JP4516372B2 - ロールミル - Google Patents

ロールミル Download PDF

Info

Publication number
JP4516372B2
JP4516372B2 JP2004225392A JP2004225392A JP4516372B2 JP 4516372 B2 JP4516372 B2 JP 4516372B2 JP 2004225392 A JP2004225392 A JP 2004225392A JP 2004225392 A JP2004225392 A JP 2004225392A JP 4516372 B2 JP4516372 B2 JP 4516372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll mill
roll
plate
guide rail
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004225392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006043529A (ja
Inventor
芳輝 是石
昌広 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Mfg Inc
Original Assignee
Inoue Mfg Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Mfg Inc filed Critical Inoue Mfg Inc
Priority to JP2004225392A priority Critical patent/JP4516372B2/ja
Publication of JP2006043529A publication Critical patent/JP2006043529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4516372B2 publication Critical patent/JP4516372B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Description

本発明は、印刷インキ、塗料、セラミックス、薬品、食品、電子部品材料等の各種製品の製造工程において、処理材料を練肉分散処理するために用いられるロールミルに関するものである。
複数本の、例えば3本のロールを隣接し、ロール間の端部をせき板で塞ぎ、該ロール間に処理材料を投入して練肉分散処理するロールミルが従来より広く用いられている(例えば特許文献1参照)。このロールミルに使用されるせき板は、ロールミルを運転中、ロール表面との間に処理材料を流出させない程度の微妙なクリアランスを有する状態で静止するよう固定的に保持されている。
図6は、従来のせき板の取付構造の一例を示し、ロール(50)を支持するロールミル本体(51)のフレーム(52)に固定した取付具(53)に、基端側ブラケット(54)をねじ(55)で固定し、該基端側ブラケット(54)の先端にピン(56)でせき板側ブラケット(57)を枢着し、該せき板側ブラケット(57)の下部にせき板(58)をねじ(59)で固定してある。また、上記せき板側ブラケット(57)の上方にはハンドル(60)が設けられ、該ハンドル(60)によりせき板(58)を矢印(61)方向に回動してロール(50)から上昇させて洗浄できるようにしたり、下端に設けた調整ねじ(62)が基端側ブラケット(54)に設けた固定ナット(63)に当る位置まで上記矢印(61)と逆方向に回動してロール(50)との間に微少間隙(64)をあけて対峙させ、処理材料が流出しないように構成されている。なお、基端側ブラケット(54)に形成した掛止部材(65)に、せき板側ブラケット(57)に設けた弧状のストッパー(66)を掛け止めることにより上記せき板(58)の回動は阻止される。
上記せき板(58)の下端は、隣接するロールの表面に沿って微少間隙(64)を存して対峙するよう両側が弧状の曲面で中央部が下方に突出する略山形状に形成されているが、この間隙は極めて少なく、そのため実際上せき板は、隣接する一方のロールに密着状態で接し、他方のロールとの間に大きな隙間を生じていることが多い。そのような状態が生じると、各ロールに対峙するせき板の下部両側の接触圧が不均等になり、材料漏れが発生し、特に処理材料が研磨性材料である場合には、ロール等の摩耗が促進され、一層隙間が拡大されて処理材料の流出を防止できなくなる事態を生じていた。
実用新案第2510235号公報(0006、図1、図2)
本発明の解決課題は、従来の3本ロールミル等のロールミルにおいて、ロール間の端部を塞ぐせき板が一方のロールに密着状態で接することがなく、せき板の下部両側が隣接するロールに対してほぼ同圧で接するようにしたロールミルを提供することである。
本発明によれば、複数本のロールを隣接しロール間の端部をせき板で塞ぎ該ロール間に投入した処理材料を練肉分散処理するロールミルにおいて、上記せき板を隣接するロール方向に自由移動可能に支持したことを特徴とするロールミルが提供され、上記課題が解決される。
また、上記ロールミルにおいて、せき板の自由移動をリニアガイドやリニアブッシュ等のリニアモーションベアリングを用いて行うようにしたロールミルが提供される。
本発明は上記のように構成され、ロール間の端部を塞ぐせき板をロール方向に自由移動可能に支持したから、せき板が一方のロールに密着状態に近づいて接触圧が大きくなると、他方のロール方向に自由移動し、せき板の下部の両側がほぼ同圧でロールに接する状態になったときせき板の移動は停止し、一方側に片寄って位置することはなく、処理材料の流出を防止することができる。また、上記せき板の移動をリニアモーションベアリングを用いて行うと、運転中でも隙間の変化に的確に追従してせき板が移動し、常に適正な状態にせき板を位置させることができる。
図1は、本発明を3本ロールミルに適用した一実施例の基本的構造を示す説明図であり、ロールミル本体(1)(図2参照)は、後ロール(2)、中ロール(3)及び前ロール(4)を有し、後ロール(2)と中ロール(3)の両端間にはせき板(5)が設けられ、該後ロール(2)と中ロール(3)間に投入された処理材料(図示略)は練肉分散処理されて前ロール(4)に移行し、スクレパー(6)により掻き取られる。公知のように、上記ロール間の間隙は調整可能に設けられ、上記せき板(5)は微少間隙をあけて上記ロール(2)、(3)に対峙している。従来のロールミルでは、このせき板(5)は運転中移動しないようロールミル本体に固定的に設けられているが、本発明では該せき板(5)が隣接するロール方向に自由移動できるように支持されている。この自由移動の移動量(Δx)は微少であり、実験の結果によれば約5mm以下、通常は約2.5mm〜0.5mmとすることが好ましいが、処理材料の種類等に応じて適宜に設定することができる。
図2〜図4は、上記せき板(5)を自由移動可能に支持する構造の一実施例を示し、ロールミル本体(1)のフレームには取付具(7)が固定され、上記せき板(5)は支持ブラケット(8)に取り付けられている。該支持ブラケット(8)は、基端側ブラケット(9)と、該基端側ブラケット(9)にピン(10)で回動可能に枢着されたせき板側ブラケット(11)を有し、該せき板側ブラケット(11)にはせき板(5)がねじ(12)で固定されている。これらの構成は、基本的には図6に示す従来例と同様である。
上記取付具(7)は、上記ロール(2)、(3)の軸心と直交する仮想線(図示略)に沿って延びるガイドレール(13)と該ガイドレール(13)の両端にねじ(14)で固定されたストッパー(15)を有し、上記基端側ブラケット(9)の下面にはねじ(16)でリニアベアリングを内蔵したリニアガイド(17)が取り付けられ、該リニアガイド(17)が上記ガイドレール(13)に摺動可能に係合している。
図2〜図4に示す実施例では、せき板(5)が一方のロールに密着状態に接近すると、該せき板(5)は接触圧によって他方のロール方向へ押され、上記リニアガイド(17)がガイドレール(13)に沿って移動することにより支持ブラケット(8)に取り付けられている上記せき板(5)はせき板下部の両側の接触圧がほぼ同圧になるところまで移動して停止する。なお、リニアガイド(17)の移動範囲は、上記ストッパー(15)に当る位置で規制される。
図5は、上記せき板(5)を自由移動可能に支持する他の実施例を示し、ロールミル本体のフレームには受溝(18)を有する取付具(19)が固定されている。せき板(5)は支持ブラケット(20)に取り付けられるが、該支持ブラケット(20)は、上記取付具(19)の受溝(18)に嵌着してねじ(21)で固定される基端側ブラケット(22)と、該基端側ブラケット(22)に枢着したせき板側ブラケット(23)を有し、該せき板側ブラケット(23)にせき板(5)がねじ(24)で固定されている。
上記基端側ブラケット(22)は対向状態で突出するアーム(25)、(25)を有し、該アーム(25)、(25)間にピン状のガイドレール(26)が設けられている。一方、上記せき板側ブラケット(23)には、リニアベアリングを内蔵したリニアブッシュ(27)が設けられており、該リニアブッシュ(27)が上記ガイドレール(26)に摺動可能に係合している。
上記の構成により、上記せき板(5)を取り付けたせき板側ブラケット(23)は、上記ガイドレール(26)に沿って自由移動することができ、その移動範囲はリニアブッシュ(27)がアーム(25)に当る位置で規制される。
なお、上記実施例において、リニアガイド若しくはリニアブッシュの適宜位置にクランプ(図示略)を設け上記リニアガイドに該クランプを押圧して締着するようにすれば、せき板を固定することができる。また、リニアモーションベアリングに代えて適宜のスライダー等を適宜位置に設けてせき板が隣接するロール方向に自由移動するようにしてもよい。
本発明の一実施例の基本的構造を示す説明図。 せき板の支持構造を示す実施例の正面図。 取付具とせき板の関係を示す側面図。 取付具とせき板の関係を示す平面図。 せき板の支持構造を示す他の実施例の平面図。 従来のせき板の支持構造を示す正面図。
符号の説明
1 ロールミル本体
2 後ロール
3 中ロール
4 前ロール
5 せき板
7、19 取付具
8、20 支持ブラケット
9、22 基端側ブラケット
11、23 せき板側ブラケット
13、26 ガイドレール
17 リニアガイド
27 リニアブッシュ

Claims (5)

  1. 複数本のロールを隣接しロール間の端部をせき板で塞ぎ該ロール間に投入した処理材料を練肉分散処理するロールミルにおいて、上記せき板の下部両側が隣接するロールに対して同圧で接することができるよう上記せき板を隣接するロールの軸心と直交する方向に自由移動可能に支持したことを特徴とするロールミル。
  2. 上記ロールミル本体のフレームに取付具固定し、該取付具に上記ロールの軸線と直交する方向に延びるガイドレールを設け、該ガイドレールに摺動可能に係合するリニアガイドを介して支持ブラケット上記取付具に連結し、該支持ブラケットにせき板を取り付けた請求項1に記載のロールミル。
  3. 上記取付具は、上記リニアガイドの移動範囲を規制するストッパーを含む請求項2に記載のロールミル。
  4. 上記ロールミル本体のフレームに固定された取付具に基端側ブラケットを固定し、該基端側ブラケットに上記ロールの軸線と直交する方向に延びるガイドレールを設け、該ガイドレールに摺動可能に係合するリニアブッシュを介してせき板側ブラケットを上記基端側ブラケットに連結し、該せき板側ブラケットに上記せき板を取り付けた請求項1に記載のロールミル。
  5. 上記基端側ブラケットは対向状態に突出するアームを有し、上記ガイドレールは該アーム間に設けられている請求項4に記載のロールミル。
JP2004225392A 2004-08-02 2004-08-02 ロールミル Active JP4516372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004225392A JP4516372B2 (ja) 2004-08-02 2004-08-02 ロールミル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004225392A JP4516372B2 (ja) 2004-08-02 2004-08-02 ロールミル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006043529A JP2006043529A (ja) 2006-02-16
JP4516372B2 true JP4516372B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=36022698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004225392A Active JP4516372B2 (ja) 2004-08-02 2004-08-02 ロールミル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4516372B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110385802A (zh) * 2019-07-30 2019-10-29 浙江创城汽车零部件有限公司 一种车用环保型橡胶制品的生产工艺

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5038753B2 (ja) 2007-03-26 2012-10-03 株式会社井上製作所 ロールミル
DE102007032177B3 (de) 2007-07-10 2009-01-08 Polysius Ag Walzenpresse mit einschiebbarem Mahlgutführungsblech
CN106513100A (zh) * 2016-11-29 2017-03-22 南京嘉清信息技术有限公司 混合研磨装置
JP7104404B2 (ja) * 2018-06-12 2022-07-21 株式会社井上製作所 ロールミル
CN109531852A (zh) * 2018-12-28 2019-03-29 张家港市兰航机械有限公司 一种开炼机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5171360A (en) * 1974-11-28 1976-06-21 Berstorff Gmbh Masch Hermann Funsairooru mataha karendarooru no roorugyatsupuyozairyoannaijoo
JPS63157743A (ja) * 1986-12-19 1988-06-30 Kobe Steel Ltd 双ロ−ル連続鋳造機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5171360A (en) * 1974-11-28 1976-06-21 Berstorff Gmbh Masch Hermann Funsairooru mataha karendarooru no roorugyatsupuyozairyoannaijoo
JPS63157743A (ja) * 1986-12-19 1988-06-30 Kobe Steel Ltd 双ロ−ル連続鋳造機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110385802A (zh) * 2019-07-30 2019-10-29 浙江创城汽车零部件有限公司 一种车用环保型橡胶制品的生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006043529A (ja) 2006-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4516372B2 (ja) ロールミル
TWI278367B (en) A power tool machine with a holding apparatus
DE102006035882B4 (de) Pedalanordnung mit einem stehenden Pedal
DE112012005763B4 (de) Elektrische Spannvorrichtung
KR200169733Y1 (ko) 스크린 인쇄기용 스퀴지 장치
JP5616166B2 (ja) スクリーン印刷機及びこのスクリーン印刷機におけるインク除去方法
JP2007190710A5 (ja)
KR101885281B1 (ko) 블라스팅 장치
JP5038753B2 (ja) ロールミル
WO2008011970A3 (de) Lageveränderliche werkstückauflage für eine maschine und bearbeitungsanlage mit einer entsprechenden werkstückauflage
JP2008114352A (ja) 研削装置
CN208628191U (zh) 多尺寸弯管装置
JP5525758B2 (ja) スクリーン印刷機
DE102005054717B3 (de) Auflaufwerkzeug und Verfahren zur spanenden Verarbeitung von Innenkugelflächen und Innenkugelteilflächen
DE1583528C3 (de) Vorrichtung zur Führung eines Slingers mittels Schablone
JP2006248170A (ja) スクリーン印刷用サイドガード
TWI548488B (zh) Adjustable processing angle of the acrylic polishing machine
CA2993728C (en) Multi-function clamp
JP2010094653A (ja) 塗布装置
WO2011045896A1 (ja) パネル清掃装置及びパネル清掃方法
US4909494A (en) Vise with clamping jaws
CN216181097U (zh) 一种定位孔排废装置
WO2020162234A1 (ja) ブレードの取付具及びブレードの支持構造
EP2011613A1 (en) Fence assembly for a jointer
JP2005096038A (ja) 切断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4516372

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250