JP4515744B2 - 黒色の選択的強調 - Google Patents

黒色の選択的強調 Download PDF

Info

Publication number
JP4515744B2
JP4515744B2 JP2003358123A JP2003358123A JP4515744B2 JP 4515744 B2 JP4515744 B2 JP 4515744B2 JP 2003358123 A JP2003358123 A JP 2003358123A JP 2003358123 A JP2003358123 A JP 2003358123A JP 4515744 B2 JP4515744 B2 JP 4515744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black
black color
pixel
reference pattern
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003358123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004145338A (ja
JP2004145338A5 (ja
Inventor
エム クルーン スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2004145338A publication Critical patent/JP2004145338A/ja
Publication of JP2004145338A5 publication Critical patent/JP2004145338A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4515744B2 publication Critical patent/JP4515744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/011Details of unit for exposing
    • G03G15/0115Details of unit for exposing and forming a half-tone image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/58Edge or detail enhancement; Noise or error suppression, e.g. colour misregistration correction
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00029Image density detection
    • G03G2215/00063Colour
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0151Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies characterised by the technical problem
    • G03G2215/0158Colour registration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Description

本開示は一般に、黒色が強調されたラスタ印刷に関し、より具体的には、強調された黒色を選択的に印刷することに関する。
ラスタ印刷システムは、選択されたピクセル位置に小さいマーク又はドットを形成することによって印刷を達成するものであり、通常は、電子写真プリンタ及びインクジェットプリンタとして実施される。ラスタ印刷システムにおいては、例えばダークグレー領域における黒色密度と均一性を改善するために、黒色ドットと共に、1つ又はそれ以上の非黒色カラードット(例えばシアン、マゼンタ、又はイエロー)が印刷されることが知られている。しかしながら、カラーとカラーとの重ね合わせはあまり理想的なものとはならないので、重ね合わせミスが存在する場合にカラーフリンジが現れがちな黒色の縁の付近には、非黒色カラーが付加されないことが好ましい。これは、ほんの僅かな重ね合せミスでさえも目立った色相のずれを招きうる明るいハーフトーンのグレーにおいては特に重要となる。
カラーフリンジを減らすことに向けられた公知の技術が存在しているが、それらは複雑で計算上高価である。
黒色が強調されたラスタ印刷において、強調された黒色を選択的に印刷する。
本発明は、黒色のみでマークされるように要求された印刷出力媒体上のピクセル位置を識別し、識別されたピクセル位置に黒色を電子写真印刷し、識別されたピクセル位置のうち、少なくとも20パーセントのオン・ピクセル母集団と約20パーセントより少ないトナー転写効率とをもつ非黒色カラーピクセルの基準パターンのオン・ピクセルに対応するサブセットのピクセル位置の各々にのみ非黒色カラーを電子写真印刷すること、からなる印刷方法であって、前記基準パターンの非黒色カラーピクセルの各々は、少なくとも1つの非黒色カラーのものであり、ピクセル位置に対する少なくとも1つの非黒色カラーは、前記基準パターンの対応する非黒色カラーピクセルの少なくとも1つの非黒色カラーによって定められ、それにより、非黒色カラーピクセルの基準パターンのオン・ピクセルに対応する識別されたピクセル位置のサブセット以外の識別されたピクセル位置に、非黒色カラーではなしに黒色のみが印刷されることを特徴とする。
上記印刷方法において、前記基準パターンは、約20パーセントから約60パーセントまでの範囲内のオン・ピクセル母集団と約20パーセントより少ないトナー転写効率とを有する非黒色カラーピクセルの基準パターンからなっていてもよいし、また、約20パーセントから約60パーセントまでの範囲内のオン・ピクセル母集団と約10パーセントより少ないトナー転写効率とを有する非黒色カラーピクセルの基準パターンからなっていてもよい。
上記印刷方法において、前記基準パターンは、確率論的なハーフトーンスクリーンから得られるものであってもよいし、また、分散ドットハーフトーンスクリーンから得られるものであってもよい。
上記印刷方法において、前記非黒色カラーピクセルの基準パターンは、実質的に均一に分散された非黒色カラーピクセルのパターンからなっていてもよいし、また、前記非黒色カラーピクセルの基準パターンは、実質的に分離された非黒色カラーピクセルのパターンからなっていてもよい。
上記印刷方法において、前記非黒色カラーピクセルの基準パターンの非黒色カラーピクセルの各々は、シアン、マゼンタ及びイエローからなる群から選択された少なくとも1つの色であってもよい。
更に、上記印刷方法において、前記非黒色カラーピクセルの基準パターンのオン・ピクセルの各々は、多くとも1つの非黒色カラーからなっていてもよい。
また、上記印刷方法において、前記非黒色カラーピクセルの基準パターンは、複数の相互排他的な単一カラー非黒色カラーピクセルサブパターンからなっていてもよいし、また、各々がシアン、マゼンタ及びイエローのうちの1つである3つの相互排他的な単一カラーピクセルサブパターンからなっていてもよい。
また、上記印刷方法において、前記非黒色カラーピクセルの基準パターンは、確率論的なハーフトーンスクリーンから得られる複数の相互排他的な単一カラーピクセルサブパターンからなっていてもよいし、また、分散ドットハーフトーンスクリーンから得られる複数の相互排他的な単一カラーピクセルパターンからなっていてもよいし、更にまた、各々がシアン、マゼンタ及びイエローのうちの1つであり確率論的なハーフトーンスクリーンから得られる3つの相互排他的な単一カラーピクセルパターンからなっていてもよいし、更にまた、各々がシアン、マゼンタ及びイエローのうちの1つであり分散ドットハーフトーンスクリーンから得られる3つの相互排他的な単一カラーピクセルパターンからなっていてもよい。
更に、上記印刷方法において、前記非黒色カラーピクセルの基準パターンは、複数の単一非黒色カラーサブパターンからなっていてもよいし、確率論的なハーフトーンスクリーンから得られる複数の単一非黒色カラーサブパターンからなっていてもよいし、更にまた、分散ドットハーフトーンスクリーンから得られる複数の単一非黒色カラーサブパターンからなっていてもよい。
図1は、例えばホストコンピュータから印刷データを受信し、該印刷データをバッファメモリ33に保存するインターフェース31を含む印刷装置の実施形態の概略的なブロック図である。プロセッサ35は、印刷データを処理してビットマップされたラスタデータを生成するように構成され、該データはメモリ37に保存される。電子写真印刷エンジン39は、プロセッサ35によって生成されるビットマップされたラスタデータに従ってイメージを印刷する。
印刷は、紙か或いは転写ベルト又はドラムのような転写面といった印刷出力媒体とすることができる受表面すなわち基体上に、ドットのようなマークを選択的に印刷し、蒸着し、適用するか又は他の手法で形成することによって達成される。転写面が用いられる場合には、転写面上に形成された又は印刷されたイメージは、紙のような印刷出力媒体に適切に転写される。
単なる例として、印刷出力媒体に最初に黒色、その後に非黒色原色を印刷することができる。これは、例えば、出力印刷媒体に最初に黒色を蒸着するか、又は全ての原色層が堆積された転写面に最後に黒色を蒸着して、黒色が印刷出力媒体上の最初の層となるようにすることによって達成可能である。
図2は、マーク又は印刷することができる印刷出力媒体41上の位置を定めるのに用いることができるピクセル位置Pのアレイ20の実施形態の概略的な図である。ピクセル位置に印刷されるか又は蒸着される特定のカラー(例えばシアン、マゼンタ、イエロー又は黒色)のマーキングは、慣習的にドットと呼ばれる。黒色は、黒色のカラーによって作り出されるマーキングのことをいい、例えば近接して配置されるか又は重ね合わされるシアンマーキング、イエローマーキング、及びマゼンタマーキングによって作り出されるマーキングのことをいう処理用黒色又は複合黒色とは区別される。
各ピクセル位置Pは、例えば、(a)1つ又はそれ以上の非黒色カラードット(例えばシアン、マゼンタ又はイエロー)、(b)黒色ドットのみ、又は(c)黒色ドットと少なくとも1つの非黒色カラードット、でマークされるか又は印刷することができる。説明を簡単にするために、黒色のみで(すなわちその他のカラー抜きで)印刷されるべきピクセル位置は、黒色ピクセル位置又は真の黒色ピクセル位置と呼ぶことができる。黒色ピクセル位置(すなわち本来黒色のみで印刷されることが要求される位置)における黒色ドットへの非黒色カラードットの印刷は、黒色ピクセルの強調をもたらすことができ、この開示は全体として、選択された黒色ピクセル位置の黒色に非黒色カラーを印刷することに向けられている。言い換えれば、この開示は、要求された黒色のみのピクセルに非黒色カラーを選択的に付加することを意図するものである。
図3は、強調された黒色ピクセルを選択的に印刷する手順の実施形態の流れ図であり、非黒色カラーが、選択された黒色ピクセル位置の黒色に印刷される。
111において、(a)少なくとも約20パーセントの所定のオン・ピクセル母集団と、(b)約20パーセントより少ないトナー転写効率と、をもつ非黒色カラーピクセルの基準パターンが生成され、基準パターンのオン・ピクセルの各々は、少なくとも1つの非黒色カラーのものである。或いは、非黒色カラーピクセルの基準パターンは、約10パーセントより少ないトナー転写効率をもつことができる。トナー転写効率TEは、以下のように定義することができる。
TE=(T2/T1)×100(%)
ここで、T1は、感光性ドラム又はベルト上に固体状態で保持されたトナーの量であり、T2は、該ドラム又はベルトから印刷出力媒体に転写されたトナーの量である。
基準パターンはさらに、黒色でもって印刷されたときに、黒色なしで印刷されたときより大きいトナー転写効率をもつことができる。
113において、黒色のみで印刷されるように要求される印刷出力媒体上のピクセル位置(すなわち黒色ピクセル位置)が選択、すなわち識別される。
115において、識別されたピクセル位置に黒色が印刷される。
117において、識別されたピクセル位置のうち、基準パターンのオン・ピクセルに対応するサブセットのピクセル位置(すなわち幾つか又は全て)にのみ非黒色カラーが印刷される。非黒色カラーで印刷されるべき黒色ピクセル位置の各々は、少なくとも1つの非黒色カラー、例えば基準パターンの対応するオン・ピクセルの非黒色カラーで印刷される。すなわち、基準パターンは、少なくとも1つの非黒色カラーで印刷されるべき識別されたピクセル位置に対して非黒色カラーを定めることができる。
この手法においては、黒色と非黒色カラーは、識別されたピクセル位置のうち、非黒色カラーピクセルの基準パターンのオン・ピクセルに対応するサブセットにのみ印刷され、それにより、基準パターンのオン・ピクセルに対応しない識別されたピクセル位置に黒色のみが印刷される。
基準パターンは、排他的に単一カラー非黒色ピクセルから構成することができ、オン・ピクセルの各々は、多くとも単一のカラーのものである。また、基準パターンは、完全に又は部分的にマルチカラーの非黒色ピクセルから構成することができる。
非黒色カラーピクセルの基準パターンは、例えば分散ドットハーフトーンスクリーンから得られる実質的に分散又は拡散された非黒色カラーピクセルのパターンから構成することができる。単なる例として、分散ドットハーフトーンスクリーンは、再帰的モザイク処理に従って生成することができる。
基準パターンはまた、実質的に均一に分布された非黒色カラーピクセルのパターンから構成することができる。
さらに、基準パターンは、実質的に分離された非黒色カラーピクセルのパターンから構成することができる。
基準パターンは、確率論的なハーフトーンスクリーンから得ることもできる。
非黒色カラーピクセルの基準パターンは、例えば、各々がシアン、マゼンタ及びイエローのような原色のうちの1つである複数の単一カラー非黒色カラーサブパターンから構成することができる。サブパターンは、位置合わせされたもの、部分的に一致されたもの、又は相互排他的なものとすることができる。サブパターンの各々は、例えば実質的に同一のオン・ピクセル母集団をもつことができる。
サブパターンの各々は、例えば、特定のカラーの実質的に分散された又は拡散された非黒色カラーピクセルから構成することができる。言い換えれば、各サブパターン内で非黒色カラーピクセルが実質的に分散又は拡散される。また、各サブパターンは、特定のカラーの実質的に分離されたピクセルから構成することができる。
サブパターンは、例えば、分散ドットハーフトーンスクリーンか又は確率論的なハーフトーンスクリーンから得ることができる。
単なる例として、相互排他的な単一カラー非黒色サブパターンは、バイレベルのハーフトーン閾値アレイの非重なり部分から得ることができる。例えば、閾値アレイの下側部分に対応するピクセルは、第1色(例えばマゼンタ)に割当てることができ、閾値アレイの中間部分に対応するピクセルは、第2色(例えばシアン)に割当てることができ、閾値アレイの上側部分に対応するピクセルは、第3色(例えばイエロー)に割当てることができる。
基準パターンは、約60パーセント以下のオン・ピクセル母集団をもつことができる。別の例としては、基準パターンは、各々が約20パーセント以下のオン・ピクセル母集団をもつ3つの相互排他的な単一カラーの非黒色カラーサブパターンから構成することができる。
本発明は、開示される実施形態に関連して説明され、本発明の精神及び範囲内で変形及び修正をなし得ることが認識されるであろう。
印刷システムの実施形態の概略的なブロック図である。 ピクセルアレイの実施形態の概略的な図である。 カラー強調された黒色ピクセルを選択的に印刷する手順の実施形態の流れ図である。
符号の説明
37 インターフェース
33 バッファ
35 プロセッサ
37 メモリ
39 電子写真印刷エンジン

Claims (6)

  1. 黒色のみでマークされるように要求された印刷出力媒体上のピクセル位置を識別し、
    識別されたピクセル位置に黒色を電子写真印刷し、
    識別された黒色のピクセル位置のうち、非黒色カラーピクセルの基準パターンのオン・ピクセルに対応するサブセットのピクセル位置の各々にのみ非黒色カラーを前記黒色に重ねるように選択的に付加することによって電子写真印刷すること、
    からなり、前記基準パターンの非黒色カラーピクセルの各々は、少なくとも1つの非黒色カラーのものであり、ピクセル位置に対する少なくとも1つの非黒色カラーは、前記基準パターンの対応する非黒色カラーピクセルの少なくとも1つの非黒色カラーによって定められ、
    それにより、非黒色カラーピクセルの基準パターンのオン・ピクセルに対応する識別されたピクセル位置のサブセット以外の識別されたピクセル位置に、非黒色カラーではなしに黒色のみが印刷されることを特徴とする印刷方法。
  2. 前記基準パターンは、分散ドットハーフトーンスクリーンから得られることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記非黒色カラーピクセルの基準パターンは、実質的に分離された非黒色カラーピクセルのパターンからなることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記非黒色カラーピクセルの基準パターンのオン・ピクセルの各々は、多くとも1つの非黒色カラーからなることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記非黒色カラーピクセルの基準パターンは、複数の相互排他的な単一カラー非黒色カラーピクセルサブパターンからなることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記非黒色カラーピクセルの基準パターンは、複数の単一非黒色カラーサブパターンからなることを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2003358123A 2002-10-25 2003-10-17 黒色の選択的強調 Expired - Fee Related JP4515744B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/280,214 US6742870B2 (en) 2002-10-25 2002-10-25 Selective enhancement of black

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004145338A JP2004145338A (ja) 2004-05-20
JP2004145338A5 JP2004145338A5 (ja) 2006-11-30
JP4515744B2 true JP4515744B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=32106873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003358123A Expired - Fee Related JP4515744B2 (ja) 2002-10-25 2003-10-17 黒色の選択的強調

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6742870B2 (ja)
EP (1) EP1429200B1 (ja)
JP (1) JP4515744B2 (ja)
BR (1) BR0304637A (ja)
CA (1) CA2445742C (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040080762A1 (en) * 2002-10-25 2004-04-29 Xerox Corporation Half-tone based enhancement of black
US7048349B2 (en) 2004-01-12 2006-05-23 Xerox Corporation Color printing

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6358374A (ja) * 1986-08-29 1988-03-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成方法
JPH0830063A (ja) * 1994-07-21 1996-02-02 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
JPH08228289A (ja) * 1994-10-27 1996-09-03 Xerox Corp 連続トーン再現方法及び連続トーン再現デバイス
JP2000316097A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Sharp Corp 画像処理方法及び画像処理装置
JP2001260413A (ja) * 2000-03-14 2001-09-25 Sharp Corp 画像形成装置
JP2002099127A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Konica Corp 画像形成装置と画像形成方法
JP2002108021A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Konica Corp 白色トナーと画像形成装置
JP2002283615A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5438437A (en) * 1991-10-17 1995-08-01 Konica Corporation Image forming apparatus with exposure, size, and position correction for pixels
US5252995A (en) * 1992-09-03 1993-10-12 Hewlett-Packard Company Color boundary enhancement in a multi-color electrostatic printer
EP0947330B1 (en) * 1992-10-30 2003-07-30 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for forming a black image in which black ink is overlaid on color ink
JPH0740549A (ja) * 1993-07-26 1995-02-10 Canon Inc インクジェット記録方法および装置
US5712924A (en) * 1994-11-07 1998-01-27 Mita Industrial Co., Ltd. Image processing apparatus
US6493083B2 (en) 2000-12-15 2002-12-10 Xerox Corporation Method for measuring color registration and determining registration error in marking platform

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6358374A (ja) * 1986-08-29 1988-03-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成方法
JPH0830063A (ja) * 1994-07-21 1996-02-02 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
JPH08228289A (ja) * 1994-10-27 1996-09-03 Xerox Corp 連続トーン再現方法及び連続トーン再現デバイス
JP2000316097A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Sharp Corp 画像処理方法及び画像処理装置
JP2001260413A (ja) * 2000-03-14 2001-09-25 Sharp Corp 画像形成装置
JP2002099127A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Konica Corp 画像形成装置と画像形成方法
JP2002108021A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Konica Corp 白色トナーと画像形成装置
JP2002283615A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004145338A (ja) 2004-05-20
BR0304637A (pt) 2004-08-31
EP1429200A2 (en) 2004-06-16
CA2445742A1 (en) 2004-04-25
CA2445742C (en) 2007-12-04
EP1429200A3 (en) 2010-12-22
US20040080572A1 (en) 2004-04-29
US6742870B2 (en) 2004-06-01
EP1429200B1 (en) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0614164A (ja) 濃黒イメージを生じる色刷り
JP2011081192A (ja) 画像形成装置および画素制御プログラム
JP2009055377A (ja) カラー画像形成装置及びカラー画像補正方法
JP4724042B2 (ja) カラー印刷方法
JP4925899B2 (ja) ビットマップベースのトラッピング方法及び印刷システム
US20100182621A1 (en) Image processing device
JP2010136217A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP4515744B2 (ja) 黒色の選択的強調
US7719713B2 (en) Image processing apparatus, image processing method multicolor image forming apparatus, computer-readable medium, and computer data signal
US8872841B2 (en) Generating and merging two halftoned images
EP1414232B1 (en) Half-tone based enhancement of black
US6799912B2 (en) Selective enhancement of black
US8068257B2 (en) Color printing reducing artifacts and banding by rendering black dots, replacing dots with process black, and adding non-black dots for different subsets of black dots
JP2005086809A (ja) ビットマップにおいてハーフトーン形成された一様な領域を検出する方法
JP2005199711A (ja) カラー印刷
EP3224765B1 (en) Rosette-free printing
US7817308B2 (en) Image forming apparatus, control method for image forming apparatus and storage medium storing control program
JP4642411B2 (ja) 黒色の選択的強調
JP2001341352A (ja) 画像処理装置および画像形成装置
JPH1127552A (ja) カラー画像の階調処理装置及び階調処理方法
US20090040540A1 (en) Image processing apparatus and method of controlling the same
JP2006060581A (ja) スクリーニング方法、画像処理装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061013

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees