JP4508376B2 - 電子レンジ用包装袋 - Google Patents

電子レンジ用包装袋 Download PDF

Info

Publication number
JP4508376B2
JP4508376B2 JP2000241976A JP2000241976A JP4508376B2 JP 4508376 B2 JP4508376 B2 JP 4508376B2 JP 2000241976 A JP2000241976 A JP 2000241976A JP 2000241976 A JP2000241976 A JP 2000241976A JP 4508376 B2 JP4508376 B2 JP 4508376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging bag
microwave oven
microwave
heat
wing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000241976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002053182A (ja
Inventor
敦子 高萩
浩三 三田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2000241976A priority Critical patent/JP4508376B2/ja
Publication of JP2002053182A publication Critical patent/JP2002053182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4508376B2 publication Critical patent/JP4508376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、内容物を密封包装された包装体のまま加熱することができるとともに、加熱により発生する水蒸気を包装袋外に自動的に逃がすことのできる電子レンジ用包装袋に関する。
【0002】
【従来の技術】
包装袋等に密封包装された食品を電子レンジを用いて加熱する場合、密封系のままであると、加熱により発生する蒸気により系内の内圧が上昇し、ついには、包装袋が破裂し、内容物が電子レンジ庫内に飛散してしまうことはよく知られている。このような袋等の破裂を防止するために、種々の方法知られている。例えば、電子レンジ加熱前に包装袋の一部をはさみで切ったり、先端の尖ったもので包装袋に孔を空けてから加熱する(特徴平10―72070)方法がある。また、袋の一部に不織布を設けて、蒸気が抜けるようにする(特開平9―240754)方法あるいは弱シール部や切り欠き部を設ける(特開平9―142541、10―95471)方法等である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかるに、前記の方法は、加熱する前に、いちいちはさみで切ったり、孔を空けたりするのは面倒であったまた、前記不織布を使用する方法においては、不織布を用いた部分が密閉状態にはならず冷凍食品では冷凍乾燥を起こし、品質劣化となり、更にこの方法は、包装袋の作製に特殊な装置や工程が必要であり、包装袋としてのコストが上昇する等の問題があった。
本発明の目的は、内容物を包装されたまま加熱することができるとともに、発生する蒸気による内圧を自動的、かつ、静かに低下させることのできる電子レンジ用包装袋を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
請求項1の本発明は、内容物を充填してなる包装体を電子レンジ加熱する際に、発生する蒸気によって、前記包装体の上部に向かって円弧状又は台形状の開口部が形成され、該開口部から蒸気が放散して破袋しない包装体に用いる電子レンジ用包装袋であって、少なくとも片面がヒートシール層から構成される複合フィルムを用いて、ヒートシール面を上面とした下部材と、ヒートシール面同士をシールしたウィング部を形成し、ヒートシール面を下面とした上部材とを重ね合わせ、その周縁部をヒートシールしてなる電子レンジ用包装袋において、前記蒸気を前記電子レンジ用包装袋外へ放散する開口部が自動開口するために前記ウィング部へ少なくとも1個以上の切り欠き、未シール部、スリット又は孔から選択されてなる易蒸通手段を設け、前記ウィング部を構成する上部材の1枚又は2枚がイージーピール性のシーラント層を有し、前記ウィング部のシール強度が他シール部のシール強度よりも弱いことを特徴とする。
請求項2の本願発明は、上記ウィング部の上記易蒸通手段の最下端と上記ウィング部下端部の距離が3〜8mmであることを特徴とする。
請求項3の本願発明は、上記電子レンジ用包装袋の一方の端部から上記ウィング部までの距離と上記ウィング部から他端部までの距離の比が1/2以下であることを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明は、内容物を密封したままの状態で電子レンジによる加熱ができる包装に関し、袋の一方の面(電子レンジで加熱する際に電子レンジ内に静置する場合の上面)を2枚のフィルムからウィング部を形成し、該ウィング部がイージーピール性を示すヒートシールにより形成されたものである。以下、図面等を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の電子レンジ用包装袋の実施例を示す、(a)斜視図、(b)各部材を分離して示した斜視図である。図2は、X1−X1部断面図である。図3は、各種の易蒸通手段を説明する部分斜視図である。図4は、電子レンジ用包装袋が加熱されて自動開口される状態を、易蒸通手段として切り欠きタイプを例として説明する図で、(a)ウィング部の剥離の初期、(b)開口部が形成された段階であり、(c)は、X2−X2部の断面、(d)X3−X3部の断面である。
図5は、ウィング部の位置を示す斜視図である。図6は、本発明の電子レンジ用包装袋に内容物を充填し電子レンジによる加熱する場合の断面図で、(a)加熱前、(b)加熱によって蒸気を放散する状態を示す。
【0006】
本発明の電子レンジ用包装袋1は、例えば、図1(a)または図1(b)に示すような、4方シールタイプ等の袋であって、その片面にウィング部4を形成したものである。そして、図2(a)に示すように、3つの部材、下部材2、上部材3aおよび上部材3bとからなる。上部材3aと3bとはその端部同士のヒートシール面同士を対抗させてヒートシールしてウィング部4とし、下部材2とウィング部4を形成した後、前記下部材2と上部材3のそれぞれのヒートシール面同士を対向させ、周縁部をヒートシールして電子レンジ用包装袋を形成する。前記ウィング部のヒートシールは、イージーピールタイプとする。
前記包装袋の各部材は、図2(b)図2(c)図2(d)に示すように、少なくとも耐熱性基材層11、21、31とシーラント層12、22、32とを有する積層体から形成されている。
【0007】
次に、本発明の電子レンジ用包装袋1を形成する各部材について、説明する。前記各部材は、シーラント層のみで形成されてもよいが、強度、耐熱性、および内容物保護等の点から、図2(b)図2(c)図2(d)にそれぞれ示すように耐熱性基材層11、21、31とシーラント層12、22、32を積層した積層体10、20、30を使用するのが好ましい。
ここで、耐熱性基材層は単層でも多層(積層)でもよく、一般に電子レンジで加熱又は加熱調理される食品用包材として使用されるものならば、特に限定されない。
例えば、本発明の電子レンジ用包装袋における耐熱性基材層11、21、31としては、延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム、シリカ蒸着延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム、アルミナ蒸着延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム、延伸ナイロンフィルム、シリカ蒸着延伸ナイロンフィルム、アルミナ蒸着延伸ナイロンフィルム、延伸ポリプロピレンフィルム、ポリビニルアルコールコート延伸ポリプロピレンフィルム、ナイロン6/メタキシレンジアミンナイロン6共押共延伸フィルムまたはポリプロピレン/エチレンービニルアルコール共重合体共押共延伸フィルム及びこれらをラミネートしたフィルム等が使用できる。
【0008】
本発明の電子レンジ用包装袋を構成する下部材2におけるシーラント層12を形成する樹脂は一般に電子レンジで加熱又は加熱調理される食品用包材として使用されているものならば、特に限定されない。但し上部材3aまたは3bのいずれかまたは両者におけるシーラント層がイージーピール性樹脂からなるものとする。すなわち、ウィング部の剥離強度は他の周縁シール部5の剥離強度と比較して弱いものとする。また、イージーピールの場合の剥離は、層間剥離タイプ、凝集破壊タイプ、界面破壊タイプのどのタイプでも使用できる。
イージーピールタイプのヒートシール層は、例えば、ポリプロピレンとポリスチレンのポリマーアロイ、ポリプロピレンとポリエチレンとのブレンド樹脂を用いた製膜による方法、ポリプロピレン系多層フィルム、エチレンー酢酸ビニル共重合体系フィルム等をラミネートにより形成することができる。
例えば、前記上部材のいずれかのシーラント層がポリプロピレン系樹脂の場合には、上部材の他方のシーラント層はポリプロピレンとポリエチレンとのブレンド樹脂〜なるものとし、上部材の一方のシーラント層がポリエチレン系樹脂の場合には、上部材の他方のシーラント層はポリエチレンと変性EVA(エチレンー酢酸ビニル共重合体)とすることで、イージーピールとすることができる。
【0009】
また、イージーピール性を有しないシーラント層としては、低密度ポリエチレン、超低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、無延伸ポリプロピレン、エチレンー酢酸ビニル共重合体、エチレンーアクリル酸共重合体、エチレンーメタクリル酸共重合体、エチレンーメチルアクリレート共重合体またはアイオノマー等の樹脂等を使用できる。シーラント層の厚みは20〜100μm、好ましくは40〜70μmである。
【0010】
基材層とシーラント層との積層は共押出、ドライラミネートなど従来公知の方法であれば特に限定されない。
【0011】
また、前記ウィング部4には、本発明の目的である、電子レンジによる加熱によって発生する蒸気を密封包装にすみやかに自動開口し、袋外へ放散する開口部の形成を容易とするために蒸気の通過を容易にする手段(以下、易蒸通手段と記載する)を設けることが望ましい。
易蒸通手段は、前記ウィング部に形成され、具体的な手段としては図3に示すように、切り欠き(a)、未シール(b)、スリット(c)、孔(d)等である。
【0012】
これらの、ウィング部に設ける易蒸通手段6の位置としては、設ける易蒸通手段6の下端部とウィング部4の下端との距離は3〜8mmとする。前記易蒸通手段6の下端部とウィング部4の下端との距離mが3mmよりも小さいと強度が弱く、流通時に破袋するおそれがあり、また、前記易蒸通手段6の下端部とウィング部4の下端との距離mが8mmよりも大きいと蒸気抜けが起こりにくく、他シール部からの破袋が起こる可能性がある。
【0013】
本発明の電子レンジ用包装袋における前記ウィング部の位置は図5に示すように、包装袋の端辺から偏在させ、その位置としては、ウィング部からの端部までの距離は、いずれかの距離が他方の距離の1/2以下であることが望ましい。
前記距離がが1/2以上であると、電子レンジによる加熱において、好ましい
自動開口ができない。
具体的には、図5に例示した包装袋において
a≦1/2b
の範囲内にウィング部を設けることが望ましい。
【0014】
以上に説明した構造、材質による包装体に内容物を充填密封した状態の包装体を電子レンジによる加熱をすると、図4(a)に示すように、加熱により発生した蒸気の熱と圧力によってウィング部のヒートシール部の下端から剥離が始まり、剥離ば上部に向かって円弧状あるいは台形状に広がり、ウィング部に設けた易蒸通手段の下端部に到達する。そして、開口部が形成され、図6(b)に示すように、開口部から蒸気が放散して包装袋内圧は常圧に戻り、包装袋の爆発的な破袋とはならない。そして、ウィング部を上にして電子レンジ内に載置して加熱すれば、開口部が包装袋の上部に形成されるため、内容物が液体の場合でも零れる心配は無くなった。
【0015】
【実施例】
本発明の電子レンジ用包装袋について、実施例により更に具体的に説明する。[実施例1]
下部材および上部材の片側部材(図2における3b)として厚さ15μmの延伸ナイロンフィルムと厚さ60μmの直鎖状低密度ポリエチレンをドライラミネートした包装材料と上部材の他側部材(図2における3a)として厚さ15μmの延伸ナイロンフィルムと厚さ60μmのポリエチレンと変性EVAとのブレンド樹脂からなるフィルム(イージーピールフィルム)とをドライラミネートして積層体を形成し、該積層体を用いて図1(a)に示すような包装袋(150mm×200mm)を作製した。この包装袋に冷凍ハンバーグ(220g)を入れ、500W電子レンジで加熱した結果、約3分30秒後にウィング部に設けた易蒸通手段(孔タイプ)から静かに蒸気が抜けた。なお、蒸気は包装袋上部から抜けたので、図6(b)に示すように内容物のふきこぼれもなかった。
[実施例2]
下部材及び上部材の片側部材(図2における3b)として厚さ12μmのアルミナ蒸着ポリエチレンテレフタレートフィルム、15μmの延伸ナイロンフィルムとをドライラミネートした耐熱性基材層と、シーラント層として60μmの無延伸ポリプロピレンフィルムをドライラミネートした包装材料と上部材の他側部材(図2における3a)として厚さ12μmのアルミナ蒸着ポリエチレンテレフタレートフィルムと15μmの延伸ナイロンフィルムとをドライラミネートしてを基材層とし、シーラント層として60μmのポリプロピレンとポリエチレンとのブレンド樹脂からなるイージーピール性フィルムをドライラミネートしてそれぞれ積層体を形成し、該積層体により、図1に示すような包装袋(140×180mm)を作製した。
この包装袋にカレー(200g)を入れてレトルト処理した後、500W電子レンジで加熱した結果、約1分40秒後にウィング部に設けた易蒸通手段(孔タイプ))から静かに蒸気が抜けた。なお、蒸気は包装袋上部から抜けたので、図6(b)に示すように内容物のふきこぼれもなかった。
【0016】
【発明の効果】
電子レンジ用包装袋として、いずれかのシーラント層がイージーピール性を有する樹脂からなる2枚の上部材の端部をそれぞれヒートシール面を対向させてヒートシールしてウィング部を設け、周縁をヒートシールすることによって、得られる袋に内容物を充填して包装袋とし、該包装袋を密封状態のまま電子レンジ加熱しても、包装体は爆発的な破袋をすることなく十分な加熱をすることができる。開口部が包装袋の上部に形成されるため、内容物の零れるおそれもなく、電子レンジによって、そのまま加熱可能な方法として優れたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子レンジ用包装袋の実施例を示す、(a)斜視図、(b)各部材を分離して示した斜視図である。
【図2】X1−X1部断面図である。
【図3】各種の易蒸通手段を説明する部分斜視図である。
【図4】電子レンジ用包装袋が加熱されて自動開口される状態を、易蒸通手段として切り欠きタイプを例として説明する図で、(a)ウィング部の剥離の初期、(b)開口部が形成された段階であり、(c)は、X2−X2部の断面、(d)X3−X3部の断面である。
【図5】ウィング部の位置を示す斜視図である。
【図6】本発明の電子レンジ用包装袋に内容物を充填し電子レンジによる加熱する場合の断面図で、(a)加熱前、(b)加熱によって蒸気を放散する状態を示す。
【符号の説明】
F 内容物
Vp 蒸気
1 電子レンジ用包装袋
2 下部材
3 上部材
4 ウィング部
5 周縁シール部
6 易蒸通手段
7 剥離部
8 開口部
10 下部材を構成する積層体
11 耐熱性基材層
12 シーラント層
20 上部材3aを構成する積層体
21 耐熱性基材層
22 シーラント層
30 上部材3bを構成する積層体
31 耐熱性基材層
32 シーラント層

Claims (3)

  1. 内容物を充填してなる包装体を電子レンジ加熱する際に、発生する蒸気によって、前記包装体の上部に向かって円弧状又は台形状の開口部が形成され、該開口部から蒸気が放散して破袋しない包装体に用いる電子レンジ用包装袋であって、少なくとも片面がヒートシール層から構成される複合フィルムを用いて、ヒートシール面を上面とした下部材と、ヒートシール面同士をシールしたウィング部を形成し、ヒートシール面を下面とした上部材とを重ね合わせ、その周縁部をヒートシールしてなる電子レンジ用包装袋において、前記蒸気を前記電子レンジ用包装袋外へ放散する開口部が自動開口するために前記ウィング部へ少なくとも1個以上の切り欠き、未シール部、スリット又は孔から選択されてなる易蒸通手段を設け、前記ウィング部を構成する上部材の1枚又は2枚がイージーピール性のシーラント層を有し、前記ウィング部のシール強度が他シール部のシール強度よりも弱いことを特徴とする電子レンジ用包装袋。
  2. 上記ウィング部の上記易蒸通手段の最下端と上記ウィング部下端部の距離が3〜8mmであることを特徴とする請求項1記載の電子レンジ用包装袋。
  3. 上記電子レンジ用包装袋の一方の端部から上記ウィング部までの距離と上記ウィング部から他端部までの距離の比が1/2以下であることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の電子レンジ用包装袋。
JP2000241976A 2000-08-10 2000-08-10 電子レンジ用包装袋 Expired - Fee Related JP4508376B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000241976A JP4508376B2 (ja) 2000-08-10 2000-08-10 電子レンジ用包装袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000241976A JP4508376B2 (ja) 2000-08-10 2000-08-10 電子レンジ用包装袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002053182A JP2002053182A (ja) 2002-02-19
JP4508376B2 true JP4508376B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=18733073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000241976A Expired - Fee Related JP4508376B2 (ja) 2000-08-10 2000-08-10 電子レンジ用包装袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4508376B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100065555A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Sholl Development Llc Venting mechanism for a microwave flexible package
JP2015137127A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 株式会社カナオカ 食品用包装袋

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3597656B2 (ja) * 1996-12-20 2004-12-08 株式会社メイワパックス 自動調圧機能を有する包装用袋

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002053182A (ja) 2002-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4562880B2 (ja) 電子レンジ用包装袋
JP3908529B2 (ja) 電子レンジ用包装袋
JP5887745B2 (ja) 電子レンジ加熱用容器
JP3874379B2 (ja) 自動調圧機能を有する包装用袋
JP4466154B2 (ja) 包装袋
JP2005313914A (ja) 密封容器
JP4334677B2 (ja) 食品用袋
JP3872603B2 (ja) 包装袋
JP3745072B2 (ja) 電子レンジ用包装袋
JP4508376B2 (ja) 電子レンジ用包装袋
JP3898502B2 (ja) 電子レンジ用包装袋
JP3923645B2 (ja) 包装袋
JP4139588B2 (ja) 電子レンジ用包装袋
JP2925652B2 (ja) 食品包装体
JP4334674B2 (ja) 食品用袋
JP3148160B2 (ja) 包装用袋
JP4202535B2 (ja) 包装袋
JP4043767B2 (ja) レトルト対応電子レンジ用包装袋
JP2003155071A (ja) 電子レンジ用包装袋
JP3591290B2 (ja) 電子レンジ用食品包装袋
JP3769283B2 (ja) 包装袋
JP4215332B2 (ja) 包装用袋
WO2005012134A1 (ja) 蒸気抜き機能を有する包装袋とそれを用いた包装体
JP3851636B2 (ja) ピロータイプの包装袋
JPH1159747A (ja) 電子レンジ用包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4508376

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees