JP4478036B2 - 厚鋼板の圧下矯正方法 - Google Patents
厚鋼板の圧下矯正方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4478036B2 JP4478036B2 JP2005021462A JP2005021462A JP4478036B2 JP 4478036 B2 JP4478036 B2 JP 4478036B2 JP 2005021462 A JP2005021462 A JP 2005021462A JP 2005021462 A JP2005021462 A JP 2005021462A JP 4478036 B2 JP4478036 B2 JP 4478036B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel plate
- thick steel
- mass
- temperature
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
ここで、加熱手段としては、例えば、誘導加熱又は加熱炉を使用できる。
ここで、図1は本発明の一実施の形態に係る厚鋼板の圧下矯正方法の説明図である。
まず、本発明の一実施の形態に係る熱間厚鋼板の圧下矯正方法を適用する厚鋼板製造設備14について説明した後、熱間厚鋼板の圧下矯正方法について詳しく説明する。
加熱手段13としては、誘導加熱を使用し、厚鋼板11を搬送しながら加熱しているが、加熱炉などの加熱装置を使用し、厚鋼板を装入して加熱昇温することも可能である。
この厚鋼板製造設備14を使用して、厚鋼板11の形状を矯正すると共に、低下した降伏点を回復する方法について説明する。
C:0.01質量%以上0.20質量%以下、Si:0.02質量%以上1.0質量%以下、Mn:0.2質量%以上2.5質量%以下、P:0.025質量%以下、S:0.020質量%以下、Al:0.002質量%以上0.10質量%以下、N:0.0010質量%以上0.0080質量%以下、Cu:0.05質量%以上1.5質量%以下、Cr:0.05質量%以上1.0質量%以下、Mo:0.05質量%以上0.50質量%以下、W:0.05質量%以上0.50質量%以下、Ta:0.05質量%以上0.50質量%以下、Ni:0.05質量%以上3.5質量%以下、Nb:0.003質量%以上0.05質量%以下、Ti:0.002質量%以上0.10質量%以下、V:0.005質量%以上0.10質量%以下、B:0.0003質量%以上0.0030質量%以下、Ca:0.0003質量%以上0.0050質量%以下、Mg:0.0005質量%以上0.0060質量%以下、希土類元素:0.0005質量%以上0.0060質量%以下である。
次に、この厚鋼板11を冷却装置15で冷却し、更に冷却床16で冷却した後、時効が生じる温度未満で、軽圧下矯正機12により、その圧下率を0.1%以上1.0%以下として、その形状を矯正する。
このため、軽圧下矯正機12による厚鋼板11の圧下率を0.1%以上1.0%以下とする。
なお、時効が生じる温度Tは、簡易な下式により求めた値でもよい。
T=250−26000×{(N質量%)−(Ti質量%)/3.4−(Al質量%)/29}
但し、{(N質量%)−(Ti質量%)/3.4−(Al質量%)/29}<0の場合は0とする。
そこで、軽圧下矯正機12の下流側に配置された加熱手段13により、降伏点が低下した厚鋼板11を前記した時効が生じる温度以上でAc1変態点未満の温度範囲内に加熱する。
従って、厚鋼板11を前記した温度範囲内に加熱することより、圧下矯正により低下した厚鋼板11の降伏点を、経済的に生産性よく回復させることができる。
なお、使用する軽圧下矯正機12のワークロールの直径は300mm、胴長は5500mmであり、バックアップロールは分割型のものであり、その直径は750mm、胴長は300mmである。また、加熱手段としては、最高加熱温度が930℃の熱処理炉を使用した。
ここで、厚鋼板として、前記実施の形態で示した化学成分を含む4種類の鋼板A〜Dを使用した。この各鋼板A〜Dの化学成分、及びその各成分量を表1に示し、それぞれのAr1変態点、Ac1変態点、及び板厚を表2に示す。
一方、比較例1、5、6、8の各鋼板は、熱処理炉による熱処理温度が、時効を生じる温度未満のものであり、比較例7の鋼板は、熱処理炉による熱処理温度が、Ac1変態点を超えるものである。また、比較例2の鋼板は、熱処理炉による熱処理を行っていないものである。そして、比較例3の鋼板は、圧下矯正時の圧下率が1.0%を超えるものであり、比較例4の鋼板は、圧下矯正時の圧下率が0.1%未満のものである。
以上のことから、本願発明の圧下矯正方法を適用することにより、圧下矯正により低下する熱間厚鋼板の降伏点を、経済的に生産性よく回復できることを確認できた。
また、前記実施の形態においては、加熱手段を厚鋼板製造設備の製造ラインに配置した場合について説明したが、厚鋼板製造設備の製造ラインに配置することなく、加熱手段を別の位置に配置することも可能である。この場合、軽圧下矯正機による厚鋼板の形状の矯正が終了した時点で、厚鋼板を保管しておき、必要に応じて、加熱手段により加熱して低下した降伏点を回復させた後、出荷することも勿論可能である。
Claims (1)
- 圧延機で圧延した熱間厚鋼板を冷却装置及び冷却床で冷却した後、時効が生じる温度未満で、かつ、その圧下率を0.1%以上1.0%以下として圧下矯正した後、加熱手段により、時効が生じる温度以上でAc1変態点未満の温度範囲内に加熱して降伏点を回復させることを特徴とする厚鋼板の圧下矯正方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005021462A JP4478036B2 (ja) | 2005-01-28 | 2005-01-28 | 厚鋼板の圧下矯正方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005021462A JP4478036B2 (ja) | 2005-01-28 | 2005-01-28 | 厚鋼板の圧下矯正方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006205224A JP2006205224A (ja) | 2006-08-10 |
JP4478036B2 true JP4478036B2 (ja) | 2010-06-09 |
Family
ID=36962594
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005021462A Expired - Fee Related JP4478036B2 (ja) | 2005-01-28 | 2005-01-28 | 厚鋼板の圧下矯正方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4478036B2 (ja) |
-
2005
- 2005-01-28 JP JP2005021462A patent/JP4478036B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006205224A (ja) | 2006-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002173742A (ja) | 形状平坦度に優れた高強度オーステナイト系ステンレス鋼帯およびその製造方法 | |
JP5939368B1 (ja) | 缶用鋼板及びその製造方法 | |
JP2008255451A (ja) | 耐磨耗鋼板の製造方法 | |
JP4846242B2 (ja) | 加熱曲げ特性に優れた厚鋼板の曲げ加工方法 | |
JP2001226718A (ja) | エッチング後の平坦性に優れたステンレス鋼板の製造方法 | |
JP4478036B2 (ja) | 厚鋼板の圧下矯正方法 | |
JP2011012347A (ja) | 熱延鋼板の製造方法 | |
CN109440004B (zh) | 罐用钢板及其制造方法 | |
JP4695537B2 (ja) | 加工性に優れた圧力容器用部材の製造方法 | |
CN111479944A (zh) | 具有优异的冲击韧性的基于铁素体的不锈钢及其生产方法 | |
JP4403086B2 (ja) | 厚鋼板の圧下矯正方法 | |
JP2002173740A (ja) | 形状平坦度に優れた析出硬化型マルテンサイト系ステンレス鋼帯及びその製造方法 | |
JP2019131835A (ja) | コイルドチュービング用熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP4333321B2 (ja) | 鋼板の製造ライン及び鋼板の製造方法 | |
JP2005226081A (ja) | 機械的性質が均一な高強度熱延鋼板の製造方法 | |
JP6070616B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法 | |
JP3680248B2 (ja) | 打抜き部品の平坦度に優れる冷間圧延まま鋼板の製造方法 | |
JP2004010971A (ja) | 強度・靭性に優れ、かつ平坦度の良好な鋼板の高効率製造方法 | |
JP2682398B2 (ja) | ステンレス鋼の熱間圧延方法 | |
JP3118623B2 (ja) | 抗張力800MPa以上を有する非熱処理型電縫油井管の製造方法 | |
EP3399067B1 (en) | Steel sheet for tool and manufacturing method therefor | |
JPH1112686A (ja) | 均質性に優れた缶用鋼板およびその製造方法 | |
JP4783965B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法 | |
JP4151443B2 (ja) | 打抜き後の平坦度に優れる薄鋼板およびその製造方法 | |
JP2000080417A (ja) | オーステナイト系ステンレス熱延鋼帯の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091020 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100302 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100312 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |