JP4518674B2 - ドコサペンタエン酸含有物質の利用 - Google Patents

ドコサペンタエン酸含有物質の利用 Download PDF

Info

Publication number
JP4518674B2
JP4518674B2 JP2000601924A JP2000601924A JP4518674B2 JP 4518674 B2 JP4518674 B2 JP 4518674B2 JP 2000601924 A JP2000601924 A JP 2000601924A JP 2000601924 A JP2000601924 A JP 2000601924A JP 4518674 B2 JP4518674 B2 JP 4518674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dpa
acid
unsaturated fatty
fatty acid
lipid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000601924A
Other languages
English (en)
Inventor
脩 五十嵐
健吾 秋元
敏昭 矢口
良信 木曽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Holdings Ltd
Original Assignee
Suntory Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13065097&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4518674(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Suntory Holdings Ltd filed Critical Suntory Holdings Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP4518674B2 publication Critical patent/JP4518674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/23Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms
    • A61K31/232Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms having three or more double bonds, e.g. etretinate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/158Fatty acids; Fats; Products containing oils or fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/115Fatty acids or derivatives thereof; Fats or oils
    • A23L33/12Fatty acids or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • A61K31/202Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids having three or more double bonds, e.g. linolenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

技術分野
本発明は、アラキドン酸の不足状態を改善し生体内の脂肪酸バランスを維持するための4、7、10、13、16−ドコサペンタエン酸(以下「DPA」ともいう)含有物質の使用に関し、特に、ω3系不飽和脂肪酸摂取に伴うアラキドン酸の低下を防ぐための4、7、10、13、16−ドコサペンタエン酸含有物質の使用に関する。
背景技術
不飽和脂肪酸には代表的な2つの系列、ω3系とω6系とがある。ここでωとは、脂肪酸のメチル基末端から数えて最初の二重結合がある炭素までの数を示す。最近では、ω6系不飽和脂肪酸とω3系不飽和脂肪酸との比率が重要視されるようになった。
ω6系のリノール酸、ジホモ−γ−リノレン酸およびアラキドン酸などと、ω3系のα−リノレン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸などの各種脂肪酸は、それぞれ異なった生理作用を呈することが確認されている。同時に重要なことに、これら2系列の不飽和脂肪酸は、お互いに相手の生理作用に対して強い影響力を与える。これらの不飽和脂肪酸は、ヒトの体内で生合成ができず、しかも両系列間での相互交換がない。従って、生体内におけるω3系およびω6系不飽和脂肪酸の比率は、その摂取源(たとえば食物)における比率を反映し得る。
このような中、日本人の栄養調査の結果から、1994年の日本人の栄養所要量の改定(厚生省 第5次改訂日本人の栄養所要量、56〜58頁、1994)において、摂取するω6系不飽和脂肪酸とω3系不飽和脂肪酸との比率を4:1程度にするのが望ましいとされた。
また、最近の日本人の食生活は欧米化が進み、肉類を中心とした食事の機会が大幅に増え、ω3系に比べてω6系の不飽和脂肪酸の摂取が増加し、それに伴って動脈硬化性疾患である心筋梗塞や脳血栓などの死亡率が急激に増加している。この状態を改善するために、5、8、11、14、17−エイコサペンタエン酸(以下「EPA」ともいう)および4、7、10、13、16、19−ドコサヘキサエン酸(以下「DHA」ともいう)などの、ω3系不飽和脂肪酸を高濃度に濃縮して添加した栄養補助食品などが開発されている。
ω3系不飽和脂肪酸ではEPAから、そしてω6系不飽和脂肪酸ではジホモ−γ−リノレン酸およびアラキドン酸から、エイコサノイド(プロスタグランジン、ロイコトリエン、トロンボキサンなど)が生合成され、それぞれが異なった生理作用を示す。それだけでなく、ω3系およびω6系の不飽和脂肪酸は、それ自体が、他の系列の脂肪酸生合成経路を抑制する。例えば、EPAを摂取すれば、ω6系の脂肪酸生合成の出発脂肪酸であるリノール酸からγ−リノレン酸への変換をつかさどるΔ6不飽和化酵素、γ−リノレン酸からジホモ−γ−リノレン酸への変換をつかさどる鎖長延長酵素、および、ジホモ−γ−リノレン酸からアラキドン酸への変換をつかさどるΔ5不飽和化酵素がそれぞれ抑制され、結果として最終産物であるアラキドン酸(以下「ARA」ともいう)が著しく低下する。これを補うには、ARAの前駆体となる脂肪酸(例えば、リノール酸、γ−リノレン酸など)を摂取しても効果が少なく、直接、ARAを摂取する必要があるとされてきた。
さらに、近年、マグロの眼窩脂肪などのDHAを高濃度に含有する魚原料の発見、および脂肪酸を高度に精製する技術の発達から、DHAの生理活性機能の解明、およびその実用化が進められている。DHAの生理活性機能としてコレステロール低下作用、抗血液凝固作用、および制癌作用などが明らかになってきた。また、脳代謝系に関して、DHAが、記憶学習能力の向上、老人性痴呆症の予防、およびアルツハイマー病の治療に効果があることが明らかになってきている。さらに、DHAは、稚魚の成長に必須の脂肪酸であることも明らかとなっている。以上の理由から、DHAは各種食品、飼料、および餌料に使用されている。DHAもまた、ARAへ至るω6系不飽和脂肪酸の生合成系を抑制し、その抑制はむしろEPAより強いことが知られている。従って、DHA単独投与による副次的効果としての、ARAの低下が問題となっている。
ω3系不飽和脂肪酸を医薬品として、特定の疾患に対して、限られた期間だけ投与する場合、またはω3系不飽和脂肪酸が低下あるいは完全に不足している状態を補う場合であれば、DHAなどの単独投与でも、ほとんど問題ないといえる。しかし、疾病の予防として、ω3系不飽和脂肪酸を摂取する場合には、ω6系とω3系との脂肪酸のバランスを考慮する必要がある。ω3系不飽和脂肪酸の摂取によるARAの低下を抑制するために、従来はARAを直接摂取する必要があった。しかし、ARAは、2シリーズのプロスタグランジンや4シリーズのロイコトリエンなどのエイコサノイドの直接の前駆物質であるため、摂取量のコントロールが難しい。
ARAの不足状態は、ω3系不飽和脂肪酸の摂取によって生じるものに限られない。例えば、乳幼児、老人、ならびに肝臓病などの成人病患者およびその予備軍では、リノール酸からアラキドン酸への生合成系が弱く、明らかに体内のアラキドン酸が不足しがちである。病気の状態においては、体内における中心的防御および修復機構のために、プロスタグランジンおよびその前駆体としてのアラキドン酸の高需要が存在する。従って、病人はしばしば、その回復と生存とに寄与し得るアラキドン酸の不足に苦しむ。また、年齢に関係なく、不適当な栄養によってアラキドン酸不足に陥りがちである。さらに、脂肪の摂取が制限されている人(例えば、高脂血症、糖尿病、肥満など)においても、アラキドン酸が不足しがちである。
従って、ARAの不足状態を改善し、生体内の脂肪酸バランスを維持するための技術、特に、ω3系不飽和脂肪酸の摂取によるアラキドン酸の低下を防ぐための、アラキドン酸の直接摂取にかわるより安全な代替技術が強く望まれていた。発明の開示
本発明は、上記課題の解決を意図するものであり、アラキドン酸の不足状態を改善し、生体内の脂肪酸バランスを維持するための新規な技術、特に、ω3系不飽和脂肪酸摂取に伴うアラキドン酸の低下を防ぐための新規な技術を提供するものである。
本発明者らは、上記の目的を達成するため種々研究した結果、ω6系のドコサペンタエン酸(4,7,10,13,16−ドコサペンタエン酸、以下「DPA」ともいう)が、アラキドン酸が不足した状態の生体内、特にω3系不飽和脂肪酸の摂取によりアラキドン酸が低下した状態においてアラキドン酸(ARA)に変換されること、およびその結果として、生体内の脂肪酸バランスに影響し得るレベルでARAを増加させ、脂肪酸バランスを維持する作用を示すことを見いだし、この知見に基づいて本発明を完成した。
本発明は1つの局面において、アラキドン酸の不足状態を改善し生体内の脂肪酸バランスを維持するためのDPA含有物質の使用を提供する。本発明はまた別の局面において、アラキドン酸の不足状態を改善し生体内の脂肪酸バランスを維持するための組成物であって、単位用量当たり、アラキドン酸の不足状態を改善し生体内の脂肪酸バランスを維持するために有効な量のDPA含有物質を含有する組成物を提供する。
本発明は他の局面において、上記いずれかの組成物を投与する工程を包含する、ヒト以外の哺乳動物のアラキドン酸の不足状態を改善し生体内の脂肪酸バランスを維持する方法を提供する。
本発明の適用により、アラキドン酸が不足している状態の生体内、例えば、肝臓および/または血清中において、アラキドン酸の有意な増加が得られ、脂肪酸バランスが維持される。
本発明は他の局面において、ω3系不飽和脂肪酸摂取に伴うアラキドン酸の低下を防ぐためのDPA含有物質の使用を提供する。本発明はまた別の局面において、ω3系不飽和脂肪酸摂取に伴うアラキドン酸の低下を防ぐための組成物であって、単位用量当たり、アラキドン酸の低下を防ぐために有効な量のDPA含有物質を含有する組成物を提供する。
上記いずれかの使用および組成物において、DPA含有物質は、DPAの低級アルキルエステルおよびDPAを構成物質として含むグリセリンエステルからなる群から選択される1種または2種以上のDPA含有脂質であり得る。このDPA含有脂質は、微生物由来であり得る。微生物は、スラウストキトリウム属、シゾキトリウム属、ジャポノキトリウム属、およびウルケニア属からなる群から選択され得る。
上記いずれかの組成物は、食品、食品添加剤、医薬品、医薬品添加剤、飼料、または餌料であり得る。
本発明は他の局面において、ω3系不飽和脂肪酸摂取に伴うアラキドン酸の低下を防ぐための組成物の製造方法であって:対象体における単位期間当たりのω3系不飽和脂肪酸の平均摂取量を特定する工程;ω3系不飽和脂肪酸の摂取によって対象体にもたらされるアラキドン酸の低下を推定する工程;およびアラキドン酸の低下を防ぐために有効な量の4,7,10,13,16−ドコサペンタエン酸(DPA)含有物質を含有する、単位用量の組成物を調製する工程、を包含する方法を提供する。
本発明は他の局面において、ω3系不飽和脂肪酸摂取に伴うアラキドン酸の低下を防ぐための組成物の製造方法であって:組成物に含有させるべき、単位用量当たりのω3系不飽和脂肪酸の含有量を特定する工程;ω3系不飽和脂肪酸の摂取によって対象体にもたらされるアラキドン酸の低下を推定する工程;およびアラキドン酸の低下を防ぐために有効な量の4,7,10,13,16−ドコサペンタエン酸(DPA)含有物質、およびω3系不飽和脂肪酸含有物質を含有する、単位用量の該組成物を調製する工程、を包含する方法を提供する。
上記DPA含有物質およびω3系不飽和脂肪酸含有物質はDPAおよびω3系不飽和脂肪酸を含有する脂質であり得る。そして、上記組成物中の全脂肪酸に対して、DPAが0.1%以上であるか、DPAが0.1%以上、かつ4,7,10,13,16,19−ドコサヘキサエン酸(DHA)が0.1%以上であるか、または、DPAが0.1%以上、DHAが0.1%以上、かつ5,8,11,14,17−エイコサペンタエン酸(EPA)が20%以下であり得る。
上記DPAおよびω3系不飽和脂肪酸を含有する脂質は、DPAの低級アルキルエステル、ω3系不飽和脂肪酸の低級アルキルエステル、ならびにDPAおよび/またはω3系不飽和脂肪酸を構成成分として含むグリセリンエステルからなる群から選択される1種または2種以上を含み得る。
特に、上記DPAおよびω3系不飽和脂肪酸を含有する脂質は、DPAエチルエステルおよびω3系不飽和脂肪酸エチルエステルを含むか、または、DPAおよび/またはω3系不飽和脂肪酸を構成成分として含むトリグリセリドを含み得る。
本発明は他の局面において、アラキドン酸(ARA)、4,7,10,13,16−ドコサペンタエン酸(DPA)および4,7,10,13,16,19−ドコサヘキサエン酸(DHA)を含有する脂質であって、ARA/DHA(重量比)が0.03〜0.4であり、DPA/DHA(重量比)が0.07以上であり、かつ5,8,11,14,17−エイコサペンタエン酸(EPA)/DHA(重量比)が0.05以下である脂質を提供する。特に、DPA/DHA(重量比)は、0.07〜5.0であり得る。
上記脂質は、1種の微生物を培養して得られる脂質、または異なる複数種の微生物をそれぞれ培養して得られる脂質の混合物であり得る。
上記いずれかの脂質は、ARA、DPAおよび/またはDHAを構成成分として含むグリセリンエステルを含み得、特に、ARA、DPAおよび/またはDHAを構成成分として含むトリグリセリドを含み得る。
本発明は他の局面において、上記いずれかの脂質を含有する栄養補助食品を提供する。この栄養補助食品は、乳児用調製乳、未熟児用調製乳、幼児用食品、妊産婦用食品、老人用食品または病人用食品であり得る。
本発明は他の局面において、上記いずれかの脂質を含有する動物用飼料を提供する。
DPAがレトロコンバージョンによりアラキドン酸に変換され得ることは、以前に報告されている(FEBS Letters, 431:1−6(1998);Biochim. Biophys. Acta, 137:420−426(1967);Biochim. Biophys. Acta, 218:29−35(1970);J.Nutrition、83:234−238(1964))。しかし、これらの報告では、必須脂肪酸欠乏食で飼育して極端に組織中のアラキドン酸を低下させたラットに、DPAを投与した場合に起こるアラキドン酸への変換、さらに、正常動物への投与実験でも、DPAが特異的に高い睾丸中で起こるアラキドン酸への変換を開示するに止まる。しかしながら以前の報告により示されるDPAのアラキドン酸への変換は、必須脂肪酸欠乏食という特殊な環境で飼育された動物での変化、あるいは特異的な組織中での短時間の変化のみである。一般栄養状態でDPAを飼料などとして長期間投与したとき、肝臓、血清中などで、不足しているアラキドン酸を有意に高め、脂肪酸バランスを維持するか否かは、明らかにされていない。また、ω3系不飽和脂肪酸の摂取に伴うアラキドン酸の低下を、DPAが抑制することについては、従来何ら示されていない。
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明をより詳細に説明する。
(ARAの不足状態を改善し生体内の脂肪酸バランスを維持させるためのDPA含有物質の利用)
本発明は、不足している生体内のARAを増加させ、脂肪酸のバランスを維持させるためのDPA含有物質の使用を教示する。この使用において有用な組成物は、単位用量当たり、ARAの不足状態を改善し生体内の脂肪酸バランスを維持するために有効な量のDPA含有物質を含有する。
本明細書において「DPA含有物質」とは、DPAを生体に摂取させるために適切な任意の化学的および物理的形態で含有する物質を意味する。DPA含有物質の例としては、遊離のDPAの他に、DPAの無機塩(例えば、ナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩、およびカルシウム塩、マグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩を含む無毒性の金属塩)および有機塩(例えば、アンモニウム塩)、DPAを含有する脂質以外の誘導体(例えば、DPAのアミドおよびそのアルキル置換体)、およびDPAを含有する脂質(単に「DPA含有脂質」ともいう)が挙げられる。DPA含有脂質は、物理的安定性、生体吸収性、生体の主要構成形態などの点で、好ましいDPA含有物質である。
本明細書において「脂質」とは、その分子内で、高級脂肪酸が何らかの化学結合、代表的にはエステル結合を形成した、水に不溶でかつエーテル、クロロホルム、ベンゼンなどの有機溶媒に可溶な物質をいう。DPA含有脂質の例としては、DPAの低級アルキルエステルおよびDPAを構成成分として含むグリセリンエステルが挙げられる。
本明細書において「DPAの低級アルキルエステル」とは、炭素数1〜6個、好ましくは炭素数1〜4個、より好ましくは炭素数1〜3個の低級アルコールと、DPAとのエステルをいう。生体受容性、生体内でエステル結合が加水分解を受けて遊離するアルコールの安全性の面などの点で、特にエチルエステルが好ましい。また、「DPAを含むグリセリンエステル」または「DPAを構成成分として含むグリセリンエステル」とは、グリセリン(グリセロール)1分子に対して、少なくとも1分子のDPAがエステル結合した物質をいう。その例として、モノアシルグリセリド、ジアシルグリセリド、トリアシルグリセリド、グリセロリン脂質、およびグリセロ糖脂質などが挙げられる。食品への適用を考慮した場合、食用油脂形態などの点で、トリアシルグリセリド(単に「トリグリセリド」ともいう)が好ましい。
当業者には明かなように、DPA含有脂質は以上の例に限定されず、スフィンゴリン脂質および他のリン脂質、ならびにスフィンゴ糖脂質および他の糖脂質など、上記の定義に包含される任意のDPA含有物質を含む。
組成物の単位用量、ならびにARAの不足状態を改善し、生体内の脂肪酸バランスを維持するために有効な単位用量当りのDPA含有物質の含有量は、対象となる生体(ヒトまたは他の哺乳動物)の種類、性別、年齢、体重、健康状態もしくは疾患の状態などに応じて、当業者が適宜設定し得る。「ARAの不足状態を改善し、生体内の脂肪酸バランスを維持するために有効」とは、当該DPA含有物質の摂取によって、生体内におけるARAの有意な増加をもたらし、正常値よりも低下した生体内のARAを正常値に戻し維持するのに十分であることをいう。生体内におけるARAの増加の有無は、当業者に公知の任意の生化学的および/または分析化学的手法によって測定し得る。限定的でない例として、ヒト成人の生体内においてARAの不足状態を改善し脂肪酸バランスを維持するには、一日一回摂取するための単位用量中に、遊離のDPAに換算して0.0001mg〜100g、好ましくは0.001mg〜10g、より好ましくは0.5mg〜5gの範囲のDPA含有物質を含有する組成物が好ましい。
本発明によるDPA含有物質の利用、およびDPA含有物質を含有する組成物の投与は、本明細書による出願に対して適用される特許法が要求する限りにおいて、医師によって、および医師の処方箋に従って行われる利用および投与を除外する。従って、上記の組成物を投与する工程を含む、ARAの不足状態を改善し生体内の脂肪酸バランスを維持する方法の実施にあたって、その対象体はヒト以外の哺乳動物に限定され得る。
(ARAの低下を防ぐためのDPA含有物質の利用)
DPA含有物質は、特に、ω3系不飽和脂肪酸摂取に伴うARAの低下を防ぐ目的で利用し得る。有用な組成物は、単位用量当たり、ω3系不飽和脂肪酸摂取に伴うARAの低下を防ぐために有効な量のDPA含有物質を含有する。ここで「アラキドン酸(ARA)の低下を防ぐために有効」とは、ω3系不飽和脂肪酸を摂取する対象体の生体内において、ARAの低下の程度を有意に減少させるに十分であること、好ましくは、ARAの量をω3系不飽和脂肪酸の摂取がなかった場合と同等のレベルにするに十分であることをいう。
ω3系不飽和脂肪酸摂取に伴うARAの低下を防ぐための組成物の製造方法には、2つの態様が含まれる。一つは、当該組成物とは別にω3系不飽和脂肪酸の摂取源がある場合であり、もう一つは、当該組成物がω3系不飽和脂肪酸の摂取源を兼ねる場合である。
前者の場合には、まず、ω3系不飽和脂肪酸を摂取する対象体における単位期間当たりのω3系不飽和脂肪酸の平均摂取量が特定される。特定された平均摂取量に基づいて、ω3系不飽和脂肪酸の摂取によって対象体にもたらされるARAの低下が推定される。他方、後者の場合には、まず、組成物中に併せて含有させるべき、単位用量当たりのω3系不飽和脂肪酸の含有量が特定される。これは、ω3系不飽和脂肪酸(例えば、DHAおよび/またはEPA)の、本来意図される用途に応じて決定し得る。次に、特定された含有量のω3系不飽和脂肪酸を摂取することによって、対象体にもたらされるARAの低下が推定される。いずれの場合も、推定された低下のレベルに応じて、ARAの低下を防ぐために有効なDPAの量が設定される。以上のプロセスに必要とされる具体的操作を、当業者は容易に理解し得、個々の対象体およびDPA含有物質などに応じて適宜行い得る。このようにして、有効量のDPA含有物質を含有し、任意にω3系不飽和脂肪酸含有物質をも含有する、単位用量の組成物を調製することができる。
上記組成物において、DPA含有物質およびω3系不飽和脂肪酸含有物質は、好ましくはDPAおよびω3系不飽和脂肪酸を含有する脂質である。DPAおよびω3系不飽和脂肪酸を含有する脂質の例としては、DPAの低級アルキルエステルとω3系不飽和脂肪酸の低級アルキルエステルとの混合物、あるいはDPAおよび/またはω3系不飽和脂肪酸を構成成分として含むグリセリンエステルが挙げられる。ω3系不飽和脂肪酸含有脂質は、好ましくは、DHAおよび/またはEPAである。組成物の一つの例は、組成物中の全脂肪酸に対して、DPAが0.1%以上、好ましくは、1.0%以上、より好ましくは、3.5%以上であることを特徴とし得る。組成物の別の例は、組成物中の全脂肪酸に対して、DPAが0.1%以上、好ましくは、1.0%以上、より好ましくは、3.5%以上であり、かつ、DHAが0.1%以上、好ましくは、1.0%以上、より好ましくは、5.0%以上であることを特徴とし得る。組成物のさらに別の例は、組成物中の全脂肪酸に対して、DPAが0.1%以上、好ましくは、1.0%以上、より好ましくは、3.5%以上であり、DHAが0.1%以上、好ましくは、1.0%以上、より好ましくは、5.0%以上であり、かつ、EPAが20%以下、好ましくは、5.0%以下、より好ましくは、1.0%以下であることを特徴とし得る。
生体内のアラキドン酸の低下を防ぐ方法として、アラキドン酸を直接投与するのが簡単であるが、生体の必要量を考慮して投与したとしても、その量には個体差があるため、場合によっては過剰摂取となり得る。アラキドン酸がエイコサノイドの直接の前駆物質であるのに対し、本発明の場合、投与したDPAを生体が必要に応じて、すなわちアラキドン酸の低下に応じてレトロコンバージョンすることによりアラキドン酸が供給され、アラキドン酸が正常値に戻ればレトロバージョンは停止する。アラキドン酸の正常値は各組織においてまちまちであるが、DPAのレトロコンバージョンは各組織の正常値に合わせて制御される。そしてDPAのアラキドン酸へのレトロコンバージョンが停止すれば、余剰としてDPAが残るが、DPAはエイコサノイドの直接の前駆物質ではないため、また前述の通りDPAにはARAの量を必要以上に増加させるという効果はなく、有効なARA供給源として生体内にストックされるため、ARAを直接投与するよりも生体に及ぼす影響は間接的で穏やかである。
(DPA含有物質を含む食品/医薬品)
本発明による上記いずれかの組成物は、その使用形態について特に限定されるものではない。代表的な使用形態は、食品、食品添加剤、医薬品、医薬品添加剤、飼料、および餌料を含む。
例えば、食品組成物の例としては、一般食品の他、機能性食品、栄養補助食品、未熟児用調製乳、乳児用調製乳、乳児用食品、妊産婦食品または老人用食品などを挙げることができる。油脂を含む食品例として、肉、魚、またはナッツなどの本来油脂を含む天然食品、スープなどの調理時に油脂を加える食品、ドーナッツなどの熱媒体として油脂を用いる食品、バターなどの油脂食品、クッキーなどの加工時に油脂を加える加工食品、あるいはハードビスケットなどの加工仕上げ時に油脂を噴霧または塗布する食品などが挙げられる。さらに、通常は油脂を含まない、農産食品、醗酵食品、畜産食品、水産食品、または飲料などに添加することもできる。食品添加剤とは、これらの任意の食品の調製に使用し得る中間製品を総称していう。食品の定義には、機能性食品も含まれる。機能性食品および医薬品は、例えば、経腸栄養剤、粉末、顆粒、トローチ、内服液、懸濁液、乳濁液、シロップ、カプセル剤などの加工形態で提供され得る。医薬品添加剤とは、任意の医薬品の調製に使用し得る中間製品を総称していう。本発明の組成物はまた、家畜など動物の飼育のための飼料、ならびに魚貝類、甲殻類、稚仔魚などの養殖のための餌料としても利用され得る。
(DPA含有物質の調製および精製)
本発明におけるDPA含有物質は、合成および天然の任意の供給源に由来し、例えば、化学的に合成されたもの、および動植物源から得られたものであり得る。動植物源の例として、魚油、魚粉、魚粕、魚油エキスなどが挙げられる。魚油としては、イワシ油、ニシン油、マグロ油、カツオ油、サンマ油、メンハーデン油などが挙げられる。
DPA含有物質は、好ましくは、DPA生産能を有する微生物を培養して得られる菌体由来のDPA含有脂質であり得る。微生物由来のDPA含有脂質 は、菌体自体、菌体から抽出した抽出脂質、抽出脂質をさらに精製した精製脂質、および、抽出脂質または抽出脂質をさらに化学反応(例えば、エステル化)により改変した改変脂質を含む、種々の形態で使用することができる。
DPA生産能を有する微生物の例として、以下のいずれかの分類に属する微生物を挙げることができる:
スラウストキトリウム(Thraustochytrium)属、
シゾキトリウム(Schizochytrium)属、
ジャポノキトリウム(Japonochytrium)属、
ウルケニア(Ulkenia)属、
ビブリオ(Vibrio)属、
シクロテラ(Cyclotella)属、
エミリアニア(Emiliania)属、
イソクリシス(Isochrysis)属、
ナノクロロプシス(Nanochloropsis)属、
カエトセロス(Chaetoceros)属、
ファエオダクチルム(Phaeodactylum)属、
アンフィディニウム(Amphidinium)属、
ゴニアウラクス(Gonyaulax)属、
ペリディミウム(Peridimium)属、
クロオモナス(Chroomonas)属、
クリプトモナス(Cryptomonas)属、
ヘミセルミス(hemiselmis)属、
キロモナス(Chilomonas)属、
クロレラ(Chlorella)属、
ヒスチオブランクス(Histiobranchus)属、
コリフェエノイデス(Coryphenoides)属、
コニディオボラス(Conidiobolus)属、および
エントモフトラ(Entomorphthora)属。
上記のなかでも、特に、全脂肪酸に対して高い割合でDPAを産生し得る微生物として、スラウストキトリウム属、シゾキトリウム属、ジャポノキトリウム属、ウルケニア属、ビブリオ属、シクロテラ属、およびエミリアニア属のいずれかに属する微生物を挙げることができる。
上記微生物のより具体的な例としては、以下のものを挙げることができる:深海から分離された細菌ビブリオ・マリナス(Vibrio marinus)ATCC 15381;深海魚の腸内から分離されたビブリオ属細菌;鞭毛細菌(例えば、スラウトキトリウム・アウレウム(Thraustochytrium aureum)ATCC 34303;スラウトキトリウム・エスピー(Thraustochytrium sp.)ATCC 28211、ATCC 20890およびATCC 20891;シゾキトリウム・エスピー(Schizochytrium sp.)ATCC 20888およびATCC 20889(米国特許第5,340,742号);スラウトキトリウム属SR21(日本農芸化学会誌、第69号、臨時増刊号、1995年7月5日;工業技術院生命工学工業技術研究所 受託番号FERMBP−5034);ジャポノキトリウム・エスピー(Japonochytrium sp.)ATCC 28207(特開平1−199588号(1989));微細藻類(例えば、シクロテラ・クリプティカ(Cyclotella cryptica);およびエミリアニア・エスピー(Emillania sp.)(特開平5−308976号(1993))。これら菌株は、例えばアメリカン タイプ カルチャー コレクション(American Type Culture Collection)から、なんら制限なく入手することができる。
DPA生産能を有する微生物としては、さらに、本発明者らが海水から分離したウルケニア(Ulkenia)属に属するSAM2180株およびSAM2179株を、好適に使用することができる。SAM2179株は、工業技術院生命工学工業技術研究所(住所:日本国茨城県つくば市東1丁目1番3号)に1996年7月23日付けで寄託され、受託番号FERM BP−5601号を取得している。
DPA生産能を有する微生物は、常法に従って培養することができる。例えば、その菌株の1白金耳を、胞子、もしくは菌糸を、または予め培養して得られた前培養を、液体培地または固体培地に接種して培養することができる。培養によって、菌体内にDPAを含有した脂質が蓄積される。
培養終了後、培養液から、遠心分離および濾過などの常用の固液分離手段により培養菌体を得る。培養菌体を十分水洗して、湿菌体を得る。これを乾燥することにより、乾燥菌体を得ることができる。乾燥は、凍結乾燥、風乾などによって行うことができる。このようにして得られた湿菌体または乾燥菌体は、DPA含有脂質を含むので、直接、本発明の目的のために使用することができる。好ましくは、さらに乾燥菌体を窒素気流下で有機溶媒によって抽出処理することにより、DPA含有脂質を抽出する。有機溶剤としては、エーテル、ヘキサン、メタノール、エタノール、クロロホルム、ジクロロメタン、石油エーテルなどを用いることができる。メタノールと石油エーテルとの交互抽出、およびクロロホルム−メタノール−水の一層系の溶媒を用いた抽出によっても良好な結果を得ることができる。抽出物から減圧下で有機溶剤を留去することにより、抽出物としてのDPA含有脂質が得られ、本発明の目的のために使用することができる。
上記のようにして得られた抽出脂質中には、各種の高度不飽和脂肪酸が脂質の構成成分として含まれている。これらを直接、適切な精製工程(例えば、クロマトグラフィー)に付して、種類の異なる脂肪ごとに分離することも可能である。より好ましくは、抽出脂質中の高度不飽和脂肪酸を低級アルコールとのエステルに変換した後に、(例えば、DPAエチルエステル、DHAエチルエステル、EPAエチルエステルなどとして)精製することが好ましい。このようなエステル化により、DPA含有脂質としてのDPAエステルを、DPAを含有しない他の脂質成分から容易に分離することができる。微生物の培養中に生成し得る他の脂肪酸、例えばパルミチン酸、オレイン酸など(これらも、高度不飽和脂肪酸のエステル化に際してエステル化される)からの分離も容易になる。
高度不飽和脂肪酸のエステル化は、周知の条件に従って行うことができる。例えば、エチルエステルを得るには、上記の抽出脂質を、無水エタノール−塩酸5〜10%溶液、BF−エタノール10〜50%溶液などの試薬により、室温にて1〜24時間処理することが好ましい。
上記処理液から高度不飽和脂肪酸エチルエステルを回収するには、ヘキサン、エーテル、酢酸エチルなどの有機溶媒で抽出することが好ましい。次に、この抽出液を無水硫酸ナトリウムなどの乾燥剤により乾燥した後、有機溶媒を好ましくは減圧下で留去することにより、脂肪酸エステルを主成分として含む混合物が得られる。この混合物には、目的とするDPAエチルエステルの他に、各種脂肪酸のエチルエステルが含まれている。この混合物はそのまま、本発明の目的のために使用することができる。必要であれば、混合物からDPAエチルエステルを単離するために、カラムクロマトグラフィー、低温結晶化法、尿素包接法、液々向流分配クロマトグラフィーなどを単独で、または組み合わせて使用することができる。得られた精製DPAエチルエステルは、本発明の目的のために特に好適に使用することができる。
以上のように単離された精製DPAエチルエステルから、遊離のDPAを得るためには、エステルをアルカリで加水分解した後、エーテル、酢酸エチルなどの有機溶媒で抽出すればよい。得られた遊離のDPAおよびその塩もまた、本発明の目的のために使用することができる。遊離のDPAをそのエステル化物を経ないで調製するためには、上記の抽出脂質を適切な条件(例えば、5%水酸化ナトリウムにより室温にて2〜3時間)でアルカリ加水分解する。分解反応液から、脂肪酸の抽出、精製のための常法に従って、遊離のDPAを得ることができる。(DPAを含有する新規な脂質)
本発明はまた、DPA含有脂質として好適に利用し得る新規な脂質を教示する。この脂質は、ARA、DPA、およびDHA(および任意にEPA)を含有し、ARA/DHA、DPA/DHA、およびEPA/DHAの3つの比率(それぞれ重量比で表される)の組合せによって特徴付けられる。ARA/DHAは、代表的には0.03〜0.4、好ましくは0.05〜0.4、より好ましくは0.1〜0.4である。DPA/DHAは、代表的には0.07以上、好ましくは0.07〜5.0、より好ましくは0.07〜3.0、さらに好ましくは0.07〜0.5である。EPA/DHAは、代表的には0.05以下、好ましくは0.04%以下、より好ましくは0.03%以下である。一般に、3つの比率がこれらの範囲内にあるとき、DPAの量は、ω3系不飽和脂肪酸(すなわち、DHA、および存在する場合はEPAの)摂取に伴うARAの低下を防ぐために有効であり得る。
上記脂質は、好ましくは1種の微生物を培養して得られる脂質(すなわち、ある微生物の単一または複数バッチの培養により得られる菌体由来の脂質)、または異なる複数種の微生物をそれぞれ培養して得られる脂質(すなわち、異なる2種以上の微生物のそれぞれの単一または複数バッチの培養により得られる菌体由来の脂質)の混合物である。本発明の脂質は、例えば、スラウストキトリウム属、シゾキトリウム属、ジャポノキトリウム属またはウルケニア属に属する微生物のようにDPAおよびDHAを産生でき、しかもEPAをほとんど産生しない微生物を培養して得られる脂質と、モルティエレラ(Mortierella)属のモルティエレラ亜属に属するアルピナ(alpina)、バイニエリ(banieri)、エロンガタ(elongata)、エキシグア(exigua)、ミネッティシマ(minutissima)、バーデイシラタ(verticillata)、フイクロフィラ(hygrophila)、ポリセファラ(polycephala)、およびシュマッカリ(schmuckeri)種などの、ARAを産生でき、しかもEPAをほとんど産生しない微生物を培養して得られる脂質とを組み合わせることによって、得ることができる。この脂質において、ARA、DPA、およびDHA(および任意にEPA)のそれぞれは、グリセリンエステル中に含まれて存在し得、特に、トリグリセリド中に含まれて存在し得る。
上記の新規な脂質は、ARAの不足状態を改善し生体内の脂肪酸バランスを維持するか、またはARAの低下を防ぐ作用を示しつつ、かつ、ARA自体の含量が比較的少ないために、生体に対してARA本来の強い生理作用を与えることが少なく、生体への影響が穏やかである点で有用である。従って、この脂質は、ARAおよびDHAの強化が求められている乳児用調製乳、未熟児用調製乳、幼児用食品、妊産婦用食品、老人用食品および病人用食品を含む栄養補助食品の成分として、あるいは、動物用飼料として好適に利用され得る。
実施例
以下に、実施例により、本発明をさらに具体的に説明する。これらの実施例は、本発明を限定するものではない。
(実施例1;DPA生産能を有する微生物を用いた、DPA含有脂質ならびにDPAエチルエステルの製造方法)
ウルケニア属SAM2179株を、以下の組成を有する培地120Lを含む容量200Lの培養槽(ジャーファーメンター型)中で、以下の培養条件下で培養した。
(1)培地組成
1)グルコース(g/L): 60
2)リン酸カリウム(g/L): 3
3)硫酸アンモニウム(g/L): 2
4)塩化マグネシウム(g/L): 1.3
5)硫酸ナトリウム(g/L): 1
6)塩化カルシウム(g/L): 0.3
7)コーンスティープリカー(g/L): 0.7
8)pH: 4.0
(2)培養条件
1)培養温度(℃): 28
2)通気量(vvm): 0.5
3)撹拌速度(rpm): 300
4)pH調製:10%(W/V)水酸化ナトリウムおよび1M硫酸によりpH4に保持した。
培養後、遠心分離により菌体を集め、凍結乾燥により乾燥菌体を調製した。その結果、脂質中の全脂肪酸に対してDPAを12.1%を含有する脂質を58%含む、乾燥菌体2.4kgを取得した。
次に、得られた乾燥菌体2kgから、ヘキサンを使ってDPA含有脂質を抽出し、溶媒を除去して得られた抽出油を、脱臭、脱酸、脱ガム、脱色の食品油の精製工程で食品グレードに精製することで、精製油中の全脂肪酸に対しDPAを12.8%含有する精製油815gを取得した。さらに、精製油の一部をエチルエステル化し、高速液体クロマトグラフィーにより高純度精製を実施し、99%DPAエチルエステル10gを取得した。
(実施例2;DHA摂取に伴うARAの低下の実証)
4週齢のWistar系雄ラットを用い、1週間予備飼育後、以下の2群に分けた。
1)コントロール群
シソ油:サフラワー油=7:3
2)DHA群
菜種油:DHAエチルエステル=3:2
各群で記載の油を標準飼料の5%量添加した調製飼料を与え、4週間飼育した。各群に添加した油の脂肪酸組成を、第1表に示す。
Figure 0004518674
飼育後、各群のラットから肝臓を摘出し、Folch法にて脂質を抽出し、メチルエステル化した後、各脂肪酸量をガスクロマトグラフィーで分析した。各群の肝臓中の脂肪酸組成を、第2表に示す。
Figure 0004518674
コントロール群とDHA群とは、ARAの前駆体であるリノール酸を同程度含む。DHA投与によって、有意にARAの割合が低下したことが理解される。さらに、コントロール群とDHA群の添加脂質に占めるω3不飽和脂肪酸の割合は、それぞれ40.3%、46.5%とほとんど差がないものの、DHA添加によるARAの低下が著しいことが示された。
(実施例3;DHA摂取に伴うARAの低下をDPA摂取により防ぐ効果−その1)
4週齢のWistar系雄ラットを用い、1週間予備飼育後、以下の2群に分けた。
1)コントロール群
大豆油
2)DPA群
実施例1で得た精製油:オリブ油=4:1
各群で記載の油を標準飼料の5%量添加した調製飼料を与え、4週間飼育した。各群に添加した油の脂肪酸組成を、第3表に示す。
Figure 0004518674
飼育後、各群のラットから肝臓を摘出し、Folch法にて脂質を抽出し、メチルエステル化した後、各脂肪酸量をガスクロマトグラフィーで分析した。各群の肝臓中の脂肪酸組成を、第4表に示す。
Figure 0004518674
本実施例のコントロール群(大豆油)は、普通に生活した場合に摂取されるω3系不飽和脂肪酸とω6系不飽和脂肪酸との比率に近い比率を有する。実施例2のDHA群と比較して、本実施例のDPA群にはDHAが34.9%含まれているにかかわらず、ARAの低下を防ぐことができた。すなわち、本実施例のコントロール群よりもやや低いものの、それに近いARAの値が示された。その効果は、DHAに比べて少ない絶対量のDPAによっても十分に奏されることが認められた。
(実施例4;DHA摂取に伴うARAの低下をDPA摂取により防ぐ効果−その2)
4週齢のWistar系雄ラットを用い、1週間予備飼育後、以下の4群に分けた。
1)リノール酸15−DPA10群(LA15DPA10)
実施例1で得た精製油:サフラワー油=4:1
2)リノール酸10−アラキドン酸5−DPA10群(LA10AA5DPA10)
菜種油:アラキドン酸エチルエステル:実施例1で得た精製油
=15:5:80
3)リノール酸15群(LA15)
菜種油:DHAエチルエステル=65:35
4)リノール酸25群(LA25)
(菜種油:大豆油=1:1):DHAエチルエステル=65:35
各群で記載の油を標準飼料の5%量添加した調製飼料を与え、4週間飼育した。各群に添加した油の脂肪酸組成を、第5表に示す。DHA量をほぼ一定(30〜35%)にし、ω6系のリノール酸、ARA、およびDPAの量をそれぞれ変化させた。
Figure 0004518674
飼育後、各群のラットから採血し、肝臓を摘出し、Folch法にて脂質を抽出し、メチルエステル化した後、各脂肪酸量をガスクロマトグラフィーで分析した。各群の肝臓中の脂肪酸組成を、第6表に示す。
Figure 0004518674
各群の血清中の脂肪酸組成を、第7表に示す。
Figure 0004518674
第6表の肝臓中の脂肪酸組成の結果より、DPAを与えていない3群(LA15)と4群(LA25)とでは、DPAを与えた1群(LA15DPA10)と2群(LA10AA5DPA10)に比べるとアラキドン量が有意に低下した。ARAの前駆体となるリノール酸を多く与えても(4群)、DHAの摂取によるARAの低下は十分に抑制できなかった。第7表の血清中の脂肪酸組成においても、肝臓中の脂肪酸組成の場合と同様の結果が得られた。
(実施例5;DPA含有カプセル剤の調製)
ゼラチン100重量部および食添グリセリン35重量部に水を加え、50〜60℃で溶解し、粘度20000cpsのゼラチン皮膜を調製した。次に実施例1で得た精製油97%、ビタミンE油3%を混合し、内容物を調製した。これらを用いて、常法によりカプセル成型および乾燥を行い、1粒あたり180mgの内容物を含有するソフトカプセルを製造した。
(実施例6;DPA、DHA、ARA含有油脂の調製)
実施例1で得たDPA含有精製油と、モルティエレラ・アルピナの培養物より常法によって精製したアラキドン酸含有精製油とを(4:1)で混合した油脂を調製した。得られた混合油脂の脂肪酸組成を、第8表に示す。
Figure 0004518674
(実施例7;DPA、DHA、ARA含有カプセル剤の調製)
実施例5と同様の方法でゼラチン皮膜を調製した。次に実施例7で得た油脂97%と、ビタミンE3%とを混合し、内容物を調製した。これらを用いて、常法によりカプセル成型および乾燥を行い、1粒あたり180mgの内容物を含有するソフトカプセルを製造した。
産業上の利用可能性
本発明によるDPA含有物質の使用およびDPA含有物質を含有する組成物により、アラキドン酸の不足状態を改善し生体内の脂肪酸バランスを維持すること、およびω3系不飽和脂肪酸摂取に伴うアラキドン酸の低下を防ぐことが可能になる。DPAは、生体内でARAに変換され、かつARAとは異なりエイコサノイドの直接の前駆物質ではない。そのため、ARAの直接投与に代わる、生体に及ぼす影響がより小さい技術が提供される。

Claims (25)

  1. アラキドン酸の不足状態を改善し生体内の脂肪酸バランスを維持するための4,7,10,13,16−ドコサペンタエン酸(DPA)含有物質を含んでなる医薬組成物
  2. 前記DPA含有物質が、DPAの低級アルキルエステルおよびDPAを含むグリセリンエステルからなる群から選択される1種または2種以上のDPA含有脂質である、請求項1に記載の医薬組成物
  3. アラキドン酸の不足状態を改善し生体内の脂肪酸バランスを維持するための医薬組成物であって、単位用量当たり、該アラキドン酸を増加させるために有効な量の4,7,10,13,16−ドコサペンタエン酸(DPA)含有物質を含有する、医薬組成物
  4. 前記DPA含有物質が、DPAの低級アルキルエステルおよびDPAを含むグリセリンエステルからなる群から選択される1種または2種以上のDPA含有脂質である、請求項3に記載の医薬組成物
  5. 前記DPA含有脂質が微生物由来である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の医薬組成物
  6. 前記微生物が、スラウストキトリウム(Thraustochytrium)属、シゾキトリウム(Schizochytrium)属、ジャポノキトリウム(Japonochytrium)属、およびウルケニア(Ulkenia)属からなる群から選択される、請求項に記載の医薬組成物
  7. ω3系不飽和脂肪酸摂取に伴うアラキドン酸の低下を防ぐための、4,7,10,13,16−ドコサペンタエン酸(DPA)含有物質の医薬組成物
  8. 前記DPA含有物質が、DPAの低級アルキルエステルおよびDPAを含むグリセリンエステルからなる群から選択される1種または2種以上のDPA含有脂質である、請求項7に記載の医薬組成物
  9. 前記DPA含有脂質が微生物由来である、請求項8に記載の医薬組成物
  10. 前記微生物が、スラウストキトリウム(Thraustochytrium)属、シゾキトリウム(Schizochytrium)属、ジャポノキトリウム(Japonochytrium)属、およびウルケニア(Ulkenia)属からなる群から選択される、請求項9に記載の医薬組成物
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の医薬組成物を投与すること含んでなる、ヒト以外の哺乳動物においてアラキドン酸の不足状態を改善し生体内の脂肪酸バランスを維持する方法。
  12. ω3系不飽和脂肪酸摂取に伴うアラキドン酸の低下を防ぐための組成物の製造方法であって:
    対象体における単位期間当たりのω3系不飽和脂肪酸の平均摂取量を特定する工程;
    該ω3系不飽和脂肪酸の摂取によって該対象体にもたらされるアラキドン酸の低下を推定する工程;および
    該アラキドン酸の低下を防ぐために有効な量の4,7,10,13,16−ドコサペンタエン酸(DPA)含有物質を含有する、単位用量の該組成物を調製する工程、
    を包含する、方法。
  13. ω3系不飽和脂肪酸摂取に伴うアラキドン酸の低下を防ぐための組成物の製造方法であって:
    該組成物に含有させるべき、単位用量当たりのω3系不飽和脂肪酸の含有量を特定する工程;
    該ω3系不飽和脂肪酸の摂取によって対象体にもたらされるアラキドン酸の低下を推定する工程;および
    該アラキドン酸の低下を防ぐために有効な量の4,7,10,13,16−ドコサペンタエン酸(DPA)含有物質、およびω3系不飽和脂肪酸含有物質を含有する、単位用量の該組成物を調製する工程、
    を包含する、方法。
  14. 前記DPA含有物質およびω3系不飽和脂肪酸含有物質がDPAおよびω3系不飽和脂肪酸を含有する脂質であり、そして前記組成物中の全脂肪酸に対して、DPAが0.1%以上である、請求13に記載の方法。
  15. 前記DPA含有物質およびω3系不飽和脂肪酸含有物質がDPAおよびω3系不飽和脂肪酸を含有する脂質であり、そして前記組成物中の全脂肪酸に対して、DPAが0.1%以上、かつ4,7,10,13,16,19−ドコサヘキサエン酸(DHA)が0.1%以上である、請求項13に記載の方法。
  16. 前記DPA含有物質およびω3系不飽和脂肪酸含有物質がDPAおよびω3系不飽和脂肪酸を含有する脂質であり、そして前記組成物中の全脂肪酸に対して、DPAが0.1%以上、DHAが0.1%以上、かつ5,8,11,14,17−エイコサペンタエン酸(EPA)が20%以下である、請求項13に記載の方法。
  17. 前記DPAおよびω3系不飽和脂肪酸を含有する脂質が、DPAの低級アルキルエステル、ω3系不飽和脂肪酸の低級アルキルエステル、ならびにDPAおよび/またはω3系不飽和脂肪酸を構成成分として含むグリセリンエステルからなる群から選択される1種または2種以上を含む、請求項14〜16のいずれか1項に記載の方法。
  18. アラキドン酸(ARA)、4,7,10,13,16−ドコサペンタエン酸(DPA)および4,7,10,13,16,19−ドコサヘキサエン酸(DHA)を含有する脂質であって、ARA/DHA(重量比)が0.03〜0.4であり、DPA/DHA(重量比)が0.07以上であり、かつ5,8,11,14,17−エイコサペンタエン酸(EPA)/DHA(重量比)が0.05以下である、脂質。
  19. 前記DPA/DHA(重量比)が0.07〜5.0である、請求項18に記載の脂質。
  20. 前記脂質が、1種の微生物を培養して得られる脂質、または異なる複数種の微生物をそれぞれ培養して得られる脂質の混合物である、請求項18または19に記載の脂質。
  21. 前記脂質が、ARA、DPAおよび/またはDHAを構成成分として含むグリセリンエステルを含む、請求項18〜20のいずれか1項に記載の脂質。
  22. 前記脂質が、ARA、DPAおよび/またはDHAを構成成分として含むトリグリセリドを含む、請求項18〜21のいずれか1項に記載の脂質。
  23. 請求項18〜22のいずれかに記載の脂質を含有する、栄養補助食品。
  24. 乳児用調製乳、未熟児用調製乳、幼児用食品、妊産婦用食品、老人用食品、または成人用食品である、請求項23に記載の栄養補助食品。
  25. 請求項18〜22のいずれか1項に記載の脂質を含有する、動物用飼料。
JP2000601924A 1999-03-04 2000-03-06 ドコサペンタエン酸含有物質の利用 Expired - Lifetime JP4518674B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5776999 1999-03-04
PCT/JP2000/001355 WO2000051444A1 (fr) 1999-03-04 2000-03-06 Utilisation d'une matiere contenant de l'acide docosapentaenoique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP4518674B2 true JP4518674B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=13065097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000601924A Expired - Lifetime JP4518674B2 (ja) 1999-03-04 2000-03-06 ドコサペンタエン酸含有物質の利用

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6596766B1 (ja)
EP (1) EP1166652B2 (ja)
JP (1) JP4518674B2 (ja)
KR (2) KR100423013B1 (ja)
AT (1) ATE361676T2 (ja)
AU (1) AU766660C (ja)
CA (1) CA2362515C (ja)
CY (1) CY1106783T1 (ja)
DE (1) DE60034775T3 (ja)
DK (1) DK1166652T4 (ja)
ES (1) ES2286999T5 (ja)
PT (1) PT1166652E (ja)
WO (1) WO2000051444A1 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5340742A (en) * 1988-09-07 1994-08-23 Omegatech Inc. Process for growing thraustochytrium and schizochytrium using non-chloride salts to produce a microfloral biomass having omega-3-highly unsaturated fatty acids
US20060094089A1 (en) * 1988-09-07 2006-05-04 Martek Biosciences Corporation Process for the heterotrophic production of microbial products with high concentrations of omega-3 highly unsaturated fatty acids
DE60130737T3 (de) * 2000-01-28 2016-01-14 Dsm Ip Assets B.V. Verstärkte Produktion von Lipiden enthaltend mehrfachungesättigte Fettsäuren durch hochdichte Kulturen von eukariotischen Mikroben in Gärvorrichtungen
CA2421267C (en) 2000-09-28 2009-01-06 Bioriginal Food & Science Corporation Fad4, fad5, fad5-2, and fad6, novel fatty acid desaturase family members and uses thereof
US7223434B2 (en) * 2001-11-21 2007-05-29 Gerber Products Company Blended baby foods
WO2003056939A1 (en) * 2002-01-10 2003-07-17 Puleva Biotech, S.A. Oil blends
ES2221576B1 (es) * 2003-06-11 2006-03-16 Puleva Biotech, S.A. Mezclas de aceites.
US8921422B2 (en) * 2003-10-01 2014-12-30 The Iams Company Methods and kits for enhancing ability to learn in a puppy or kitten
CN101102988B (zh) * 2004-11-19 2011-12-14 马泰克生物科学公司 来自长链多不饱和脂肪酸的氧脂素及其制备和使用方法
US20090318394A1 (en) * 2004-11-19 2009-12-24 Julie Nauroth Long Chain Polyunsaturated Fatty Acids and Methods of Making and Using the Same
US7893106B2 (en) * 2004-11-19 2011-02-22 Martek Biosciences, Corporation Oxylipins from stearidonic acid and γ-linolenic acid and methods of making and using the same
JP4893914B2 (ja) * 2004-12-02 2012-03-07 公立大学法人島根県立大学 経管栄養組成物
DE102005003624A1 (de) * 2005-01-26 2006-07-27 Nutrinova Nutrition Specialties & Food Ingredients Gmbh Herstellung und Anwendung eines antioxidativ wirksamen Extraktes aus Crypthecodinium sp.
ES2576986T3 (es) 2005-06-07 2016-07-12 Dsm Nutritional Products Ag Microorganismos eucariotas para la producción de lípidos y antioxidantes
KR20080027384A (ko) * 2005-07-08 2008-03-26 마텍 바이오싸이언스스 코포레이션 치매 및 치매-전단계와 관련된 용태의 치료를 위한다중불포화 지방산
WO2007058523A1 (en) * 2005-11-17 2007-05-24 N.V. Nutricia Composition with docosapentaenoic acid
EP1983977A4 (en) * 2006-01-31 2011-11-30 Martek Biosciences Corp OXYLIPINES FROM STEARIDONIC ACID AND GAMMA-LINOLIC ACID AND METHOD FOR THE PRODUCTION AND USE THEREOF
JP5531324B2 (ja) * 2006-08-01 2014-06-25 ディーエスエム ニュートリショナル プロダクツ アーゲー 油生産微生物およびその改変方法
CN101528067A (zh) * 2006-08-29 2009-09-09 马泰克生物科学公司 二十二碳五烯酸(n-6)油在婴儿配方中的用途
EP2120920A4 (en) * 2007-02-20 2011-06-15 Martek Biosciences Corp OXYLIPINES OF LONG-CHAIN MULTIPLE-UNSATURATED FATTY ACIDS AND METHOD FOR THEIR PREPARATION AND USE
US8343753B2 (en) * 2007-11-01 2013-01-01 Wake Forest University School Of Medicine Compositions, methods, and kits for polyunsaturated fatty acids from microalgae
WO2009086281A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-09 Martek Biosciences Corporation Method for preparation of oxylipins
WO2009102558A2 (en) * 2008-02-11 2009-08-20 Monsanto Technology Llc Aquaculture feed, products, and methods comprising beneficial fatty acids
EP2145942A1 (de) * 2008-07-15 2010-01-20 Lonza Ltd. Verfahren zur Isolierung von Ölen aus Zellen und Biomasse
US20110236476A1 (en) 2008-09-02 2011-09-29 Amarin Corporation Plc. Pharmaceutical composition comprising eicosapentaenoic acid and nicotinic acid and methods of using same
US8207363B2 (en) * 2009-03-19 2012-06-26 Martek Biosciences Corporation Thraustochytrids, fatty acid compositions, and methods of making and uses thereof
NZ624963A (en) 2009-04-29 2016-07-29 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd Pharmaceutical compositions comprising epa and a cardiovascular agent and methods of using the same
NZ627238A (en) 2009-04-29 2016-02-26 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd Stable pharmaceutical composition comprising ethyl eicosapentaenoate
MY172372A (en) 2009-06-15 2019-11-21 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd Compositions and methods for lowering triglycerides
WO2011038122A1 (en) 2009-09-23 2011-03-31 Amarin Corporation Plc Pharmaceutical composition comprising omega-3 fatty acid and hydroxy-derivative of a statin and methods of using same
KR20150013667A (ko) 2010-01-19 2015-02-05 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 에이코사펜타엔산 생산 미생물, 지방산 조성물 및 이의 제조방법 및 용도
US11712429B2 (en) 2010-11-29 2023-08-01 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Low eructation composition and methods for treating and/or preventing cardiovascular disease in a subject with fish allergy/hypersensitivity
NZ744990A (en) 2010-11-29 2019-10-25 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd Low eructation composition and methods for treating and/or preventing cardiovascular disease in a subject with fish allergy/hypersensitivity
KR102149068B1 (ko) 2011-07-21 2020-08-31 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 지방산 조성물
US11291643B2 (en) 2011-11-07 2022-04-05 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of treating hypertriglyceridemia
US20130131170A1 (en) 2011-11-07 2013-05-23 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of treating hypertriglyceridemia
EP2800469B1 (en) 2012-01-06 2021-08-25 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for lowering levels of high-sensitivity (hs-crp) in a subject
EP2866801A4 (en) 2012-06-29 2016-02-10 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd METHODS OF REDUCING THE RISK OF A CARDIOVASCULAR EVENT IN A SUBJECT SUBJECTED TO STATIN TREATMENT
US8747916B1 (en) 2012-10-30 2014-06-10 Donald M. Smith Selecting, producing, and feeding whole algae as a feed supplement for cattle and bison to produce meat high in omega 3's for human health
WO2014074552A2 (en) 2012-11-06 2014-05-15 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for lowering triglycerides without raising ldl-c levels in a subject on concomitant statin therapy
US20140187633A1 (en) 2012-12-31 2014-07-03 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of treating or preventing nonalcoholic steatohepatitis and/or primary biliary cirrhosis
US9452151B2 (en) 2013-02-06 2016-09-27 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing apolipoprotein C-III
US9624492B2 (en) 2013-02-13 2017-04-18 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions comprising eicosapentaenoic acid and mipomersen and methods of use thereof
CN105189740B (zh) 2013-03-13 2019-01-15 帝斯曼营养品股份公司 工程化微生物
US9283201B2 (en) 2013-03-14 2016-03-15 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for treating or preventing obesity in a subject in need thereof
US20140271841A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Pharmaceutical composition comprising eicosapentaenoic acid and derivatives thereof and a statin
US10966968B2 (en) 2013-06-06 2021-04-06 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Co-administration of rosiglitazone and eicosapentaenoic acid or a derivative thereof
US20150065572A1 (en) 2013-09-04 2015-03-05 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of treating or preventing prostate cancer
US9585859B2 (en) 2013-10-10 2017-03-07 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for lowering triglycerides without raising LDL-C levels in a subject on concomitant statin therapy
AU2014393411B2 (en) * 2014-05-08 2019-01-31 Donald M. Smith Selecting, producing, and feeding whole algae as a feed supplement for cattle and bison to produce meat high in Omega 3's for human health
US10561631B2 (en) 2014-06-11 2020-02-18 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing RLP-C
WO2015195662A1 (en) 2014-06-16 2015-12-23 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing or preventing oxidation of small dense ldl or membrane polyunsaturated fatty acids
AR104042A1 (es) 2015-03-26 2017-06-21 Mara Renewables Corp Producción de alta densidad de biomasa y aceite utilizando glicerol en bruto
BR112018000690A2 (pt) 2015-07-13 2018-09-18 MARA Renewables Corporation micro-organismo recombinante, e, métodos para preparar um micro-organismo de metabolização de xilose e para produzir óleo.
WO2017055169A1 (en) * 2015-10-01 2017-04-06 Dsm Ip Assets B.V. Supplement material for use in pet food
CN105746908B (zh) * 2016-02-23 2018-08-28 广州英赛特生物技术有限公司 肉豆蔻酸衍生物在制备动物生长促进剂中的应用
US10406130B2 (en) 2016-03-15 2019-09-10 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing or preventing oxidation of small dense LDL or membrane polyunsaturated fatty acids
US10851395B2 (en) 2016-06-10 2020-12-01 MARA Renewables Corporation Method of making lipids with improved cold flow properties
WO2018213663A1 (en) 2017-05-19 2018-11-22 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for lowering triglycerides in a subject having reduced kidney function
US11058661B2 (en) 2018-03-02 2021-07-13 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for lowering triglycerides in a subject on concomitant statin therapy and having hsCRP levels of at least about 2 mg/L
KR102296068B1 (ko) 2018-09-24 2021-09-02 애머린 파마슈티칼스 아일랜드 리미티드 대상체에서 심혈관 사건의 위험도를 감소시키는 방법
SG10201900614PA (en) * 2019-01-23 2020-08-28 Agency For Science Technology And Research Astarstar Maternal DPA for benefit of mother and/or child’s mental health
JP7013619B2 (ja) * 2019-12-26 2022-01-31 マルハニチロ株式会社 多価不飽和脂肪酸が結合したリン脂質を含む魚卵脂質組成物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61204136A (ja) * 1985-03-06 1986-09-10 Teijin Ltd 血液脳関門通過性医薬品組成物
US5444054A (en) * 1994-04-01 1995-08-22 Abbott Labatories Method of treating ulcerative colitis
JPH09285267A (ja) * 1996-04-24 1997-11-04 Meiji Milk Prod Co Ltd n−6系列/n−3系列脂肪酸バランス 改善ヌクレオチド含有乳児用食品
WO1998003671A1 (en) * 1996-07-23 1998-01-29 Nagase Biochemicals, Ltd. Process for preparing docosahexaenoic acid and docosapentaenoic acid
JPH10330781A (ja) * 1997-05-30 1998-12-15 Sugou:Kk 高度不飽和脂肪酸及び/又はそのエステルを含有する組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61204136A (ja) * 1985-03-06 1986-09-10 Teijin Ltd 血液脳関門通過性医薬品組成物
US5444054A (en) * 1994-04-01 1995-08-22 Abbott Labatories Method of treating ulcerative colitis
JPH09285267A (ja) * 1996-04-24 1997-11-04 Meiji Milk Prod Co Ltd n−6系列/n−3系列脂肪酸バランス 改善ヌクレオチド含有乳児用食品
WO1998003671A1 (en) * 1996-07-23 1998-01-29 Nagase Biochemicals, Ltd. Process for preparing docosahexaenoic acid and docosapentaenoic acid
JPH10330781A (ja) * 1997-05-30 1998-12-15 Sugou:Kk 高度不飽和脂肪酸及び/又はそのエステルを含有する組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1166652B1 (en) 2007-05-09
KR100504324B1 (ko) 2005-07-28
CY1106783T1 (el) 2012-05-23
EP1166652A4 (en) 2002-05-29
KR100423013B1 (ko) 2004-03-12
KR20040014597A (ko) 2004-02-14
EP1166652B2 (en) 2016-07-13
WO2000051444A1 (fr) 2000-09-08
DE60034775T3 (de) 2016-11-24
ES2286999T3 (es) 2007-12-16
CA2362515C (en) 2008-07-15
CA2362515A1 (en) 2000-09-08
AU766660C (en) 2004-05-06
DK1166652T4 (en) 2016-10-24
DK1166652T3 (da) 2007-09-10
US6596766B1 (en) 2003-07-22
PT1166652E (pt) 2007-08-20
ATE361676T2 (de) 2007-06-15
DE60034775T2 (de) 2008-01-17
ES2286999T5 (es) 2016-11-17
DE60034775D1 (de) 2007-06-21
AU766660B2 (en) 2003-10-23
KR20010108311A (ko) 2001-12-07
AU2830600A (en) 2000-09-21
EP1166652A1 (en) 2002-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4518674B2 (ja) ドコサペンタエン酸含有物質の利用
JP3985035B2 (ja) (n−6)系ドコサペンタエン酸含有油脂ならびに該油脂の製造方法および用途
US8236854B2 (en) Lipid-improving agent and composition containing lipid-improving agent
EP0775449B1 (en) Fowl eggs with high content of highly unsaturated fatty acids, process for producing the same, and use thereof
JP4761771B2 (ja) 不ケン化物の含量を低下させた微生物油脂の製造法並びに該油脂
US20130302863A1 (en) Compositions containing high omega-3 and low saturated fatty acid levels
JP4522257B2 (ja) エステル交換油脂またはトリグリセリドの製造方法
JP2010538128A (ja) 多価不飽和脂肪酸を含む固体脂肪組成物ならびにその使用および製造の方法
KR20040026697A (ko) 뇌기능 저하에 기인하는 증상이나 질환의 예방 또는 개선작용을 가지는 조성물
WO2006030553A1 (en) Composition with preventive or improvement effect on symptoms or diseases associated with stress-induced behavior disorders
JP4283351B2 (ja) 新規な油脂組成物の製造方法および用途
JP2005002119A (ja) ネルボン酸組成物
TW200522939A (en) Composition having action preventing or alleviating symptoms or diseases due to aging of blood vessels
JP2002188096A (ja) 新規なグリセリドおよびその製造法並びにその用途
KR20060037237A (ko) 유지취의 신규 탈취법 및 그 조성물
CN112618723A (zh) 一种结构化磷脂及其制备方法和应用
JPH0975001A (ja) 油脂含有飲食物
KR20050036012A (ko) 장쇄고도불포화지방산을 함유하는 인지질조성물 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080616

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080728

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100518

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4518674

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term