JP4495547B2 - 磁気ディスク装置 - Google Patents

磁気ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4495547B2
JP4495547B2 JP2004239096A JP2004239096A JP4495547B2 JP 4495547 B2 JP4495547 B2 JP 4495547B2 JP 2004239096 A JP2004239096 A JP 2004239096A JP 2004239096 A JP2004239096 A JP 2004239096A JP 4495547 B2 JP4495547 B2 JP 4495547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
fine
magnetic disk
driving
coarse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004239096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006059427A (ja
Inventor
真介 中川
正人 小林
英彦 沼里
良夫 曽山
Original Assignee
ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ filed Critical ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ
Priority to JP2004239096A priority Critical patent/JP4495547B2/ja
Priority to US11/200,999 priority patent/US7173790B2/en
Publication of JP2006059427A publication Critical patent/JP2006059427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4495547B2 publication Critical patent/JP4495547B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5552Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks using fine positioning means for track acquisition separate from the coarse (e.g. track changing) positioning means
    • G11B5/5556Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks using fine positioning means for track acquisition separate from the coarse (e.g. track changing) positioning means with track following after a "seek"
    • G11B5/556Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks using fine positioning means for track acquisition separate from the coarse (e.g. track changing) positioning means with track following after a "seek" control circuits therefor

Description

本発明は、磁気ディスク装置に係り、特に二段アクチュエータを備えた磁気ディスク装置に好適なものである。
近年の磁気ディスク装置における記憶容量の大容量化に伴う高記録密度化に対処するため、二段アクチュエータとよばれるヘッド位置決め機構により所定の位置に磁気ヘッドを位置決めするようにした磁気ディスク装置がある。この種のヘッド移動機構は、可動範囲は大きいが位置決め精度の低い粗動アクチュエータと、可動範囲は小さいが位置決め精度の高い微動アクチュエータとからなり、これらを協調制御することにより広い可動範囲において高い位置決め精度を実現しようとするものである。
従来のこの種の磁気ディスク装置として、特開2001-6305号公報(特許文献1)に示されたものがある。
この磁気ディスク装置は、図7に示すように、サンプラ21と、A/D変換器22と、符号反転器23と、微動コントローラ24と、粗動コントローラ25と、リミッタ26と、減算器27と、乗算器28と、D/A変換器29及び30と、フィルタ31及び32とから概略構成されている。サンプラ21は、ヘッド移動機構1の微動部から供給される位置誤差信号Sを所定周期でサンプリングしてA/D変換器22に供給する。A/D変換器22は、サンプラ21の出力信号を離散的な位置誤差データDにデジタル変換して符号反転器23に供給する。符号反転器23は、位置誤差データDの符号を反転して微動コントローラ24に供給する。
そして、この磁気ディスク装置では、微動制御信号DC1を微動アクチュエータの稼動範囲に対応した制限内になるように飽和処理して、微動アクチュエータに供給するリミッタ26を持ち、このリミッタ26の出力信号DLと微動制御信号DC1との差信号に、乗算器28により適切なゲインを乗じて、上記微動制御信号DC1を補正するための補正信号DAを生成する補正手段を備えた位置決め制御装置について開示している。
特開2001-6305号公報
しかし、特許文献1の磁気ディスク装置では、微動アクチュエータが飽和した状態から制御範囲に復帰する場合、その制御入力が急激に変化すると高周波数の振動を励起するため、振動が整定してデータの読み書きができるまでに余分な時間を要していた。
本発明の目的は、衝撃印加時にヘッドがトラック中心に復帰する際の応答や目標トラックへのセトリング応答の残留振動を小さくできる磁気ディスク装置を実現することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、情報を記録する磁気ディスクと、前記磁気ディスクの情報を読み出しもしくは情報の書き込みを行なう磁気ヘッドと、前記磁気ヘッドを駆動するアクチュエータ装置と、前記アクチュエータ装置の駆動を制御する制御システムとを備え、前記アクチュエータ装置は、前記ヘッドを駆動する微動アクチュエータと、前記微動アクチュエータと共に前記磁気ヘッドを駆動する粗動アクチュエータとを有する二段アクチュエータで構成され、前記制御システムは、前記微動アクチュエータを駆動するための操作量を生成する微動コントローラと、前記粗動アクチュエータを駆動するための操作量を制御する粗動コントローラとを有する磁気ディスク装置において、前記微動コントローラは、前記微動アクチュエータの印加電圧制限値による飽和の直前もしくは当該飽和から制御範囲に復帰する時に、前記微動コントローラで生成する前記操作量を滑らかに変化させると共に、前記微動コントローラは内部状態量を微動アクチュエータの印加電圧最大値に対応した値に制限する積分器飽和手段を有する積分器を備えた構成にしたことにある。
また、前記目的を達成するために、本発明は、情報を記録する磁気ディスクと、前記磁気ディスクの情報を読み出しもしくは情報の書き込みを行なう磁気ヘッドと、前記磁気ヘッドを駆動するアクチュエータ装置と、前記アクチュエータ装置の駆動を制御する制御システムとを備え、前記アクチュエータ装置は、前記ヘッドを駆動する微動アクチュエータと、前記微動アクチュエータと共に前記磁気ヘッドを駆動する粗動アクチュエータとを有する二段アクチュエータで構成され、前記制御システムは、前記微動アクチュエータを駆動するための操作量を生成する微動コントローラと、前記粗動アクチュエータを駆動するための操作量を制御する粗動コントローラとを有する磁気ディスク装置において、前記微動コントローラは、前記微動アクチュエータの印加電圧制限値による飽和の直前もしくは当該飽和から制御範囲に復帰する時に、前記微動コントローラで生成する前記操作量を滑らかに変化させると共に、内部状態量を微動アクチュエータの印加電圧最大値に対応した値に制限する積分器飽和手段を有する積分器と、前記積分器の後段に設けられて生成する操作量の変化を滑らかにするフィルタとを備えた構成にしたことにある。
係る本発明のより好ましい具体的な構成例は次の通りである。
(1)前記積分器は、微動アクチュエータ制御をオンにした状態から次第に制限値を増加していく特性を有するものであること。
(2)前記制御システムは、前記微動コントローラと前記粗動コントローラとに、目標値とヘッド移動量の差である位置誤差を独立して加えるものであること。
(3)前記微動コントローラと前記微動アクチュエータとの間に設けられ、前記微動アクチュエータへ供給する印加電圧最大値を特定する出力側飽和手段を備えたこと。
(4)前記制御システムは、前記出力側飽和手段から前記微動アクチュエータへの出力を前記微動アクチュエータの移動量を推定した微動アクチュエータモデルを介して前記動コントローラの入力側に加えるものであること。
本発明によれば、衝撃印加時にヘッドがトラック中心に復帰する際の応答や目標トラックへのセトリング応答の残留振動を小さくできる磁気ディスク装置を実現できる。
以下、本発明の一実施例の磁気ディスク装置について図1から図6を用いて説明する。
本実施例のディスク装置100の全体構成を図1を参照しながら説明する。磁気ディスク装置は、磁気ディスク64、磁気ヘッド60、アクチュエータ装置95、マイクロプロセッサシステム96を主要構成要素として構成されている。
磁気ディスク64は、スピンドルモータ68により高速に一定速で回転され、情報を記録するトラックを有する。各トラックのセクタの先頭には、あらかじめ位置情報72が記録されている。磁気ヘッド60は、対向する磁気ディスク64のトラックに記録されたデータを読み、トラックにデータを書き込むものである。
アクチュエータ装置95は、微動アクチュエータ40と粗動アクチュエータ42とからなる二段アクチュエータで構成されている。
微動アクチュエータ40は、ばね65、ピエゾ素子90、91、微動アクチュエータ駆動用アンプ92、D/A変換回路93を主要構成要素として構成されている。磁気ヘッド60はばね65によって支えられ、ばね65は2つのピエゾ素子90、91によって駆動される。これによって、磁気ヘッド60はピエゾ素子90、91により駆動されることとなる。ピエゾ素子90、91は、キャリッジ67に支持され、微動アクチュエータ40の駆動部として機能する。すなわち、一方のピエゾ素子90が伸び、他方のピエゾ素子91が縮むと、磁気ヘッド60は微小移動する。逆に、ピエゾ素子91が伸び、ピエゾ素子90が縮むと、磁気ヘッド60は逆方向に微小移動する。
粗動アクチュエータ42は、キャリッジ67、ボイスコイルモータ62、粗動アクチュエータ駆動用アンプ76、D/A変換回路87を主要構成要素として構成されている。キャリッジ67は磁気ヘッド60と一体となってボイスコイルモータ62により駆動される。ボイスコイルモータ62の移動に伴い、キャリッジ67は、ピボット軸63を中心にして、磁気ディスク64の外周から内周方向あるいはその逆方向に移動される。これに伴って磁気ヘッド60も同様に移動される。ボイスコイルモータ62は粗動アクチュエータ42の駆動部を構成する。
磁気ディスク64には、サンプリング時刻Ts毎に位置情報72が予め記録されている。この位置情報72には、セクタの先頭を示すマーカ部、AGC(オートマティック・ゲイン・コントロール)引き込み部、トラック番号、相対位置を検出するためのバースト信号などが記録されている。磁気ヘッド60は、サンプリング時刻Ts毎にディスク面に記録された位置情報72と磁気ヘッド60との偏差を検出して、その偏差信号2をヘッド信号増幅器73に供給する。ヘッド信号増幅器73は、偏差信号2を増幅して、増幅した偏差信号83をサーボ信号復調器74に供給する。サーボ信号復調器74は、AD変換器を備えており、増幅された偏差信号83に基づいてヘッド位置信号84を生成する。
図1において、粗動アクチュエータ用操作量88(図2における )の演算や微動アクチュエータ用操作量94(図2における p1 )の演算、および移動のための目標値(図2における46)の発生は、マイクロプロセッサシステム96によって実施される。マイクロプロセッサシステム96は、マイクロプロセッサ79がバスライン75を介して、RAM(ランダムアクセスメモリ)77、ROM(読み出し専用メモリ)78に接続されて構成されている。ROM78には各種制御系などのプログラムが格納されている。RAM77には、制御系の状態変数が一時的に格納される。マイクロプロセッサ79は、各種制御系の演算を実行し、粗動アクチュエータ42を駆動する操作量88と微動アクチュエータ40を駆動する操作量94を出力する。粗動アクチュエータ操作量88及び微動アクチュエータ操作量94は、それぞれD/A変換回路87、93でデジタル量からアナログ量に変換され、駆動用アンプ76、92に送出され、それぞれボイスコイルモータ62、ピエゾ素子90、91が駆動される。インターフェースコントローラ80は、ホスト側コントローラ81からの各種指令をマイクロプロセッサ79に伝達する。
次に、磁気ディスク装置100の制御系を図2を参照しながら説明する。図2は本実施例の磁気ディスク装置100のフォロイング制御系のブロック線図である。
制御対象の二段アクチュエータは、微動アクチュエータ40と粗動アクチュエータ42との二つのアクチュエータを有する。粗動アクチュエータ42への操作量をu、微動アクチュエータ40への操作量をup1とする。観測することはできないが、粗動アクチュエータ42の移動量をy、微動アクチュエータ40の移動量をyとする。観測できるのは、粗動アクチュエータ移動量yと微動アクチュエータ移動量yを加算したヘッド移動量posである。このように、制御対象の二段アクチュエータ系は、粗動アクチュエータ用操作量u及び微動アクチュエータ用操作量up1の2入力系と、ヘッド移動量posの1出力系とからなっている。なお、微動アクチュエータ40は、通常、高域の10kHz程度に機構共振を有する。
本実施例では、微動コントローラ41と粗動コントローラ43とを独立に設計可能で、非干渉構造とした二段アクチュエータ制御系である。すなわち、微動コントローラ41は、図2に示すように、粗動コントローラ43と独立に構成され、粗動コントローラ43の粗動アクチュエータ用操作量uを微動コントローラ41の制御に直接的に用いないように構成されている。
微動コントローラ41は、積分器50、ゲイン48、フィルタ49を備えて構成されている。積分器50は、ゲインP、P、Q、演算子q−1、積分飽和手段47を備えて構成されており、位置誤差pesが入力され、これに基づいて所定の計算をして積器出力uを生成し、これをゲイン48に供給する。演算子q−1は1サンプル遅れを表す演算子である。
ゲイン48は、積器出力uに適切な制御帯域となるようにゲインを乗ずることによりゲイン出力uを生成し、これをフィルタ49に供給する。フィルタ49は、ゲイン出力uをフィルタリングすることにより微動コントローラ出力up0を生成し、これを出力側飽和手段45に供給する。フィルタ49は微動アクチュエータ40の高域の機構共振を安定化する機能を有する。
出力側飽和手段45は、後述する微動アクチュエータ40の最大制御入力Vpzを考慮して最大値zを設定したものであり、微動コントローラ出力up0が最大値zを越えると飽和処理した出力である微動アクチュエータ用操作量up1(図1の微動アクチュエータ用操作量94)を生成し、これを微動アクチュエータ40に供給する。
微動アクチュエータ40は、図3に示すように、D/A変換回路93、微動アクチュエータ駆動用アンプ92、ピエゾ素子90または91を直列に接続して構成されている。D/A変換器93は、微動アクチュエータ40に入力された微動アクチュエータ用操作量up1をアナログ量に変換して微動アクチュエータ駆動用アンプ92に供給する。微動アクチュエータ駆動用アンプ92は、アナログ量に変換された微動アクチュエータ用操作量up1を増幅して制御入力uを生成し、これをピエゾ素子90または91へ供給する。この微動アクチュエータ駆動用アンプ92は、最大出力がVpzに制限されるように構成されている。図3に等価回路で示すピエゾ素子90、91は、制御入力uが入力されることで、図2に示す微動アクチュエータ40の移動量yを発生する。
本実施例の二段アクチュエータ制御系の構成では、微動アクチュエータ40の移動量yが直接観測できないため、微動アクチュエータ40のモデル44を用いてその移動量yを推定している。ピエゾ素子90、91を用いた微動アクチュエータ40は、その入力up1から移動量yまでがほぼゲインとして近似することができるので、微動コントローラ41の出力up1に微動アクチュエータ40のゲインを乗じたものを微動アクチュエータ40の移動量yとみなすことができる。そこで、本実施例では、この条件を満足する微動アクチュエータモデル44を出力側飽和手段45の出力側に接続し、その微動アクチュエータモデル44の出力up2を移動量yとみなして粗動コントローラ43への入力に用いている。
粗動コントローラ43には、微動アクチュエータモデル44の出力up2と位置誤差pesとを加算した偏差信号が入力される。粗動コントローラ43は、微動アクチュエータ40により位置誤差pesが零となった後でも、引き続き微動アクチュエータ40の移動量yを減少させるようにフィードバック制御が行われる。これに伴って微動コントローラ41も動作するので、ヘッド位置誤差信号を目標位置に保ったまま、微動アクチュエータ40の出力が減少し、やがて零、すなわち可動範囲の中心位置に微動アクチュエータ40を保持することができる。これにより、ストロークが狭く限られた微動アクチュエータ40の能力を最大限に生かすことができる。
次に、磁気ディスク装置100の外部から衝撃が加えられて微動アクチュエータ40が飽和した状態から制御範囲に復帰する時、制御入力の急激な変化を防止し、振動の励起を防ぐ制御動作について説明する。
積分器飽和手段47の制限値±xは、出力側飽和手段45の制限値±zとループゲインの値yとから求められるx=z/yとなるように設定されている。これにより微動コントローラ41の積分器50の状態量ufbについても、微動最大制御入力に対応した値に制限される。従って、積分器出力uが飽和する時には対応する微動アクチュエータ用操作量up1も飽和し、積分器出力uが飽和から制御範囲に復帰する場合には、微動アクチュエータ用操作量up1も速やかに制御範囲に復帰することになる。このように、本実施例によれば、積分器飽和手段47を持たない場合に生じる微動アクチュエータ用操作量up1の飽和からの復帰応答遅れの問題を解決することができる。
また、ゲイン48の後段に設置されたフィルタ49は、ノッチフィルタと高周波数成分除去のローパスフィルタとからなり、積分器飽和手段47によりゲイン出力uが微動アクチュエータ用操作量up1の制限範囲を超えないように設定されている。これにより、積器出力uが飽和した時においても、微動アクチュエータ用操作量up1に対してフィルタ49による機構共振成分の除去と高次振動の加振力除去が行なわれ、飽和値近傍や飽和から復帰時の微動操作量が滑らかされる。
フィルタ49の周波数特性の一例を図4に示す。本実施例でのフィルタ49は2つのフィルタからなり、周波数に対するゲイン特性はそれぞれ100と102、位相特性はそれぞれ101と103で表され、それらを直列に結合したフィルタ49のゲイン特性は104で、位相は105で表される。このようにフィルタ49は制御系の安定化を阻害する主要な機構共振のゲインを下げるとともに高周波数のゲインを下げ、飽和値近傍や飽和から復帰時の微動操作量を滑らかにする役割を持つ。
図5は積分器飽和手段47を持たない時に、衝撃を模擬した正弦半波を目標値46として入力した場合のヘッド移動量posの時間波形106、微動アクチュエータ制御入力uの時間波形108、位置誤差pesの時間波形110の時間応答を示す。微動アクチュエータ制御入力uの時間波形108は、飽和時と飽和から制御範囲に復帰するときに急激に変化し、高次の機構共振を励起して位置誤差pesの時間波形110の残留振動が発生し、目標位置への整定が遅くなっている。
図5は本実施例の積分器飽和手段47を設けた時に、衝撃を模擬した正弦半波を目標値46として入力した場合のヘッド移動量posの時間波形107、微動アクチュエータ制御入力uの時間波形109、位置誤差pesの時間波形111の時間応答を示す。微動アクチュエータ制御入力の時間波形109は飽和値(±25V)近傍では滑らかに変化し、位置誤差の時間波形111において高周波数の残留振動を低減する効果が観測できた。
次に、図6を参照しながらシーク応答について説明する。図6はシーク応答の比較を示す。
まず、シーク制御系について説明する。目標トラックへの残距離が大きい場合は、残距離に応じた速度目標値を与えて、粗動アクチュエータ42の加速能力を最大限に発揮するように磁気ヘッドを移動させる。目標トラック近傍においてはセトリングモードとよぶ制御に切り換える。セトリングモードでは、図2の制御系の構成で微動アクチュエータ40を動作させ磁気ヘッドを位置決めする。この切り換え時には、磁気ヘッドの目標トラックに対する残距離と速度から、目標値46を現在の位置からある一定時間後に目標トラック(最終目標値)へ到達するような時間軌道として与え、それに追従しながら磁気ヘッドを滑らかに目標トラック(最終目標値)へ整定するように制御する。本実施例では、二段アクチュエータの制御はセトリングモード開始時から行なっている。
図6は、微動コントローラ41において、積分器飽和手段47を持たない場合の目標トラックへの磁気ヘッドのシーク応答を示す。ここでは目標トラックをゼロトラックとして、ヘッド移動量posの時間波形112、粗動制御電流の時間波形118、微動アクチュエータ制御入力uの時間波形115を示している。微動制御入力の時間波形115は飽和時と飽和から制御範囲へ復帰するときに急激に変化し、ヘッド位置の整定応答において高次の機構共振を励起している。
図6は、微動コントローラ41において、積分器飽和手段47を持つ場合の目標トラックへの磁気ヘッドのシーク応答を示す。微動アクチュエータ制御入力uの時間波形116は飽和値近傍では滑らかに増加し、制御範囲に復帰するときも滑らかに変化している。その結果、ヘッド移動量posの時間波形113の残留振動における高周波数成分が減少して、位置の整定応答が滑らかになっていることがわかる。以上がアンチワインドアップ制御の動作である。
さらに、図6は、セトリング切り換え初期の操作量変化を滑らかにするため、積分器飽和手段47のリミット値±xを段階的に増加させ、最終的にx=z/yとするスルーレイト制御を示す。その制限値xを等比率で増加させ0.32msで最大値とする場合、図6に比較して、微動アクチュエータ制御入力u の時間波形117の変化はさらに滑らかになり、位置の時間波形114の残留振動は減少している。
以上の実施例に開示した二段アクチュエータの駆動装置により、衝撃印加時にヘッドがトラック中心に復帰する際の応答や目標トラックへのセトリング応答を、残留振動の小さい望ましいものにすることができる。
本発明の一実施例に係るディスク装置の構成図である。 本実施例におけるフォロイング制御系のブロック線図である。 本実施例における微動アクチュエータのブロック図である。 本実施例おける微動アクチュエータのフィルタの位相、ゲインの周波数特性図である。 積分飽和手段を持たない場合における二段アクチュエータ装置の加振入力、微動アクチュエータ用操作量及び位置誤差の時間応答波形図である。 本実施例における積分飽和手段を持った二段アクチュエータ装置の加振入力、微動アクチュエータ用操作量及び位置誤差の時間応答波形図である。 積分飽和手段を持たない場合におけるアクチュエータ装置のシーク時の時間応答波形図である。 積分飽和手段を持った場合における二段アクチュエータ装置のシーク時の時間応答波形図である。 本実施例の積分飽和手段を持った場合における二段アクチュエータ装置のシーク時の時間応答波形図である。 従来のニ段アクチュエータを備えた磁気ディスク装置のヘッド移動機構の位置決め制御装置の電気的構成を示すブロック図である。
符号の説明
40…微動アクチュエータ、41…微動コントローラ、42…粗動アクチュエータ、43…粗動コントローラ、44…微動アクチュエータモデル、45…出力側飽和手段、46…目標値、47…積分飽和手段、48…ゲイン、49…フィルタ、50…積分器、60…磁気ヘッド、62…ボイスコイルモータ、63…ピボット軸、64…磁気ディスク、65…ばね、67…キャリッジ、68…スピンドルモータ、72…位置情報、73…ヘッド信号増幅器、74…サーボ信号復調器、75…バスライン、76…粗動アクチュエータ駆動用アンプ、77…RAM、78…ROM、79…マイクロプロセッサ、80…インターフェースコントローラ、81…ホスト側コントローラ、82…偏差信号、83…増幅された偏差信号、84…ヘッド位置信号、87…D/A変換回路、88…粗動アクチュエータ用操作量、90、91…ピエゾ素子、92…微動アクチュエータ駆動用アンプ、93…D/A変換回路、94…微動アクチュエータ用操作量、95…アクチュエータ装置、96…マイクロプロセッサシステム、100…ディスク装置、pes…位置誤差、pos…ヘッド移動量、Ts…サンプリング時刻、u…積分器出力、u…ゲイン出力、ufb…状態量、up0…微動コントローラ出力、up1…微動アクチュエータ用操作量(出力側飽和手段出力)、u…粗動アクチュエータ用操作量(粗動コントローラ出力)、x…積分器飽和手段47の制限値、y…微動アクチュエータ移動量、y…粗動アクチュエータ移動量、z…出力側飽和手段45の制限値。

Claims (6)

  1. 情報を記録する磁気ディスクと、
    前記磁気ディスクの情報を読み出しもしくは情報の書き込みを行なう磁気ヘッドと、
    前記磁気ヘッドを駆動するアクチュエータ装置と、
    前記アクチュエータ装置の駆動を制御する制御システムとを備え、
    前記アクチュエータ装置は、前記ヘッドを駆動する微動アクチュエータと、前記微動アクチュエータと共に前記磁気ヘッドを駆動する粗動アクチュエータとを有する二段アクチュエータで構成され、
    前記制御システムは、前記微動アクチュエータを駆動するための操作量を生成する微動コントローラと、前記粗動アクチュエータを駆動するための操作量を制御する粗動コントローラとを有する磁気ディスク装置において、
    前記微動コントローラは、前記微動アクチュエータの印加電圧制限値による飽和の直前もしくは当該飽和から制御範囲に復帰する時に、前記微動コントローラで生成する前記操作量を滑らかに変化させると共に、前記微動コントローラは内部状態量を微動アクチュエータの印加電圧最大値に対応した値に制限する積分器飽和手段を有する積分器を備えた
    ことを特徴とする磁気ディスク装置。
  2. 情報を記録する磁気ディスクと、
    前記磁気ディスクの情報を読み出しもしくは情報の書き込みを行なう磁気ヘッドと、
    前記磁気ヘッドを駆動するアクチュエータ装置と、
    前記アクチュエータ装置の駆動を制御する制御システムとを備え、
    前記アクチュエータ装置は、前記ヘッドを駆動する微動アクチュエータと、前記微動アクチュエータと共に前記磁気ヘッドを駆動する粗動アクチュエータとを有する二段アクチュエータで構成され、
    前記制御システムは、前記微動アクチュエータを駆動するための操作量を生成する微動コントローラと、前記粗動アクチュエータを駆動するための操作量を制御する粗動コントローラとを有する磁気ディスク装置において、
    前記微動コントローラは、前記微動アクチュエータの印加電圧制限値による飽和の直前もしくは当該飽和から制御範囲に復帰する時に、前記微動コントローラで生成する前記操作量を滑らかに変化させると共に、内部状態量を微動アクチュエータの印加電圧最大値に対応した値に制限する積分器飽和手段を有する積分器と、前記積分器の後段に設けられて生成する操作量の変化を滑らかにするフィルタとを備えた
    ことを特徴とする磁気ディスク装置。
  3. 請求項1または2に記載の磁気ディスク装置において、前記積分器は、微動アクチュエータ制御をオンにした状態から次第に制限値を増加していく特性を有するものであることを特徴とする磁気ディスク装置。
  4. 請求項に記載の磁気ディスク装置において、前記制御システムは、前記微動コントローラと前記粗動コントローラとに、目標値とヘッド移動量の差である位置誤差を独立して加えるものであることを特徴とする磁気ディスク装置。
  5. 請求項4に記載の磁気ディスク装置において、前記微動コントローラと前記微動アクチュエータとの間に設けられ、前記微動アクチュエータへ供給する印加電圧最大値を特定する出力側飽和手段を備えたことを特徴とする磁気ディスク装置。
  6. 請求項5に記載の磁気ディスク装置において、前記制御システムは、前記出力側飽和手段から前記微動アクチュエータへの出力を微動アクチュエータモデルを介して前記粗動コントローラの入力側に加えるものであることを特徴とする磁気ディスク装置。
JP2004239096A 2004-08-19 2004-08-19 磁気ディスク装置 Expired - Fee Related JP4495547B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004239096A JP4495547B2 (ja) 2004-08-19 2004-08-19 磁気ディスク装置
US11/200,999 US7173790B2 (en) 2004-08-19 2005-08-09 Magnetic disk apparatus with dual stage actuator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004239096A JP4495547B2 (ja) 2004-08-19 2004-08-19 磁気ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006059427A JP2006059427A (ja) 2006-03-02
JP4495547B2 true JP4495547B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=35909357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004239096A Expired - Fee Related JP4495547B2 (ja) 2004-08-19 2004-08-19 磁気ディスク装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7173790B2 (ja)
JP (1) JP4495547B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7646779B2 (en) * 2004-12-23 2010-01-12 Intel Corporation Hierarchical packet scheduler using hole-filling and multiple packet buffering
US7525962B2 (en) * 2004-12-27 2009-04-28 Intel Corporation Reducing memory access bandwidth consumption in a hierarchical packet scheduler
US7439630B2 (en) * 2006-09-08 2008-10-21 Helius Inc. System and methodology for generating electricity using a chemical heat engine and piezoelectric material
JP4550850B2 (ja) * 2007-03-27 2010-09-22 株式会社東芝 圧電モータシステム
US8838257B1 (en) * 2007-10-04 2014-09-16 Marvell International Ltd. Controller and design support apparatus
US7595956B2 (en) * 2007-12-31 2009-09-29 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Microactuator reference input limit to prevent internal states over-accumulation
CN101846966B (zh) * 2009-03-26 2012-09-19 深圳富泰宏精密工业有限公司 预防致动器输入信号饱和的控制器及其控制方法
JP5023221B2 (ja) * 2011-01-28 2012-09-12 株式会社東芝 磁気ディスク装置及び同装置におけるマイクロアクチュエータ制御方法
JP5953004B2 (ja) * 2011-02-08 2016-07-13 日本発條株式会社 磁気ディスク装置
US8767343B1 (en) * 2012-04-24 2014-07-01 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive increasing integrator output range to complete seek operation
US9147418B1 (en) * 2013-06-20 2015-09-29 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive compensating for microactuator gain variations
US9025273B1 (en) 2013-08-28 2015-05-05 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive employing digital accumulators to limit velocity and/or acceleration of microactuator
US9142225B1 (en) * 2014-03-21 2015-09-22 Western Digital Technologies, Inc. Electronic system with actuator control mechanism and method of operation thereof
US9007714B1 (en) 2014-07-18 2015-04-14 Western Digital Technologies Inc. Data storage device comprising slew rate anti-windup compensation for microactuator
US9153283B1 (en) 2014-09-30 2015-10-06 Western Digital Technologies, Inc. Data storage device compensating for hysteretic response of microactuator
JP2021015659A (ja) * 2019-07-10 2021-02-12 株式会社東芝 ハードディスクドライブ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10124106A (ja) * 1996-10-23 1998-05-15 Fuji Electric Co Ltd 自動ゲインコントローラ
JP2001006305A (ja) * 1999-06-16 2001-01-12 Nec Corp 位置決め制御装置
JP2002288954A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヘッド位置決め装置、微動アクチュエータ駆動装置、ヘッド位置決め制御方法、ヘッド位置決め制御プログラムおよびディスク装置
JP2004030731A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Hitachi Ltd 二段アクチュエータの位置決め制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10124106A (ja) * 1996-10-23 1998-05-15 Fuji Electric Co Ltd 自動ゲインコントローラ
JP2001006305A (ja) * 1999-06-16 2001-01-12 Nec Corp 位置決め制御装置
JP2002288954A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヘッド位置決め装置、微動アクチュエータ駆動装置、ヘッド位置決め制御方法、ヘッド位置決め制御プログラムおよびディスク装置
JP2004030731A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Hitachi Ltd 二段アクチュエータの位置決め制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7173790B2 (en) 2007-02-06
US20060039079A1 (en) 2006-02-23
JP2006059427A (ja) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7173790B2 (en) Magnetic disk apparatus with dual stage actuator
US6747837B1 (en) Disk drive comprising an integrator for controlling a VCM actuator and transformer for controlling a piezoelectric actuator
US6833974B2 (en) Head positioning device and disk drive using same
JP4095839B2 (ja) 二段アクチュエータの位置決め制御装置
JP2010020882A (ja) 2段アクチュエータを有する磁気ディスク装置
JP2006202368A (ja) 振動を抑制したヘッドシーク制御方法、及び回転記録再生装置
US7636605B2 (en) Magnetic disk device and head-position control method
US20060291088A1 (en) Magnetic disk device with positioning control
KR100424268B1 (ko) 자기기록을위한자기저항성판독헤드의슬라이딩모드제어시스템및방법
US7561369B2 (en) Drive unit
JP4908378B2 (ja) 磁気ディスク装置及び磁気ヘッドの制御方法
US7646560B2 (en) Positioning control system and positioning control method
JP2007200463A (ja) 磁気ディスク装置
JP2001006305A (ja) 位置決め制御装置
JP4908344B2 (ja) 磁気ディスク装置及び磁気ヘッドの制御方法
JP3679956B2 (ja) 磁気ディスク装置
US7271972B1 (en) Method and apparatus for reducing seek acoustics using a variable-bandwidth low-pass filter
JP2928631B2 (ja) 磁気ディスク記憶装置の制御方法及び装置
JP2007242148A (ja) 磁気ディスク装置
JP2001195850A (ja) 位置決め制御装置
JP2002288955A (ja) ヘッド位置決め装置、ヘッド位置決め制御方法、ヘッド位置決め制御プログラム、ヘッド位置決め制御プログラムを記録した記録媒体、およびこれらを用いたディスク装置
JP2000285621A (ja) 2段アクチュエータ制御装置
US7082010B1 (en) Method and apparatus for reducing seek acoustics in a disk drive using feedback during large current transitions
JP2004021768A (ja) 位置決め制御方法とその装置
JP2002251849A (ja) ヘッド位置決め装置、ヘッド位置決め制御方法、ヘッド位置決め制御プログラム、ヘッド位置決め制御プログラムを記録した記録媒体、およびこれらを用いたディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070710

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees