ係合行程中の点として、作用点が決定され、
    以下の手順段階を含んでいる、
    ことを特徴とする自動変速機のクラッチの作用点を決定する方法
    − クラッチを解放する(段階10)、
    − 変速機入力軸ないし変速機副軸を制動するためにシンクロメッシュ式速度段を締結し、続いて解除する(段階20)、
    − 後進段歯車に結合された後進段クラッチ体に当たるまで、後進段シフトスリーブを変速機軸上で移動する(段階30)、
    − 後進段シフトスリーブが後進段クラッチ体にかみ合って後進段が締結されたか否を調査する(段階40)、
    − 後進段が締結されたとき、作用点決定終了段階90に移行する、
    − 後進段が締結されていないとき、クラッチを所定の作用点まで係合移動させる(段階50)、
    − 後進段シフトスリーブが後進段クラッチ体にかみ合って後進段が締結されたか否を調査する(段階60)、
    − 後進段がまだ締結されていないとき、クラッチをさらに係合移動させ(段階70)、後進段締結調査段階60に移行する、
    − 後進段が締結されたとき、クラッチ作用点ないしクラッチ作用点までの変位調整距離を記憶する(段階80)、
    − 作用点決定を終了する(段階90)、あるいは
    − この方法をあらためて実施するために、後進段を解除し、第1段階10に移行する(段階100)
  2. クラッチの係合が、少なくとも後進段締結調査段階60において小刻みなステップで行われる、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 車両の停止中およびエンジンの運転中に実施される、
    ことを特徴とする請求項1または2のいずれか1つに記載の方法。
  4. 変速機選択装置ないし変速機切換装置におけるセンサから制御・調整装置に、変速機が無負荷運転ないし運転段(N)に切り換えねばならないことが伝えられたとき、ないし変速機が既に無負荷運転位置にあるときに、実施される、
    ことを特徴とする請求項記載の方法。
  5. 個々の後進段締結過程ごとに実施される、
    ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載の方法。
  6. 作用点決定過程は、所定の時間間隔で、あるいは、所定の走行距離後に、周期的実施される、
    ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載の方法。
  7. 作用点決定過程は、非周期的に実施される、
    ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載の方法。
  8. 作用点決定過程は、車両の運転者ないし上位の変速機制御機能が他の速度段の締結を要求したとき、制御・調整装置によって中断される、
    ことを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1つに記載の方法。
JP2006501672A 2003-02-19 2004-01-31 自動変速機のクラッチの作用点を決定する方法 Expired - Fee Related JP4519834B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10306934A DE10306934A1 (de) 2003-02-19 2003-02-19 Verfahren zur Anlegepunktbestimmung der Kupplung eines automatisierten Schaltgetriebes
PCT/EP2004/000864 WO2004074025A2 (de) 2003-02-19 2004-01-31 Verfahren zur anlegepunktbestimmung der kupplung eines automatisierten schaltgetriebes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006518024A JP2006518024A (ja) 2006-08-03
JP4519834B2 true JP4519834B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=32797517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006501672A Expired - Fee Related JP4519834B2 (ja) 2003-02-19 2004-01-31 自動変速機のクラッチの作用点を決定する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7377374B2 (ja)
EP (1) EP1594715B1 (ja)
JP (1) JP4519834B2 (ja)
CN (1) CN100366942C (ja)
BR (1) BRPI0407696A (ja)
DE (2) DE10306934A1 (ja)
ES (1) ES2282846T3 (ja)
WO (1) WO2004074025A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101790733B1 (ko) * 2016-04-28 2017-10-26 인천대학교 산학협력단 다단계 클러치 댐퍼 모델을 가지는 스텝 길이 제어 장치 및 그 방법

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7912613B2 (en) 2004-07-01 2011-03-22 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Riding type vehicle
JP4737687B2 (ja) 2004-07-01 2011-08-03 ヤマハ発動機株式会社 エンジンおよび鞍乗型車両
CN1926022B (zh) 2004-07-26 2011-06-15 雅马哈发动机株式会社 用于跨骑式车辆的变速控制器
DE102004045828A1 (de) * 2004-09-22 2006-04-06 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Erweiterung der Funktion einer Getriebebremse
JP4608298B2 (ja) 2004-12-10 2011-01-12 ヤマハ発動機株式会社 変速制御装置、変速制御方法及び鞍乗型車両
DE102005012308A1 (de) * 2005-03-17 2006-09-21 Daimlerchrysler Ag Kraftfahrzeuggetriebesteuervorrichtung und Verfahren zum Betätigen eines Kraftfahrzeuggetriebes
ATE423712T1 (de) * 2006-02-24 2009-03-15 Yamaha Motor Co Ltd Schaltvorrichtung und -verfahren für ein automatisches kraftfahrzeuggetriebe
JP4931464B2 (ja) 2006-04-18 2012-05-16 ヤマハ発動機株式会社 クラッチ制御装置および車両
JP4873543B2 (ja) 2006-04-18 2012-02-08 ヤマハ発動機株式会社 自動変速制御装置および車両
JP5089056B2 (ja) 2006-02-24 2012-12-05 ヤマハ発動機株式会社 クラッチ異常検出装置、自動クラッチ装置および鞍乗型車両
ATE491099T1 (de) * 2006-02-24 2010-12-15 Yamaha Motor Co Ltd Gangwechselverfahren für eine automatisierte schaltgetriebeeinheit und automatisiertes getriebe für ein fahrzeug
JP4873542B2 (ja) 2006-04-18 2012-02-08 ヤマハ発動機株式会社 自動変速制御装置および車両
JP5121159B2 (ja) 2006-04-18 2013-01-16 ヤマハ発動機株式会社 自動変速制御装置および車両
TWI293603B (en) 2006-04-18 2008-02-21 Yamaha Motor Co Ltd Shift actuator, vehicle, and method of integrating vehicle
DE102007025501A1 (de) 2007-06-01 2008-12-04 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Kupplung
DE102007027702A1 (de) 2007-06-15 2008-12-18 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Kupplung
DE102007038150B4 (de) * 2007-08-13 2010-04-29 Magna Powertrain Ag & Co Kg Steuerverfahren für Kupplungsanordnung
JP2009235017A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Kose Corp 非固形状油性化粧料
EP2136194B1 (en) * 2008-05-26 2010-10-13 C.R.F. Società Consortile per Azioni Procedure for estimating the torque transmitted by a friction clutch controlled by an actuator
DE102008049115A1 (de) * 2008-09-26 2010-04-01 Daimler Ag Getriebesteuervorrichtung
DE102009002921A1 (de) * 2009-05-08 2010-11-11 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines Antriebsstrangs
US8406974B2 (en) 2010-03-29 2013-03-26 Ford Global Technologies, Llc Method of aligning a transmission synchronizer
DE102010039172B4 (de) * 2010-08-11 2023-12-07 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Ermittlung eines Anlegebetätigungsdruckwertes eines reibschlüssigen Schaltelements
US8775044B2 (en) * 2011-06-08 2014-07-08 Ford Global Technologies, Llc Clutch torque trajectory correction to provide torque hole filling during a ratio upshift
DE102011089031A1 (de) * 2011-12-19 2013-06-20 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Steuerungseinrichtung zur Bestimmung eines Berührpunkts einer Reibkupplung
US8443688B1 (en) * 2012-07-26 2013-05-21 GM Global Technology Operations LLC Method of learning an initial capacity point of a clutch in a dual clutch transmission
KR101355620B1 (ko) * 2012-11-09 2014-01-27 기아자동차주식회사 클러치의 터치포인트 탐색 방법
FR3004229B1 (fr) * 2013-04-05 2016-08-19 Renault Sa Procede de controle du crabotage a l'arret d'une boite de vitesses
DE102013218426A1 (de) * 2013-09-13 2015-03-19 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Auflösung einer Zahn-auf Zahn-Stellung und Steuerungseinrichtung
KR101601707B1 (ko) * 2014-09-15 2016-03-09 현대오트론 주식회사 클러치의 터치포인트 탐색 방법 및 장치
GB2535521B (en) 2015-02-20 2017-09-13 Ford Global Tech Llc A method of controlling the stopping and starting of an engine
CN104879491B (zh) * 2015-04-28 2017-03-08 上海汽车变速器有限公司 同步器同步点辨识方法及系统
CN106907406B (zh) * 2015-11-20 2019-03-26 奥特润株式会社 离合器的触点获得方法
WO2018060446A1 (en) 2016-09-29 2018-04-05 Borgwarner Sweden Ab A lubrication system for an axle drive
CN107387594B (zh) * 2017-07-14 2019-03-19 上海电气电站设备有限公司 一种具备低速保护功能的自动同步离合器低速同步方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63167156A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Isuzu Motors Ltd 電子制御自動変速機の変速制御装置
US5099711A (en) * 1991-05-09 1992-03-31 Eaton Corporation Tooth butt/buzz control method/system
US5337868A (en) * 1992-01-02 1994-08-16 Eaton Corporation Touch point identification for automatic clutch controller
US5389053A (en) * 1993-07-21 1995-02-14 Eaton Corporation System and method for sliding clutch engagement under tooth butt or torque lock conditions
JP3242516B2 (ja) * 1993-12-27 2001-12-25 株式会社 神崎高級工機製作所 歯車式変速装置の同期機構
DE19630014C2 (de) 1996-07-25 1998-05-20 Daimler Benz Ag Automatisch gesteuerte Kupplung
US6022295A (en) * 1998-11-12 2000-02-08 Eaton Corporation Touch point identification for vehicle master clutch
DE10034744B4 (de) * 1999-08-26 2012-05-24 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Bestimmung des von einer Reibungskupplung eines mit einem Antriebsmotor gekoppelten Lastschaltgetriebes übertragenen Moments
DE10192542B4 (de) 2000-06-23 2017-07-06 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren und Steuerungseinrichtung zur Steuerung von Betriebskennwerten eines Antriebsstranges
DE10038331A1 (de) * 2000-08-05 2002-02-14 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Erfassen des Betriebszustandes einer reibschlüssigen Kupplung
US6561948B2 (en) * 2000-12-13 2003-05-13 Eaton Corporation Control for transmission system utilizing centrifugal clutch
US6539820B2 (en) 2001-03-21 2003-04-01 Eaton Corporation Method and system for transmission utilizing centrifugal clutch to overcome transmission tooth-butt
US6769523B2 (en) * 2002-12-19 2004-08-03 Zf Meritor, Llc Clutch control for overcoming tooth butt

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101790733B1 (ko) * 2016-04-28 2017-10-26 인천대학교 산학협력단 다단계 클러치 댐퍼 모델을 가지는 스텝 길이 제어 장치 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0407696A (pt) 2006-03-01
EP1594715A2 (de) 2005-11-16
CN1751189A (zh) 2006-03-22
CN100366942C (zh) 2008-02-06
US7377374B2 (en) 2008-05-27
US20060166788A1 (en) 2006-07-27
DE502004003038D1 (de) 2007-04-12
JP2006518024A (ja) 2006-08-03
EP1594715B1 (de) 2007-02-28
WO2004074025A2 (de) 2004-09-02
WO2004074025A3 (de) 2004-12-09
DE10306934A1 (de) 2004-09-02
ES2282846T3 (es) 2007-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4519834B2 (ja) 自動変速機のクラッチの作用点を決定する方法
JP3313327B2 (ja) シンクロメッシュ式トランスミッションのシフト制御装置
US6050379A (en) Algorithm for electro-mechanical clutch actuator
JP4341687B2 (ja) 自動変速機の制御装置および制御方法
EP2273145B1 (en) CLUTCH CONTROL DEVICE AND µ-CORRECTION FACTOR CALCULATING METHOD
US7044280B2 (en) Method for adapting the clutch characteristics in a twin-clutch system
EP2416029B1 (en) A vehicular power transmission control apparatus
US7775338B2 (en) Control device and control method for vehicle
JP3608171B2 (ja) クラッチ接触点を決定する方法
US7455619B2 (en) Control strategy for avoiding tip-in noise in a powershift transmission
KR19990087062A (ko) 클러치제어시스템
US20100048351A1 (en) Method for dynamically determining a clutch rest point
US20160159362A1 (en) Slip factor learning method of dual clutch transmission
JP5733022B2 (ja) ツインクラッチ式自動変速機の制御装置
JPH1122816A (ja) シンクロメッシュ式トランスミッションの変速制御装置
US9243706B2 (en) Manual transmission clutch control using measured torque
JP2014503770A (ja) 推定されたクラッチ特性曲線を較正する方法及びシステム
US8701516B2 (en) Power transmission control apparatus for vehicle
US8447482B2 (en) Shift control device and vehicle
US20100024581A1 (en) Dual clutch transmission
EP2151595B1 (en) Clutch control device
JP4701957B2 (ja) 変速終了判定装置
JP2007139121A (ja) 自動クラッチ制御装置
JP2005036875A (ja) 自動変速機及び自動変速機の油圧特性値設定方法
JP5757826B2 (ja) クラッチの摩耗自動調整機構の作動不良検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100423

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100519

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees