JP4513460B2 - 嫌気性消化装置 - Google Patents

嫌気性消化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4513460B2
JP4513460B2 JP2004242169A JP2004242169A JP4513460B2 JP 4513460 B2 JP4513460 B2 JP 4513460B2 JP 2004242169 A JP2004242169 A JP 2004242169A JP 2004242169 A JP2004242169 A JP 2004242169A JP 4513460 B2 JP4513460 B2 JP 4513460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anaerobic digester
opening
water
main body
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004242169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006055794A (ja
Inventor
栄 福永
衛 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2004242169A priority Critical patent/JP4513460B2/ja
Publication of JP2006055794A publication Critical patent/JP2006055794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4513460B2 publication Critical patent/JP4513460B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Description

本発明は、汚水や廃棄物をメタン発酵によって処理する嫌気性消化装置に関するものである。
従来、汚水や廃棄物をメタン発酵によって処理する嫌気性消化装置は、嫌気性消化槽本体内に汚水や廃棄物を導入し、これを微生物で分解するものである。
分解を促進するには、嫌気性消化槽本体内に導入した汚水や廃棄物を充分に撹拌することが重要であり、撹拌方式によって、幾つかのタイプに分けられる。
ガス撹拌方式は、発生したバイオガスを槽内に吹き込んで撹拌するもので、機械撹拌方式は、撹拌羽根にて液を撹拌するもので、循環ポンプによる撹拌方式は、槽内の液を抜き出し、循環ポンプで再度槽内に循環して撹拌する、或いは槽内の液中に没して循環ポンプを設置して撹拌するなど種々のタイプがある。
この撹拌方式で、槽内に循環ポンプを設置して直接液を撹拌する方式(特許文献1,2)が、撹拌からみれば優れている。
特開昭60−168597号公報 特開昭52−72880号公報
しかしながら、嫌気性消化槽本体内には、微生物が発酵により生産するメタンを主成分とするバイオガスが溜まり、これが爆発性、有害性があるため、槽内に循環ポンプを設置したのでは、そのメンテナンスが困難になるという問題がある。
ガス撹拌方式のように、バイオガスを吹き込むブロアが、槽外にあればメンテナンスは容易であるが、水深のある嫌気性消化槽本体に吹き込むために動力費が大きくなると共に、動力費をかける割には、槽内の撹拌が充分に行えない。
また、槽外に設置した循環ポンプを用いて撹拌する方式では、循環ポンプのメンテナンスは容易であるが、槽内の液を循環させても充分な撹拌が得られない。
さらに、撹拌羽根を用いた機械撹拌方式は、爆発性・有害性を持つバイオガスの層を貫通して撹拌羽根を槽内に設置するので、維持管理やシールなどが面倒になる。
従って、これら動力機器を外部に設置する撹拌方式では、槽底部の撹拌が充分でないため、長期運転時には、汚水や廃棄物中に混在する砂が槽内に沈積する問題が避けられない。実際に、13.5年の運転でデッドスペースが槽の68%に達した嫌気性消化槽も報告されている(日本下水道協会編:下水道施設計画・設計指針と解説、p460)。
さらに、上記の撹拌方式では、メタン発酵により発生するメタン等のガスと懸濁物や微生物とが密着して嫌気性消化槽本体の水面付近に浮遊してできるスカムの除去が行えない問題がある。
本発明の目的は、槽内にポンプなどの撹拌装置を設置して充分な撹拌が行え、しかもメンテナンスが容易に行える嫌気性消化装置を提供することにある。
上記の目的を達成するために、請求項1の発明は、嫌気性消化槽本体内に導入した汚水や廃棄物をメタン発酵によって処理する嫌気性消化装置において、嫌気性消化槽本体の液層に位置した側面に、開口部を形成し、その開口部に上方に延びる出し入れ管、或いはその開口部と嫌気性消化槽本体の上部外周を覆う円筒を接続してガス層と隔離して液層と繋がる水路を形成し、その水路を通して撹拌装置を出し入れ自在に設けた嫌気性消化装置である。
請求項の発明は、液層の水面下の側壁に開口部が形成され、その開口部に上方に延びる出し入れ管、或いはその開口部と嫌気性消化槽本体の上部外周を覆う円筒を接続して上記水路が形成され、その開口部の下方の嫌気性消化槽本体の内壁に撹拌装置を保持する棚部が設けられ、その水路より、水流を上方に噴出する撹拌装置を挿入して上記棚部に設置し、その設置した撹拌装置の上方の水面に位置した嫌気性消化槽本体の内壁に傾斜板が取り付けられる請求項1記載の嫌気性消化装置である。
請求項の発明は、嫌気性消化槽本体の下部の側壁に開口部が形成され、その開口部より水面上まで延びるように出し入れ管が接続され、その出し入れ管を通して、水中ポンプが嫌気性消化槽本体の底部に設置される請求項1または2記載の嫌気性消化装置である。
請求項の発明は、嫌気性消化槽本体の頂部中央よりガス層を貫通して嫌気性消化槽本体の底部に臨むように砂抜き管を設けた請求項1〜3いずれかに記載の嫌気性消化装置である。
本発明は、嫌気性消化槽本体に、ガス層と隔離して水層と繋がる水路を設け、その水路を通して撹拌装置を水層内に設けることで、撹拌が良好となり、しかもメンテナンスの際には水路を通して嫌気性消化槽本体外に引き上げることができるためメンテナンスが容易に行えるという利点がある。
以下本発明の実施形態を添付図面により説明する。
図1は、本発明の一実施の形態を示し、図において、10は、竪型円筒の嫌気性消化槽本体である。嫌気性消化槽本体10の側面中央には、汚水や廃棄物等の流入管11が接続され、その反対側には、流出管12が接続される。
流出管12は、嫌気性消化槽本体10の水面wより低い位置に取り付けられ、途中が、嫌気性消化槽本体10内の水面wより充分に高くなるように立ち上げられ、その立ち上げ管12aの上端に上面開放のサイホンブレーカ13が設けられ、また立ち上げ管12より分岐して流出口12bが設けられ、流出口12bより、メタン発酵後の排水が、後処理系に供給されるようになっている。
流入管11より、嫌気性消化槽本体10内に導入される汚水や廃棄物等は、消化槽本体10内で、所定高さの液層14を形成し、ここでメタン発酵処理を受けて、流出管12から流出する。液層14の水面wの上部の嫌気性消化槽本体10には、ガス層15が形成されて密閉形のガスホルダ16が形成され、槽10内から発生して浮上していくバイオガス(微生物が発酵により生産するメタンを主成分とするガス)が捕集されるようになっている。
図では嫌気性消化槽本体10とガスホルダ16とは一体型であるが、ガスホルダ16を別個に形成し、これを嫌気性消化槽本体10の内部にはまり込むように形成してもよい。
ガスホルダ16には、バイオガスを排出する抜出口17が設けられる。
嫌気性消化槽本体10の底部の側壁付近に水中ポンプからなる底部撹拌装置18aが設置され、図示の矢印のように液をほぼ水平方向に噴出して流れをつくる。この流れは、嫌気性消化槽本体10の底部付近に旋回流を起こす。
底部撹拌装置18aの設置場所の近くには、ガス層15と隔離するように底部撹拌装置18aの出し入れ用の水路19aが形成される。この出し入れ用の水路19aは、底部撹拌装置18aの設置場所の近くの嫌気性消化槽本体10の側壁に開口部20aが形成され、その開口部20aより水面w上まで延びて開口する出し入れ管21aが接続されて形成される。
底部撹拌装置18aには、引き上げ用具および電源ケーブル22aが接続され、引き上げ用具および電源ケーブル22aにて、底部撹拌装置18aを、出し入れ管21aで形成される水路19aを通して嫌気性消化槽本体10の底部に設置したり、また嫌気性消化槽本体10外に取り出せるようになっている。
底部撹拌装置18aの出し入れ管21aと反対側の嫌気性消化槽本体10の側壁には、水面w近くに位置して開口部20bが形成され、その開口部20bに出し入れ管21bが接続されて、水中ポンプからなる水面撹拌装置18bを出し入れする水路19bが形成される。
この開口部20bの下部の嫌気性消化槽本体10の内壁には、水面撹拌装置18bを設置する棚部23が形成され、水面撹拌装置18bには、引き上げ用具および電源ケーブル22bが接続される。
水面撹拌装置18bは、図示の矢印に示すように液を上方に噴出するようになっている。水面撹拌装置18bの上方の水面wに位置した嫌気性消化槽本体10内面には、傾斜板24が設けられ、その傾斜板24によって、水面撹拌装置18bから上方に吐出された流れは、水平方向に向きを変えられ、旋回流となって水面wに浮遊しているスカム層を撹拌する。
嫌気性消化槽本体10の頂部中央よりガス層15を貫通して嫌気性消化槽本体10の底部に臨むように砂抜き管26が設けられる。
以上において、流入管11より汚水や廃棄物等が嫌気性消化槽本体10内に導入され、液層14を形成し、底部撹拌装置18a、水面撹拌装置18bにより撹拌されながら、メタン発酵処理がなされ、適宜流出管12から排出される。
これら撹拌装置18a、18bは水中に直接設置されるため、撹拌効率が高くまた、嫌気性消化槽本体10内の任意の位置に設置できるため、スカムの撹拌や底部に溜まった砂の撹拌も容易である。
嫌気性消化槽本体10のガスホルダ16に溜まったメタンガス、炭酸ガスなどからなるバイオガスは、抜出口17から排気され、ボイラ,ガスエンジン等の燃料ガスとして使用される。
経年使用により、底部撹拌装置18a、水面撹拌装置18bのメンテナンスを行う際には、それぞれ引き上げ用具および電源ケーブル22a、22bを引き上げることで、水路19a,19bを通して撹拌装置18a、18bを引き上げることができる。この際、水路19a,19bは、ガス層15と隔離されているため、安全に取り出すことができると共に再度設置することができる。
また、嫌気性消化槽本体10の底部に溜まった砂は、撹拌により中央に堆積するため、砂抜き管26よりバキュームカーなどで容易に抜き出せる。
なお、メタン発酵処理中、出し入れ管21a、21b、砂抜き管26の上部は蓋で閉じておき、使用時に蓋を外し、上部に溜まったバイオガスを排気した後、撹拌装置18a、18bを引き上げたり、バキュームホースを接続乃至挿入して作業を行う。
図2は、本発明の他の実施の形態を示したものである。
本実施の形態では、底部撹拌装置18aの出し入れ用の水路19aと水面撹拌装置19bの出し入れ用の水路19bは、嫌気性消化槽本体10の上部外周に設けた円筒27と嫌気性消化槽本体10の側壁とで形成される2重の円筒で形成される。すなわち、円筒27の下部には円錐部28が形成され、その円錐部28が嫌気性消化槽本体10の側壁に接続され、その円錐部28に位置した嫌気性消化槽本体10の側面に開口部20a、20bが形成されて、水路19a、19bが構成される。
開口部20a、20bは、嫌気性消化槽本体10の一部に形成されるが、全周に形成するようにしてもよい。全周に形成する場合には、円筒27と嫌気性消化槽本体10の側壁(ガスホルダ16の側壁)とを連結しておく。
また水路19a,19bを円筒23で形成する代わりに断面円弧状或いはコ字状にして嫌気性消化槽本体10の側面に接続して形成するようにしてもよい。
本例においても、水路19a,19bがガス層15と隔離されて形成されるため、撹拌装置18a、18bの出し入れが安全に行える。
以上記したように、本発明では、(1)嫌気性消化槽の底部に撹拌装置を設置して旋回流で強く撹拌できるため、メタン発酵微生物と汚水・廃棄物との接触効率が良く、効率よいメタン発酵が可能となる。その際、従来方式では嫌気性消化槽を開放せずに撹拌装置のメンテナンスをすることが困難であったが、本発明では、嫌気性消化槽の側面に設けられた水路から撹拌装置を引き上げられるため容易にメンテナンスができる。また、本発明では、(2)嫌気性消化槽の水面直下に設置した撹拌装置と傾斜板との組み合わせによって、水面付近を旋回流で強く撹拌できるため、従来方式では除去に困難が伴ったスカムを容易に破砕できる。さらに、(1)で述べた旋回流の結果として、嫌気性消化槽の底面の大部分では砂の沈積がない一方、中央部の狭い場所に集中的に砂が沈積する。そこに設置された鉛直の砂抜き管を介して、嫌気性消化槽の開放をせずに砂を効率的に抜き出すことができる。
以上述べたように、本発明によって、従来の嫌気性消化槽の問題のかなりの部分が解決され、効率よく維持管理の容易な嫌気性消化装置を提供できる。
本発明の一実施の形態を示す図である。 本発明の他の実施の形態を示す図である
符号の説明
10 嫌気性消化槽本体
14 液層
15 ガス層
18a、18b 撹拌装置
19a,19b 水路

Claims (4)

  1. 嫌気性消化槽本体内に導入した汚水や廃棄物をメタン発酵によって処理する嫌気性消化装置において、嫌気性消化槽本体の液層に位置した側面に、開口部を形成し、その開口部に上方に延びる出し入れ管、或いはその開口部と嫌気性消化槽本体の上部外周を覆う円筒を接続してガス層と隔離して液層と繋がる水路を形成し、その水路を通して撹拌装置を出し入れ自在に設けたことを特徴とする嫌気性消化装置。
  2. 液層の水面下の側壁に開口部が形成され、その開口部に上方に延びる出し入れ管、或いはその開口部と嫌気性消化槽本体の上部外周を覆う円筒を接続して上記水路が形成され、その開口部の下方の嫌気性消化槽本体の内壁に撹拌装置を保持する棚部が設けられ、その水路より、水流を上方に噴出する撹拌装置を挿入して上記棚部に設置し、その設置した撹拌装置の上方の水面に位置した嫌気性消化槽本体の内壁に傾斜板が取り付けられる請求項1記載の嫌気性消化装置。
  3. 嫌気性消化槽本体の下部の側壁に開口部が形成され、その開口部より水面上まで延びるように出し入れ管が接続され、その出し入れ管を通して、水中ポンプが嫌気性消化槽本体の底部に設置される請求項1または2記載の嫌気性消化装置。
  4. 嫌気性消化槽本体の頂部中央よりガス層を貫通して嫌気性消化槽本体の底部に臨むように砂抜き管を設けた請求項1〜3いずれかに記載の嫌気性消化装置。
JP2004242169A 2004-08-23 2004-08-23 嫌気性消化装置 Expired - Fee Related JP4513460B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004242169A JP4513460B2 (ja) 2004-08-23 2004-08-23 嫌気性消化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004242169A JP4513460B2 (ja) 2004-08-23 2004-08-23 嫌気性消化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006055794A JP2006055794A (ja) 2006-03-02
JP4513460B2 true JP4513460B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=36103713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004242169A Expired - Fee Related JP4513460B2 (ja) 2004-08-23 2004-08-23 嫌気性消化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4513460B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5367788B2 (ja) * 2011-09-14 2013-12-11 株式会社東芝 液体貯留設備
JP6060110B2 (ja) * 2014-05-21 2017-01-11 株式会社神鋼環境ソリューション スカム破砕機、およびそれを備える消化槽

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58133894A (ja) * 1982-02-01 1983-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd メタン発酵槽
JPS5919592A (ja) * 1982-07-21 1984-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd メタン発酵槽
US4529513A (en) * 1983-10-31 1985-07-16 Deico Mac International, Inc. Waste digestion unit
JPH0631295A (ja) * 1992-07-13 1994-02-08 Kubota Corp 汚水処理装置
JPH10192888A (ja) * 1996-12-30 1998-07-28 Kiichiro Sarui 廃水の浄化方法および装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58133894A (ja) * 1982-02-01 1983-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd メタン発酵槽
JPS5919592A (ja) * 1982-07-21 1984-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd メタン発酵槽
US4529513A (en) * 1983-10-31 1985-07-16 Deico Mac International, Inc. Waste digestion unit
JPH0631295A (ja) * 1992-07-13 1994-02-08 Kubota Corp 汚水処理装置
JPH10192888A (ja) * 1996-12-30 1998-07-28 Kiichiro Sarui 廃水の浄化方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006055794A (ja) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090008311A1 (en) Pure Oxygen Aeration System for Wastewater Treatment
TWI472488B (zh) 污水生物處理裝置和方法
JP4513460B2 (ja) 嫌気性消化装置
KR101013812B1 (ko) 고농도 유기성 폐수처리시 처리수와 바이오가스의 복합 순환형 혐기성소화장치
JP4440826B2 (ja) 膜分離オキシデーションディッチ
KR101774488B1 (ko) 침강 및 부유하는 슬러지 제거설비 및 이의 운전방법
JP4557851B2 (ja) 嫌気性水処理装置
JP3942307B2 (ja) 担体の流動分離装置
JP5666187B2 (ja) 排水処理装置及び排水処理方法
JP6072320B2 (ja) 縦型濾過濃縮機、該縦型濾過濃縮機を用いた濃縮設備および濃縮方法
JP2008012491A (ja) 好気消化槽及びこの好気消化槽を備えた汚水浄化槽
JP2006043705A (ja) 嫌気性水処理装置
JP2006007221A (ja) 嫌気性水処理装置
CN107235616A (zh) 从含油泥浆中分离出油的分离装置
CN111689602B (zh) 一种芬顿氧化反应装置
JP3825496B2 (ja) 嫌気性流動床排水処理方法およびその装置
JP2017029870A (ja) 嫌気発酵槽の撹拌運転方法
JP4765041B2 (ja) 水処理装置
JP2000005793A (ja) 上向流嫌気性処理装置及び処理方法
JPH09299715A (ja) 汚泥濃縮槽における濃縮汚泥の引抜装置
KR100768571B1 (ko) 하수처리 탈인조
JP3650856B2 (ja) 深層水処理装置
KR101334273B1 (ko) 미세 공기방울 및 처리수 순환에 의한 유기성 폐수의 호기성 및 혐기성 미생물 처리장치
KR102097563B1 (ko) 고속 선회류 부상형 고도산화 공정 부상분리장치를 이용한 폐수처리장치
JP2000140892A (ja) 畜産動物の排泄物処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100503

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4513460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees