JP4481187B2 - 車両用操作装置 - Google Patents
車両用操作装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4481187B2 JP4481187B2 JP2005034133A JP2005034133A JP4481187B2 JP 4481187 B2 JP4481187 B2 JP 4481187B2 JP 2005034133 A JP2005034133 A JP 2005034133A JP 2005034133 A JP2005034133 A JP 2005034133A JP 4481187 B2 JP4481187 B2 JP 4481187B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- sight
- vehicle
- occupant
- brightness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 6
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 1
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 1
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/29—Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/18—Information management
- B60K2360/182—Distributing information between displays
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Description
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、乗員の視線に応じて機器を制御する際に機器の表示画面の明るさを適切に設定することが可能な車両用操作装置を提供することを目的とする。
さらに、乗員が機器の動作制御の実行を意図している場合に操作部位および機器の明るさが低減させられてしまうことを防止し、機器の動作制御に乗員の意志を的確に反映させることができる。
本実施の形態による車両用操作装置10は、例えば図1に示すように、複数の第1〜第n視線センサ111,…,11nと、複数の第1〜第n発光ダイオード(LED)121,…,12nと、各視線センサ111,…,11nから出力される検出信号に基づき各種の制御機器13を制御する電子制御ユニット(ECU)14とを備えて構成されている。
各カメラ211,…,21nは、例えば可視光領域で撮像可能であれば、各LED121,…,12nから車両の乗員の顔や眼球に向けて照射された可視光の反射を撮像し、例えば赤外線領域で撮像可能であれば、各LED121,…,12nから車両の乗員の眼球に向けて照射された赤外線の反射を撮像する。
各画像処理部221,…,22nは、各カメラ211,…,21nの撮像により得られた可視光画像または赤外線画像に対して、例えばフィルタリングや二値化処理、さらに、データ削減やデータ圧縮等の所定の画像処理を行い、二次元配列の画素からなる画像データを生成して電子制御ユニット(ECU)14へ出力する。
視線検出部31は、各視線センサ111,…,11nから入力される画像データに対して所定の認識処理を行い、認識した検知対象物に基づき、車両の乗員の視線ベクトル(視線方向)を算出し、さらに、この視線ベクトルに基づき、視線の対象位置を算出する。
例えば可視光画像の画像データに対して、視線検出部31は乗員の顔や眼球を検知対象物とした特徴量算出および形状判別等の認識処理を行い、例えば目頭の位置と虹彩の中心位置との相対距離に基づき視線ベクトルを算出する。
また、例えば赤外線画像の画像データに対して、視線検出部31は乗員の眼球を検知対象物とした特徴量算出および形状判別等の認識処理を行い、例えば角膜表面における反射像(プルキニエ像)の中心位置と瞳孔の中心位置との相対距離に基づき視線ベクトルを算出する。
操作制御部33は、視線検出部31により検出された乗員の視線の対象位置や該対象位置の変化状態等に応じて、さらに、操作意志検知部32により判定された乗員の操作意志に応じて、例えば表示装置やナビゲーション装置や空調装置や音響装置等の各種の制御機器13を制御する。
メイン表示画面41には、例えばナビゲーション装置の地図データや、例えば各種の制御機器13の動作状態を示す画像や、例えば各種の制御機器13の所定の制御動作の実行を操作者の直接的な入力操作により指示するための操作入力項目等が表示され、サブ表示画面42には、例えば各種の文字情報等が表示される。
また、HUD43には、例えば所定領域43A内に複数(例えば、4つ)の視線スイッチ441,…,44nが表示され、視線検出部31により検出された乗員の視線の対象位置が各視線スイッチ441,…,44nである場合には、各視線スイッチ441,…,44nに対応した制御機器13の所定の制御動作(例えば、空調装置の温度設定や音響装置の音量設定や音声認識装置等の所定の制御機器13の起動等)が実行されるように設定されている。
次に、ステップS02においては、検知した視線の対象位置が、HUD43上に表示された各視線スイッチ441,…,44nあるいはHUD43上の所定領域43A内、または、各視線スイッチ441,…,44nに対応する各種の制御機器13であるか否かを判定する。
この判定結果が「YES」の場合には、後述するステップS05に進む。
一方、この判定結果が「NO」の場合には、ステップS03に進む。
この判定結果が「NO」の場合には、一連の処理を終了する。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS04に進み、後述する明るさ低減処理を実行し、一連の処理を終了する。
この判定結果が「NO」の場合には、後述するステップS07に進む。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS06に進む。
ステップS06においては、明るさ低減処理の実行を停止する。
そして、ステップS07においては、視線の対象位置が各視線スイッチ441,…,44nであるか否かを判定する。
ステップS07の判定結果が「NO」の場合には、一連の処理を終了する。
一方、ステップS07の判定結果が「YES」の場合には、ステップS08に進む。
そして、ステップS08においては、各視線スイッチ441,…,44nに対応した制御機器13の所定の制御動作を実行し、一連の処理を終了する。
先ず、図4に示すステップS11においては、継続時間Tが所定の第1判定時間T1よりも長いか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、ステップS12に進み、このステップS12においては、各視線スイッチ441,…,44nのHUD43上での明るさを低減させ、一連の処理を終了する。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS13に進む。
そして、ステップS13においては、継続時間Tが所定の第1判定時間T1よりも長い所定の第2判定時間T2よりも長いか否かを判定する。
ステップS13の判定結果が「NO」の場合には、ステップS14に進み、このステップS14においては、各視線スイッチ441,…,44nのHUD43上での大きさを縮小させ、一連の処理を終了する。
一方、ステップS13の判定結果が「YES」の場合には、ステップS15に進む。
この判定結果が「NO」の場合には、ステップS16に進み、このステップS16においては、各視線スイッチ441,…,44nのHUD43上での表示を停止させ、一連の処理を終了する。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS17に進む。
そして、ステップS17においては、継続時間Tが所定の第3判定時間T3よりも長い所定の第4判定時間T4よりも長いか否かを判定する。
ステップS17の判定結果が「NO」の場合には、ステップS18に進み、このステップS18においては、各種の制御機器13の表示画面(例えば、表示装置のメイン表示画面41およびサブ表示画面42およびHUD43)の明るさを低減させ、一連の処理を終了する。
一方、ステップS17の判定結果が「YES」の場合には、各種の制御機器13の表示画面(例えば、表示装置のメイン表示画面41およびサブ表示画面42およびHUD43)の表示を停止し、一連の処理を終了する。
先ず、例えば図5に示すステップS21においては、各視線センサ111,…,11nから入力される画像データに基づき、車両の乗員の視線ベクトルおよび視線の対象位置を検知する。
次に、ステップS22においては、検知した視線の対象位置が、HUD43上に表示された各視線スイッチ441,…,44nのうちの音声認識制御の視線スイッチあるいはHUD43上の所定領域43A内、または、音声認識装置(例えば、音声入力用のマイク等)であるか否かを判定する。
この判定結果が「YES」の場合には、後述するステップS24に進む。
一方、この判定結果が「NO」の場合には、ステップS23に進む。
この判定結果が「NO」の場合には、一連の処理を終了する。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、上述した明るさ低減処理を実行し、一連の処理を終了する。
この判定結果が「NO」の場合には、後述するステップS26に進む。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS25に進む。
ステップS25においては、明るさ低減処理の実行を停止する。
そして、ステップS26においては、視線の対象位置が音声認識制御の視線スイッチである継続時間Tonが所定時間Taよりも長いか否かを判定する。
ステップS26の判定結果が「NO」の場合には、一連の処理を終了する。
一方、ステップS26の判定結果が「YES」の場合には、ステップS27に進む。
そして、ステップS27においては、音声認識装置を起動して待機状態とする。このとき、例えば図6に示す視線スイッチの通常の表示状態に対して、図7(a)〜(d)に示すように、表示書体の変更や表示サイズの変更や表示色の変更や点灯状態の変更等により、音声認識制御の視線スイッチを強調表示する。また、音声や通知音等の聴覚的通知や、ランプの点灯や表示等の視覚的通知や、ステアリング振動やシート振動等の触覚的通知により、音声認識制御の待機状態であることを車両の乗員に通知する。
この判定結果が「NO」の場合には、上述したステップS27に戻る。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS29に進む。
そして、ステップS29においては、乗員の音声入力に対する音声認識結果に応じた機器制御を実行し、一連の処理を終了する。
しかも、乗員の視線が一時的に各視線スイッチ441,…,44n等から外れた場合には明るさ低減処理を実行せず、この継続時間Tが所定時間T0よりも長い場合に明るさ低減処理を実行することから、過剰な頻度で各視線スイッチ441,…,44nや表示画面の明るさが変更されてしまうことを防止することができる。
また、視線検出部31により検出された乗員の視線の対象位置に加えて、操作意志検知部32により判定された乗員の操作意志に基づき、機器制御を実行することにより、例えば複数の乗員の視線の対象位置が互いに異なる場合であっても、操作意志を確認して適切な機器制御を行うことができる。
13 制御機器(機器)
31 視線検出部(視線検出手段)
33 操作制御部(操作手段)
43 HUD(表示画面)
441,…,44n 視線スイッチ(操作部位)
Claims (1)
- 車両の乗員の視線を検出する視線検出手段と、
該視線検出手段により検出された視線の対象位置が、表示装置の表示画面上の所定領域内に設けられた操作部位である場合に、前記操作部位に応じた機器の動作を制御する制御信号を前記機器に出力する操作手段とを備える車両用操作装置であって、
前記操作手段は、前記操作部位および前記機器の表示画面の明るさを増大させるオン信号と、前記操作部位および前記機器の明るさを低減させるオフ信号とを出力可能であって、前記視線検出手段により検出された視線の対象位置が前記操作部位であることが、所定期間内で検知されなかった場合に前記オフ信号を出力することに加えて、
前記操作手段は、前記視線検出手段により検出された視線の対象位置が前記操作部位以外の位置であって、かつ、前記機器上の位置である場合には、前記オフ信号の出力を禁止することを特徴とする車両用操作装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005034133A JP4481187B2 (ja) | 2005-02-10 | 2005-02-10 | 車両用操作装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005034133A JP4481187B2 (ja) | 2005-02-10 | 2005-02-10 | 車両用操作装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006219000A JP2006219000A (ja) | 2006-08-24 |
JP4481187B2 true JP4481187B2 (ja) | 2010-06-16 |
Family
ID=36981599
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005034133A Active JP4481187B2 (ja) | 2005-02-10 | 2005-02-10 | 車両用操作装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4481187B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4728982B2 (ja) * | 2007-03-05 | 2011-07-20 | 株式会社東芝 | 利用者と対話する装置、方法およびプログラム |
JP5108391B2 (ja) * | 2007-06-13 | 2012-12-26 | トヨタ自動車株式会社 | 情報出力制御装置 |
JP5259429B2 (ja) * | 2009-01-05 | 2013-08-07 | 株式会社東芝 | 表示装置 |
JP2010215194A (ja) | 2009-03-19 | 2010-09-30 | Hyundai Motor Co Ltd | 車載機器の操作装置 |
JP5810874B2 (ja) * | 2011-12-06 | 2015-11-11 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 表示制御システム |
JP6015547B2 (ja) | 2013-05-09 | 2016-10-26 | 株式会社デンソー | 視線入力装置 |
JP2013225131A (ja) * | 2013-05-23 | 2013-10-31 | Pioneer Electronic Corp | 情報処理装置及び画像表示制御方法 |
JP6375715B2 (ja) * | 2014-06-20 | 2018-08-22 | 株式会社デンソー | 視線入力装置 |
KR102141638B1 (ko) * | 2016-05-31 | 2020-08-06 | 전자부품연구원 | 운전자 시선 방향 검출 장치 |
JP7149192B2 (ja) * | 2019-01-25 | 2022-10-06 | マクセル株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
CN111824043A (zh) * | 2019-04-16 | 2020-10-27 | 上汽通用汽车有限公司 | 汽车显示屏控制系统和方法以及包括该系统的车辆 |
JP2021039260A (ja) * | 2019-09-04 | 2021-03-11 | 株式会社東海理化電機製作所 | 提示装置 |
US11675431B2 (en) * | 2019-09-30 | 2023-06-13 | Mitsubishi Electric Corporation | Image display device, display control device, and display control method, and program and recording medium |
KR102640693B1 (ko) * | 2022-03-18 | 2024-02-26 | 가부시키가이샤 덴소 | 차량의 클러스터 및 hud 통합 제어시스템 |
CN116524877A (zh) * | 2023-07-03 | 2023-08-01 | 一汽解放汽车有限公司 | 车载屏幕亮度调节方法、装置、电子设备和存储介质 |
-
2005
- 2005-02-10 JP JP2005034133A patent/JP4481187B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006219000A (ja) | 2006-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4481187B2 (ja) | 車両用操作装置 | |
CN108621937B (zh) | 车载显示设备、车载显示设备的控制方法以及存储车载显示设备的控制程序的存储介质 | |
EP3330148B1 (en) | Automatic driving system for vehicles | |
JP5198368B2 (ja) | 車両用画像表示装置 | |
US7078692B2 (en) | On-vehicle night vision camera system, display device and display method | |
US9517776B2 (en) | Systems, methods, and apparatus for controlling devices based on a detected gaze | |
US10173529B2 (en) | Driver assistance system and method for adapting the illumination of control elements in motor vehicles | |
CN107298050B (zh) | 图像显示装置 | |
JP5576134B2 (ja) | 脇見警報装置 | |
WO2012164729A1 (ja) | 車両用視界支援装置 | |
JP4825868B2 (ja) | 車両用警報装置 | |
US20150054933A1 (en) | Motor vehicle with multifunctional display instrument | |
JP2012140106A (ja) | 後方視界支援システム | |
JP5588764B2 (ja) | 車載機器操作装置 | |
WO2017056495A1 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、カメラモニタシステム、および画像処理方法 | |
JP2010143411A (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP2017202741A (ja) | 車両用視認装置 | |
JP2014149640A (ja) | ジェスチャ操作装置及びジェスチャ操作プログラム | |
JP2024103486A (ja) | 車両用表示制御装置及び車両用表示装置 | |
JP2008155701A (ja) | 車両用視界補助装置 | |
US10726759B2 (en) | Color modification system and methods for vehicle displays | |
DE102017213301A1 (de) | Steuerungsverfahren zum ausgeben einer information in einen wahrnehmungsbereich | |
JP2006327526A (ja) | 車載機器の操作装置 | |
JP2006273002A (ja) | 車両用監視装置 | |
JP7037896B2 (ja) | 視認補助装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100317 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |