JP4477551B2 - コイルの電力回路、およびそのような回路を備えたプローブおよびnmrスペクトロメータ - Google Patents

コイルの電力回路、およびそのような回路を備えたプローブおよびnmrスペクトロメータ Download PDF

Info

Publication number
JP4477551B2
JP4477551B2 JP2005174662A JP2005174662A JP4477551B2 JP 4477551 B2 JP4477551 B2 JP 4477551B2 JP 2005174662 A JP2005174662 A JP 2005174662A JP 2005174662 A JP2005174662 A JP 2005174662A JP 4477551 B2 JP4477551 B2 JP 4477551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
additional
power circuit
coil
conductors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005174662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006003359A5 (ja
JP2006003359A (ja
Inventor
ミシエル・ウエス
ロラン・マルテイナシユ
オリビエ・ゴネラ
Original Assignee
ブリユケール・ビオスパン・エス・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリユケール・ビオスパン・エス・アー filed Critical ブリユケール・ビオスパン・エス・アー
Publication of JP2006003359A publication Critical patent/JP2006003359A/ja
Publication of JP2006003359A5 publication Critical patent/JP2006003359A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4477551B2 publication Critical patent/JP4477551B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/36Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver
    • G01R33/3628Tuning/matching of the transmit/receive coil
    • G01R33/3635Multi-frequency operation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/36Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver
    • G01R33/3628Tuning/matching of the transmit/receive coil
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/34092RF coils specially adapted for NMR spectrometers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Description

本発明は精密電源の分野に関し、特に核磁気共鳴分野に関し、また本発明の目的はコイル、特にサンプルコイルの電力回路のほか、そのような回路を備えるNMRプローブおよびNMRスペクトロメータに関する。
いくつかの用途では、特定の、または極端な環境あるいは状況において使用される回路は、供給される電流の特性または性質の点で非常に特有の電力を使用することが必要である。
このことはNMRスペクトロメータのコアに設置されたサンプルコイルまたはNMRコイルの電力に特に当てはまる。
特に固体のNMR試験では、(1秒当たり数万回転の回転に晒される)サンプルを受け取る領域において、すなわち、コイルの中心において特定的に最大の電流を用いることが必要である。
上記必要性に対処するために、種々の電力システムが既に提唱されている。
しかし、このような知られているシステムは十分に満足できるものではなく、制限がある。
多周波分析が実際には生成されるが、これは各々上記最大の電流条件を満たす(検出されるコアの種類に各々対応する)種々の所定の周波数でコイルに給電するためにいくつかの方法を有する必要があるためである。
米国特許第5861748号明細書
現在提唱されている多周波電力システム(例えば、米国特許第5861748号を参照)は非常に複雑な構造(多くの場合、コイルを含んだプローブが受け取られる場合に、その目的のために設置された狭い円筒形空間内に容易に収容することは困難である)を有しているため、電力経路の各々は他の経路の影響に対する絶縁手段を備えねばならない。
さらに、これらの知られているシステムは種々の経路の周波数変動または経路の数の変化(経路を加えるか、または経路をなくす)の観点で、非常に柔軟性がなく、加えて融通が利かない。経路に関して改変を行えば、システム内に存在する他のすべての経路に影響が及び、それ自身も再度さらに影響を受け、また特にその非対称的構造が原因で、システムに関し調整または変更が必要となる。
本発明の目的は上記欠点の少なくとも一部を克服できるようにする簡単な解決策を提案することにある。
この目的のために、本発明は、電力回路が各々このコイルの2つの端部の一方に接続された2つの電力ライン区間または伝送ライン区間を含み、これにより前記ライン区間は前記コイルとともに所定の共振周波数を呈する発振回路または第1の発振回路を形成する、コイル、特にNMRコイルまたはサンプルコイルの電力回路であって、2つのライン区間は各々少なくとも2つの導体を備え、そのうちの1つはコイルに接続されており、またそれら区間の間で同じ構造および同じ長さの接続された導体を呈しており、これによりこの共通の長さが前記発振回路の共振周波数の実質的に1/2倍(a multiple of half)であることと、その端部の一方においてコイルに接続された導体は、調整可能な対称的同調回路または構成部品によってその他方の端部において相互に接続され、これによりこの発振回路を完成することと、対称的構造の前記発振回路は一次電力回路によって、コイルおよび同調回路または構成部品に接続された2つの導体のうち少なくとも1つとの前記一次電力回路の電磁結合、静電結合、または電磁−静電結合によるエネルギーの移送を用いて給電されることとを特徴とする、電力回路を提供する。
本発明は非限定的な例として示し、かつ添付の斜視図に関して説明した好適な実施形態に関連する以下の説明からよりよく理解されよう。
図1A、図1B、図2、図3A、図3B、図4、図5A、図5B、および図5Cは各々、コイル2、特にNMRコイルまたはサンプルコイルの電力回路1を示しており、この電力回路は各々このコイル2の2つの端部の一方に接続された2つの電力または伝送ライン区間3および3’を含み、これにより前記ライン区間3、3’は前記コイル2とともに、発振回路または所定の共振周波数を呈する第1の発振回路4を形成している。
本発明によれば、この電力回路1は、2つのライン区間3および3’が各々少なくとも2つの導体5、5’;5’’、5’’’を備え、そのうちの1つ5、5’はコイル2に接続されており、またそれら区間の間で、同じ構造および同じ接続された導体の長さを有しており、これによりこの共通の長さが実質的に前記発振回路4の共振波長の半分の倍数であることと、その端部の一方においてコイル2に接続された導体5、5’は、この発振回路4を完成する調整可能な対称的同調回路または構成部品6によってその他方の端部において相互に接続されていることと、対称的構造の前記発振回路4は一次電力回路7によって、コイル2および同調回路または構成部品6に接続された2つの導体5、5’のうち少なくとも1つとの前記一次電力回路7の電磁結合、静電結合、または電磁−静電結合によるエネルギーの移送を用いて給電されることとを特徴とする。
添付図面の図1Aに示した第1の実施形態の第1の変形例によれば、一次電力回路7は回路7’の共通部分をこの発振回路と一体化させることによって第1の発振回路4に部分的にマージされ得、一方では、第1の発振回路4の所定の共振周波数に同調され、かつ結合コンデンサ8’を用いて、調整可能な対称的同調回路または構成部品6の一方の端子において前記第1の発振回路4に接続された無線周波数発生器8と、他方では、調整可能な対称的同調回路または構成部品6の他方の端子に接続された適合化回路または構成部品10とを備え、これにより適合化構成部品10および調整可能な対称的同調構成部品6は、連続的、断続的、またはサージで動作するコンデンサおよび発生器8を備えた2つの回路4および7の一部となっている。
添付図面の図1Bに示した第1の実施形態の第2の変形例によれば、一次電力回路7は別個の回路を備えるとともに、コイル2および同調回路または構成部品6に接続された1つまたは複数のライン区間3、3’の2つの導体5、5’の少なくとも一方との結合に関わる1つまたは複数の部分9、9’の所定の共振周波数に同調される無線周波数発生器8に加え、結合を最適化し、一次電力回路7においてその作用の一部を制限することを意図した適合化回路または構成部品10も含み、これによって発生器8は連続的、断続的、あるいはサージで動作する。
この第2の変形例に関し、前記結合は好適には、事実上実質的に磁気的であり、また適合化回路または構成部品10が好適には一次電力回路7において誘導性リアクタンスを打ち消すことが意図された調整可能であるコンデンサである結合からなる。
図1Aが静電結合の構成内に示すように、かつ図2が事実上実質的に磁気的である結合の構成内に示すように、単一の対称的または非対称的結合(後者の場合は対象となる発振回路4(または12、12’)を補償かつ対称化する手段を提供することによって)を使用することが可能である。
しかし、一次電力回路7と発振回路4との間のエネルギーの移送は好適には、二重結合から構成され、2つの伝送ライン区間3および3’のコイル2に接続された導体5および5’;5’’、5’’’を対称的かつ等価に割り当てる(図1B、図3A、図3B、図4、図5A、図5B、および図5Cを参照)。
実質的に磁気的であり、かつ図1B、図2、図3A、図3B、図4、図5Bおよび図5Cに示したような好適な対称的結合の第1の実施形態によれば、エネルギーの移送を実行する結合または2つの結合の各々は、発振回路4のライン区間3、3’の一方のコイル2に接続された導体5、5’の区間11と、一次電力回路7内の適合化構成部品10に発生器8を接続するラインの区間9、9’との間の一次電磁結合から構成され、これによりこのような2つの所定の長さの区間11および9、9’は並列かつ相互に近接して設置され、レッヘルラインを形成する。
事実上実質的に磁気的であり、かつ図5Aおよび6に示したような好適な対称的結合の第2の実施形態によれば、エネルギーの移送を実行する結合は、一次電力回路7内に直列で設置されたソレノイド9と発振回路4内に直列で設置されたコンデンサ/インダクタンスユニット11’との間の対称的または非対称的電磁−静電結合から構成され、これにより前記コンデンサは調整構成部品6に対応し、かつインダクタンスは任意にはLC回路の一部である各々によって前記コンデンサ6の両側に直列で設置された2つの等価なインダクタンス15、15’を含むことができる。
少なくとも2つの異なる周波数を用いて電力供給を可能にする本発明の非常に有利な実施形態によれば、電力回路は第1の発振回路4の共振周波数とは異なる共振周波数を呈する少なくとも1つの付加的な発振回路12、12’を備え、付加的な発振回路の各々は必要に応じて、第1の発振回路4の2つのライン区間3、3’の、任意には、その個々の導体13’’、14’’の少なくとも一方の端部の1つによって2つの上記ライン区間3、3’の導体5、5’、5’’、5’’’のうちの1つに各々接続され、かつそれらの間で同一の構造および長さを呈する付加的な2つの伝送ライン区間13、13’;14、14’の、導体5、5’、5’’、5’’’の相互に同じ部分によってコイル2を介して形成されている。前記付加的な2つの伝送ライン区間13、13’;14、14’の各々の長さおよびそれぞれ2つのライン区間3、3’の一方に関連する導体5、5’;5’’、5’’’の部分の長さの合計は、該当する付加的な発振回路12、12’の共振波長の半分の倍数であり、付加的な伝送ライン区間13、13’;14、14’その他方の端部において同調回路または構成部品6、6’に接続されている。前記付加的な発振回路12、12’の少なくとも1つまたは各々は、それ自身の対応する一次電力回路16、16’によって、付加的な2つの伝送ライン区間13、13’;14、14’の少なくとも一方の第1の発振回路4のライン区間3、3’に接続されたか、またはその一部である導体13’’;14’’の少なくとも一方との、この個々の対応する一次電力回路16、16’の電磁結合、静電結合、または電磁−静電結合のエネルギーの移送を用いて給電される(図2、図3A、図3B、図4、図5A、図5B、および図5C)。
一般に、分光分析は3種類のコアを検出するために3つの異なる励起周波数を提供することを必要とする。このような3つの周波数チャネルは一般に、H核(陽子−すなわちチャネルH)の共振およびより低い周波数帯の共鳴核をカバーする他の2つのチャネルに対応する高周波数を含んでいる。このより低い周波数帯は2つのサブバンドに分割され、これによりサブバンドYは低いサブバンドに対応し、サブバンドXは高いサブバンドに対応する(それぞれチャネルYおよびチャネルXと呼ぶ)。
添付図面の図においては、(参照番号に加え)いくつかのさらなる示唆によって、このような3つのチャネルの電力経路に属するか、またはそれに関与する回路構成部品またはパーツを識別することが可能となる。
添付図面の図、特に図2、図3A、図3B、図4、図5A、図5B、および図5Cでは、異なる経路(H、X、およびY)の信号が示されており、特にライン区間3および3’では、相互に区別するために異なるライン(異なる種類の破線および交互に異なる太さをもつ実線)となっている。
添付図面には示していない(しかし図1Aから推察できる)上記の第1の有利な変形実施形態によれば、(各々付加的な発振回路12、12’に固有の)一次電力回路16、16’は、共通の回路の一部をこの付加的な発振回路と一体にすることによって、関連する付加的な発振回路に部分的にマージされ、一方は、該当する前記付加的な発振回路の所定の共振周波数に調整され、かつ結合コンデンサを用いてこの付加的な発振回路の調整可能な対称的同調回路または構成部品の端子において同調回路に接続された無線周波数発生器を備え、他方は、前記調整可能な対称的同調回路または構成部品の他方端子に接続された適合化回路または構成部品を備え、これにより前記適合化構成部品および調整可能な対称的同調回路または構成部品はコンデンサから構成されている2つの回路の一部である。
図2、図3A、図3B、図4、図5A、図5B、および図5Cから明白である第2の有利な変形実施形態によれば、付加的な発振回路12;12’の各々に固有の別個の一次電力回路16;16’は、所定の共振周波数に同調され、かつ付加的なライン区間13’、13’’;14’、14’’の導体13’’;14’’の少なくとも1つとの結合に関与する1つまたは複数の部分18、18’;19、19’である無線周波数発生器17;17’に加えて、結合を最適化するとともに前記適した一次電力回路16;16’においてその作用の一部を制限することを意図した適合化回路または構成部品20;20’を備え、これにより発生器17;17’は連続的、断続的、あるいはサージで動作する。
発振回路または各々の付加的な発振回路12;12’とその別個のまたは個々の関連する一次電力回路16;16’との間のエネルギーの移送の結合は好適には、実質的な電磁結合から構成され、適合化回路または構成部品20;20’は好適には、該当する適した一次電力回路16;16’において誘導リアクタンスを打ち消すことが意図された調整可能なコンデンサである。
有利には、付加的な発振回路12、12’に関連する適した一次電力回路16;16’と該付加的な発振回路12、12’との間の結合によるエネルギーの移送は、任意には実質的に同じ2つの結合ゾーンを有し、かつ第1の発振回路4の伝送ライン区間3、3’に接続された付加的な伝送ライン区間13、13’;14、14’の導体13’’;14’’を対称的かつ等価に割り当てた、二重結合から構成されている。
図2、図3A、図3B、図4、図5B、および図5Cに示したように、付加的な発振回路12、12’に固有の一次電力回路16;16’と該付加的な発振回路12、12’との間の結合によるエネルギーの移送を実行する結合または2つの結合の各々は、第1の発振回路4のライン区間3、3’の一方に接続された付加的なライン区間13、13’;14、14’の導体13’’;14’’の区間21;21’と、該当する付加的な発振回路12;12’に関連する適した一次電力回路16;16’内の適合化回路20;20’に発生器17;17’を接続するラインの区間18、18’;19、19’との間の電磁結合から構成され、これによりこのような2つの所定の長さの区間21;21’および18、18’;19、19’は並列かつ相互に近接して設置され、レッヘル(Lecher)ラインを形成する。
変形例として、および図5Aおよび図6が示すように、付加的な発振回路12;12’に固有の一次電力回路16;16’と該付加的な発振回路との間にエネルギーの移送を発生する結合は、前記適した一次電力回路16、16内に直列に設置されたソレノイド18;19と、該当する付加的な発振回路12;12’内に直列に設置されたコンデンサ/インダクタンスユニット24;24’との間の対称的または非対称的な電磁−静電結合から構成されており、これにより前記コンデンサは同調回路6’、6’’に相応してよく、インダクタンスは任意にはLC回路の一部である各々によって前記コンデンサ6’、6’’の両側に直列に設置された2つのインダクタンス25、25’;26、26’を備えてよいことが仮定されてよい。
添付図面の5Aおよび図6が示すように、第1の発振回路4に対する電磁−静電結合(9、11’)および/または付加的な発振回路12、12’に対する電磁−静電結合(18、24)および/または(19、24’)は、例えば、コンデンサ(6、6’、6’’)およびインダクタンス(15および15’、25および25’、26および26’)の直列配置の個々のセット(11’、24、24’)に対する位置が結合の程度を変化させるように変えられ得るコイルまたはソレノイド(9、18、19)から構成され得る。この位置的な変形は、例えば、ソレノイド(9、18、19)の回転の運動、並進の運動等から達成され得る。
新しい付加的な発振回路12、12’を加えるか、または接合することによる第1の発振回路4および/または付加的な発振回路12、12’の非対称化を防ぐために、前記付加的な発振回路12;12’の少なくとも一方または各々の一部である2つの付加的なライン区間13および13’;14および14’は、本発明の有利な特徴によれば、このような最後のライン区間3および3’の導体5、5の干渉しない冷点(cold point)27、27’において第1の発振回路4の一部であるライン区間3および3’にそれぞれ接続されている。
回路1のある構成では、前記少なくとも1つの付加的な発振回路12;12’の一部である2つの付加的なライン区間13および13’;14および14’は、第1の発振回路4の端子の同調回路または構成部品6に関して第1の発振回路4の一部であるライン区間3および3’にそれぞれ接続されている(図4および図5A)。
電力回路1の一部である発振回路に適用される「対称的な構造および構成」によって、ここで各発振回路は電気的、故に物理的にもコイル2の中心に対して対称的構造であることを理解すべきである。各発振回路は一方ではこのコイル2に対して、他方ではこの回路の固有の調整可能な対称的同調回路または構成部品に対して、2つの同じ分岐によって閉回路にされている。
異なる電力経路4、12、12’間の影響をできるだけ抑えるためには、第1の発振回路4および/または付加的な発振回路または付加的な発振回路12;12’の少なくとも一方は、1つまたは複数の帯域阻止絶縁フィルタ28、29を組み入れており、その各々は必要に応じて他の発振回路4、12または12’の一方または他方の共振周波数に同調されることが仮定され得る。
このような絶縁フィルタは、例えば、フィルタ28または29の対の形式を取ってよく、フィルタ28、29の所与の対の各々のフィルタは、第1の発振回路4のコイル2に、または第1の発振回路4の伝送ライン3、3’に接続された該当する付加的な発振回路12または12’の付加的なライン区間13、13’;14、14’の導体13’’;14’’の一方に接続された導体5、5’の一方と、直列に接続されるか、または直列に設置される。
また、第1の発振回路4および2つの付加的な発振回路12および12’の存在下では、前記発振回路4、12、12’のうち少なくとも1つは2対の絶縁フィルタ28および28を組み込み、これによりフィルタ28、29の各対は他の2つの発振回路4、12、12’の1つである4、12、または12’の共振周波数に同調されるので、フィルタ対(29)の少なくとも1つは周波数で、好適には連続的に調整され得る。
有利には、添付図面の図7、図8A、図8B、および図9から明白であるように、絶縁フィルタ28、29は回路対LCから構成されており、任意には周波数で調整可能であるフィルタ対29は、該フィルタを同調する相互の機械的制御31とともに可変コンデンサ30を連続して組み込んでいる。
可変コンデンサ30は、例えば、コンデンサの端子の一方と一体になった可動部分および他方の端子と一体になった静止要素から構成され得、これにより同じ振幅の動きから同時に移動されるように2つのコンデンサ30の可動部分は物理的および/または動力学的に相互に接続される。静止部分に対する可動部分の相対移動は可変コンデンサ30の容量の値を変動させる。
前記動きは並進運動(図7)から構成され得、このようにして可動部分は静止部分によって形成された中空円柱内に延びる可動プランジャを形成し、2つのプランジャは可動部分と一体である剛性のある連結棒(例えば、ミリねじ)によって機械的に接続される。この動きは回転(図8A、図8B、および図9)からも構成され得、次に2つの可動分は制御棒と一体になっている駆動歯車によって連結的に駆動される歯車を備えた回転軸上に設置される。
図2、図3A、および図3Bから明白なように、および本発明の実施形態によれば、第1の発振回路4の一部である伝送ライン3および3’は同軸ラインのほか好適には付加的な伝送ライン13、13’;14、14’から構成される。
図4、図5A、図5B、および図5Cから明らかなように、かつ本発明の別の実施形態によれば、第1の発振回路の一部である伝送ライン区間3および3’は、3軸のライン区間または3つの同心の導体5、5’’、5’’’’;5’、5’’’、5’’’’から構成され、これにより少なくとも第1の発振回路4は前記3軸のライン区間3および3’のコイル2に直接接続された導体5および5’を組み込み、前記発振回路12、12’の少なくとも1つの他方は前記3軸のライン区間3および3’の付加的な同心の導体5’’および5’’’を組み込み、これにより、前記3軸のライン区間3および3’のライン容量が分散されているので、エネルギーの移送はこれら個々に関連する同心の導体5’’、5’’’および5、5’によって実行される。
他の上記のこの実施形態の第1の構成変形例によれば、3軸のライン3および3’のコイル2に直接接続された導体5および5’は、3軸のライン3および3’の中間導体から構成される。すなわち、付加的な発振回路12、12’の少なくとも一方は、コイル2に接続されていない中心導体5’’および5’’’に接続され、かつそれを組み込み、これによりこのような中心導体と中間導体との間に分配されるライン容量は該当する前記付加的な発振回路12、12’が中間導体5および5’を介してコイル2に対して閉ループを形成できるようにするエネルギーの移送によって接続を提供する(図4)。
この第1の変形例では、中間導体5および5’は各々、個々の干渉しない冷点27、27’においてカットオフまたは物理的不連続34を呈し、かつ付加的な発振回路12、12’の少なくとも一方の付加的なライン区間13、13’;14、14’は前記冷点において、コイル2に接続された中間導体5および5’の一部に接続され、これにより前記カットオフまたは物理的不連続34に直面する前記中間導体5および5’の一部は周波数選択性のエネルギー伝達回路32を介して、例えば、第1の発振回路4の共振周波数に集められ、かつこの周波数に対して最大のエネルギーを伝達する帯域フィルタを介して相互に接続される。
この上記の他の実施形態の第2の構成によれば、3軸のライン3および3’のコイル2に直接接続された導体5および5’は該3軸のラインの中心導体から構成され、付加的な発振回路12の少なくとも一方はコイル2に接続されていない中間導体5’’および5’’’を組み込んでおり、これによりこのような中心導体と中間導体との間に分配されたライン容量は、該当する前記付加的な発振回路12、12’が中心導体5および5’を介してコイル2に対して閉ループを形成できるようにするエネルギーの移送によって接続を提供する(図5A、5B、および5C)。
この第2の変形例では、少なくとも1つの他の付加的な発振回路12’の付加的なライン区間13、13’;14、14’の導体13’’;14’’は、このような導体の干渉しない冷点27、27’において中心導体5および5’に接続され、中心導体5および5’の間で阻止フィルタ29が第1の発振回路4、および導体13’’、14’’が前記中心導体5および5’に接続された付加的な発振回路または複数の発振回路12’を絶縁し、かつ発振回路4および12’も、阻止フィルタ28によってコイル2に接続されていない中間導体5’’および5’’’を組み込んだ前記少なくとも1つの発振回路12から共に絶縁されていることが仮定され得る。
一例として図11に示すように、各3軸ライン区間3、3’は、例えば、(外部導体を形成する)金属管または直径が最大の同軸ケーブルの中心導体の適所のいずれかに設置された同軸ケーブルから構成され得る。
したがって、本発明のおかげで、問題となっている励起周波数に関わらず、コイル2の中心に常に正確に位置する最大の強度の電力を提供することが可能となる。
対応する共振周波数に関連する(対称的構造の)付加的な発振回路を加えることによって、電力回路の既に一部である発振回路には実質的に影響が及ばず、特にこのような既存の回路に非対称をもたらさない。
さらに、すべての発振回路4、12、12’によって使用される(かつ少なくとも部分的に発振回路4、12、12’と共通する)伝送ライン区間3および3’は、新しい発振回路を加える際においても、変形されず、同調オペレーションの対象ではない。
本発明の目的はまた多周波NMR33プローブであり、少なくとも一部には、上記の特徴の少なくとも一部を呈するサンプルコイルの電力回路1を備えていることを特徴とする(図8A、図8B、図9、図10A、図10B、および図10Cを参照)。
最終的に、本発明は特に固相分光測定用のNMRスペクトロメータもカバーし、その特徴は上記のサンプルコイル2の電力回路1および上記タイプのプローブを備えていることにある。
当然、本発明は添付図面に記載し、示したた実施形態に限定されるものではない。種々の要素の構成の点で、あるいは同等の技術に代えることによって、本発明の保護の範囲から逸脱することなく変形が可能である。
単一周波数で電力を発生する本発明の電力回路の第1の実施形態の一変形例を部分的に記号で示す概略図である。 単一周波数で電力を発生する本発明の電力回路の第1の実施形態の一変形例を部分的に記号で示す概略図である。 異なる3つの周波数で電力を発生する本発明の電力回路の第2の実施形態の一変形例を部分的に記号で示す概略図である。 異なる3つの周波数で電力を発生する本発明の電力回路の第2の実施形態の一変形例を部分的に記号で示す概略図である。 異なる3つの周波数で電力を発生する本発明の電力回路の第2の実施形態の一変形例を部分的に記号で示す概略図である。 異なる3つの周波数で電力を発生する本発明の電力回路の第3の実施形態の一変形例を部分的に記号で示す概略図である。 異なる3つの周波数で電力を発生する本発明の電力回路の第3の実施形態の一変形例を部分的に記号で示す概略図である。 異なる3つの周波数で電力を発生する本発明の電力回路の第3の実施形態の一変形例を部分的に記号で示す概略図である。 異なる2つの周波数で電力を発生する前記第3の付加的な変形例を部分的に記号で示す概略図である。 本発明の電力回路の一部を形成する、発振回路と一次電力回路との間の可変電磁結合の実施形態を示す概略図である。 図3Bに示した電力回路の一部である阻止フィルタユニットの実施形態を示す概略図である。 図3Bに示した電力回路の一部である1対の阻止フィルタユニットの可変コンデンサの別の実施形態を示す斜視図である。 図3Bに示した電力回路の一部である1対の阻止フィルタユニットの可変コンデンサの別の実施形態を示す斜視図である。 本発明の多周波NMRプローブの一部に組み込まれた図8Aおよび図8Bのコンデンサの対を示す斜視図である。 本発明の電力回路を備えた多周波NMRプローブを異なる大きさで示す側面立面図である。 本発明の電力回路を備えた多周波NMRプローブを異なる大きさで示す側面立面図である。 本発明の電力回路を備えた多周波NMRプローブを異なる大きさで示す斜視図である。 3軸のライン区間の実施形態を示す長手方向断面図である。
符号の説明
2 コイル
3、3’ ライン区間
4 発振回路
5、5’、5’’、5’’’ 導体
6 調整可能な同調回路または構成部品
7、16、16’ 一次電力回路
7’ 回路
8、17、17’ 無線周波数発生器
8’ 結合コンデンサ
9、18、19 ソレノイド
10、20、20’ 適合化回路または構成部品
11’、24、24’ コンデンサ/インダクタンスユニット
12、12’ 付加的な発振回路
13、13’、13’’、14、14’、14’’ 導体
15、15’、25、25’、26、26’ インダクタンス
27、27’ 干渉しない冷点
28、29 絶縁フィルタ

Claims (26)

  1. コイルの2つの端部の一方に各々接続された2つの電力ライン区間または伝送ライン区間を含み、これにより前記ライン区間は前記コイルとともに所定の共振周波数を呈する発振回路または第1の発振回路を形成する、NMRコイルまたはサンプルコイルであるコイルの電力回路であって、2つのライン区間(3、3’)は各々少なくとも2つの導体(5、5’、5’’、5’’’)を備え、そのうちの1つ(5、5’)はコイル(2)に接続されており、またそれら区間の間で同じ構造および同じ長さの接続された導体を呈しており、これによりこの共通の長さが実質的に前記発振回路(4)の共振波長の半分の倍数であることと、その端部の一方においてコイル(2)に接続された導体(5、5’)はこの発振回路(4)を完成する調整可能な対称的同調回路または構成部品(6)によって、その他端において相互に接続されていることと、対称的構造の前記発振回路(4)は一次電力回路(7)によって、コイル(2)および同調回路または構成部品(6)に接続された2つの導体(5、5’)のうち少なくとも1つとの前記一次電力回路(7)の電磁結合、静電結合、または電磁結合と静電結合の両方によるエネルギーの移送を用いて給電されることとを特徴とする電力回路。
  2. 一次電力回路(7)は、回路(7’)の共通の部分を第1の発振回路と一体にすることによってこの第1の発振回路(4)と部分的にマージされ、一方では第1の発振回路(4)の所定の共振周波数に同調され、かつ結合コンデンサ(8’)を用いて調整可能な対称的同調回路または構成部品(6)の端子において前記第1の発振回路(4)に接続された無線周波数発生器(8)と、他方では、調整可能な対称的同調回路または構成部品(6)の他方の端子に接続された適合化回路または構成部品(10)とを備え、これにより両回路(4及び7)の適合化構成部品(10)および調整可能な対称的同調構成部品(6)部分はコンデンサから構成され、および発生器(8)は連続的、断続的、またはパルスモードのいずれかで動作する、請求項1に記載の電力回路。
  3. 一次電力回路(7)は別個の回路から構成され、かつコイル(2)および同調回路または構成部品(6)に接続された1つまたは複数のライン区間(3、3’)の2つの導体(5、5’)の少なくとも1つとの結合に関与する1つまたは複数の部分(9、9’)の所定の共振周波数に同調された無線周波数発生器(8)に加えて、前記一次電力回路(7)において前記結合を最適化することを意図した適合化回路または構成部品(10)も備え、これにより発生器(8)は連続的、断続的、あるいはパルスモードのいずれかで動作し、
    前記結合は事実上実質的に磁気的な結合であり、かつ適合化回路または構成部品(10)は一次電力回路(7)において誘導リアクタンスを打ち消すことが意図された調整可能なコンデンサである請求項1に記載の電力回路。
  4. 一次電力回路(7)と発振回路(4)との間の結合によるエネルギーの移送は、2つの伝送ライン区間(3および3’)のコイル(2)に接続された導体(5および5’;5’’および5’’’)を対称的かつ等価に割り当てる対称的結合から構成される請求項1および3のいずれかに記載の電力回路。
  5. 前記エネルギーの移送を実行する前記結合または2つの結合の各々は、発振回路(4)のライン区間(3、3’)の一方のコイル(2)に接続された導体(5、5’)の区間(11)と、一次電力回路(7)内の適合化構成部品(10)に発生器(8)を接続するラインの区間(9、9’)との間の一次電磁結合から構成され、これによりこのような2つの所定の長さの区間(11および9、9’)は並列かつ相互に近接して設置され、レッヘルラインを形成する、請求項3および請求項3に従属する場合における請求項4のいずれかに記載の電力回路。
  6. エネルギーの移送を実行する前記結合は、一次電力回路(7)内に直列に設置されたソレノイド(9)と、発振回路(4)内に直列に設置されたコンデンサ/インダクタンスユニット(11’)との間の対称的または非対称的な電磁−静電結合から構成されており、これにより前記コンデンサは同調構成部品(6)に対応することができ、かつ前記インダクタンスは任意にはLC回路の一部である各々によって前記コンデンサ(6)の両側に直列に設置された2つの等価なインダクタンス(15、15’)を備えることができる、請求項3および請求項3に従属する場合における請求項4のいずれかに記載の電力回路。
  7. 第1の発振回路(4)の共振周波数とは異なる共振周波数を呈する少なくとも1つの付加的な発振回路(12、12’)を備え、該付加的な発振回路の各々は必要に応じて、第1の発振回路(4)の2つのライン区間(3、3’)の、任意には、その個々の導体(13’’、14’’)の少なくとも一方の端部の1つによって2つの上記ライン区間(3、3’)の1つの導体(5、5’、5’’、5’’’)の1つに各々接続され、かつそれらの間で同一の構造および長さを呈する付加的な2つの伝送ライン区間(13、13’;14、14’)の、導体(5、5’、5’’、5’’’)の相互に等価な部分によって、コイル(2)を介して形成されており、前記付加的な2つの伝送ライン区間(13、13’;14、14’)の各々の長さおよびそれぞれ2つのライン区間(3、3’)の一方に関連する導体(5、5’;5’’、5’’’)の部分の長さの合計は、該当する付加的な発振回路(12、12’)の共振波長の半分の倍数であり、付加的な2つの伝送ライン区間(13、13’;14、14’)は、その他方の端部において同調回路または構成部品(6’、6’’)に接続されており、前記付加的な発振回路(12、12’)の少なくとも1つまたは各々は、それ自身の対応する一次電力回路(16、16’)によって、付加的な2つの伝送ライン区間(13、13’;14、14’)の少なくとも一方の第1の発振回路(4)のライン区間(3、3’)に接続されたか、またはその一部である導体(13’’;14’’)の少なくとも一方との、この個々の対応する一次電力回路(16、16’)の電磁結合、静電結合、または電磁結合と静電結合の両方によるエネルギーの移送を用いて給電される請求項1から6のいずれかに記載の電力回路。
  8. 付加的な発振回路(12、12’)の各々に固有の前記一次電力回路(16、16’)は、共通の回路の一部分をこの付加的な発振回路と一体にすることによって該関連する付加的な発振回路に部分的にマージされ、一方では、対象となる前記付加的な発振回路の所定の共振周波数に同調され、かつ結合コンデンサを用いてこの付加的な発振回路の調整可能な対称的同調回路または構成部品の端子において該付加的な発振回路に接続された無線周波数発生器と、他方では、上記調整可能な対称的同調回路または構成部品の他方の端子に接続された適合化回路または構成部品とを備え、これにより前記適合化構成部品および前記調整可能な対称的同調構成部品はコンデンサから構成された2つの回路の一部になっている請求項7に記載の電力回路。
  9. 各々付加的な発振回路(12;12’)に固有の一次電力回路(16;16’)は、
    前記所定の共振周波数に同調され、かつ付加的なライン区間(13’、13’’;14’、14’’)の導体(13’’;14’’)の少なくとも1つとの結合に関与する1つまたは複数の部分(18、18’;19、19’)である無線周波数発生器(17;17’)に加えて、前記適した一次電力回路(16;16’)において前記結合を最適化することを意図した適合化回路または構成部品(20;20’)を備え、これにより発生器(17;17’)は連続的、断続的、あるいはパルスモードのいずれかで動作し、
    前記発振回路または前記付加的な発振回路(12;12’)とその別個のまたは個々に関連する一次電力回路(16;16’)との間のエネルギーの移送の結合は実質的に電磁結合からなり、かつ適合化回路または構成部品(20;20’)は該当する適した一次電力回路(16;16’)において誘導リアクタンスを打ち消すことが意図された調整可能なコンデンサである請求項7に記載の電力回路。
  10. 付加的な発振回路(12;12’)に関連する適した一次電力回路(16;16’)と該付加的な発振回路との間の結合によるエネルギーの移送は、任意には2つの実質的に同じ結合ゾーンを有し、第1の発振回路(4)の伝送ライン区間(3、3’)に接続された付加的な伝送ライン区間(13、13’;14、14’)の対称的かつ等価な導体(13’’;14’’)を割り当てる二重結合から構成される請求項7および9のいずれかに記載の電力回路。
  11. 付加的な発振回路(12;12’)に固有の一次電力回路(16;16’)と該付加的な発振回路との間でエネルギーの移送を実行する前記結合または2つの結合の各々は、第1の発振回路(4)のライン区間(3、3’)の一方に接続された付加的なライン区間(13、13’;14、14’)の導体(13’’;14’’)の区間(21;21’)と、該当する付加的な発振回路(12;12’)に関連する適した一次電力回路(16;16’)内の適合化構成部品(20;20’)に発生器(17;17’)を接続するラインの区間(18、18’;19、19’)との間の電磁結合から構成され、これによりこのような2つの所定の長さの区間(21;21’および18、18’;19、19’)は並列かつ相互に近接して設置され、レッヘルラインを形成する請求項9および請求項9に従属する場合における請求項10のいずれかに記載の電力回路。
  12. 付加的な発振回路(12;12’)に固有の一次電力回路(16;16’)と該付加的な発振回路との間でエネルギーの移送を生じる前記結合は、前記適した一次電力回路(16;16’)内に直列に設置されたソレノイド(18、19)と、該当する付加的な発振回路(12;12’)内に直列に設置されたコンデンサ/インダクタンスユニット(24;24’)との間の対称的または非対称的な電磁−静電結合から構成されており、これにより前記コンデンサは同調構成部品(6’;6’’)に対応することができ、かつ前記インダクタンスは任意にはLC回路の一部である各々によって前記コンデンサ(6’;6’’)の両側に直列に設置された2つのインダクタンス(25、25’;26、26’)を備えることができる、請求項9および請求項9に従属する場合における請求項10に記載の電力回路。
  13. 前記付加的な発振回路(12;12’)の少なくとも1つまたは各々の一部である2つの付加的なライン区間(13および13’;14および14’)は、前記ライン区間(3および3’)の導体(5、5’)のコイル(2)から共振波長の半分の倍数の位置に配置された干渉しない冷点(27、27’)において第1の発振回路(4)の一部であるライン区間(3および3’)に個々に接続された請求項7から12のいずれかに記載の電力回路。
  14. 前記少なくとも1つの付加的な発振回路(12;12’)の一部である2つの付加的なライン区間(13および13’;14および14’)は、前記第1の発振回路(4)の同調回路または構成部品(6)の端子に関して第1の発振回路(4)の一部であるライン区間(3および3’)に個々に接続された請求項7から12のいずれかに記載の電力回路。
  15. 第1の発振回路(4)および/または付加的な発振回路(12;12’)の少なくとも1つは、1つまたは複数の帯域阻止絶縁フィルタ(28、29)を組み込み、その各々は必要に応じて他の発振回路(4、12または12’)の一方または他方の共振周波数に同調される請求項7から14のいずれかに記載の電力回路。
  16. 絶縁フィルタ(28または29)はフィルタ(28または29)の対の形式を取り、フィルタ(28、29)の所与の対の各々のフィルタは、第1の発振回路(4)のコイル(2)に、または第1の発振回路(4)の伝送ライン(3、3’)に接続された該当する付加的な発振回路(12または12’)の付加的なライン区間(13、13’;14、14’)の導体(13’’;14’’)の一方に接続された導体(5、5’)の一方と、直列に接続されるか、または直列に設置された請求項15に記載の電力回路。
  17. 第1の発振回路(4)および2つの付加的な発振回路(12および12’)の存在下において、前記発振回路(4、12、12’)のうち少なくとも1つは2対の絶縁フィルタ(28および29)を組み込み、これによりフィルタ(28、29)の各対は他の2つの発振回路(4、12、12’)の1つである(4、12、または12’)の共振周波数に同調されるので、フィルタ(29)の少なくとも1つは周波数で、連続的に調整され得る請求項15または16に記載の電力回路。
  18. 絶縁フィルタ(28、29)はLC回路対から構成されており、任意には周波数で調整可能であるフィルタ対(29)は、該フィルタを同調する相互の機械的制御(31)とともに可変コンデンサ(30)を連続して組み込んでいる請求項15および16のいずれかに記載の電力回路。
  19. 第1の発振回路(4)の一部である伝送ライン(3および3’)は、同軸ラインのほか、付加的な伝送ライン(13、13’;14、14’)から構成される請求項7から18のいずれかに記載の電力回路。
  20. 前記第1の発振回路の一部である伝送ライン区間(3および3’)は、3軸のライン区間または3つの同心の導体(5、5’’、5’’’’;5’、5’’’、5’’’’)から構成され、これにより少なくとも第1の発振回路(4)は前記3軸のライン(3および3’)のコイル(2)に直接接続された導体(5および5’)を組み込み、前記発振回路(12、12’)の少なくとも1つの他方は前記3軸のライン区間(3および3’)の付加的な同心の導体(5’’および5’’’)を組み込み、これにより、前記3軸のライン区間(3および3’)のライン容量が分散されているので、エネルギーの移送はこれら個々に関連する同心の導体(5’’、5’’’および5、5’)の間で実行される請求項7から18のいずれかに記載の電力回路。
  21. 3軸のライン(3および3’)のコイル(2)に直接接続された導体(5および5’)は、該3軸のライン(3および3’)の中間導体から構成され、付加的な発振回路(12、12’)の少なくとも一方は、コイル(2)に接続されていない中心導体(5’’および5’’’)に接続され、かつそれを組み込み、これによりこのような中心導体と中間導体との間に分配されるライン容量は該当する前記付加的な発振回路(12、12’)が中間導体(5および5’)を介してコイル(2)に対して閉回路を形成できるようにするエネルギーの移送によって接続を提供する請求項20に記載の電力回路。
  22. 中間導体(5および5’)は各々、コイル(2)から共振波長の半分の倍数のそれぞれの位置に配置された個々の干渉しない冷点(27、27’)においてカットオフまたは物理的不連続(34)を呈し、かつ付加的な発振回路(12、12’)の少なくとも一方の付加的なライン区間(13、13’;14、14’)は前記冷点において、コイル(2)に接続された中間導体(5および5’)の一部に接続され、これにより前記カットオフまたは物理的不連続(34)に直面する前記導体(5および5’)の一部は、第1の発振回路(4)の共振周波数を中心とし、かつこの周波数に対して最大のエネルギーを伝達する帯域フィルタである周波数選択性のエネルギー伝達回路(32)を介して、相互に接続される請求項21に記載の電力回路。
  23. 3軸のライン(3および3’)のコイル(2)に直接接続された導体(5および5’)は該3軸のラインの中心導体から構成され、付加的な発振回路(12)の少なくとも一方はコイル(2)に接続されていない中間導体(5’’および5’’’)を組み込んでおり、これによりこのような中心導体と中間導体との間に分配されたライン容量は、該当する前記付加的な発振回路(12、12’)が中心導体(5および5’)を介してコイル(2)に対して閉回路を形成できるようにするエネルギーの移送によって接続を提供する請求項21に記載の電力回路。
  24. 少なくとも1つの他の付加的な発振回路(12’)の付加的なライン区間(13、13’;14、14’)の導体(13’’、14’’)は、このような導体の干渉しない冷点(27、27’)において中心導体(5および5’)に接続され、中心導体(5および5’)の間で阻止フィルタ(29)が第1の発振回路(4)、および導体(13’’、14’’)が前記中心導体(5および5’)に接続された付加的な回路または複数の回路(12’)を絶縁し、かつ発振回路(4および12’)も、阻止フィルタ(28)によってコイル(2)に接続されていない中間導体(5’’および5’’’)を組み込んでいる少なくとも1つの付加的な発振回路(12)から絶縁されている、請求項23に記載の電力回路。
  25. 多周波NMRプローブであって、請求項1から24のいずれかに記載のサンプルコイル(2)の電力回路(1)を備えた多周波NMRプローブ。
  26. 相分光測定用のNMRスペクトロメータであって、請求項1から24のいずれかに記載のサンプルコイル(2)の電力回路(1)を備えたNMRスペクトロメータ。
JP2005174662A 2004-06-18 2005-06-15 コイルの電力回路、およびそのような回路を備えたプローブおよびnmrスペクトロメータ Expired - Fee Related JP4477551B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0406663A FR2871892B1 (fr) 2004-06-18 2004-06-18 Circuit d'alimentation d'une bobine et sonde et spectrometre rmn comportant un tel circuit

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006003359A JP2006003359A (ja) 2006-01-05
JP2006003359A5 JP2006003359A5 (ja) 2010-03-18
JP4477551B2 true JP4477551B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=34949305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005174662A Expired - Fee Related JP4477551B2 (ja) 2004-06-18 2005-06-15 コイルの電力回路、およびそのような回路を備えたプローブおよびnmrスペクトロメータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7196522B2 (ja)
EP (1) EP1607760B1 (ja)
JP (1) JP4477551B2 (ja)
AT (1) ATE437373T1 (ja)
DE (1) DE602005015514D1 (ja)
ES (1) ES2330234T3 (ja)
FR (1) FR2871892B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10361347B4 (de) * 2003-12-16 2012-01-19 Bruker Biospin Gmbh Probenkopf für Kernresonanzmessungen
JP5182742B2 (ja) * 2007-08-14 2013-04-17 株式会社 Jeol Resonance Nmr検出器
JP5112001B2 (ja) * 2007-10-16 2013-01-09 株式会社日立製作所 Nmrプローブ
FR2924501B1 (fr) * 2007-12-04 2010-02-05 Commissariat Energie Atomique Procede de reglage d'un circuit d'excitation et detection pour resonance magnetique nucleaire et circuit d'excitation et detection adapte a la mise en oeuvre d'un tel procede
DE102009047565A1 (de) * 2009-12-07 2011-06-09 Bruker Biospin Ag Verfahren zur Regelung von HF-Signalen in einem NMR-System sowie Probenkopf zur Durchführung des Verfahrens

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4446431A (en) * 1981-08-24 1984-05-01 Monsanto Company Double-tuned single coil probe for nuclear magnetic resonance spectrometer
US4594566A (en) * 1984-08-30 1986-06-10 Advanced Nmr Systems, Inc. High frequency rf coil for NMR device
US4812764A (en) * 1988-03-31 1989-03-14 Varian Associates, Inc. Calibrated decoupling of tightly coupled concentric surface coils
US4833412A (en) * 1988-04-08 1989-05-23 Varian Associates, Inc. Double tuned circuit for distributed lumped capacitance observe coils
EP0389868B1 (de) * 1989-03-29 1995-09-13 Siemens Aktiengesellschaft Kernspintomograph
DE4002160A1 (de) * 1990-01-25 1991-08-08 Bruker Analytische Messtechnik Probenkopf fuer kernresonanzmessungen und verfahren zur messung von kernresonanzen
US5243289A (en) * 1991-08-09 1993-09-07 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Multiply-tuned probe for magnetic resonance imaging or spectroscopy
US5949311A (en) * 1997-06-06 1999-09-07 Massachusetts Institute Of Technology Tunable resonators
US5861748A (en) * 1997-07-10 1999-01-19 Schaefer; Jacob Multi-tuned single coil transmission line probe for nuclear magnetic resonance spectrometer
DE19923294C1 (de) * 1999-05-21 2001-02-15 Bruker Analytik Gmbh Probenkopf für Kernresonanzmessungen
JP3886764B2 (ja) * 2001-04-10 2007-02-28 日本電子株式会社 核磁気共鳴装置の複同調回路およびプローブ
US6980000B2 (en) * 2003-04-29 2005-12-27 Varian, Inc. Coils for high frequency MRI
DE10361347B4 (de) * 2003-12-16 2012-01-19 Bruker Biospin Gmbh Probenkopf für Kernresonanzmessungen
US6933725B2 (en) * 2004-01-16 2005-08-23 Bruker Biospin Corporation NMR probe circuit for generating close frequency resonances
FR2871891B1 (fr) * 2004-06-18 2006-09-01 Bruker Biospin Sa Sa Circuit d'alimentation multifrequencielle et sonde et spectrometre rmn comportant un tel circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US7196522B2 (en) 2007-03-27
ES2330234T3 (es) 2009-12-07
EP1607760A1 (fr) 2005-12-21
DE602005015514D1 (de) 2009-09-03
FR2871892A1 (fr) 2005-12-23
FR2871892B1 (fr) 2006-09-01
ATE437373T1 (de) 2009-08-15
US20050280418A1 (en) 2005-12-22
JP2006003359A (ja) 2006-01-05
EP1607760B1 (fr) 2009-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4477550B2 (ja) 多周波電力回路および同回路を備えたプローブおよびnmrスペクトロメータ
US7292038B2 (en) Double-balanced double-tuned CP birdcage with similar field profiles
US6081120A (en) Universal-multi-layered, multi-tuned RF probe for MRI and MRS
US4694255A (en) Radio frequency field coil for NMR
JP5232379B2 (ja) Nmr計測用プローブ、およびそれを用いたnmr装置
JP2008067807A5 (ja)
JP4477551B2 (ja) コイルの電力回路、およびそのような回路を備えたプローブおよびnmrスペクトロメータ
EP1710596B1 (en) NMR probe circuit with nodal impedance bridge
JP2007147624A (ja) 磁気共鳴用共振器
US7808242B2 (en) Probe for NMR measurement
US7136023B2 (en) Antenna arrangement and coupling method for a magnetic resonance apparatus
CN105393131B (zh) 用于mri的基于叠层设计的射频线圈单元
JP2019053025A (ja) 高周波磁場発生装置
JPH07289535A (ja) 磁気共鳴装置用可変アンテナ
EP1298445B1 (en) Multiple frequency tuning circuit and probe for NMR spectrometer
JP2006003358A5 (ja)
JP5156190B2 (ja) Nmr用複合型円筒形コイル
US9035655B2 (en) Doubly tuned RF resonator
JPH1172547A (ja) マルチ同調型シングルコイル式伝送ラインプローブ
US5321360A (en) Resonant cavities for NMR
US3434043A (en) Nuclear magnetic resonance probe apparatus having double tuned coil systems for spectrometers employing an internal reference
JP2006003359A5 (ja)
Marsden et al. Improving the mass-limited performance of routine NMR probes using coupled coils
US9411028B2 (en) Multiple resonance sample coil for magic angle spinning NMR probe
EP3655790B1 (en) Tunable nmr coil and probe head containing the nmr coil

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100127

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4477551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees