JP4510807B2 - ホスファチジルイノシトール3−キナーゼの阻害剤 - Google Patents

ホスファチジルイノシトール3−キナーゼの阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4510807B2
JP4510807B2 JP2006505340A JP2006505340A JP4510807B2 JP 4510807 B2 JP4510807 B2 JP 4510807B2 JP 2006505340 A JP2006505340 A JP 2006505340A JP 2006505340 A JP2006505340 A JP 2006505340A JP 4510807 B2 JP4510807 B2 JP 4510807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
thiazol
ethyl
alkyl
pyrimidin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006505340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006525266A (ja
Inventor
イアン・ブルース
ベルナール・キュエヌー
トーマス・フーゴ・ケラー
ゲイナー・エリザベス・ピルグリム
ニコラ・プレス
ダーレン・マーク・レ・グランド
キャシー・リッチー
バルバラ・ヴァラデ
ジュディ・ヘイラー
エマ・バド
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2006525266A publication Critical patent/JP2006525266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4510807B2 publication Critical patent/JP4510807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は、有機化合物、それらの製造および医薬としてのそれらの使用に関する。
第一の局面において、本発明は、式I
Figure 0004510807
[式中、Rは、所望により、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、カルボキシ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−アルキルアミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノカルボニル、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、C−C15−炭素環により、または酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環により置換されていて良い、C−C−アルキルカルボニルであるか、
または、Rは、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環であるか、
または、Rは、所望により、C−C15−炭素環により、または酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環により置換されていて良い、アミノカルボニルであるか、
または、Rは、−CO−NR〔式中、RおよびRは、それらが結合している窒素と一体となって、所望により、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を含んでいて良い5員から12員のN−ヘテロ環を形成する〕であるか、
または、Rは、どちらの場合にも、所望により、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、カルボキシ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ヒドロキシ−置換C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−アルキルアミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノ−カルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、C−C15−炭素環、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしく6員のヘテロ環、または所望によりヒドロキシにより置換されていて良いC−C−アルキルアミノカルボニルにより、アルキル基において置換されていて良いC−C−アルキルアミノカルボニルまたはC−C−シクロアルキルアミノカルボニルであるか、
または、Rは、どちらの場合にも、所望により、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環により置換されていて良いアミノカルボニルにより所望により置換されていて良いC−C−アルキルアミノカルボニルまたはC−C−シクロアルキルアミノカルボニルであるか、
または、Rは、水素もしくはC−C−アルキルであり;
は、C−C−アルキルであり;
Yは、炭素または窒素であり;そして
が非置換C−C−アルキルカルボニルであり、かつYが炭素であるとき、
は、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、カルボキシ、−SONH、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、アミノ−C−C−アルキル、アミノ−C−C−アルコキシ、C−C−アルキルアミノカルボニル、ジ(C−C−アルキル)アミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノカルボニル、ジ(C−C−アルキル)アミノ−C−C−アルキル、ジ(C−C−アルキル)アミノ−C−C−アルコキシ、アミノカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、カルボキシ−C−C−アルキル、カルボキシ−C−C−アルコキシ、C−C15−炭素環、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環であるか、または所望によりヒドロキシまたはジ(C−C−アルキル)アミノにより置換されていて良いC−C−アルキルアミノであり、
そしてRは、水素、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、カルボキシ、−SONH、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、アミノ−C−C−アルキル、アミノ−C−C−アルコキシ、C−C−アルキルアミノカルボニル、ジ(C−C−アルキル)アミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノカルボニル、ジ(C−C−アルキル)アミノ−C−C−アルキル、ジ(C−C−アルキル)アミノ−C−C−アルコキシ、アミノカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、カルボキシ−C−C−アルキル、カルボキシ−C−C−アルコキシ、C−C15−炭素環、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環であるか、または所望によりヒドロキシまたはジ(C−C−アルキル)アミノにより置換されていて良いC−C−アルキルアミノであり、
それ以外のときは、RおよびRは、それぞれ独立して、水素、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、カルボキシ、C−C−アルキルスルファニル、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、−SONH、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、アミノ−C−C−アルキル、アミノ−C−C−アルコキシ、C−C−アルキルアミノカルボニル、ジ(C−C−アルキル)アミノカルボニル、ジ(C−C−アルキル)アミノ−C−C−アルキル、ジ(C−C−アルキル)アミノ−C−C−アルコキシ、C−C−アシルアミノ、アミノカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、カルボキシ−C−C−アルキル、カルボキシ−C−C−アルコキシ、C−C15−炭素環、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環、所望によりそれぞれ、アミノ、ヒドロキシ、ジ(C−C−アルキル)アミノまたは酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環により置換されていて良いC−C−アルキルアミノまたはジ(C−C−アルキル)アミノ、または所望により酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環により置換されていて良いC−C−アルコキシである]
で示される、遊離型または塩形態の化合物を提供する。
本明細書中に用いた用語は、以下の意味を有する:
本明細書中に用いた「所望により置換されていて良い」は、その基が、その前に挙げたラジカルの任意の1個または任意の組合せにより、1箇所またはそれ以上の箇所で置換されていてよいことを意味する。
本明細書中に用いた「アミノカルボニル」は、窒素原子を介してカルボニル基と結合したアミノを示す。
本明細書中に用いた「ハロゲン」または「ハロ」は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素であり得、好ましくは、それは、フッ素または塩素である。
本明細書中に用いた「C−C−アルキル」は、1個から8個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルキルを示す。好ましくは、C−C−アルキルは、C−C−アルキルである。
本明細書中に用いた「C−C15−炭素環基」は、3個から15個の環炭素原子を有する炭素環基、例えば、C−C−シクロアルキル、例えばシクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルまたはシクロオクチルなどのシクロ脂肪族か、またはフェニルなどの芳香族のどちらかの単環式基であるか、またはビシクロオクチル、インダニルおよびインデニルを含むビシクロノニル、およびナフチルを含むビシクロデシルなどの二環式基を示す。好ましくは、前記C−C15−炭素環基は、C−C10−炭素環基、例えばシクロプロピル、フェニル、またはナフチルである。前記C−C15−炭素環基は、置換または非置換であり得る。好ましい置換基には、ハロ、シアノ、アミノ、ニトロ、カルボキシ、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルキルスルホニル、−SONH、C−C15−炭素環基、ならびに窒素、酸素および硫黄から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を有する5員から12員のヘテロ環基が含まれる。
本明細書中に用いた「C−C−シクロアルキル」は、3個から8個の環炭素原子を有するシクロアルキル、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルまたはシクロオクチルなどの単環式基を示し、それらのうちのいずれも、1個またはそれ以上、通常1個または2個の、C−C−アルキル基、またはビシクロヘプチルあるいはビシクロオクチルなどの二環式基により置換されていて良い。好ましくは、「C−C−シクロアルキル」は、C−C−シクロアルキル、すなわち、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチルである。
本明細書中に用いた「C−C−アルキルスルファニル」(または「C−C−アルキルチオ」)は、−S−と結合した上記のC−C−アルキルを示す。好ましくは、C−C−アルキルスルファニルは、C−C−アルキルスルファニル、とりわけメチルスルファニルである。
本明細書中に用いた「C−C−アルキルスルフィニル」は、−S(=O)−と結合した上記のC−C−アルキルを示す。好ましくは、C−C−アルキルスルフィニルは、C−C−アルキルスルフィニル、とりわけメチルスルフィニルである。
本明細書中に用いた「C−C−アルキルスルホニル」は、−SO−と結合した上記のC−C−アルキルである。好ましくは、C−C−アルキルスルホニルは、C−C−アルキルスルホニル、とりわけメチルスルホニルである。
本明細書中に用いた「C−C−アルコキシ」は、1個から8個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖のアルコキシを示す。好ましくは、C−C−アルコキシは、C−C−アルコキシである。
本明細書中に用いた「C−C−ハロアルキル」は、1個またはそれ以上のハロゲン原子、好ましくは1個、2個または3個のハロゲン原子、好ましくはフッ素原子または塩素原子により置換された上記のC−C−アルキルを示す。好ましくは、C−C−ハロアルキルは、1個、2個または3個のフッ素原子または塩素原子により置換されたC−C−アルキルである。
本明細書中に用いた「アミノ−C−C−アルキル」および「アミノ−C−C−アルコキシ」は、上記のC−C−アルキルまたはC−C−アルコキシそれぞれに窒素原子により結合されたアミノを示す。好ましくは、アミノ−C−C−アルキルおよびアミノ−C−C−アルコキシは、それぞれアミノ−C−C−アルキルおよびアミノ−C−C−アルコキシである。
本明細書中に用いた「カルボキシ−C−C−アルキル」および「カルボキシ−C−C−アルコキシ」は、上記のC−C−アルキルまたはC−C−アルコキシそれぞれに炭素原子により結合されたカルボキシを示す。好ましくは、カルボキシ−C−C−アルキルおよびカルボキシ−C−C−アルコキシはそれぞれ、カルボキシ−C−C−アルキルおよびカルボキシ−C−C−アルコキシである。
本明細書中に用いた「C−C−アルキルカルボニル」、「C−C−アルコキシカルボニル」および「C−C−ハロアルキルカルボニル」は、カルボニル基に炭素原子により結合された上記のC−C−アルキル、C−C−アルコキシまたはC−C−ハロアルキルをそれぞれ示す。好ましくは、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルコキシカルボニルおよびC−C−ハロアルキルカルボニルはそれぞれ、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルコキシカルボニルおよびC−C−ハロアルキル−カルボニルである。
本明細書中に用いた「C−C−アルキルアミノ」、「ジ(C−C−アルキル)アミノ」および「C−C−シクロアルキルアミノ」は、アミノ基に炭素原子により結合された上記のC−C−アルキル、C−C−アルコキシおよびC−C−シクロアルキルをそれぞれ示す。ジ(C−C−アルキル)−アミノにおけるC−C−アルキル基は、同じかまたは異なっていて良い。好ましくは、C−C−アルキルアミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノおよびC−C−シクロアルキルアミノはそれぞれ、C−C−アルキルアミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノおよびC−C−シクロアルキルアミノである。
本明細書中に用いた「C−C−アルキルアミノカルボニル」、「ジ(C−C−アルキル)アミノカルボニル」および「C−C−シクロアルキルアミノカルボニル」は、カルボニル基の炭素原子に窒素原子により結合された上記のC−C−アルキルアミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノおよびC−C−シクロアルキルアミノをそれぞれ示す。好ましくは、C−C−アルキルアミノカルボニル、ジ(C−C−アルキル)−アミノカルボニルおよびC−C−シクロアルキルアミノカルボニルはそれぞれ、C−C−アルキルアミノカルボニル、ジ(C−C−アルキル)−アミノカルボニルおよびC−C−シクロアルキルアミノカルボニルである。
本明細書中に用いた「ジ(C−C−アルキル)アミノ−C−C−アルキル」および「ジ(C−C−アルキル)アミノ−C−C−アルコキシ」は、C−C−アルキル基またはC−C−アルコキシ基それぞれの炭素原子に窒素原子により結合された上記のジ(C−C−アルキル)アミノを示す。好ましくは、ジ(C−C−アルキル)アミノ−C−C−アルキルおよびジ(C−C−アルキル)アミノ−C−C−アルコキシはそれぞれ、ジ(C−C−アルキル)アミノ−C−C−アルキルおよびジ(C−C−アルキル)アミノ−C−C−アルコキシである。
本明細書中に用いた「C−C−アシルアミノ」は、上記のC−C−アルキルカルボニルにより置換されたアミノである。好ましくは、C−C−アシルアミノは、C−C−アシルアミノ、とりわけアセチルアミノである。
本明細書中に用いた「窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む5員もしくは6員のヘテロ環」は、例えば、フラン、ピロール、ピロリジン、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、イソトリアゾール、テトラゾール、チアジアゾール、イソチアゾール、オキサジアゾール、ピリジン、ピペリジン、ピラジン、オキサゾール、イソキサゾール、ピラジン、ピリダジン、ピリミジン、ピペラジン、ピロリジン、モルホリノ、トリアジン、オキサジンまたはチアゾールであり得る。好ましいヘテロ環は、ピペラジン、ピロリジン、モルホリノ、イミダゾール、イソトリアゾール、ピラゾール、テトラゾール、チアゾール、チアジアゾール、ピリジン、ピペリジン、ピラジン、フラン、オキサゾール、イソキサゾール、オキサジアゾールおよびアゼチジンを含む。前記5員もしくは6員のヘテロ環は、非置換かまたは置換され得る。好ましい置換基は、ハロ、シアノ、オキソ、ヒドロキシ、カルボキシ、ニトロ、C−C−アルキル、C−C−アルキルスルホニル、アミノカルボニル、C−C−アルキルカルボニル、および所望によりアミノカルボニルにより置換されていて良いC−C−アルコキシを含む。とりわけ好ましい置換基は、ハロ、オキソ、ヒドロキシ、C−C−アルキル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルキルカルボニルおよびアミノカルボニルを含む。
本明細書中に用いた「所望により、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を含んでいて良い5員から12員のN−ヘテロ環」は、例えば、アゼチジン、ピロリジン、イミダゾリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリノまたはテトラヒドロ−イミダゾ−ピリジンであり得る。前記5員から12員のN−ヘテロ環は、好ましくは、5員から9員のN−ヘテロ環である。好ましい5員から12員のN−ヘテロ環は、ピロリジン、モルホリノおよびテトラヒドロ−イミダゾ−ピリジンを含む。前記5員から12員のN−ヘテロ環は、非置換かまたは置換され得る。好ましい置換基は、ハロ、シアノ、オキソ、ヒドロキシ、カルボキシ、ニトロ、C−C−アルキルカルボニル、−SO−CH、およびそれぞれの場合に、所望によりカルボキシ、アミノカルボニル、C−C−アルコキシ−カルボニルにより置換されていて良いC−C−アルキルまたはC−C−アルコキシか、またはそれぞれの場合に、所望により、ヒドロキシにより置換されていて良いC−C−アルキルアミノカルボニルあるいはジ(C−C−アルキル)アミノカルボニルを含む。とりわけ好ましい置換基は、ヒドロキシ、−SO−CHおよびアミノカルボニルを含む。
本明細書および特許請求の範囲において、文脈上他の意味に解すべき場合を除き、語「包含」、または「含む」または「含んでいる」などの変形は、文脈上他の意味に解すべき場合を除き、規定の整数値もしくは工程、または整数値もしくは工程の群を含むことを意味するが、すべての他の整数値もしくは工程、または整数値もしくは工程の群を除外するものではないことは理解されるであろう。
第二の局面において、本発明は、式I
Figure 0004510807
[式中、Rは、所望により、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、カルボキシ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−アルキルアミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、C−C15−炭素環により、または酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環により置換されていて良いC−C−アルキルカルボニルであるか、
または、Rは、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環であるか、
または、Rは、所望により、C−C15−炭素環により、または酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環により置換されていて良いアミノカルボニルであるか、
または、Rは、どちらの場合にも、所望により、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、カルボキシ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルアミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノ−カルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、C−C15−炭素環により、または酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしく6員のヘテロ環により、アルキル基において置換されていて良いC−C−アルキルアミノカルボニルまたはC−C−シクロアルキルアミノカルボニルであり、
は、C−C−アルキルであり;
Yは、炭素または窒素であり;そして、
が非置換C−C−アルキルカルボニルであり、かつYが炭素であるとき、
は、〔水素でない〕ハロ、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、カルボキシ、−SONH、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、アミノ−C−C−アルキル、アミノ−C−C−アルコキシ、C−C−アルキルアミノカルボニル、ジ(C−C−アルキル)アミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノカルボニル、ジ(C−C−アルキル)アミノ−C−C−アルキル、ジ(C−C−アルキル)アミノ−C−C−アルコキシ、アミノカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、カルボキシ−C−C−アルキル、カルボキシ−C−C−アルコキシ、C−C15−炭素環、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環であるか、または所望により、ヒドロキシまたはジ(C−C−アルキル)アミノにより置換されていて良いC−C−アルキルアミノであり、
そしてRは、水素、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、カルボキシ、−SONH、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、アミノ−C−C−アルキル、アミノ−C−C−アルコキシ、C−C−アルキルアミノカルボニル、ジ(C−C−アルキル)アミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノカルボニル、ジ(C−C−アルキル)アミノ−C−C−アルキル、ジ(C−C−アルキル)アミノ−C−C−アルコキシ、アミノカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、カルボキシ−C−C−アルキル、カルボキシ−C−C−アルコキシ、C−C15−炭素環、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環であるか、または所望によりヒドロキシもしくはジ(C−C−アルキル)アミノにより置換されていて良いC−C−アルキルアミノであり、
それ以外のときは、RおよびRは、それぞれ独立して水素、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、カルボキシ、−SONH、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、アミノ−C−C−アルキル、アミノ−C−C−アルコキシ、C−C−アルキルアミノカルボニル、ジ(C−C−アルキル)アミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノカルボニル、ジ(C−C−アルキル)アミノ−C−C−アルキル、ジ(C−C−アルキル)アミノ−C−C−アルコキシ、アミノカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、カルボキシ−C−C−アルキル、カルボキシ−C−C−アルコキシ、C−C15−炭素環、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環であるか、または所望によりヒドロキシもしくはジ(C−C−アルキル)アミノにより置換されていて良いC−C−アルキルアミノである]
で示される、遊離型または塩形態の化合物を提供する。
本発明の好ましい化合物は、式I[式中、Rは、所望により、ジ(C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルキルカルボニルまたはC−C−アルコキシカルボニルにより置換されていて良いC−C−アルキルカルボニルであるか、
または、Rは、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環であるか、
または、Rは、−CO−NR〔式中、RおよびRは、それらが結合している窒素と一体となって、所望により、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を含んでいて良い5員から12員のN−ヘテロ環を形成する〕であるか、
または、Rは、所望により、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、ヒドロキシ−置換C−C−アルコキシ、ジ(C−C−アルキル)アミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノ−カルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環、または所望によりヒドロキシにより置換されていて良いC−C−アルキルアミノカルボニルによりアルキル基において置換されていて良いC−C−アルキルアミノカルボニルであるか、
または、Rは、所望により、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環により置換されていて良いアミノカルボニルにより、所望により置換されていて良いC−C−アルキルアミノカルボニルであるか、
または、Rは、水素であり;
は、C−C−アルキルであり;
Yは、炭素または窒素であり;そして、
が非置換C−C−アルキルカルボニルであり、かつYが炭素であるとき、
は、ハロ、C−C−アルキルまたは酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環であり、
そして、Rは、水素またはC−C−アルキルであり、
それ以外のときは、RおよびRは、それぞれ独立して水素、ハロ、シアノ、C−C−アルキルスルファニル、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルキル、C−C−アシルアミノ、C−C15−炭素環、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環、所望によりそれぞれ、アミノ、ヒドロキシ、ジ(C−C−アルキル)アミノまたは酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環により置換されていて良いC−C−アルキルアミノまたはジ(C−C−アルキル)アミノ、または所望により、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環により置換されていて良いC−C−アルコキシである]
で示される、遊離型または塩形態の化合物を含む。
本発明の好ましい化合物はまた、式I[式中、Rは、C−C−アルキルカルボニルまたは酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環であるか、
または、Rは、所望により、C−C−アルコキシカルボニル、ジ(C−C−アルキル)アミノカルボニルにより、または酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環によりアルキル基中で置換されていて良いC−C−アルキルアミノカルボニルであり;
は、C−C−アルキルであり;
Yは、炭素または窒素であり;そして、
が、非置換C−C−アルキルカルボニルであり、かつYが炭素であるとき、
は、ハロ、C−C−アルキルまたは酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環であり、
そして、Rは、水素またはC−C−アルキルであり、
それ以外のときは、RおよびRは、互いに独立して、水素、ハロ、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環であるか、または所望によりヒドロキシまたはジ(C−C−アルキル)アミノにより置換されていて良いC−C−アルキルアミノである]
で示される、遊離型または塩形態の化合物を含む。
本発明のとりわけ好ましい化合物は、式I[式中、Rは、所望によりジ(C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルキルカルボニルまたはC−C−アルコキシカルボニルにより置換されていて良いC−C−アルキルカルボニルであるか、
または、Rは、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環であるか、
または、Rは、−CO−NR〔式中、RおよびRは、それらが結合している窒素と一体となって、所望により酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を含んでいて良い5員から9員のN−ヘテロ環を形成する〕であるか、
または、Rは、所望により、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、ヒドロキシ−置換C−C−アルコキシ、ジ(C−C−アルキル)アミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノ−カルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環、所望によりヒドロキシにより置換されていて良いC−C−アルキルアミノカルボニルにより、またはC−C−アルコキシにより、アルキル基において置換されていて良いC−C−アルキルアミノカルボニルであるか、
または、Rは、所望により、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環により置換されていて良いアミノカルボニルにより所望により置換されていて良いC−C−アルキルアミノカルボニルであるか、
または、Rは、水素であり;
は、C−C−アルキルであり;
Yは、炭素または窒素であり;そして、
が、非置換C−C−アルキルカルボニルであり、かつYが炭素であるとき、
は、ハロ、C−C−アルキルまたは酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環であり、
そして、Rは、水素またはC−C−アルキルであり、
それ以外のときは、RおよびRは、互いに独立して、水素、ハロ、シアノ、C−C−アルキルスルファニル、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルキル、C−C−アシルアミノ、C−C10−炭素環、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環、所望によりそれぞれ、アミノ、ヒドロキシ、ジ(C−C−アルキル)アミノまたは酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環により置換されていて良いC−C−アルキルアミノまたはジ(C−C−アルキル)アミノ、または所望により、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環により置換されていて良いC−C−アルコキシである]
で示される、遊離型または塩形態の化合物を含む。
本発明のとりわけ好ましい化合物はまた、式I[式中、Rは、C−C−アルキルカルボニルまたは酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のN−ヘテロ環であるか、
または、Rは、所望により、C−C−アルコキシカルボニル、ジ(C−C−アルキル)アミノカルボニルにより、または酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のN−ヘテロ環によりアルキル基において置換されていて良いC−C−アルキルアミノカルボニルであり;
は、C−C−アルキルであり;
Yは、炭素または窒素であり;そして、
が、非置換C−C−アルキルカルボニルであり、かつYが炭素であるとき、
は、ハロ、C−C−アルキルまたは酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のN−ヘテロ環であり、
そして、Rは、水素またはC−C−アルキルであり、
それ以外のときは、RおよびRは、互いに独立して、水素、ハロ、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のN−ヘテロ環であるか、または所望によりヒドロキシまたはジ(C−C−アルキル)アミノにより置換されていて良いC−C−アルキルアミノである]
で示される、遊離型または塩形態の化合物を含む。
式Iで示される多くの化合物は、酸付加塩、特に薬学的に許容される酸付加塩を形成することができる。式Iの化合物の薬学的に許容される酸付加塩は、無機酸、例えば、フッ化水素酸、塩酸、臭化水素酸またはヨウ化水素酸などのハロゲン化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸;および、有機酸、例えば、ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸および酪酸などの脂肪族モノカルボン酸、乳酸、クエン酸、酒石酸またはリンゴ酸などの脂肪族ヒドロキシ酸、マレイン酸またはコハク酸などのジカルボン酸、安息香酸、p−クロロ安息香酸、ジフェニル酢酸またはトリフェニル酢酸などの芳香族性カルボン酸、o−ヒドロキシ安息香酸、p−ヒドロキシ安息香酸、1−ヒドロキシナフタレン−2−カルボン酸または3−ヒドロキシナフタレン−2−カルボン酸などの芳香族性ヒドロキシ酸、およびメタンスルホン酸またはベンゼンスルホン酸などのスルホン酸、の酸付加塩を含む。これらの塩は、公知の塩形成方法により式Iの化合物から製造され得る。
酸、例えばカルボキシル基を含む式Iの化合物はまた、塩基、特に、当技術分野で公知のような薬学的に許容される塩基と塩を形成することができる;好適なかかる塩は、金属塩、特に、ナトリウム、カリウム、マグネシウムまたはカルシウム塩などのアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩、またはアンモニアもしくは薬学的に許容される有機アミンもしくはエタノールアミン、ベンジルアミンあるいはピリジンなどのヘテロ環塩基との塩が含まれる。これらの塩は、公知の塩形成方法により式Iの化合物から製造され得る。
式Iの特に好ましい化合物を、実施例で以下に記載する。
本発明は、他の局面にて、以下:
(i)(A)式II
Figure 0004510807
[式中、R、R、RおよびYは、上記の通りであり、Xは、ハロゲンである]
で示される化合物と、式III
Figure 0004510807
[式中、Rは、上記の通りである]
で示される化合物を反応させる工程;
(B)式I〔式中、Rは、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のN−ヘテロ環である〕で示される化合物を製造するために、式I〔式中、R、R、RおよびYは、上記の通りであり、Rは、クロロまたはブロモである〕で示される化合物と、式IV
Figure 0004510807
[式中、RおよびRは一体となって、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のN−ヘテロ環を形成する]
で示される化合物を反応させる工程;
(C)式I〔式中、Rは、所望により、ヒドロキシまたはジ(C−C−アルキル)アミノにより置換されていて良いC−C−アルキルアミノである〕で示される化合物を製造するために、式I〔式中、R、R、RおよびYは、上記の通りであり、Rは、クロロまたはブロモである〕で示される化合物と、式V
Figure 0004510807
[式中、Rは、所望によりヒドロキシまたはジ(C−C−アルキル)アミノにより置換されていて良いC−C−アルキルである]
で示される化合物を反応させる工程;
(D)式I〔式中、Rは、所望により、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、カルボキシ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−アルキルアミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノ、ジ(C−C−アルキル)−アミノカルボニル、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、C−C15−炭素環により、または酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環により置換されていて良いC−C−アルキルカルボニル〕で示される化合物を製造するために、式VI
Figure 0004510807
[式中、R、R、RおよびYは、上記の通りである]
で示される化合物と、式VII
Figure 0004510807
[式中、Rは、所望により、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、カルボキシ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−アルキルアミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノ、ジ(C−C−アルキル)−アミノカルボニル、C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、C−C15−炭素環により、または酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環により置換されていて良いC−C−アルキルカルボニルである]
で示される化合物、または酸ハロゲン化物もしくは無水物などのそのアミド形成誘導体を反応させる工程;
(E)式I〔式中、Rは、所望により、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、カルボキシ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ヒドロキシ−置換C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−アルキルアミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、C−C15−炭素環により、または酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環、または所望によりヒドロキシにより置換されていて良いC−C−アルキルアミノカルボニルにより、置換されていて良いC−C−アルキルアミノカルボニルである〕で示される化合物の製造のために、式VI〔式中、R、R、RおよびYは、上記の通りである〕で示される化合物と、式VIII
Figure 0004510807
[式中、Rは、所望によりハロ、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、カルボキシ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ヒドロキシ−置換C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−アルキルアミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノカルボニル、C−C−アルコキシ−カルボニル、C−C15−炭素環、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環、または所望によりヒドロキシにより置換されていて良いC−C−アルキルアミノカルボニルにより置換されていて良いC−C−アルキルである]
で示される化合物を反応させる工程;
(F)式I〔式中、Rは、所望により、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、カルボキシ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ヒドロキシ−置換C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−アルキルアミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、C−C15−炭素環により、または酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環、または所望によりヒドロキシにより置換されていて良いC−C−アルキルアミノカルボニルにより置換されていて良いC−C−アルキルアミノカルボニルである〕で示される化合物を製造するために、式IX
Figure 0004510807
[式中、R、R、RおよびYは、上記の通りであり、Tは、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環である]
で示される化合物と、式X
Figure 0004510807
[式中、Rは、所望により、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、カルボキシ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ヒドロキシ−置換C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−アルキルアミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、C−C15−炭素環により、または酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環、または所望によりヒドロキシにより置換されていて良いC−C−アルキルアミノカルボニルにより、置換されていて良いC−C−アルキルである]
で示される化合物を反応させる工程;
(G)式I〔式中、Rは、C−C−アルキルスルフィニルまたはC−C−アルキルスルホニルである〕で示される化合物を製造するために、その対応するC−C−アルキルスルファニルまたはC−C−アルキルスルフィニルをそれぞれ酸化させる工程;
(H)式I〔式中、Rは、所望により、アミノ、ヒドロキシ、ジ(C−C−アルキル)アミノ、または酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員あるいは6員のヘテロ環により置換されていて良いジ(C−C−アルキル)アミノである〕で示される化合物を製造するために、その対応する化合物〔式中、Rは、C−C−アルキルスルフィニルまたはC−C−アルキルスルホニルである〕と、式Xa
Figure 0004510807
[式中、RおよびRは、独立して、所望によりアミノ、ヒドロキシ、ジ(C−C−アルキル)アミノまたは酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環により置換されていて良いC−C−アルキルである]
で示される化合物またはその保護形態を反応させる工程;
(I)式I〔式中、Rは、C−C−アルコキシである〕で示される化合物を製造するために、その対応する化合物〔式中、Rは、C−C−アルキルスルフィニルである〕と、アルカリ金属であるC−C−アルコキシドを反応させる工程;
(J)式I〔式中、Rは、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環により置換されたC−C−アルコキシである〕で示される化合物を製造するために、その対応する化合物〔式中、Rは、C−C−アルキルスルフィニルである〕と、式Xb
Figure 0004510807
[式中、Vは、C−C−アルキルであり、Tは、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環である]
で示される化合物を、塩基の存在下で反応させる工程;または、
(K)式I〔式中、Rは、シアノである〕で示される化合物を製造するために、その対応する化合物〔式中、Rは、C−C−アルキルスルホニルである〕を、シアン化アルカリ金属で還元する工程;および、
(ii)すべての保護基を除去し、遊離型または塩形態の得られた式Iの化合物を回収する工程、
を含む、遊離型または塩形態の式Iの化合物を製造する方法を提供する。
工程(A)を、アミノチアゾールを製造するための公知の方法、または同様の方法を用いて、例えば以下の実施例に記載の通りに行うことができる。前記ハロゲンXは、好ましくは臭素である。その反応を、有機溶媒中、例えばエタノールなどのアルコール中で行うことができる。その反応温度は、室温から溶媒の還流温度であって良いが、約50℃から約70℃が都合良い。
工程(B)を、ハロゲン化物と求核N−ヘテロ環を反応させるための公知の方法、または同様の方法を用いて、例えば以下の実施例に記載の通りに行うことができる。その反応を、有機溶媒中、例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)中で行うことができる。その反応温度は、室温から溶媒の還流温度であって良いが、約80℃から約150℃が都合良い。その温度は、常套的な加熱により、またはマイクロ波照射により達成され得る。
工程(C)を、ハロゲン化ヘテロ環とアミンを反応させるための公知の方法、または同様の方法を用いて、例えば以下の実施例に記載の通りに行うことができる。その反応を、有機溶媒中、例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)中で行うことができる。その反応温度は、室温から溶媒の還流温度であって良いが、約80℃から約150℃が都合良い。その温度は、常套的な加熱により、またはマイクロ波照射により達成され得る。
工程(D)を、アミンとカルボン酸または酸ハロゲン化物もしくは無水物などのそのアミド形成誘導体を反応させる公知の方法、または同様の方法を用いて、例えば以下の実施例に記載の通りに行うことができる。その反応を、有機溶媒中、例えば、ジクロロメタン(DCM)中で行うことができる。それを、好ましくは、塩基、例えばジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)の存在下で行うことができる。アミンを、カルボン酸と反応するとき、それを、ペプチドカップリング剤、例えば、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)の存在下で行うことが好ましい。その反応温度は、室温から溶媒の還流温度であって良いが、約60℃から約80℃が都合良い。
工程(E)を、アミンとイソシアネートを反応させる公知の方法、または同様の方法を用いて、例えば以下の実施例に記載の通りに行うことができる。その反応を、有機溶媒中、例えば、DCMまたはジメチルホルムアミド(DMF)中で、好ましくは塩基、例えばジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)の存在下で行うことができる。その反応温度は、室温から溶媒の還流温度であって良いが、約50℃から約70℃が都合よい。
工程(F)を、ジヘテロ環カルボニル中間体(例えば、Tがイミダゾールのとき、アシルイミダゾリド)とアミンを反応させ、尿素を形成するための公知の方法、または同様の方法を用いて、例えば以下の実施例に記載の通りに行うことができる。その反応を、有機溶媒中、例えば、ジメチルホルムアミド(DMF)中で行うことができる。その反応温度は、約10℃から約50℃であって良いが、室温が都合良い。
工程(G)を、スルファニル基を酸化し、スルフィニル基を形成するための、またはスルフィニル基を酸化し、スルホニル基を形成するための公知の方法、または同様の方法を用いて、例えば以下の実施例に記載の通りに行うことができる。用いる酸化剤は、好ましくは、過安息香酸、とりわけメタークロロペルオキシ安息香酸(m−CPBA)である。その反応は、ジクロロメタン(DCM)などの有機溶媒中で都合良く起こる。その反応温度は、例えば0から30℃、好ましくは室温であって良い。
工程(H)を、スルフィニル基またはスルホニル基と2級アミンを反応し、ジ(アルキル)アミンを形成するための公知の方法、または同様の方法を用いて、例えば以下の実施例に記載の通りに行うことができる。その反応は、DMFなどの有機溶媒中で都合良く起こる。その反応温度は、例えば60から100℃、好ましくは70から90℃であり得る。
工程(I)を、アルキルスルフィニル基とアルカリ金属アルコキシドを反応し、アルコキシ基を形成するための公知の方法、または同様の方法を用いて、例えば以下の実施例に記載の通りに行うことができる。そのアルカリ金属アルコキシドは、好ましくはナトリウムアルコキシドである。その反応は、メタノールなどの有機溶媒中で都合良く起こる。その反応温度は、例えば0から40℃、好ましくは室温であり得る。
工程(J)を、アルキルスルフィニル基と置換1級アルコールを反応させ、置換アルコキシ基を形成するための公知の方法、または同様の方法を用いて、例えば以下の実施例に記載の通りに行うことができる。その塩基は、好ましくは、水素化ナトリウムなどの強塩基である。その反応を、DCMなどの有機溶媒中で行うことが都合良い。その反応温度は、例えば60から80℃であり得るが、好ましくは約70℃であり得る。
工程(K)を、アルキルスルホニル基をシアノ基に還元するための公知の方法、または同様の方法を用いて、例えば実施例に後記の通りに行うことができる。シアン化アルカリ金属は、好ましくはシアン化ナトリウムである。その反応は、ジメチルスルホキシド(DMSO)などの有機溶媒中で都合良く起こる。その反応温度は、例えば40から60℃であり得るが、好ましくは約50℃である。
遊離型または塩形態の式Iの化合物を、反応混合物から回収し、そして常套的方法で精製することができる。異性体混合物を、常套的な方法、例えば分別結晶化により、個々の異性体、例えばエナンチオマーに分けることができる。
式IIの化合物を、式XI
Figure 0004510807
[式中、R、R、RおよびYは、上記の通りである]
で示される化合物と、ハロゲン化剤、例えば臭素と反応させることにより、または同様にして、例えば以下の実施例に記載の通りに製造することができる。その反応を、有機溶媒中、例えばジオキサン中で行うことができる。その反応温度は、約0℃から約30℃であり得るが、約10℃が都合良い。
式III、IVおよびVの化合物は、市販されているか、または公知の方法により製造され得る。
式VI〔式中、Yは、炭素または窒素である〕で示される化合物を、式II〔式中、R、R、RおよびXは、上記の通りであり、Yは、炭素または窒素である〕で示される化合物とチオ尿素を反応させることにより、または同様にして、例えば以下の実施例に記載の通りにかまたは欧州特許明細書 EP117082Aに記載の通りに製造することができる。その反応を、有機溶媒中、例えばエタノールなどのアルコール中で行うことができる。その反応温度は、室温から溶媒の還流温度であり得るが、約50℃から約70℃が都合良い。
式VI〔式中、Yは窒素である〕で示される化合物を、式XII
Figure 0004510807
[R、RおよびRは、上記の通りである]
で示される化合物と、酸、例えばトリフルオロ酢酸を反応させることにより、または同様にして、例えば以下の実施例に記載の通りに製造することができる。その反応を、極性溶媒中、例えば水中で行うことができる。その反応温度は、約0から100℃であり得るが、好ましくは約75℃であり得る。
式VIIの化合物は、市販されているか、または公知の方法により製造され得る。
式VIIIの化合物は、市販されているか、または公知の方法により製造され得る。
式IXの化合物を、式VI〔式中、R、R、R、およびYは、上記の通りである〕で示される化合物と、式XIII
Figure 0004510807
[式中、それぞれのT(それは、同じかまたは異なっていて良い)は、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のヘテロ環である]
で示される化合物と反応させることにより、または同様にして、例えば以下の実施例に記載の通りに製造することができる。式XIIIの化合物は、好ましくは、カルボニルジイミダゾール(CDI)である。その反応を、有機溶媒中、例えばジクロロメタン(DCM)中で行うことができる。その反応温度は、20℃から約60℃であり得るが、約40℃が都合良い。
式X、XaまたはXbの化合物は、市販されているか、または公知の方法により製造され得る。
式XIの化合物は、市販されているか、またはアルキルにより置換された芳香族性化合物とWeinrebアミドを反応させるために公知の方法を用いて、式XIV
Figure 0004510807
[式中、R、RおよびYは、上記の通りである]
で示される化合物と、ブチルリチウム(n−BuLi)またはリチウムジイソプロピルアミド(LDA)などの塩基を反応させ、その後、式XV
Figure 0004510807
(Weinrebアミド)[式中、Rは上記の通りである]
で示される化合物を添加することにより、または同様にして、例えば以下の実施例に記載の通りに製造することができる。その反応を、有機溶媒中、例えばテトラヒドロフラン(THF)中で行うことができる。その反応温度は、−20℃から約10℃であり得るが、約0℃が都合良い。
あるいは、式XI〔式中、R、RおよびYは、上記の通りであり、そしてRは、メチルである〕で示される化合物を、アルキル置換芳香族性化合物とエステルを反応させるための公知の方法を用いて、式XIII〔式中、R、RおよびYは、上記の通りである〕で示される化合物と、ブチルリチウム(n−BuLi)またはリチウムジイソプロピルアミド(LDA)などの塩基を反応させ、その後、酢酸エチルを添加することにより、または同様にして、例えば以下の実施例に記載の通りに製造することができる。その反応を、有機溶媒中、例えばテトラヒドロフラン(THF)中で行うことができる。その反応温度は、−10℃から約10℃であり得るが、約0℃が都合良い。
式XIIの化合物を、国際特許出願明細書WO 01/72745に記載の方法を用いて、式XVI
Figure 0004510807
[式中、RおよびRは、上記の通りである]
で示される化合物と、式XVII
Figure 0004510807
[式中、Rは、上記の通りである]
で示される化合物を反応させることにより、または同様にして、例えば以下の実施例に記載の通りに製造することができる。
式XIII、XIIVおよびXVの化合物は、市販されているか、または公知の方法により製造され得る。
式XVIの化合物を、国際特許出願明細書WO 01/72745に記載の方法を用いて、式XVIII
Figure 0004510807
[式中、Rは、上記の通りである]
で示される化合物と、式XIX
Figure 0004510807
[式中、Rは、上記の通りである]
で示される化合物を反応させることにより、または同様にして、例えば以下の実施例に記載の通りに製造することができる。
式XVIIの化合物は、市販されているか、または公知の方法により製造され得る。
式XVIIIの化合物を、国際特許出願明細書WO 01/72745に記載の通りに、メタノール中ピリジンの存在下で、式XX
Figure 0004510807
[式中、Rは上記の通りである]
で示される化合物と、2−チオ尿素またはその保護型(例えば、1−(4−メトキシベンジル)−2−チオ尿素)を反応させることにより、または同様にして、例えば以下の実施例に記載の通りに製造することができる。
式XIXおよびXXの化合物は、市販されているか、または公知の方法により製造され得る。
本明細書中、保護された官能基または保護基について言及する場合、保護基は、例えば、Protective Groups in Organic Synthesis、T.W. GreeneおよびP.G.M. Wuts著、John Wiley & Sons Inc、第3版、1999(参考文献には、水素による保護基の置換に適する方法も記載される)に記載の通りに、官能基の性質により選択され得る。
遊離型の式Iの化合物は、常套的な方法で塩形態に転換され得、かつ逆もまた同様に可能である。遊離型または塩形態の化合物を、水和物、または結晶化のために用いられる溶媒を含む溶媒和物の形態で得ることができる。式Iの化合物を、常套的な方法で反応混合物から回収し、精製することができる。エナンチオマーなどの異性体を、常套的な方法、例えば分別結晶化によりまたは相応して非対称に置換された、例えば光学活性の、出発物質からの不斉合成により得ることができる。
本発明の薬剤として以下に別に示される、式Iの化合物およびそれらの薬学的に許容される塩は、医薬として有用である。特に、それらは、ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ(Pi3キナーゼ)酵素、とりわけ、リン酸化されたシグナリング産物の製造に関与する、γ異性体(p110γ)の阻害を示す。式Iの化合物阻害特性は、以下の試験方法で実証され得る:
GSTと融合したPI3Kγの異なるフラグメントを発現するバキュロウイルスについては、Stoyanova,S、Bulgarelli-Leva,G、Kirsch,C、Hanck,T、Klinger,R、Wetzker,R、Wymann,M.Pら著、(1997) Lipid− and protein kinase activities of G protein−coupled PI 3−kinase g: structure−activity analysis and interactions with wortmannin. Biochem. J、324:489に既に記載されている。ヒトPI3Kγの残基38−1102を、遺伝子導入ベクターpAcG2T(Pharmingen)のBamH1およびEcoR1部位中にサブクローニングし、PI3Kγの初めの37残基を欠くGST−PI3Kγを作製する。組み換えタンパク質を発現するために、Sf9(スポドプテラ・フルギペルダ9)昆虫細胞を、血清含有TNMFH培地(Sigma)中で3×10から3×10細胞/mlの間の密度で慣用的に維持する。2×10の密度でのSf9細胞に、ヒトGST−PI3KγΔ34バキュロウイルスを重複感染度(m.o.i.)が1で72時間感染させる。感染した細胞を、1400gにて4℃で4分間の遠心により集め、その細胞ペレットを−80℃で凍らせる。Sf9およびSf21細胞の両方とも等しく十分働く。Sf9細胞(1×10)を、100mlの冷(4℃)溶解緩衝液(50mM トリス−HCl pH7.5、1%トライトンX−100、150mM NaCl、1mM NaF、2mM DTTおよびプロテアーゼ阻害剤)中に再懸濁する。細胞を、氷上で30分間インキュベートし、その後、15000gにて4℃で20分間遠心する。上清試料の精製を、グルタチオンと結合したSEPHAROSE(商標)アガロースゲルビーズ(Amersham Pharmacia Biotech提供)を用いた親和性クロマトグラフィーにより4℃で行う。50:1の細胞溶解物/GST樹脂比で用いる。最初に、GST樹脂を前もって洗浄してエタノール保存液を除去し、その後、溶解緩衝液で平衡化する。細胞溶解物(上清)を加え(通常、50mlチューブ中、1mlのGST樹脂に対して50mlの溶解物)、そして4℃で2−3時間、ミキサー上でゆっくりと回転する。結合していない試料を、DENLEY(商標)遠心機を用いて、1000gにて4℃で5分間の遠心により集める。結合した物質を含む1mlのGST樹脂を、その後の洗浄工程および溶出工程のために、15mlのFALCON(商標)遠心チューブに移す。第一に、一連の3回の洗浄(穏やかな倒置による混合)を、15mlの氷冷洗浄緩衝液A(50mMトリス−HCl pH7.5、1%トライトンX−100、2mM DTT)で、1000gにて4℃で5分間の遠心により分離して行う。最後の一回の洗浄工程を、15mlの氷冷洗浄緩衝液B(50mM トリス−HCl、pH7.5、2mM DTT)で行い、その後、1000gにて4℃で5分間遠心する。洗浄したGST樹脂を、最後に、1mlの氷冷溶出緩衝液(50mM トリス−HCl、pH7.5、10mM 還元グルタチオン、2mM DTT、150mM NaCl、1mM NaF、50% エチレングリコールおよびプロテアーゼ阻害剤)で4回、1000gにて4℃で5分間の遠心により分離して、溶出する。試料をアリコートに分け、−20℃で保存する。
アデノシン三リン酸の末端のリン酸のホスファチジルイノシトールへの転移を測定して、インビトロでのキナーゼ分析を行う。キナーゼ反応を、シンチレーション近接アッセイとして白色の96ウェルマイクロタイタープレートで行う。それぞれのウェルには、5%ジメチルスルホキシド中10μlの試験化合物、および20μlの分析混合物(40mM トリス、200mM NaCl、2mM エチレングリコール−アミノエチル−テトラ酢酸(EGTA)、15μg/ml ホスファチジルイノシトール、12.5μM アデノシン三リン酸(ATP)、25mM MgCl、0.1μCi[33P]ATP)が含まれる。反応を、20μlの酵素混合物(組み換えGST−p110γを含む、40mM トリス、200mM NaCl、2mM EGTA)の添加により開始する。プレートを、室温で60分間インキュベートし、反応を、150μlのWGA−ビーズ停止溶液(40mM トリス、200mM NaCl、2mM EGTA、1.3mM エチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA)、2.6μM ATPおよび0.5mgの小麦胚芽凝集素(Wheat Germ Agglutinin)−SPAビーズ(Amersham Biosciences))を各ウェルに付加し止める。プレートを密封し、室温で60分間インキュベートし、1200rpmで遠心し、その後、シンチレーションカウンターを用いて1分間測定する。全活性を、10μlの5%ジメチルスルホキシド(DMSO)の添加により測定し、非特異的活性を、試験化合物の代わりに10μlの50mM EDTAを添加して測定する。
以下の実施例の化合物は、上記の分析にて0.5μM以下のIC50値を有する。例えば、実施例1、6、11、17、22、27、33、56、67、82、91、108、120および133の化合物は、それぞれ、0.075、0.165、0.093、0.106、0.050、0.017、0.073、0.127、0.016、0.164、0.025、0.005、0.008および0.057のIC50値を有する。
ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ酵素の阻害を考慮して、遊離型または薬学的に許容される塩形態の式Iの化合物(以下「本発明の薬剤」と称する)は、Pi3キナーゼ酵素の活性化を介する状態、具体的には炎症性またはアレルギー性状態の処置に有用である。本発明による処置は、対症的または予防的であり得る。
故に、本発明の薬剤は、炎症性または閉塞性気道疾患の処置に有用であり、結果として、例えば、組織損傷、気道炎症、気管支過敏症、再形成または疾患の進行の低下をもたらす。本発明を適用可能な炎症性または閉塞性気道疾患には、内因性(非アレルギー性)喘息および外因性(アレルギー性)喘息の両方、軽い喘息、中程度の喘息、重度の喘息、気管支喘息、運動誘発性喘息、職業性喘息および微生物の感染後に誘発される喘息を含む、どんな型または原因の喘息も含まれる。喘息の処置には、喘鳴症状を示し、「喘鳴のある幼児」(主要な医学的関心事の確立された患者分類であり、現在、多くの場合に初期または早期の喘息として同定される)と診断されたかまたは診断され得る、例えば4歳または5歳以下の被験者の処置が包含されるとも解される。(便宜上、この特定の喘息状態を、「喘鳴のある幼児症候群」と称する。)
喘息の処置における予防的効果は、発作症状、例えば急性喘息または気管支収縮性の発作の頻度または重症度の減少、肺機能の改善または気道過敏症の改善により明らかであろう。それは、さらに、他の対症療法、すなわち発作症状が起こったとき、症候的発作を限定するかまたは途中で止めるための、またはそれを意図した治療、例えば抗炎症薬(例えば、コルチステロイド)または気管支拡張薬の必要性が減ることによっても明らかである。喘息における予防の恩恵は、特に、「モーニング・ディッピング(morning dipping)」の傾向にある被験者に現れ得る。「モーニング・ディッピング」とは、喘息症候群として認識され、かなりの割合の喘息に共通し、そして、例えば、およそ午前4時から6時の間、すなわち、前回の対症的喘息治療薬投与から、通常かなり時間の隔たった時の喘息発作により特徴付けられる。
本発明が適用可能な他の炎症性または閉塞性気道疾患および状態には、急性肺損傷(ALI)、成人/急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、慢性閉塞性肺疾患、慢性の気管支炎またはそれに関連する呼吸困難を含む気道または肺の疾患(COPD、COADまたはCOLD)、気腫、ならびに他の薬剤治療、特に、他の吸入薬治療の結果としての気道過敏症の悪化が含まれる。本発明はまた、例えば、急性の、アラキン酸性、カタル性、クループ性、慢性または肺結核性気管支炎を含む、どんな型または起源の気管支炎の処置にも適用可能である。さらに、本発明が適用可能な炎症性または閉塞性気道疾患には、例えば、アルミニウム肺症、炭粉沈着症、石綿肺症、石肺症、ダチョウ塵肺症、鉄沈着症、珪肺症、タバコ症および綿肺症を含む、どんな型または起源の塵肺(炎症性の、通常職業病的な肺の疾患であり、気道閉塞により頻繁に起こり、慢性または急性のどちらかであり、そしてほこりの吸入の繰り返しにより引き起こされる)も含まれる。
それらの抗炎症活性、特に、好酸球活性化の阻害に関して、本発明の薬剤はまた、好酸球関連疾患、例えば、好酸球増加症、特に気道および/または肺に影響を及ぼす過剰好酸球増加症を含む気道の好酸球関連疾患(例えば、肺組織の病的な好酸球性の浸潤に関係する)、ならびに、例えば、レフラー症候群の結果としてかまたは付随した気道の好酸球関連疾患、好酸球性肺炎、寄生生物(特に、後生動物)感染症(熱帯性好酸球増加症を含む)、気管支肺アスペルギルス症、結節性多発性動脈炎(チャーグ・ストラウス症候群を含む)、薬剤反応により起こる気道に生じる好酸球性肉芽腫および好酸球関連疾患の処置に有用である。
本発明の薬剤はまた、皮膚の炎症性またはアレルギー性状態、例えば、乾癬、接触性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、円形脱毛症、多形紅斑、疱疹状皮膚炎、強皮症、白斑、過敏性血管炎、蕁麻疹、水疱性類天疱瘡、エリテマトーデス、天疱瘡、後天性表皮水疱症、および他の皮膚の炎症性またはアレルギー性状態の処置に有用である。
本発明の薬剤はまた、他の疾患または状態、特に炎症性成分を有する疾患または状態の処置、例えば、結膜炎、乾性角結膜炎、および春季結膜炎などの眼の疾患および状態、アレルギー性鼻炎を含む鼻に影響する疾患、および、自己免疫性血液疾患(例えば、溶血性貧血、再生不良性貧血、真正赤血球性貧血および特発性血小板減少症)を含む自己免疫反応が関係するかまたは自己免疫性成分または原因を有する炎症性疾患、全身性エリテマトーデス、多発性軟骨炎、硬皮症、ウェゲナー肉芽腫症、皮膚筋炎、慢性活動性肝炎、重症筋無力症、スティーブンジョンソン症候群、特発性スプルー、自己免疫性炎症性腸疾患(例えば、潰瘍性大腸炎およびクローン病)、内分泌性眼球突出症、グレーブス症、サルコイドーシス、肺胞炎、慢性過敏性肺炎、多発性硬化症、原発性胆汁性肝硬変、ブドウ膜炎(前部および後部)、乾燥性角結膜炎および春季乾燥性角結膜炎、間質性肺炎線維症、乾癬性関節炎および糸球体腎炎(例えば特発性ネフローゼ症候群または微小変化ネフローゼ症候群を含む、ネフローゼ症候群を有するかまたは有しない)の処置、に有用であり得る。
本発明の薬剤で処置の可能な他の疾患または状態には、敗血性ショック、リウマチ性関節炎、骨関節症、癌などの増殖性疾患、アテローム性動脈硬化症、移植後の同種移植片拒絶反応、卒中、肥満症、再狭窄、糖尿病、例えばI型糖尿病(若年性糖尿病)およびII型糖尿病、下痢性疾患、虚血/再かん流傷害、糖尿病性網膜症または高圧酸素誘導性網膜症などの網膜症、および緑内障などの眼内圧上昇または眼房水の分泌により特徴付けられる状態、が含まれる。
炎症性状態、例えば炎症性気道疾患の阻害における本発明の薬剤の効果を、動物モデル、例えば気道炎症または他の炎症性状態のマウスまたはラットモデルにて実証可能であり、例えば、Szarka et al,J. Immunol. Methods (1997) 202:49−57; Renzi et al,Am. Rev. Respir. Dis. (1993) 148:932−939;Tsuyuki et al.,J. Clin. Invest. (1995) 96:2924−2931;およびCernadas et al (1999) Am. J. Respir. Cell Mol. Biol. 20:1−8に記載の通りである。
本発明の薬剤は、ホスファチジルイノシトール3−キナーゼを介する疾患の処置のための医薬の製造に有用である。より具体的には、本発明の薬剤は、呼吸器疾患、アレルギー、リウマチ性関節炎、骨関節症、リウマチ性疾患、乾癬、潰瘍性大腸炎、クローン病、敗血性ショック、癌などの増殖性疾患、アテローム性動脈硬化症、移植後の同種移植片拒絶反応、糖尿病、卒中、肥満症または再狭窄の処置のための医薬の製造に有用である。本発明による処置は、対症的または予防的であり得る。
本発明の薬剤はまた、抗炎症薬、気管支拡張薬または抗ヒスタミン薬などの他の薬剤成分との組合せにおける使用のための共治療薬として有用であり、具体的には、上記などの閉塞性または炎症性気道疾患の処置にて、例えばかかる薬剤の治療的活性の増強剤としてか、またはかかる薬剤の必要投与量を減らすかもしくは潜在的な副作用を減らす手段として有用である。本発明の薬剤は、固定した医薬組成物中に他の薬剤成分と混合され得るか、またはそれは、他の薬剤成分と別々に、それより前に、同時にまたはそれより後に投与され得る。従って、本発明には、上記の本発明の薬剤と、抗炎症性薬、気管支拡張薬または抗ヒスタミン薬剤成分物質の組合せであり、同じまたは異なる医薬組成物中に該本発明の薬剤および該薬剤成分が存在するものが含まれる。
かかる抗炎症性薬剤には、ステロイド、具体的には、ブデソニドなどのグルココルチステロイド、ベクロメタゾンプロピオン酸エステル、プロピオン酸フルチカゾン、シクレソニド(ciclesonide)またはフランカルボン酸モメタゾン、またはWO02/88167、WO02/12266、WO02/100879、WO02/00679(とりわけ、その実施例3、11、14、17、19、26、34、37、39、51、60、67、72、73、90、99および101)、WO03/035668、WO03/048181、WO03/062259、WO03/064445、WO03/072592に記載のステロイド、WO00/00531、WO02/10143、WO03/082280、WO03/082787、WO03/104195、WO04/005229に記載されるような非ステロイド系グルココルチコイド受容体アゴニスト;米国特許番号第5451700号に記載のようなLTB4アンタゴニスト;モンテルカストおよびザフィルルカストなどのLTD4アンタゴニスト;シロミラスト(Ariflo(登録商標)GlaxoSmithKline)、ロフルミラスト(Byk Gulden)、V−11294A(Napp)、BAY19−8004(Bayer)、SCH−351591(Schering−Plough)、アロフィリン(Almirall Prodesfarma)、PD189659(Parke−Davis)、AWD−12−281(Asta Medica)、CDC−801(Celgene)、SelCID(TM)CC−10004(Celgene)、KW−4490(Kyowa Hakko Kogyo)、WO03/104204、WO03/104205、WO04/000814、WO04/000839およびWO04005258(Merck)などのPDE4阻害剤、ならびにWO98/18796およびWO03/39544に記載のもの;欧州特許番号第1052264号、欧州特許番号第1241176号、欧州特許番号第409595A2、WO94/17090、WO96/02543、WO96/02553、WO98/28319、WO99/24449、WO99/24450、WO99/24451、WO99/38877、WO99/41267、WO99/67263、WO99/67264、WO99/67265、WO99/67266、WO00/23457、WO00/77018、WO00/78774、WO01/23399、WO01/27130、WO01/27131、WO01/60835、WO01/94368、WO02/00676、WO02/22630、WO02/96462、およびWO03/086408に記載のようなA2aアゴニスト;WO02/42298に記載のようなA2bアンタゴニスト;および、アルブテール(サルブタモール)、メタプロテレノール、テルブタリン、サルメトール、フェノテロール、プロカテロール、ならびにとりわけフォルモテロールおよびその薬学的に許容されるなどのベータ−2アドレナリン受容体アゴニスト、およびWO00/75114(文献は、参照により本明細書中に組み込まれる)の式Iの化合物(遊離型または塩形態または溶媒和物形態)、好ましくはその実施例の化合物、とりわけ式
Figure 0004510807
で示される化合物、およびその薬学的に許容される塩、ならびにWO04/16601の式Iの化合物(遊離型または塩形態または溶媒和物形態)が含まれる。
かかる気管支拡張薬には、抗コリン薬または抗ムスカリン薬、特に臭化イプラトロピウム(ipratropium bromide)、臭化オキシトロピウムおよびチオトロピウム塩およびCHF4226(Chiesi)だけでなく、WO01/04118、WO02/51841、WO02/53564、WO03/00840、WO03/87094、WO04/05285、WO02/00652、WO03/53966、EP424021、US5171744、US3714357およびWO03/33495に記載のものが含まれる。
かかる共治療用の抗ヒスタミン薬剤物質には、セチリジン塩酸塩、アセトアミノフェン、クレマスチンフマル酸塩、プロメタジン、ロラタジン、デスロラタジン、ジフェンヒドラミンおよびフェキソフェナジン塩酸塩が含まれる。
本発明の薬剤およびステロイド、ベータ−2アゴニスト、PDE4阻害剤またはLTD4アンタゴニストの組合せは、例えば、COPDまたは、具体的には喘息の処置にて用いられ得る。本発明の薬剤および抗コリン性薬剤または抗ムスカリン性薬剤、PDE4阻害剤、ドーパミン受容体アゴニストまたはLTB4アンタゴニストの組合せは、例えば、喘息の処置または、具体的には、COPDの処置にて用いられ得る。
本発明の薬剤と抗炎症薬の他の有用な組合せは、ケモカイン受容体のアンタゴニスト、例えばCCR−1、CCR−2、CCR−3、CCR−4、CCR−5、CCR−6、CCR−7、CCR−8、CCR−9およびCCR10のアンタゴニスト、CXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4、CXCR5、具体的には、シェリング・プラウ(Schering−plough)のアンタゴニストであるSC−351125、SCH−55700およびSCH−DなどのCCR−5アンタゴニスト、N−[[4−[[[6,7−ジヒドロ−2−(4−メチルフェニル)−5H−ベンゾシクロヘプテン−8−イル]カルボニル]アミノ]フェニル]−メチル]テトラヒドロ−N,N−ジメチル−2H−ピラン−4−塩化アミニウム(TAK−770)などの武田(Takeda)のアンタゴニスト、およびUS6166037(特に、請求項18および19)、WO00/66558(特に、請求項8)、およびWO00/66559(特に、請求項9)に記載のCCR−5アンタゴニストとのものである。
本発明の薬剤は、適した経路、例えば、錠剤またはカプセルの形態で経口的に;例えば、静脈内で非経腸的に;例えば、炎症性または閉塞性気道疾患の処置にて、吸入により;例えば、アレルギー性鼻炎の処置にて、経鼻的に;例えば、アトピー性皮膚炎の処置にて、皮膚に局所的に;または例えば、炎症性腸疾患の処置にて経直腸的に、投与され得る。
本発明はまた、要すれば、その薬学的に許容される希釈剤または担体と共に、塩形態または薬学的に許容される塩の形態の式Iの化合物を含む医薬組成物を提供する。前記組成物は、上記の抗炎症薬、気管支拡張薬または抗ヒスタミン薬などの共治療薬を含み得る。かかる組成物は、通常の希釈剤または賦形剤、および製剤技術にて周知の技術を用いて製造され得る。故に、経口投与形態には、錠剤およびカプセルが含まれ得る。局所投与のための剤形は、クリーム、軟膏、ジェルまたは経皮的な送達系、例えばパッチの形態をとり得る。吸入のための組成物には、エアロゾルまたは他の微粒子剤形または乾燥粉末剤形が含まれ得る。
前記組成物がエアロゾル剤形を含むとき、それは、好ましくは、例えば、HFA134aまたはHFA227などのヒドロフルオロアルカン(HFA)噴射剤またはそれらの混合物を含み、そして1種またはそれ以上の、エタノール(重量で20%まで)などの当業者に周知の共溶媒、および/または1種またはそれ以上の、オレイン酸または三オレイン酸ソルビタンなどの界面活性剤、および/または1種またはそれ以上の、ラクトースなどの充填剤、を含み得る。前記組成物が乾燥粉末剤型を構成するとき、それは、好ましくは、例えば、10ミクロンまでの粒径を有する式Iの化合物を含み、要すれば所望の粒子サイズ分布の、ラクトースなどの希釈剤または担体を一緒に含んでいてよく、そして湿度による産物の性能の低下に対する保護を助ける化合物を含む。前記組成物がネブライザー形態を含むとき、それは、好ましくは、例えば、水含有ビヒクル、エタノールまたはプロピレングリコールなどの共溶媒、およびスタビライザー(それは界面活性剤であり得る)中に、溶解されたかまたは懸濁された式Iの化合物を含む。
本発明は、(A)吸入可能形態(例えば、エアロゾルあるいは他の噴霧可能組成物)か、または吸入可能粒子(例えば、微粉末化形態)の本発明の薬剤、(B)吸入可能形態の本発明の薬剤を含む吸入可能薬剤;(C)吸入装置と吸入可能形態のかかる本発明の薬剤を含む医薬品;そして(D)吸入可能形態の本発明の薬剤を含む吸入装置、を含む。
本発明の実行に用いられる本発明の薬剤の投与量は、もちろん、処置される特定の状態、望まれる効果および投与の方法に依存して変化するであろう。一般に、経口投与について好ましい日用量は、ほぼ0.1から10mg/kg程度である。
実施例
とりわけ好ましい式Iの化合物には、式XXI
Figure 0004510807
[式中、R、Y、RおよびRは、下記の表1に示した通りである]
で示される化合物が含まれ、その製造方法を以下に記載する。表には、質量分析データも示す。実施例は、遊離型である。
Figure 0004510807
Figure 0004510807
Figure 0004510807
Figure 0004510807
特定の出発物質の製造
2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチルアミン)
a)[2−(2−ヒドロキシ−ブチルカルバモイル)−エチル]−カルバミン酸ベンジルエステル:
DCM(150ml)中、Z−ベータ−Ala−OH(9.0g、40.3mmol)、EDCI.HCl(10.0g、52.4mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(5.45g、40.3mmol)、トリエチルアミン(7.3ml、52.4mmol)を含む混合物を、0℃で30分間撹拌する。1−アミノ−2−ブタノール(4.2ml、44.3mmol)を、一度に加え、さらに1時間撹拌する。反応混合物を水(150ml)で希釈し、ジクロロメタン(2×150ml)で抽出する。有機層を合わせ、MgSOで乾燥し、ろ過し、真空で濃縮し、粗白色固体を得る。生成物を、エタノール−酢酸エチル(1:10)で溶出しながら、シリカのクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得る。
b)[2−(2−オキソ−ブチルカルバモイル)−エチル]−カルバミン酸ベンジルエステル:
乾燥DCM中、塩化オキサリル(DCM中2M)(13.35ml、26.5mmol)の撹拌溶液に、−78℃でDMSO(2.5ml、35.4mmol)を滴下する。15分間撹拌後、反応混合物を、[2−(2−ヒドロキシ−ブチルカルバモイル)−エチル]−カルバミン酸ベンジルエステル(工程1)(6.5g、22.1mol)の乾燥DCM溶液(40ml)で処理する。トリエチルアミン(13ml)を1時間後に加え、−78℃で90分間撹拌後、反応混合物を室温まで温める。反応物を、DCM(100ml)で希釈し、そしてHCl(1M、200ml)、飽和重炭酸ナトリウム溶液(200ml)、水(200ml)および塩水(200ml)で洗浄する。有機部分をMgSOで乾燥し、ろ過し、真空で濃縮し、表題化合物を白色固体として得る。
c)[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−カルバミン酸ベンジルエステル:
DCM(250ml)中、ポリマー支持トリフェニルホスフェン(19.6g、58.9mmol)の撹拌懸濁液に、ヨウ素(14.95g、58.9mmol)を加える。室温で10分間撹拌後、混合物をトリエチルアミン(16.4ml、117.5mmol)で処理し、続いて、[2−(2−オキソ−ブチルカルバモイル)−エチル]−カルバミン酸ベンジルエステル(工程2)(6.88g、23.5mmol)のDCM(50ml)溶液で処理する。反応混合物を一晩撹拌し、その後、セライト(商標)フィルター材に通してろ過し、DCM(500ml)で洗浄し、そして溶媒を真空で除去し、表題化合物を褐色固体として得る。
d)2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチルアミン(塩酸塩):
[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−カルバミン酸ベンジルエステル(工程3)(0.41g、1.49mmol)、2M HCl(0.75ml)のエタノール(40ml)溶液を、水素下で10%Pd/炭素(0.041g)の存在下において5時間撹拌する。反応混合物を真空下でろ過および濃縮し、表題化合物を得る。これを、トリエチルアミンを用いて中和し、2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチルアミンを生成する。
3−アミノ−N,N−ジメチル−プロピオンアミド
a)3−アミノ−N,N−ジメチル−プロピオンアミド:
(2−ジメチルカルバモイル−エチル)−カルバミン酸ベンジルエステル:
ジオキサン(20ml)中、Z−ベータ−Ala−OH(1.784g、8.0mmol)の撹拌、冷却(0℃)溶液に、EDCI.HCl(2.145g、11.2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(1.08g、8.0mmol)およびトリエチルアミン(1.56ml、11.2mmol)を加える。0℃で30分間撹拌後、ジメチルアミン(0.397g、8.8mmol)を加え、さらに数時間撹拌する。反応混合物を室温まで温め、そして溶媒を真空下で除去する。粗残渣の最初の精製を、酢酸エチルで溶出しながら、シリカのフラッシュクロマトグラフィーにより行う。合わせた有機画分を水(3×20ml)、塩水(1×50ml)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥する。溶媒を真空下で除去し、表題化合物を淡黄色固体として得る。
b)3−アミノ−N,N−ジメチル−プロピオンアミド:
(2−ジメチルカルバモイル−エチル)−カルバミン酸ベンジルエステル(0.9g、3.6mmol)のエタノール(35ml)溶液に、10%Pd/炭素(0.09g)を加える。溶液を、[水酸化ナトリウム(4N)洗浄と連続して]一定流量の水素の存在下で撹拌した。反応混合物をろ過し、真空下で濃縮し、表題化合物を淡黄色油として得る。
特定の実施例の製造
実施例1
(4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イル)−ピラジン−2−イル−アミン
1a)ピラジン−2−イル−チオ尿素:
アミノピラジン(2g、21.03mmol)をエタノール(20ml)に溶解し、そしてベンゾイルイソチオシアネート(2.82ml)を滴下する。混合物を10分間撹拌しながら80℃まで加熱し、その後、室温まで冷ます。溶媒を真空下で除去し、得られた固体を1M水酸化ナトリウム(30ml)に溶解し、そして1時間加熱還流する。得られた懸濁液をろ過し、固体を水および少量の冷メタノールで洗浄する。固体を真空下で乾燥し、表題化合物を得る。融点:239−239.5℃、MH(AP+):138(M−NH)。
用いる他のチオ尿素は、市販されているか、または適当な出発アミンから同様の方法で製造されるかのどちらかである。
1b)(4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イル)−ピラジン−2−イル−アミン:
ジオキサン(7ml)中、1−ピリジン−4−イル−プロパン−2−オン(0.1g、0.812mmol)の撹拌溶液に、臭素(0.029ml、0.569mmol)を滴下する。45分後、溶媒を真空下で除去し、粗生成物をエタノール(15ml)中に溶解する。溶液をピラジン−2−イル−チオ尿素(0.125g、0.812mmol)で処理し、反応混合物を60℃で3時間加熱する。溶媒を真空下で除去し、シリカのクロマトグラフィーにより精製し、酢酸エチル−メタノールで溶出し、表題化合物を得る。
実施例2
[5−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−ピラジン−2−イル−アミン
2a)1−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−プロパン−2−オン:
−78℃まで冷ましたジイソプロピルアミン(14.22ml、101.43mmol)の撹拌溶液に、ブチルリチウム(60ml)を滴下する。反応混合物を撹拌し、2−クロロ−4−メチルピリジンを撹拌溶液に加えた後、15分かけて0℃まで温める。1時間後、酢酸エチル(18.88ml)およびTHF(78ml)を45分かけて加え、その後、酢酸(11.4ml、193.2mmol)を加え、20分間撹拌する。反応混合物を真空下で濃縮し、粗生成物を水(200ml)に溶解する。水層をクロロホルム(3×300ml)で抽出し、合わせた有機部分を水(200ml)、塩水(200ml)で洗浄し、MgSOで乾燥し、そして溶媒を真空下で除去し、粗生成物を褐色油として得る。シリカのクロマトグラフィーにより精製し、酢酸エチル−ヘキサンで溶出し、表題化合物を得る。
2b)[5−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−ピラジン−2−イル−アミン:
表題化合物を、(4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イル)−ピラジン−2−イル−アミン(実施例1)と同様の方法により、この方法における1−ピリジン−4−イル−プロパン−2−オン(1b)を1−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−プロパン−2−オンに置き換えて、製造する。
実施例3
3−{4−[4−メチル−2−(ピラジン−2−イルアミノ)−チアゾール−5−イル]−ピリジン−2−イルアミノ}−プロパン−1−オール
[5−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−ピラジン−2−イル−アミン(実施例2b、0.077g、0.254mmol)を、3−アミノ−プロパノール(3ml)中に懸濁し、マイクロ波加熱(Prolabo synthewave(商標)s402マイクロ波オーブン)を用いて150℃まで加熱する。1時間後、反応混合物を真空下で濃縮し、水(50ml)で希釈する。水層を酢酸エチル(2×100ml)で抽出する。合わせた有機抽出物を、乾燥(MgSO)し、濃縮し、表題化合物を得て、それをろ過により精製し、ジクロロメタンから再結晶化する。
実施例4
N,N−ジエチル−N’−{4−[4−メチル−2−(ピラジン−2−イルアミノ)−チアゾール−5−イル]−ピリジン−2−イル}−プロパン−1,3−ジアミン
表題化合物を、実施例3と同様の方法で、3−アミノ−プロパノールをN,N−ジエチルプロピルアミンに置き換えて製造する。
実施例5
[4−メチル−5−(2−モルフォリン−4−イル−ピリジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−ピラジン−2−イル−アミン
表題化合物を、実施例3と同様の方法で、3−アミノ−プロパノールをモルフォリンに置き換えて製造する。
実施例6
[5−(2−イミダゾール−1−イル−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−ピラジン−2−イル−アミン
DMSO(10ml)中、[5−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−ピラジン−2−イル−アミン(実施例2b、0.4g、1.32mmol)の撹拌溶液を、イミダゾール(0.18g、2.64mmol)で処理し、次に、炭酸セシウム(0.86g、2.64mmol)で処理する。反応混合物を48時間140℃まで加熱し、その後、室温まで冷ます。混合物を水(100ml)で希釈し、酢酸エチル(4×100ml)で抽出する。有機層を合わせ、MgSOで乾燥し、そして溶媒を真空下で除去し、粗生成物を黄色油として得る。シリカのクロマトグラフィーにより精製し、酢酸エチル−メタノール(9:1)で溶出し、表題化合物を得る。
実施例7から9
これらの化合物、すなわち[5−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−ピリジン−3−イル−アミン、[5−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−(1H−ピラゾール−3−イル)−アミンおよびN−[5−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−アセトアミドそれぞれを、実施例2の方法を用いて、1−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−プロパン−2−オンおよび適当なチオ尿素から製造する。
実施例10
[5−(2−イミダゾール−1−イル−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−(1H−ピラゾール−3−イル)−アミン
この化合物を、実施例6と同様の方法により、[5−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−ピラジン−2−イル−アミン(実施例2)を[5−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−(1H−ピラゾール−3−イル)−アミン(実施例8)に置き換えて製造する。
実施例11
[4−メチル−5−(2−モルフォリン−4−イル−ピリジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−(1H−ピラゾール−3−イル)−アミン
この化合物を、実施例5と同様の方法により、[5−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−ピラジン−2−イル−アミン(実施例2)を[5−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−(1H−ピラゾール−3−イル)−アミン(実施例8)に置き換えて製造する。
実施例12
[4−メチル−5−(2−モルフォリン−4−イル−ピリジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−ピリジン−3−イル−アミン
この化合物を、実施例5と同様の方法により、[5−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−ピラジン−2−イル−アミン(実施例2)を[5−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−ピリジン−3−イル−アミン(実施例7)に置き換えて製造する。
実施例13
N−[4−メチル−5−(2−モルフォリン−4−イル−ピリジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−アセトアミド
13a)1−(2−モルフォリン−4−イル−ピリジン−4−イル)−プロパン−2−オン:
モルフォリン中、1−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−プロパン−2−オン(1.6g、9.47mmol)の撹拌溶液を、105℃まで3日間加熱する。モルフォリンを真空下で除去し、粗生成物を得る。シリカのクロマトグラフィーにより精製し、1:1の酢酸エチル−ヘキサンで溶出し、表題化合物を得る。
13b)4−メチル−5−(2−モルフォリン−4−イル−ピリジン−4−イル)−チアゾール−2−イルアミン臭化水素酸塩:
表題化合物を、(4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イル)−ピラジン−2−イル−アミン(実施例1)と同様の方法により、1−ピリジン−4−イル−プロパン−2−オン(1b)を1−(2−モルフォリン−4−イル−ピリジン−4−イル)−プロパン−2−オン(13a)、そしてピラジン−2−イル−チオ尿素(1a)をN−アセチルチオ尿素に置き換えて、製造する。
13c)N−[4−メチル−5−(2−モルフォリン−4−イル−ピリジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−アセトアミド:
無水酢酸(2ml)中、4−メチル−5−(2−モルフォリン−4−イル−ピリジン−4−イル)−チアゾール−2−イルアミン臭化水素酸塩(13b)(0.035g、0.098mmol)およびエチルジイソプロピルアミン(0.034ml、0.196mmol)の撹拌懸濁物を、75℃まで2時間加熱する。反応混合物を室温まで冷まし、そして溶媒を真空下で除去する。酢酸エチルを加え、白色固体の副生成物をろ過により除去する。ろ液を真空下で濃縮し、表題化合物を白色固体として得る。
実施例14
3−{3−[4−メチル−5−(2−モルフォリン−4−イル−ピリジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−ウレイド}−プロピオン酸エチルエステル
DCM(3ml)中、4−メチル−5−(2−モルフォリン−4−イル−ピリジン−4−イル)−チアゾール−2−イルアミン臭化水素酸塩(13b)(0.04g、0.112mmol)の撹拌懸濁液に、エチルジイソプロピルアミン(0.039ml、0.224mmol)を加え、溶液を得る。その後、反応混合物をエチル−3−イソシアナトプロピオン酸(0.015ml、0.112mmol)で処理し、密封した反応容器中において60℃で5時間撹拌しながら加熱する。溶液をDCMおよび塩酸(30ml、1N HCl)で希釈し、層を分離する。水層をpH8/9に合わせ、酢酸エチル(3×25ml)で抽出する。有機層を合わせ、乾燥(MgSO)し、ろ過し、真空下で濃縮し、透明な油を得る。エーテルで粉砕し、表題化合物を白色固体として得る。
実施例15
4−{3−[4−メチル−5−(2−モルフォリン−4−イル−ピリジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−ウレイド}−酪酸エチルエステル
表題化合物を、3−{3−[4−メチル−5−(2−モルフォリン−4−イル−ピリジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−ウレイド}−プロピオン酸エチルエステル(実施例14)と同様の方法により、エチル−3−イソシアナートプロピオン酸を4−イソシアナート−酪酸エチルエステルに置き換えて製造する。
実施例16
[3−(4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イル)−ウレイド]−酢酸エチルエステル
DMF(5ml)中、4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イルアミン(欧州特許明細書 EP117082A2に記載の方法により製造)(0.068g、3.56mmol)の撹拌溶液を、イソシアナート酢酸エチル(0.043ml、3.916mmol)で処理し、溶液を一晩撹拌する。溶媒を真空下で除去し、粗生成物を酢酸エチル(50ml)と水(50ml)の間に分配する。層に分け、水層部分を酢酸エチル(2×50ml)で抽出する。合わせた有機層部分を水で洗浄し、乾燥(MgSO)し、ろ過し、真空下で濃縮し、油を得る。酢酸エチルで粉砕し、表題化合物を得る。
実施例17
3−[3−(4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イル)−ウレイド]−プロピオン酸エチルエステル
この化合物を、3−{3−[4−メチル−5−(2−モルフォリン−4−イル−ピリジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−ウレイド}−プロピオン酸エチルエステル(実施例14)と同様の方法により、4−メチル−5−(2−モルフォリン−4−イル−ピリジン−4−イル)−チアゾール−2−イルアミン臭化水素酸塩(13b)を4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イルアミン(参考として実施例16を参照のこと)に置き換えて製造する。
実施例18
1−メチル−3−(4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イル)−尿素
18a)イミダゾール−1−カルボン酸(4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イル)−アミド:
DCM(150ml)中、カルボニルジイミダゾール(3.91g、24.2mmol)の撹拌溶液に、4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イルアミン(EP117082A2に記載の方法により製造)(3.08g、16.1mmol)を一度に加える。懸濁液を、40℃で2.5時間撹拌し、その後、反応混合物をろ過し、DCMで洗浄し、表題化合物を固体として得る。
18b)1−メチル−3−(4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イル)−尿素:
メチルアミン(0.030mlの40%w/w/水溶液、0.351mmol)を、DMF(3ml)中、イミダゾール−1−カルボン酸(4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イル)−アミド(18a)(0.1g、0.351mmol)の撹拌溶液に加える。反応混合物を、室温で1時間撹拌し、その後、溶媒を真空で除去する。粗生成物をTHF/DMF(10:1、3ml)に溶解し、ポリマー支持イソシアネート樹脂(0.9g、1.1mmol/g充填)に通し、THFで洗浄する。溶液を真空下で濃縮し、樹脂を酢酸エチルおよびメタノールで洗浄し、表題化合物を得る。
実施例19
N−[5−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−アセトアミド
表題化合物を、(4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イル)−ピラジン−2−イル−アミン(実施例1)と同様の方法により、この方法における1−ピリジン−4−イル−プロパン−2−オン(1b)を1−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−プロパン−2−オンに置き換え、そしてピラジン−2−イル−チオ尿素(1a)をN−アセチルチオ尿素に置き換えて製造する。1−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−プロパン−2−オンを、Tetrahedron Letters、Vol.25、No.5、pp 515−518、1984(著者:Claude Erreら)に記載の方法により製造した。
実施例20
1−[5−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−尿素
20a)5−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イルアミン臭化水素酸塩:
5−10℃に冷ましたジオキサン(20ml)中、1−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−プロパン−2−オン(0.8g、4.9mmol)の撹拌溶液に、DCM(1ml)中、臭素(0.25ml、4.9mmol)を滴下する。付加の完了後、反応混合物を真空下で濃縮し、粗生成物をエタノール(20ml)中に溶解する。溶液を、チオ尿素(0.373g、0.4.9mmol)で処理し、反応混合物を30分間60℃で加熱する。混合物をろ過し、黄色沈殿をエタノール、ジエチルエーテルで洗浄し、真空下で乾燥し、表題化合物を得る。
20b)5−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イルアミン:
メタノール(30ml)中、5−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イルアミン臭化水素酸塩(3.29g、11mmol)の撹拌溶液に、ナトリウムメトキシド(30%メタノール溶液2ml、11mmol)を加える。得られた混合物をセライト(商標)フィルター材に通してろ過し、真空下で濃縮し、表題化合物を得る。
20c)イミダゾール−1−カルボン酸[5−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−アミド:
表題化合物を、イミダゾール−1−カルボン酸(4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イル)−アミド(実施例18a)と同様の方法により、4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イルアミンを5−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イルアミンに置き換えて製造する。
20d)1−[5−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−尿素
表題化合物を、1−メチル−3−(4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イル)−尿素(実施例18b)と同様の方法により、イミダゾール−1−カルボン酸(4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イル)−アミド(実施例18a)をイミダゾール−1−カルボン酸[5−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−アミドに置き換え、そしてメチルアミンを2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチルアミンに置き換えて製造する。2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチルアミンの製造は、既述である。
実施例21から23
これらの化合物、すなわち、1−(4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イル)−3−(1−メチル−1H−ピロール−2−イルメチル)−尿素、3−[3−(4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イル)−ウレイド]−プロピオン酸tert−ブチルエステルおよび1−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−3−(4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イル)−尿素を、実施例18に記載の方法と同様に、この実施例におけるメチルアミン(18b部分)を適当なアミンに置き換えて製造する。
実施例24
N,N−ジメチル−3−[3−(4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イル)−ウレイド]−プロピオンアミド
ジオキサン(10ml)中、イミダゾール−1−カルボン酸(4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イル)−アミド(実施例18a)(0.15g、0.526mmol)の撹拌懸濁液に、3−アミノ−N,N−ジメチル−プロピオンアミド(0.046g、0.526mmol)を一度に加える。反応混合物を2時間加熱還流する。反応混合物を室温まで冷却しておき、そして溶媒を真空下で除去する。エーテル/酢酸エチルで中和し、表題化合物を淡黄色固体として得る。
実施例25
N−[4−メチル−5−(2−モルフォリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−アセトアミド
a)1−[2−(4−メトキシ−ベンジルアミノ)−4−メチル−チアゾール−5−イル]−エタノン:
メタノール(10ml)中、3−クロロ,2,4−ペンタンジオン(1.0g、7.43mmol)および1−(4−メトキシベンジル)−2−チオ尿素(1.46g、7.43mmol)の撹拌懸濁液を、ピリジン(0.6ml)で処理する。反応混合物を室温で2時間撹拌し、その後、溶媒を真空下で除去する。粗残渣をエーテルで粉砕し、表題化合物を白色固体として得る。
b)(E)−3−ジメチルアミノ−1−[2−(4−メトキシ−ベンジルアミノ)−4−メチル−チアゾール−5−イル]−プロペノン:
DMF:DMA(10ml)中、1−[2−(4−メトキシ−ベンジルアミノ)−4−メチル−チアゾール−5−イル]−エタノン(25a)(1.0g、3.62mmol)の撹拌懸濁液を、一晩100℃まで加熱する。反応混合物を真空下で濃縮し、褐色油を得、その後、酢酸エチルで粉砕し、表題化合物を橙色固体として得る。
c)(4−メトキシ−ベンジル)−[4−メチル−5−(2−モルフォリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−アミン:
2−メトキシエタノール(10ml)中、(E)−3−ジメチルアミノ−1−[2−(4−メトキシ−ベンジルアミノ)−4−メチル−チアゾール−5−イル]−プロペノン(25b)(0.585g、1.77mmol)およびモルホリノホルムアミジン臭化水素酸塩(0.557g、2.65mmol)の撹拌懸濁液に、水酸化ナトリウム(0.142g、3.54mmol)を加える。反応混合物を、12時間、撹拌し、かつ115℃まで加熱する。溶媒を真空下で除去し、酢酸エチルで中和し、淡橙色固体を得る。さらに、酢酸エチル−ヘキサン(1:1)で溶出しながら、シリカのクロマトグラフィーにより精製し表題化合物を得る。
d)4−メチル−5−(2−モルフォリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イルアミン:
トリフルオロ酢酸:水(95:5)(10ml)中、(4−メトキシ−ベンジル)−[4−メチル−5−(2−モルフォリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−アミン(25c)(0.45g、1.13mmol)を含む溶液を、数日間75℃で加熱する。溶媒を真空下で除去し、粗残渣を酢酸エチル中に溶解する。pHを2Nの水酸化ナトリウムを用いてpH12に合わせ、層を分離させる。水層を酢酸エチル(2×30ml)で抽出する。有機層部分を合わせ、塩水(50ml)で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空下で濃縮し、表題化合物を褐色固体として得る。
e)N−[4−メチル−5−(2−モルフォリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−アセトアミド:
無水酢酸(3ml)を、4−メチル−5−(2−モルフォリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イルアミン(25d)(0.045g、0.162mmol)に加え、反応混合物を1時間60℃まで加熱する。溶媒を真空下で除去し、粗残渣を酢酸エチル(50ml)および水(50ml)中に溶解する。層を分離させ、有機層を炭酸ナトリウム溶液、塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、そして真空下で濃縮し、褐色油を得る。粗残渣を、酢酸エチル−ヘキサン(3:2)で溶出しながら、シリカのクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得る。
実施例26
1−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−3−[4−メチル−5−(2−モルフォリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−尿素
a)イミダゾール−1−カルボン酸[4−メチル−5−(2−モルフォリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−アミド:
表題化合物を、イミダゾール−1−カルボン酸(4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イル)−アミド(実施例18a)と同様の方法により、4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イルアミン(参考として実施例16を参照のこと)を4−メチル−5−(2−モルフォリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イルアミン(25d)に置き換えて製造する。
b)1−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−3−[4−メチル−5−(2−モルフォリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−尿素:
表題化合物を、1−メチル−3−(4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イル)−尿素(実施例18b)と同様の方法により、イミダゾール−1−カルボン酸 (4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イル)−アミド(実施例18a)をイミダゾール−1−カルボン酸[4−メチル−5−(2−モルフォリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−アミド(26a)に置き換え、そしてメチルアミンを2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチルアミンに置き換えて製造する。2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチルアミンの製造は、実施例20dの工程1−4に既述である。
実施例27
N−[5−(2−シクロプロピル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−アセトアミド
表題化合物を、N−[4−メチル−5−(2−モルフォリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−アセトアミド(25e)と同様の方法により、モルホリノホルムアミジン臭化水素酸塩(25c部分)をシクロプロパンカルボキサミジン塩酸塩に置き換えて製造する。
実施例28
N−[5−(2−イソプロピル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−アセトアミド
表題化合物を、N−[4−メチル−5−(2−モルフォリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−アセトアミド(25e)と同様の方法により、モルホリノホルムアミジン臭化水素酸塩(25c部分)をイソブチルアミジン塩酸塩に置き換えて製造する。
実施例29
N−[4−メチル−5−(2−メチル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−アセトアミド
表題化合物を、N−[4−メチル−5−(2−モルフォリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−アセトアミド(25e)と同様の方法により、モルホリノホルムアミジン臭化水素酸塩(25c部分)をアセトアミジン塩酸塩に置き換えて製造する。
実施例30
N−[4−メチル−5−(2−ピリジン−3−イル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−アセトアミド
表題化合物を、N−[4−メチル−5−(2−モルフォリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−アセトアミド(25e)と同様の方法により、モルホリノホルムアミジン臭化水素酸塩(25c部分)をニコチンアミジン塩酸塩に置き換えて製造する。
とりわけ好ましい式Iの化合物には、式XXI〔式中、R、Y、RおよびRは、以下の表2に示す通りである〕で示される化合物も含まれ、その製造方法を以下に記載する。表には、質量分析データも示す。実施例は、遊離型である。
Figure 0004510807
Figure 0004510807
Figure 0004510807
Figure 0004510807
Figure 0004510807
Figure 0004510807
Figure 0004510807
Figure 0004510807
Figure 0004510807
Figure 0004510807
Figure 0004510807
Figure 0004510807
特定の出発物質の製造
用いる略語は、以下の通りである:CDIは1,1’−カルボニルジイミダゾールであり、DCMはジクロロメタンであり、DIPEAはジイソプロピルエチルアミンであり、DMFはジメチルホルムアミドであり、THFはテトラヒドロフランであり、HPLCは高速液体クロマトグラフィーであり、DMF−DMAはN,N−ジメチルホルムアミド−ジメチルアセタールであり、DMSOはジメチルスルホキシドであり、NMPは1−メチル−2−ピロリジンであり、HClは塩酸であり、TFAはトリフルオロ酢酸であり、m−CPBAはメタ−クロロ過安息香酸である。
(a)アミノチアゾール中間体
以下の、式(A)
Figure 0004510807
で示されるアミノチアゾール中間体を、下記の表3に示し、それらの製造方法を以下に記載する。
Figure 0004510807
中間体AA
5−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イルアミン
これを、実施例20(b)に記載の通りに製造する。
中間体AB
5−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イルアミン
AB1)1−ブロモ−1−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−プロパン−2−オン:
臭素(1.36ml、26mmol)を、ジオキサン(150ml)中、1−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−プロパン−2−オン(実施例2a、5.0g、29.5mmol)の撹拌溶液に、45分かけて5−10℃で滴下する。室温で20分後、溶媒を真空下で除去し、表題化合物を黄色固体として得る。
AB2)5−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イルアミン:
チオ尿素(1.8g、29.4mmol)を、エタノール(150ml)中、1−ブロモ−1−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−プロパン−2−オン(7.3g、29.4mmol)の撹拌溶液に加える。混合物を3時間60℃で加熱し、その後、室温まで冷まし、そして18時間静置する。表題化合物の臭化水素酸塩がこの間に沈殿し、それをろ過により取り、ジエチルエーテルで洗浄する。
中間体AC
4−メチル−5−(6−メチル−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イルアミン
AC1)4,6−ジメチル−2−メチルスルファニル−ピリミジン:
4,6−ジメチル−ピリミジン−2−チオール(20g、142mmol)を、水酸化ナトリウム(6.3g、156mmol)のエタノール(120ml)および水(60ml)の溶液にゆっくりと加える。ヨウ化メチル(9.8ml、156mmol)を滴下し、混合物を室温で1時間撹拌する。溶媒を真空下で除去し、残渣を、ジエチルエーテル(200ml)と水(200ml)の間に分配する。有機抽出物を、乾燥し(MgSO)、溶媒を除去し、表題化合物を得る。
AC2)1−(6−メチル−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−プロパン−2−オン:
n−ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M、67ml、107mmol)を、乾燥THF(90ml)中、ジイソプロピルアミン(15ml、107mmol)の撹拌溶液に、−78℃にてアルゴン下で滴下する。−78℃から50℃で15分後、混合物を−78℃まで冷却し、そして4,6−ジメチル−2−メチルスルファニル−ピリミジン(15g、97.4mmol)の乾燥THF(45ml)溶液を、滴下する。反応物を2.5時間−78℃で撹拌し、その後、N−メトキシ−N−メチルアセトアミド(10.4ml、97.4mmol)を滴下する。反応物を1時間かけて室温まで温め、次に飽和塩化アンモニウム水溶液(10ml)でクエンチする。混合物を濃縮し、ほとんどのTHFを除去し、その後、水(200ml)とDCM(200ml)の間に分配する。有機抽出物を分離し、乾燥し(MgSO)、そして溶媒を除去し、表題化合物を得る。その物質は、H nmr(CDCl)により観察されるように、ケト型およびエノール型の混合物である。
AC3)1−ブロモ−1−(6−メチル−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−プロパン−2−オン:
臭素(1.46ml、28.5mmol)を、ジオキサン(100ml)中、1−(6−メチル−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−プロパン−2−オン(7.0g、35mmol)の激しく撹拌した冷却(5−10℃)溶液に30分かけて加える。反応物を室温まで温め、溶媒を真空下で除去し、表題化合物を得て、それを次工程にすぐに用いる。
AC4)4−メチル−5−(6−メチル−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イルアミン:
チオ尿素(2.7g、35mmol)を、エタノール(100ml)中、1−ブロモ−1−(6−メチル−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−プロパン−2−オン(AC3)の撹拌溶液に60℃で加える。30分後、反応物を室温まで冷ます。18時間静置後、表題化合物の臭化水素酸塩をろ過により取り、ジエチルエーテルで洗浄する。生成物を水に溶解し、2M水酸化ナトリウムを加え、表題化合物を遊離塩基として沈殿させる。
中間体AD
5−(2−メタンスルフィニル−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イルアミン
m−CPBA(57−86%純度、6.0g、20−30mmol)を、乾燥ジクロロメタン(200ml)中、4−メチル−5−(6−メチル−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イルアミン(6.0g、23.8mmol)の激しく撹拌している溶液/懸濁液に0℃で少しずつ加える。付加後(15分後)、反応物をゆっくりと室温まで温める。混合物を、飽和重炭酸ナトリウム溶液(300ml)に注意深く加え、振り、そして有機抽出物を分離し、乾燥する(MgSO)。この初めの抽出物には、スルホキシドとスルホンの1:1混合物が含まれる。その後、水相をクロロホルムで分離し、表題化合物を黄色固体として抽出する。
中間体AE
4−メチル−5−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イルアミン
この物質を、中間体ACについて記載の方法により、この最初の工程(AC1)における4,6−ジメチル−ピリミジン−2−チオールを4−メチル−2−メチルスルファニル−ピリミジンに置き換えて製造する。
中間体AF
5−(2,6−ジメチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イルアミン
AF1)2,4,6−トリメチル−ピリミジン:
この物質を、Helvetica Chimica Acta、Vol.64、No.1、pp 113−152、1981(著者:K.Burdeska、H. Fuhrer、G. KabasおよびA.E. Siegrist)に記載の方法に従い製造する。
AF2)1−ブロモ−1−(2,6−ジメチル−ピリミジン−4−イル)−プロパン−2−オン:
この物質を、4,6−ジメチル−2−メチルスルファニル−ピリミジン(AC1)から1−ブロモ−1−(6−メチル−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−プロパン−2−オン(AC3)を製造するために用いた2−工程の方法に従い、2,4,6−トリメチル−ピリミジンから製造する。
AF3)5−(2,6−ジメチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イルアミン:
この物質を、中間体AC4について記載の方法に従い、1−ブロモ−1−(2,6−ジメチル−ピリミジン−4−イル)−プロパン−2−オンとチオ尿素の反応により製造する。
中間体AG
5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イルアミン
この化合物を、2つの異なる方法により製造する:
方法a
表題化合物を、N−[4−メチル−5−(2−モルフォリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−アセトアミド(25e)と同様の方法により、モルホリノホルムアミジン臭化水素酸塩(25c部分)をtert−ブチルカルバミド塩化水素に置き換えて製造する。
方法b
AG1)2−tert−ブチル−4−メチル−ピリミジン:
Helvetica Chimica Acta、Vol.64、No.1、pp 113−152、1981(著者:K. Burdeska、H. Fuhrer、G. KabasおよびA.E. Siegrist)に記載の方法に従い、ナトリウムメトキシド(メタノール中30%wt、146mmol)を、メタノール中、tert−ブチルカルバミド塩酸塩(10g、73mmol)およびアセチルアセトアルデヒド・ジメチルアセタール(10.75ml、80mmol)の撹拌溶液に60℃で2時間かけて滴下する。さらに6時間50℃で撹拌後、溶媒を真空下で除去し、残渣を水(500ml)で希釈する。溶液を、6M HClの添加によりpH7.0にし、そしてジクロロメタン(3×300ml)で抽出する。乾燥(MgSO)後、溶媒を除去し、生成物を油として得る。
AG2)1−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−プロパン−2−オン:
この物質を、中間体AC2について記載の方法に従い、2−tert−ブチル−4−メチル−ピリミジンから製造する。
AG3)1−ブロモ−1−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−プロパン−2−オン:
クロロホルム(20ml)中、臭素(3.25g、20.7mmol)を、ジオキサン(300ml)中、1−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−プロパン−2−オン(4.0g、20.7mmol)の撹拌溶液に、10−15℃に維持しながら5時間かけて滴下する。添加の完了時に、溶媒を真空下で除去し、表題化合物を臭化水素酸塩として得る。
AG4)5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イルアミン:
1−ブロモ−1−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−プロパン−2−オン(1g、37mmol)を、エタノール(40ml)中において70℃で撹拌する。チオ尿素(280mg、37mmol)を加え、70℃で1時間撹拌を続ける。室温まで冷却後、混合物をろ過し、表題化合物を臭化水素酸塩として得る。必要であれば、生成物を1M 塩酸水溶液中に溶解し、溶液を水酸化ナトリウム溶液の添加によりpH8にし、表題化合物を遊離塩基として沈殿させる。
(b)イミダゾール−尿素中間体
以下の、式(B)
Figure 0004510807
で示されるイミダゾール−尿素中間体を、下記の表4に示し、その製造方法を以下に記載する。
Figure 0004510807
方法(Ba)
CHCl(75ml)中、アミノチアゾール(13.4mmol)および1,1’−カルボニルジイミダゾール(2.4g、14.7mmol、1.1当量)の懸濁液を、HPLCおよびNMRによる測定により、出発物質がなくなるまで(30分から5時間)、アルゴン下で40℃にて加熱還流する。冷却時に、固体沈殿物をろ過により取る。この固体は、イミダゾール−尿素中間体(B)と共に、可変量の対応したイソシアネートおよびイミダゾールとから成る。この固体は、イミダゾール−尿素中間体およびイソシアネート中間体が、尿素への前駆体として同じくらい好適であるため、その後の工程に用いられる。
以下の中間体:イミダゾール−1−カルボン酸[5−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−アミド(BA)、イミダゾール−1−カルボン酸[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−アミド(BG)、イミダゾール−1−カルボン酸[5−(2,6−ジメチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−アミド(BF)を、本方法により製造する。
方法(Bb)
トリエチルアミンまたは水素化ナトリウム(7.17mmol、1.1当量)を、必要であれば溶解を助けるためにDMFを数滴含む、乾燥CHCl(40ml)中、アミノチアゾール(遊離塩基または臭化水素酸塩、6.53mmol)およびカルボニルジイミダゾール(1−2当量)の撹拌懸濁液に加える。反応物を、HPLCおよびNMRによる測定により、出発物質がなくなるまで(18時間)、アルゴン下で加熱還流する。冷却時に、固体沈殿をろ過により取り、ジエチルエーテルで洗浄する。この固体は、イミダゾール−尿素中間体(B)と共に、可変量の対応したイソシアネートおよびイミダゾールとから成る。この固体は、イミダゾール−尿素中間体およびイソシアネート中間体が尿素への前駆体として同じくらい好適であるため、その後の工程に用いられる。
以下の中間体:イミダゾール−1−カルボン酸[5−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−アミド(BB)、イミダゾール−1−カルボン酸[4−メチル−5−(6−メチル−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−アミド(BC)、イミダゾール−1−カルボン酸[5−(2−メタンスルフィニル−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−アミド(BD)、およびイミダゾール−1−カルボン酸[5−(2−メタンスルフィニル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−アミド(BE)を、本方法により製造する。
(c)アミン中間体
表2における実施例の最終化合物を製造するために用いられる、多くのアミン中間体(C)は、市販されているか、または標準的な方法により製造される。市販品として容易に手に入らない特定のアミン中間体の製造を、以下に記載する。それらは、以下の式(C)
Figure 0004510807
[式中、Hetは、以下:
Figure 0004510807
のうちの1つである]
で示されるアミン中間体であり、以下の表5に示す。
Figure 0004510807
中間体CA
2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチルアミン(上記製造)
工程1)[2−(2−ヒドロキシ−ブチルカルバモイル)−エチル]−カルバミン酸ベンジルエステル:
DCM(150ml)中、Z−ベータ−Ala−OH(9.0g、40.3mmol)、EDCI.HCl(10.0g、52.4mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(5.45g、40.3mmol)、トリエチルアミン(7.3ml、52.4mmol)を含む混合物を、0℃で30分間撹拌する。1−アミノ−2−ブタノール(4.2ml、44.3mmol)を一度に加え、そして1時間撹拌を続ける。反応混合物を水(150ml)で希釈し、ジクロロメタン(2×150ml)で抽出する。有機層を合わせ、MgSOで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮し、粗白色固体を得る。生成物を、エタノール−酢酸エチル(1:10)で溶出しながら、シリカのクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得る。
工程2)[2−(2−オキソ−ブチルカルバモイル)−エチル]−カルバミン酸ベンジルエステル:
乾燥DCM中、塩化オキサリル(DCM中2M)(13.35ml、26.5mmol)の撹拌溶液に、−78℃でDMSO(2.5ml、35.4mmol)を滴下する。15分間撹拌後、反応混合物を[2−(2−ヒドロキシ−ブチルカルバモイル)−エチル]−カルバミン酸ベンジルエステル(工程1)(6.5g、22.1mol)の乾燥DCM(40ml)溶液で処理する。トリエチルアミン(13ml)を1時間後に加え、−78℃で90分間撹拌後、反応混合物を室温まで温める。反応物を、DCM(100ml)で希釈し、HCl(1M、200ml)、飽和重炭酸ナトリウム溶液(200ml)、水(200ml)および塩水(200ml)で洗浄する。有機層部分をMgSOで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮し、表題化合物を白色固体として得る。
工程3)[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−カルバミン酸ベンジルエステル:
DCM(250ml)中、ポリマー支持トリフェニルホスフェン(19.6g、58.9mmol)の撹拌懸濁液に、ヨウ素(14.95g、58.9mmol)を加える。室温で10分間撹拌後、混合物をトリエチルアミン(16.4ml、117.5mmol)で処理し、その後[2−(2−オキソ−ブチルカルバモイル)−エチル]−カルバミン酸ベンジルエステル(工程2)(6.88g、23.5mmol)のDCM(50ml)溶液で処理する。反応混合物を一晩撹拌し、その後、セライト(商標)フィルター材に通してろ過し、DCM(500ml)で洗浄し、そして溶媒を真空除去し、表題化合物を褐色固体として得る。
工程4)2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチルアミン:
ギ酸アンモニウム(0.316g、5mmol)を、[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−カルバミン酸ベンジルエステル(工程3)(1.66mmol)のメタノール(15ml)溶液に加え、そして10%Pd/炭素(125mg)を、不活性雰囲気下で加える。混合物を環境温度で2時間撹拌する。触媒をろ過により除去し、ろ液を蒸発する。残渣をジクロロメタンで希釈し、ろ過し、不溶性固体を取り出し、そして溶媒を除去する。残渣をDCM中に溶解し、1M水酸化ナトリウム水溶液(5ml)で処理する。有機抽出物を分離し、乾燥し(MgSO)、ろ過し、そして溶媒を除去する。酢酸エチル/ジクロロメタンから結晶化し、表題化合物を得る。
中間体CB
2−(3−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−エチルアミン
工程1)N−ヒドロキシ−プロピオンアミジン:
エタノール(100ml)、続いて、ヒドロキシルアミン塩酸塩(5.0g、72mmol)を、KCO(9.93g、72mmol)の水溶液(25ml)に加える。その後、プロピオニトリル(5.13ml、72mmol)を加え、そして混合物を18時間加熱還流する。冷却後、溶媒を真空下で除去し、そしてエタノールを加えて生成物を溶解する。溶液を不溶性固体と分離し、溶媒を除去し、表題化合物を黄色油として残す。
工程2)[2−(3−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル:
DMF(2ml)中、N−ヒドロキシ−プロピオンアミジン(0.10g、1.15mmol)を、モレキュラー・シーブ(0.1g)の存在下で、DMF(20ml)中、水素化ナトリウム(0.05gの60%油中分散、1.26mmol)の撹拌懸濁液に加える。その後、反応フラスコを50℃で前もって温めておいた油浴中に浸し、そして5分間撹拌を続ける。DMF(2ml)中、3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−プロピオン酸エチルエステル(0.25g、1.15mmol)を、5分かけて加える。50℃で3時間後、混合物を0℃まで冷却し、水(3ml)を加える。混合物を室温まで温め、その後、セライト(商標)フィルター材に通してろ過し、酢酸エチルで洗浄し、そして溶媒を除去する。クロマトグラフィーにより精製し、ヘキサン:酢酸エチル(3:1)で溶出し、表題化合物を得る。
工程3)2−(3−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−エチルアミン:
TFA(0.5ml)を、DCM(1ml)中、[2−(3−プロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.093g、0.39mmol)の撹拌溶液に加える。1時間後、溶媒を除去し、表題化合物を得る。
中間体CC1、CC2、CC3
これらの化合物、すなわち2−(1−エチル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチルアミン(CC1)、2−(1−プロピル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチルアミン(CC2)および2−(1−イソプロピル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチルアミン(CC3)を、R. JainおよびL. A. Cohen、Tetrahedron、(1996)、52、5363−5370に記載の通りに、7,8−ジヒドロ−6H−イミダゾ[1,5−c]ピリミジン−5−オンを適当な臭化アルキルでアルキル化し、その後、加水分解することにより製造する。
中間体CD
2−(2−エチル−1H−テトラゾール−5−イル)−エチルアミン
工程1)[2−(2−エチル−2H−テトラゾール−5−イル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル:
[2−(1H−テトラゾール−5−イル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(N. A. Delaney、G. C. RovnyakおよびM. Lootsらの、欧州特許明細書EP 449523に概説の方法により製造)(1.0g、4.69mmol)の乾燥THF溶液(20ml)を、鉱物油中水素化ナトリウム(0.19g、4.69mmol)の60%分散で処理し、そして環境温度で10分間撹拌する。臭化エチル(0.375ml、4.69mmol)を加え、反応混合物を7時間加熱還流し、その後、酢酸エチルで希釈し、そしてろ過する。ろ液を蒸発させ、残渣をフラッシュ・シリカ・クロマトグラフィー(溶出:3:2ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、表題化合物である、最初に溶出される[2−(2−エチル−2H−テトラゾール−5−イル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステルと、2番目に溶出される[2−(1−エチル−1H−テトラゾール−5−イル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステルを得る。
工程2)2−(2−エチル−1H−テトラゾール−5−イル)−エチルアミン:
[2−(2−エチル−2H−テトラゾール−5−イル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.33g、1.36mmol)を、ジクロロメタン(3ml)中に溶解し、トリフルオロ酢酸(1ml)で処理し、環境温度で3時間撹拌する。溶媒を除去し、表題化合物をTFA塩として得る。
(d)チオ尿素中間体
以下の、式(D)
Figure 0004510807
[式中、Hetは、以下:
Figure 0004510807
のうちの1つである]
で示されるチオ尿素中間体を、以下に記載の通りに製造する。
中間体DA
ピラジン−2−イル−チオ尿素
この物質の製造は、既述である(実施例1a)。
中間体DBおよびDC
すなわち、(6−メチル−ピリジン−3−イル)−チオ尿素(DB)および(5−ブロモ−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−チオ尿素(DC)を、ピラジン−2−イル−チオ尿素(DA)と同様の方法により、実施例1aにおけるアミノピラジンを適当なヘテロ環状アミンに置き換えて製造する。
中間体DD
(3−チオウレイド−ピラゾール−1−イル)−酢酸
工程1)2−(1H−ピラゾール−3−イル)−イソインドール−1,3−ジオン:
1H−ピラゾール−3−イルアミン(2g、24mmol)および1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−カルボン酸エチルエステル(5.3g、24mmol)を、THF(70ml)中で室温にて18時間撹拌する。その後、反応混合物を半分量に濃縮し、そしてろ過し、表題化合物を取り出して、それをメタノール、続いてジエチルエーテルで洗浄する。
工程2)[3−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピラゾール−1−イル]−酢酸tert−ブチルエステル:
水素化ナトリウム(油中60%、0.538g、13.4mmol)を、乾燥DMF(25ml)中、2−(1H−ピラゾール−3−イル)−イソインドール−1,3−ジオン(2.39g、11.2mmol)の撹拌溶液に室温で加える。10分後、tert−ブチルブロモ酢酸(1.81ml、11.2mmol)を加え、反応物を18時間撹拌する。反応を水(1ml)で止め、酢酸エチル(150ml)を加え、有機相を水(3×100ml)で洗浄し、その後、塩水(1×100ml)で洗浄する。溶媒を除去し、生成物をシリカのクロマトグラフィー(勾配抽出:酢酸エチル−ヘキサン)で精製し、表題化合物を得る。
工程3)(3−アミノ−ピラゾール−1−イル)−酢酸tert−ブチルエステル:
ヒドラジン水和物(0.27ml、6.69mmol)を、エタノール(12ml)中、[3−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ピラゾール−1−イル]−酢酸tert−ブチルエステル(2.18g、6.69mmol)の撹拌溶液に加える。反応物を90℃で2.5時間撹拌する。冷却時に、反応物をエタノール(50ml)で希釈し、白色沈殿をろ過により除去し、さらなるエタノール(250ml)で洗浄する。合わせたろ液を蒸発乾固し、そしてジクロロメタン(100ml)を加える。再びろ過後、ろ液を蒸発させ、表題化合物を無色油として得る。
工程4)[3−(3−ベンゾイル−チオウレイド)−ピラゾール−1−イル]−酢酸tert−ブチルエステル:
(3−アミノ−ピラゾール−1−イル)−酢酸tert−ブチルエステル(1.05g、5.33mmol)を、アルゴン下で、ベンゾイルイソチオシアネート(0.754ml、5.4mmol)の撹拌溶液に滴下する。5分間撹拌後、反応混合物を水に注ぎ、そして表題化合物である黄色沈殿を集めて乾燥する。
工程5)(3−チオウレイド−ピラゾール−1−イル)−酢酸:
2M NaOH(2ml)中、[3−(3−ベンゾイル−チオウレイド)−ピラゾール−1−イル]−酢酸tert−ブチルエステル(0.823g、2.28mmol)の撹拌溶液を、100℃で30分間加熱する。冷却したら、混合物を1M HClでpH3まで酸性化する。混合物を酢酸エチルで抽出する。有機相を分離し、そして水相を蒸発させ、表題化合物を塩化ナトリウムと混合された塩酸塩として得る。
中間体DE
3−(3−チオウレイド−ピラゾール−1−イル)−プロピオン酸
この物質を、(3−チオウレイド−ピラゾール−1−イル)−酢酸(中間体DD)と同様の方法により、工程2におけるtert−ブチルブロモ酢酸を3−ブロモ−プロピオン酸tert−ブチルエステルに置き換えて製造する。
中間体DF
3−(5−チオウレイド−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−プロピオン酸
工程1)3−(5−アミノ−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−プロピオン酸メチルエステル:
3−クロロカルボニル−プロピオン酸メチルエステル(4.4g、29mmol)を、THF(25ml)中、セミカルバジド(4.0g、44mmol)の撹拌懸濁液に0℃で滴下する。室温で1時間撹拌後、溶媒を除去し、白色固体を取り出す。トルエン(30ml)を加え、続いてメタンスルホン酸(3.37ml、52mmol)を滴下し、その後、反応物を70℃で3時間加熱する。混合物を真空下で濃縮し、メタノール(30ml)を加える。その後、アンモニア水溶液を、塩基性混合物が得られるまで撹拌しながら加える。溶媒を除去し、残渣を、クロロホルム:メタノール(10:1)で抽出しながら、シリカのクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得る。
工程2)カルボエトキシ−3−(5−チオウレイド−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−プロピオン酸メチルエステル:
乾燥ジクロロメタン(10ml)中、カルボエトキシイソシアネート(0.49ml、3.73mmol)を、DCM(20ml)中、3−(5−アミノ−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−プロピオン酸メチルエステル(0.666g、3.56mmol)の撹拌懸濁液に室温で滴下する。反応物をアルゴン下で室温にて18時間撹拌し、その後、溶媒を除去し表題化合物を得る。
工程3)3−(5−チオウレイド−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−プロピオン酸:
カルボエトキシ−3−(5−チオウレイド−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−プロピオン酸メチルエステル(0.675g、2.91mmol)を、2M NaOH(8ml)に懸濁し、そして反応物を撹拌し3.5時間還流する。冷却したら、溶液を6M HClでpH3まで酸性化し、そして表題化合物をろ過より取り出し、乾燥する。
特定の実施例の製造
式Bのイミダゾール−尿素中間体と式Cのアミン中間体を反応させることによる尿素の製造のための一般的方法A
アミン(0.12mmol)を、DMF(1.0ml)中、イミダゾール尿素中間体(0.11mmol)の溶液/懸濁液に加える。トリエチルアミンを、反応割合を増大させるために、およびとりわけ出発物質の一方または両方が塩(1当量の塩あたり1.1当量のEtN)として存在する場合に、加えることができる。反応混合物を、必要であれば透明溶液が得られるまで、超音波処理する。反応を、室温から70℃の間で、出発物質がなくなるまで(30分から24時間)行う。完了したら、混合物を真空下で濃縮し、溶媒を除く。生成物を、粗残渣をTHF(2ml)に溶解し、そしてこれをTHF(2ml)で前もって膨張させたポリマー支持イソシアネート(Argonaut Technologies、0.5g、1.10mmol)に加えることにより都合良く精製する。反応混合物を、重力下で樹脂を通して滴下させ、そして溶媒を真空下で除去し、表題化合物を得る。あるいは、生成物を、標準的な方法、例えば結晶化、クロマトグラフィーまたはHPLCにより精製する。
実施例31
3−{3−[5−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−ウレイド}−N,N−ジメチル−プロピオンアミド
DMF(1.5ml)中、イミダゾール−1−カルボン酸[5−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−アミド(中間体BA)(0.05g、0.16mmol)の撹拌溶液に、不活性雰囲気下において、3−アミノ−N,N−ジメチル−プロピオンアミド(アミン)(0.018g、0.16mmol)を加える。反応混合物を室温で18時間撹拌する。溶媒を真空下で除去し、得られた残渣をTHF中に溶解し、そしてポリマー支持イソシアネート樹脂(0.5g、THFで前もって洗浄)のプラグに通す。溶液を真空下で濃縮し、そして粗残渣をエーテル−酢酸エチルで粉砕し、表題化合物を黄色固体として得る。
実施例32−38
これらの化合物、すなわち2−{3−[5−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−ウレイド}−N,N−ジメチル−アセトアミド、1−[5−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−尿素、1−[5−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−[2−(1−エチル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−尿素、1−[5−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−[2−(1−プロピル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−尿素、1−[5−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−[2−(1−イソプロピル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−尿素、1−[5−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−[2−(2−エチル−2H−テトラゾール−5−イル)−エチル]−尿素および1−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−3−[4−メチル−5−(6−メチル−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−尿素を、適当なイミダゾール尿素中間体(B)およびアミン(C)を用いた一般的方法Aにより製造する。
実施例39
N−(5−{2−[(2−ジメチルアミノ−エチル)−メチル−アミノ]−6−メチル−ピリミジン−4−イル}−4−メチル−チアゾール−2−イル)−アセトアミド
工程1)N−[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−6−メチル−ピリミジン−2−イル]−N,N’,N’−トリメチル−エタン−1,2−ジアミン:
N,N,N’−トリメチル−エタン−1,2−ジアミン(0.62g、6.16mmol)を、NMP(15ml)中、5−(2−メタンスルフィニル−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イルアミン(中間体AD、0.33g、1.23mmol)の撹拌溶液に加える。反応物を70℃で18時間加熱し、その後、溶媒を真空下で除去する。残渣を、逆相クロマトグラフィー(C18・ジョーンズ・フラッシュマスター(商標)クロマトグラフィー系、勾配溶出条件:MeCN/HO)により精製し、表題生成物を得る。
工程2)N−(5−{2−[(2−ジメチルアミノ−エチル)−メチル−アミノ]−6−メチル−ピリミジン−4−イル}−4−メチル−チアゾール−2−イル)−アセトアミド:
無水酢酸(1ml)中、N−[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−6−メチル−ピリミジン−2−イル]−N,N’,N’−トリメチル−エタン−1,2−ジアミン(0.020g、0.065mmol)を、60℃で2時間加熱する。冷却したら、溶媒を真空下で除去し、そして残渣を酢酸エチル(30ml)と水(30ml)の間に分配する。有機抽出物を取り出し、乾燥し(MgSO)、そして溶媒を除去して表題化合物を得る。
実施例40
1−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−3−[5−(2−メタンスルフィニル−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−尿素
この化合物を、5−(2−メタンスルフィニル−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イルアミン(中間体AD)の製造に用いられる方法に従い、1−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−3−[4−メチル−5−(6−メチル−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−尿素をm−CPBA(メタ−クロロペルオキシ−安息香酸)で酸化することにより製造する。
実施例41
1−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−3−[5−(2−メタンスルホニル−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−尿素
メタ−クロロペルオキシ安息香酸またはm−CPBA(57−86%純度、0.438g、1.8mmol)を、乾燥ジクロロメタン(5ml)中、1−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−3−[5−(2−メタン−スルフィニル−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−尿素(0.31g、0.74mmol)の激しく撹拌した溶液に室温で少しずつ加える。2時間後、混合物をジクロロメタンで希釈し、チオ硫酸(thiosulfite)ナトリウム水溶液および塩水で洗浄する。有機抽出物を分離し、MgSOで乾燥し、そして溶媒を除去する。シリカのクロマトグラフィーにより精製し、EtOAc、MeOH(97:3)で溶出して表題化合物を得る。
実施例42
1−[5−(2−ジメチルアミノ−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−尿素
1−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−3−[5−(2−メタンスルホニル−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−尿素(0.22g、0.049mmol)およびジメチルアミン(THF中2M、0.073ml、0.15mmol)のDMF(1ml)溶液を、70℃で18時間加熱する。溶媒を除去し、生成物を酢酸エチルで溶出しながら、シリカのクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得る。
実施例43
1−(5−{2−[(2−ジメチルアミノ−エチル)−メチル−アミノ]−6−メチル−ピリミジン−4−イル}−4−メチル−チアゾール−2−イル)−3−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−尿素
1−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−3−[5−(2−メタンスルフィニル−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−尿素(実施例40)(0.25g、0.58mmol)およびN,N,N−トリメチル−エチレンジアミン(0.368ml、2.9mmol)のDMF(3ml)溶液を、出発物質がなくなるまで90℃で2時間加熱する。溶媒を除去し、残渣をクロマトグラフィー(シリカ、酢酸エチル−メタノール勾配溶出)により精製し、表題化合物を得る。
実施例44−54
これらの化合物、すなわち1−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−3−[5−(2−イミダゾール−1−イル−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−尿素、1−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−3−{4−メチル−5−[6−メチル−2−(2−モルフォリン−4−イル−エチルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−尿素、1−(5−{2−[(2−ジメチルアミノ−エチル)−エチル−アミノ]−6−メチル−ピリミジン−4−イル}−4−メチル−チアゾール−2−イル)−3−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−尿素、1−(5−{2−[(2−ジエチルアミノ−エチル)−メチル−アミノ]−6−メチル−ピリミジン−4−イル}−4−メチル−チアゾール−2−イル)−3−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−尿素、1−{5−[2−(3−ジメチルアミノ−プロピルアミノ)−6−メチル−ピリミジン−4−イル]−4−メチル−チアゾール−2−イル}−3−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−尿素、1−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−3−{5−[2−(3−イミダゾール−1−イル−プロピル−アミノ)−6−メチル−ピリミジン−4−イル]−4−メチル−チアゾール−2−イル}−尿素、1−(5−{2−[(3−ジメチルアミノ−プロピル)−メチル−アミノ]−6−メチル−ピリミジン−4−イル}−4−メチル−チアゾール−2−イル)−3−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−尿素、1−{5−[2−(2−ジエチルアミノ−エチルアミノ)−6−メチル−ピリミジン−4−イル]−4−メチル−チアゾール−2−イル}−3−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−尿素、1−(5−{2−[(3−アミノ−プロピル)−メチル−アミノ]−6−メチル−ピリミジン−4−イル}−4−メチル−チアゾール−2−イル)−3−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−尿素、1−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−3−(4−メチル−5−{6−メチル−2−[3−(4−メチル−piperazin−1−イル)−プロピルアミノ]−ピリミジン−4−イル}−チアゾール−2−イル)−尿素、1−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−3−(4−メチル−5−{6−メチル−2−[メチル−(2−モルフォリン−4−イル−エチル)−アミノ]−ピリミジン−4−イル}−チアゾール−2−イル)−尿素を、適当なアミンを用いて実施例43と同様の方法により、1−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−3−[5−(2−メタンスルフィニル−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−尿素(実施例40)から製造する。
実施例55
1−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−3−(4−メチル−5−{6−メチル−2−[(ピロリジン−2−イルメチル)−アミノ]−ピリミジン−4−イル}−チアゾール−2−イル)−尿素
工程1)2−{[4−(2−{3−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−ウレイド}−4−メチル−チアゾール−5−イル)−6−メチル−ピリミジン−2−イルアミノ]−メチル}−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル:
この物質を、DMFをジオキサンに置き換える以外実施例42と同様の方法により、1−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−3−[5−(2−メタンスルフィニル−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−尿素(実施例40)および2−アミノメチル−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルから製造する。
工程2)1−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−3−(4−メチル−5−{6−メチル−2−[(ピロリジン−2−イルメチル)−アミノ]−ピリミジン−4−イル}−チアゾール−2−イル)−尿素:
2−アミノメチル−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.299mmol)を、TFA(2.5ml)中に室温で溶解する。18時間後、混合物をNaOH水溶液で希釈し、そして生成物を酢酸エチル中に抽出する。有機抽出物を分離し、MgSOで乾燥し、そして溶媒を除去して表題化合物を得る。
実施例56
1−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−3−[5−(2−メトキシ−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−尿素
ナトリウムメトキシド(MeOH中2M、0.115ml、0.23mmol)を、メタノール(3ml)中、1−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−3−[5−(2−メタンスルフィニル−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−尿素(実施例40)(0.050g、0.115mmol)の撹拌溶液に室温で加える。18時間後、溶媒を除去し、そして残渣をDCM中に溶解し、水で洗浄する。生成物を1M HCl中に抽出し、水性抽出物をDCMで洗浄する。その後、水相をNaOH水溶液で塩基性化し、生成物をDCM中に抽出する。乾燥後(MgSO)、溶媒を除去して表題化合物を得る。
実施例57
1−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−3−{4−メチル−5−[6−メチル−2−(2−モルフォリン−4−イル−エトキシ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−尿素
水素化ナトリウム(0.020mg、0.50mmol)を、2−モルフォリン−4−イル−エタノール(0.084ml、0.69mmol)および1−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−3−[5−(2−メタンスルフィニル−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−尿素(実施例40)(0.10g、0.23mmol)の撹拌溶液に加える。反応物を70℃で8時間加熱し、その後、冷却およびろ過する。ろ液を蒸発させ、そして残渣をDCM(50ml)中に溶解し、そして水(3×50ml)で洗浄する。生成物を1M HCl中に抽出し、そして水相をDCMで洗浄する。その後、水相をNaOH水溶液で塩基性化し、生成物をDCM中に再び抽出する。乾燥後(MgSO)、溶媒を除去して表題化合物を得る。
実施例58
1−[2−(1−エチル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−3−[5−(2−メタンスルフィニル−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−尿素
この化合物を、一般的方法Aを用いて、イミダゾール−1−カルボン酸[5−(2−メタンスルフィニル−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−アミド(イミダゾール−尿素中間体BD)および2−(1−エチル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチルアミン(チオ尿素中間体CC1)から製造する。
実施例59
1−(5−{2−[(2−ジメチルアミノ−エチル)−メチル−アミノ]−6−メチル−ピリミジン−4−イル}−4−メチル−チアゾール−2−イル)−3−[2−(1−エチル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−尿素
この物質を、実施例42に記載の方法を用いて、DMFをジオキサンに置き換えて、1−[2−(1−エチル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−3−[5−(2−メタンスルフィニル−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−尿素およびN,N,N’−トリメチル−エタン−1,2−ジアミンから製造する。
実施例60および61
これらの化合物、すなわち1−(5−{2−[(2−ジメチルアミノ−エチル)−メチル−アミノ]−6−メチル−ピリミジン−4−イル}−4−メチル−チアゾール−2−イル)−3−[2−(1−プロピル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−尿素および1−(5−{2−[(2−ジメチルアミノ−エチル)−メチル−アミノ]−6−メチル−ピリミジン−4−イル}−4−メチル−チアゾール−2−イル)−3−[2−(1−イソプロピル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−尿素を、適当な出発物質を用いて、1−(5−{2−[(2−ジメチルアミノ−エチル)−メチル−アミノ]−6−メチル−ピリミジン−4−イル}−4−メチル−チアゾール−2−イル)−3−[2−(1−エチル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−尿素(実施例59)と同様の方法により製造する。
実施例62
1−[5−(2−シアノ−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−[2−(1−イソプロピル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−尿素
工程1)1−[2−(1−イソプロピル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−3−[4−メチル−5−(6−メチル−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−尿素:
この物質を、一般的方法Aを用いて、イミダゾール−1−カルボン酸[4−メチル−5−(6−メチル−2−メチル−スルファニル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−アミド(イミダゾール−尿素中間体BC)および2−(1−イソ−プロピル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチルアミン(チオ尿素中間体CC3)から製造する。
工程2)1−[2−(1−イソプロピル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−3−[5−(2−メタンスルホニル−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−尿素:
この物質を、1−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−3−[5−(2−メタンスルホニル−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−尿素(実施例41)と同様の方法により、1−[2−(1−イソプロピル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−3−[4−メチル−5−(6−メチル−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−尿素から製造する。
工程3)1−[5−(2−シアノ−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−[2−(1−イソプロピル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−尿素:
シアン化ナトリウム(0.069g、1.4mmol)を、乾燥DMSO(10ml)中、1−[2−(1−イソプロピル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−3−[5−(2−メタンスルホニル−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−尿素(0.21g、0.47mmol)の撹拌溶液に加える。反応物をアルゴン下で50℃にて3時間撹拌し、その後、溶媒を除去する。残渣をDCMに溶解し、水で洗浄する。有機抽出物を乾燥し(MgSO)、そして溶媒を除去して表題化合物を得る。
実施例63−72
これらの化合物、すなわち1−[2−(2−エチル−2H−テトラゾール−5−イル)−エチル]−3−[5−(2−メタンスルフィニル−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−尿素、1−[5−(2−ジメチルアミノ−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−[2−(2−エチル−2H−テトラゾール−5−イル)−エチル]−尿素、1−(5−{2−[(2−ジメチルアミノ−エチル)−メチル−アミノ]−6−メチル−ピリミジン−4−イル}−4−メチル−チアゾール−2−イル)−3−[2−(2−エチル−2H−テトラゾール−5−イル)−エチル]−尿素、N,N−ジメチル−2−{3−[4−メチル−5−(6−メチル−2−メチル−スルファニル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−ウレイド}−アセトアミド、2−{3−[5−(2−メタンスルフィニル−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−ウレイド}−N,N−ジメチル−アセトアミド、2−[3−(5−{2−[(2−ジ−メチルアミノ−エチル)−メチル−アミノ]−6−メチル−ピリミジン−4−イル}−4−メチル−チアゾール−2−イル)−ウレイド]−N,N−ジメチル−アセトアミド、1−(5−{2−[(2−ジメチルアミノ−エチル)−メチル−アミノ]−ピリミジン−4−イル}−4−メチル−チアゾール−2−イル)−3−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−尿素、1−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−3−{5−[2−(3−イミダゾール−1−イル−プロピルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−4−メチル−チアゾール−2−イル}−尿素、1−[2−(1−エチル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−3−[5−(2−メタンスルフィニル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−尿素および1−(5−{2−[(2−ジメチルアミノ−エチル)−メチル−アミノ]−ピリミジン−4−イル}−4−メチル−チアゾール−2−イル)−3−[2−(1−エチル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−尿素を、同様の化合物について上記の方法を用いて、適当な中間体(A、BおよびC)から製造する。
実施例73−81
これらの化合物、すなわちN−[5−(2−アセチルアミノ−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−アセトアミド、N−[4−メチル−5−(2−メチルアミノ−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−アセトアミド、N−[5−(2−ジメチルアミノ−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−アセトアミド、N−{4−メチル−5−[2,(2−メチル−チアゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−アセトアミド、N−[4−メチル−5−(2−フェニル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−アセトアミド、N−[5−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−アセトアミド、N−[5−(2−メトキシ−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−アセトアミド、N−[4−メチル−5−(2−ピリジン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−アセトアミドおよびN−[4−メチル−5−(2−ピリジン−2−イル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−アセトアミドを、N−[4−メチル−5−(2−モルフォリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−アセトアミド(実施例25)と同様の方法により、モルホリノホルムアミジン臭化水素酸塩(25c部分)を適当なアミジンに置き換えて製造する。
実施例82−86
これらの化合物、すなわち3−{3−[5−(2−シクロプロピル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−ウレイド}−プロピオン酸tert−ブチルエステル、1−[5−(2−シクロプロピル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−尿素、3−{3−[5−(2−ジメチルアミノ−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−ウレイド}−プロピオン酸tert−ブチルエステル、1−[5−(2−ジメチルアミノ−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−尿素、1−[5−(2−ジメチルアミノ−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−[2−(3−エチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−エチル]−尿素を、アミノチアゾールである5−(2−シクロプロピル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イルアミンおよび[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−ジメチル−アミン(実施例25d、4−メチル−5−(2−モルフォリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−チアゾール−2−イルアミンに記載の方法により、この方法におけるモルホリノホルムアミジン臭化水素酸塩を適当なアミジンに置き換えて製造)から、1,1’−カルボニルジイミダゾール(方法BaまたはBb)と反応させることによりイミダゾール−尿素中間体を得、次に、一般的方法Aを用いて適当なアミンと反応させることにより製造する。
実施例87
N−[5−(2,6−ジメチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−アセトアミド
これを、5−(2,6−ジメチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イルアミン(中間体AF)を、N−(5−{2−[(2−ジメチルアミノ−エチル)−メチル−アミノ]−6−メチル−ピリミジン−4−イル}−4−メチル−チアゾール−2−イル)−アセトアミド(実施例39、工程2)について記載の方法を用いてアシル化することにより製造する。
実施例88−90
これらの化合物、すなわち1−[5−(2,6−ジメチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−[2−(5−エチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−尿素、1−[5−(2,6−ジメチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−[2−(1−エチル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−尿素および1−[5−(2,6−ジメチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−[2−(1−プロピル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−尿素を、イミダゾール−1−カルボン酸[5−(2,6−ジメチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−アミド(BF)から、適当なアミン(CA、CC1およびCC2)を用いて製造する。
実施例91
5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イルアミン
この化合物を既述(中間体AG)の通りに製造する。
実施例92
N−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−アセトアミド
この物質を、N−(5−{2−[(2−ジメチルアミノ−エチル)−メチル−アミノ]−6−メチル−ピリミジン−4−イル}−4−メチル−チアゾール−2−イル)−アセトアミド(実施例39、工程2)について記載の通り、5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イルアミン(中間体AG)を無水酢酸でアシル化することにより製造する。
実施例93−96
これらの化合物、すなわち4−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−酪酸エチルエステル、[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−メチル−アミン、4−オキソ−ペンタン酸[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−アミドおよび5−オキソ−ヘキサン酸[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−アミドを、以下の通りに製造する:DCM(1ml)中、5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イルアミン(アミノチアゾール中間体AG、0.297g、0.12mmol)およびトリエチルアミン(0.25ml、1.8mmol)の混合物を、DCM(1ml)中、適当なカルボン酸(0.12mmol)、HOBT(0.0162g、0.12mmol)、EDCI.HCl(0.0299g、0.156mmol)およびトリエチルアミン(0.025ml、0.18mmol)の撹拌溶液に加える。18時間後、反応混合物を重力下でポリマー支持イソシアネート樹脂を含むカートリッジ(0.5g、4ml THFで前もって洗浄)に通してろ過する。溶媒を除去し、表題生成物を得て、それを必要であれば、HPLCにより精製する。
実施例97−143
これらの化合物、すなわち1−[2−(5−tert−ブチル−オキサゾール−2−イル)−エチル]−3−[5−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−尿素、4−{3−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−ウレイド}−酪酸エチルエステル、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−(2−プロポキシ−エチル)−尿素、2−{3−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−ウレイド}−N,N−ジメチル−アセトアミド、3−{3−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−ウレイド}−N−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−プロピオンアミド、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−(3,3−ジエトキシ−プロピル)−尿素、N−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−スクシンアミド酸エチルエステル、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−(3−ヒドロキシ−プロピル)−尿素、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−ピリジン−2−イルメチル−尿素、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−ピリジン−3−イルメチル−尿素、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−ピリジン−4−イルメチル−尿素、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−(2−メトキシ−エチル)−尿素、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−(2−ヒドロキシ−エチル)−尿素、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−(4−ヒドロキシ−ブチル)−尿素、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−(2−ジメチルアミノ−エチル)−尿素、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−(2−ピロリジン−1−イル−エチル)−尿素、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−尿素、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−(3−モルフォリン−4−イル−プロピル)−尿素、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−(2−ジエチルアミノ−エチル)−尿素、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−(2−オキソ−テトラヒドロ−フラン−3−イル)−尿素、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−[2−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−エチル]−尿素、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−[2−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−エチル]−尿素、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−(1−メチル−1H−ピロール−2−イルメチル)−尿素、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−(2−エトキシ−エチル)−尿素、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−(2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−尿素、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−(2−メトキシ−1−メチル−エチル)−尿素、2−{3−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−ウレイド}−プロピオン酸エチルエステル、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−(2,2−ジエトキシ−エチル)−尿素、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−(3−イソプロポキシ−プロピル)−尿素、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−(3−エトキシ−プロピル)−尿素、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−(2,3−ジ−ヒドロキシ−プロピル)−尿素、2−{3−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−ウレイド}−2−メチル−プロピオン酸tert−ブチルエステル、3−メタンスルホニル−ピロリジン−1−カルボン酸[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−アミド、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−尿素、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−尿素、3−{3−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−ウレイド}−N−(2−オキソ−テトラヒドロ−フラン−3−イル)−プロピオンアミド、ピロリジン−1,2−ジカルボン酸−2−アミド−1−{[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−アミド}、1,4,6,7−テトラヒドロ−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5−カルボン酸[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−アミド、3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−カルボン酸[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−アミド、3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−カルボン酸[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−アミド、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−(1H−ピラゾール−3−イル)−尿素、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−(2−イミダゾール−1−イル−エチル)−尿素、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−[2−(1−イソプロピル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−尿素、3−{3−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−ウレイド}−N−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−プロピル)−プロピオンアミド、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−(2,3−ジヒドロキシ−プロピル)−尿素、1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−(2,3−ジヒドロキシ−プロピル)−尿素、および1−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−(5−イソプロピル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル)−尿素を、イミダゾール−1−カルボン酸[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−アミド(イミダゾール−尿素中間体BG)および適当なアミン(アミン中間体C)から一般的方法Aを用いて製造する。
実施例144−146
これらの化合物、すなわち[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−ピラジン−2−イル−アミン、(5−ブロモ−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル)−[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−アミンおよび[5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−アミンを、実施例91における5−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イルアミン(AG4)の製造について記載の方法に従い、適当なチオ尿素中間体(DA、DB、DC)と1−ブロモ−1−(2−tert−ブチル−ピリミジン−4−イル)−プロパン−2−オン(アミノチアゾール中間体AG3)を反応させることにより製造する。

Claims (7)

  1. 式I
    Figure 0004510807
    [式中、
    は、ハロゲンまたはC−Cアルキルで置換されていてもよい、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のN−ヘテロ環(ただし、このヘテロ環はピリジンではない)であるか、または
    は、C−C−アルキルアミノカルボニルであって、そのC−Cアルキル部分において、C−C−アルコキシカルボニルまたはジ(C−C−アルキル)アミノカルボニルにより、またはC−Cアルキルで置換されていてもよい、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のN−ヘテロ環により、置換されていてもよく;
    は、C−C−アルキルであり;
    Yは、CHまたは窒素であり;そして、
    およびRは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を有する5員もしくは6員のN−ヘテロ環、またはヒドロキシもしくはジ(C−C−アルキル)アミノにより置換されていてもよいC−C−アルキルアミノ(ただし、このC−Cアルキルアミノはその窒素原子上でさらにメチルで置換されていてもよい)である]
    で示される、遊離型または塩形態の化合物。
  2. 式XXI
    Figure 0004510807
    [式中、R、Y、RおよびRが、以下の表:
    Figure 0004510807
    Figure 0004510807
    Figure 0004510807
    に示した通りである]
    で示される化合物である、請求項1記載の化合物。
  3. 式XXI
    Figure 0004510807
    [式中、R、Y、RおよびRは、以下の表:
    Figure 0004510807
    Figure 0004510807
    Figure 0004510807
    Figure 0004510807
    Figure 0004510807
    に示した通りである]
    で示される化合物である、請求項1記載の化合物。
  4. 抗炎症薬、気管支拡張薬、抗ヒスタミン薬、充血除去薬および鎮咳薬から選択される他の医薬と組合せて使用される、請求項1から3のいずれかに記載の化合物。
  5. 医薬として使用する、請求項1から3のいずれか記載の化合物。
  6. 請求項1から3のいずれか記載の化合物を活性成分として含む、医薬組成物。
  7. 呼吸器疾患の処置のための薬剤の製造における、請求項1から3のいずれか記載の化合物の使用。
JP2006505340A 2003-05-02 2004-04-30 ホスファチジルイノシトール3−キナーゼの阻害剤 Expired - Lifetime JP4510807B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0310234 2003-05-02
PCT/EP2004/004603 WO2004096797A1 (en) 2003-05-02 2004-04-30 Inhibitors of phosphatidylinositol 3-kinase

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006525266A JP2006525266A (ja) 2006-11-09
JP4510807B2 true JP4510807B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=33397059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006505340A Expired - Lifetime JP4510807B2 (ja) 2003-05-02 2004-04-30 ホスファチジルイノシトール3−キナーゼの阻害剤

Country Status (28)

Country Link
US (3) US20070032487A1 (ja)
EP (2) EP2157091B1 (ja)
JP (1) JP4510807B2 (ja)
KR (1) KR100725885B1 (ja)
CN (2) CN101648949A (ja)
AR (1) AR044519A1 (ja)
AT (1) ATE445614T1 (ja)
AU (2) AU2004234068B2 (ja)
BR (1) BRPI0410037B8 (ja)
CA (1) CA2524401C (ja)
CL (1) CL2004000917A1 (ja)
DE (1) DE602004023602D1 (ja)
EC (1) ECSP056127A (ja)
ES (2) ES2331883T3 (ja)
HK (1) HK1091810A1 (ja)
IL (1) IL171536A (ja)
IS (1) IS8152A (ja)
MA (1) MA27774A1 (ja)
MX (1) MXPA05011740A (ja)
NO (1) NO20055714L (ja)
PE (1) PE20050147A1 (ja)
PL (1) PL1622897T3 (ja)
PT (1) PT1622897E (ja)
RU (2) RU2384580C2 (ja)
TN (1) TNSN05278A1 (ja)
TW (1) TW200519106A (ja)
WO (1) WO2004096797A1 (ja)
ZA (1) ZA200508603B (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR044519A1 (es) * 2003-05-02 2005-09-14 Novartis Ag Derivados de piridin-tiazol amina y de pirimidin-tiazol amina
TW200533357A (en) 2004-01-08 2005-10-16 Millennium Pharm Inc 2-(amino-substituted)-4-aryl pyrimidines and related compounds useful for treating inflammatory diseases
SE0402735D0 (sv) 2004-11-09 2004-11-09 Astrazeneca Ab Novel compounds
CA2590939C (en) * 2004-12-17 2011-10-18 Amgen Inc. Aminopyrimidine compounds and methods of use
US20060178388A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Wrobleski Stephen T Phenyl-substituted pyrimidine compounds useful as kinase inhibitors
US7799814B2 (en) * 2005-05-24 2010-09-21 Merck Serono S.A. Thiazole derivatives and use thereof
ZA200710104B (en) 2005-05-24 2009-03-25 Serono Lab Thiazole derivatives and use thereof
JP2008543754A (ja) * 2005-06-09 2008-12-04 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド チェックポイントキナーゼの阻害剤
GB2431156A (en) * 2005-10-11 2007-04-18 Piramed Ltd 1-cyclyl-3-substituted- -benzenes and -azines as inhibitors of phosphatidylinositol 3-kinase
EP1991528A2 (en) * 2006-01-18 2008-11-19 Siena Biotech S.p.A. Modulators of alpha7 nicotinic acetylcholine receptors and therapeutic uses thereof
CA2636077C (en) * 2006-01-18 2012-01-03 Amgen Inc. Thiazole compounds as protein kinase b (pkb) inhibitors
CA2635830A1 (en) * 2006-01-23 2007-07-26 Laboratoires Serono S.A. Thiazole derivatives and use thereof
CA2682189C (en) * 2006-04-07 2015-12-08 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Thiazole and thiophene analogues, and their use in treating autoimmune diseases and cancers
EP2016075A1 (en) * 2006-05-03 2009-01-21 AstraZeneca AB Thiazole derivatives and their use as anti-tumour agents
GB0612630D0 (en) * 2006-06-26 2006-08-02 Novartis Ag Organic compounds
NZ575346A (en) 2006-09-01 2012-02-24 Vertex Pharma 5- (2-furyl)-1, 3-thiazole derivatives useful as inhibitors of phosphatidylinositol 3-kinase
GB0620059D0 (en) 2006-10-10 2006-11-22 Ucb Sa Therapeutic agents
GB0620818D0 (en) * 2006-10-19 2006-11-29 Ucb Sa Therapeutic agents
US9370508B2 (en) * 2007-02-20 2016-06-21 Novartis Ag Imidazoquinolines as dual lipid kinase and mTOR inhibitors
TW200906825A (en) * 2007-05-30 2009-02-16 Scripps Research Inst Inhibitors of protein kinases
CA2687964A1 (en) 2007-06-01 2009-02-19 The Trustees Of Princeton University Treatment of viral infections by modulation of host cell metabolic pathways
CA2693473A1 (en) * 2007-07-17 2009-01-22 Amgen Inc. Thiadiazole modulators of pkb
CA2692713A1 (en) 2007-07-17 2009-01-22 Amgen Inc. Heterocyclic modulators of pkb
KR20100093129A (ko) * 2007-12-20 2010-08-24 노파르티스 아게 Pi 3 키나제 억제제로서 사용되는 티아졸 유도체
WO2009080705A2 (en) * 2007-12-20 2009-07-02 Novartis Ag Bis-thiazole derivatives, process for their preparation and their use as medicaments
JP5581219B2 (ja) 2008-01-25 2014-08-27 ミレニアム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド チオフェンおよびホスファチジルイノシトール3−キナーゼ(pi3k)阻害薬としてのその使用
US20110009421A1 (en) 2008-02-27 2011-01-13 Takeda Pharmaceutical Company Limited Compound having 6-membered aromatic ring
UA104147C2 (uk) 2008-09-10 2014-01-10 Новартис Аг Похідна піролідиндикарбонової кислоти та її застосування у лікуванні проліферативних захворювань
US9090601B2 (en) 2009-01-30 2015-07-28 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Thiazole derivatives
US8796314B2 (en) 2009-01-30 2014-08-05 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryls and uses thereof
CN102395585A (zh) * 2009-01-30 2012-03-28 米伦纽姆医药公司 杂芳基化合物和其作为pi3k抑制剂的用途
EP2426135A4 (en) * 2009-04-27 2013-02-20 Shionogi & Co UREA DERIVATIVE WITH PI3K-INHIBITING EFFECT
AU2010243613B2 (en) * 2009-04-30 2015-05-07 Glaxo Group Limited Oxazole substituted indazoles as PI3-kinase inhibitors
EP2440556A1 (en) * 2009-06-10 2012-04-18 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of phosphatidylinositol 3-kinase
MX2012000178A (es) 2009-07-02 2012-02-28 Novartis Ag 2-carboxamida-cicloamino-ureas utiles como inhibidores de pi3k.
US8293753B2 (en) * 2009-07-02 2012-10-23 Novartis Ag Substituted 2-carboxamide cycloamino ureas
EP2492269A4 (en) 2009-10-19 2013-08-07 Taisho Pharmaceutical Co Ltd aminothiazole
EP2531194B1 (en) 2010-02-03 2018-04-18 Signal Pharmaceuticals, LLC Identification of lkb1 mutation as a predictive biomarker for sensitivity to tor kinase inhibitors
TW201217365A (en) 2010-08-11 2012-05-01 Millennium Pharm Inc Heteroaryls and uses thereof
WO2012021611A1 (en) 2010-08-11 2012-02-16 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryls and uses thereof
US8859768B2 (en) 2010-08-11 2014-10-14 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryls and uses thereof
PE20141044A1 (es) 2010-10-13 2014-09-07 Millennium Pharm Inc Heteroarilos y sus usos
TR201802943T4 (tr) * 2010-11-08 2018-03-21 Novartis Ag (S)-pirolidin-1,2-dikarboksilik asit 2-amid 1-({4-metil-5-[2-(2,2,2-trifloro-1,1-dimetil-etil)-piridin-4-il]-tiyazol-2-il}amid)'in egfr'ye bağlı hastalıkların veya egfr familya üyelerini hedefleyen ajanlara karşı direnç edinmiş hastalıkların tedavisinde kullanımı.
AU2015203865B2 (en) * 2010-11-08 2016-11-03 Novartis Ag Use of 2-carboxamide cycloamino urea derivatives in the treatment of EGFR dependent diseases or diseases that have acquired resistance to agents that target EGFR family members
UA112539C2 (uk) * 2011-03-03 2016-09-26 Новартіс Аг Спосіб одержання похідних 2-карбоксамідциклоаміносечовини
WO2012148846A1 (en) * 2011-04-25 2012-11-01 Novartis Ag Combination of a phosphatidylinositol-3-kinase (pi3k) inhibitor and a mtor inhibitor
MX359406B (es) 2011-07-01 2018-09-27 Novartis Ag Terapia de combinación que comprende un inhibidor de cdk4/6 y un inhibidor de pi3kpara usarse en el tratamiento de cáncer.
WO2013019927A1 (en) 2011-08-03 2013-02-07 Signal Pharmaceuticals, Llc Identification of gene expression profile as a predictive biomarker for lkb1 status
US9926309B2 (en) 2011-10-05 2018-03-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Pi-kinase inhibitors with anti-infective activity
KR20150002623A (ko) * 2012-03-30 2015-01-07 노파르티스 아게 신경모세포종, 유잉 육종 또는 횡문근육종의 치료에 사용하기 위한 화합물
AU2013203714B2 (en) 2012-10-18 2015-12-03 Signal Pharmaceuticals, Llc Inhibition of phosphorylation of PRAS40, GSK3-beta or P70S6K1 as a marker for TOR kinase inhibitory activity
EP2742940B1 (en) 2012-12-13 2017-07-26 IP Gesellschaft für Management mbH Fumarate salt of (R)-3-(6-(4-methylphenyl)-pyridin-3-yloxy)-l-aza-bicyclo-[2.2.2]octane for adminstration once daily, twice daily or thrice daily
TWI628170B (zh) 2013-02-05 2018-07-01 先正達合夥公司 植物生長調節化合物
JP6382948B2 (ja) 2013-04-17 2018-08-29 シグナル ファーマシューティカルズ,エルエルシー 癌を治療するためのtorキナーゼ阻害剤及びシチジン類似体を含む組合せ療法
KR102240356B1 (ko) 2013-04-17 2021-04-14 시그날 파마소티칼 엘엘씨 Tor 키나제 억제제와 5-치환된 퀴나졸리논 화합물을 포함하는 암 치료용 조합 요법
AU2014254053B2 (en) 2013-04-17 2019-06-06 Signal Pharmaceuticals, Llc Treatment of cancer with Dihydropyrazino-Pyrazines
NZ730189A (en) 2013-04-17 2018-09-28 Signal Pharm Llc Pharmaceutical formulations, processes, solid forms and methods of use relating to 1-ethyl-7-(2-methyl-6-(1h-1,2,4-triazol-3-yl)pyridin-3-yl)-3,4-dihydropyrazino[2,3-b]pyrazin-2(1h)-one
KR102271344B1 (ko) 2013-04-17 2021-07-01 시그날 파마소티칼 엘엘씨 디하이드로피라지노-피라진을 사용한 암의 치료
KR102221005B1 (ko) 2013-04-17 2021-02-26 시그날 파마소티칼 엘엘씨 전립선암 치료를 위한 디하이드로피라지노-피라진 화합물 및 안드로겐 수용체 길항제를 포함하는 조합 요법
BR112015026021A2 (pt) 2013-04-17 2017-07-25 Signal Pharm Llc terapia de combinação compreendendo um inibidor de tor quinase e n-(3-(5-flúor-2-(4-(2-met-oxietoxi)fenilamino)pirimidin-4-ilamino)fenil)acrilamida para o tratamento de câncer
WO2014193912A1 (en) 2013-05-29 2014-12-04 Signal Pharmaceuticals, Llc Pharmaceutical compositions of 7-(6-(2-hydroxypropan-2-yl)pyridin-3-yl)-1-((trans)-4-methoxycyclohexyl)-3,4-dihydropyrazino[2,3-b]pyrazin-2(1h)-one, a solid form thereof and methods of their use
US9512129B2 (en) 2014-04-16 2016-12-06 Signal Pharmaceuticals, Llc Solid forms comprising 1-ethyl-7-(2-methyl-6-(1H-1,2,4-triazol-3-yl)pyridin-3-yl)-3,4-dihydropyrazino[2,3-b]pyrazin-2(1H)-one and a coformer
NZ714742A (en) 2014-04-16 2017-04-28 Signal Pharm Llc Solid forms of 1-ethyl-7-(2-methyl-6-(1h-1,2,4-triazol-3-yl)pyridin-3-yl)-3,4-dihydropyrazino[2,3-b]pyrazin-2(1h)-one, compositions thereof and methods of their use
CN104744376A (zh) * 2015-03-14 2015-07-01 长沙深橙生物科技有限公司 一种2-异丙基嘧啶衍生物的制备方法
CN104803921A (zh) * 2015-03-14 2015-07-29 长沙深橙生物科技有限公司 一种苯取代嘧啶衍生物的制备方法
WO2017147526A1 (en) 2016-02-26 2017-08-31 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Pi-kinase inhibitors with anti-infective activity
SG11201912403SA (en) 2017-06-22 2020-01-30 Celgene Corp Treatment of hepatocellular carcinoma characterized by hepatitis b virus infection
CA3087805A1 (en) * 2018-01-15 2019-07-18 Aucentra Holdings Pty Ltd 5-(pyrimidin-4-yl)thiazol-2-yl urea derivatives as therapeutic agents
SG11202012616RA (en) 2018-08-21 2021-02-25 Kyorin Pharmaceutical Co Ltd Bicyclic heteroaromatic ring derivative
CR20220375A (es) * 2020-01-07 2022-09-22 Disarm Therapeutics Inc Inhibidores de sarm1

Family Cites Families (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1219606A (en) 1968-07-15 1971-01-20 Rech S Et D Applic Scient Soge Quinuclidinol derivatives and preparation thereof
GB8302591D0 (en) * 1983-01-31 1983-03-02 Fujisawa Pharmaceutical Co Thiazole derivatives
US4649146A (en) * 1983-01-31 1987-03-10 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Thiazole derivatives and pharmaceutical composition comprising the same
DE3703435A1 (de) 1987-02-05 1988-08-18 Thomae Gmbh Dr K Neue thiazole, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
EP0373226B1 (en) 1988-04-15 1994-06-15 Taiho Pharmaceutical Company, Limited Carbamoyl-2-pyrrolidinone compounds
GB8916480D0 (en) 1989-07-19 1989-09-06 Glaxo Group Ltd Chemical process
GB8923590D0 (en) 1989-10-19 1989-12-06 Pfizer Ltd Antimuscarinic bronchodilators
CA2038379C (en) 1990-03-22 2002-11-05 Norma G. Delaney Trifluoromethyl mercaptan and mercaptoacyl derivatives and method of using same
US5451700A (en) 1991-06-11 1995-09-19 Ciba-Geigy Corporation Amidino compounds, their manufacture and methods of treatment
GB9301000D0 (en) 1993-01-20 1993-03-10 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB9414193D0 (en) 1994-07-14 1994-08-31 Glaxo Group Ltd Compounds
GB9414208D0 (en) 1994-07-14 1994-08-31 Glaxo Group Ltd Compounds
GB9622386D0 (en) 1996-10-28 1997-01-08 Sandoz Ltd Organic compounds
JP2001505585A (ja) 1996-12-16 2001-04-24 藤沢薬品工業株式会社 新規アミド化合物およびそれらの一酸化窒素シンターゼ阻害剤としての用途
US6187797B1 (en) * 1996-12-23 2001-02-13 Dupont Pharmaceuticals Company Phenyl-isoxazoles as factor XA Inhibitors
TW528755B (en) 1996-12-24 2003-04-21 Glaxo Group Ltd 2-(purin-9-yl)-tetrahydrofuran-3,4-diol derivatives
US6166037A (en) 1997-08-28 2000-12-26 Merck & Co., Inc. Pyrrolidine and piperidine modulators of chemokine receptor activity
CA2302417A1 (en) 1997-10-27 1999-05-06 Takeda Chemical Industries, Ltd. Adenosine a3 receptor antagonists
GB9723566D0 (en) 1997-11-08 1998-01-07 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB9723589D0 (en) 1997-11-08 1998-01-07 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB9723590D0 (en) 1997-11-08 1998-01-07 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
YU44900A (sh) 1998-01-31 2003-01-31 Glaxo Group Limited Derivati 2-(purin-9-il)tetrahidrofuran-3,4-diola
AR017457A1 (es) 1998-02-14 2001-09-05 Glaxo Group Ltd Compuestos derivados de 2-(purin-9-il)-tetrahidrofuran-3,4-diol, procesos para su preparacion, composiciones que los contienen y su uso en terapia para el tratamiento de enfermedades inflamatorias.
CA2332325A1 (en) 1998-06-18 1999-12-23 Bristol-Myers Squibb Company Carbon substituted aminothiazole inhibitors of cyclin dependent kinases
GB9813565D0 (en) 1998-06-23 1998-08-19 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB9813535D0 (en) 1998-06-23 1998-08-19 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB9813540D0 (en) 1998-06-23 1998-08-19 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
JP3933870B2 (ja) 1998-06-23 2007-06-20 グラクソ グループ リミテッド 2−(プリン−9−イル)−テトラヒドロフラン−3,4−ジオール誘導体
BR9815931A (pt) 1998-06-30 2001-02-20 Dow Chemical Co Polióis poliméricos, um processo para sua produção, e espuma de poliuretanoobtida
ES2264826T3 (es) 1998-10-16 2007-01-16 Pfizer Inc. Derivados de adenina.
GB9913083D0 (en) 1999-06-04 1999-08-04 Novartis Ag Organic compounds
HUP0203766A3 (en) * 1999-04-23 2008-01-28 Takeda Pharmaceutical 5-pyridyl-1,3-azole compounds, process for producing the same and use thereof and pharmaceutical compositions containing them
ES2246233T3 (es) 1999-05-04 2006-02-16 Schering Corporation Derivados de piperidina utiles como antagonistas de ccr5.
BR0010304A (pt) 1999-05-04 2002-02-13 Schering Corp Derivados de piperazina úteis como antagonistas do ccr5
YU25500A (sh) 1999-05-11 2003-08-29 Pfizer Products Inc. Postupak za sintezu analoga nukleozida
GB9913932D0 (en) 1999-06-15 1999-08-18 Pfizer Ltd Purine derivatives
US6322771B1 (en) 1999-06-18 2001-11-27 University Of Virginia Patent Foundation Induction of pharmacological stress with adenosine receptor agonists
ES2165768B1 (es) 1999-07-14 2003-04-01 Almirall Prodesfarma Sa Nuevos derivados de quinuclidina y composiciones farmaceuticas que los contienen.
ATE309241T1 (de) * 1999-09-10 2005-11-15 Merck & Co Inc Tyrosin kinase inhibitoren
CO5180581A1 (es) 1999-09-30 2002-07-30 Pfizer Prod Inc Compuestos para el tratamiento de la isquemia ciones farmaceuticas que los contienen para el tratamiento de la isquemia
GB9924361D0 (en) 1999-10-14 1999-12-15 Pfizer Ltd Purine derivatives
GB9924363D0 (en) 1999-10-14 1999-12-15 Pfizer Central Res Purine derivatives
GB0003960D0 (en) 2000-02-18 2000-04-12 Pfizer Ltd Purine derivatives
CN100355751C (zh) 2000-03-29 2007-12-19 西克拉塞尔有限公司 2-取代的4-杂芳基-嘧啶、其组合物及其用途
TWI227240B (en) 2000-06-06 2005-02-01 Pfizer 2-aminocarbonyl-9H-purine derivatives
GB0015727D0 (en) 2000-06-27 2000-08-16 Pfizer Ltd Purine derivatives
DE20122417U1 (de) 2000-06-27 2005-08-04 Laboratorios S.A.L.V.A.T., S.A., Esplugues De Llobregat Von Arylalkylaminen abgeleitete Carbamate
GB0015876D0 (en) 2000-06-28 2000-08-23 Novartis Ag Organic compounds
DE10038639A1 (de) 2000-07-28 2002-02-21 Schering Ag Nichtsteroidale Entzündungshemmer
IL154175A0 (en) 2000-08-05 2003-07-31 Glaxo Group Ltd 17. beta.-carbothioate 17. alpha-arylcarbonyloxyloxy androstane derivatives as anti-inflammatory agents
GB0022695D0 (en) 2000-09-15 2000-11-01 Pfizer Ltd Purine Derivatives
DE60134679D1 (de) 2000-10-20 2008-08-14 Eisai R&D Man Co Ltd Stickstoff enthaltende aromatische Heterozyklen
GB0028383D0 (en) 2000-11-21 2001-01-03 Novartis Ag Organic compounds
IL156499A0 (en) 2000-12-22 2004-01-04 Almirall Prodesfarma Ag Quinuclidine carbamate derivatives and their use as m3 antagonists
SK287414B6 (sk) 2000-12-28 2010-09-07 Laboratorios Almirall, S.A. Chinuklidínové deriváty a kompozície s ich obsahom
EP1241176A1 (en) 2001-03-16 2002-09-18 Pfizer Products Inc. Purine derivatives for the treatment of ischemia
AU2002253342B2 (en) 2001-04-30 2007-01-04 Glaxo Group Limited Novel anti-inflammatory androstane derivatives
DE60208630T2 (de) 2001-05-11 2006-08-17 Pfizer Products Inc., Groton Thiazolderivate und ihre Verwendung als cdk-Inhibitoren
PA8546101A1 (es) 2001-05-25 2003-12-10 Pfizer Un antagonista de a2a en combinacion con un agente anticolinergico para el tratamiento de enfermedades obstructivas de las vias aereas
ATE399174T1 (de) 2001-06-12 2008-07-15 Glaxo Group Ltd Neue anti inflammatorische 17.alpha.- heterozyklische ester von 17.beta.-carbothioat androstan derivativen
EP1578910A4 (en) 2001-06-21 2008-06-04 Verenium Corp NITRILASES
HUP0401748A3 (en) * 2001-08-13 2011-03-28 Janssen Pharmaceutica Nv 2-amino-4,5-trisubstituted thiazolyl derivatives, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
WO2003015778A1 (en) 2001-08-17 2003-02-27 Merck & Co., Inc. Tyrosine kinase inhibitors
CA2460909A1 (en) 2001-09-28 2003-04-10 Cyclacel Limited N-(4-(4-methylthiazol-5-yl) pyrimidin-2-yl) -n-phenylamines as antiproliferative compounds
JP2005512974A (ja) 2001-10-17 2005-05-12 ユ セ ベ ソシエテ アノニム キヌクリジン誘導体、その調製方法、及びm2及び/又はm3ムスカリン受容体阻害剤としてのその使用
GB0125259D0 (en) 2001-10-20 2001-12-12 Glaxo Group Ltd Novel compounds
AR037517A1 (es) 2001-11-05 2004-11-17 Novartis Ag Derivados de naftiridinas, un proceso para su preparacion, composicion farmaceutica y el uso de los mismos para la preparacion de un medicamento para el tratamiento de una enfermedad inflamatoria
AU2002356759A1 (en) 2001-12-01 2003-06-17 Glaxo Group Limited 17.alpha. -cyclic esters of 16-methylpregnan-3,20-dione as anti-inflammatory agents
MXPA04006206A (es) 2001-12-20 2004-12-06 S A L V A T Lab Sa Derivados de 1-alquil-azoniabiciclo(2.2.2(octano carbamato y su uso como antagonistas del receptor musrcarinico.
WO2003072592A1 (en) 2002-01-15 2003-09-04 Glaxo Group Limited 17.alpha-cycloalkyl/cycloylkenyl esters of alkyl-or haloalkyl-androst-4-en-3-on-11.beta.,17.alpha.-diol 17.beta.-carboxylates as anti-inflammatory agents
WO2003062259A2 (en) 2002-01-21 2003-07-31 Glaxo Group Limited Non-aromatic 17.alpha.-esters of androstane-17.beta.-carboxylate esters as anti-inflammatory agents
GB0202216D0 (en) 2002-01-31 2002-03-20 Glaxo Group Ltd Novel compounds
AR038703A1 (es) 2002-02-28 2005-01-26 Novartis Ag Derivados de 5-feniltiazol y uso como inhibidor de quinasa p i 3
EP1490317A1 (en) 2002-03-26 2004-12-29 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
DK1490062T3 (da) 2002-03-26 2008-04-28 Boehringer Ingelheim Pharma Glukokortikoidmimetika, fremgangsmåder til fremstilling deraf, farmaceutiske sammensætninger og anvendelser deraf
JP2006515829A (ja) 2002-04-10 2006-06-08 ユニバーシティ オブ バージニア パテント ファウンデーション 炎症性疾病の処置のための、a2aアデノシン受容体アゴニストの使用
ES2206021B1 (es) 2002-04-16 2005-08-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de pirrolidinio.
DE10224888A1 (de) 2002-06-05 2003-12-24 Merck Patent Gmbh Pyridazinderivate
US7074806B2 (en) 2002-06-06 2006-07-11 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
DE10225574A1 (de) 2002-06-10 2003-12-18 Merck Patent Gmbh Aryloxime
DE10227269A1 (de) 2002-06-19 2004-01-08 Merck Patent Gmbh Thiazolderivate
EP1517895B1 (en) 2002-06-25 2007-03-14 Merck Frosst Canada Ltd. 8-(biaryl) quinoline pde4 inhibitors
EP1519922A1 (en) 2002-07-02 2005-04-06 Merck Frosst Canada & Co. Di-aryl-substituted ethane pyridone pde4 inhibitors
ES2204295B1 (es) 2002-07-02 2005-08-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de quinuclidina-amida.
EP1521733B1 (en) 2002-07-08 2014-08-20 Pfizer Products Inc. Modulators of the glucocorticoid receptor
PE20050130A1 (es) 2002-08-09 2005-03-29 Novartis Ag Compuestos organicos
TW200416221A (en) 2002-10-30 2004-09-01 Vertex Pharma Compositions useful as inhibitors of ROCK and other protein kinases
AU2003302084A1 (en) 2002-11-15 2004-06-15 Bristol-Myers Squibb Company Open chain prolyl urea-related modulators of androgen receptor function
GB0305152D0 (en) 2003-03-06 2003-04-09 Novartis Ag Organic compounds
AR044519A1 (es) 2003-05-02 2005-09-14 Novartis Ag Derivados de piridin-tiazol amina y de pirimidin-tiazol amina
GB0320197D0 (en) 2003-08-28 2003-10-01 Novartis Ag Organic compounds
EP1664006A2 (en) 2003-09-06 2006-06-07 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of atp-binding cassette transporters
AU2005205201B2 (en) 2004-01-12 2011-05-12 Merck Serono Sa Thiazole derivatives and use thereof
SE0402735D0 (sv) 2004-11-09 2004-11-09 Astrazeneca Ab Novel compounds
US7799814B2 (en) 2005-05-24 2010-09-21 Merck Serono S.A. Thiazole derivatives and use thereof
ZA200710104B (en) 2005-05-24 2009-03-25 Serono Lab Thiazole derivatives and use thereof
US7655446B2 (en) * 2005-06-28 2010-02-02 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Crystal structure of Rho-kinase I kinase domain complexes and binding pockets thereof
DE102005048072A1 (de) * 2005-09-24 2007-04-05 Bayer Cropscience Ag Thiazole als Fungizide
CA2633569A1 (en) 2005-12-12 2007-06-21 Genelabs Technologies, Inc. N-(5-membered heteroaromatic ring)-amido anti-viral compounds
GB0525671D0 (en) 2005-12-16 2006-01-25 Novartis Ag Organic compounds
CA2635830A1 (en) 2006-01-23 2007-07-26 Laboratoires Serono S.A. Thiazole derivatives and use thereof
GB0610243D0 (en) 2006-05-23 2006-07-05 Novartis Ag Organic compounds
TW200827368A (en) 2006-11-21 2008-07-01 Genelabs Tech Inc Amido anti-viral compounds
WO2008124000A2 (en) 2007-04-02 2008-10-16 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Thiazole derivatives as androgen receptor modulator compounds
JP5615700B2 (ja) 2007-05-25 2014-10-29 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー 代謝型グルタミン酸受容体2(mglu2受容体)の陽性調節剤としての複素環化合物
WO2009003009A1 (en) 2007-06-26 2008-12-31 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Substituted pyrrolidine as anti-infectives
SI2178865T1 (sl) 2007-07-19 2015-11-30 Lundbeck, H., A/S 5-členski heterociklični amidi in sorodne spojine
WO2009080705A2 (en) 2007-12-20 2009-07-02 Novartis Ag Bis-thiazole derivatives, process for their preparation and their use as medicaments
KR20100093129A (ko) * 2007-12-20 2010-08-24 노파르티스 아게 Pi 3 키나제 억제제로서 사용되는 티아졸 유도체
UA104147C2 (uk) * 2008-09-10 2014-01-10 Новартис Аг Похідна піролідиндикарбонової кислоти та її застосування у лікуванні проліферативних захворювань
US8293753B2 (en) * 2009-07-02 2012-10-23 Novartis Ag Substituted 2-carboxamide cycloamino ureas

Also Published As

Publication number Publication date
NO20055714L (no) 2006-02-02
CA2524401C (en) 2011-11-22
JP2006525266A (ja) 2006-11-09
HK1091810A1 (en) 2007-01-26
CN101648949A (zh) 2010-02-17
NO20055714D0 (no) 2005-12-02
ATE445614T1 (de) 2009-10-15
ES2546851T3 (es) 2015-09-29
MA27774A1 (fr) 2006-02-01
US20070032487A1 (en) 2007-02-08
AU2004234068A1 (en) 2004-11-11
EP2157091B1 (en) 2015-06-10
EP2157091A1 (en) 2010-02-24
CN1816549B (zh) 2010-09-29
US8404684B2 (en) 2013-03-26
RU2009134044A (ru) 2011-03-20
US20110105535A1 (en) 2011-05-05
US20130172349A1 (en) 2013-07-04
RU2384580C2 (ru) 2010-03-20
IL171536A (en) 2013-02-28
BRPI0410037A (pt) 2006-04-25
CA2524401A1 (en) 2004-11-11
AR044519A1 (es) 2005-09-14
PT1622897E (pt) 2009-12-10
KR100725885B1 (ko) 2007-06-08
RU2005137358A (ru) 2006-07-27
BRPI0410037B1 (pt) 2018-01-16
BRPI0410037B8 (pt) 2021-05-25
RU2481346C2 (ru) 2013-05-10
TNSN05278A1 (en) 2007-07-10
PL1622897T3 (pl) 2010-03-31
ECSP056127A (es) 2006-03-01
EP1622897A1 (en) 2006-02-08
AU2008255157A1 (en) 2009-01-08
AU2004234068B2 (en) 2008-09-11
ES2331883T3 (es) 2010-01-19
ZA200508603B (en) 2006-12-27
TW200519106A (en) 2005-06-16
AU2008255157B2 (en) 2011-02-03
MXPA05011740A (es) 2006-01-26
KR20060009884A (ko) 2006-02-01
WO2004096797A1 (en) 2004-11-11
PE20050147A1 (es) 2005-05-05
EP1622897B1 (en) 2009-10-14
CN1816549A (zh) 2006-08-09
IS8152A (is) 2005-11-25
DE602004023602D1 (en) 2009-11-26
CL2004000917A1 (es) 2005-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4510807B2 (ja) ホスファチジルイノシトール3−キナーゼの阻害剤
US11773110B2 (en) Heterocycle amines and uses thereof
JP4382085B2 (ja) 5−フェニルチアゾール誘導体およびpi3キナーゼ阻害剤としてのその使用
ES2323000T3 (es) Derivados de 5-fenil-4-metil-tiazol-2-il-amina como inhibidores de las enzimas fosfatidilinositol 3 quinasa (pi3) para el tratamiento de enfermedades inflamatorias de las vias respiratorias.
US7754746B2 (en) Organic compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100223

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4510807

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250