JP4499913B2 - 加熱蒸散器 - Google Patents

加熱蒸散器 Download PDF

Info

Publication number
JP4499913B2
JP4499913B2 JP2000402606A JP2000402606A JP4499913B2 JP 4499913 B2 JP4499913 B2 JP 4499913B2 JP 2000402606 A JP2000402606 A JP 2000402606A JP 2000402606 A JP2000402606 A JP 2000402606A JP 4499913 B2 JP4499913 B2 JP 4499913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
evaporator
heating
boss
rear case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000402606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002200153A (ja
Inventor
武 宮田
宣仁 平塚
幹夫 辻
智洋 小坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Dai Nippon Printing Co Ltd
ST Corp
Kanazawa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Toshiba Consumer Electronics Holdings Corp
ST Corp
Kanazawa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd, Toshiba Consumer Electronics Holdings Corp, ST Corp, Kanazawa Kogyo Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2000402606A priority Critical patent/JP4499913B2/ja
Publication of JP2002200153A publication Critical patent/JP2002200153A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4499913B2 publication Critical patent/JP4499913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、部屋の消臭や芳香等に用いられる加熱蒸散器に関する。
【0002】
【従来の技術】
部屋の消臭や芳香等に適した薬液等の液体を気化・蒸散させる加熱蒸散器として、例えば特開平8−148号公報に記載のものが知られている。
【0003】
加熱蒸散器の概要としては、内部の薬液を吸い上げる吸液芯を備えた液体容器を蒸散器本体の下部に設置し、蒸散器本体内部に設けられたヒータ等の発熱体によってこの吸液芯を加熱することで、薬液の気化・蒸散を促し、蒸散器本体の上方に設けられた蒸散口から外部へ拡散する構造となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、加熱蒸散器を構成する部品や締結用ネジの数が多く、組み立ての工程が複雑になるという不具合があった。
【0005】
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、簡易な組み立てを実現し得る加熱蒸散器を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1記載の本発明は、内部の薬液を吸い上げる吸液芯を備えた液体容器が蒸散器本体の下部に設置され、蒸散器本体に設けられた発熱体によって吸液芯が加熱される加熱蒸散器において、前記蒸散器本体は、ネジ受けボスを備えた本体前ケースと、前記発熱体を固定支持するとともに前記ネジ受けボスが挿入される貫通孔を備えた取付部材と、前記貫通孔に挿入されたネジ受けボスをネジで締結するためのボス受け部を備えた本体後ケースと、を有し、前記本体前ケースと前記本体後ケースとで前記取付部材が位置決めされ、前記液体容器が前記位置決めされた取付部材により位置決めされることを特徴とする。
【0007】
本発明にあっては、本体前ケースにネジ受けボスを、取付部材に貫通孔を、本体後ケースにボス受け部をそれぞれ設け、組み立ての際には本体前ケースのネジ受けボスを取付部材の貫通孔に挿入して本体後ケースのボス受け部に合わせ込み、このボス受け部を本体後ケースの背後からネジで締め付けるようにしたことで、本体前ケース、取付部材、本体後ケースの3部品の同時取り付けを可能としている。
【0008】
請求項2記載の本発明は、請求項1記載の加熱蒸散器において、前記ネジ受けボス、貫通孔、ボス受け部は、蒸散器本体正面からみて対称な位置にそれぞれ2つずつ設けられたことを特徴とする。
【0009】
本発明にあっては、ネジ受けボス、貫通孔、ボス受け部を蒸散器本体正面からみて対称な位置にそれぞれ2つずつ設けるようにしたことで、本体前ケース、取付部材、本体後ケースの3部品を2本のネジで固定可能としている。
【0010】
請求項3記載の本発明は、請求項1又は2記載の加熱蒸散器において、前記取付部材に本体後ケースへ取り付けるための突起部を設け、前記本体後ケースにこの突起部が嵌め込まれる嵌込口を設けたことを特徴とする。
【0011】
本発明にあっては、取付部材の突起部を本体後ケースの嵌込口に嵌め込むようにしたことで、取付部材と本体後ケースとを固定してネジ受けボスのネジ締め付けが簡単にできるようにしている。
【0012】
請求項4記載の本発明は、請求項1乃至3のいずれかに記載の加熱蒸散器において、前記本体前ケースおよび本体後ケースは、両者を合わせたときに蒸散口が形成されるようにそれぞれ切欠部が設けられたものであって、前記蒸散口は、吸液芯の挿入を可能としたリング状の発熱体の上方に配置されたことを特徴とする。
【0013】
本発明にあっては、本体前ケースおよび本体後ケースを合わせたときに蒸散口が形成されるようにするとともに、その蒸散口を吸液芯の挿入を可能としたリング状の発熱体の上方に配置するようにしたことで、吸液芯を発熱体のリングに挿入することにより蒸散口の真下に吸液芯がくるように位置決めすることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
【0015】
図1は一実施の形態における加熱蒸散器を分解したときの状態を示す斜視図、図2はこの加熱蒸散器を組み立てたときの状態を示す斜視図である。
【0016】
蒸散器本体1の本体ケース11は合成樹脂の材質で作られており、図1に示すように本体前ケース11aには、正面からみて左右対称の位置にネジ受けボス40a,40bが一体に形成される。
【0017】
取付部材17には、上部に加熱部16が、中央部にパイロットランプ33が、裏面下部にプラグ12がそれぞれ取付けられる。また、取付部材17には、左右対称の位置にネジ受けボス40a,40bを挿入するための貫通孔41a,41bが設けられるとともに、プラグ12の下部に本体後ケース11bに取り付けるための突起部45が設けられている。
【0018】
本体後ケース11bには、貫通孔41a,41bを貫通したネジ受けボス40a,40bを受けて締結ネジ43a,43bによって締め付けるためのボス受け部42a,42bが一体に形成されるとともに、プラグ12を嵌め込むためのプラグ嵌込口46と突起部45を嵌め込むための突起嵌込口47とが設けられている。
【0019】
本体前ケース11a、取付部材17、本体後ケース11bを組み立てるときには、まず、取付部材17の突起部45を本体後ケース11bの突起嵌込口47に嵌め込みつつ、プラグ12をプラグ嵌込口46に嵌め込む。これによって取付部材17と本体後ケース11bとを仮止めする。図3はこのときの状態を示したものである。
【0020】
次に、本体前ケース11aのネジ受けボス40a,40bを取付部材17の貫通孔41a,41bにそれぞれ挿入し、ネジ受けボス40a,40bの各先端を本体後ケース11bのボス受け部42a,42bにそれぞれ合わせ込む。
【0021】
続いて、ボス受け部42a,42bを本体後ケース11bの背後から締結ネジ43a,43bでそれぞれ締め付けることによって、本体前ケース11a、取付部材17、本体後ケース11bの3部品を同時に取り付ける。
【0022】
液体容器2は、販売時等においては吸液芯3がキャップ取付部21の吸液芯挿入孔22に挿入された状態で、キャップ取付部21にキャップ4が取り付けられており、液体容器2を蒸散器本体1の下部に設置するときには、このキャップ4を取り外してから設置するようになっている。液体容器2の正面には、楕円状に形成された嵌込突起部23が設けられている。
【0023】
嵌込突起部23は、液体容器2を蒸散器本体1の下部に設置するとき、蒸散器本体1の裾部を強制的に押し広げていき、蒸散器本体1に設けられた嵌込孔14に嵌め込まれる。この蒸散器本体1の裾部が元に戻る復帰力によって液体容器2は支持される。
【0024】
蒸散器本体1の本体ケース11は、図2に示すように上方中央部に上下に貫通した丸孔状の蒸散口15が、下部には正面からみて左右両側にスリット状の空気取入口13がそれぞれ設けられている。
【0025】
蒸散口15は、本体前ケース11aおよび本体後ケース11bのそれぞれに切欠部が設けられており、両ケースを合せたときにこれらの切欠部によって形成される。この蒸散口15は、加熱部16の上方にくるように配置される。
【0026】
空気取入口13は、総開口面積が蒸散口15の開口面積よりも大きく設定され、空気取入口15から上方の蒸散口15へ向かう上昇気流が確実に確保されるようになっている。
【0027】
図4は蒸散器本体1を正面から見たときの中央断面図であり、図5は蒸散器本体1を側面から見たときの中央断面図である。
【0028】
操作レバー31は、図4に示すように上下方向にスライド可能となっており、蒸散口15の開口面積を調節できるようになっている。
【0029】
加熱部16は、絶縁材によって取り囲まれた加熱制御部16aと発熱体16bとからなり、取付部材17の上部に固定支持される。加熱制御部16aはプラグ12と電気的に接続され、プラグ12がコンセントに差し込まれると電流が流れて発熱体16bに熱を与えるPTCヒータとなっている。一方、発熱体16bは、吸液芯3の外周を若干の隙間を有して取り囲むリング状に形成されている。なお、プラグ12がコンセントに差し込まれたときにはパイロットランプ33が点燈するようになっている。
【0030】
取付部材17は、中央部に設けられた吸液芯挿入孔34の周囲の上面に吸液芯用の振止ガイド18が、その下面にキャップ取付部用の振止ガイド19がそれぞれ取付部材17と一体に形成されている。
【0031】
図6は液体容器2を下部に設置した加熱蒸散器を正面から見たときの中央断面図である。
【0032】
吸液芯3は、液体容器2に収容された薬液24を吸い上げるためのものであって、熱に強い材質で作られており、液体容器2を蒸散器本体1の下部に設置したときに加熱部16の発熱体16bから若干上方へ突出する長さに設定されている。
【0033】
キャップ取付部用の振止ガイド19は、キャップ取付部21を周囲から押圧することにより液体容器2を蒸散器本体1の中央下部に支持する。
【0034】
吸液芯用の振止ガイド18は、吸液芯3をその軸が吸液芯挿入孔34の中心および加熱部16の吸液芯挿入孔35のリング中心に合うように支持する。
【0035】
このように構成された加熱蒸散器の作用について簡単に説明する。プラグ12がコンセントに差し込まれると、加熱部16によって吸液芯3に熱が与えられ、液体容器2に収容された薬液24が吸液芯2に吸い上げられて気化・蒸散されるとともに、空気取入口13から空気が取り込まれて上昇気流が生じ、気化した薬液24が蒸散口15から外部へ拡散される。
【0036】
ここで、操作レバー31を調節して蒸散口15の開口面積を小さくした場合には、蒸散口通過時の流速が速くなるため気化した薬液24が上方へ高く立ち上り、広い範囲に渡って拡散される。一方、蒸散口15の開口面積を大きくした場合には、蒸散口通過時の流速が遅くなるため気化した薬液24が低く立ち上り、狭い範囲に渡って拡散される。
【0037】
したがって、本実施の形態によれば、本体前ケース11aにネジ受けボス40を、取付部材17に貫通孔45を、本体後ケース11bにボス受け部42をそれぞれ設け、組み立ての際には本体前ケース11aのネジ受けボス40を取付部材17の貫通孔41に挿入して本体後ケース11bのボス受け部42に合わせ込み、このボス受け部42を本体後ケース11bの背後から締結ネジ43で締め付けるようにしたことで、本体前ケース、取付部材、本体後ケースの3部品の同時取り付けが可能となるので、組み立てを簡易にすることができる。
【0038】
また、本実施の形態によれば、ネジ受けボス40、貫通孔41、ボス受け部42を蒸散器本体正面からみて対称な位置にそれぞれ2つずつ設けるようにしたことで、本体前ケース11a、取付部材17、本体後ケース11bの3部品を2本の締結ネジ43a,43bで固定可能になるので、締結ネジの数を最小限に抑えることができる。
【0039】
さらに、本実施の形態によれば、取付部材17のプラグ12の下部に設けた突起部45を本体後ケース11bの突起嵌込口47に嵌め込むようにしたことで、取付部材17と本体後ケース11bとが固定されるので、本体前ケース11aのネジ受けボス40のネジ締め付けを簡単にすることができる。
【0040】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1記載の本発明によれば、本体前ケースにネジ受けボスを、取付部材に貫通孔を、本体後ケースにボス受け部をそれぞれ設け、組み立ての際には本体前ケースのネジ受けボスを取付部材の貫通孔に挿入して本体後ケースのボス受け部に合わせ込み、このボス受け部を本体後ケースの背面からネジで締め付けるようにしたことで、本体前ケース、取付部材、本体後ケースの3部品の同時取り付けが可能となるので、組み立てを簡易にすることができる。
【0041】
請求項2記載の本発明によれば、ネジ受けボス、貫通孔、ボス受け部を蒸散器本体正面からみて対称な位置にそれぞれ2つずつ設けるようにしたことで、本体前ケース、取付部材、本体後ケースの3部品を2本のネジで固定可能になるので、ネジの数を最小限に抑えることができる。
【0042】
請求項3記載の本発明によれば、取付部材の突起部を本体後ケースの嵌込口に嵌め込むようにしたことで、取付部材と本体後ケースとが固定されるので、本体前ケースのネジ受けボスのネジ締め付けを簡単にすることができる。
【0043】
請求項4記載の本発明によれば、本体前ケースおよび本体後ケースを合わせたときに蒸散口が形成されるようにするとともに、その蒸散口を吸液芯の挿入を可能としたリング状の発熱体の上方に配置するようにしたことで、吸液芯を発熱体のリングに挿入することにより蒸散口の真下に吸液芯がくるように位置決めすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施の形態における加熱蒸散器を分解したときの状態を示す斜視図である。
【図2】加熱蒸散器を組み立てたときの状態を示す斜視図である。
【図3】蒸散器本体の裏面を示す斜視図である。
【図4】蒸散器本体を正面から見たときの中央断面図である。
【図5】蒸散器本体を側面から見たときの中央断面図である。
【図6】液体容器を下部に設置した加熱蒸散器を正面から見たときの中央断面図である。
【符号の説明】
1 蒸散器本体
2 液体容器
3 吸液芯
4 キャップ
11a,11b 本体ケース
12 プラグ
13 空気取入口
14 嵌込孔
15 蒸散口
16 加熱部
16a 加熱制御部
16b 発熱体
17 取付部材
18 吸液芯用振止ガイド
19 キャップ取付部用振止ガイド
21 キャップ取付部
22 挿入孔
23 嵌込突起部
31 操作レバー
33 パイロットランプ
34 吸液芯挿入孔
35 吸液芯挿入孔
40a,40b ネジ受けボス
41a,41b 貫通孔
42a,42b ボス受け部
43a,43b 締結ネジ
45 突起部
46 プラグ嵌込口
47 突起嵌込口

Claims (4)

  1. 内部の薬液を吸い上げる吸液芯を備えた液体容器が蒸散器本体の下部に設置され、蒸散器本体に設けられた発熱体によって吸液芯が加熱される加熱蒸散器において、
    前記蒸散器本体は、
    ネジ受けボスを備えた本体前ケースと、
    前記発熱体を固定支持するとともに前記ネジ受けボスが挿入される貫通孔を備えた取付部材と、
    前記貫通孔に挿入されたネジ受けボスをネジで締結するためのボス受け部を備えた本体後ケースと、
    を有し、
    前記本体前ケースと前記本体後ケースとで前記取付部材が位置決めされ、前記液体容器が前記位置決めされた取付部材により位置決めされることを特徴とする加熱蒸散器。
  2. 前記ネジ受けボス、貫通孔、ボス受け部は、蒸散器本体正面からみて対称な位置にそれぞれ2つずつ設けられたことを特徴とする請求項1記載の加熱蒸散器。
  3. 前記取付部材に本体後ケースへ取り付けるための突起部を設け、前記本体後ケースにこの突起部が嵌め込まれる嵌込口を設けたことを特徴とする請求項1又は2記載の加熱蒸散器。
  4. 前記本体前ケースおよび本体後ケースは、両者を合わせたときに蒸散口が形成されるようにそれぞれ切欠部が設けられたものであって、
    前記蒸散口は、吸液芯の挿入を可能としたリング状の発熱体の上方に配置されたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の加熱蒸散器。
JP2000402606A 2000-12-28 2000-12-28 加熱蒸散器 Expired - Fee Related JP4499913B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000402606A JP4499913B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 加熱蒸散器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000402606A JP4499913B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 加熱蒸散器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002200153A JP2002200153A (ja) 2002-07-16
JP4499913B2 true JP4499913B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=18866861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000402606A Expired - Fee Related JP4499913B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 加熱蒸散器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4499913B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5660768B2 (ja) * 2009-08-27 2015-01-28 金澤工業株式会社 加熱蒸散器
JP5182899B2 (ja) * 2010-03-10 2013-04-17 東芝コンシューマエレクトロニクス・ホールディングス株式会社 加熱蒸散器
JP5182898B2 (ja) * 2010-03-10 2013-04-17 東芝コンシューマエレクトロニクス・ホールディングス株式会社 加熱蒸散器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1075997A (ja) * 1996-09-05 1998-03-24 Sekisui Plastics Co Ltd 芳香発生装置
JP2000270750A (ja) * 1999-01-19 2000-10-03 Earth Chem Corp Ltd 加熱蒸散装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5889046U (ja) * 1981-12-10 1983-06-16 エスエス製薬株式会社 燻煙筒用点火部材保持具
EP0827752B1 (de) * 1996-09-04 2001-12-19 Steinel GmbH & Co. KG Elektrische Vorrichtung zum Verdunsten von Wirkstoffen
JPH10295917A (ja) * 1997-05-01 1998-11-10 Maruhon:Kk パチンコ遊技者用空気清浄装置付呼出しランプ
JP3750888B2 (ja) * 1997-12-11 2006-03-01 アース製薬株式会社 芳香剤の加熱蒸散方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1075997A (ja) * 1996-09-05 1998-03-24 Sekisui Plastics Co Ltd 芳香発生装置
JP2000270750A (ja) * 1999-01-19 2000-10-03 Earth Chem Corp Ltd 加熱蒸散装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002200153A (ja) 2002-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11805820B2 (en) Electronic cigarette with vaporizer having dual cavities and dual air passages
WO2014153796A1 (zh) 电子烟
US20080226269A1 (en) Vapor generator
MXPA04009846A (es) Evaporador electrico con intensidad de evaporacion ajustable.
JP2022539421A (ja) 電子気化装置及びその気化器
JP4739648B2 (ja) 活性物質を気化させるための加熱装置
JP4499913B2 (ja) 加熱蒸散器
EP4298931A1 (en) Electronic cigarette atomization device and electronic cigarette
JP2023104878A (ja) 電子霧化装置及びそのアトマイザー
JP4499912B2 (ja) 加熱蒸散器
JP3766077B2 (ja) 加熱蒸散器
JP4691642B2 (ja) 加熱蒸散器
JP3725858B2 (ja) 加熱蒸散器
JP2005055120A (ja) 加湿器
JP2005061758A (ja) 給水装置及びそれを備えた加湿器
CN210970612U (zh) 一种车载净化加湿器
JP4727407B2 (ja) 拡散器
CN220571567U (zh) 雾化器及电子雾化装置
CN218245678U (zh) 电子雾化装置
JPH0344999Y2 (ja)
CN213785373U (zh) 迂回气道的雾化单元和雾化组件
CN219422219U (zh) 雾化装置
CN219288746U (zh) 雾化组件及电子雾化器
CN117045000A (zh) 雾化器及电子雾化装置
CA3170928A1 (en) Atomizing unit with circuitous air passage and atomization assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100416

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4499913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees