JP4487668B2 - 空気入りスタッドタイヤ - Google Patents

空気入りスタッドタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4487668B2
JP4487668B2 JP2004213336A JP2004213336A JP4487668B2 JP 4487668 B2 JP4487668 B2 JP 4487668B2 JP 2004213336 A JP2004213336 A JP 2004213336A JP 2004213336 A JP2004213336 A JP 2004213336A JP 4487668 B2 JP4487668 B2 JP 4487668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
block
block row
width
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004213336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006027568A (ja
Inventor
正和 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2004213336A priority Critical patent/JP4487668B2/ja
Publication of JP2006027568A publication Critical patent/JP2006027568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4487668B2 publication Critical patent/JP4487668B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は空気入りスタッドタイヤに関し、さらに詳しくは、凍結路面での走行性能を総合的に向上させるようにした空気入りスタッドタイヤに関する。
従来、氷雪路面における走行性能を向上させるためにトレッド面にスタッドを打ち込んだ空気入りスタッドタイヤ(以下、単にスタッドタイヤという)は、通例図3に示すようにトレッド面に多数のブロックを配置し、そのブロックの表面に複数のスタッドを分散させて打ち込むようにしたパターンが採用されていた(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、このようなパターン構成では旋回時の耐横滑り性能がやや不十分となることから、図4に示すように、ブロックの配置を八の字状にする試みを行ってみた。しかし、これにより旋回時の耐横滑り性能がやや改善されたが、未だ十分な改善効果は得られなかった。このような旋回時の横滑り性能の向上対策として、さらに図5に示すように、トレッド面のタイヤ赤道を挟んで片側に縦長のブロックを配置すると共に、反対側に横長のブロックを配置して、トレッドパターンを非対称パターンとし、縦長のブロック側を車両の内側に装着して旋回時の横滑り性能を向上させるように試みた。
しかしながら、このように縦長ブロックと横長ブロックとを組み合わせたスタッドタイヤでは、凍結路面における横滑り性能にある程度の改善が認められるものの、旋回走行時の条件によっては横滑りを十分に防ぐことが難しく、本発明者はその原因について種々分析を行った結果、タイヤの転動に伴ないタイヤ周方向前後のブロックに設けられているスタッドの軌跡が重なり合う場合があり、それによってスタッドの路面に対する制駆動力が低下するためであることを知見した。
特開2003−267004号公報
本発明の目的は、かかる従来の問題点を解消するもので、凍結路面での走行性能を総合的に向上させるようにした空気入りスタッドタイヤを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の空気入りスタッドタイヤは、トレッド面にスタッドを打ち込んだ多数の略矩形状のブロックからなるブロック列をタイヤ周方向に複数列に、かつ左右非対称に配置すると共に、車両に対する装着方向を指定した空気入りスタッドタイヤにおいて、車両最外側の外側ブロック列はブロックの長手方向を略タイヤ幅方向にし、車両最内側の内側ブロック列はブロックの長手方向を略タイヤ周方向にすると共に、前記外側ブロック列と内側ブロック列との中間に、少なくとも1列の長手方向をタイヤ回転方向に対して車両内側から外側に向けて傾斜させた傾斜ブロックからなる傾斜ブロック列を配置したことを特徴とする。
本発明の空気入りスタッドタイヤは、スタッドを打ち込んだブロックの形状を略矩形状にすることを基本として、車両最外側の外側ブロック列のブロックの長手方向を略タイヤ幅方向にし、車両最内側の内側ブロック列のブロックの長手方向を略タイヤ周方向にすると共に、外側ブロック列と内側ブロック列との中間に、少なくとも1列の長手方向をタイヤ回転方向に対して車両内側から外側に向けて傾斜させた傾斜ブロックからなる傾斜ブロック列を配置したので、外側ブロック列のブロックにより主として直進時におけるスタッドの前後方向の重なりをなくすことで制駆動性能を確保すると共に、内側ブロック列のブロックと傾斜ブロック列の傾斜ブロックとの両者により直進時及び旋回時におけるスタッドの斜め方向の重なりを効率よくなくすことにより横滑り性能を一層向上させることができる。
以下、本発明の構成につき添付図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の実施形態による空気入りスタッドタイヤのトレッド面の一例を示す一部平面図である。
図1において、本発明の空気入りスタッドタイヤのトレッド面1には、タイヤ周方向Tに沿って配列した多数の略矩形状のブロック2a、2b、2cからなる複数のブロック列3a、3b、3cが配置され、これらブロック列3a、3b、3c間でブロック2a、2b、2cの長手方向を異ならせて左右非対称のトレッドパターンが形成されている。そして、これらブロック2a、2b、2cには複数のスタッド4が打ち込まれている。
本発明の空気入りスタッドタイヤは、車両への装着位置が指定されており、車両装着時にはブロック列3a側が車両の外側に、ブロック列3c側が車両の内側に位置するようになっている。車両最外側に位置するブロック列3aのブロック2aは、略タイヤ幅方向に長手方向を有するブロックで構成され、車両最内側に位置するブロック列3cのブロック2cは略タイヤ周方向Tに長手方向を有するブロックで構成されている。外側のブロック列3aと内側のブロック列3cとの中間には、少なくとも1列(図では1列)の長手方向をタイヤ回転方向Rに対して車両内側から外側に向けて傾斜させた傾斜ブロック2bからなる傾斜ブロック列3bが配置されている。
これにより、外側のブロック列3aのブロック2aにより主として直進時におけるスタッド4の前後方向の重なりをなくすことにより制駆動性能を確保すると共に、内側のブロック列3cのブロック3cと傾斜ブロック列3bの傾斜ブロック2bとの両者により直進時及び旋回時におけるスタッド4の斜め方向の重なりを効率よくなくすことにより横滑り性能を一層向上させることができる。
なお、本発明におけるブロック2a、2b、2cは略矩形状をなし、その形状は、図1に示すように矩形であることが最も好ましいが、ブロック2a、2b、2cの形状は必ずしも矩形に限られることはなく、図2に例示するように、長手方向の成分を有する形状であれば、ブロックの一部に屈曲又は湾曲する部分を含んだ形状であってもよい。
本発明において、外側のブロック列3aの総幅Waをトレッド幅Wの35〜55%とし、内側のブロック列3cの総幅Wcを13mm以上で、かつトレッド幅Wの15%を超えない範囲にすると共に、傾斜ブロック列3bをトレッド内側端Cから外側端Aに向かってトレッド幅Wの18〜28%に相当する点Bcからトレッド幅Wの38〜50%に相当する点Baに至る領域R内に配置するとよい。これにより、直進時の制駆動性能と直進時及び旋回時の横滑り性能とをバランス良く向上させることができる。
外側のブロック列3aの総幅Waがトレッド幅Wの35%未満では制駆動性能が低下してしまい、50%超では内側のブロック列3c及び傾斜ブロック列3bの総幅を十分確保できないため十分な横滑り性能を確保することができなくなる。また、傾斜ブロック列3bの内側端Fが点Bcよりトレッド内側端C側に位置すると内側のブロック列3cの総幅Wcが小さくなり過ぎてブロック2bが横方向の力を受けて損傷し易くなり、外側端Gが点Baよりトレッド外側端A側に位置すると外側のブロック列3aの総幅Waが小さくなり過ぎて制駆動性能が低下してしまう。
さらに、外側のブロック列3aのブロック2aの長手方向中心線のタイヤ幅方向となす角度を15°以内とし、内側のブロック列3cのブロック2cの長手方向中心線のタイヤ周方向となす角度を5°以内とすると共に、傾斜ブロック2bの長手方向中心線のタイヤ周方向となす角度αを10〜30°に設定するとよい。これにより、直進時及び旋回時におけるスタッドの軌跡が重ならないようにすることができ、直進時の制駆動性能と直進時及び旋回時の横滑り性能とを一層バランス良く向上させることができる。ここで、ブロックの長手方向中心線とは、ブロックの幅方向の中間点を連結する線分をいい、これが曲線をなす場合にはブロックの長手方向の前後端における幅方向の中間点を連結する直線をいう。
また、図1に示すように、外側のブロック列3aを構成するブロック2aをタイヤ周方向に隣接するブロック2aとの間でタイヤ幅方向に対して相互にずれ合うように配置するとよい。この場合において、その両端におけるずれ幅P1、P2をそれぞれ5〜10mmに調整するとよい。これにより、スタッドの軌跡の重なりを一層確実に回避することができ、特に直進時の制駆動性能を向上させることができる。この場合において、ブロック列3aを構成する各ブロック2aの剛性のバランスを保つために、左右のずれ幅P1、P2を均等にするとさらによい。
本発明の空気入りスタッドタイヤにおけるブロック2a、2b、2cを構成するゴムは、0℃におけるJIS−A硬度を74以上、好ましくは82以下にするとよい。これにより、各ブロックに打ち込まれたスタッド4が凍結路面上で倒れ込んだり脱落したりするのを防ぐことがでぎ、凍結路面における走行性能を確実に確保することができる。
上述するように、本発明の空気入りスタッドタイヤは、車両への装着が指定されたスタッドタイヤのトレッドパターンを車両外側を略タイヤ幅方向に長手方向を有するブロックからなるブロック列とし、車両内側を略タイヤ周方向に長手方向を有するブロックからなるブロック列とすると共に、これらの中間にタイヤ回転方向に対して車両内側から外側に向けて傾斜する傾斜ブロックからなるブロック列を配置することにより、従来不足がちであった凍結路面における横滑り性能を向上させ、凍結路面での走行性能を総合的にバランス良く向上させるようにしたもので、特に氷上路面での走行性能の向上が要請されている四輪駆動車用のスタッドタイヤとして好ましく適用される。
タイヤサイズを110/650R15とし、トレッドパターンを表1のように異ならせた従来タイヤ(従来例1)、比較タイヤ(比較例1)及び本発明タイヤ(実施例1〜3)をそれぞれ製作した。なお、各タイヤにおける実接地面積比率を48%と共通にした。また、本発明タイヤにおける各ブロックの長手方向中心線がなす角度を、横長ブロックはタイヤ幅方向、縦長ブロックはタイヤ周方向、傾斜ブロックはタイヤ周方向に対して20°とそれぞれ共通にした。
これら5種類のタイヤについて、以下の方法により直進走行性能及び旋回走行性能の評価を行い、その結果を従来例1を100とする指数表示により表1に併記した。数値が大きいほど優れていることを示す。
〔直進走行性能評価〕
各タイヤをそれぞれ15×4.5Jのリムにリム組みし、空気圧180kPaを充填して2000ccクラスの四輪駆動車に装着し、凍結状態のテストコースにおいて制動速度40km/hのロック制動により制動距離を測定すると共に、区間走行に要した時間を時間を測定し、これらの結果を総合して評価した。
〔旋回走行性能評価〕
上記と同様に、各タイヤをそれぞれ15×4.5Jのリムにリム組みし、空気圧180kPaを充填して2000ccクラスの四輪駆動車に装着し、凍結状態の八の字旋回テストコースにおいて旋回走行試験を行い、テストドライバーによる官能評価の結果と区間走行に要した時間との総合評価を行った。
Figure 0004487668
表1から、本発明タイヤは、従来タイヤ及び比較タイヤに比較して、凍結路面における走行性能を総合的に向上させていることがわかる。
本発明の実施形態による空気入りスタッドタイヤのトレッド面の一例を示す一部平面図である。 本発明の他の実施形態による空気入りスタッドタイヤのトレッド面を示す一部平面図である。 従来の空気入りスタッドタイヤのトレッド面の一例を示す一部平面図である。 従来の空気入りスタッドタイヤにおけるブロックの配列を変更させたトレッド面の例を示す一部平面図である。 従来の空気入りスタッドタイヤにおけるブロックの配列を変更させたトレッド面の他の例を示す一部平面図である。
符号の説明
1 トレッド面
2a、2b、2c ブロック
3a、3b、3c ブロック列
4 スタッド
W トレッド幅

Claims (5)

  1. トレッド面にスタッドを打ち込んだ多数の略矩形状のブロックからなるブロック列をタイヤ周方向に複数列に、かつ左右非対称に配置すると共に、車両に対する装着方向を指定した空気入りスタッドタイヤにおいて、
    車両最外側の外側ブロック列はブロックの長手方向を略タイヤ幅方向にし、車両最内側の内側ブロック列はブロックの長手方向を略タイヤ周方向にすると共に、前記外側ブロック列と内側ブロック列との中間に、少なくとも1列の長手方向をタイヤ回転方向に対して車両内側から外側に向けて傾斜させた傾斜ブロックからなる傾斜ブロック列を配置した空気入りスタッドタイヤ。
  2. 前記外側ブロック列の総幅をトレッド幅の35〜55%とし、前記内側ブロック列の総幅を13mm以上で、かつトレッド幅の15%を超えない範囲にすると共に、前記傾斜ブロック列をトレッド内側端から外側端に向かってトレッド幅の18〜28%の位置からトレッド幅の38〜50%の位置に至る領域に配置した請求項1に記載の空気入りスタッドタイヤ。
  3. 前記外側ブロック列のブロックの長手方向中心線のタイヤ幅方向となす角度を15°以内とし、前記内側ブロック列のブロックの長手方向中心線のタイヤ周方向となす角度を5°以内とすると共に、前記傾斜ブロックの長手方向中心線のタイヤ周方向となす角度を10〜30°とした請求項1又は2に記載の空気入りスタッドタイヤ。
  4. 前記外側ブロック列の互いにタイヤ周方向に隣接するブロック間をタイヤ幅方向に対して相互にずれ合うようにし、そのずれ幅を5〜10mmとした請求項1、2又は3に記載の空気入りスタッドタイヤ。
  5. 前記ブロックを構成するゴムの0℃におけるJIS−A硬度が74以上である請求項1〜4のいずれかに記載の空気入りスタッドタイヤ。
JP2004213336A 2004-07-21 2004-07-21 空気入りスタッドタイヤ Expired - Fee Related JP4487668B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004213336A JP4487668B2 (ja) 2004-07-21 2004-07-21 空気入りスタッドタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004213336A JP4487668B2 (ja) 2004-07-21 2004-07-21 空気入りスタッドタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006027568A JP2006027568A (ja) 2006-02-02
JP4487668B2 true JP4487668B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=35894411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004213336A Expired - Fee Related JP4487668B2 (ja) 2004-07-21 2004-07-21 空気入りスタッドタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4487668B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104175812A (zh) * 2014-07-29 2014-12-03 安徽郁金香新能源科技有限公司 一种汽车轮胎
EP3452304B1 (fr) 2016-06-28 2020-12-30 Compagnie Générale des Etablissements Michelin Pneumatique clouté
EP3452305B1 (fr) 2016-06-28 2021-01-06 Compagnie Générale des Etablissements Michelin Pneumatique clouté

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4548119B2 (ja) * 2005-01-11 2010-09-22 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5131520B2 (ja) * 2007-07-23 2013-01-30 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5993302B2 (ja) * 2012-12-28 2016-09-14 東洋ゴム工業株式会社 スタッドタイヤの設計方法
CN111094020A (zh) * 2017-08-01 2020-05-01 倍耐力轮胎股份公司 用于车辆车轮的轮胎

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104175812A (zh) * 2014-07-29 2014-12-03 安徽郁金香新能源科技有限公司 一种汽车轮胎
EP3452304B1 (fr) 2016-06-28 2020-12-30 Compagnie Générale des Etablissements Michelin Pneumatique clouté
EP3452305B1 (fr) 2016-06-28 2021-01-06 Compagnie Générale des Etablissements Michelin Pneumatique clouté
EP3452305B2 (fr) 2016-06-28 2023-11-22 Compagnie Générale des Etablissements Michelin Pneumatique clouté
EP3452304B2 (fr) 2016-06-28 2024-05-22 Compagnie Générale des Etablissements Michelin Pneumatique clouté

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006027568A (ja) 2006-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5265554B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5099914B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4272244B2 (ja) 不整地走行用空気入りタイヤ
JP4581732B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6360459B2 (ja) 冬用タイヤ
JP5114890B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4350103B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4899787B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5686955B2 (ja) 空気入りタイヤ
US10232672B2 (en) Winter tire
JP6724379B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009096220A (ja) 空気入りタイヤ
JP4518641B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4466765B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4299870B2 (ja) 空気入りタイヤ
US8672004B2 (en) Pneumatic tire having block type tread pattern
EP3517322B1 (en) Tire
JP4487668B2 (ja) 空気入りスタッドタイヤ
JP2004058754A (ja) 空気入りタイヤ
JP4688551B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2008062841A (ja) 空気入りタイヤ
JP4614791B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4705671B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4753342B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4276690B1 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100322

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees