JP3242516B2 - 歯車式変速装置の同期機構 - Google Patents

歯車式変速装置の同期機構

Info

Publication number
JP3242516B2
JP3242516B2 JP33317493A JP33317493A JP3242516B2 JP 3242516 B2 JP3242516 B2 JP 3242516B2 JP 33317493 A JP33317493 A JP 33317493A JP 33317493 A JP33317493 A JP 33317493A JP 3242516 B2 JP3242516 B2 JP 3242516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
gear
synchro
ring
spline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33317493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07190091A (ja
Inventor
宣広 石井
勝 飯田
浩彦 川田
博美 新堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd filed Critical Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP33317493A priority Critical patent/JP3242516B2/ja
Publication of JPH07190091A publication Critical patent/JPH07190091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3242516B2 publication Critical patent/JP3242516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/02Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches
    • F16D23/04Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch
    • F16D23/06Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch and a blocking mechanism preventing the engagement of the main clutch prior to synchronisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/02Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches
    • F16D23/04Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch
    • F16D23/06Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch and a blocking mechanism preventing the engagement of the main clutch prior to synchronisation
    • F16D2023/0618Details of blocking mechanism comprising a helical spring loaded element, e.g. ball
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/02Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches
    • F16D23/04Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch
    • F16D23/06Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch and a blocking mechanism preventing the engagement of the main clutch prior to synchronisation
    • F16D2023/0656Details of the tooth structure; Arrangements of teeth
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/02Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches
    • F16D23/04Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch
    • F16D23/06Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch and a blocking mechanism preventing the engagement of the main clutch prior to synchronisation
    • F16D2023/0656Details of the tooth structure; Arrangements of teeth
    • F16D2023/0668Details relating to tooth end or tip geometry

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の車速変更用等に
用いられる歯車式変速装置の同期機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、歯車式変速装置の同期機構に
関する技術は公知とされている。例えば特公昭61−4
0857号公報等に記載の技術の如くである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来構造を図6にて示
す。従来において、結合スリーブ2を摺動のみ自在に設
置したシンクロハブ1の軸方向幅tは、該シンクロハブ
1の外周のキー嵌入溝に嵌挿したシンクロキー7の軸方
向幅Lに対して大きく構成されていたために、該シンク
ロキー7を嵌入するキー溝12を具備した同期リング3
に補強部15を設けようとすると、補強部15の肉厚部
分がシンクロハブ1と干渉しないように該シンクロハブ
1の外径Rを大きくしなければならなかったのである。
また、シンクロハブ1の外径Rが大きくなると、結合ス
リーブ2の内径スプライン2aの内径も大きくなるの
で、必然的に、該内径スプライン2aと噛み合うスプラ
イン11を備えた前記同期リング3の外径も大きくなっ
てしまう。このように同期リングに補強部を具備させ
ることが同期機構全体に及んでこれを大きくしてしまう
結果となっていたのである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の解決しようとす
る課題は以上の如くであり、次に該課題を解決するため
の手段を説明する。即ち、結合スリーブを摺動のみ自
在に設置したシンクロハブの軸方向幅tを、シンクロ
ハブの外周のキー嵌入溝に嵌挿したシンクロキー
軸方向幅Lに対して、同一もしくは小さく構成し、シン
クロキー7を嵌入するキー溝12を具備した同期リング
3においては、該シンクロキー7を当接させる前記キー
溝12の端部12aを、前記同期リング3のスプライン
歯11の軸方向長さよりも軸方向に厚い厚肉状に形成し
ものである。
【0005】
【作用】次に作用を説明する。即ち、結合スリーブ
摺動のみ自在に設置したシンクロハブの軸方向幅t
を、シンクロハブの外周のキー嵌入溝に嵌挿したシン
クロキーの軸方向幅Lに対して、略同一もしくは小さ
く構成し、シンクロキー7を嵌入するキー溝12を具備
した同期リング3においては、該シンクロキー7を当接
させる前記キー溝12の端部12aを、前記同期リング
3のスプライン歯11の軸方向長さよりも軸方向に厚い
厚肉状に形成したので、該シンクロキー7を嵌入するキ
ー溝12を具備した同期リング3に補強部15を設ける
場合、キー溝12の端面12aがシンクロハブ1の側方
に位置することになって補強部15の肉厚部分はシンク
ロハブ1と何ら干渉することなく、充分の厚みでこれを
設け得る。本発明ではこれに基づき、該シンクロキー7
を当接させる前記キー溝12の端部12aを、前記同期
リング3のスプライン歯11の軸方向長さよりも軸方向
に厚い厚肉状に形成してあるので、該キー溝12の周辺
が重点的に補強される。
【0006】
【実施例】次に実施例を説明する。図1は本発明の同期
機構を具備した歯車式変速装置の側面断面図、図2は歯
車式変速装置の同期機構の部分を示す拡大側面断面図、
図3は同期リング3の外周部分を示す拡大斜視図、図4
はシンクロハブ1の前面図、図5はシンクロキー7の斜
視図、図6は歯車式変速装置の同期機構の従来構造を示
す図面である。
【0007】図1において、同期機構を具備した歯車式
変速装置の全体構成を説明する。エンジンEの回転が、
入力軸6に伝達される。、該入力軸6の上に5枚のギア
が配置されている。前部の2枚は入力軸6に対して遊嵌
された前進3速遊嵌ギア4と前進2速遊嵌ギア5であ
る。そして後部の3枚のギアは入力軸6の上に固設され
ている。即ち動力取出用ギア28と、前進1速ギア20
と、後進速ギア21である。
【0008】入力軸6の下方の変速軸29上の前部に、
前進3速遊嵌ギア4と常時噛合する前進3速ギア24
と、前進2速遊嵌ギア5と常時噛合する前進2速ギア2
6が固設されている。また、後部に、前進1速遊嵌ギア
22と、後進速遊嵌ギア23が遊嵌されている。後進速
ギア21と後進速遊嵌ギア23との間には中間ギア35
が介装されている。また、変速軸29の上には、高速段
ギア25と、低速段ギア27が固設されており、ピニオ
ン軸30上の高速段遊嵌ギア33及び、低速段遊嵌ギア
34にそれぞれ常時噛合している。
【0009】そして、入力軸6と変速軸29の間で、歯
車式変速装置により、前進3段・後進1段の主変速を行
い、変速軸29とピニオン軸30の間で、高低2段の副
変速を行い、前進6段後進2段の変速後の回転が、ピニ
オン軸30からピニオン31を介してデフギア装置のデ
フリングギア32に伝達される。前進3速遊嵌ギア4と
前進2速遊嵌ギア5との間、および前進1速遊嵌ギア2
2と後進速遊嵌ギア23の間に、本発明の歯車式変速装
置の同期機構が配置されている。前進1速遊嵌ギア22
と後進速遊嵌ギア23との間に配置した歯車式変速装置
の同期機構について、図2を参照して以下に説明する。
【0010】図2において、歯車式変速装置の同期機構
が図示されている。即ち、変速軸29の上に遊嵌され
た、前進1速遊嵌ギア22と後進速遊嵌ギア23との間
に、キーにより変速軸29に固定されたシンクロハブ1
が設けられている。該シンクロハブ1の構成は図4に示
す如く構成されており、即ち、外周には、結合スリーブ
2の内径スプライン2aと噛合してこれを摺動のみ自在
に設置するスプライン部1aが構成されている。このよ
うにシンクロハブ1の外周のスプライン部1aと、結合
スリーブ2の内径スプライン2aの部分が噛合した状態
で、結合スリーブ2はシンクロハブ1の外周で、前進1
速遊嵌ギア22の方向と後進速遊嵌ギア23の方向にス
ライド可能としている。
【0011】シンクロハブ1の外周の3等分した位置
に、断面視スプライン部1aよりも深くて四角な溝が、
シンクロキー7が嵌入してスライドするキー嵌入溝1b
として穿設されている。該キー嵌入溝1bに嵌入したシ
ンクロキー7も、変速軸29の軸芯方向にスライドでき
る。そしてシンクロハブ1の内側から外方へ付勢バネ1
6が接当されて該シンクロキー7は、結合スリーブ2の
側に穿設されたキー嵌入溝の方向へ押圧されている。該
結合スリーブ2の内径スプライン2aと噛合するスプラ
イン部11及びシンクロキー7を嵌入するキー溝12を
具備した同期リング3を前進1速遊嵌ギア22のコーン
部22aの外周に嵌挿している。また該シンクロキー7
の前端は、同期リング3の後方側面に開口されたキー溝
12に常時嵌入している。該同期リング3は、結合スリ
ーブ2が中立の状態では、前進1速遊嵌ギア22のコー
ン部22aへは圧接されておらず、遊嵌状態でシンクロ
ハブ1と一体となっている。
【0012】そして、結合スリーブ2が図外のフォーク
シフターにより紙面前方向にスライドされた場合では、
まず結合スリーブ2がシンクロキー7と共に、前方の前
進1速遊嵌ギア22のコーン部22aの方向に移動し
て、シンクロキー7が同期リング3を押す。該シンクロ
キー7と同期リング3とはキー溝12の部分で係合して
いるので同一回転をしており、同期リング3のコーン部
3aが、前進1速遊嵌ギア22のコーン部22aを押圧
する。
【0013】その瞬間には同期リング3と前進1速遊嵌
ギア22との間に回転差があるので、同期リング3のコ
ーン部3aと、前進1速遊嵌ギア22のコーン部22a
との間で摩擦力即ちコーントルクが発生して、同期リン
グ3は前進1速遊嵌ギア22にひきづられて、シンクロ
ハブ1とシンクロキー7と結合スリーブ2に対して、相
対的に回転方向にずれが発生し、結合スリーブ2のスプ
ラインチャンファと同期リング3のスプラインチャンフ
ァ部とでボーク状態が形成される。従って、この状態
で、結合スリーブ2フォークシフターに加えられる外力
により、前進1速遊嵌ギア22の方向へ移動しようとし
ても、コーントルクが発生している間は、結合スリーブ
2は同期リング3をすり抜けることができない。
【0014】同期が完了して前進1速遊嵌ギア22と同
期リング3の間の回転差が無くなり、コーントルクが消
滅すると、結合スリーブ2は同期リング3をすり抜けて
その内径スプライン2aが前進1速遊嵌ギア22のスプ
ライン22bの部分での噛合をし、前進1速への切換が
完了する。
【0015】結合スリーブ2を後方へスライドして後進
速とする場合には、結合スリーブ2が後方へスライドす
る際における、シンクロキー7のスライドの阻止は、後
進速遊嵌ギア23に設けた段部5aにより行っている。
シンクロキー7のスライドが阻止された後、結合スリー
ブ2は単独で後方へ移動して、その内径スプライン2a
が後進速遊嵌ギア23のスプライン23aに噛み合って
後進速への切換が完了する。このように後進側は、同期
機構を持たないカラーシフトクラッチに構成されている
のである。
【0016】以上のような構成においては、本発明は、
シンクロハブ1の外周のスプライン部1aの軸方向幅t
を、シンクロキー7の軸方向幅Lに対して、略同一もし
くは小さく構成している。前記同期リング3には、キー
溝12の端面12aの周辺に図3にて示すような補強部
15が形成されている。前記キー溝12の端面12a
は、図2より明らかなように、シンクロハブ1の側方に
位置しているために補強部15の肉厚部分をシンクロハ
ブ1の外径とは無関係に、充分の厚みでこれを設けるこ
とができるようになっている。この補強部15は同期リ
ング3の外周の全周に設けてもよいが、本実施例におい
ては、特にシンクロキー7が嵌入するキー溝12の周辺
に形成するのが最も合理的である。
【0017】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成したので、次の
ような効果を奏するのである。即ち、結合スリーブを摺
動のみ自在に設置したシンクロハブの軸方向幅tを、シ
ンクロハブの外周のキー嵌入溝に嵌挿したシンクロキー
の軸方向幅Lに対して、同一もしくは小さく構成し、シ
ンクロキーを嵌入するキー溝を具備した同期リングにお
いては、該シンクロキーを当接させる前記キー溝の端部
を、前記同期リングのスプライン歯の軸方向長さよりも
軸方向に厚い厚肉状に形成したので、キー溝の端面がシ
ンクロハブの側方に位置することになって補強部の肉厚
部分はシンクロハブと何ら干渉することなく、充分の厚
みでこれを設け得ることができる。従って、同期リング
に補強部が具備されたものであっても、シンクロハブの
外径を大きくする必要はなく、これによって同期機構全
体は、同期リングに補強部を設けないのと略同等の大き
さにまとめることができたのである。また、同期リング
において最も応力の掛かる該キー溝の周辺を、重点的に
補強部により補強することで、同期リングの破壊強度の
向上を合理的に達成することが可能となったのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の同期機構を具備した歯車式変速装置の
側面断面図。
【図2】歯車式変速装置の同期機構の部分を示す拡大側
面断面図。
【図3】同期リング3の外周部分を示す拡大斜視図。
【図4】シンクロハブ1の前面図。
【図5】シンクロキー7の斜視図。
【図6】従来の歯車式変速装置の同期機構を示す図面。
【符号の説明】
1 シンクロハブ 1a スプライン部 1b キー嵌入溝 2 結合スリーブ 2a 内径スプライン 3 同期リング 22 前進1速遊嵌ギア 22a コーン部 23 後進速遊嵌ギア 7 シンクロキー 11 スプライン部 12 キー溝 15 補強部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新堂 博美 兵庫県尼崎市猪名寺2丁目18番1号 株 式会社神崎高級工機製作所内 (56)参考文献 特開 昭59−208227(JP,A) 実開 昭58−118319(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16D 23/06 F16H 3/12

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結合スリーブを摺動のみ自在に設置し
    たシンクロハブの軸方向幅tを、シンクロハブの外
    周のキー嵌入溝に嵌挿したシンクロキーの軸方向幅L
    に対して、同一もしくは小さく構成し、シンクロキー7
    を嵌入するキー溝12を具備した同期リング3において
    は、該シンクロキー7を当接させる前記キー溝12の端
    部12aを、前記同期リング3のスプライン歯11の軸
    方向長さよりも軸方向に厚い厚肉状に形成してある、歯
    車式変速装置の同期機構。
JP33317493A 1993-12-27 1993-12-27 歯車式変速装置の同期機構 Expired - Fee Related JP3242516B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33317493A JP3242516B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 歯車式変速装置の同期機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33317493A JP3242516B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 歯車式変速装置の同期機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07190091A JPH07190091A (ja) 1995-07-28
JP3242516B2 true JP3242516B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=18263133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33317493A Expired - Fee Related JP3242516B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 歯車式変速装置の同期機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3242516B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2813359B1 (fr) * 2000-08-29 2003-01-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de maintien d'un billage dans un moyeu d'un ensemble synchroniseur pour vehicule automobile
DE10306934A1 (de) * 2003-02-19 2004-09-02 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Anlegepunktbestimmung der Kupplung eines automatisierten Schaltgetriebes
CN103697119A (zh) * 2013-12-31 2014-04-02 黄安民 双动力变速器
WO2015174561A1 (ko) * 2014-05-14 2015-11-19 (주)아이젠 비데의 노즐캡과 노즐본체 간의 끼워맞춤 구조

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07190091A (ja) 1995-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3548983A (en) Synchronizing mechanism in the transmission of constant-mesh type in an automotive vehicle
JP5400916B2 (ja) 変速機のシンクロ装置
KR900004365B1 (ko) 치차식 변속기의 동기장치
JPH0457895B2 (ja)
US5711186A (en) Reverse synchronizer mechanism of manual transmission for a vehicle
US5538119A (en) Synchronizing arrangement with torque lock feature
JP4121821B2 (ja) シンクロ装置
JP3242516B2 (ja) 歯車式変速装置の同期機構
US5381878A (en) Structure of reverse brake for automobile transmission
JPH0155340B2 (ja)
JP2736785B2 (ja) 歯車式変速機のリバース構造
JP2627752B2 (ja) 変速機の同期噛合装置
GB2081824A (en) Planetary range gear
JPH0716115Y2 (ja) 歯車変速機の同期装置
JP2886574B2 (ja) 手動変速機の同期機構
JPH0716105Y2 (ja) 変速機の同期噛合装置
JPH0842596A (ja) 変速機の同期装置
JPH081325Y2 (ja) 歯車式変速機
KR100599310B1 (ko) 기어에서 축으로 직접 동력 연결 장치
JPH0193628A (ja) 変速機の同期噛合装置
KR100520311B1 (ko) 수동 변속기의 키리스 동기 장치
JPH0768984B2 (ja) 手動変速機の同期装置
JPH0716111Y2 (ja) 手動変速機の同期装置
JPS645154Y2 (ja)
JPH0540331Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees