JP2008110281A - 排ガス処理方法及び処理装置 - Google Patents

排ガス処理方法及び処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008110281A
JP2008110281A JP2006293499A JP2006293499A JP2008110281A JP 2008110281 A JP2008110281 A JP 2008110281A JP 2006293499 A JP2006293499 A JP 2006293499A JP 2006293499 A JP2006293499 A JP 2006293499A JP 2008110281 A JP2008110281 A JP 2008110281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
substance
predetermined
mercury
gas treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006293499A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Ogasaka
義史 小賀坂
Takashi Kondo
尚 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP2006293499A priority Critical patent/JP2008110281A/ja
Publication of JP2008110281A publication Critical patent/JP2008110281A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

【課題】セメントキルン燃焼排ガス等に含まれる有害物質としての水銀等を低コストで効率よく除去する。
【解決手段】排ガスに含まれる所定の有害物質を所定の物質を用いて除去するにあたって、所定の物質に反応する、所定の有害物質以外の物質を、所定の物質以外の物質を用いて除去するステップと、所定の有害物質以外の物質を除去した後、所定の有害物質を所定の物質を用いて除去するステップとを備える排ガス処理方法及び装置。前記排ガスをセメントキルン燃焼排ガス、前記所定の有害物質を水銀として酸化剤を用いて除去することができ、この際、水銀以外のアンモニア、硫黄酸化物、窒素酸化物、有機系ガスから選択される1種類又は2種類以上を予め水又はアルカリ水溶液に溶解させて除去することができる。水銀の除去にあたって、酸化剤に加え、塩化剤を用いることが酸化剤の消費量を抑えることができてより好ましい。
【選択図】図1

Description

本発明は、排ガス処理方法及び処理装置に関し、特に、セメントキルン燃焼排ガス等に含まれる有害物質としての水銀等を低コストで効率よく除去する方法及び装置に関する。
セメントキルンの排ガスには、微量の金属水銀が含まれている。その起源は、セメントの主原料である石灰石等の天然原料が含有する水銀の他、フライアッシュ等の他品種にわたるリサイクル資源に含まれる水銀である。
近年、廃棄物のセメント原料化及び燃料化によるリサイクルが推進され、廃棄物の処理量が増加するに従い、セメントキルン排ガス中の水銀濃度も増加する傾向にある。
しかし、セメントキルンの排ガスに低濃度で含まれる水銀を、多量の排ガスから除去することは容易ではなく、セメントキルンの排ガス中の水銀濃度が増加すると、大気汚染の原因となるおそれがあるとともに、フライアッシュ等のリサイクル資源利用拡大の阻害要因となるおそれもある。
ところで、排ガスから有害物質を除去するにあたって、種々の方法及び装置が提案されているが、例えば、特許文献1には、排ガス中に含まれる飛灰等を除去する少なくとも2台の除塵機からなる多段除塵装置と、この多段除塵装置の前後及び/又はこの2台の除塵機の間に配置され、排ガス中に含まれる有害物質を除去する少なくとも1台のガス清浄装置を含む有害物質除去装置とを備える排ガスの無害化処理装置等が提案されている。この装置は、前段で、多段除塵機を用いて飛灰を除去し、後段で、複数の有害物質除去装置を用いて、ダイオキシン、NOxガス、SOxガス、軽金属及び/又は重金属を除去するものである。
また、特許文献2には、高温装置の煙道ガスから水銀を除去するにあたって、臭素及び/又は臭素化合物等を、場合により多段の加熱炉及び/又は加熱炉の下流の装置部分の煙道ガスへ供給し、その際、臭素化合物、特に二酸化硫黄の存在下に、場合によって、硫黄及び/又は硫黄化合物等を添加して燃焼を行い、かつ煙道ガスから水銀を除去するため、煙道ガスに場合によって湿式スクラバー及び/又は乾式クリーンアップの多段のクリーンアップを行う方法が提案されている。すなわち、この方法は、臭素化合物及び硫黄化合物を添加することによって水銀を酸化した後、湿式スクラバーを用いて水銀を除去するものである。
さらに、特許文献3には、金属水銀蒸気及び亜硫酸ガスを含む排ガスを2塔式脱硫装置の冷却塔に導入して冷却水と接触させて脱塵・冷却し、次に、2塔式脱硫装置の吸収塔に導入して吸収液の循環液と接触させて脱硫処理した後、脱硫排ガスを湿式電気集塵機に導入して水と接触させて脱塵処理し、さらに、冷却塔の循環水、冷却塔の冷却水、吸収塔の循環液、吸収塔の吸収液、湿式電気集塵機の本体内の水、及び湿式電気集塵機の入口の排ガスの少なくともいずれかに水銀除去剤を添加する排ガス処理方法等が提案されている。この装置は、前段で、脱硫装置を用いてSOxを除去し、後段で、湿式電気集塵機及び水銀除去剤を用いて水銀を除去するものである。
一方、燃焼排ガス中に含まれる水銀を除去する方法として湿式洗煙法が一般的に知られている。例えば、ゴミ焼却場の燃焼排ガス中には、HClやClガスが高濃度で含まれているため、排ガス中の水銀の形態はそのほとんどが塩化水銀(II)となっている。この塩化水銀(II)は高水溶性であるため、湿式洗煙法によって比較的容易に除去することができる。
特開2004−167388号公報 特開2004−66229号公報 特開平10−216476号公報
しかし、セメントキルン燃焼排ガスに含まれる水銀は、そのほとんどが元素状の水銀であるため、湿式洗煙法を適用する場合には、一度塩化水銀(II)まで転化させる必要がある。また、セメントキルン燃焼排ガス中には、アンモニア、硫黄酸化物、窒素酸化物、有機系ガスといった酸化剤消費物質が含まれているため、これらの物質により、元素状水銀と酸化剤との反応が阻害されるという問題がある。さらに、セメントキルンの排ガスは、多量であるため、水銀の酸化のためには膨大な量の酸化剤を必要とし、処理コストが高騰するという問題がある。
そこで、本発明は、上記諸点に鑑みてなされたものであって、セメントキルン燃焼排ガス等に含まれる有害物質としての水銀等を低コストで効率よく除去することが可能な排ガス処理方法及び処理装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、排ガス処理方法であって、排ガスに含まれる所定の有害物質を所定の物質を用いて除去するにあたって、前記所定の物質に反応する、前記所定の有害物質以外の物質を、該所定の物質以外の物質を用いて除去するステップと、前記所定の有害物質以外の物質を除去した後、前記所定の有害物質を前記所定の物質を用いて除去するステップとを備えることを特徴とする。
そして、本発明によれば、まず、除去すべき所定の有害物質以外の物質であって、除去すべき所定の有害物質の除去に用いる所定の物質と反応する物質を、該所定の物質以外の物質を用いて除去し、その後、除去すべき所定の有害物質を所定の物質を用いて除去するため、前記所定の有害物質を除去するにあたって、前記所定の物質の使用量を削減することができ、排ガスに含まれる有害物質を低コストで効率よく除去することができる。
前記排ガス処理方法において、前記排ガスをセメントキルン燃焼排ガスとすることができ、多量の排ガス中に存在する有害物質を低コストで効率よく除去することができる。
前記所定の有害物質を水銀とすることができ、前記所定の有害物質以外の物質を、アンモニア、硫黄酸化物、窒素酸化物、有機系ガスから選択される1種類又は2種類以上とすることができる。
また、前記水銀を除去するにあたって、前記酸化剤に加え、塩化剤も併用することができる。これによって、酸化剤の消費量を抑えることができる。
さらに、前記所定の有害物質以外の物質としてのアンモニア、硫黄酸化物、窒素酸化物、有機系ガス等を水又はアルカリ水溶液に溶解させて除去することができる。
また、本発明は、排ガスに含まれる所定の有害物質を所定の物質を用いて除去する排ガス処理装置であって、前段で、前記所定の物質に反応する、前記所定の有害物質以外の物質を、該所定の物質以外の物質を用いて除去する第1の除去手段と、後段で、前記所定の有害物質を前記所定の物質を用いて除去する第2の除去手段とを備えることを特徴とする。この発明により、上述のように、所定の有害物質を除去するにあたって所定の物質の使用量を削減することができ、排ガスに含まれる有害物質を低コストで効率よく除去することができる。
前記排ガスをセメントキルン燃焼排ガスとすることができ、前記所定の有害物質を水銀とし、前記所定の有害物質以外の物質を、アンモニア、硫黄酸化物、窒素酸化物、有機系ガスから選択される1種類又は2種類以上とすることができる。
さらに、前記第1の除去手段を、前記セメントキルン燃焼排ガスと、循環洗浄水とを互いに接触させるガス吸収装置を備えるように構成し、前記第2の除去手段を、前記第1の除去手段から排出された排ガスと、酸化剤を含む循環洗浄水、又は、酸化剤及び塩化剤を含む循環洗浄水とを互いに接触させるガス吸収装置を備えるように構成することができる。
以上のように、本発明にかかる排ガス処理方法及び処理装置によれば、セメントキルン燃焼排ガス等の排ガスに含まれる水銀等の有害物質を低コストで、かつ効率よく除去することが可能となる。
次に、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。尚、以下の説明においては、本発明にかかる排ガス処理方法及び処理装置を、セメントキルン燃焼排ガスに含まれる水銀の除去に適用した場合を例にとって説明する。
図1に示すように、本発明にかかる排ガス処理装置1は、大別して、ガス吸収装置11と、循環液槽12と、気液分離機13と、ポンプ14とを備える前段装置2と、ガス吸収装置21と、循環液槽22と、気液分離機23と、ポンプ24とを備える後段装置3と、後段装置3の下流側に配置されたファン31とで構成される。
前段装置2のガス吸収装置11は、導入されたセメントキルンの燃焼排ガス(以下、「排ガス」と略称する)G1と循環洗浄水W1とを互いに接触させ、排ガスG1に含まれる水銀以外の酸化剤消費成分であるアンモニア、硫黄酸化物、窒素酸化物及び有機系ガス等を水に溶解させるために備えられ、湿式スクラバー等が用いられる。
循環液槽12は、ガス吸収装置11で用いられる循環洗浄水W1を貯めるために備えられ、循環液槽12内の循環洗浄水W1は、ポンプ14を介してガス吸収装置11の上部に供給される。尚、循環液槽12内の循環洗浄水W1の一部は定期的に排水し、排水した分だけ新水を補充する。
気液分離機13は、循環液槽12から排出された排ガスG1からミストを除去するために備えられ、気液分離された液体は循環液槽12に戻される。
後段装置3のガス吸収装置21は、前段装置2によってアンモニア等の酸化剤消費成分が除去された排ガスG2と、酸化剤及び塩化剤を含む循環洗浄水W2とを互いに接触させ、塩化水銀(II)として水に溶解させるために備えられ、湿式スクラバー等が用いられる。
上記酸化剤には、オゾン、次亜塩素酸、亜塩素酸、塩素酸、二酸化塩素、過酸化水素、過マンガン酸、硝酸を用いることができ、これらを2種類以上組み合わせて用いてもよい。また、塩化剤には、塩化ナトリウムや塩化カリウムに代表される無機塩素化合物、塩酸又は塩素ガスを各々単体で、又は2種類以上組み合わせて用いてもよい。
循環液槽22は、ガス吸収装置21で用いられる循環洗浄水W2を貯めるために備えられ、この循環液槽22には、酸化剤及び塩化剤が供給される。循環液槽22内の循環洗浄水W2は、ポンプ24を介してガス吸収装置21の上部に供給され、循環液槽22内の循環洗浄水W2の一部は定期的に排水し、排水した分だけ新水並びに酸化剤及び塩化剤を補充する。
気液分離機23は、循環液槽12から排出された排ガスからミストを除去するために備えられ、気液分離された液体は循環液槽22に戻される。
ファン31は、排ガスG1を前段装置2及び後段装置3へ導入するために備えられ、最終的に、気液分離機23から排出された排ガスG3を図示しない煙突を介して大気に放出する。
次に、上記構成を有する排ガス処理装置1の動作について、図1を参照しながら説明する。
セメントキルンの排ガスG1を前段装置2のガス吸収装置11に導入し、ガス吸収装置11内において、循環液槽12からポンプ14を介して供給した循環洗浄水W1で洗浄する。これによって、排ガスG1に含まれる水銀以外の酸化剤消費成分であるアンモニア、硫黄酸化物、窒素酸化物、有機系ガス等が水に溶解する。ガス吸収装置11を経て循環液槽12に戻された循環洗浄水W1は、ポンプ14によって循環し、これにより、排ガスG1と循環洗浄水W1との接触が充分に行われ、水溶性成分の回収が効率よく行われる。
次に、循環液槽12から排出されたガスから気液分離機13によってミストを除去する。除去したミストは、循環液槽12に戻される。ミストが除去された排ガスG2を、後段装置3のガス吸収装置21に導入し、ガス吸収装置21内において、循環液槽22からポンプ24を介して供給した、水銀酸化剤及び水銀塩化剤を含む循環洗浄水W2によって、水銀を塩化水銀(II)に変化させるとともに、塩化水銀(II)の高水溶性を利用して、水に溶解させながら吸収する。これによって、排ガスG2に含まれる水銀が回収される。ガス吸収装置21を経て循環液槽22に戻された循環洗浄水W2は、ポンプ24によって循環し、これにより、排ガスG2と循環洗浄水W2との接触が充分に行われ、水銀を効率よく回収することができる。
次に、循環液槽22から排出されたガスから気液分離機23によってミストを除去する。除去したミストは、循環液槽22に戻される。ミストが除去された排ガスG3を、ファン31を介して大気に放出する。
以上のように、本実施の形態においては、排ガスG1に含まれる元素状の水銀を湿式洗煙法を用いて除去するにあたって、まず、前段装置2において、排ガスG1に含まれる酸化剤消費成分であるアンモニア、硫黄酸化物、窒素酸化物、有機系ガス等を水に溶解させて除去し、その後、後段装置3において、酸化剤及び塩化剤を用いて元素状の水銀を塩化水銀(II)に変化させ、水に溶解させながら除去するため、元素状水銀と酸化剤との反応がアンモニア等によって阻害されることがなく、低コストで効率よく水銀を除去することができる。
尚、上記実施の形態においては、元素状の水銀を塩化水銀(II)に変化させるにあたって、酸化剤と塩化剤を用いたが、酸化剤のみを用いることもできる。
また、上記実施の形態においては、前段装置2において、アンモニア等の酸化剤消費成分を水に溶解させて除去し、後段装置3において、酸化剤及び塩化剤を用いて元素状の水銀を塩化水銀(II)に変化させたが、排ガス処理装置を多段に構成し、各段において酸化剤及び塩化剤を投入してもよく、酸化剤消費成分を除去した次の段で酸化剤を、その次に段で塩化剤を投入するようにしてもよい。さらに、前段装置2及び後段装置3を設けたり、多段に排ガス処理装置を設ける場合に限らず、単一の装置内に複数の室を設け、上述のような前段処理及び後段処理、並びに多段処理を行うようにしてもよい。
さらに、上記実施の形態においては、セメントキルン燃焼排ガスに含まれる水銀を除去する場合について説明したが、排ガスは、セメントキルンからのものに限定されることなく、他の焼成炉等からの排ガスであってもよく、有害物質についても水銀に限らず、他の重金属等であってもよい。
以下、本発明の実施例及び比較例を挙げ、本発明にかかる排ガス処理方法及び処理装置をより具体的に説明する。尚、本実施例においても、セメントキルン燃焼排ガス(以下、「排ガス」という)に含まれる水銀を湿式洗煙法を用いて除去する場合について説明する。
まず、比較例として、図2に示す排ガス処理装置41を使用して水銀を除去した。この排ガス処理装置41は、ガス吸収装置42によって、排ガスG1と、酸化剤としての次亜塩素酸ソーダを含む循環洗浄水Wとを気液並流接触させるとともに、循環洗浄水ライン47に次亜塩素酸ソーダ水溶液を添加する。ガス吸収装置42における気液並流接触によって、元素状の水銀は塩化水銀(II)に変化して循環洗浄水に溶解し、ガス吸収装置42から排出される。一方、ガス吸収装置42を通過した排ガスG1は、循環液槽43を経て気液分離機44において気液分離され、排ガスG2として排出される。ガス吸収装置42から循環洗浄水を排出した分だけ新水を追加する。
この比較例における実験条件は、以下のとおりである。
処理ガス量:120m3N/h、洗浄水/排ガス比:25L/m3N、循環液槽内水量:750L、循環液槽排水量:10L/h
ここで、排ガスG1の組成は以下の通りである。
窒素:50〜60%、酸素:8〜10%、二酸化炭素:20〜25%、水蒸気:10〜15%、水銀:20〜150μg/m3N、アンモニア:20〜70ppm、SOx:〜10ppm、NOx:300〜400ppm
次に、実施例1として、図1に示す排ガス処理装置1を使用して水銀を除去した。尚、図1の後段装置3の循環洗浄水W2に酸化剤として次亜塩素酸ソーダを投入し、塩化剤は使用しなかった。実験条件及び排ガスG1の組成は、比較例と同じである。
さらに、実施例2として、図1に示す排ガス処理装置1を使用し、後段装置3の循環洗浄水W2に酸化剤として次亜塩素酸ソーダを用いると同時に、塩化剤として工業塩(塩化ナトリウム)を使用した。実験条件及び排ガスG1の組成は、比較例及び実施例1と同じである。実施例2の追加条件は、以下の通りである。
工業塩投入量:25mol−NaCl/h、工業塩の純度:95%以上
上記装置を用い、排ガスG1に含まれる水銀を目標水銀除去率75%まで除去するにあたって、消費した次亜塩素酸ソーダの量を比較した。その結果を図3に示す。
同図に示されるように、比較例に対し、実施例1では55%、実施例2では70%も酸化剤としての次亜塩素酸ソーダの使用量を削減することができた。
比較例で多量の次亜塩素酸ソーダを必要としたのは、上述のように、酸化剤としての次亜塩素酸ソーダが、水銀よりも優先的に、排ガスG1中の水銀以外の還元性物質(アンモニア、SOx、有機系ガス)と反応してしまうためである。
一方、実施例1では、前段装置2において、排ガスG1に含まれ、水銀よりも優先的に次亜塩素酸ソーダと反応するアンモニア、硫黄酸化物、窒素酸化物、有機系ガスを水に溶解させて除去し、その後、後段装置3において、次亜塩素酸ソーダを用いて元素状の水銀を塩化水銀(II)に変化させ、水に溶解させながら除去するため、次亜塩素酸ソーダの使用量を大幅に削減することができた。
さらに、金属水銀と次亜塩素酸ソーダは、次の2つの式に示されるように化学反応が進行すると言われているため、式(2)より、反応をより右辺側に進めるためには、多量の塩素(ここではNaCl)が必要であることがわかる。
Hg+NaClO+H2O→Hg2++Na++Cl-+2OH- ・・・(1)
Hg2++4NaCl+H2O→Na2(HgCl4)+2Na++H2O ・・・(2)
そこで、実施例2では、塩化剤として工業塩(塩化ナトリウム)を使用したため、実施例1よりもさらに次亜塩素酸ソーダの使用量を削減することができた。
本発明にかかる排ガス処理装置の一実施の形態及び実施例の全体構成を示すフローチャートである。 本発明にかかる排ガス処理装置の比較例の全体構成を示すフローチャートである。 本発明にかかる排ガス処理装置の実施例及び比較例において、次亜塩素酸ソーダの使用量を比較したグラフである。
符号の説明
1 排ガス処理装置
2 前段装置
3 後段装置
11 ガス吸収装置
12 循環液槽
13 気液分離機
14 ポンプ
21 ガス吸収装置
22 循環液槽
23 気液分離機
24 ポンプ
31 ファン
41 排ガス処理装置
42 ガス吸収装置
43 循環液槽
44 気液分離機
45 ポンプ
46 ポンプ
47 循環洗浄水ライン

Claims (13)

  1. 排ガスに含まれる所定の有害物質を所定の物質を用いて除去するにあたって、
    前記所定の物質に反応する、前記所定の有害物質以外の物質を、該所定の物質以外の物質を用いて除去するステップと、
    前記所定の有害物質以外の物質を除去した後、前記所定の有害物質を前記所定の物質を用いて除去するステップとを備えることを特徴とする排ガス処理方法。
  2. 前記排ガスは、セメントキルン燃焼排ガスであることを特徴とする請求項1に記載の排ガス処理方法。
  3. 前記所定の有害物質は、水銀であることを特徴とする請求項1又は2に記載の排ガス処理方法。
  4. 前記所定の有害物質以外の物質は、アンモニア、硫黄酸化物、窒素酸化物、有機系ガスから選択される1種類又は2種類以上であることを特徴とする請求項3に記載の排ガス処理方法。
  5. 前記所定の物質は、酸化剤であることを特徴とする請求項3又は4に記載の排ガス処理方法。
  6. 前記水銀を除去するにあたって、前記酸化剤に加え、塩化剤も併用することを特徴とする請求項5に記載の排ガス処理方法。
  7. 前記所定の有害物質以外の物質を、水又はアルカリ水溶液に溶解させて除去することを特徴とする請求項4に記載の排ガス処理方法。
  8. 排ガスに含まれる所定の有害物質を所定の物質を用いて除去する排ガス処理装置であって、
    前段で、前記所定の物質に反応する、前記所定の有害物質以外の物質を、該所定の物質以外の物質を用いて除去する第1の除去手段と、
    後段で、前記所定の有害物質を前記所定の物質を用いて除去する第2の除去手段とを備えることを特徴とする排ガス処理装置。
  9. 前記排ガスは、セメントキルン燃焼排ガスであることを特徴とする請求項8に記載の排ガス処理装置。
  10. 前記所定の有害物質は、水銀であることを特徴とする請求項9に記載の排ガス処理装置。
  11. 前記所定の有害物質以外の物質は、アンモニア、硫黄酸化物、窒素酸化物、有機系ガスから選択される1種類又は2種類以上であることを特徴とする請求項10に記載の排ガス処理装置。
  12. 前記第1の除去手段は、前記セメントキルン燃焼排ガスと、循環洗浄水とを互いに接触させるガス吸収装置を備えることを特徴とする請求項11に記載の排ガス処理装置。
  13. 前記第2の除去手段は、前記第1の除去手段から排出された排ガスと、酸化剤を含む循環洗浄水、又は、酸化剤及び塩化剤を含む循環洗浄水とを互いに接触させるガス吸収装置を備えることを特徴とする請求項12に記載の排ガス処理装置。
JP2006293499A 2006-10-30 2006-10-30 排ガス処理方法及び処理装置 Withdrawn JP2008110281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006293499A JP2008110281A (ja) 2006-10-30 2006-10-30 排ガス処理方法及び処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006293499A JP2008110281A (ja) 2006-10-30 2006-10-30 排ガス処理方法及び処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008110281A true JP2008110281A (ja) 2008-05-15

Family

ID=39443113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006293499A Withdrawn JP2008110281A (ja) 2006-10-30 2006-10-30 排ガス処理方法及び処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008110281A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009131103A1 (ja) 2008-04-21 2009-10-29 パナソニック電工株式会社 積層造形装置
KR101254969B1 (ko) 2010-12-07 2013-04-17 재단법인 포항산업과학연구원 배가스 중 이산화황과 원소수은 제거방법
JP2016538989A (ja) * 2013-10-15 2016-12-15 中国科学院過程工程研究所 循環流動床による半乾式同時脱硫・脱硝・脱水銀装置及び方法
JP7327559B1 (ja) 2022-03-28 2023-08-16 住友大阪セメント株式会社 セメント排ガス中の二酸化窒素処理方法
CN116966472A (zh) * 2023-07-28 2023-10-31 南京大学 一种基于限域类芬顿的飞灰高效解毒方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009131103A1 (ja) 2008-04-21 2009-10-29 パナソニック電工株式会社 積層造形装置
KR101254969B1 (ko) 2010-12-07 2013-04-17 재단법인 포항산업과학연구원 배가스 중 이산화황과 원소수은 제거방법
JP2016538989A (ja) * 2013-10-15 2016-12-15 中国科学院過程工程研究所 循環流動床による半乾式同時脱硫・脱硝・脱水銀装置及び方法
JP7327559B1 (ja) 2022-03-28 2023-08-16 住友大阪セメント株式会社 セメント排ガス中の二酸化窒素処理方法
CN116966472A (zh) * 2023-07-28 2023-10-31 南京大学 一种基于限域类芬顿的飞灰高效解毒方法
CN116966472B (zh) * 2023-07-28 2024-03-08 南京大学 一种基于限域类芬顿的飞灰高效解毒方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7514053B2 (en) Method for removing sulfur dioxide, mercury, and nitrogen oxides from a gas stream
CA2680175C (en) Exhaust gas treating method
US7118720B1 (en) Method for combined removal of mercury and nitrogen oxides from off-gas streams
US7628967B2 (en) Removal of Hg, NOx, and SOx with using oxidants and staged gas/liquid contact
EP1649922B1 (en) Device and method for processing combustion exhaust gas
JP5198786B2 (ja) 排ガス浄化方法と装置
CN104815541B (zh) 用于从烟气中去除汞的方法和系统
JP2002239343A (ja) 元素状水銀放出物の制御法
JP2005528209A (ja) 二酸化塩素を用いる廃ガスストリーム中のnoxを減少させる方法
EP2234700B1 (en) System and process for promoting mercury retention in wet flue gas desulfurization systems
JP2008110281A (ja) 排ガス処理方法及び処理装置
JP2008132413A (ja) 燃焼排ガス処理装置及び湿式集塵機排水処理方法
CN103505997B (zh) 一种烟气多污染物高效协同净化方法及其应用
JP2009533208A (ja) 焼却プラント中で窒素酸化物および有機化合物を還元させる方法及び装置
US8017096B2 (en) Method of removing mercury from exhaust gas using chlorine compound
CN112206642A (zh) 废气处理方法
CN104548877A (zh) 一种能够同时脱硫脱硝的复合吸收剂的制备方法
KR101491497B1 (ko) 배가스중의 원소 수은 제거방법
CN106512611A (zh) 火电厂锅炉烟气脱硫处理方法
JP2006231105A (ja) 酸化性ガスの除去方法
JP2006136856A (ja) 水銀除去装置及び方法
JP4781005B2 (ja) 湿式集塵機排水処理方法
CN106621753B (zh) 陶瓷工业窑炉脱硫处理方法
JP4905996B2 (ja) 水銀除去方法と装置
JPS6388022A (ja) 排ガス中の水銀除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100105