JP4500469B2 - 複合樹脂組成物とその製法およびその成形体 - Google Patents

複合樹脂組成物とその製法およびその成形体 Download PDF

Info

Publication number
JP4500469B2
JP4500469B2 JP2001221293A JP2001221293A JP4500469B2 JP 4500469 B2 JP4500469 B2 JP 4500469B2 JP 2001221293 A JP2001221293 A JP 2001221293A JP 2001221293 A JP2001221293 A JP 2001221293A JP 4500469 B2 JP4500469 B2 JP 4500469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
composite resin
chlorinated polyethylene
producing
electric wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001221293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003026881A5 (ja
JP2003026881A (ja
Inventor
紀昭 水谷
喜英 出口
健荘 鎌田
寿章 大西
芳弘 上田
卓男 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Chubu Electric Power Co Inc
Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Chubu Electric Power Co Inc
Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc, Chubu Electric Power Co Inc, Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2001221293A priority Critical patent/JP4500469B2/ja
Publication of JP2003026881A publication Critical patent/JP2003026881A/ja
Publication of JP2003026881A5 publication Critical patent/JP2003026881A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4500469B2 publication Critical patent/JP4500469B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/82Recycling of waste of electrical or electronic equipment [WEEE]

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、複合樹脂組成物とりわけ回収された電線・ケーブルの被覆体を再生する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
電線・ケーブルは、永年使用している間に風雪・紫外線・熱・硫酸ミストなど自然環境のあらゆる攻撃を受けて、導体は応力腐食を受け、絶縁体は絶縁劣化を起こすため一定期間経過したものは取り替えられ、取り替えられた電線・ケーブルは回収される。
【0003】
電線・ケーブルの構造は、導体部分と絶縁被覆部分に大別され、導体部分は100%近く材料として再利用されるが、絶縁被覆部分は、ポリエチレン(以下、PEという)とポリ塩化ビニル(以下、PVCという)が主であり、回収作業の実態ではPEとPVCとが混在した状態となってしまっている。
【0004】
一方、PVCは燃焼させるとダイオキシンの発生源となるので焼却処分はこのましくなく、また、PEは有害ガスの発生はないとはいうものの高カロリーを発しながら燃焼するので燃焼炉の維持管理に多くの費用を要する。また、燃焼させないで気化ガスを回収して燃料として回収することも考えられるが現時点では採算ベースには乗らず実施の可能性はない。
【0005】
上記のような状況から被覆部分は、微細に粉砕して極一部は馬場などの衝撃緩衝材として利用されているが、大半は埋め立て処分されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
また、回収された被覆部分が材料として十分リサイクルされない理由の一つに、PVCとPEとの相溶性が悪く、両者が混在している回収材を加熱溶融して所定の形に成形した場合、表面が滑らかにならず、また、所定の物理的特性が得られない点がある。
【0007】
上記状況に鑑みこの発明は、PEとPVCの両方に相溶性を発揮する第三成分を特定分量添加し、特定温度で混練して良好な押出し成形品表面で所定の物理・電気特性を有する複合樹脂組成物と製法およびその成形品を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、ポリ塩化ビニルとエチレン重合体を主体とする混合物中に、塩素含有率40重量%の結晶性塩素化ポリエチレンを3〜15PHR(主樹脂100部に対する添加量)添加し、175℃から205℃の範囲で混練することを構成とするものである。
【0009】
上記において塩素含有率40重量%の結晶性塩素化ポリエチレンの添加量が3PHR未満では引張強さが満足せず、15PHR超では引張強さの変化が見られず経済的観点から好ましくない。
【0010】
また、混練温度が上記範囲未満では伸び特性が不十分で押出し成形品の表面に凹凸が見られ、上記範囲を超えると押出し成形品の内面に気泡が見られる。
【0011】
上記の如く構成するこの発明によれば、PVCとPEとが相互に融合して、表面良好で、所望の物理的・電気的特性を有する複合樹脂組成物が得られ、この複合樹脂組成物は、電線・ケーブルの絶縁被覆材料として十分再利用可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】
まず、回収被覆材のPVCとPEの比率に似せて表1の如く、新しいPVCと新しいPEとの配合を設定し、これに四種類の相溶化剤(塩素化ポリエチレン)を添加し、ロールにて170℃×10分間混練して複合樹脂組成物を調整し、常温時と100℃×120時間の老化試験後の引張強さと伸びを測定し、相溶化材として最も適している塩素化ポリエチレンを選択した。なお、表中の相溶化材A,B,C,Dは表2に示す通りである。
【0013】
上記塩素化ポリエチレンの選定に際し、目標値として常温での試験では引張強さを10MPa 以上、伸びを120%以上、老化試験後の残率では、引張強さ、伸び共70から110%と設定して検討した。その結果、塩素含有率40重量%の結晶性塩素化ポリエチレンが最適であることが判明した。
【0014】
【表1】
Figure 0004500469
【0015】
【表2】
Figure 0004500469
【0016】
ついで、上記塩素化ポリエチレンの添加量の検討をした結果を表3に示す。同表で判るように新しいPVCとPEを80重量%,20重量%の割合にし、これを100として塩素含有率40重量%の結晶性塩素化ポリエチレンを同表のように添加し、ロールにて170℃×10分間混練して複合樹脂組成物を調整し、常温で引張試験を行った結果を同表に示す。この試験結果と目標値との対比から上記塩素化ポリエチレンの添加量を3から15PHRとする。
【0017】
【表3】
Figure 0004500469
【0018】
次に、上記複合樹脂組成物の混練温度を検討した結果を表4に示す。ここでは新しいPVCとPE、回収OW電線被覆と回収OE電線被覆をそれぞれの比率とし塩素含有率40重量%の結晶性塩素化ポリエチレンをそれぞれ10PHR添加した組成物を165℃から210℃の範囲で成型し常温の引張試験と押出し成形製品の表面凹凸と内部の気泡発生状況を観察した。その結果175℃〜205℃が実用可能の範囲と判断した。
【0019】
【表4】
Figure 0004500469
【0020】
図1は、塩素含有率40重量%の結晶性塩素化ポリエチレンの添加量−常温引張強さ、図2は、同じく伸び特性の関係を示す。図1、2から添加量は3〜15PHRが実用的範囲であることが判る。
【0021】
図3および図4は、4種類の銘柄の塩素化ポリエチレンを同量(10PHR)添加したものと、全く添加してないものの常温引張強さと常温伸びを示し、図5および図6は、上記を100℃×120時間の老化試験後の引張り強さ残率と伸び残率(%)を示す。同図から判るように塩素含有率40重量%の結晶性塩素化ポリエチレン相溶化材Dが最も適していることが判る。また、リサイクル材料に対しても適していることが判る。
【0022】
なお、上記試験用サンプルは、20mmの小型試験用押出機に厚さ1mm×幅10mmのダイスをセットしてサンプルを押出し成形し、これからサンプルを採取してJIS K 6723に準拠してそれぞれの試験を行った。
【0023】
【発明の効果】
以上説明したようにこの発明によれば、上記特定の塩素化ポリエチレンを特定範囲量添加し、特定の温度で混練することにより電線・ケーブルの被覆材料として満足できる特性の複合樹脂組成物が得られる。特に、PVCとPEなど完全分別するのが難しい回収被覆を電線被覆材料としてリサイクルできることは今日社会問題化している産業廃棄物処理に明るい方向を指し示すものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】塩素含有率40重量%結晶性塩素化ポリエチレン添加量−常温引張強さ特性図
【図2】塩素含有率40重量%結晶性塩素化ポリエチレン添加量−常温伸び特性図
【図3】添加なしと4銘柄の塩素化ポリエチレンの添加−常温引張強さ特性図
【図4】添加なしと4銘柄の塩素化ポリエチレンの添加−常温伸び特性図
【図5】図3の老化試験後の引張強さ特性図(残率)
【図6】図4の老化試験後の伸び特性図(残率)

Claims (4)

  1. 回収された電線又はケーブルの絶縁被覆部分からなる、ポリ塩化ビニルとエチレン重合体を主体とする混合物中に、塩素含有率40重量%の結晶性塩素化ポリエチレンを3〜15PHR添加してなる電線又はケーブルの絶縁被覆部分用の複合樹脂組成物。
  2. 請求項に記載の複合樹脂組成物を混練するにあたって、混練温度を175℃から205℃の範囲で加熱することを特徴とする複合樹脂組成物を製造する方法。
  3. 請求項1に記載の複合樹脂組成物、若しくは請求項に記載の方法により製造された複合樹脂組成物により得られた成形体。
  4. 請求項により得られる電線又はケーブルの被覆成形体。
JP2001221293A 2001-07-23 2001-07-23 複合樹脂組成物とその製法およびその成形体 Expired - Lifetime JP4500469B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001221293A JP4500469B2 (ja) 2001-07-23 2001-07-23 複合樹脂組成物とその製法およびその成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001221293A JP4500469B2 (ja) 2001-07-23 2001-07-23 複合樹脂組成物とその製法およびその成形体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003026881A JP2003026881A (ja) 2003-01-29
JP2003026881A5 JP2003026881A5 (ja) 2008-07-03
JP4500469B2 true JP4500469B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=19054979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001221293A Expired - Lifetime JP4500469B2 (ja) 2001-07-23 2001-07-23 複合樹脂組成物とその製法およびその成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4500469B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100556320B1 (ko) * 2003-03-25 2006-03-03 엘에스전선 주식회사 염소화 폴리에틸렌-폴리비닐클로라이드 혼합물로 제조된버퍼튜브를 구비하는 광케이블
CN112143125A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 合肥杰事杰新材料股份有限公司 一种聚氯乙烯材料及其制备方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112855A (ja) * 1974-04-17 1976-01-31 Sumitomo Bakelite Co Jushisoseibutsu
JPS59129245A (ja) * 1983-01-17 1984-07-25 Nippon Zeon Co Ltd 高滑性軟質塩化ビニル樹脂組成物
JPH01144435A (ja) * 1987-03-09 1989-06-06 B F Goodrich Co:The ポリ塩化ビニル、塩素化ポリオレフィン、ポリオレフィン、およびポリオレフィンのグラフトコポリマーの機械的相溶性多相ブレンド並びにその硬質繊維強化複合材料
JPH08249943A (ja) * 1995-03-13 1996-09-27 Hitachi Cable Ltd 薄肉絶縁電線
JPH08319380A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Showa Denko Kk 繊維強化樹脂組成物および成形品
WO1999050316A1 (en) * 1998-03-31 1999-10-07 The B.F. Goodrich Company Blocky chlorinated polyolefins, process for making and use as impact modifier compatibilizer for pvc or cpvc
JP2000038485A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Mitsubishi Chem Mkv Co 熱可塑性エラストマー組成物
JP2001081208A (ja) * 1999-09-17 2001-03-27 Showa Denko Kk 塩化ビニル系樹脂フィルム
JP2002060574A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Showa Denko Kk 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2003510438A (ja) * 1999-09-29 2003-03-18 ノベオン・アイピー・ホールディングズ・コーポレイション Pvcまたはcpvcのための衝撃改質剤強化剤として使用されるブロック塩素化ポリオレフィン

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112855A (ja) * 1974-04-17 1976-01-31 Sumitomo Bakelite Co Jushisoseibutsu
JPS59129245A (ja) * 1983-01-17 1984-07-25 Nippon Zeon Co Ltd 高滑性軟質塩化ビニル樹脂組成物
JPH01144435A (ja) * 1987-03-09 1989-06-06 B F Goodrich Co:The ポリ塩化ビニル、塩素化ポリオレフィン、ポリオレフィン、およびポリオレフィンのグラフトコポリマーの機械的相溶性多相ブレンド並びにその硬質繊維強化複合材料
JPH08249943A (ja) * 1995-03-13 1996-09-27 Hitachi Cable Ltd 薄肉絶縁電線
JPH08319380A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Showa Denko Kk 繊維強化樹脂組成物および成形品
WO1999050316A1 (en) * 1998-03-31 1999-10-07 The B.F. Goodrich Company Blocky chlorinated polyolefins, process for making and use as impact modifier compatibilizer for pvc or cpvc
JP2000038485A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Mitsubishi Chem Mkv Co 熱可塑性エラストマー組成物
JP2001081208A (ja) * 1999-09-17 2001-03-27 Showa Denko Kk 塩化ビニル系樹脂フィルム
JP2003510438A (ja) * 1999-09-29 2003-03-18 ノベオン・アイピー・ホールディングズ・コーポレイション Pvcまたはcpvcのための衝撃改質剤強化剤として使用されるブロック塩素化ポリオレフィン
JP2002060574A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Showa Denko Kk 塩化ビニル系樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003026881A (ja) 2003-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4270237B2 (ja) 非ハロゲン難燃性熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法並びにこれを用いた電線・ケーブル
CN105086458A (zh) 一种电缆用半导电硅橡胶屏蔽材料
CN103739927B (zh) 耐温等级为150℃的辐照交联低烟无卤电缆料配方及制备方法
CN108727670A (zh) 一种绝缘导热电缆料及其制备方法
JPS5828688B2 (ja) 導体の被覆方法
CN105837947A (zh) 一种耐热的绝缘树脂组合物
JP4500469B2 (ja) 複合樹脂組成物とその製法およびその成形体
CN116987345B (zh) 一种耐热绝缘架空电缆及其制备方法
JPH08245850A (ja) ふっ素樹脂組成物とそれを用いた熱収縮チューブおよび絶縁電線
CN106147052A (zh) 一种橡胶电源线绝缘料及其制备方法
CN105802247B (zh) 一种耐候性电缆绝缘材料及其制备方法
JP2006022122A (ja) ノンハロゲン難燃性粘着テープ及びその製造方法
CN104844981A (zh) 一种耐磨通讯电缆用丁腈橡胶改性聚氯乙烯护套料及其制备方法
JP2003100149A (ja) シリコーン樹脂組成物およびそれを用いた低圧耐火ケーブル
JP2011080020A (ja) 非ハロゲン難燃性樹脂組成物及びその製造方法並びにこれを用いた電線・ケーブル
JP2005133036A (ja) 非ハロゲン難燃性熱可塑性樹脂組成物およびこれを用いた電線・ケーブル
CN112521675B (zh) 一种绝缘耐寒电缆材料及其制备方法和应用
CN101215392A (zh) 改性低密度聚乙烯材料及其制备方法和应用
CN114058110A (zh) 一种无卤阻燃型改性电缆料及其制备方法
CN108822451A (zh) 一种添加pfa的缆线护套材料及其制备方法
JPH06505210A (ja) ポリ(塩化ビニル)およびポリアミド層を含む改良された軟質難燃性多層構造体およびその製造法
JP4364315B2 (ja) 耐熱酸化劣化性および耐候性に優れたポリプロピレン被覆鋼管およびその製造方法
JP2010177183A (ja) 耐トラッキング性能を向上した絶縁電線およびその製造方法
CN106479035A (zh) 一种阻燃耐冲击的聚丙烯复合材料及其制备方法
CN108976812A (zh) 一种新型复合绝缘子伞裙材料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080516

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4500469

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term