JP4510803B2 - 容器成形装置 - Google Patents

容器成形装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4510803B2
JP4510803B2 JP2006501939A JP2006501939A JP4510803B2 JP 4510803 B2 JP4510803 B2 JP 4510803B2 JP 2006501939 A JP2006501939 A JP 2006501939A JP 2006501939 A JP2006501939 A JP 2006501939A JP 4510803 B2 JP4510803 B2 JP 4510803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
shape
forming apparatus
thin plate
plate member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006501939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006518690A (ja
Inventor
アントニオ マルテッリ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OAM SpA
Original Assignee
OAM SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OAM SpA filed Critical OAM SpA
Publication of JP2006518690A publication Critical patent/JP2006518690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4510803B2 publication Critical patent/JP4510803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/26Opening or distending bags; Opening, erecting, or setting-up boxes, cartons, or carton blanks
    • B65B43/34Opening or distending bags; Opening, erecting, or setting-up boxes, cartons, or carton blanks by internal pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/26Opening or distending bags; Opening, erecting, or setting-up boxes, cartons, or carton blanks
    • B65B43/30Opening or distending bags; Opening, erecting, or setting-up boxes, cartons, or carton blanks by grippers engaging opposed walls, e.g. suction-operated
    • B65B43/305Opening or distending bags; Opening, erecting, or setting-up boxes, cartons, or carton blanks by grippers engaging opposed walls, e.g. suction-operated specially adapted for boxes, cartons or carton blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/26Opening or distending bags; Opening, erecting, or setting-up boxes, cartons, or carton blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/42Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/24Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for shaping or reshaping completed packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2100/00Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2120/00Construction of rigid or semi-rigid containers
    • B31B2120/30Construction of rigid or semi-rigid containers collapsible; temporarily collapsed during manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/74Auxiliary operations
    • B31B50/76Opening and distending flattened articles
    • B31B50/78Mechanically
    • B31B50/788Mechanically by introducing the blanks into undeformable holders, e.g. on a drum or on chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/74Auxiliary operations
    • B31B50/76Opening and distending flattened articles
    • B31B50/80Pneumatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/26Opening or distending bags; Opening, erecting, or setting-up boxes, cartons, or carton blanks
    • B65B43/265Opening, erecting or setting-up boxes, cartons or carton blanks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)

Description

本発明は、平坦な管状にされた側壁を有して供給される容器を成形するための装置に関する。
様々な種類の消費者製品を梱包する分野においては、厚紙や合成材のように、製品を保護すると共に特に見た目に美しく消費者への提示特性を備えた、軽量材からなるほぼ箱状の容器の使用が増大しつつある。
梱包は、好ましくは自動化された方法で、適正に供給されるそれぞれの容器内に製品を入れる機械で行われる。この容器は通常、例えば積み上げられて、最小の占有空間となるように、側壁がほぼ平坦な管状の形態にして保管される。
マガジンから連続して取り出されるそれぞれの容器への製品の自動的挿入を行うため、各容器は展開される、即ちその側壁が適正に離間して引き上げられる必要がある。通常、展開作業は、容器の壁が所定の角度に引き上げられるように、適正に用意された部材を容器の壁の間に挿入することによって行われ、展開された容器は次に製品挿入ステーションに搬送されなければならない。
通常、展開後の容器は、一種の櫛状をなすように設けられた支持部材を備える適正に設けられた移送装置により把持され、展開された容器を次の処理ステーションに搬送するのに適した例えばチェーンタイプの搬送ライン上に設けられたそれぞれの受容体内に供給される。
このような移送装置は不具合を免れるものではない。
実際のところ、それにはかなりの限界があり、第1は形成された容器の質に関連するものとなっている。展開された容器のかなりの割合が実際に表面の損傷を受けており、これは主に、容器がそれぞれの受容体に収容されるために、一定の力を受けることに起因するものである。このことは容器がそれぞれの受容体の正しくない位置に置かれて製造ラインの障害となったり、停止を招く可能性もある。
第2に、展開された容器を移送する装置は、常に増大する機械の高い効率の要求を満たすために増え続ける生産率によって特徴づけられる。
本発明は、平坦な管状にされた側壁を有する容器を展開し、力により損傷させることなく搬送ライン上に効率的に置くことができるようにした装置を提供することにより、上述した不具合を回避することを意図するものである。
このような意図の中で、本発明の目的は、例えば搬送ラインのそれぞれの受容体内で誤った位置決めを行ったり容器がつまるというような、機能的な制限や障害を生じることのない装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、高い生産率で効率的に作動するのに適した装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、単純で比較的設置が容易であり、安全に使用でき、効率的に作動し、かつ比較的低コストな装置を提供することにある。
このような意図並びに目的及び以下によってより明らかになる他の目的は、その側壁が平坦な管状にされて供給される容器を成形するための装置であって、容器を展開状態で当接保持する手段及び展開容器を搬送ラインの可変形状受容部のそれぞれの中に移送する手段と組み合わされて前記容器を展開するための機構を備え、前記受容部は前記容器を受容する第1開形状から次の処理ステーションに前記容器を搬送するための第2閉形状へと移行可能であり、前記展開機構は、前記容器の進行方向に対してほぼ直交する縦軸周りにそって相互に軸支された上部プレート及び下部プレートからなる薄板部材を備えた容器成形装置において、前記当接保持手段は、前記薄板部材のほぼ上方に配置され、前記上部プレートが前記容器の前記側壁と共に回動可能となるように引き上げられた上方位置から、容器を展開状態に保持して前記平坦な管状に再び閉じてしまうのを防止するように前記容器に作用する下方位置に移動可能な少なくとも1つの往復動部材を備えることを特徴とする容器成形装置によって達成される。
本発明の更なる特徴及び利点は、添付図面中の限定されない例によって示された、本発明による側壁が平坦な管状にされて供給される容器の成形装置の、その好ましいが限定的ではない実施形態についての以下の詳細な説明からより明確になるであろう。
以下の実施形態において、特定の例に関連して与えられる個々の特徴は他の実施形態における他の異なる特徴と実際に置き換えることが可能である。
図1及び2において、符号1は全般的に、側壁が平坦な管状にされて供給される容器2を成形するための、本発明による装置を示すものである。
容器2は、側壁3,4,5,6によって形成されるほぼ箱状の形状を有するものであって、厚紙或いは合成材のような材料からなる。
一般的にこの装置は、消費者製品を容器2内に梱包するためのラインに導入されるものであり、このような製品は様々な種類のもので共通点のない形態をとる可能性がある。装置の上流側には一種のマガジン(magazine)7が備えられており、容器2がほぼ平坦な管状をなして、このマガジン7内に束ねられ或いは積み重ねられている。
本発明による装置は、容器2の1つずつを、様々な種類の製品を入れる上で理想的な展開された管状状態とするのに適した展開機構8を備え、この展開機構8は展開容器を搬送するためのライン9に達しており、容器はライン9によって例えば製品挿入ステーションのような次作業ステーションへと連続して搬送される。展開機構8は、展開状態にある容器に当接して安定保持する手段10と組み合わされており、この手段10は容器が自らつぶれて平坦な形状となってしまうのを防ぐのに適するものとなっている。機構8は更に、搬送ライン9に沿って設けられた可変形状受容部12のそれぞれに、展開容器2を移送するための手段11と組み合わされている。
それぞれの受容部12は、展開された容器を受容するための第1開形状から、容器を次の処理ステーションに向けライン9に沿って搬送するための第2閉形状に移行するのに適したものとなっている。
平坦な形状をした容器2のマガジン7は、ほぼホッパー(hopper)のような形状であって、垂直に対して適正な角度で傾斜しており、装置の基部に強固に固定されると共に側壁14が固定された支持部材13を備える。この側壁14は対をなして対向しており、出口15に向かう容器の下降のため、一種の溝を形成している。容器2を選択的に留めるための部材16が出口15に組み合わされて設けられており、重ねられている容器を保持しながら、束の中の最下位置にある容器を次々と引き出すことができるようになっている。
マガジン7の出口15には、容器2を平坦な形状で移動するための部材17が位置している。この部材は、例えば1つ以上の吸盤19を備え、所定角度範囲での往復動を生じるように動力化された回転支持部材20に調整可能に取り付けられたアーム18によって構成されている。アーム18は、束の最も下位にある容器2に吸盤19が吸着する上方角度位置と、容器2を降ろして進行させるためのものであって平行な側部21が形成された表面Πの下方にアーム18が位置する下方角度位置との間で回動するように駆動される。表面Πの母線に沿って互いに接触する2つのローラ22は、容器の側壁3,4,5,6に印刷を行うことができるようになっている。
平行な側部21は容器が供給される方向を決定するものであって、具体的には水平に対してわずかに傾斜している。平行な側部21は容器2を供給方向、即ち展開機構8に向けて押すための押し部材23と組み合わせられている。押し部材23は駆動ピニオン24と噛み合うラックによって構成されるのが好ましく、押し部材23はその前端部に、ほぼフォーク状をなすと共に、進行表面Π上に置かれた各容器2を展開機構8の供給方向に向けて並進させるのに適した延長部25を有している。
展開機構8は、容器を展開した状態にするために、平坦な形状にある各容器2の側壁3,4,5,6の間に入り込むことにより側壁3,4,5を引き上げるのに適した薄板部材26を備えている。この薄板部材26は、容器2の進行方向に対してほぼ直交する方向への並進運動のための手段27と組み合わされている。並進手段27は、その軸線が容器2の進行方向に対して直交する2つの平行な円筒ロッド28を備えている。これらロッドに沿ってスライダ29が摺動可能に係合しており、スライダ29はロッド28が嵌入される円形穴30を備え、レバー機構31と組み合わせられている。スライダ29には、好ましくは側面接合カップリング(side-fit coupling)を用いてブラケット32が取り付けられており、薄板部材26が順番に、例えばボルトを用いて調整可能に前記ブラケットに連結されている。
このようにして設けられた薄板部材26は、ロッド28に平行であって容器2の進行方向に対して直角な並進運動を、収縮位置から平坦な管状をなす容器2の側壁3,4,5,6の間への挿入のための伸張位置まで行うように駆動されることが可能となっている。
薄板部材26は、下部プレート33と上部プレート34とによって構成され、これらは薄く、歯車36が取り付けられた駆動軸35に共通して軸支されている。この歯車は、歯が形成されて運動伝達手段と組み合わされたセクター37と噛み合っており、運動伝達手段は十分直観的なものであるため図中には示されていない。
下部プレート33は、縦長の形状を有すると共に、その前側38は面取りがされてわずかに傾斜することにより、平坦な形状をなす容器2内に薄板部材26が入りやすくなるようにするのが好ましい。
容器2の進行方向に対して直角な並進運動において、薄板部材26の下部プレート33は、ほぼ容器の進行表面Π上にあり、上部プレート34は軸35によって駆動されることにより、薄板部材26の伸張位置において、下部プレート33にほぼ重ね合わされて容器2へ挿入するための角度位置から、前記下部プレートに対して傾斜した角度位置まで回動する。下部プレート33に対する上部プレート34の回動は、容器の側壁3,4,5を、所定の角度に引き上げて展開した状態とすることを可能とする。
搬送ライン9は、ループ状に閉じて同軸駆動案内回転輪40のそれぞれの対に掛け回される2つの平行なチェーン39によって構成されることにより、それぞれのチェーンが、動きながら円弧状部43によって離間された上部41と下部42とを形成するようにするのが好ましい。チェーン39に沿い、対になって互いに対向する歯状の仕切り44が配設されており、近接し且つ対向する仕切り44の対は、展開容器2のための可変形状受容部12を形成する。それぞれの回転輪40の周りの各チェーン39の動きの中で、円弧状部43の湾曲は、仕切り44によって形成される受容部12の、展開容器を受容するのに適した第1開形状(仕切り44は相互に広がり離れる)から、容器2が壁3,5でしっかりと保持され次のステーションに搬送される第2閉形状(仕切り44はほぼ並行となる)への変化を生じさせる。それぞれの仕切り44は、それぞれのチェーン39上に当接して固定するための突起45をその一側に形成する下部を有しており、他側には展開容器2の下方側壁6に対して平坦な接触面を形成する一種の歯46が形成されている。
チェーン39が巻き掛けられた回転輪40の対の1つは、展開機構8、当接保持手段10及び容器2の移送手段11に最も近い装置基部において回転可能となるように支持されている。具体的には、対をなす回転輪40の軸は、薄板部材26の下部プレート33及び上部プレート34の支持軸よりも実質的に下方となる位置に配設されている。
搬送ライン9は、展開容器2の動きに対して上方で対向する少なくとも1対の延長片47が組み込まれている。装置基部に強固に連結された形状プレート(contoured plate)48は、上方の領域にスリーブ49を形成すると共に、下方の領域に直線案内部50を形成する。駆動軸51はスリーブ49内に回動可能に支持されており、2つのバー53が各々の端部で噛み合う(と共に、筒状クランプ52を用いて固定される)自由端を有する。このようなバーは、前記駆動軸に直交すると共に補強クロスメンバ54によって連結されており、2つの上方対向片47とそれぞれ強固に結合されたロッド55に対し、反対側の端部で関節により接続されている。装置の微調整の間におけるバー53の手動による回動は、容器2の大きさの変化に対応した適正な調整を行うため、或いはメンテナンス(例えば、それぞれの受容部12内に不適切に置かれた容器に起因する詰まりが生じた場合や、その他不正作動の原因に対するもの)を行うために、対向片47を上下させることを可能とする。
容器2の当接保持手段10は、少なくとも1つの往復動部材56によって構成され、この往復動部材56は実質的に展開機構8の上方に配置され、詳細には薄板部材26の上方に配置されている。往復動部材56は、容器2の側壁3,4,5と共に薄板部材26の上部プレート34が回転するのを許容するよう引き上げられた上方位置から、上部側壁4に実質的に係合する下方位置に移動することが可能となっている。このようにすることにより、薄板部材26が引き込まれた位置にあるときに、容器の側壁3,4,5が自ら再び閉じてしまうことが防止され、移送手段11と共に、容器は四角の状態で保持されて搬送ライン9上に搬送される。
往復動部材56は、面取りされた前縁及び後縁を備えた細長い平行六面体形状を有しており、容器2の進行表面Πにほぼ平行に配置され、装置の固定部分に連結されている。2つの平行な往復動部材56がそれぞれの端部において、それぞれ対をなす関節揺動部材(articulated rocker)57を用いることにより、搬送ライン9の上部対向片47に連結されて設けられるのが有効であり、上部対向片47には適正に形作られた凹部58がこの目的のために設けられている。このようにすることにより、関節で接続された平行四辺形を設けることが可能となる。2つの往復動部材56のそれぞれは、各容器に加えられる保持作用が配分され釣り合うように、各容器の上部側壁4の縁部にそれぞれ適切に当接するようになっている。容器2に対する各往復動部材56の安定した把持は、部材56と各々の上部対向部材47との間に介装された弾性部材59を設けることにより達成される。
弾性部材59は、螺旋状の円筒スプリングによって構成されるのが好ましく、この円筒スプリングは第1端部が上部対向片に設けられた座60内に当接して挿入され、第2端部が往復動部材56の上面に設けられた行き止まりの穴61内に当接している。
展開容器2を移送するための手段11は、容器を保持する際に隣接保持手段10と協働するものであって、プレート48の基部に設けられたガイド50に沿って摺動可能となるようにその上方部材63と係合する可動台62を備えている。可動台62は、図示されない公知の部材によって制御されたクランク機構64により、ガイド50に沿って往復並進運動を行うように駆動される。可動台62には、下方に伸び、容器2の進行表面Πに対して所定の角度で傾斜する2つの付属体65が設けられている。付属体65は、ボルトを用いて調整できるように、補助ボルト67を用いて可動台62に取り付けられた延長支持部材66に連結されるのが好ましい。
可動台62を駆動するためのクランク機構64は、その軸線周りに交互の回転運動を行って回転する軸51に噛み合わされたクランク68を備え、クランク68はその自由端において、調整可能な中心距離を有して第2端部が可動台62の側面に枢支されている牽引部材69の第1端部に関節で連結されている。クランク68によって駆動される可動台62は、開いた状態にある受容部12内に展開された容器2を押し込む前進運動を行うと共に、次の展開動作を行うため、薄板部材26の位置に戻すための後退運動を行う。容器2の進行表面Πに対して可動台62の付属体65に所定の適正な角度の傾斜を与えることにより、その容器を展開させる際に、薄板部材26の上方片34によって立ち上げられた容器の側壁5の後方の支えを設けることが可能となり、一旦展開が完了すると、往復動部材56によって正しい形状に保持されている展開された容器2を、開いた状態にある受容部12内に押すことが可能となる。
本発明による装置の動作は以下の通りである。
平坦な管状をなす容器2がマガジン7から取り出され、対応する歯付ピニオン37の動きによって制御された押し部材23の動きにより次々に前進する。これにより各容器2は展開機構8に至り、ロッド28に沿ったスライダ29の前進が、容器の進行方向に対して直角に薄板部材26を並進運動させ、容器の側壁3,4,5,6間に薄板部材26が十分に挿入されて容器が展開される。このとき、歯車36に伝達される歯付セクター37の回転駆動が軸33の回転を生じさせる。これが所定角度の間での上方片34の回動を生み、その結果容器の側壁3,4,5が引き上げられて展開形状となる(図2において、破線は展開中の容器の途中の形状を示しており、付属体65はその後方移動限界位置に示されている)。
容器の側壁3,4,5の引き上げは、各々の螺旋スプリング59によって付勢され、最初は低位置にあって弾性的に上方位置に上昇する往復動部材56に対する特に壁4及び5のほぼ上向きの作用を、干渉により生じる。薄板部材26の上方片34の適正な回動角度の選定は、往復動部材56によって与えられる高い弾性作用と可動台62の付属体65の後方支持により、(薄板部材26がスライダ29の反転移動により引き抜かれても)ほぼ安定した展開形状が達成されるまで容器の側壁3,4,5を引き上げることを可能とし、容器2がつぶれてしまうのが防止される。
このとき可動台62は、搬送ライン9への並進運動を行うようにクランク機構64によって動かされることにより、上部側壁4を往復動部材56に沿って摺動しながら、四角にされた容器2をそれぞれの受容部12内に押す。
搬送ライン9の仕切り44は、チェーン39の駆動回転輪40を通過することにより、(円弧部43において)受容部12を開く相互の分離拡大動作を最初に行って、容器を受容するための第1開形状となり、その後に相互に近接する動作を行って再び閉じ、容器2の搬送のための第2形状となる。可動台62の前進動作と適正に協調したこのような接近動作は、仕切り44間に展開容器2を挿入すると共に、下部壁6を歯46に載せることを可能とする。仕切り44の第2形状への再閉動は、展開された容器2の安定且つ安全な保持と後処理ステーションへの搬送をもたらす。
以上のようにして本発明が意図した目的を達成することが示された。
以上のようにして述べられた発明は、添付の請求項の範囲内において、様々な改変や変形が可能である。とりわけ、本装置はいかなる大きさや形状の容器の成形にも効果的に使用可能である点は特筆されるものである。
図4及び5に示される、本発明による装置の別の実施形態において(既に述べられた部材は同じ符号により示される)、往復動部材56は容器を展開状態で移送するための手段11に強固に結合されている。往復動部材56は、例えばボルト71によって固定されたクランプ70を用いて、可動台62側面のほぼ中央に回動可能に支持された中央軸72に強固に結合されている。軸72は、薄板部材26の並進及び回転運動と協調して、その軸線周りに往復回動するように駆動されることにより、容器2の側壁3,4,5の引き上げ動作の際に、不要且つ有害な干渉を防止すべく、往復動部材56を下方角度位置から上方角度位置に移動させた後、容器を展開状態で保持するために上方開度位置から下方角度位置に移動する。
往復動部材56はほぼL字状をなし、軸72に噛み合うクランプ70に(容器の大きさに応じて)調整可能に結合された第1区分73と、第1区分73に直交し、その自由端側にボルト76を用いて固定された形作られた歯(contoured tooth)75を備える第2区分74とによって構成される。形作られた歯75は、容器の側壁3及び4によって形成された縁部に相補的な形状の窪み77を有することにより、壁が自ら閉じてしまわないように効果的に支えると共に、薄板部材26が出た後に可動台の付属体65と協働して容器2を保持する。
展開機構8と組み合わされた当接保持手段10及び移送手段11は、受容部12への容器の挿入の間に加えられる力により損傷が生じることなく、搬送ライン9上に展開された容器2を置くことを可能とし、更にこの装置は、様々な障害を生じることなく、高い生産率と効率で、簡単に作動することが可能である。
全ての詳細は他の技術的均等物と置き換えが可能である。
実際に、形状や大きさのほか使用された材料についても、添付の請求項の保護範囲を放棄することなく、技術の要求と状態に応じたものであればよい。
本出願が優先権を主張するイタリア国特許出願BO2003A000092において開示するものは、参照によりここに編入されるものである。
容器を成形する工程における、本発明による装置の正面図である。 図1の装置の詳細な側面図である。 図1及び2の装置の拡大側面図である。 本発明による装置の別の実施形態の詳細な側面図である。 図4の実施形態の装置の詳細な平面図である。
符号の説明
1 容器成形装置
2 容器
8 展開機構
9 搬送ライン
10 当接保持手段
11 移送手段
26 薄板部材
33 下部プレート
34 上部プレート
39 チェーン
40 回転輪
44 仕切り
56 往復動部材
62 可動台
65 付属体

Claims (9)

  1. 側壁が平坦な管状にされて供給される容器(2)を成形するための装置であって、前記容器(2)を展開状態で当接保持する手段(10)及び展開容器(2)を搬送ライン(9)の可変形状受容部(12)のそれぞれの中に移送する手段(11)と組み合わされて前記容器(2)を展開するための機構(8)を備え、前記受容部は前記容器(2)を受容する第1開形状から次の処理ステーションに前記容器(2)を搬送するための第2閉形状へと移行可能であり、前記展開機構(8)は、前記容器の進行方向に対してほぼ直交する縦軸周りにそって相互に軸支された上部プレート(34)及び下部プレート(33)からなる薄板部材(26)を備えた容器成形装置において、
    前記当接保持手段(10)は、前記薄板部材(26)のほぼ上方に配置され、前記上部プレート(34)が前記容器(2)の前記側壁(3,4,5,6)と共に回動可能となるように引き上げられた上方位置から、容器(2)を展開状態に保持して前記平坦な管状に再び閉じてしまうのを防止するように前記容器(2)に作用する下方位置に移動可能な少なくとも1つの往復動部材(56)を備えることを特徴とする容器成形装置。
  2. 前記薄板部材(26)は、前記容器(2)を展開する周期ごとに、収縮位置から、平坦な管状をなす容器(2)の側壁(3,4,5,6)の間に挿入されるための伸張位置まで、前記縦軸に平行に並進運動を行うよう駆動可能であり、前記下部プレート(33)は、前記容器(2)のほぼ進行表面(Π)上に配置され、前記上部プレート(34)は、前記薄板部材(26)が前記伸張位置にある状態で、前記容器(2)への挿入のために前記下部プレート(33)に対してほぼ重ね合わされる角度位置から、前記下部プレート(33)に対して傾斜した角度位置まで前記縦軸周りに回動することにより、前記側壁(3,4,5,6)を所定の角度で引き上げて四角の形状をなすように駆動可能であることを特徴とする請求項1に記載の容器成形装置。
  3. 前記受容部(12)は、対をなして互いに対向するように配置されると共に少なくとも1対のチェーン(39)に沿って強固に結合されて配分された仕切り(44)の対によって形成されており、前記少なくとも1対のチェーン(39)は、相互に平行でループ状に閉じており、円弧部(43)で離隔された少なくとも1つの上方部(41)と少なくとも1つの下方部(42)とを形成するように、適正な径を有するそれぞれの回転輪(40)に掛け渡されており、前記展開機構(8)、前記当接保持手段(10)及び前記移送手段(10)は、前記回転輪(40)上の前記チェーン(39)の動きが、前記円弧部(43)において、各対の前記仕切り(44)が互いに離間して前記容器(2)を受容するための前記第1開形状から、前記移送中段(11)によって挿入された容器(2)を搬送するための前記第2閉形状へと、それぞれの前記可変形状受容部(12)を変形させるように、前記円弧部(43)に位置しており、前記仕切り(44)は前記閉形状にあるときに互いにほぼ平行となることにより、前記側壁(3,4,5,6)に沿って前記容器(2)を堅固に保持することを特徴とする請求項1又は2に記載の容器成形装置。
  4. 前記薄板部材(26)と組み合わされ、前記容器(2)の進行方向に対して直交する方向への並進運動を行うように前記薄板部材(26)を駆動する並進手段(27)を更に備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の容器成形装置。
  5. 前記往復動部材(56)は、細長い平行六面体をなして前記容器(2)の前記進行表面(Π)にほぼ平行に配置され、少なくとも1つの揺動部材(57)を用いて前記装置の固定部分に関節で接続されることにより、関節で接続された一種の平行四辺形を構成するものであって、前記展開状態にある前記容器(2)の上部側壁(4)に保持作用を与えるために、前記部材(56)を安定して前記下方位置に保持するのに適した弾性手段(59)が設けられていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の容器成形装置。
  6. 前記弾性手段(59)は、その第1端部及び第2端部が、前記装置の固定部分に設けられた座(60)及び前記往復動部材の上面に設けられた行き止まりの穴(61)にそれぞれ当接して挿入されている螺旋状の円筒スプリングからなることを特徴とする請求項5に記載の容器成形装置。
  7. 前記往復動部材(56)は、ほぼL字状をなしており、前記上方位置から前記下方位置に及びその逆に前記部材56を移動するのに適した回転駆動軸(72)に強固に結合された第1区分(73)と、前記第1区分(73)に直交し、その端部に前記展開状態にある前記容器(2)の縁部に接合するよう形作られた歯(75)が設けられた第2区分(74)とにより構成されることを特徴とする請求項4に記載の容器成形装置。
  8. 前記往復動部材(56)を駆動するための前記軸(72)は、前記展開容器(2)を移送するための前記手段(11)に回動可能に支持されていることを特徴とする請求項7に記載の容器成型装置。
  9. 前記容器(2)を展開状態で移送するための前記手段(11)は、前記展開機構(8)の上部にあるガイド(50)に沿って摺動可能であると共にクランク機構(64)によって往復駆動される可動台(62)を備えており、前記可動台(62)は、下方に延長すると共に前記容器(2)の進行のための前記表面(Π)に対して所定角度で傾斜する付属体(65)が設けられており、前記付属体(65)は、各容器(2)を展開した状態で前記当接保持手段(10)と共に保持すると共に、前記受容部(12)内に容器(2)を押すのに適していることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の容器成形装置。
JP2006501939A 2003-02-25 2004-02-24 容器成形装置 Expired - Fee Related JP4510803B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITBO20030092 ITBO20030092A1 (it) 2003-02-25 2003-02-25 Apparecchiatura per la formatura di astucci alimentati
PCT/EP2004/001813 WO2004076286A1 (en) 2003-02-25 2004-02-24 Apparatus for forming containers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006518690A JP2006518690A (ja) 2006-08-17
JP4510803B2 true JP4510803B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=32923019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006501939A Expired - Fee Related JP4510803B2 (ja) 2003-02-25 2004-02-24 容器成形装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7316642B2 (ja)
EP (1) EP1597150B1 (ja)
JP (1) JP4510803B2 (ja)
KR (1) KR101116722B1 (ja)
CN (1) CN100439208C (ja)
AT (1) ATE395263T1 (ja)
BR (1) BRPI0407752A (ja)
DE (1) DE602004013729D1 (ja)
ES (1) ES2306990T3 (ja)
IT (1) ITBO20030092A1 (ja)
WO (1) WO2004076286A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2907368B1 (fr) * 2006-10-20 2009-01-16 Sidel Participations Machine de faconnage d'ebauches de caisses en carton.
ITBO20070086A1 (it) * 2007-02-15 2008-08-16 Marchesini Group Spa Macchina per il confezionamento di articoli in astucci
ITBO20080250A1 (it) * 2008-04-21 2009-10-22 Marchesini Group Spa Apparecchiatura per la messa a volume del cannettato di protezione di prodotti confezionati
ES2414383T5 (es) * 2010-01-15 2016-12-12 Graphic Packaging International, Inc. Garra de cadena continua para cajas de cartón octogonales
IT1401655B1 (it) 2010-08-31 2013-08-02 Zambelli Srl Apparato per alimentare in continuo ad una confezionatrice anch'essa a funzionamento continuo, delle scatole od astucci impilati in configurazione tubolare e piatta.
ITMO20110079A1 (it) * 2011-04-12 2012-10-13 Bortolin Kemo Spa Macchina per inserire alveari separatori in scatole.
CN102241280B (zh) * 2011-06-30 2013-01-09 佛山市海天调味食品股份有限公司 一种自动装箱机
CN103482148B (zh) * 2011-12-06 2015-05-06 朱双海 一种用包装材料制造包装件的方法
ITBO20110756A1 (it) * 2011-12-23 2013-06-24 Marchesini Group Spa Unita' per il prelievo di un astuccio tubolare in configurazione appiattita, per la messa a volume dell'astuccio tubolare e per il trasferimento dell'astuccio tubolare verso una stazione di ricevimento dell'astuccio tubolare
ITBO20120001A1 (it) * 2012-01-03 2013-07-04 Marchesini Group Spa Unita' per il prelievo di un fustellato tubolare in configurazione appiattita e per la messa a volume dello stesso fustellato tubolare
US20140155238A1 (en) * 2012-12-05 2014-06-05 Delkor Systems, Inc. Multiple Blank Carton Former and Carton Production Method
CN103287625B (zh) * 2013-06-10 2015-04-29 江西创一精密机械有限公司 装盒机的连杆开盒装置
AR093586A1 (es) * 2013-11-21 2015-06-10 Oscar Nemi Elio Maquina para armar cajas de carton por pasos manteniendo el escuadrado
CN103895905B (zh) * 2014-04-11 2015-12-30 张占明 罐装饮料侧推式全自动装箱机
CA2943414C (en) * 2014-06-27 2019-06-18 Graphic Packaging International, Inc. Continuous motion packaging machine with rotating flights
JP2016055875A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 澁谷工業株式会社 カートン起函搬送装置
ITUA20163777A1 (it) * 2016-05-25 2017-11-25 Marchesini Group Spa Apparecchiatura per prelevare astucci in configurazione appiattita e per l'apertura e messa a volume degli astucci
CN106005532A (zh) * 2016-06-27 2016-10-12 应金宝 一种烟盒的自动展开供送装置及其方法
DE102017114814A1 (de) * 2017-07-03 2019-01-03 Sig Technology Ag Verfahren und Vorrichtung zum Bilden von einseitig offenen Packungskörpern mit einem oszillierenden Greifer
US11426965B2 (en) * 2020-07-30 2022-08-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Box erecting apparatus and method
CN112721299B (zh) * 2020-11-18 2022-09-02 江西华利包装科技股份有限公司 一种瓦楞纸包装箱自动成型加工装置
KR102439530B1 (ko) * 2020-12-29 2022-09-01 심현섭 제함기용 접혀진 박스 클램핑장치
CN114030839B (zh) * 2022-01-10 2022-03-25 常州市武进建筑设计院有限公司 一种绿建用砂浆预置搬运系统及其预置方法
CN117533594B (zh) * 2024-01-09 2024-03-12 唐山兴业纸制品有限公司 一种基于包装箱生产线的双侧挤压式展开结构

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3606823A (en) * 1970-04-20 1971-09-21 Container Equipment Corp Apparatus for opening and partially erecting folded and collapsed cartons
IT1126032B (it) * 1979-10-25 1986-05-14 Automazioni Moderne Spa Centro Macchina automatica per la formazione di astucci
US4685275A (en) * 1986-06-11 1987-08-11 Nigrelli Sr Biagio J Carton opening apparatus
IT1273267B (it) * 1994-03-23 1997-07-07 Oam Spa Dispositivo per l'apertura di fustellati tubolari e per il trasferimento dei fustellati aperti ad una linea di confezionamento
US5813965A (en) * 1996-06-20 1998-09-29 Klockner Bartelt, Inc. Machine for transferring and erecting cardboard package blanks
CN1061620C (zh) * 1996-07-10 2001-02-07 I·M·A·工业机械自动装置股份公司 将折平的箱坯抽取,张开并送入包装作业线的作业装置
DE19920495A1 (de) * 1999-05-05 2000-11-09 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Entnehmen und Übergeben von Faltschachteln

Also Published As

Publication number Publication date
CN100439208C (zh) 2008-12-03
DE602004013729D1 (de) 2008-06-26
CN1750969A (zh) 2006-03-22
ATE395263T1 (de) 2008-05-15
US20060073957A1 (en) 2006-04-06
WO2004076286A1 (en) 2004-09-10
EP1597150A1 (en) 2005-11-23
KR101116722B1 (ko) 2012-02-22
ITBO20030092A1 (it) 2004-08-26
EP1597150B1 (en) 2008-05-14
BRPI0407752A (pt) 2006-02-14
KR20050120631A (ko) 2005-12-22
JP2006518690A (ja) 2006-08-17
ES2306990T3 (es) 2008-11-16
US7316642B2 (en) 2008-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4510803B2 (ja) 容器成形装置
JP3574212B2 (ja) 折り畳まれた平坦な筒状のブランクを対応した容器に展開するための装置
US4181561A (en) Labelling device
RU2411166C2 (ru) Способ упаковки групп продуктов, сложенных в один или несколько слоев, и устройство для его осуществления
EP0036399B1 (en) Apparatus for transforming blanks into corresponding containers of parallelepiped shape
US7320203B2 (en) Method for packaging articles in boxes and a machine which carries out the method
US5393291A (en) Mini case erector
US3032945A (en) Can packing apparatus
US5176612A (en) High speed erecting mechanism for sleeve type carton
US4115978A (en) Apparatus for automatically filling and closing sacks
US20150068163A1 (en) Apparatus and method for reducing restoring forces of package sleeves in a filling machine
MX2014010627A (es) Metodos y maquina para formar un recipiente a partir de una plantilla utilizando una seccion de mandril pre-doblada.
CN111516947A (zh) 一种自动封装机
CN110509332A (zh) 一种纸管全自动分切整理系统
JP6094769B2 (ja) 包装機械にチューブ状ブランク材を供給する装置と方法
EP0042277A1 (en) Machine and method for forming an endless strap from a supply of strip material
BRPI0714611A2 (pt) sistema de ensacamento dois em um
US3466849A (en) Wrapping machine
US3298287A (en) Cartoning machine
US2817518A (en) Blank feeding apparatus
US5457935A (en) Parallel linkage loading RAM
US2205633A (en) Bag valve tucking machine
US3306004A (en) Packaging machine
US1459719A (en) Wrapping machine
JP6147492B2 (ja) ラップラウンドケーサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees