JP4481577B2 - 燃料電池システム - Google Patents

燃料電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP4481577B2
JP4481577B2 JP2003054275A JP2003054275A JP4481577B2 JP 4481577 B2 JP4481577 B2 JP 4481577B2 JP 2003054275 A JP2003054275 A JP 2003054275A JP 2003054275 A JP2003054275 A JP 2003054275A JP 4481577 B2 JP4481577 B2 JP 4481577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductivity
water
ion exchange
fuel cell
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003054275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004265712A (ja
Inventor
計介 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2003054275A priority Critical patent/JP4481577B2/ja
Priority to EP04003419A priority patent/EP1465273B1/en
Priority to DE602004023025T priority patent/DE602004023025D1/de
Priority to US10/780,767 priority patent/US7442454B2/en
Publication of JP2004265712A publication Critical patent/JP2004265712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4481577B2 publication Critical patent/JP4481577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0444Concentration; Density
    • H01M8/04485Concentration; Density of the coolant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J49/00Regeneration or reactivation of ion-exchangers; Apparatus therefor
    • B01J49/80Automatic regeneration
    • B01J49/85Controlling or regulating devices therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/42Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04044Purification of heat exchange media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/16Regeneration of sorbents, filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04634Other electric variables, e.g. resistance or impedance
    • H01M8/04656Other electric variables, e.g. resistance or impedance of auxiliary devices, e.g. batteries, capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、冷却水系、もしくは純水系にイオン交換フィルター等の水処理システムを備えた燃料電池システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
燃料電池システムの冷却水系又は純水系の部品からのイオン溶出等で導電率が上がった場合に、燃料電池内でショートしたり、燃料電池との絶縁がとれなくなる可能性がある。そのため、燃料電池システムの冷却水及び純水の導電率を低く保つために、イオン交換樹脂フィルター等の水処理システムを、冷却水系及び純水系内に設置している燃料電池システムがある。
【0003】
従来、この種の技術としては、例えば以下に示す文献に記載されものが知られている(特許文献1参照)。特許文献1に記載された発明は、メイン配管を通して純水冷却水を固体高分子型燃料電池に通流させ、熱交換器を通して冷却する一方で、これと並行して、メインタンクに貯溜されている純水冷却水を、サブ配管に通流させて、このサブ配管上に設けられているイオン除去フィルターによって冷却水中の導電性イオンを除去し、冷却水の導電性イオン濃度を常に所定値以下に維持している。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−208157号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
イオン交換樹脂フィルター等のイオンを除去する装置を、冷却水系ならびに純水系内に設置した、従来の燃料電池システムでは、イオン交換樹脂の寿命が来て、冷却水ならびに純水の導電率が上昇もしくは絶縁抵抗が取れなくなった時に、イオン交換樹脂を交換することになる。このように、従来では通常は燃料電池システムの純水及び冷却水の導電率が上昇したことを検出して、イオン交換樹脂フィルターの交換時期であると判断していた。
【0006】
しかし、このような方法では、燃料電池に何らかの異常を生じたり、燃料電池との絶縁抵抗が取れなくなってから、イオン交換樹脂フィルターの交換時期であると判断することになる。このため、イオン交換樹脂フィルターを交換する時には、純水ならびに冷却水の導電率が上昇し、燃料電池内でのショートや絶縁不良といった不具合が生じ、燃料電池に損傷を招くおそれがあった。
【0007】
そこで、本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、燃料電池システムで使用される水の導電率が上昇する前にイオン交換フィルターの交換時期を認識し、燃料電池の性能低下や損傷を回避できる燃料電池システムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明を解決する手段は、燃料ガスと酸化剤との電気化学反応により発電する燃料電池と、前記燃料電池で使用される水を循環させる水循環系とを有し、前記水循環系は、循環される水に溶出したイオンを捕捉して導電率を下げるイオン交換フィルターと、循環される水の導電率を測定する導電率計と、前記水循環系に水を循環させるポンプと、前記水循環系を循環する水の循環流量を測定する流量計とを備えた燃料電池システムにおいて、前記イオン交換フィルターのイオン交換樹脂が正常の交換能を持っている場合のイオン交換効率と、前記水循環系を循環する水の初期導電率の値と、前記イオン交換フィルターを通過した後の水の導電率の下限値である下限導電率とに基づいて、所定の算出式により、前記イオン交換フィルターのイオン交換性能を判定する水の導電率を測定する迄のパス数(循環回数)であって、前記ポンプの駆動が開始されてから循環する水の導電率が、前記イオン交換樹脂が正常の交換能を持っている場合の設定されたパス数後の基準導電率に漸近する直前までのパス数を算出して設定する導電率測定パス数設定手段と、前記水循環系内の水の総容量と、前記導電率測定パス数設定手段で算出して設定されたパス数と、前記流量計で測定された循環流量とに基づいて、所定の算出式により導電率を測定する迄の水の循環時間を演算する循環時間演算手段と、前記循環時間演算手段で演算された循環時間後に前記導電率計で測定された水の導電率と、前記基準導電率とを比較し、比較結果に基づいて前記イオン交換フィルターの交換時期を判定するイオン交換能判定手段とを有することを特徴とする。
【0009】
【発明の効果】
本発明によれば、イオン交換フィルターの寿命が来る前に交換時期を判断することが可能となる。これにより、イオン交換フィルターが寿命になり導電率が上昇することで引き起こされる、燃料電池の性能低下や損傷を回避することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて本発明の実施形態を説明する。
【0011】
図1は本発明の第1の実施形態に係る燃料電池システムにおける冷却水系システムの構成を示す図である。図1に示す第1の実施形態の燃料電池システムにおける冷却水系システムは、燃料電池10、系内の溶出イオンを捕捉し導電率を下げるために設置されたイオン交換樹脂フィルター11、系内冷却水の導電率を測定する導電率計12、冷却水流量を測定する流量計13、冷却水を循環させるための冷却水ポンプ14、ならびにイオン交換樹脂フィルター11の交換時期を判断する制御部15を備えて構成されている。
【0012】
制御部15は、イオン交換樹脂フィルター11のイオン交換性能を判断する基準となる導電率を測定する迄のパス数(循環回数)を設定する導電率測定パス数設定部150、系内冷却水総容量と導電率測定パス数設定部150で設定されたパス数及び流量計13で測定された冷却水流量とに基づいて、導電率を測定する迄の冷却水循環時間を演算する循環時間演算部151、イオン交換効率が正常の場合における設定されたパス数後の導電率と、設定されたパス数後に実際に導電率計12で測定された導電率とに基づいて、イオン交換樹脂フィルター11を交換するか否かを判断するイオン交換能判定部152とを備えて構成されている。
【0013】
次に、上記実施形態の動作処理を、図2に示すフローチャートを参照して説明する。
【0014】
燃料電池システムを起動させると、まずステップS20では、冷却水ポンプ14が作動し冷却水が系内を循環し始める。続いてステップS21では、循環し始めた冷却水の初期導電率を導電率計12で測定する。測定後、ステップS22では、ステップS21で測定された導電率に基づいて、制御部15の導電率測定パス数設定部150で、イオン交換樹脂フィルター11の交換性能を判断する基準となる導電率を測定する迄のパス数を設定する。この導電率が漸近してしまっては正確なイオン交換能が判断できないので、導電率が漸近する直前のパス数を下記に示す(1)式にしたがって算出する。
【0015】
【数1】
D<log A(B/C) …(1)
A:イオン交換効率(イオン交換樹脂フィルター11内に封入するイオン交換樹脂のタイプにより決まる。)
B:下限導電率(μS/cm)(イオン交換樹脂フィルター11を通過した後に低下する導電率の下限値)
C:初期導電率(冷却水が循環し始めた初期の導電率)
D:設定パス数(回)(イオン交換樹脂フィルター11の交換能を判断する導電率を測定する迄の循環回数)
次に、ステップS23では、冷却水循環流量を流量計13で測定する。続いて、ステップS24では、冷却系内の冷却水総容量(既知)、流量計13で測定された冷却水循環流量及び導電率測定パス数設定部150で設定された導電率測定パス数に基づいて、イオン交換性能を判断する基準となる導電率を測定する迄の時間を循環時間演算部151において、下記に示す(2)式にしたがって算出する。
【0016】
【数2】
Z=W÷X×Y …(2)
W:冷却水総量(リットル)(既知の値)
X:流量(リットル/分)(流量計13で測定した冷却水循環流量)
Y:パス数(回)(イオン交換樹脂フィルター11を通過する回数)
Z:循環時間(分)(導電率測定パス数設定部150で設定されたパス数に達する迄の時間)
次に、ステップS25では、ステップS24で設定された時間後の導電率を測定する。続いて、ステップ26では、イオン交換樹脂が正常の交換能を持っている場合の設定されたパス数後の導電率、設定されたパス数後に実際に測定された導電率を比較し、実際に測定された導電率が誤差範囲に収まっているか否かを判別する。図3に、イオン交換率50%における、パス数と導電率との関係を示す導電率曲線を示す。
【0017】
ステップS26の判別結果において、正常な交換能(イオン交換樹脂フィルター11は寿命に至らず初期の交換能を保っている)の場合の期待される導電率と、実際に測定した導電率の差が、誤差範囲(例えば5%程度)内に収まっている場合には、ステップS27において、運転可能と判断して燃料電池システムを通常運転する。一方、正常な導電率と実測値との差が誤差範囲を超えている場合には、ステップS28において、イオン交換樹脂フィルター11の交換時期と判断し、イオン交換樹脂フィルター11の交換を促す警告灯を点灯させる。
【0018】
以上説明したように、上記第1の実施形態においては、イオン交換樹脂フィルター11の寿命が来る前に交換時期を判断できるので、イオン交換樹脂フィルター11が寿命になり冷却水の導電率が上昇することで引き起こされる、燃料電池内ショート、燃料電池性能の低下、ならびに絶縁不良といった不具合を回避することができる。
【0019】
また、イオン交換能を判断する基準となる、何パス後かの導電率が漸近してしまうと、イオン交換樹脂フィルター11の交換性能を正確に判断することができなくなる。このような事態を防ぐために、初期導電率に基づいて交換能判断基準となる導電率測定パス数を変更し、常に漸近する前にパス数を設定することで、正確なイオン交換性能を判断することができる。
【0020】
さらに、基準導電率は、イオン交換樹脂フィルター11が正常なイオン交換性能を持っている場合の所定パス数後の導電率とすることで、判断時期の変更にともない基準導電率を変更することにより常に正確な判断を行うことができる。また、交換時期の判断を所定パス数後としたので、循環流量が変動しても正確に判断することができる。
【0021】
図4は本発明の第2の実施形態に係る燃料電池システムにおける加湿純水系システムの構成を示す図である。図4に示す第2の実施形態の燃料電池システムにおける加湿純水系システムは、燃料電池40、系内の溶出イオンを捕捉し導電率を下げるために設置されたイオン交換樹脂フィルター41、系内純水の導電率を測定する導電率計42、純水流量を測定する流量計43、純水を循環させるための純水ポンプ44、燃料系及び空気系の加湿を行う加湿部45、タンク内の純水水位を測定するレベルセンサー46を備えた純水タンク47、ならびにイオン交換樹脂フィルター41の交換時期を判断する制御部48から構成されている。
【0022】
制御部48は、純水タンク47内の純水水面高さをレベルセンサー46で検出し、検出した水面高さの値に基づいて系内純水総容量を算出する純水総容量演算部480、イオン交換能を判断する基準となる導電率を測定する迄のパス数を設定する導電率測定パス数設定部481、系内純水総容量、導電率測定パス数設定部481で設定されたパス数、ならびに流量計43で測定された純水流量に基づいて導電率を測定する迄の純水循環時間を演算する循環時間演算部482、イオン交換効率が正常の場合における設定されたパス数後の導電率と、設定されたパス数後に実際に導電率計42で測定された導電率とに基づいてイオン交換樹脂フィルター11を交換するか否かを判断するイオン交換能判定部483とを備えて構成されている。
【0023】
次に、上記実施形態の動作処理を、図5に示すフローチャートを参照して説明する。
【0024】
燃料電池システムを起動させると、まずステップS50では、純水タンク47に取り付けられたレベルセンサー46で純水タンク47内の純水水位を測定し、以下に示す式(3)にしたがって純水総容量を算出する。
【0025】
【数3】
V=S×H÷1000 …(3)
V:純水総容量(リットル)
S:純水タンク断面積(cm)(純水タンク47の断面積は既知の値である)H:純水水面高さ(cm)(レベルセンサー46により測定できる)
次に、ステップS51では、純水がシステムの起動に伴って循環し始め、続いてステップ52では、循環し始めた純水の初期導電率を導電率計42で測定する。次に、ステップ53では、ステップS52で測定された導電率に基づいて制御部48の導電率測定パス数設定部481で、イオン交換樹脂フィルター41の交換能を判断する基準となる導電率を測定する迄のパス数を設定する。この導電率が漸近してしまっては、正確なイオン交換能が判断できないので、導電率が漸近する直前のパス数を上述した式(1)にしたがって算出する。
【0026】
次に、ステップS54では、純水循環流量を流量計43で測定する。続いて、ステップS55では、純水系内の純水総容量(既知)、流量計43で測定された純水循環流量、ならびに導電率測定パス数設定部481で設定された導電率測定パス数に基づいて、イオン交換性能を判断する基準となる導電率を測定する迄の時間を循環時間演算部482において、上述した式(2)にしたがって算出する。
【0027】
次に、ステップS56では、ステップS55で算出されて設定された循環時間時間後の導電率を測定する。続いて、ステップS57では、次にS70でイオン交換樹脂フィルター41が正常の交換能を持っている場合の設定されたパス数後の導電率、設定されたパス数後に実際に測定された導電率を比較し、実際に測定された導電率が誤差範囲に収まっているか否かを判別する。
【0028】
ステップS57の判別結果において、正常な交換能(イオン交換樹脂フィルター41は寿命に至らず初期の交換能を保っている)の場合の期待される導電率と、実際に測定した導電率の差が、誤差範囲(例えば5%程度)内に収まっている場合には、ステップS58において、運転可能と判断して燃料電池システムを通常運転する。一方、正常な導電率と実測値との差が誤差範囲を超えている場合には、ステップS59において、イオン交換樹脂フィルター41の交換時期と判断し、イオン交換樹脂フィルター41の交換を促す警告灯を点灯させる。
【0029】
以上説明したように、上記第2の実施形態においては、イオン交換樹脂フィルター41の寿命が来る前に交換時期を判断できるので、イオン交換樹脂フィルター41が寿命になり加湿純水の導電率が上昇することで引き起こされる、燃料電池内ショート、燃料電池性能の低下、ならびに絶縁不良といった不具合を回避することができる。
【0030】
また、イオン交換能を判断する基準となる、何パス後かの導電率が漸近してしまうと、イオン交換樹脂フィルター41の交換性能を正確に判断することができなくなる。このような事態を防ぐために、初期導電率に基づいて交換能判断基準となる導電率測定パス数を変更し、常に漸近する前にパス数を設定することで、正確なイオン交換性能を判断することができる。
【0031】
さらに、基準導電率は、イオン交換樹脂フィルター41が正常なイオン交換性能を持っている場合の所定パス数後の導電率とすることで、判断時期の変更にともない基準導電率を変更することにより常に正確な判断を行うことができる。また、交換時期の判断を所定パス数後としたので、循環流量が変動しても正確に判断することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る燃料電池システムにおける冷却水系システムの構成を示す図である。
【図2】本発明の第1の実施形態に係る処理動作を示すフローチャートである。
【図3】パス数と導電率との関係を示す図である。
【図4】本発明の第2の実施形態に係る燃料電池システムにおける加湿純水系システムの構成を示す図である。
【図5】本発明の第2の実施形態に係る処理動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10,40…燃料電池
11,41…イオン交換樹脂フィルター
12,42…導電率計
13,43…流量計
14…冷却水ポンプ
15,48…制御部
44…純水ポンプ
45…加湿部
46…レベルセンサー
47…純水タンク
150,481…導電率測定パス数設定部
151,482…循環時間演算部
152、483…イオン交換能判定部
480…純水総容量演算部

Claims (3)

  1. 燃料ガスと酸化剤との電気化学反応により発電する燃料電池と、前記燃料電池で使用される水を循環させる水循環系とを有し、前記水循環系は、循環される水に溶出したイオンを捕捉して導電率を下げるイオン交換フィルターと、循環される水の導電率を測定する導電率計と、前記水循環系に水を循環させるポンプと、前記水循環系を循環する水の循環流量を測定する流量計とを備えた燃料電池システムにおいて、
    前記イオン交換フィルターのイオン交換樹脂が正常の交換能を持っている場合のイオン交換効率と、前記水循環系を循環する水の初期導電率の値と、前記イオン交換フィルターを通過した後の水の導電率の下限値である下限導電率とに基づいて、所定の算出式により、前記イオン交換フィルターのイオン交換性能を判定する水の導電率を測定する迄のパス数(循環回数)であって、前記ポンプの駆動が開始されてから循環する水の導電率が、前記イオン交換樹脂が正常の交換能を持っている場合の設定されたパス数後の基準導電率に漸近する直前までのパス数を算出して設定する導電率測定パス数設定手段と、
    前記水循環系内の水の総容量と、前記導電率測定パス数設定手段で算出して設定されたパス数と、前記流量計で測定された循環流量とに基づいて、所定の算出式により導電率を測定する迄の水の循環時間を演算する循環時間演算手段と、
    前記循環時間演算手段で演算された循環時間後に前記導電率計で測定された水の導電率と、前記基準導電率とを比較し、比較結果に基づいて前記イオン交換フィルターの交換時期を判定するイオン交換能判定手段と
    を有することを特徴とする燃料電池システム。
  2. 前記水循環系は、前記燃料電池を冷却する冷却水が循環する冷却水系である
    ことを特徴とする請求項1記載の燃料電池システム。
  3. 前記水循環系は、前記燃料電池に供給される燃料ガスならびに酸化剤を加湿する純水が循環する加湿純水系である
    ことを特徴とする請求項1記載の燃料電池システム。
JP2003054275A 2003-02-28 2003-02-28 燃料電池システム Expired - Fee Related JP4481577B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003054275A JP4481577B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 燃料電池システム
EP04003419A EP1465273B1 (en) 2003-02-28 2004-02-16 Fuel cell system
DE602004023025T DE602004023025D1 (de) 2003-02-28 2004-02-16 Brennstoffzellenanlage mit Wasseraufbereitung
US10/780,767 US7442454B2 (en) 2003-02-28 2004-02-19 Fuel cell system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003054275A JP4481577B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 燃料電池システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004265712A JP2004265712A (ja) 2004-09-24
JP4481577B2 true JP4481577B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=32844554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003054275A Expired - Fee Related JP4481577B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 燃料電池システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7442454B2 (ja)
EP (1) EP1465273B1 (ja)
JP (1) JP4481577B2 (ja)
DE (1) DE602004023025D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9960436B2 (en) 2014-12-12 2018-05-01 Hyundai Motor Company Ion filter life perception device for fuel cell vehicle

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8246817B2 (en) * 2004-06-10 2012-08-21 Ford Motor Company Deionization filter for fuel cell vehicle coolant
DE102004049127B4 (de) * 2004-10-07 2011-12-29 Viessmann Werke Gmbh & Co Kg Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung der Leitfähigkeit eines Kühlmediums eines Brennstoffzellensystems
JP2006331918A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2007147391A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Nissan Motor Co Ltd 絶縁抵抗測定システム
EP1873361A1 (de) * 2006-06-28 2008-01-02 Siemens Aktiengesellschaft Messvorrichtung für Reinheitsmessungen eines Medienkreislaufs eines Kraftwerks und Verfahren zum Betreiben der Messvorrichtung
JP4389972B2 (ja) * 2007-06-20 2009-12-24 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置及び車両
EP2465160B1 (de) 2009-08-13 2016-02-17 Mann + Hummel GmbH Kühlvorrichtung eines funktionssystems
GB201100175D0 (en) 2011-01-07 2011-02-23 Veolia Water Solutions & Tech Wastewater treatment apparatus and method
GB201101329D0 (en) * 2011-01-26 2011-03-09 Veolia Water Solutions & Tech Monitoring method
JP6001830B2 (ja) 2011-08-02 2016-10-05 本田技研工業株式会社 車両用燃料電池システムの始動方法
FR2991814B1 (fr) * 2012-06-08 2014-06-06 Michelin & Cie Circuit de refroidissement pour pile a combustible
KR101428413B1 (ko) 2013-08-21 2014-08-07 현대자동차주식회사 연료전지 차량의 이온필터 교체시기 감지장치
JP2016055372A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 ファナック株式会社 イオン交換装置の寿命判定機能を備えた放電加工機
CN104891604A (zh) * 2015-05-19 2015-09-09 合肥天鹅制冷科技有限公司 去离子装置应用系统
DE102017217582A1 (de) * 2017-10-04 2019-04-04 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung, Verfahren und Verwendung zur Kühlung einer Elektroantriebseinheit sowie Flugzeug mit einer derartigen Anordnung
CN111063922B (zh) * 2019-12-31 2021-03-16 潍柴动力股份有限公司 去离子水及离子过滤器的更换状态监测方法及装置
CN112201821B (zh) * 2020-10-13 2021-07-13 风氢扬氢能科技(上海)有限公司 一种去离子器健康状态的评估方法及装置
CN113471479A (zh) * 2021-06-28 2021-10-01 三一汽车制造有限公司 燃料电池的控制方法、控制装置、燃料电池和存储介质
US20230207846A1 (en) * 2021-12-28 2023-06-29 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc System and method for indirectly monitoring an isolation resistance of one or more fuel cells

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5058032A (en) * 1989-10-23 1991-10-15 Autotrol Corporation Apparatus and method for monitoring a water treatment system
JP3111628B2 (ja) * 1992-05-11 2000-11-27 富士電機株式会社 燃料電池発電装置
JPH09231990A (ja) * 1996-02-23 1997-09-05 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池用イオン交換式水処理装置の運用方法
US6216092B1 (en) * 1998-05-04 2001-04-10 Chartered Semiconductor Manufacturing, Ltd. Dosage monitor for deionized water generator
JP2000208157A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池運転システム
JP4007725B2 (ja) * 1999-07-15 2007-11-14 オルガノ株式会社 燃料電池の冷却水循環装置
JP4847651B2 (ja) * 2001-07-17 2011-12-28 本田技研工業株式会社 燃料電池の冷却システム
JP3695309B2 (ja) * 2000-11-02 2005-09-14 松下電器産業株式会社 固体高分子形燃料電池システムおよびその運転方法
EP1333518B1 (en) * 2000-10-20 2011-08-24 Panasonic Corporation Fuel cell system and method of operating the system
JP3659173B2 (ja) * 2001-01-24 2005-06-15 日産自動車株式会社 燃料電池冷却液の導電率管理装置
DE10104771A1 (de) * 2001-02-02 2002-08-08 Basf Ag Verfahren und Vorrichtung zum Entionisieren von Kühlmedien für Brennstoffzellen
JP3671857B2 (ja) * 2001-04-12 2005-07-13 日産自動車株式会社 燃料電池システムの導電率管理装置
JP2003036869A (ja) * 2001-07-19 2003-02-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9960436B2 (en) 2014-12-12 2018-05-01 Hyundai Motor Company Ion filter life perception device for fuel cell vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
EP1465273A1 (en) 2004-10-06
JP2004265712A (ja) 2004-09-24
US7442454B2 (en) 2008-10-28
US20040170877A1 (en) 2004-09-02
EP1465273B1 (en) 2009-09-09
DE602004023025D1 (de) 2009-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4481577B2 (ja) 燃料電池システム
US7353085B2 (en) Electrolyzer cell stack system
CA2690766C (en) Fuel cell with residual water management
KR101889141B1 (ko) 연료 전지 시스템에 있어서의 잔류수 소기 처리 방법 및 연료 전지 시스템
JP3098510B2 (ja) 燃料電池の溢れ状態の検出及び修正を行うシステム及び方法
JP4380231B2 (ja) 燃料電池システム
RU2402841C1 (ru) Система топливных элементов
KR101383682B1 (ko) 연료전지 시스템
KR102552146B1 (ko) 연료전지 시스템의 운전 제어 장치 및 방법
CN104051757B (zh) 对于燃料电池系统中空气流量误差的补救措施
JP2008041625A (ja) 燃料電池システム
JP2006147376A (ja) レドックスフロー電池
CN113258106A (zh) 一种燃料电池生成水含量的判断方法和控制系统
JP2004165058A (ja) 燃料電池システムの制御装置
US8216733B2 (en) Fuel cell system
KR101619531B1 (ko) 연료전지 시스템의 냉각수 온도 예측 장치 및 방법
JP2006324066A (ja) 燃料電池システム
CN114914488A (zh) 一种燃料电池缺氢检测与诊断方法
JP2004071307A (ja) 燃料電池システム
JP5414225B2 (ja) 燃料電池システム
JP2006100005A (ja) 燃料電池の漏電検出装置
JP2007242449A (ja) 燃料電池システム
JP2005093111A (ja) 燃料電池システムの制御装置
JP2004311055A (ja) 燃料電池システム
JP2007265774A (ja) 液体循環制御装置及び液体循環制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080325

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080425

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100318

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees