JP4495729B2 - 焼却装置中でポリハロゲン化された化合物を減少させる方法及び装置 - Google Patents

焼却装置中でポリハロゲン化された化合物を減少させる方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4495729B2
JP4495729B2 JP2006524282A JP2006524282A JP4495729B2 JP 4495729 B2 JP4495729 B2 JP 4495729B2 JP 2006524282 A JP2006524282 A JP 2006524282A JP 2006524282 A JP2006524282 A JP 2006524282A JP 4495729 B2 JP4495729 B2 JP 4495729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium
reactor
sodium
incineration chamber
sulfate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006524282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007503301A (ja
Inventor
フンジンガー ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Forschungszentrum Karlsruhe GmbH
Original Assignee
Forschungszentrum Karlsruhe GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Forschungszentrum Karlsruhe GmbH filed Critical Forschungszentrum Karlsruhe GmbH
Publication of JP2007503301A publication Critical patent/JP2007503301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4495729B2 publication Critical patent/JP4495729B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/68Halogens or halogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/50Sulfur oxides
    • B01D53/501Sulfur oxides by treating the gases with a solution or a suspension of an alkali or earth-alkali or ammonium compound
    • B01D53/502Sulfur oxides by treating the gases with a solution or a suspension of an alkali or earth-alkali or ammonium compound characterised by a specific solution or suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/68Halogens or halogen compounds
    • B01D53/70Organic halogen compounds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/06Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases
    • F23G7/061Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating
    • F23G7/065Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating using gaseous or liquid fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/003Arrangements of devices for treating smoke or fumes for supplying chemicals to fumes, e.g. using injection devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/02Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material
    • F23J15/04Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material using washing fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J7/00Arrangement of devices for supplying chemicals to fire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/206Organic halogen compounds
    • B01D2257/2064Chlorine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2900/00Special features of, or arrangements for incinerators
    • F23G2900/00001Exhaust gas recirculation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2215/00Preventing emissions
    • F23J2215/30Halogen; Compounds thereof
    • F23J2215/301Dioxins; Furans

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)

Description

本発明は、請求項1及び請求項4記載の、少なくとも1つの焼却室を備えた焼却装置中でポリハロゲン化された化合物を減少させる方法並びに装置に関する。前記方法及び装置は、更に同様に運転時に生じる灰分沈着物中のCl含有量の低減により槽腐食の低減のために適している。
ポリハロゲン化された化合物は、例えばポリ塩化ジベンゾ−p−ジオキシン及びジベンゾフラン(PCDD/F)であり、これらは焼却プロセスにおいて、特にゴミ焼却において形成され、かつ廃ガスと一緒に排出される。前記化合物の毒性の理由から、ドイツ連邦共和国の立法機関は第17次連邦排出物防止令(17.BlmSchV)においてゴミ焼却装置からのこれらの化合物の排出のための限界値を0.1ng TEQ/Nm(TEQ=毒性当量)と規定している。焼却廃ガス中のPCDD/Fのこの限界値は、現在の知識水準によると焼却条件の一般的な最適化によって維持できない。その点では、焼却廃ガス中のPCDD/Fの濃度を焼却装置の後方に配置された付加的な煙道ガス清浄化装置を用いて前記限界値以下に低下させることは先行技術である。従って、焼却装置は主に、場合により槽を備えた焼却室、前記焼却室の後方に配置された少なくとも1つの集塵装置並びに少なくとも1つの湿式洗浄装置からなる。
[1]及び[2]から、一般に、廃ガス中のPCDD割合及びPCDF割合が、焼却中でのイオウ過剰によるだけでも著しく低下されることは公知である。この場合、特に、二酸化硫黄対塩酸の比が重要であり、この場合、二酸化硫黄対塩酸の比が増大する場合に廃ガス中のPCDD割合及びPCDF割合の著しい減少が生じる。
[3]には、更に燃焼装置中の腐食を低下させる方法が開示されていて、この場合に煙道ガスの部分ガス流を、第1の酸性で運転される洗浄工程において塩酸の大部分を分離した後に二次ガスの吹き込みによって再び焼却室に戻す、つまり循環させている。塩酸含有量がわずかでありかつ第2の洗浄工程においていまだに二酸化硫黄の低減が行われていないために、煙道ガス中では二酸化硫黄対塩酸の比が1より大きく調節される。焼却室中の生廃ガスの塩酸割合の低減は、循環された廃ガスを用いて希釈することによってだけ行われている。
しかしながら、S/Cl比を明らかに変化させるためには極めて大量の循環された廃ガスを必要とし、それにより槽及び集塵装置の領域で廃ガス容積流の著しい上昇が生じる。それにより、更なる手段なしでは焼却温度の低下を引き起こし、ひいては効率の低下を引き起こし、これはもちろん焼却室に供給されるガスの付加的な加熱によって補償されるか又は化学薬品又は助剤の使用によって緩和される。
上記のことから出発して本発明の課題は、前記の欠点又は制限が生じないか又はわずかな程度でしか生じない、少なくとも1つの焼却室を備えた焼却装置においてポリハロゲン化された化合物を減少させる装置及び方法を提供することであった。
前記課題は、請求項1の特徴を有する方法及び請求項4の特徴を有する装置により解決される。引用形式請求項は有利な実施態様を表す。
本発明の基本思想は、SOを煙道ガスから少なくとも1つの洗浄装置で選択的に分離し、かつ焼却室中へSO又は硫酸として循環させることに基づく。洗浄装置中でのSOの選択的分離により、有利に高度に濃縮されたSO又は硫酸を循環させるのであり、つまり低いSO濃度を有する希釈された廃ガス混合物を循環させず、それにより過度な希釈によって生じる先行技術の上記の欠点は著しく抑制される。
本発明を、次に、下記の図面を用いた実施例により詳細に説明する。
図1は、図式的に示された装置中での方法のプロセスフローを示す。
図1に示したように、焼却装置に関する本発明は、酸素含有一次ガス及び二次ガス供給管6もしくは16を備えた焼却室1、生廃ガス7を冷却するための槽2又は他の構成要素、並びにその後方に配置された生廃ガス用の浄化工程からなる。前記の浄化工程は、集塵装置3、例えば織布フィルター、酸性で運転される第1の洗浄装置4並びに中性で運転される第2の洗浄装置5を有する。浄化工程を通過した後に、浄化された廃ガス11は例えば煙突を介して環境に排出される。更に、本発明は、キャリアガス14用の供給管、両方の洗浄装置4及び5への接続管としての第1の導管8及び第2の導管10、並びに2つの排出管13及び15を備えた反応器12を有し、その際、前記排出管15は二次供給用の導管16と共に焼却室と接続している。
このプロセスフローの範囲内で、まず焼却室1中で一次ガス供給6のもとで燃料の燃焼が行われ、並びに二次ガス供給16ものとでまだ完全には燃焼されていない成分の後燃料が行われる。この場合に生じる1000℃の範囲内の温度を有する生廃ガス7を、槽壁に当たるように案内し、前記槽壁で所定の熱量を熱伝導によって、前記槽に接して存在するかもしくは前記槽中に存在する媒体に移し、その際、前記生廃ガスは200℃〜300℃の温度に冷却される。この生廃ガスは、引き続き第1の浄化工程の集塵装置3を通過し、前記集塵装置3から前記廃ガスは実施例の範囲内では同じ温度水準で第1の洗浄装置4の方向へ案内される。
ダイオキシンは廃ガスライン中で200℃を越える温度水準で優先的に、つまり槽壁2及び集塵装置3での前記した温度水準中でまさに生じるが、前記したように、二酸化硫黄又は硫酸を例えば二次ガスと一緒に導入することによって有効に減少させられる。
第1の酸性で運転される洗浄装置中では、1より低いpH値で塩酸を水中に吸収することによって選択的に分離し、二酸化硫黄の分離は行わない。従って、この洗浄装置は、水用の供給管17の他に、塩酸を排出して反応器12にまで送るための第1の導管8並びに第2の洗浄装置5に送るための導管を有する。
第2の中性で運転される洗浄装置は、それに対して廃ガスから二酸化硫黄を選択的に分離するために利用される。前記洗浄装置は、中和剤として水中に溶解した水酸化ナトリウム又は水酸化カルシウム用の供給管9の他に、硫酸ナトリウム又は亜硫酸ナトリウムもしくは硫酸カルシウム又は亜硫酸カルシウムの水溶液を排出し反応器12に送るための第2の導管10並びに浄化された廃ガス11用の排出管11を有する。
前記の亜硫酸塩は、次のように二酸化硫黄とそれぞれの水酸化物との反応により形成される
2NaOH + SO → NaSO + HO (1) もしくは
Ca(OH) + SO → CaSO + HO (2)
その際、前記の亜硫酸塩は7を下回るpH値で廃ガスの酸素で更に部分的に酸化されて硫酸塩になることができる:
NaSO + 1/2O → NaSO (3)もしくは
CaSO + 1/2O → CaSO (4)。
前記硫酸塩は化学的に安定であり、従って二酸化硫黄生成のために反応器12に提供されないが、前記の亜硫酸塩は反応器12中で、第1の洗浄装置4から導入される塩酸との反応により塩化物と水とを生成しがら二酸化硫黄に反応させることができる:
NaSO + 2HCl → 2NaCl + SO(g) + HO(5)もしくは
CaSO + 2HCl → CaCl + SO(g) + HO(6)。
前記塩化物は、いわゆる硫酸塩と同様に更なる浄化プロセスのためにもはや必要なく、排出管13を介して反応器12から排出される。
従って、第2の洗浄装置中では酸化率ひいてはpH値の調節が極めて重要である。基本的に、高い亜硫酸塩割合及び低い硫酸塩割合を有する硫黄化合物の選択的分離が行われる。pH値が明らかに7を下回ると、亜硫酸塩は優先的にさらに不所望な硫酸塩に酸化されてしまう[1]。pH値が7を上回ると、それに対して廃ガスから二酸化炭素の不所望な分離が生じ、洗浄溶液中に炭酸塩が形成されてしまう:
2NaOH + CO → NaCO + HO (7) もしくは
Ca(OH) + CO → CaCO + HO (8)。
これにより、また中和剤の過剰消費が必要となる。更に、反応器中でHClと混合する際に、不所望な結果として、SOの収率が劇的に低下する、それというのもSOの生成のために必要なHClは次の競争反応
NaCO + 2HCl → 2NaCl + CO(g) + HO(9)もしくは
CaCO + 2HCl → CaCl + CO(g) + HO(10)
によって消費されてしまうためである。
実施例においては、反応器中での二酸化硫黄収率は第2の洗浄装置中でのpH値4〜9で達成可能であり、その際、最大収率はpH値を7付近に調節する際に観察された。
前記反応器から既に前記した第2の物質流を排出する。この排出管13を介して、本発明の範囲内では利用できない安定な化合物の塩化ナトリウム及び硫酸ナトリウム並びに塩化カルシウム又は硫酸カルシウムを他の廃棄、例えば埋立のために排出する。他方の側から、反応器中で反応(5)もしくは(6)により生成された二酸化硫黄を、前記反応器中へ導管14を介して導入されるキャリアガスと一緒に、排出管15を介して焼却室に循環させる。この場合、導管15は二次ガス供給管16と統合されている。導管15と二次ガス供給管16との統合は、この場合、2つの導管の一方の2つの物質流の一方により、それぞれ他方の導管中に所定の減圧又は過圧を生じさせ、それにより輸送及び/又は混合を支援するように構成することができる。
実際の反応において、両方の洗浄装置4及び5からの塩排出物を、反応器12としての小さな撹拌槽中で合わせてかつ混合して溶液にする。反応性でないキャリアガス流として窒素を利用し、この窒素は導管14を介して溶液中へ分散させる。反応式(5)及び(6)の反応の際に放出されるガス状の二酸化硫黄は、キャリアガスと一緒に反応器中で分離され、二次ガス供給管16へ供給される。このようにして高められた廃ガス中の二酸化硫黄濃度は、焼却室1から出発して新たに全ての成分が第2の洗浄装置5まで導通され、そこで新たに二酸化硫黄の選択的な分離が行われる。
前記の循環プロセスにより、まさにダイオキシン形成される前記の範囲内の生廃ガス中の二酸化硫黄濃度は段階的に高められる。理想的な条件下で、生廃ガス中の二酸化硫黄対塩酸の比は、家庭ゴミ焼却装置の場合に付加的な助剤なしに0.1から出発して0.6付近の値にまで上昇し、その際、高められた二酸化硫黄濃度により、PCDD/F形成に関与する塩素(Cl)を減少させる。
文献:
[1] R. Kager著: Betriebserfahrungen mit den Rauchgasentschwefelungsanlagen der VEW AG ; Staub Reinhaltung der Luft 10 (1987), p. 68-7
[2] K. Raghunathan, B. K. Gullett著: Role of Sulfur in Reducing PCDD and PCDF Formation ; Environ. Sci. Technol. 30 (1996) p. 1827-1834
[3] DE 198 49 021 A1
図式的に示された装置中での本発明による方法のプロセスフロー。
符号の説明
1 焼却室
2 槽壁
3 集塵装置
4 酸性で運転される第1の洗浄装置
5 中性で運転される第2の洗浄装置
6 一次ガス供給管
7 生廃ガス
8 塩酸を排出するための第1の導管
9 水酸化ナトリウム又は水酸化カルシウムの供給管
10 硫酸ナトリウム又は亜硫酸ナトリウムもしくは硫酸カルシウム及び亜硫酸カルシウムの排出のための第2の導管
11 浄化された廃ガス
12 反応器
13 塩化ナトリウム及び硫酸ナトリウムもしくは塩化カルシウム又は硫酸カルシウムの排出管
14 キャリアガスの供給管
15 キャリアガス及び二酸化硫黄の排出管
16 二次ガス供給管
17 水の供給管

Claims (7)

  1. 二酸化硫黄SO2を煙道ガスから少なくとも1つの洗浄装置(5)中で選択的に分離しかつ焼却室に循環させる、少なくとも1つの焼却室(1)を備えた焼却装置中でポリハロゲン化された化合物を減少させる方法において、次の方法工程:
    a) 塩酸を、酸性で運転される第1の洗浄装置(4)中で水を添加しながら分離する工程
    ) SO2を、中性で運転される第2の洗浄装置(5)中で水及び水酸化ナトリウムもしくは水酸化カルシウムを添加しながら分離し、その際、水中に溶けた硫酸ナトリウム及び亜硫酸ナトリウム又は硫酸カルシウム及び亜硫酸カルシウムを生成させる工程、並びに
    塩酸、硫酸ナトリウム溶液及び亜硫酸ナトリウム溶液もしくは硫酸カルシウム溶液及び亜硫酸カルシウム溶液を反応器(12)中で合わせ、その際、塩化ナトリウム及び硫酸ナトリウムもしくは塩化カルシウムおよび硫酸カルシウムを生成させながら並びにガス状の二酸化硫黄を放出させながら化学反応させる工程
    を有することを特徴とする、ポリハロゲン化された化合物を減少させる方法。
  2. さらに、次の方法工程
    ) 不活性キャリアガスを前記反応器中へ導入する工程、並びに
    e) 二酸化硫黄で負荷されたキャリアガスを前記反応器から焼却室(1)中に導入し、かつ塩化ナトリウム及び硫酸ナトリウムもしくは塩化カルシウム及び硫酸カルシウムを前記反応器から排出させる工程
    を有する、請求項1記載の方法。
  3. 反応器(12)と焼却室(1)との間で、二次ガスをキャリアガス及び二酸化硫黄と合わせることを特徴とする、請求項2記載の方法。
  4. a) 塩酸(8)の排出のための第1の導管を備えた酸性で運転される第1の洗浄装置(4)、並びに
    b) 第1の洗浄装置の後方に配置された、水酸化ナトリウム又は水酸化カルシウム用の供給管(9)及び亜硫酸ナトリウム及び硫酸ナトリウムもしくは亜硫酸カルシウム及び硫酸カルシウムの排出のための導管(10)を備えた中性で運転される第2の洗浄装置(5)を有する少なくとも1つの焼却室(1)を備えた焼却装置中でポリハロゲン化された化合物を減少させる装置において、
    c) 反応器(12)が設けられていて、前記反応器に第1及び第2の導管並びに不活性のキャリアガス用の導管(14)が接続され、並びに塩化ナトリウム及び硫酸ナトリウムもしくは塩化カルシウム及び硫酸カルシウムの排出のための第3の導管(13)が接続されていて、
    d) 反応器(12)と焼却室(1)との間に、キャリアガス及び二酸化硫黄を反応器から焼却室に導入するための接続導管が設けられていることを特徴とするポリハロゲン化された化合物を減少させる装置。
  5. 前記接続導管は二次ガス用の導入箇所を有することを特徴とする、請求項4記載の装置。
  6. 前記導入箇所は焼却室に向かう方向で接続導管に接続されていることを特徴とする、請求項5記載の装置。
  7. 前記接続導管は焼却室中で廃ガス焼却区域の範囲内に接続されていることを特徴とする、請求項4、5又は6記載の装置。
JP2006524282A 2003-08-23 2004-08-14 焼却装置中でポリハロゲン化された化合物を減少させる方法及び装置 Active JP4495729B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10338752A DE10338752B9 (de) 2003-08-23 2003-08-23 Verfahren und Vorrichtung zur Reduzierung von polyhalogenierten Verbindungen in Verbrennungsanlagen
PCT/EP2004/009146 WO2005021136A1 (de) 2003-08-23 2004-08-14 Verfahren und vorrichtung zur reduzierung von polyhalogenierten verbindungen in verbrennungsanlagen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007503301A JP2007503301A (ja) 2007-02-22
JP4495729B2 true JP4495729B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=34258195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006524282A Active JP4495729B2 (ja) 2003-08-23 2004-08-14 焼却装置中でポリハロゲン化された化合物を減少させる方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8470076B2 (ja)
EP (1) EP1658123B1 (ja)
JP (1) JP4495729B2 (ja)
AT (1) ATE445453T1 (ja)
CA (1) CA2537051C (ja)
DE (2) DE10338752B9 (ja)
DK (1) DK1658123T3 (ja)
PL (1) PL1658123T3 (ja)
WO (1) WO2005021136A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6935251B2 (en) 2002-02-15 2005-08-30 American Air Liquide, Inc. Steam-generating combustion system and method for emission control using oxygen enhancement
DE102006016963B3 (de) 2006-04-11 2007-10-04 Forschungszentrum Karlsruhe Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Reduzierung von Stickoxiden und halogenierten organischen Verbindungen in Verbrennungsanlagen
US7585476B2 (en) * 2006-04-13 2009-09-08 Babcock & Wilcox Power Generation Group Inc. Process for controlling the moisture concentration of a combustion flue gas
DE102007056580B3 (de) 2007-11-23 2009-04-02 Forschungszentrum Karlsruhe Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Flugstrom-Sulfatierung von Rauchgasinhaltsstoffen
DE102008054038B3 (de) * 2008-10-30 2010-04-29 Karlsruher Institut für Technologie Verfahren und Vorrichtung zur Reduzierung von Schadstoffemissionen in Verbrennungsanlagen
DE102009007783B3 (de) * 2009-02-06 2010-08-26 Karlsruher Institut für Technologie Verfahren zur Reduzierung des Schadstoffpotentials in Abgasen und Rückständen von Verbrennungsanlagen
DE102010011242A1 (de) * 2010-03-10 2011-09-15 Aurubis Ag Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung von Flugstaub

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4069117A (en) * 1976-01-28 1978-01-17 Cooper Hal B H Process for removing and recovering acidic gases from gaseous mixtures containing them
US4530704A (en) * 1983-12-19 1985-07-23 The Dow Chemical Company Selective absorption of SO2 from gases containing the same
AT392913B (de) * 1989-12-27 1991-07-10 Waagner Biro Ag Verfahren zur behinderung der organischen schadstoffbildung, insbesondere der dioxin- und furanbildung
DE4012887A1 (de) 1990-04-23 1991-10-31 Nymic Anstalt Verfahren zur reinigung von abgasen, insbesondere aus abfallverbrennungsanlagen
US5238665A (en) * 1991-06-10 1993-08-24 Beco Engineering Company Method for minimizing environmental release of toxic compounds in the incineration of wastes
AT396207B (de) 1991-12-18 1993-07-26 Waagner Biro Ag Verfahren zur behinderung der organischen schadstoffbildung und dampferzeuger zur durchfuehrung des verfahrens
SE470478B (sv) * 1992-10-01 1994-05-24 Flaekt Ab Sätt och anordning för rening av en gas
DE4239811A1 (de) * 1992-11-26 1994-06-01 Linde Ag Verfahren zur Entschwefelung eines H¶2¶S-haltigen Rohgases
DE4431558C2 (de) 1994-09-05 2002-01-17 Krupp Uhde Gmbh Verfahren zur Entfernung von Schadstoffen aus Verbrennungsabgasen
JPH119962A (ja) 1997-06-25 1999-01-19 Chiyoda Eng Kk 排ガス処理方法及びその装置
JP2000015057A (ja) 1998-07-01 2000-01-18 Sumitomo Heavy Ind Ltd 焼却炉の排ガス処理装置及び方法
DE19837148A1 (de) * 1998-08-17 2000-02-24 Babcock Anlagen Gmbh Verfahren zum Reinigen von Rauchgas
DE19849021A1 (de) 1998-10-23 2000-04-27 Abb Research Ltd Verfahren zur Verminderung von Korrosion in Feuerungsanlagen, insbesondere Müllverbrennungsanlagen
US20020110511A1 (en) * 2000-11-02 2002-08-15 Jonas Klingspor Horizontal scrubber system
JP2002233731A (ja) 2001-02-08 2002-08-20 Takuma Co Ltd 排ガス処理方法および処理設備
DE10131464B4 (de) 2001-06-29 2006-04-20 Bayer Industry Services Gmbh & Co. Ohg Verfahren zur korrosions- und emissionsarmen Mitverbrennung hochhalogenierter Abfälle in Abfallverbrennungsanlagen

Also Published As

Publication number Publication date
CA2537051A1 (en) 2005-03-10
JP2007503301A (ja) 2007-02-22
DE10338752A1 (de) 2005-04-07
DK1658123T3 (da) 2010-01-25
ATE445453T1 (de) 2009-10-15
CA2537051C (en) 2009-07-07
WO2005021136A1 (de) 2005-03-10
US8470076B2 (en) 2013-06-25
DE502004010242D1 (de) 2009-11-26
EP1658123A1 (de) 2006-05-24
EP1658123B1 (de) 2009-10-14
US20080236458A1 (en) 2008-10-02
PL1658123T3 (pl) 2010-03-31
DE10338752B9 (de) 2006-06-29
DE10338752B4 (de) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2258513T3 (es) Procedimiento para la eliminacion de mercurio del gas de combustion.
AU2003220713B8 (en) Process for removing mercury from flue gases
CA2070853C (en) Method and apparatus for minimizing environmental release of toxic compounds in the incineration of wastes
EP0958034B1 (en) A method for removing mercury and sulphur dioxide from gases
EP1649922B1 (en) Device and method for processing combustion exhaust gas
JP5134951B2 (ja) ヨウ素の回収方法
JP2009537294A (ja) 塩素と二酸化炭素を含有するガスから塩素を吸収する方法
JP4944946B2 (ja) 焼却プラント中で窒素酸化物および有機化合物を低減させる方法及び装置
EP0930091B1 (en) Method of treating exhaust gas
JP2001347131A (ja) 燃焼排ガス中の有害物の除去方法と装置
JP4495729B2 (ja) 焼却装置中でポリハロゲン化された化合物を減少させる方法及び装置
JPH10132241A (ja) 廃液または排ガスの処理方法
CN106512611A (zh) 火电厂锅炉烟气脱硫处理方法
JP2008110281A (ja) 排ガス処理方法及び処理装置
JP4067660B2 (ja) 煙霧を精製し、かつ塩化ナトリウム水溶液を製造する方法
NO814429L (no) System for rensing av illeluktende gass.
CN217220893U (zh) 危废焚烧烟气全流程超低排放净化系统
EP0046387A1 (en) Process for the selective removal of hydrogen halide from a gas
JP3649426B2 (ja) 有害ガスの浄化方法
EP0968046B1 (en) Process for the removal of contaminants from a gas, using a gas cleaning agent
JP2000220819A (ja) 灰溶融炉の排ガスの処理方法
JPH1190169A (ja) 飛灰を含む排ガスの処理方法および処理装置
JP2000205548A (ja) 焼却炉のダイオキシン類低減方法およびその装置
CN106621712A (zh) 烟气脱硫脱硝工艺
JPH11169666A (ja) 廃棄物焼却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4495729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250