JP4484688B2 - 引戸装置 - Google Patents

引戸装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4484688B2
JP4484688B2 JP2004362336A JP2004362336A JP4484688B2 JP 4484688 B2 JP4484688 B2 JP 4484688B2 JP 2004362336 A JP2004362336 A JP 2004362336A JP 2004362336 A JP2004362336 A JP 2004362336A JP 4484688 B2 JP4484688 B2 JP 4484688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding door
rod
release mechanism
fully open
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004362336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006169786A (ja
Inventor
慶一郎 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd filed Critical Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2004362336A priority Critical patent/JP4484688B2/ja
Publication of JP2006169786A publication Critical patent/JP2006169786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4484688B2 publication Critical patent/JP4484688B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Special Wing (AREA)

Description

本発明は引戸装置に関し、特に引戸を全開位置で保持する保持機構(以下、「レリーズ機構」という。)を災害時などに自動で解除する解除機構を備えた引戸装置に関するものである。
従来、レリーズ機構を自動で解除する解除機構を備えた引戸装置としては、レールを閉鎖方向に傾斜させるなど常時は引戸を閉鎖位置に移行させるように構成し、引戸上部に配設した戸車が全開位置に来た際に戸車上部に位置し、板ばねなどの弾性材料からなり下方に湾曲した舌片状のラッチ板(ストッパ)によって、引戸の自重による閉鎖方向への移行を阻止し、火災などの緊急事態時に火災報知器や煙感知器等からの異常信号の印加によってストッパを戸車から離反した位置に移行させて引戸が閉鎖走行するようにしていた(例えば、特許文献1、2参照。)。
ところで、この引戸装置50は図6に示すように、引戸枠部材6と、該引戸枠部材6の一側に形成される戸袋6a内に収納される引戸5と、この引戸5の吊り下げ移行を案内する走行用レール2とを備える。走行用レール2は、引戸5が自重で閉鎖走行するよう傾斜して取り付けられる。引戸5は上部前後に走行車輪4を取付アーム42を介して取り付けるようにしている。そして引戸枠部材6の一側に形成される戸袋6a内の奥の上方に配設したレリーズ機構51を配設し、常時は実線の位置にあるストッパ52が戸尻側の走行車輪4に当接し、該走行車輪4を係止することによって引戸5を全開位置で停止するようにしたものである。
そして、火災などの緊急事態時に火災報知器や煙感知器等からの異常信号がレリーズ機構内のソレノイド(図示省略)に印可されることによってストッパ52が一点破線の位置に移動し、戸尻側の走行車輪4の係止を解除して引戸5を閉鎖走行させる。
しかし、この引戸装置は、戸車の上部にレリーズ機構及びその解除機構を設けて、非常時等にレリーズ機構のストッパを上方に移動させて扉を全閉する方式で、無目高さが大きくなり標準の扉と並設するような場合には点検カバーが不揃いになる等、意匠上問題があるとともに、製作上無目の種類が増え、製作行程等が煩雑になり、またレリーズ機構とその解除機構は戸先側の戸車とは干渉しない位置、つまり戸袋の奥に配設する必要があり、不具合などが生じたときの修理・交換が煩雑となる。更にストッパが戸尻側戸車に当接することから戸車に無用の負荷や摩耗を生じさせ経年変化によって引戸の走行を不安定にする等の問題あった。
特開平11−303489号公報 特許第3398815号公報
本発明は、上記従来の引戸装置の有する問題点に鑑み、無目高さが標準の扉と変わることがなく、レリーズ機構と解除機構の設置箇所が戸袋の奥になることのない引戸装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため本発明の引戸装置は、
出入り口に配置される引戸と、引戸上部に取り付けられる走行車輪を載置し引戸を吊り下げる走行用レールと、引戸を全開位置で停止せしめるためのレリーズ機構と、非常時にレリーズ機構を解除するための解除機構とを備えた引戸装置において、
リーズ機構は、引戸の引戸戸先側の上面に配設される棒状固定具と棒状固定具当接することによって棒状固定具を係止して引戸を全開位置で停止させる全開保持具とを備え、
棒状固定具は、走行車輪のうち戸先側走行車輪を取り付ける取付アームに走行用レールと直交かつ水平方向に突設して配設されるとともに、
全開保持具は、走行用レールと直交かつ水平方向に移行可能に戸袋の入口部分にあたる方立に配設される構成で、
解除機構は、解除信号によって棒状固定具の軸長方向に全開保持具を移動させ、全開保持具と棒状固定具との係止を解除して引戸の全開位置での停止を解除する構成で、戸袋の入口部分にあたる方立に配設されていることを特徴とする。
この場合において、レリーズ機構及び解除機構走行車輪と略同一高さ又はそれよりも低い位置に配設することができる。
また、これらの場合において、棒状固定具を引戸戸先側の上面に配設するとともに、全開保持具及び解除機構を戸袋外の方立(戸袋の入口部分にあたる方立、以下同様)に配設する。
本発明の引戸装置によれば、レリーズ機構を、棒状固定具と該棒状固定具が当接することによって棒状固定具を係止する全開保持具から構成し、全開保持具を棒状固定具の軸長方向に移動させて棒状固定具との係止を解除するから、全開保持具が走行車輪と干渉することなくまた走行車輪に無用の負荷や摩耗を生じさせることのない引戸装置を提供することができる。
また、レリーズ機構及び解除機構走行車輪と略同一高さ又はそれよりも低い位置に配設することによって、無目高さは標準と変わることのない引戸装置を提供することができる。
また、棒状固定具を引戸戸先側の上面に配設するとともに、全開保持具及び解除機構を戸袋外の方立に配設するので、解除機構等に不具合が生じたときの修理や交換が容易に行うことができる。
以下、本発明の引戸装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図4に、本発明の引戸装置の第1実施例を示す。
この引戸装置1は、引戸枠部材6と該引戸枠部材6の一側に形成される戸袋6a内に収納される引戸5と、この引戸5の吊り下げ移行を案内する走行用レール2とを備える。引戸5は上部前後に走行車輪4a、4bを取付アーム42を介して取り付けるようにしている。
そして、本発明の引戸装置1は引戸5を全開位置で停止せしめるレリーズ機構3を配設する。レリーズ機構3は、引戸5の戸先側上面、具体的には戸先側走行車輪4aを取り付ける取付アーム42にブラケット31aを介して配設する棒状固定具31と、該棒状固定具31が当接することによって棒状固定具31を係止する全開保持具32とからなる。
全開保持具32は、引戸5を全開位置に来たときに棒状固定具31に当接する位置に配設するもので、図1に示す戸袋6aの入口部分にあたる方立6bに取り付けた台座37に上下を断面L字状のカバー34によって、走行用レール2と直交かつ水平方向に移行可能に配設したスライド33を介して棒状固定具31以外には干渉しないように取り付ける。解除機構36は特にその構成を限定するものではないが、スライド33を走行用レール2と直交かつ水平方向に移行させる構造であればよく、電気信号の通電により可動鉄心36bが進退するソレノイド36aから構成することが好ましい。
全開保持具32を取り付けるスライド33には、台座37に配設したソレノイド36aの可動鉄心36b先端と連結する連結具35を配設する。ソレノイド36aの通電のオンオフにより可動鉄心36bは進退し、これによりスライド33は、連結具35を介し全開保持具32とともにカバー34のL字状の溝部に案内されて棒状固定具31の軸長方向に摺動し棒状固定具31から離間し係止を解除する。
ソレノイド36aの可動鉄心36bは、常時は突出しており、図4(a)に示すように全開保持具32が棒状固定具31の進入を許容する位置にあり、引戸5が図3(a)から図3(b)の位置に移行したとき棒状固定具31が全開保持具32に当接することによって係止される。通常はこの状態で閉鎖側に人手によって引かれたとき(引戸5の自重以上の負荷が加わったとき)、全開保持具32の開口部32aは棒状固定具31の直径以上の幅まで拡がり棒状固定具31の係止が解除され引戸5は閉鎖位置に戻る。
そして、引戸5が全開位置に保持されている状態で、火災などの緊急事態時に火災報知器や煙感知器等の異常信号がソレノイド36aに印可されることによってソレノイド36aの可動鉄心36bは図4(b)に示す位置まで後退し、連結具35、スライド33を介して全開保持具32を棒状固定具31から離間させて係止を解除する。これにより引戸5は、全開位置での停止が解除され、傾斜した走行レール2上を走行車輪4a、4bが走行し閉鎖位置まで移動する。尚、図4(a)に破線で示すようにソレノイド36aと可動鉄心36b間にばね等の弾性体を介在させ、信号の印可が解除されれば、可動鉄心36bが通常の位置(図4(a))に復旧するようにする、すなわち、全開保持具32を棒状固定具31の移動領域内に戻すようにするのが望ましい。
また、上記実施例では棒状固定具31が引戸側ブラケット31aの側面から突設されており、この棒状固定具31に対応した全開保持具32とした
以上、本発明の引戸装置について、複数の実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した構成に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができるものである。
本発明の引戸装置は、レリーズ機構と該レリーズ機構を解除する解除機構を走行車輪と略同一高さ又はそれよりも低い位置に配設することができるという特性を有していることから、新設の間仕切り用引戸装置に用いることができるほか、例えば、無目高さの低い既設の引戸装置に適用する用途にも用いることができる。
本発明の引戸装置を示す全開位置の一部切り欠きの正面図である。 本発明の引戸装置の一部断面の側面図である。 本発明の引戸装置のレリーズ機構の正面図で、(a)は引戸が全開位置手前の状態を、(b)は全開保持具で棒状固定具が係止された状態を示す。 本発明の引戸装置のレリーズ機構の側面図で、(a)は全開保持具で棒状固定具が係止された状態を、(b)は全開保持具で棒状固定具が係止を解除した状態を示す。 参考例に係る引戸装置のレリーズ機構の変形例を示し、(a)は正面図を、(b)は(a)のX−X断面の一部切り欠き平面図である。 従来の引戸装置のレール部分の構造を示す斜視図である。
1 引戸装置
2 走行用レール
3 レリーズ機構
6a 戸袋
6b 方立
31 棒状固定具
32 全開保持具
36 解除機構
42 取付アーム
4 走行車輪
4a 戸先側走行車輪
5 引戸

Claims (2)

  1. 出入り口に配置される引戸と、引戸上部に取り付けられる走行車輪を載置し引戸を吊り下げる走行用レールと、引戸を全開位置で停止せしめるためのレリーズ機構と、非常時にレリーズ機構を解除するための解除機構とを備えた引戸装置において、
    リーズ機構は、引戸の引戸戸先側の上面に配設される棒状固定具と棒状固定具当接することによって棒状固定具を係止して引戸を全開位置で停止させる全開保持具とを備え、
    棒状固定具は、走行車輪のうち戸先側走行車輪を取り付ける取付アームに走行用レールと直交かつ水平方向に突設して配設されるとともに、
    全開保持具は、走行用レールと直交かつ水平方向に移行可能に戸袋の入口部分にあたる方立に配設される構成で、
    解除機構は、解除信号によって棒状固定具の軸長方向に全開保持具を移動させ、全開保持具と棒状固定具との係止を解除して引戸の全開位置での停止を解除する構成で、戸袋の入口部分にあたる方立に配設されている引戸装置。
  2. レリーズ機構及び解除機構走行車輪と略同一高さ又はそれよりも低い位置に配設したことを特徴とする請求項1記載の引戸装置。
JP2004362336A 2004-12-15 2004-12-15 引戸装置 Expired - Fee Related JP4484688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004362336A JP4484688B2 (ja) 2004-12-15 2004-12-15 引戸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004362336A JP4484688B2 (ja) 2004-12-15 2004-12-15 引戸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006169786A JP2006169786A (ja) 2006-06-29
JP4484688B2 true JP4484688B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=36670829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004362336A Expired - Fee Related JP4484688B2 (ja) 2004-12-15 2004-12-15 引戸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4484688B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4877037B2 (ja) * 2007-04-23 2012-02-15 パナソニック電工株式会社 ロック装置
JP6263000B2 (ja) * 2013-11-11 2018-01-17 トヨタホーム株式会社 歩行補助装置
JP5976084B2 (ja) * 2014-11-28 2016-08-23 サンワイズ株式会社 引戸装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006169786A (ja) 2006-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100872183B1 (ko) 중장비용 운전실
KR101077227B1 (ko) 자동개폐 기능이 구비된 호차
US4291856A (en) Assembly of a seat frame, slide rails and a locking device
JP4484688B2 (ja) 引戸装置
JPH05254766A (ja) エレベータ用運転操作盤
KR102491109B1 (ko) 테일게이트 개폐 내구성 시험 장치
KR100513577B1 (ko) 차량시트용 롱슬라이드형 이송레일의 록킹장치
WO2004106213A1 (ja) エレベータのドア装置
JP6335593B2 (ja) 非常解除型開放ストッパー装置付引戸装置
JP4672547B2 (ja) 中間ストッパ機構を有するスライドドア
JP2005213900A (ja) 非常脱出ドアの錠装置
KR20120009182A (ko) 슬라이딩 도어의 연료도어 충돌방지장치
JP2016101861A (ja) 箱型車両の外折れ式ドア構造物
JP3627131B2 (ja) 上吊り式引戸のハンガーレール取付構造
CN219081283U (zh) 地铁站台应急门的锁闭触发机构及地铁站台屏蔽构造
JP2005145693A (ja) エレベータのドア装置
KR20080007947A (ko) 승합차용 슬라이딩 도어의 상부 지지구조
JPH1077180A (ja) エレベータの乗場戸
US2472602A (en) Overhead door structure
JP3052203B1 (ja) 自閉式引戸の全開保持装置
JP4521628B2 (ja) 開き戸機構付き引き戸
KR100793865B1 (ko) 차량의 슬라이드 도어 안전장치
JP2008120504A (ja) エレベータのドア装置
JPH0743480U (ja) 非常時に自動閉鎖する湾曲型の折り畳み扉及びその駆動装置
JPH0610391B2 (ja) プラグドアのガイド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080401

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090624

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100311

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees