JP4512838B2 - 金属の回収方法 - Google Patents
金属の回収方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4512838B2 JP4512838B2 JP2004202983A JP2004202983A JP4512838B2 JP 4512838 B2 JP4512838 B2 JP 4512838B2 JP 2004202983 A JP2004202983 A JP 2004202983A JP 2004202983 A JP2004202983 A JP 2004202983A JP 4512838 B2 JP4512838 B2 JP 4512838B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copper
- solution
- raw material
- iron
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 16
- 238000011084 recovery Methods 0.000 title claims description 14
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 134
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 134
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 134
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 82
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 55
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 41
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 30
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims description 30
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 22
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims description 18
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 9
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 claims description 9
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 7
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 claims description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010944 silver (metal) Substances 0.000 claims 2
- 239000003818 cinder Substances 0.000 claims 1
- CTQZMNHRQCCAJE-UHFFFAOYSA-N copper;iron(2+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Fe+2].[Cu+2] CTQZMNHRQCCAJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 75
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 23
- 238000003723 Smelting Methods 0.000 description 10
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 8
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 8
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 6
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 2
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- IYRDVAUFQZOLSB-UHFFFAOYSA-N copper iron Chemical compound [Fe].[Cu] IYRDVAUFQZOLSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- PQTCMBYFWMFIGM-UHFFFAOYSA-N gold silver Chemical compound [Ag].[Au] PQTCMBYFWMFIGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000010814 metallic waste Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Description
また、銅含有量の低い鉄合金から鉄を直接に酸化分離するためには、鉄の融点は1535℃であるため、この融点以上の温度に上げなければ酸化速度が遅く工業的には成立しないため、エネルギーコストや炉の耐火物の消耗などの設備コストが大きいという問題があった。
なお、上記の装入とは銅、銅溶体または原料を炉体内に配置することであり、特に原料の装入は、炉体内の銅溶体中に原料を入れてもよいし、銅溶体となる銅が炉体内で固体の時に原料を入れて両者が固体で炉内に配置された状態で加熱、溶解してもよい。
(1)スラグ中に移行するロスが少なく、銅、貴金属とも回収効率が高い
(2)簡易な低コストの装置により実施可能である(装置コストが低い)
(3)特殊なガス等が必要なく、低コストでの実施が可能である(材料コストが低い)
(4)鉄を銅溶体中に溶解させた後に選択的に酸化除去するので、比較的低い操業温度で鉄合金屑などの原料に含まれる銅や貴金属の回収が可能となった(エネルギーコストが低い)
(5)発生するスラグ等は従来の通常の金属製錬で発生するスラグ組成と同様であって、さらなる処理が必要なく、環境汚染の可能性がない
などの効果がある。
本発明において用いる原料としては、上記のような一般廃棄物、産業廃棄物を焼却や溶融して発生した鉄合金屑やプレス等の金属加工の端材等の鉄を主成分とするスクラップが使用できる。主に、銅、鉄、貴金属が含まれている金属状のものであれば好ましく使用できる。金属状としたのは、銅を主成分とする溶体(本発明において銅溶体または単に溶体ということがある。)に溶解させるためであり、また鉄が導入されるガス中の酸素と反応して酸化する際の酸化熱を熱源として利用するためである。セラミックなどの酸化物状態のものは、酸化熱が発生しないため避けたい。
本発明の処理対象となる原料として、具体的には、一般廃棄物・産業廃棄物の焼却灰、または焼却物からの溶融炉メタル、シュレッダーダスト、産業廃棄物からの燃えがらに含まれる金属類、バイメタル品、プレス屑、メッキ屑、切削屑、触媒屑などがある。
装置は、上記の銅を主成分とする溶体及び鉄を含む合金などの原料を溶解・酸化する炉体1と、炉体1に備える溶体の温度を測定する温度計、酸素を含むガス等を炉体1に供給するガス導入管2、排ガス口3および原料を装入する装入口とを主な構成としてなる。
また炉体1は、銅を主成分とする溶体と原料等を融解して保持する耐火物からなり、溶体温度を昇温・維持するためのバーナー等の加熱装置4を持つ。さらに炉内の雰囲気を制御するため炉体1上方には蓋5が配置されて、炉6が構成される。炉体1上方には、酸素を含むガス(本発明において単にガスということがある。)を炉内に供給するためのガス導入管2が配置されて、ガスを供給する設備に連結され、圧力計、流量計等により炉内へのガス供給量を制御可能としている。ガス導入管2よりガスが炉内に導入され、原料が溶解した銅を主成分とする溶体の上面付近に到達するように設定される。
本発明法において使用できる炉としては、銅製錬で一般的に使用されているPS転炉や鉄鋼製錬で使用されている上吹き転炉・底吹き転炉等の酸素を溶体相に作用させられるような炉であればいずれも使用可能である。
原料は溶体を形成させるため炉内に装入する。この際、炉内には予め銅を主成分として溶融された溶体すなわち銅溶体があるとよい。銅を主成分とするとは、銅溶体において、銅の質量が他の成分と比べ一番多く含まれていることをいう。これは、溶体の温度の制御を図るためである。本発明で得られる銅溶体相を、引き続き銅製錬の原料として銅製錬する場合には銅品位が高い方が望ましく、銅品位95%以上が好ましい。また、本発明においては原料は溶体に溶解しやすくするため、粉砕等されて粒状、切片状、粉状であれば好ましい。
原料を銅溶体に装入後は、原料を溶解すべく銅溶体を加熱しながら静置させるが、原料溶解中においては、原料や銅溶体が酸化しにくい雰囲気を形成しておくのが好ましい。具体的には、還元雰囲気(例えば、COを含むガス。)または不活性雰囲気(例えば、N2ガス、Arガス。)が良い。
銅溶体温度は、1100〜1500℃が好ましい。銅の融点を若干上回る1100℃以上であることと、装置・エネルギー面で低コスト化するため1500℃以下が良く、1200〜1350℃がさらに好ましい。
原料を例えば1300℃で銅溶体に溶解させた後に酸素を含むガスをガス導入管2より供給する。
酸素を含むガスは、酸素富化した高酸素濃度ガスでもよいが、21%酸素濃度の大気でもよい。ガスの供給量は、原料中の鉄含有量に合わせ設定される。
鉄や酸素によって酸化させたい元素(例えばSi、P、Alなど。)の量に応じて吹き込み酸素量を計算により求めるが、実際には、この計算よりも5〜10%酸素量を多く含ませるのがよい。しかし、酸素量がこの範囲を超えて供給過多になると、銅溶体の銅の一部が酸化してスラグ中に酸化銅として入り、銅の回収率が低下する。
一方、鉄合金などの原料中の銅は、銅溶体中に溶解・吸収される。このため原料中の銅は効率よく回収が可能となる。また、原料中の貴金属も、銅溶体に溶解・吸収され、酸化後も銅溶体中に残存し、回収可能となる。
スラグは、非鉄金属製錬で用いられているスラグと同様に、FeO−SiO2系またはFeO−SiO2−CaO系などのスラグとして分離することが可能である。
鉄合金などの原料が全て銅溶体に溶解し、酸化によって銅溶体の鉄品位が1%以下となった時点でガスの供給を終了する。次に、銅溶体の上面に浮上したスラグ相を炉から排出し、銅溶体をそのまま冷却または炉から排出し冷却して銅品位98%以上の銅を得る。これにより、貴金属がほぼ100%回収可能となる。
(1)銅溶体に鉄の溶解度以下となるように鉄合金を添加・溶解させる。銅溶体は例えば1300℃では約6%の鉄の溶解度を持っているため、銅溶体中に鉄の溶解度以下となるように鉄合金を添加して鉄合金を溶解させ、銅溶体に溶解した鉄を空気または酸素濃度を調整した酸素富化空気で酸化することで鉄合金などの原料中の銅、貴金属を銅溶体中に濃縮し、銅溶体に溶解した鉄を酸化させる。酸化した鉄等は、一般的に非鉄金属製錬で用いられているFeO−SiO2系またはFeO−SiO2−CaO系などのスラグ(本発明において単にスラグという。)として分離する。ここでスラグのSiO2濃度を30〜60%とすればスラグ相と銅溶体相の分離性が一層向上し好ましい。
(2)スラグ相の銅濃度は、1%以下、具体的には、0.1〜1%と極めて低濃度にすることができ、銅の回収率が高い。
(3)銅溶体をベースとするため、操業温度は1100〜1500℃、好ましくは1200〜1350℃の温度範囲で行えるため、従来技術に比してエネルギーコストや炉の耐火物の消耗を抑えることができる。
(4)銅溶体への鉄濃度を鉄の溶解度以下に維持し、酸化しながら鉄合金などの原料を連続的に添加する連続操業が可能である。勿論バッチでの操業もできる。
(6)炉においては、銅溶体相とスラグ相は比重差により分離しており、鉄合金などの原料に含まれる銅により銅溶体量は増加していく。このため定期的に銅溶体を抜き出しすることが可能である。また、抜き出した銅溶体は鉄品位の低い高品質の銅であり、その後に引き続き銅製錬で処理することにより高効率で製品化することができる。
などが特徴つけられる。
装置は、前述の図1に示される炉6を用いた。
銅溶体として銅品位99.99%の電気銅460gを用いた。この電気銅を炉に装入後、銅の酸化を防止するためN2ガス中にて加熱、溶融して、電気銅による銅溶体を得た。このときの溶体の設定温度は1250℃であり、以後この温度に維持した。
この溶体に、上記原料40gとスラグ形成のための溶剤として珪酸鉱17g、炭酸カルシウム12.0gを添加した。すなわち、スラグ組成としては、FeO:SiO2:CaOが略5:3:1の組成になるように設定した。
次いで空気(すなわち21%酸素ガス)を4L/minで9分間、炉体内の溶体に吹き込み溶体中の鉄等を酸化した。
2 ガス導入管
3 排ガス口
4 加熱装置
5 蓋
6 炉
Claims (5)
- 銅品位95質量%以上の金属銅溶体にAu、Ag、Pd、Ptの少なくとも1種の貴金属及び鉄を含む金属状の原料を装入し、該原料を溶解した溶体に酸素を含むガスを導入し、酸化鉄を主成分とするスラグ相と前記貴金属を含み銅を主成分とする溶体相とに分離する貴金属の回収方法。
- 銅品位95質量%以上の金属銅溶体にAu、Ag、Pd、Ptの少なくとも1種の貴金属、銅及び鉄を含む金属状の原料を装入し、該原料を溶解した溶体に酸素を含むガスを導入し、酸化鉄を主成分とするスラグ相と前記貴金属を含み銅を主成分とする溶体相とに分離する銅及び貴金属の回収方法。
- 前記スラグ相の銅濃度が1%以下である、請求項1または2に記載の回収方法。
- 前記原料が、溶融炉メタル、シュレッダーダスト、産業廃棄物からの燃えがらに含まれる金属、バイメタル品、プレス屑、メッキ屑、切削屑、または触媒屑から選ばれる1種以上からなる、請求項1〜3のいずれかに記載の回収方法。
- 前記原料を連続して装入しながら前記ガスを導入する、請求項1〜4のいずれかに記載の回収方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004202983A JP4512838B2 (ja) | 2004-07-09 | 2004-07-09 | 金属の回収方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004202983A JP4512838B2 (ja) | 2004-07-09 | 2004-07-09 | 金属の回収方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006022387A JP2006022387A (ja) | 2006-01-26 |
JP4512838B2 true JP4512838B2 (ja) | 2010-07-28 |
Family
ID=35795874
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004202983A Expired - Lifetime JP4512838B2 (ja) | 2004-07-09 | 2004-07-09 | 金属の回収方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4512838B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5481966B2 (ja) * | 2009-06-26 | 2014-04-23 | 新日鐵住金株式会社 | 鉄スクラップに共存する元素の分離・回収方法 |
JP5761258B2 (ja) | 2013-06-21 | 2015-08-12 | 三菱マテリアル株式会社 | 可燃物の処理方法と設備 |
JP6768289B2 (ja) | 2015-12-01 | 2020-10-14 | キヤノン株式会社 | 走査型顕微鏡 |
JP6963746B2 (ja) * | 2017-07-26 | 2021-11-10 | 住友金属鉱山株式会社 | スクラップからの有価金属リサイクル方法 |
CN112760549B (zh) * | 2020-12-30 | 2022-02-22 | 邬海宇 | 一种中频炉冶炼稀贵金属铁合金的工艺 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4937816A (ja) * | 1972-08-07 | 1974-04-08 | ||
JPS52111416A (en) * | 1976-03-12 | 1977-09-19 | Boliden Ab | Producing method of blister copper |
JP2000248322A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-09-12 | Dowa Mining Co Ltd | メタル基体触媒からの白金族元素の回収法 |
-
2004
- 2004-07-09 JP JP2004202983A patent/JP4512838B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4937816A (ja) * | 1972-08-07 | 1974-04-08 | ||
JPS52111416A (en) * | 1976-03-12 | 1977-09-19 | Boliden Ab | Producing method of blister copper |
JP2000248322A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-09-12 | Dowa Mining Co Ltd | メタル基体触媒からの白金族元素の回収法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006022387A (ja) | 2006-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8088192B2 (en) | Recovery of residues containing copper and other valuable metals | |
AU2008337430B2 (en) | Method for refining copper concentrate | |
JP3222894B2 (ja) | 白金族金属回収方法 | |
JP5183638B2 (ja) | 液中プラズマでの電熱製錬を使用する亜鉛及び鉛産業の副産物からの非鉄金属の回収 | |
JP2018145479A (ja) | 白金族金属の回収方法 | |
JP4512838B2 (ja) | 金属の回収方法 | |
US6136059A (en) | Process for reducing the electric steelworks dusts and facility for implementing it | |
CN107083486B (zh) | 含贵金属冶炼废渣的综合处置利用方法 | |
JP2023503237A (ja) | 改善された銅製錬方法 | |
JP7213659B2 (ja) | Pgmの回収方法 | |
JPH0324238A (ja) | 鉛製錬法 | |
EP0053406A1 (fr) | Procédé pour extraire des métaux non-ferreux de déchets ferrés | |
JP3906333B2 (ja) | 貴金属の回収方法 | |
JP5726618B2 (ja) | 錫含有銅の処理方法 | |
He et al. | Optimization of synergistic capturing platinum group metals by Fe–Sn and its mechanism | |
JP4274069B2 (ja) | スラグフューミング法で得られる銅合金とマットの再利用方法 | |
JP2682637B2 (ja) | 自熔炉の操業方法 | |
JP2011174150A (ja) | 銅製錬炉の操業方法及び銅製錬炉 | |
JP2004275866A (ja) | 白金族元素の乾式回収法 | |
JP2004277791A (ja) | 金または白金族元素の濃縮方法 | |
RU2153014C1 (ru) | Способ переработки хлоридного шлака, содержащего благородные металлы | |
RU2224034C1 (ru) | Способ извлечения металлов платиновой группы | |
JPH0745697B2 (ja) | 銅電解スライムの処理方法 | |
JPS627824A (ja) | 銅電解スライムの溶錬法 | |
JP2002096042A (ja) | 焼却灰の溶融処理方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070607 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100406 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100416 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4512838 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |