JP4506154B2 - 特性インピーダンス測定方法および測定装置 - Google Patents
特性インピーダンス測定方法および測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4506154B2 JP4506154B2 JP2003395063A JP2003395063A JP4506154B2 JP 4506154 B2 JP4506154 B2 JP 4506154B2 JP 2003395063 A JP2003395063 A JP 2003395063A JP 2003395063 A JP2003395063 A JP 2003395063A JP 4506154 B2 JP4506154 B2 JP 4506154B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- characteristic impedance
- measurement
- component
- line
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
Description
測定の時間設定の始点を決定する工程と、
測定の時間設定の終点を決定する工程と、
線路の終端に終端抵抗を接続し、終端抵抗及び(抵抗成分+漏れ成分)を含んだ特性インピーダンスを測定する工程と、
前記終端抵抗及び(抵抗成分+漏れ成分)を含んだ特性インピーダンスの値から終端抵抗の値を減算して、終端抵抗接続時の(抵抗成分+漏れ成分)の値を決定する工程と、
(終端抵抗接続時の(抵抗成分+漏れ成分))/(終点時間−始点時間)に経過時間を乗算することにより、各時間の(抵抗成分+漏れ成分)を決定する工程と、
線路の終端を電気的にオープン状態にして、各時間における(抵抗成分+漏れ成分)を含んだ特性インピーダンス測定する工程と、
各時間における(抵抗成分+漏れ成分)を含んだ特性インピーダンスから、前記の各時間の(抵抗成分+漏れ成分)を引き、(抵抗成分+漏れ成分)を含まない特性インピーダンスを演算する工程と、
からなる特性インピーダンスの測定方法であり、時間的に一定の特性インピーダンスを算出することができる。
測定の時間設定の終点を決定する手段と、
線路の一方に終端抵抗を接続し、終端抵抗及び(抵抗成分+漏れ成分)を含んだ特性インピーダンスを測定する手段と、
前記終端抵抗及び(抵抗成分+漏れ成分)を含んだ特性インピーダンスの値から終端抵抗の値を減算して、終端抵抗接続時の(抵抗成分+漏れ成分)の値を決定する手段と、
(終端抵抗接続時の(抵抗成分+漏れ成分))/(終点時間−始点時間)に経過時間を乗算することにより、各時間の(抵抗成分+漏れ成分)を決定する手段と、
線路の終端を電気的にオープン状態にして、各時間における(抵抗成分+漏れ成分)を含んだ特性インピーダンス測定する手段と、
各時間における(抵抗成分+漏れ成分)を含んだ特性インピーダンスから、前記の各時間の(抵抗成分+漏れ成分)を引き、(抵抗成分+漏れ成分)を含まない特性インピーダンスを演算する手段と、
を少なくとも具備する特性インピーダンスの測定装置を提供するもので、抵抗成分・漏れ成分を含まない特性インピーダンスを求めることができ、線路が規定の精度を具備しているか否かの判断に用いることができる。なお、この各種手段は、装置に内蔵された演算装置にソフトウエア的に設けることができ、または装置の外部に独立したハードウェア及びソフトウエアにより設けることもできる。
まず、測定の時間設定の始点を決定する為に、測定端子(3)先端に電気的にオープンとショートの状態を作り、オープンの測定結果から25〜50[Ω]の抵抗値を減じ、もしくはショートの測定結果に25〜50[Ω]の抵抗値を加え、オープン状態とショート状態の測定結果の波形を重ね合わせる。その交点の時間を始点0.0[s]とする。もしくは、TDR測定器(1)のキャリブレーション機能を用いて始点0.0[s]を作る。
(ア)接続端子(4)を線路(7)に接続させ、さらにオープン素子(5)を接続する。
(イ)接続端子(4)を線路(7)に接続しない。
「各時間における抵抗成分+漏れ成分=(抵抗成分+漏れ成分)/(終点時間−始点時間)」の関係から求める。実施例の場合、1.5×10-13[s]の周期で、サンプリングを行った。
6[Ω]/(4.5817×10-8−4.5321×10-8)[s]×0.1×10-9[s]
であるので、1.2[Ω]となる。この値を抵抗成分+漏れ成分を含む特性インピーダンスから引くと、
56[Ω]−1.2[Ω]=54.8[Ω]
となる。また、測定開始から0.2[ns]後の抵抗成分と漏れ成分は、
6[Ω]/(4.5817×10-8−4.5321×10-8)[s]×0.2×10-9[s]
であるので、2.4[Ω]となる。この値を抵抗成分+漏れ成分を含む特性インピーダンスから引くと、
57[Ω]−2.4[Ω]=54.6[Ω]
となる。このようにして求めた、抵抗成分・漏れ成分を含まない特性インピーダンスを図7に示す。
次に、時間設定の終点と抵抗成分・漏れ成分を含んだ特性インピーダンスを決定する為に、測定対象物(6)の一端に測定端子(3)を接触させ、終端を電気的にオープン状態にし、線路(7)の特性インピーダンスを測定する。この時、測定対象物(6)の抵抗成分と漏れ成分の影響で、図3のように右上がりの結果となる。ただし、ここでは前記(ア)の場合のようにオープン素子は用いずに、単純に何も接触させずにオープン状態にして測定をする。こうして得られたオープン波形から鏡像波形を得て、その二つの測定結果の重ね合わせにより、交点を測定の時間設定の終点とする(図9の矢印の点)。
「各時間における抵抗成分+漏れ成分=(抵抗成分+漏れ成分)/(終点時間−始点時間)」の関係から求める。ここでは、1.5×10-13[s]の周期でサンプリングを行った。
6[Ω]/(4.96×10-10−3.58×10-11)[s]×0.1×10-9[s]
であるので、1.3[Ω]となる。この値を抵抗成分+漏れ成分を含む特性インピーダンスから引くと、
56[Ω]−1.3[Ω]=54.7[Ω]
となる。また、測定開始から0.2[ns]後の抵抗成分と漏れ成分は、
6[Ω]/(4.96×10-10−3.58×10-11)[s]×0.2×10-9[s]
であるので、2.6[Ω]となる。この値を抵抗成分+漏れ成分を含む特性インピーダンスから引くと、
57[Ω]−2.6[Ω]=54.4[Ω]
となる。このようにして求めた、抵抗成分・漏れ成分を含まない特性インピーダンスを図11に示す。
「抵抗成分+漏れ成分=測定結果−終端抵抗」
の関係となるので、実施例の場合、測定結果が55[Ω]、終端抵抗を50[Ω]であるので、抵抗成分+漏れ成分は5[Ω]となる。
「各時間における抵抗成分+漏れ成分=(抵抗成分+漏れ成分)/(終点時間−始点時間)」の関係から求める。ここでは1.0×10-12[s]の周期でサンプリングを行った。
5[Ω]/(8.54×10-10−8.8×10-11)[s]×0.4×10-9[s]
であるので、2.6[Ω]となる。この値を抵抗成分+漏れ成分を含む特性インピーダンスから引くと、
69.2[Ω]−2.6[Ω]=66.6[Ω]
となる。また、測定開始から、0.6[ns]後の抵抗成分と漏れ成分は、
5[Ω]/(8.54×10-10−8.8×10-11)[s]×0.6×10-9[s]
であるので、3.9[Ω]となる。この値を抵抗成分+漏れ成分を含む特性インピーダンスから引くと、
69.5[Ω]−3.9[Ω]=65.6[Ω]
となる。このようにして得られた抵抗成分・漏れ成分を含まない特性インピーダンスを図17に示す。
(2) ・・・ 測定器と測定端子を繋ぐプローブ
(3) ・・・ 測定端子
(4) ・・・ 接続端子
(4’)・・・ ショート素子としての働きを持つ接触端子
(5) ・・・ 素子
(6) ・・・ 測定対象物
(7) ・・・ 線路
Claims (8)
- 線路の特性インピーダンスを測定する方法において、少なくとも、
測定の時間設定の始点を決定する工程と、
測定の時間設定の終点を決定する工程と、
線路の終端に終端抵抗を接続し、終端抵抗及び(抵抗成分+漏れ成分)を含んだ特性インピーダンスを測定する工程と、
前記終端抵抗及び(抵抗成分+漏れ成分)を含んだ特性インピーダンスの値から終端抵抗の値を減算して、終端抵抗接続時の(抵抗成分+漏れ成分)の値を決定する工程と、
(終端抵抗接続時の(抵抗成分+漏れ成分))/(終点時間−始点時間)に経過時間を乗算することにより、各時間の(抵抗成分+漏れ成分)を決定する工程と、
線路の終端を電気的にオープン状態にして、各時間における(抵抗成分+漏れ成分)を含んだ特性インピーダンス測定する工程と、
各時間における(抵抗成分+漏れ成分)を含んだ特性インピーダンスから、前記の各時間の(抵抗成分+漏れ成分)を引き、(抵抗成分+漏れ成分)を含まない特性インピーダンスを演算する工程と、
からなることを特徴とする特性インピーダンス測定方法。 - 線路の終端を電気的にオープン状態にしてのTDR測定と、終端を電気的にショート状態にしてのTDR測定とを行い、これら二つの測定結果の波形を重ね合せることで測定の時間設定の終点を決定することを特徴とした請求項1に記載の特性インピーダンス測定方法。
- 線路の終端を電気的にオープン状態にしてのTDR測定を行い、そのTDR測定波形に演算を施し新たな波形の生成を行い、これらの二つの波形を重ね合わせることで測定の時間設定の終点を決定することを特徴とした請求項1に記載の特性インピーダンス測定方法。
- 一方は一端でグラウンド線とシグナル線が導通するよう作成され、もう一方はグラウンド線とシグナル線が導通しないよう作成された、同等の線路長を持つ2本の線路を用い、それぞれTDR測定を行い、その二つの測定波形を重ね合わせることで測定の時間設定の終点を決定することを特徴とした請求項1に記載の特性インピーダンス測定方法。
- 線路の特性インピーダンスを測定する装置において、
測定の時間設定の始点を決定する手段と、
測定の時間設定の終点を決定する手段と、
線路の終端に終端抵抗を接続し、終端抵抗及び(抵抗成分+漏れ成分)を含んだ特性インピーダンスを測定する手段と、
前記終端抵抗及び(抵抗成分+漏れ成分)を含んだ特性インピーダンスの値から終端抵抗の値を減算して、終端抵抗接続時の(抵抗成分+漏れ成分)の値を決定する手段と、
(終端抵抗接続時の(抵抗成分+漏れ成分))/(終点時間−始点時間)に経過時間を乗算することにより、各時間の(抵抗成分+漏れ成分)を決定する手段と、
線路の終端を電気的にオープン状態にして、各時間における(抵抗成分+漏れ成分)を含んだ特性インピーダンス測定する手段と、
各時間における(抵抗成分+漏れ成分)を含んだ特性インピーダンスから、前記の各時間の(抵抗成分+漏れ成分)を引き、(抵抗成分+漏れ成分)を含まない特性インピーダンスを演算する手段と、
を少なくとも具備することを特徴とする特性インピーダンス測定装置。 - 測定する線路の終端に接続され、さらにその後段に、終端を電気的にオープン状態にする素子と、終端を電気的にショート状態にする素子と、抵抗素子のいずれかを接続することができる接続端子を具備することを特徴とした請求項5に記載の特性インピーダンス測定装置。
- 測定する線路の終端に接続され、内部の電気配線が電気的にショートされている接続端子を具備することを特徴とした請求項5に記載の特性インピーダンス測定装置。
- 測定の時間設定の終点を決定する手段が、TDR測定により得られた波形に演算を施し新たな波形の生成を行う手段からなることを特徴とした請求項5に記載の特性インピーダンス測定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003395063A JP4506154B2 (ja) | 2003-01-08 | 2003-11-26 | 特性インピーダンス測定方法および測定装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003001866 | 2003-01-08 | ||
JP2003395063A JP4506154B2 (ja) | 2003-01-08 | 2003-11-26 | 特性インピーダンス測定方法および測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004233336A JP2004233336A (ja) | 2004-08-19 |
JP4506154B2 true JP4506154B2 (ja) | 2010-07-21 |
Family
ID=32964602
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003395063A Expired - Fee Related JP4506154B2 (ja) | 2003-01-08 | 2003-11-26 | 特性インピーダンス測定方法および測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4506154B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105242125A (zh) * | 2014-07-08 | 2016-01-13 | 苏州普源精电科技有限公司 | 具有微带线细调电感的射频测量装置及微带线细调电感 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4650487B2 (ja) * | 2005-02-22 | 2011-03-16 | 株式会社村田製作所 | 伝送路材料の誘電率測定方法およびこの誘電率測定方法を用いた電子部品の電気特性測定方法 |
JP2010261769A (ja) * | 2009-05-01 | 2010-11-18 | Mitsubishi Electric Corp | プリント基板の検査装置および検査方法 |
JP6138422B2 (ja) * | 2012-04-17 | 2017-05-31 | 大塚 寛治 | 信号伝送線路とその製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002196026A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-10 | Kyocera Corp | 高周波特性測定方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01121772A (ja) * | 1987-11-04 | 1989-05-15 | Nec Corp | 特性インピーダンス測定回路 |
US5063353A (en) * | 1990-02-16 | 1991-11-05 | Beckman Industrial Corporation | Method for accurate measurement of transmission line impedance by correcting gross impedance for the "dribble-up" effect |
JP4124841B2 (ja) * | 1997-07-18 | 2008-07-23 | 株式会社アドバンテスト | ネットワーク・アナライザ、高周波周波数特性測定装置および誤差要因測定方法 |
-
2003
- 2003-11-26 JP JP2003395063A patent/JP4506154B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002196026A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-10 | Kyocera Corp | 高周波特性測定方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105242125A (zh) * | 2014-07-08 | 2016-01-13 | 苏州普源精电科技有限公司 | 具有微带线细调电感的射频测量装置及微带线细调电感 |
CN105242125B (zh) * | 2014-07-08 | 2019-06-18 | 苏州普源精电科技有限公司 | 具有微带线细调电感的射频测量装置及微带线细调电感 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004233336A (ja) | 2004-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3867067B2 (ja) | 時間領域反射率計(tdr)、および時間領域反射率計測検査をネットワークケーブルに適用するための方法 | |
US7629796B2 (en) | Contact type single side probe device and apparatus and method for testing open or short circuits of conductive lines using the same | |
US20100211348A1 (en) | Method and apparatus for locating a fault in an electrical conductor, with interference compensation | |
CN109373883B (zh) | 电力电缆长度测量方法、计算机可读存储介质及电子终端 | |
JP2008046038A (ja) | 同軸ケーブルアセンブリの断線試験方法 | |
JP3060119B2 (ja) | 伝送線のインピーダンスの精密測定の方法 | |
US9857420B2 (en) | Method for determining a condition of pin connection of the integrated circuit and integrated circuit thereof | |
US20030218463A1 (en) | Time domain reflectometer probe having a built-in reference ground point | |
JP2009294101A (ja) | プリント基板検査装置およびプリント基板検査方法 | |
JP4506154B2 (ja) | 特性インピーダンス測定方法および測定装置 | |
CN105277819A (zh) | 抗噪性评估装置和评估抗噪性的方法 | |
JP5105442B2 (ja) | プリント基板の検査装置および検査方法 | |
JP2005134399A (ja) | 一様伝送線路をモデル化するモデル化方法およびモデル化装置 | |
US20070197169A1 (en) | Systems and methods for transmitter and channel characterization | |
CN106896270A (zh) | 一种传输线阻抗的测量方法 | |
JP2015007552A (ja) | プリント基板の検査方法 | |
JP4466258B2 (ja) | 回路配線基板の伝送線路の特性インピーダンスの算出方法 | |
JP3247049B2 (ja) | ケーブルの劣化診断方法 | |
TW201508646A (zh) | 識別系統、實體裝置、識別裝置及實體裝置的識別方法 | |
RU80010U1 (ru) | Устройство модального зондирования | |
JP3109626B2 (ja) | 伝送線路長の測定方法 | |
JP2005140784A (ja) | Sパラメータ測定システム | |
JP2007240320A (ja) | 電気抵抗の測定方法およびこれを用いた抵抗測定装置 | |
WO2005093437A1 (ja) | 電気特性測定方法及び電気特性測定装置 | |
WO2021199432A1 (ja) | 伝送路長検出装置及びネットワーク通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061024 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090728 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100406 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100419 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4506154 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |