JP4509831B2 - 出力分布監視装置及びその監視方法 - Google Patents

出力分布監視装置及びその監視方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4509831B2
JP4509831B2 JP2005069562A JP2005069562A JP4509831B2 JP 4509831 B2 JP4509831 B2 JP 4509831B2 JP 2005069562 A JP2005069562 A JP 2005069562A JP 2005069562 A JP2005069562 A JP 2005069562A JP 4509831 B2 JP4509831 B2 JP 4509831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
neutron
ray
neutron flux
calculating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005069562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006250802A (ja
Inventor
禎司 宮崎
直敬 小田
泰志 後藤
幹雄 泉
敏明 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005069562A priority Critical patent/JP4509831B2/ja
Publication of JP2006250802A publication Critical patent/JP2006250802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4509831B2 publication Critical patent/JP4509831B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

本発明は、中性子の出力分布を監視する出力分布監視装置及びその監視方法に関する。
沸騰水型原子炉(BWR)内において、原子燃料が装荷される炉心部には、炉心内部の中性子束を計測するために核分裂型中性子検出器が挿入されている。この中性子検出器内部に存在する中性子反応物質であるウランは、中性子照射により消耗するため、中性子照射量に応じて中性子に対する感度が低下する傾向がある。このため、中性子検出器は長期の使用期間にわたって定期的に感度校正を行って使用する必要がある。
この中性子束は熱出力に比例するので、従来の中性子検出器は、炉心性能計算により求められる炉内の熱出力分布に対応して相対的に校正されていた。このような中性子検出器の校正方法としては、原子炉内に複数配置したγ線検出器からの出力及び原子炉の熱収支から計算した熱出力分布を用いて校正する方法がある(例えば、特許文献1参照)。
特開平3−65696号公報
しかしながら、上述した従来の中性子検出器の校正方法は、γ線検出器からの出力及び原子炉の熱収支から計算した熱出力分布を用いて校正されるために、中性子検出器は熱出力に対して相対的に校正されているのみである。このため、従来の中性子検出器の校正方法においては、中性子束の絶対値に対する校正が行われていない。このため、中性子検出器の測定値から検出器位置の中性子束値を得ることはできない、という課題があった。
本発明は上記課題を解決するためになされたもので、中性子束値から核反応の反応状態を熱収支計算によらずに直接監視することができる出力分布監視装置及びその監視方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の出力分布監視装置においては、中性子を検出する中性子検出器と、前記中性子検出器で検出された中性子の直流成分を測定する直流成分測定手段と、前記直流成分測定手段で測定された直流成分測定値から中性子束を算出する第1の中性子束計算手段と、前記中性子検出器で検出された中性子の揺らぎ成分を測定する揺らぎ成分測定手段と、前記揺らぎ成分測定手段で測定された揺らぎ成分測定値から中性子束を算出する第2の中性子束計算手段と、γ線を検出するγ線検出器と、前記γ線検出器で検出されたγ線によりγ線束を算出するγ線束計算手段と、中性子束とγ線束の比を予測する予測手段と、前記第2の中性子束計算手段で算出された中性子束、前記γ線束計算手段で算出されたγ線束及び前記予測手段で予測された中性子束とγ線束の比の予測値が入力され、前記第2の中性子束計算手段で算出された中性子束及び前記γ線束計算手段で算出されたγ線束により、前記予測手段で予測された中性子束とγ線束の比を補正する補正手段と、この補正手段で補正された中性子束とγ線束の比と前記γ線束計算手段で算出されたγ線束から中性子束を算出する第3の中性子束計算手段と、を備え、前記第3の中性子束計算手段で算出された中性子束により、前記第1の中性子束計算手段で算出された中性子束を校正すること、を特徴とするものである。
また、上記目的を達成するため、本発明の出力分布監視方法においては、中性子を検出する中性子検出ステップと、この検出された中性子により中性子束を算出する第1の中性子束計算ステップと、γ線を検出するγ線検出ステップと、検出されたγ線によりγ線束を算出するγ線束計算ステップと、前記第1の中性子束計算ステップで算出された中性子束と前記γ線束計算ステップで算出されたγ線束が入力され、前記第1の中性子束計算ステップで算出された中性子束を校正する校正ステップと、を備え、前記第1の中性子束計算ステップは、前記中性子検出器で検出された中性子の直流成分を測定する直流成分測定手段で測定された直流成分測定値から中性子束を換算する第2の中性子束計算ステップと、前記中性子検出器で検出された中性子の揺らぎ成分を測定する揺らぎ成分測定手段で測定された揺らぎ成分測定値の中性子感度測定値を使用して中性子束を感度校正する第3の中性子束計算ステップと、を具備し、前記校正ステップは、前記中性子束とγ線束の比を予測する予測ステップと、この予測ステップの予測値により、入力された前記中性子束とγ線束の比を補正する補正ステップとを備え、この補正ステップで補正された中性子束とγ線束の比から中性子束を校正する第4の中性子束計算ステップを具備すること、を特徴とするものである。
本発明の出力分布監視装置及びその監視方法により、中性子束の絶対値を監視することが可能となり、中性子束の監視精度を格段に向上させることができる。
以下、本発明に係る出力分布監視装置及びその監視方法の実施の形態について、図面を参照して説明する。ここで、同一又は類似の部分には共通の符号を付すことにより、重複説明を省略する。
図1は、本発明の実施の形態の中性子検出器の校正手順を示すブロック図である。
図1に示すように、検出器集合体1a、1b、1cが原子炉内において出力分布を監視するために配置される。この検出器集合体1aの内部には、中性子検出器2a及びγ線検出器3aが並列に収納される。同様に、検出器集合体1bの内部には、中性子検出器2b及びγ線検出器3bが並列に収納される。また、検出器集合体1cの内部には、中性子検出器2c及びγ線検出器3cが並列に収納される。
この検出器集合体1a、1b、1cに収納される中性子検出器2a、2b、2c及びγ線検出器3a、3b、3cは、本図において各々1個ずつ収納されているが、これに限定されることなく、各々複数収納される場合もある。また、検出器集合体1a、1b、1cは、本図において3個設置されているが、これに限定されることなく、適宜複数原子炉内に配置される。
この中性子検出器2a、2b、2cからの出力信号はマルチプレクサ4により順次切り替えられて伝送される。プラントによっては、このマルチプレクサ4を配置しないで直接に伝送する場合もある。中性子検出器2a、2b、2cから順次選択されて伝送された信号は、揺らぎ成分測定手段6及び直流信号測定手段13に入力される。この揺らぎ成分測定手段6により出力された揺らぎ成分測定値は、中性子束計算手段A7に入力される。
また、中性子束計算手段A7により計算された中性子束値は、校正手段を構成する中性子束/γ線束履歴記録手段10及び監視手段である中性子束/γ線束監視・補正手段11に入力される。さらに、中性子束/γ線束履歴記録手段10に記録された中性子束/γ線束履歴は、予測手段である中性子束/γ線束予測手段12に入力される。また、中性子束/γ線束予測手段12から出力された中性子束/γ線束予測値は、中性子束/γ線束監視・補正手段11に入力される。また、中性子束/γ線束監視・補正手段11から出力される中性子束/γ線束値は、中性子束計算手段B9に入力される。
一方、直流信号測定手段13から出力された直流電流値は、中性子束計算手段C14に入力される。
また、γ線検出器3a、3b、3cからの出力信号はマルチプレクサ5により順次切り替えられて伝送される。プラントによっては、このマルチプレクサ5を配置しないで直接に伝送する場合もある。γ線検出器3a、3b、3cから順次切り替えられて伝送された信号は、γ線計算手段8に入力される。このγ線計算手段8により計算されたγ線束値は、校正手段を構成する中性子束計算手段B9、中性子束/γ線束履歴記録手段10並びに中性子束/γ線束監視・補正手段11に入力される。
中性子束計算手段C14で算出された中性子束値は、中性子計算手段B9により算出された中性子束値より校正される。
この校正された中性子束値は、プラント制御装置15又は炉心反応度監視装置16に伝送される。
このように構成された本実施の形態において、中性子検出器2a、2b、2cの出力はマルチプレクサ4で切り替えながら伝送される。各中性子検出器2a、2b、2cからの直流電流は直流成分測定手段13で測定される。また、揺らぎ成分は揺らぎ成分測定手段6で測定される。
揺らぎ成分の計測は、一般にキャンベル計測又はMSV(mean square voltage)計測と呼ばれる計測方法による。この両方の測定は、本図に示すように同時測定することも可能であるが、順次切り替えて測定してもよい。直流成分測定手段13で測定された直流測定値は中性子束計算手段C14により中性子束値に換算される。
揺らぎ成分測定手段6で測定された揺らぎ測定値は、中性子束計算手段A7により中性子束値に換算される。中性子束計算手段A7においては、中性子検出器2a、2b、2cの揺らぎ成分の感度が使用されるが、中性子検出器2a、2b、2cの原子炉内装荷前に金箔照射法等のトレーサブルな方法で測定された値が、感度校正するために使用される。このように、中性子束は、既知の中性子束照射場において測定された揺らぎ成分の中性子感度の測定値を使用して校正される。これは、中性子検出器2a、2b、2cの装荷直後においては、前述の揺らぎ成分に係る中性子感度の変化がほとんどないためである。揺らぎ成分の初期中性子感度をSmsv(0)、装荷直後の揺らぎ測定値をMSV(0)とすると、原子炉内の中性子束φnは下記の(1)式により求めることができる。
φn = MSV(0)/Smsv(0)・・・・・・・(1)
一方、γ線検出器3a、3b、3cから順次切り替えられて伝送された信号は、γ線計算手段8に入力される。このγ線束計算手段8により、γ線束値に換算される。このγ線計算手段8により算出されたγ線束値は中性子束計算手段B9に入力される。この中性子束計算手段B9おいて、γ線束計算手段8により換算されたγ線束値から中性子束値が訂正される。
具体的には、γ線検出器3a、3b、3cの装荷直後においてγ線検出器の測定値から求めたγ線束をφγ、その後炉心の出力変化により中性子束,γ線束が変化した後にγ線検出器の測定値より求められたγ線束をφγ’とすると、出力変化後の原子炉内の中性子束φn’は下記の(2)式により求めることができる。
φn’ = φγ’・φn/φγ ・・・・・・(2)
また、γ線束値は、中性子束計算手段A7によって算出された中性子束と共に、中性子束/γ線束履歴記録手段10及び中性子束/γ線束監視・補正手段11に伝送される。
予測手段である中性子束/γ線束予測手段12は、中性子束/γ線束履歴記録手段10より得られる履歴からの外挿並びに中性子検出器2a、2b、2cのウラン量から算出された理論感度変化予測値等を用いて、中性子束/γ線束の予測値が算出される。
中性子束/γ線束監視・補正手段11は、中性子束/γ線束予測手段12により算出される中性子束/γ線束の予測値と中性子束値、γ線束値との比較並びに中性子束値,γ線束値の時間あたりの変化率から、炉出力の変動、中性子検出器2a、2b、2cの感度の変化、検出器の異常を弁別し、原子炉出力の変動及び中性子検出器感度の変化に対しては中性子束/γ線束値を補正して中性子束計算手段B9にフィードバックする。また、中性子検出器2a、2b、2cに異常が発生している場合には、運転員への警報を発すると共に、この異常が発生している検出器の信号をバイパスすることにより安全監視機能を維持することができる。
具体的な弁別方法を、図2を使用して説明する。本図は、中性子束値とγ線束値の変化から、中性子検出器の異常、炉出力の変動及び検出器感度変化を弁別する方法を示す説明図である。
本図において、実線は中性子束値/γ線束値の測定値24、γ線束値の測定値26を示し、破線は中性子束値/γ線束値の予測値25を示す。
例えば、数ミリ秒〜数秒オーダーで中性子束値のみが上昇するときは、中性子検出器の瞬時放電の事象21を現している。数十日オーダーで中性子束値のみが下降したときは、中性子検出器感度の低下の事象22を現している。数分〜数時間オーダーで中性子束値及びγ線束値が共に変化するときは、原子炉出力の変動の事象23を現している。上述のように、中性子束値とγ線束値の変化から、中性子検出器の異常、炉出力の変動及び検出器感度変化等を弁別することが可能である。
また、監視手段である中性子束/γ線束監視・補正手段11により補正された中性子束/γ線束値とγ線検出器による測定信号から上述の(2)式を使用して、中性子束計算手段B9により中性子束値が得られる。
本実施の形態によれば、中性子検出器2a、2b、2cからの信号のうち直流成分信号を入力して中性子束計算手段C14によって求めた中性子束値は、揺らぎ成分を入力して中性子束計算手段A7によって算出された中性子束とγ線検出器3a、3b、3cの測定値とを入力して中性子束計算手段B9によって求めた中性子束により校正される。
このように、中性子束計算手段C14で算出された中性子束値の算出に係わる中性子検出器の感度校正をすることが可能となる。このように、従来は、中性子束に係る相対値しか入手できなかったが、揺らぎ成分を入力して中性子計算手段により求められた中性子束と、γ線検出器により検出されたγ線に基づいて中性子束計算手段で算出された中性子束値を校正することにより、中性子束の絶対値を監視することが可能となった。
このことにより従来と比較して、中性子束に係る絶対値を算出できるので、原子炉内中性子束の監視精度を大幅に向上させることができる。また、中性子検出器の校正においてトレーサビリティを確保することができ、中性子検出器の信頼性の向上を図ることができる。また、中性子束値とγ線束値の変化から中性子検出器の異常、炉出力の変動及び検出器感度変化を弁別することも可能となる。
さらに、本発明は、上述したような各実施の形態に何ら限定されるものではなく、校正された中性子束の画像処理手段を追設する等の変更をしてもよく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
本発明の実施の形態の出力分布監視装置の校正手段を示すブロック図。 中性子束値及びγ線束値の変化から、中性子検出器の異常、炉出力の変動及び検出器感度変化を弁別する方法を示す説明図。
符号の説明
1a,1b,1c… 検出器集合体、2a,2b,2c… 中性子検出器、3a、3b、3c… γ線検出器、4,5… マルチプレクサ、 6… 揺らぎ成分測定手段、7… 中性子束計算手段A、8… γ線束計算手段、9…中性子束計算手段B、10…中性子束/γ線束履歴記録手段、11… 中性子束/γ線束監視・補正手段(監視手段)、12…中性子束/γ線束予測手段(予測手段)、13…直流成分測定手段、14… 中性子計算手段C、15… プラント制御装置、16… 炉心反応度監視装置。

Claims (4)

  1. 中性子を検出する中性子検出器と、
    前記中性子検出器で検出された中性子の直流成分を測定する直流成分測定手段と、
    前記直流成分測定手段で測定された直流成分測定値から中性子束を算出する第1の中性子束計算手段と、
    前記中性子検出器で検出された中性子の揺らぎ成分を測定する揺らぎ成分測定手段と、
    前記揺らぎ成分測定手段で測定された揺らぎ成分測定値から中性子束を算出する第2の中性子束計算手段と、
    γ線を検出するγ線検出器と、
    前記γ線検出器で検出されたγ線によりγ線束を算出するγ線束計算手段と、
    中性子束とγ線束の比を予測する予測手段と、
    前記第2の中性子束計算手段で算出された中性子束、前記γ線束計算手段で算出されたγ線束及び前記予測手段で予測された中性子束とγ線束の比の予測値が入力され、前記第2の中性子束計算手段で算出された中性子束及び前記γ線束計算手段で算出されたγ線束により、前記予測手段で予測された中性子束とγ線束の比を補正する補正手段と、
    この補正手段で補正された中性子束とγ線束の比と前記γ線束計算手段で算出されたγ線束から中性子束を算出する第3の中性子束計算手段と、を備え、
    前記第3の中性子束計算手段で算出された中性子束により、前記第1の中性子束計算手段で算出された中性子束を校正すること、を特徴とする出力分布監視装置。
  2. 前記補正手段は、
    入力された中性子束とγ線束の比の変化率から、出力変動によるものか前記中性子検出器の感度変化によるものか前記中性子検出器の異常によるものかを弁別する弁別手段を備えたこと、を特徴とする請求項1に記載の出力分布監視装置。
  3. 前記弁別手段は、
    前記中性子検出器の異常によるものであると弁別したときに異常警報を発する異常警報発生手段を備えたこと、を特徴とする請求項に記載の出力分布監視装置。
  4. 中性子を検出する中性子検出ステップと、
    検出された中性子の直流成分を測定する直流成分測定ステップと、
    測定された直流成分測定値から中性子束を算出する第1の中性子束計算ステップと、
    検出された中性子の揺らぎ成分を測定する揺らぎ成分測定ステップと、
    測定された揺らぎ成分測定値から中性子束を算出する第2の中性子束計算ステップと、
    γ線を検出するγ線検出ステップと、
    検出されたγ線によりγ線束を算出するγ線束計算ステップと、
    中性子束とγ線束の比を予測する予測ステップと、
    前記第2の中性子束計算ステップで算出された中性子束、前記γ線束計算ステップで算出されたγ線束及び前記予測ステップで予測された中性子束とγ線束の比の予測値が入力され、前記第2の中性子束計算ステップで算出された中性子束及び前記γ線束計算ステップで算出されたγ線束により、前記予測ステップで予測された中性子束とγ線束の比を補正する補正ステップと、
    この補正ステップで補正された中性子束とγ線束の比と前記γ線束計算ステップで算出されたγ線束から中性子束を算出する第3の中性子束計算ステップと、を備え、
    前記第3の中性子束計算ステップで算出された中性子束により、前記第1の中性子束計算ステップで算出された中性子束を校正すること、を特徴とする出力分布監視方法
JP2005069562A 2005-03-11 2005-03-11 出力分布監視装置及びその監視方法 Active JP4509831B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005069562A JP4509831B2 (ja) 2005-03-11 2005-03-11 出力分布監視装置及びその監視方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005069562A JP4509831B2 (ja) 2005-03-11 2005-03-11 出力分布監視装置及びその監視方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006250802A JP2006250802A (ja) 2006-09-21
JP4509831B2 true JP4509831B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=37091466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005069562A Active JP4509831B2 (ja) 2005-03-11 2005-03-11 出力分布監視装置及びその監視方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4509831B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106024078B (zh) * 2016-06-24 2017-08-25 西安交通大学 一种诊断反应堆中子探测器失效的方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53112788A (en) * 1977-02-14 1978-10-02 Gen Electric Method of and apparatus for monitoring neutron detector output
JPS58100789A (ja) * 1981-12-10 1983-06-15 株式会社東芝 中性子およびガンマ線測定装置
JPS6159280A (ja) * 1984-08-31 1986-03-26 Hitachi Ltd 中性子測定装置
JPH05346488A (ja) * 1992-06-16 1993-12-27 Toshiba Corp 原子炉の起動領域監視装置
JPH09274095A (ja) * 1996-04-03 1997-10-21 Toshiba Corp 原子炉出力監視装置
JPH11101890A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Toshiba Corp 原子炉内出力監視装置
JP2001027686A (ja) * 1999-07-15 2001-01-30 Toshiba Corp 原子炉炉内監視装置
JP2002116283A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Toshiba Corp 原子炉のディジタル式出力領域モニタシステム
JP2002236194A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Toshiba Corp 燃焼度評価方法および装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53112788A (en) * 1977-02-14 1978-10-02 Gen Electric Method of and apparatus for monitoring neutron detector output
JPS58100789A (ja) * 1981-12-10 1983-06-15 株式会社東芝 中性子およびガンマ線測定装置
JPS6159280A (ja) * 1984-08-31 1986-03-26 Hitachi Ltd 中性子測定装置
JPH05346488A (ja) * 1992-06-16 1993-12-27 Toshiba Corp 原子炉の起動領域監視装置
JPH09274095A (ja) * 1996-04-03 1997-10-21 Toshiba Corp 原子炉出力監視装置
JPH11101890A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Toshiba Corp 原子炉内出力監視装置
JP2001027686A (ja) * 1999-07-15 2001-01-30 Toshiba Corp 原子炉炉内監視装置
JP2002116283A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Toshiba Corp 原子炉のディジタル式出力領域モニタシステム
JP2002236194A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Toshiba Corp 燃焼度評価方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006250802A (ja) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2801979B1 (en) Atomic reactor state monitoring device and monitoring method thereof
US8804893B2 (en) Method of and an apparatus for monitoring the operation of a nuclear reactor
US4803040A (en) Expert system for surveillance and diagnosis of breach fuel elements
JP2008309548A (ja) 起動領域モニタシステム検査試験装置
JP4509831B2 (ja) 出力分布監視装置及びその監視方法
US10224122B2 (en) Reactor instrumentation system and reactor
JP4795014B2 (ja) 原子炉出力監視装置
JP4334124B2 (ja) 原子炉のディジタル式出力領域モニタシステム
KR102564895B1 (ko) 듀얼 타입 감지모듈이 구비된 이동형 방사선 검출기
JP4316338B2 (ja) 臨界安全性監視方法および臨界安全性監視装置
JP4476597B2 (ja) 中性子検出装置の寿命診断方法
JP3556409B2 (ja) 原子炉出力測定装置
JPH11101890A (ja) 原子炉内出力監視装置
CN111312417A (zh) 一种测量反应性的方法
JP2000258586A (ja) 原子炉出力測定装置
JP7269150B2 (ja) 原子炉出力監視装置
JP4052618B2 (ja) 原子炉炉内監視装置
JP2005172474A (ja) 原子炉炉心熱出力監視装置
JP4881033B2 (ja) 中性子検出器の寿命判定装置およびその寿命判定方法ならびに原子炉炉心監視装置
JP2012112862A (ja) 燃料集合体の燃焼度分布測定方法および燃焼度分布測定装置
JP3863690B2 (ja) 固定式原子炉内計装システム
JP3084486B2 (ja) 原子炉中性子検出器の監視装置
JP4429707B2 (ja) 自動熱的制限値監視装置
JP2002341083A (ja) 炉心内核計装検出器集合体、および原子炉出力監視装置
JP2000009877A (ja) 原子炉出力監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100428

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4509831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4