JP4478543B2 - 印鑑キャップ - Google Patents
印鑑キャップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4478543B2 JP4478543B2 JP2004294505A JP2004294505A JP4478543B2 JP 4478543 B2 JP4478543 B2 JP 4478543B2 JP 2004294505 A JP2004294505 A JP 2004294505A JP 2004294505 A JP2004294505 A JP 2004294505A JP 4478543 B2 JP4478543 B2 JP 4478543B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seal
- protrusion
- retaining ring
- outer packet
- seal cap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 32
- 239000005445 natural material Substances 0.000 claims description 12
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 235000004415 Burchellia bubalina Nutrition 0.000 description 1
- 240000008537 Burchellia bubalina Species 0.000 description 1
- 241000208195 Buxaceae Species 0.000 description 1
- 241000356143 Euphorbia grandicornis Species 0.000 description 1
- 241001530488 Siphonodon australis Species 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- -1 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
印鑑1の素材としては、水牛や牛の角、象牙やツゲなどの木材、その他種々の天然素材が利用できる。
外包部3は、印鑑1と同一の天然素材から形成されている。外包部3の形状は、基端側が、印鑑1の先端部11が通過可能な開口部34とされ、先端側が蓋部32が設けられたことにより閉鎖された、有底の、中空の筒状体とされている。この外包部3の内周面31に保持リング4が取り付けられる。
そして、本例の保持リング3においては、図2に示すように、突起部41が、保持リング4の一部を内側へと膨出させることにより形成されており、突起部41の外側は変形許容空間41aを有する溝状とされている。つまり、突起部41は、保持リング4の板厚が略同一で、そのまま内側に膨出された部分となっている。本例では、1列の突起部41が、保持リング4の内周面に、周方向の全周にわたって設けられている。
この突起部41は、保持リング4の内周面のうちで、基準面42よりも内側に突出したものである。本例においては、保持リング4が円筒状であるため、基準面42の直径よりも突起部41の直径の方が小さく形成されたものである。そしてこの突起部41が、図3に示すように、印鑑1の先端部11に印鑑キャップ2を取り付けた際に、印鑑1の先端部11における外周面11bに圧迫されて変形可能となっている。
なお、この突起部41は、上記のように印鑑1によって変形可能なものであれば良く、本例のように変形許容空間41aを有するものではなく、中実の突起状のものであっても、突起部41自体が変形可能なものであれば実施可能である。
また、上記とは逆に、突条33に相当する部分を残して、外包部3の内周面31に保持リング4を嵌めるための取り付け溝を切削によって形成しても良い。
印鑑キャップ2に印鑑1の先端部11が取り付けられる際において、図3(B)に示すように、印鑑1の先端部11における外周面11bに圧迫され、突起部41が押しつぶされるように変形するが、その際において突起部41の変形した分だけ、保持リング4の軸方向の寸法L4が伸びる。よって、外包部3と保持リング4との間での、上記軸方向の遊びが、この保持リング4の寸法変化を吸収することができ、印鑑1の先端部11に対して無理な力がかからず、印鑑キャップ2を容易に取り付けることができる。
なお、印鑑1として本例のように丸印を用いた場合、直径に0.2mmの差があっても、安定的な嵌め合わせが可能である。よって、従来のように外気中の水分の影響により、印鑑キャップ2の外包部3が膨張・収縮して寸法変化が発生した場合であっても、印鑑キャップ2の保持リング4における突起部41が、これを吸収し、常に、印鑑キャップ2が取り付いた状態を保持できる。
また、本例では突起部41が保持リング4の一部として一体成型されたものであるが、これに限られたものではなく、外包部3の内周面31に取り付けるための部分と、突起部41とを別々に形成したものであっても良い。
また、本例のように外包部3に突条33を設けずに、外包部3の内周面31に保持リング4を接着により取り付けたものとしても良い。
11 印鑑の先端部
11a 印面
11b 印鑑の先端部の外周面
2 印鑑キャップ
3 外包部
31 外包部の内周面
32 蓋部
33 突条
4 保持リング
41 突起部
42 基準面
L3 外包部の突条と蓋部との間の軸方向寸法
L4 保持リングの軸方向寸法
Claims (2)
- 天然素材からなる印鑑(1)の、印面(11a)が存在する先端部(11)を覆うことができる印鑑キャップ(2)であって、
この印鑑キャップ(2)は、印鑑(1)と同一の天然素材からなる外包部(3)と、外包部(3)の内周面(31)に取り付けられた保持リング(4)とを備えたものであって、
外包部(3)は、先端が蓋部(32)によって閉鎖された有底の筒状体であり、保持リング(4)は、両端が開放された筒状体であり、
保持リング(4)の内周面には、突起部(41)が一体に設けられたものであって、
この突起部(41)は、保持リング(4)の内周面のうちで、印鑑(1)の先端部(11)の通過を許容する基準面(42)よりも内側に突出したものであり、
この突起部(41)が、印鑑(1)の先端部(11)に印鑑キャップ(2)を取り付けた際に、印鑑(1)の先端部(11)における外周面(11b)に圧迫されて変形可能であり、
突起部(41)が、保持リング(4)の一部を内側へと膨出させることにより形成されたものであって、保持リング(4)の内周面に、周方向の全周にわたって設けられ、
外包部(3)には、保持リング(4)が外包部(3)から抜けることを防止するための突条(33)が設けられており、
保持リング(4)は、外包部(3)の、上記突条(33)と蓋部(32)との間に配位されたものであって、
保持リング(4)の軸方向寸法(L4)よりも、外包部(3)の、上記突条(33)と蓋部(32)との間の軸方向寸法(L3)の方が大きく形成されたことを特徴とする印鑑キャップ。 - 保持リング(4)が、合成樹脂から形成されたものであり、
保持リング(4)の、突起部(41)の少なくとも一部が切り込まれたことによって、周方向に分断されたことを特徴とする、請求項1に記載の印鑑キャップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004294505A JP4478543B2 (ja) | 2004-10-07 | 2004-10-07 | 印鑑キャップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004294505A JP4478543B2 (ja) | 2004-10-07 | 2004-10-07 | 印鑑キャップ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006103215A JP2006103215A (ja) | 2006-04-20 |
JP4478543B2 true JP4478543B2 (ja) | 2010-06-09 |
Family
ID=36373450
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004294505A Expired - Lifetime JP4478543B2 (ja) | 2004-10-07 | 2004-10-07 | 印鑑キャップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4478543B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5476661B2 (ja) * | 2007-09-26 | 2014-04-23 | シヤチハタ株式会社 | 印面キャップ |
-
2004
- 2004-10-07 JP JP2004294505A patent/JP4478543B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006103215A (ja) | 2006-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61270196A (ja) | 筆記具のキヤツプ | |
JP2005516830A (ja) | 前方室を備えたキャップなしの引込可能な密封された筆記具 | |
US6478495B2 (en) | Capless writing instrument | |
US20060027518A1 (en) | Airtight cap structure | |
EP1674289B1 (en) | Writing implement | |
JP4478543B2 (ja) | 印鑑キャップ | |
JP2595554Y2 (ja) | 筆記具用安全キャップ | |
KR100763662B1 (ko) | 필기구 | |
US7252449B2 (en) | Retractable writing tool and self sealing valve | |
JP3174772U (ja) | 印鑑キャップ | |
KR100729792B1 (ko) | 필기구 캡 및 그를 포함하는 필기구 | |
CA1055892A (en) | Disposable marker having plastic-sheathed fibrous ink reservoir | |
JP4666795B2 (ja) | キャップレス筆記具 | |
JP4756681B2 (ja) | 気密キャップ装置 | |
JP4680751B2 (ja) | 筆記具 | |
JP5022177B2 (ja) | ボールペン用のキャップ | |
TWI827627B (zh) | 筆記具 | |
JP4601192B2 (ja) | キャップレス筆記具 | |
JP3157234U (ja) | 印鑑用キャップ | |
JP3681074B2 (ja) | 筆記具用キャップ | |
JP3034448B2 (ja) | 塗布具及び筆記具のキャップ | |
JP2007320574A (ja) | シリンジ用キャップ | |
JP3125050U (ja) | 筆記具用キャップ | |
JP2009072357A (ja) | 化粧料容器 | |
JP2002544013A5 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4478543 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160319 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |