JP4517212B2 - トレーディングシステム - Google Patents

トレーディングシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4517212B2
JP4517212B2 JP2000148966A JP2000148966A JP4517212B2 JP 4517212 B2 JP4517212 B2 JP 4517212B2 JP 2000148966 A JP2000148966 A JP 2000148966A JP 2000148966 A JP2000148966 A JP 2000148966A JP 4517212 B2 JP4517212 B2 JP 4517212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
user
communication network
data corresponding
battle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000148966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001331667A (ja
Inventor
豊志 高橋
岩大 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bandai Co Ltd
Original Assignee
Bandai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bandai Co Ltd filed Critical Bandai Co Ltd
Priority to JP2000148966A priority Critical patent/JP4517212B2/ja
Publication of JP2001331667A publication Critical patent/JP2001331667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4517212B2 publication Critical patent/JP4517212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、インターネット等の通信ネットワーク上の端末装置として使用されるコンピュータ装置やゲーム装置を用いて、トレーディングカード等のトレーディングや、使用者が希望する場合には、現実のカードを発行することのできるカードトレーディング等に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、トレーディングカードに関する興味が高まっており、トレーディングカードを収集する人々は、他人とカードを交換したり、売買を行ったりする希望を有している。更に欧米では、カードの交換、売却を行う市場も発達しており、日本でも注目されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のカードの交換、売却を行う市場は、現実のカードを取引するものであり、ネットワーク上でトレーディングを行うとしても、コストや手間が掛かり、現実的でないという問題点があった。
【0004】
従って所有者が必要でない場合には、現実のカードを所持せず、対応するデータで所持することにより、ネットワーク上でトレーディングを容易とし、必要な場合のみ現実のカードを発行させて所持することのできるカード発行システムの出現が強く望まれていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記課題に鑑み案出されたもので、通信ネットワークを介して、複数のユーザー用端末手段と接続可能な管理用演算処理手段を備え、この管理用演算処理手段には、通信ネットワークを介して前記複数のユーザー用端末手段とデータを交信して処理を実行させるための演算部と、前記通信ネットワークに接続するためのネットワークインターフェースとを有し、前記演算部には、対戦ゲームを実行するためのゲーム実行手段と、ユーザーの保有する、適宜なキャラクターや、図柄等が印刷された「カード」に対応するデータを記憶するための記憶手段とを有しており、この記憶手段には、各ユーザー毎に、取得している「「カード」に対応するデータ」を格納するための取得カードファイルが設けられており、前記ユーザー用端末手段には、入力装置と、表示装置とが設けられ、入力装置には、「パスワード」及び「対戦ゲームに必要な設定データ、対戦結果に基づく、相手方からのカードの取得条件」が入力され、前記通信ネットワークを介して管理用演算処理手段に送出される構成となっており、ゲーム実行手段は、前記「対戦ゲームに必要な設定データ」に基づき対戦ゲームを実行し、前記ゲーム実行手段の演算結果である対戦結果により、前記「対戦結果に基づく、相手方からのカードの取得条件」に基づいて、前記「「カード」に対応するデータ」を、勝者のユーザーから敗者のユーザーへ移転させるために、前記勝者の前記取得カードファイルの「「カード」に対応するデータ」を、前記敗者の前記取得カードファイルに対して、前記「対戦結果に基づく、相手方からのカードの取得条件」に基づいて移転させ、この移転後の、前記勝者、及び敗者の「「カード」に対応するデータ」を前記記憶手段に記憶するためのユーザー保有データ管理手段を備えており、前記ユーザー用端末手段の表示装置は、前記通信ネットワークを介して、前記記憶手段に記憶されている対戦後の前記「「カード」に対応するデータ」に基づき、現在所有している「カード」を表示する様になっており、前記通信ネットワークを介して前記ユーザー用端末手段に設けられた入力装置から送信された、ユーザーが発行を希望する「現実のカード発行命令」信号に基づき、前記管理用演算処理手段は、前記「現実のカード発行命令」信号が正しいか確認し、確認された場合には、前記記憶手段より、選択された「カード」に対応するデータを読みだし、適宜なキャラクターや、図柄等が印刷された現実のカードを発行するためのカード作成手段がカードを作成する構成となっている。
【0006】
また本発明の電子的記憶媒体は、通信ネットワークを介して、複数のユーザー用端末手段と接続可能な管理用演算処理手段を制御するものであり、この管理用演算処理手段の演算部が、通信ネットワークを介して前記複数のユーザー用端末手段とデータを交信して処理を実行させ、ネットワークインターフェースが、前記通信ネットワークに接続し、前記演算部のゲーム実行手段が対戦ゲームを実行し、記憶手段が、ユーザーの保有する、適宜なキャラクターや、図柄等が印刷された「カード」に対応するデータを記憶し、記憶手段に設けられた取得カードファイルには、各ユーザー毎に、取得している「「カード」に対応するデータ」を格納し、前記ユーザー用端末手段には、入力装置と、表示装置とが設けられ、入力装置には、「パスワード」及び「対戦ゲームに必要な設定データ、対戦結果に基づく、相手方からのカードの取得条件」が入力され、前記通信ネットワークを介して管理用演算処理手段に送出され、ゲーム実行手段は、前記「対戦ゲームに必要な設定データ」に基づき対戦ゲームを実行し、前記ゲーム実行手段の演算結果である対戦結果により、前記「対戦結果に基づく、相手方からのカードの取得条件」に基づいて、前記「「カード」に対応するデータ」を、勝者のユーザーから敗者のユーザーへ移転させるために、ユーザー保有データ管理手段が、前記勝者の前記取得カードファイルの「「カード」に対応するデータ」を、前記敗者の前記取得カードファイルに対して、前記「対戦結果に基づく、相手方からのカードの取得条件」に基づいて移転させ、この移転後の、前記勝者、及び敗者の「「カード」に対応するデータ」を前記記憶手段に記憶させ、前記ユーザー用端末手段の表示装置は、前記通信ネットワークを介して、前記記憶手段に記憶されている対戦後の前記「「カード」に対応するデータ」に基づき、現在所有している「カード」を表示させ、前記通信ネットワークを介して前記ユーザー用端末手段に設けられた入力装置から送信された、ユーザーが発行を希望する「現実のカード発行命令」信号に基づき、前記管理用演算処理手段は、前記「現実のカード発行命令」信号が正しいか確認し、確認された場合には、前記記憶手段より、選択された「カード」に対応するデータを読みだし、適宜なキャラクターや、図柄等が印刷された現実のカードを発行する機能を実行させるためのプログラムが記憶されている。
【0019】
【発明の実施の形態】
以上の様に構成された本発明は、通信ネットワークを介して、複数のユーザー用端末手段と接続可能な管理用演算処理手段を制御するものであり、管理用演算処理手段の演算部が、通信ネットワークを介して前記複数のユーザー用端末手段とデータを交信して処理を実行させ、ネットワークインターフェースが、通信ネットワークに接続し、演算部のゲーム実行手段が対戦ゲームを実行し、記憶手段が、ユーザーの保有する、適宜なキャラクターや、図柄等が印刷された「カード」に対応するデータを記憶し、記憶手段の取得カードファイルは、各ユーザー毎に、取得している「「カード」に対応するデータ」を格納し、ユーザー用端末手段には、入力装置と、表示装置とが設けられ、入力装置には、「パスワード」及び「対戦ゲームに必要な設定データ、対戦結果に基づく、相手方からのカードの取得条件」が入力され、通信ネットワークを介して管理用演算処理手段に送出される様になっており、ゲーム実行手段は、「対戦ゲームに必要な設定データ」に基づき対戦ゲームを実行し、ゲーム実行手段の演算結果である対戦結果により、「対戦結果に基づく、相手方からのカードの取得条件」に基づいて、「「カード」に対応するデータ」を、勝者のユーザーから敗者のユーザーへ移転させるために、ユーザー保有データ管理手段が、勝者の取得カードファイルの「「カード」に対応するデータ」を、敗者の取得カードファイルに対して、「対戦結果に基づく、相手方からのカードの取得条件」に基づいて移転させ、この移転後の、勝者、及び敗者の「「カード」に対応するデータ」を記憶手段に記憶させ、ユーザー用端末手段の表示装置は、通信ネットワークを介して、記憶手段に記憶されている対戦後の「「カード」に対応するデータ」に基づき、現在所有している「カード」を表示させ、通信ネットワークを介してユーザー用端末手段に設けられた入力装置から送信された、ユーザーが発行を希望する「現実のカード発行命令」信号に基づき、管理用演算処理手段は、「現実のカード発行命令」信号が正しいか確認し、確認された場合には、記憶手段より、選択された「カード」に対応するデータを読みだし、カード作成手段が、適宜なキャラクターや、図柄等が印刷された現実のカードを発行することができる。
【0023】
【実施例】
【0024】
本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
【0025】
図1に示す様に、本実施例のカード処理システム1000は、インターネットやイントラネット等の通信ネットワーク1上には、複数個のユーザステーション2A、2B、2C・・・・・2Nが接続され、更に、サーバとしてのカード処理管理ステーション3が接続されている。
【0026】
通信ネットワーク1は、蜘蛛の巣状や、連鎖状に張り巡らされた水平分散型の大規模ネットワークであるインターネットや、スーパーハイウェイ等の大規模ネットワーク等であり、一般公衆回線や専用回線によって、ユーザステーション2A、2B、2C・・・・・2Nに接続されている。通信ネットワーク1は、イントラネットやケーブルテレビジョン局等が運用する専用ネットワークや、無線LAN等であってもよく、一般公衆回線は、一般アナログ回線やISDN等のディジタル回線であってもよい。
【0027】
ユーザステーション2Aは、カードの発行処理や、対戦ゲーム等を実行するに際し、操作するものであって、CPU2aと、メモリ2bと、ハードディスク2cと、入力装置2dと、表示装置2eと、バス2fと、ネットワークインターフェース2gとから構成されている。ユーザステーション2Aは、ユーザー用端末手段に該当するものであある。
【0028】
CPU2aは、ユーザステーション2Aの各種機能の演算処理を行うと共に、ユーザステーション2A全体の制御を司るものである。
【0029】
メモリ2bは、CPU2aを実行させるプログラムを記憶させたり、各種データを一時的に記憶させるためのものであり、ハードディスク2cは、通信ネットワーク1を介して、カード処理管理ステーション3とアクセスされたデータを記憶するためのものである。
【0030】
入力装置2dは、専用ゲームコントローラや、マウス、キーボード等であり、CPU2aに対して各種命令を送出させたり、ゲームユーザーが、ゲームを実行するに際して必要な操作を行うためのものである。
【0031】
表示装置2eは、カード処理管理ステーション3から通信ネットワーク1を介して送られてくるゲーム画像等を表示するためのものであり、CRTや液晶表示装置、プラズマ表示装置等を採用することができる。
【0032】
バス2fは、ユーザステーション2Aの各構成を電気的に相互に接続するためのものであり、ネットワークインターフェース2gを介して、通信ネットワーク1に接続されている。
【0033】
なお、ユーザステーション2B、2C・・・・・2Nも、ユーザステーション2Aの構成と同様であるから、説明を省略する。
【0034】
カード処理管理ステーション3は、演算処理手段3aと、サーバー用メモリ3bと、サーバー用ハードディスク3cと、サーバー用バス3fと、サーバー用ネットワークインターフェース3gと、タイマ3hとから構成されている。なおカード処理管理ステーション3は、管理用演算処理手段に該当するものである。
【0035】
演算処理手段3aは、カード処理管理ステーション3の各種機能の演算処理を行うと共に、カード処理管理ステーション3全体の制御を司るものである。
【0036】
サーバー用メモリ3bは、演算処理手段3aを実行させるプログラムを記憶させたり、各種データを一時的に記憶させるためのものであり、サーバー用ハードディスク3cは、通信ネットワーク1を介して、ユーザステーション2A、2B、2C・・・・・2Nとアクセスされたデータを記憶するためのものである。
【0037】
サーバー用バス3fは、カード処理管理ステーション3の各構成を電気的に相互に接続するためのものであり、サーバー用ネットワークインターフェース3gを介して、通信ネットワーク1に接続されている。なおタイマ3hは、システム稼動時に、各種処理の実行を規定するためのものである。
【0038】
なお、少なくとも演算処理手段3aとサーバー用メモリ3bとサーバー用ハードディスク3cとは、演算部500に該当するものである。演算部500は、図2に示す様に、少なくとも記憶手段510と、ユーザー保有データ管理手段520と、ゲーム実行手段630とを備えている。
【0039】
次に本実施例のカード処理システム1000の基本的な動作の概略を説明する。
【0040】
「第1実施例」
【0041】
図3に基づいて、第1実施例を説明する。
【0042】
まずS1bで、使用者はユーザステーション2Aを有するユーザーが、入力装置2dから「カード処理管理ステーション3と接続する」ための操作を行う。これにより、CPU2aは、メモリ2bから「カード処理」に必要なプログラムを読みだし、CPU2aは、「カード処理」の準備を行う。
【0043】
次にS2bでは、使用者は、入力装置2dから「パスワード」を入力すると、CPU2aは、「パスワード」や、ユーザステーション2Aを特定するための識別データ等のデータを、通信ネットワーク1を介して、カード処理管理ステーション3に送出する。
【0044】
カード処理管理ステーション3は、S1aで、ユーザステーション2Aから通信ネットワーク1を介して受けたデータに基づき、演算処理手段3aが、使用者が予め登録された使用者であるか確認し、使用者が既に取得している「カード」に対応するデータをサーバー用ハードディスク3cから呼び出す。「カード」に対応するデータとは、現実に発行印刷可能な「カード」に対応させるデータである。「カード」とは、適宜なキャラクターや、図柄等が印刷されたトレーディングカード等である。
【0045】
なおサーバー用ハードディスク3cには、各使用者毎に、取得している「カード」に対応させるデータを格納する取得カードファイルが作成されている。
【0046】
次にS3bでは、ユーザステーション2Aの演算処理手段3aが、カード処理管理ステーション3から通信ネットワーク1を介して受けたデータに基づき、使用者が所有している「カード」を表示装置2eに一覧表示する。なお、ソート処理も可能である。
【0047】
更にS4bでは、使用者が、新たにカードを購入するか否かを判断し、購入すると希望する場合には、S5bに進み、S5bでは、使用者が入力装置2dから「決済パスワード」を入力すると共に、購入操作を実行する。ユーザステーション2AのCPU2aは、「決済パスワード」や、「新たにカードの購入」に対応するデータ(新規購入命令)等を、通信ネットワーク1を介して、カード処理管理ステーション3に送出する。
【0048】
カード処理管理ステーション3は、S2aで、演算処理手段3aが、ユーザステーション2Aから通信ネットワーク1を介して送られてきた「決済パスワード」が正しいかを確認し、使用者が新規に購入したカードに相当するデータを、サーバー用ハードディスク3c」の取得カードファイルに追加記憶させる。
【0049】
またS4bで、使用者が、新たにカードを購入しないと希望した場合には、後述するS7bに進み、現実のカードを発行するか否かを判断する。
【0050】
次にS6bでは、ユーザステーション2Aの演算処理手段3aが、カード処理管理ステーション3から通信ネットワーク1を介して入力された、使用者が新たに取得した「カード」を含めて、使用者が所有している「カード」を表示装置2eに一覧表示する。
【0051】
そしてS7bでは、使用者が、現実のカードを発行するか否かを判断する。そしてS7bで、使用者が現実のカードの発行を希望する場合には、S8bに進む。S8bでは、使用者が、発行を希望するカードに対して、ユーザステーション2Aの入力装置2dから「現実のカードを発行する命令」を入力すると、CPU2aは、「現実のカードを発行命令」を、通信ネットワーク1を介して、カード処理管理ステーション3に送出する。
【0052】
カード処理管理ステーション3は、S3aで、演算処理手段3aが、ユーザステーション2Aから通信ネットワーク1を介して送られてきた「現実のカードを発行命令」が正しいかを確認し、確認された場合には、使用者が現実の発行を希望したカードに相当するデータをサーバー用ハードディスク3cから呼出し、プリンタ等の印刷手段を利用して現実のカードを作成する。そしてS4aでは、S3aで作成された現実のカードを、使用者も元に発送する。輸送方法は、郵便、宅配便等、何れの輸送手段が利用できる。なお印刷手段は、カード作成手段に該当するものである。
【0053】
次にS9bでは、使用者が、接続を中止するか否かを判断し、中止する場合には、S10bに進み、接続を終了する。またS9bで、使用者が接続を中止しない場合には、S11bの所望の別機能を動作させる。
【0054】
またS7bで、使用者が、現実のカードの発行を希望しない場合には、S9bに進む様になっている。
【0055】
「第2実施例」
【0056】
本第2実施例のユーザステーション2Aは、第1実施例のユーザステーション2Aの機能に加えて、使用者が対戦ゲームを実行可能に構成されている。
【0057】
そしてカード処理管理ステーション3は、ゲーム管理ステーションとしての機能をも備えている。即ち、演算処理手段3aは、カード処理管理ステーション3の各種機能の演算処理を行うと共に、ゲームの実行の制御を司るものである。
【0058】
本第2実施例のユーザステーション2A及びカード処理管理ステーション3のその他の構成は、第1実施例と同様であるから、説明を省略する。
【0059】
図4に基づいて、第1実施例を説明する。
【0060】
まずS1bで、使用者はユーザステーション2Aを有するユーザーが、入力装置2dから「カード処理管理ステーション3と接続する」ための操作を行う。これにより、CPU2aは、メモリ2bから「カード処理」に必要なプログラムを読みだし、CPU2aは、「カード処理」の準備を行う。
【0061】
次にS2bでは、使用者は、入力装置2dから「パスワード」を入力すると、CPU2aは、「パスワード」や、ユーザステーション2Aを特定するための識別データ等のデータを、通信ネットワーク1を介して、カード処理管理ステーション3に送出する。
【0062】
カード処理管理ステーション3は、S1aで、ユーザステーション2Aから通信ネットワーク1を介して受けたデータに基づき、演算処理手段3aが、使用者が予め登録された使用者であるか確認し、使用者が既に取得している「カード」に対応するデータをサーバー用ハードディスク3cから呼び出す。「カード」に対応するデータとは、現実に発行印刷可能な「カード」に対応させるデータである。「カード」とは、適宜なキャラクターや、図柄等が印刷されたものである。
【0063】
なおサーバー用ハードディスク3cには、各使用者毎に、取得している「カード」に対応させるデータを格納する取得カードファイルが作成されている。
【0064】
次にS3bでは、ユーザステーション2Aの演算処理手段3aが、カード処理管理ステーション3から通信ネットワーク1を介して受けたデータに基づき、使用者が所有している「カード」を表示装置2eに一覧表示する。
【0065】
そしてカード処理管理ステーション3は、S2aで、演算処理手段3aが「対戦ゲーム内で、カードに対応するデータを配置する」と共に、対戦ゲームの各種条件の設定、及び、対戦結果に基づく、相手方からのカードの取得条件等を設定し、サーバー用ハードディスク3cに記憶する。
【0066】
更にS4bでは、使用者が、対戦ゲームに参加するか否かを判断する。S4bで、使用者が対戦ゲームに参加すると判断した場合には、S5bに進み、ゲームに必要なデータを設定する。即ちS5bでは、使用者が、ユーザステーション2Aの入力装置2dから「対戦ゲームに必要なデータ」を入力すると、ユーザステーション2AのCPU2aが、「対戦ゲームに必要なデータ」等を、通信ネットワーク1を介して、カード処理管理ステーション3に送出する。
【0067】
ここでカード処理管理ステーション3は、S3aで、演算処理手段3aが「対戦ゲームの演算を実行する」。更にS4aでは、S3aのゲーム演算の結果(勝敗)に基づいて、カード処理管理ステーション3の演算処理手段3aが、カードに対応するデータの所有権を、勝者から敗者へと移動させる。
【0068】
更にカード処理管理ステーション3は、S5aで、対応する使用者が、対戦ゲームで勝利して、新たにカードに対応するデータを取得したか否かを判断する。
【0069】
そしてS5aで、使用者が、対戦ゲームで勝利して、新たにカードに対応するデータを取得しなかった場合には、S6bに進む。S6bでは、ユーザステーション2Aの演算処理手段3aが、カード処理管理ステーション3から通信ネットワーク1を介して受けたデータに基づき、「対戦ゲームの結果」を表示装置2eに表示する。
【0070】
更にS7bでは、使用者が、再度対戦ゲームを行うか判断し、再度対戦ゲームを行うと希望した場合には、S4bに戻る様に構成されている。またS7bで、使用者が、再度対戦ゲームを行なわないと判断した場合には、S8bに進む。
【0071】
そしてS8bでは、使用者が、現実のカードを発行するか否かを判断する。そしてS8bで、使用者が現実のカードの発行を希望する場合には、S9bに進む。S9bでは、使用者が、発行を希望するカードに対して、ユーザステーション2Aの入力装置2dから「現実のカードを発行する命令」を入力すると、CPU2aは、「現実のカードを発行命令」を、通信ネットワーク1を介して、カード処理管理ステーション3に送出する。
【0072】
カード処理管理ステーション3は、S7aで、演算処理手段3aが、ユーザステーション2Aから通信ネットワーク1を介して送られてきた「現実のカードを発行命令」が正しいかを確認し、確認された場合には、使用者が現実の発行を希望したカードに相当するデータをサーバー用ハードディスク3cから呼出し、プリンタ等の印刷手段を利用して現実のカードを作成する。そしてS8aでは、S3aで作成された現実のカードを、使用者も元に発送する。輸送方法は、郵便、宅配便等、何れの輸送手段が利用できる。
【0073】
次にS10bでは、使用者が、接続を中止するか否かを判断し、中止する場合には、S11bに進み、接続を終了する。またS11bで、使用者が接続を中止しない場合には、S12bの所望の別機能を動作させる。
【0074】
またS8bで、使用者が、現実のカードの発行を希望しない場合には、S10bに進む様になっている。
【0075】
そしてS5aで、使用者が、対戦ゲームで勝利し、新たにカードに対応するデータを取得した場合には、S8bに進み、使用者が、現実のカードを発行するか否かを判断する。
【0076】
なおS4bで、使用者が、対戦ゲームに参加しないと希望する場合には、S12bの所望の別機能を動作させる様になっている。
【0077】
「応用例」
【0078】
なお「カード」は、「取引の対象となる物」の一例であり、「新たにカードの購入」は、「トレーディング」の1つであり、更に、任意のユーザーとの交換も可能である。更に、対戦ゲームの結果による「カード」の移動も、トレーディングの1形態である。
【0079】
また「カード」の印刷発行は、「現実の取引対象物発行命令」の1形態である。
【0080】
そして、「トレーディング」は、オークション形式にすることもできる。「トレーディング」は、金銭やポイント等に換算することもできる。更に、不要なカード等を集めて、希望するカードに交換してもらうことも可能である。
【0081】
また、カード処理管理ステーション3の運用者が、カードを提供し、対戦ゲーム等を実行することにより、予め定められた期間経過後、勝利者に商品のカードを発行させることもできる。これは、当選者の決定課程が明瞭となるという効果がある。
【0082】
なお本実施例の電子的記憶媒体とは、CD、FD、DVD、半導体メモリ等の様に電算機プログラム等を記憶できる媒体であれば、何れのものを採用することができる。
【0083】
【効果】
以上の様に構成された本発明は、通信ネットワークを介して、複数のユーザー用端末手段と接続可能な管理用演算処理手段を備え、この管理用演算処理手段には、通信ネットワークを介して前記複数のユーザー用端末手段とデータを交信して処理を実行させるための演算部と、前記通信ネットワークに接続するためのネットワークインターフェースとを有し、前記演算部には、対戦ゲームを実行するためのゲーム実行手段と、ユーザーの保有する、適宜なキャラクターや、図柄等が印刷された「カード」に対応するデータを記憶するための記憶手段とを有しており、この記憶手段には、各ユーザー毎に、取得している「「カード」に対応するデータ」を格納するための取得カードファイルが設けられており、前記ユーザー用端末手段には、入力装置と、表示装置とが設けられ、入力装置には、「パスワード」及び「対戦ゲームに必要な設定データ、対戦結果に基づく、相手方からのカードの取得条件」が入力され、前記通信ネットワークを介して管理用演算処理手段に送出される構成となっており、ゲーム実行手段は、前記「対戦ゲームに必要な設定データ」に基づき対戦ゲームを実行し、前記ゲーム実行手段の演算結果である対戦結果により、前記「対戦結果に基づく、相手方からのカードの取得条件」に基づいて、前記「「カード」に対応するデータ」を、勝者のユーザーから敗者のユーザーへ移転させるために、前記勝者の前記取得カードファイルの「「カード」に対応するデータ」を、前記敗者の前記取得カードファイルに対して、前記「対戦結果に基づく、相手方からのカードの取得条件」に基づいて移転させ、この移転後の、前記勝者、及び敗者の「「カード」に対応するデータ」を前記記憶手段に記憶するためのユーザー保有データ管理手段を備えており、前記ユーザー用端末手段の表示装置は、前記通信ネットワークを介して、前記記憶手段に記憶されている対戦後の前記「「カード」に対応するデータ」に基づき、現在所有している「カード」を表示する様になっており、前記通信ネットワークを介して前記ユーザー用端末手段に設けられた入力装置から送信された、ユーザーが発行を希望する「現実のカード発行命令」信号に基づき、前記管理用演算処理手段は、前記「現実のカード発行命令」信号が正しいか確認し、確認された場合には、前記記憶手段より、選択された「カード」に対応するデータを読みだし、適宜なキャラクターや、図柄等が印刷された現実のカードを発行するためのカード作成手段がカードを作成する構成となっているので、バーチャル的に市場参加を味わうことができ、ゲームと共に、興趣溢れるシステムとなるという卓越した効果がある。
【0084】
そして使用者は、バーチャル的に市場参加を味わうことができ、対戦ゲームと共に、興趣溢れるシステムとなるという効果がある。
【0085】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例であるゲームシステム1000の構成を説明する図である。
【図2】本発明の実施例の演算部500の構成を説明する図である。
【図3】第1実施例の作用を説明する図である。
【図4】第2実施例の作用を説明する図である。
【符号の説明】
1000 ゲームシステム
500 演算部
510 記憶手段
520 ユーザー保有データ管理手段
530 ゲーム実行手段
1 通信ネットワーク
2 ユーザステーション
2a CPU
2b メモリ
2c ハードディスク
2d 入力装置
2e 表示装置
2f バス
2g ネットワークインターフェース
3 ゲーム管理ステーション
3a 演算処理手段
3b サーバー用メモリ
3c サーバー用ハードディスク
3f サーバー用バス
3g サーバー用ネットワークインターフェース

Claims (2)

  1. 通信ネットワークを介して、複数のユーザー用端末手段と接続可能な管理用演算処理手段を備え、この管理用演算処理手段には、通信ネットワークを介して前記複数のユーザー用端末手段とデータを交信して処理を実行させるための演算部と、前記通信ネットワークに接続するためのネットワークインターフェースとを有し、前記演算部には、対戦ゲームを実行するためのゲーム実行手段と、ユーザーの保有する、適宜なキャラクターや、図柄等が印刷された「カード」に対応するデータを記憶するための記憶手段とを有しており、この記憶手段には、各ユーザー毎に、取得している「「カード」に対応するデータ」を格納するための取得カードファイルが設けられており、前記ユーザー用端末手段には、入力装置と、表示装置とが設けられ、入力装置には、「パスワード」及び「対戦ゲームに必要な設定データ、対戦結果に基づく、相手方からのカードの取得条件」が入力され、前記通信ネットワークを介して管理用演算処理手段に送出される構成となっており、ゲーム実行手段は、前記「対戦ゲームに必要な設定データ」に基づき対戦ゲームを実行し、前記ゲーム実行手段の演算結果である対戦結果により、前記「対戦結果に基づく、相手方からのカードの取得条件」に基づいて、前記「「カード」に対応するデータ」を、勝者のユーザーから敗者のユーザーへ移転させるために、前記勝者の前記取得カードファイルの「「カード」に対応するデータ」を、前記敗者の前記取得カードファイルに対して、前記「対戦結果に基づく、相手方からのカードの取得条件」に基づいて移転させ、この移転後の、前記勝者、及び敗者の「「カード」に対応するデータ」を前記記憶手段に記憶するためのユーザー保有データ管理手段を備えており、前記ユーザー用端末手段の表示装置は、前記通信ネットワークを介して、前記記憶手段に記憶されている対戦後の前記「「カード」に対応するデータ」に基づき、現在所有している「カード」を表示する様になっており、前記通信ネットワークを介して前記ユーザー用端末手段に設けられた入力装置から送信された、ユーザーが発行を希望する「現実のカード発行命令」信号に基づき、前記管理用演算処理手段は、前記「現実のカード発行命令」信号が正しいか確認し、確認された場合には、前記記憶手段より、選択された「カード」に対応するデータを読みだし、適宜なキャラクターや、図柄等が印刷された現実のカードを発行するためのカード作成手段がカードを作成するカード発行システム。
  2. 通信ネットワークを介して、複数のユーザー用端末手段と接続可能な管理用演算処理手段を制御するものであり、この管理用演算処理手段の演算部が、通信ネットワークを介して前記複数のユーザー用端末手段とデータを交信して処理を実行させ、ネットワークインターフェースが、前記通信ネットワークに接続し、前記演算部のゲーム実行手段が対戦ゲームを実行し、記憶手段が、ユーザーの保有する、適宜なキャラクターや、図柄等が印刷された「カード」に対応するデータを記憶し、記憶手段に設けられた取得カードファイルには、各ユーザー毎に、取得している「「カード」に対応するデータ」を格納し、前記ユーザー用端末手段には、入力装置と、表示装置とが設けられ、入力装置には、「パスワード」及び「対戦ゲームに必要な設定データ、対戦結果に基づく、相手方からのカードの取得条件」が入力され、前記通信ネットワークを介して管理用演算処理手段に送出され、ゲーム実行手段は、前記「対戦ゲームに必要な設定データ」に基づき対戦ゲームを実行し、前記ゲーム実行手段の演算結果である対戦結果により、前記「対戦結果に基づく、相手方からのカードの取得条件」に基づいて、前記「「カード」に対応するデータ」を、勝者のユーザーから敗者のユーザーへ移転させるために、ユーザー保有データ管理手段が、前記勝者の前記取得カードファイルの「「カード」に対応するデータ」を、前記敗者の前記取得カードファイルに対して、前記「対戦結果に基づく、相手方からのカードの取得条件」に基づいて移転させ、この移転後の、前記勝者、及び敗者の「「カード」に対応するデータ」を前記記憶手段に記憶させ、前記ユーザー用端末手段の表示装置は、前記通信ネットワークを介して、前記記憶手段に記憶されている対戦後の前記「「カード」に対応するデータ」に基づき、現在所有している「カード」を表示させ、前記通信ネットワークを介して前記ユーザー用端末手段に設けられた入力装置から送信された、ユーザーが発行を希望する「現実のカード発行命令」信号に基づき、前記管理用演算処理手段は、前記「現実のカード発行命令」信号が正しいか確認し、確認された場合には、前記記憶手段より、選択された「カード」に対応するデータを読みだし、適宜なキャラクターや、図柄等が印刷された現実のカードを発行する機能を実行させるためのプログラムが記憶された電子的記憶媒体。
JP2000148966A 2000-05-19 2000-05-19 トレーディングシステム Expired - Fee Related JP4517212B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000148966A JP4517212B2 (ja) 2000-05-19 2000-05-19 トレーディングシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000148966A JP4517212B2 (ja) 2000-05-19 2000-05-19 トレーディングシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001331667A JP2001331667A (ja) 2001-11-30
JP4517212B2 true JP4517212B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=18654897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000148966A Expired - Fee Related JP4517212B2 (ja) 2000-05-19 2000-05-19 トレーディングシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4517212B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4611553B2 (ja) * 2001-03-26 2011-01-12 任天堂株式会社 トレーディングカードの電子商取引システム、およびトレーディングカードの電子商取引方法
JP2005065795A (ja) 2003-08-20 2005-03-17 Nintendo Co Ltd ゲームシステムおよびゲームプログラム
JP4522393B2 (ja) * 2006-06-20 2010-08-11 株式会社タイトー 放送連動型カードゲームシステムおよび該システムに用いられるカード販売機
JP6046790B1 (ja) * 2015-10-27 2016-12-21 株式会社バンダイ ゲームシステム及びプログラム
WO2017132402A1 (en) * 2016-01-26 2017-08-03 The Upper Deck Company Electronic distribution system and method for collectible items
JP6037078B1 (ja) * 2016-05-13 2016-11-30 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、譲渡システム及びプログラム
JP6260674B2 (ja) * 2016-10-26 2018-01-17 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、譲渡システム及びプログラム
JP7132975B2 (ja) * 2020-05-29 2022-09-07 株式会社バンダイ プログラム、提供システム及び情報管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001331667A (ja) 2001-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4517212B2 (ja) トレーディングシステム
JPH04330595A (ja) 籤引き券販売端末を販売現場システムに統合するシステムおよびその方法
JP5134152B1 (ja) サーバー装置、プログラム、及び、ゲームシステム
CN110135940B (zh) 后厨订单显示装置及方法
JP6854843B2 (ja) ゲームシステム、およびゲームプログラム
CN107392663A (zh) 代金券兑换方法、装置和服务器
CN110020947A (zh) 基于云内核的受理终端系统
KR20090047582A (ko) 온라인 게임 서비스에 있어서의 게임 아이템 거래 시스템및 그 방법
JP2002102530A (ja) 画像処理システム
JPS5839352B2 (ja) 電子キヤツシユレジスタ−
JP2000116952A (ja) エレメント売買処理装置及びその方法
JP2022010424A (ja) ゲームプログラム、ゲーム装置、およびゲームシステム
CN108665653A (zh) 用于交易系统的控制线盒及交易数据传输方法
JP2002177631A (ja) ゲームシステムおよびゲーム処理方法
JP2001306912A (ja) 電子商品券による贈答品販売システムおよび方法
CN109166184A (zh) 一体化电影票和代币取出方法、装置以及终端
JP6988056B2 (ja) ゲームシステム、およびゲームプログラム
JP3004792U (ja) マルチポートシグナル入出力功能装置
JPS61199177A (ja) ハンデイ端末処理システム
JP2023154662A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
US20140066157A1 (en) Engine, system and method for providing regulated mobile gaming
KR20090048725A (ko) 온라인 게임 서비스에 있어서 개인상점 거래 정보의 통보방법
JP2007249717A (ja) 競りシステムおよび応札端末
JP4119561B2 (ja) 自動販売機ネットワークシステム
JP3189287U (ja) Pos端末を利用した抽選装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370