JP4475686B2 - とくに自動車の内燃機関の運転方法 - Google Patents

とくに自動車の内燃機関の運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4475686B2
JP4475686B2 JP52736199A JP52736199A JP4475686B2 JP 4475686 B2 JP4475686 B2 JP 4475686B2 JP 52736199 A JP52736199 A JP 52736199A JP 52736199 A JP52736199 A JP 52736199A JP 4475686 B2 JP4475686 B2 JP 4475686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
internal combustion
combustion engine
fuel
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52736199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001509856A (ja
Inventor
メントゲン,ディルク
マルレブレイン,ゲオルグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2001509856A publication Critical patent/JP2001509856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4475686B2 publication Critical patent/JP4475686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/401Controlling injection timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/16Introducing closed-loop corrections for idling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3023Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode
    • F02D41/3029Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode further comprising a homogeneous charge spark-ignited mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1002Output torque
    • F02D2200/1004Estimation of the output torque
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

従来技術
本発明は、圧縮行程の間の第1の運転モードにおいてまたは吸気行程の間の第2の運転モードにおいて燃料が燃焼室内に直接噴射され、そして両方の運転モードにおいて燃焼室内に噴射すべき燃料の質量流量が、とくに内燃機関により出力すべき計算された目標トルクの関数として決定されるとくに自動車の内燃機関の運転方法に関するものである。さらに本発明は、圧縮行程の間の第1の運転モードにおいてまたは吸気行程の間の第2の運転モードにおいて燃料を燃焼室内に直接噴射する噴射弁と、両方の運転モードにおいて燃焼室内に噴射すべき燃料の質量流量をとくに内燃機関により出力すべき計算された目標トルクの関数として決定する制御装置とを備えたとくに自動車用内燃機関に関するものである。
燃料を内燃機関の燃焼室内に直接噴射するためのこのような装置は一般に既知である。この場合、第1の運転モードとしてのいわゆる成層運転および第2の運転モードとしてのいわゆる均質運転が区別される。成層運転はとくに低負荷において使用され、一方均質運転は内燃機関の高負荷において使用される。成層運転においては、燃料は、内燃機関の圧縮行程の間に燃焼室内に噴射され、しかも位置的には点火プラグのすぐ近くに噴射される。この結果、燃料の燃焼室内への均等分配はもはや行われない。成層運転の利点は、きわめて少ない燃料質量流量により、存在する低負荷を内燃機関により出力できることにある。しかしながら、高負荷は成層運転により満たすことはできない。このような高負荷に対して行われる均質運転においては、燃料は内燃機関の吸気行程の間に噴射され、これにより旋回したがって燃焼室内への燃料の分配を十分に行うことができる。このかぎりにおいて、均質運転は、通常のように燃料が吸気管内に噴射される内燃機関の運転方法にほぼ対応する。
両方の運転モードすなわち成層運転および均質運転において、噴射すべき燃料の質量流量は、制御装置により多数のパラメータの関数として、燃料の節約、排気ガスの低減等を考慮した最適値に開ループおよび/または閉ループ制御される。この場合、この開ループおよび/または閉ループ制御はとくに制御装置により計算された目標トルクの関数である。目標トルクは、内燃機関により出力すべき全トルクすなわち内燃機関が発生すべきトルクを示す。
とくに内燃機関のアイドリングにおいては、内燃機関の回転速度ができるだけ一定であることが望ましい。このために、ドイツ特許公開第2918135号から、内燃機関のアイドリングを安定可能にする方法が既知である。この方法においては、内燃機関の回転速度が点火時期を変化させることにより調節され、これによりほぼ一定に保持される。しかしながら、既知の方法は、通常のように燃料が吸気管内に噴射される内燃機関においてのみ使用可能である。
冒頭記載のタイプの内燃機関において、とくに第1の運転モードすなわち成層運転においては内燃機関から発生される実際トルクしたがって内燃機関の回転速度は、本質的に噴射された燃料の質量流量のみの関数である。点火時期を変化させた場合、これにより点火状況が変わるので、点火時期の変化は均質運転の場合と同様には可能ではない。この理由から、冒頭記載のタイプの内燃機関の場合、既知の方法は有効に使用可能ではない。
発明の概要
とくに内燃機関のアイドリングにおいて、できるだけ一定の回転速度が達成可能な内燃機関の運転方法を提供することが本発明の課題である。
冒頭記載のタイプの内燃機関の運転方法ないし内燃機関において、この課題は本発明により、噴射すべき燃料質量流量から噴射時間が決定されることと、この噴射時間から内燃機関の回転速度の関数として噴射角度が決定されることと、燃料が噴射角度の間噴射されることとにより解決される。
噴射時間を噴射角度に換算した時点においては内燃機関は所定の回転速度を有している。その後回転速度がたとえば低下した場合、これは計算された噴射角度には影響を与えない。すなわち、計算された噴射角度は一定のままである。回転速度が低下したので、この噴射角度は、換算が行われたときの回転速度の場合よりもゆっくり通過されることになる。これは噴射時間が増大されることを意味する。したがって、設定された量よりも多い燃料が噴射される。このようにより多量の燃料が噴射されることにより、内燃機関は再び加速され、したがって回転速度は上昇される。
したがって、本発明により、内燃機関の回転速度が継続して一定に保持されることが達成される。この場合、制御装置が燃料の噴射を補正調節する必要はなく、本発明による回転速度安定化はそれ自身でないし自動的に、制御装置がそれぞれに関与することなく行われる。したがって、本発明は、とくに内燃機関のアイドリングにおいて内燃機関の回転速度を迅速かつ正確にほぼ一定の値に開ループおよび/または閉ループ制御可能にする方法を提供する。さらに本発明は、長時間にわたり存在する目標トルクにおいて内燃機関のほぼ一定の回転速度が希望されるときにおいても使用可能である。
本発明の有利な実施形態においては、噴射開始が角度値として設定されかつ噴射終了が噴射角度の関数として決定されるか、または噴射終了が角度値として設定されかつ噴射開始が噴射角度の関数として決定される。このように、それぞれの内燃機関において噴射角度に関して設定された値の関数としてそれぞれ他方の値を簡単に計算することができる。
本発明の有利な実施形態においては、噴射時間がその一部のみ噴射角度に換算される。このように、噴射時間の一部を噴射角度に換算した後にたとえば回転速度が低下した場合、形成されたより多量の燃料の噴射は全噴射時間を換算した場合ほど多量には増大されないことが達成される。この結果、全噴射時間を噴射角度に換算した場合よりもより少ない加速度したがってより少ない内燃機関の回転速度上昇が与えられる。したがって、回転速度の大きすぎる補正および可能性のある内燃機関の高すぎる回転速度へのオーバーシュートが回避される。
本発明の有利な実施形態においては、角度値としての噴射開始から内燃機関の回転速度の関数として時間としての噴射開始が決定され、そして燃料の噴射がこの時間の経過後に開始される。このようにして、噴射時間を噴射角度に換算した後にたとえば回転速度が低下した場合、形成されたより多量の燃料の噴射がさらに上昇されることが達成される。この結果、さらに加速されしたがって内燃機関の回転速度の上昇が得られる。これにより、内燃機関の回転速度の大きい補正を達成することが可能である。
本発明の有利な実施形態においては、角度値としての噴射開始がその一部のみ時間としての噴射開始に換算される。このようにして、内燃機関の回転速度の加速をそれぞれの条件に適合させることができる。
本発明が内燃機関の第1の運転モードにおいて、および/または内燃機関のスタートの間に、および/または内燃機関のアイドリング回転速度の開ループおよび/または閉ループ制御のために、使用されるときにとくに適切である。とくに内燃機関がアイドリングにおいて第1の運転モードすなわち成層運転で運転されるとき、本発明により、内燃機関の希望する一定回転速度を、同時に燃料を節約しかつ有害物質エミッションを少なくして達成することができる。
本発明による方法を、とくに自動車の内燃機関の制御装置のために設けられている電気式記憶媒体の形で実行することはとくに重要である。この場合、電気式記憶媒体にプログラムが記憶され、そのプログラムが計算装置とくにマイクロプロセッサ上で実行可能でありかつ本発明による方法の実行に適している。この場合、本発明は電気式記憶媒体に記憶されているプログラムにより実行され、したがって、プログラムを備えたこの記憶媒体は、プログラムが本方法の実行のために適しているその方法と同様に本発明を示している。
本発明の他の特徴、適用性および利点が、図面の図に示されている本発明の実施形態に関する以下の説明から明らかである。この場合、説明されまたは図示されたすべての特徴は、それ自身または任意の組合せで、請求の範囲内のその記載またはその引用とは独立に、ならびに説明ないし図面におけるその形式ないし図示とは独立に本発明の対象を形成している。
図1は本発明による自動車の内燃機関の一実施形態の略ブロック系統図を示し、
図2は図1に示す内燃機関の本発明による運転方法の一実施形態の略ブロック系統図を示す。
図1に内燃機関1が示され、内燃機関1においてピストン2はシリンダ3内で往復運動可能である。シリンダ3に燃焼室4が設けられ、燃焼室4に弁5を介して吸気管6および排気管7が接続されている。さらに、燃焼室4に噴射弁8および点火プラグ9が付属されている。噴射弁8に圧力センサが付属され、その圧力センサは燃料に作用する圧力の関数として信号pKを発生する。
内燃機関1の第1の運転モードすなわち成層運転においては、燃料はピストン2により形成される圧縮行程の間に噴射弁8から燃焼室4に噴射され、しかも位置的には点火プラグ9のすぐ近くにならびに時間的にはピストン2の上死点の直前に噴射される。このとき、点火プラグ9により燃料が点火され、したがって、ピストン2はそれに続く作業行程において点火された燃料の膨張により駆動される。
内燃機関1の第2の運転モードすなわち均質運転においては、燃料はピストン2により形成される吸気行程の間に噴射弁8から燃焼室4内に噴射される。噴射された燃料は同時に吸入された空気により旋回され、これにより燃料は燃焼室4内にほぼ均一に分配される。その後燃料−空気混合物は圧縮行程の間に圧縮され、このとき点火プラグ9により点火される。点火された燃料の膨張によりピストン2は駆動される。
成層運転においても均質運転においてと同様に、駆動されたピストンによりクランク軸10が回転され、この回転を介して最終的に自動車の車輪が駆動される。クランク軸10に回転速度センサが付属され、その回転速度センサはクランク軸10の回転の関数として信号nMotorを発生する。
成層運転および均質運転において噴射弁8から燃焼室4内に噴射される燃料の質量流量は、制御装置11によりとくに燃料消費量を少なくしおよび/または排気ガスの発生を少なくするように開ループおよび/または閉ループ制御される。このために、制御装置11にマイクロプロセッサが設けられ、そのマイクロプロセッサは記憶媒体とくに読取り専用メモリ(ROM)内に、前記開ループおよび/または閉ループ制御を実行するのに適したプログラムを記憶している。
制御装置11に、センサにより測定された内燃機関の運転変数を示す入力信号が供給される。たとえば、制御装置11は圧力センサおよび回転速度センサと結合されかつこれらから信号pKおよびnMotorを受け取る。制御装置11は出力信号を発生し、その出力信号によりアクチュエータを介して希望する開ループおよび/または閉ループ制御に応じて内燃機関を調節することができる。たとえば、制御装置11は噴射弁8および点火プラグ9と結合されかつこれらを制御するために必要な信号を発生する。
たとえば燃焼室4内に噴射される燃料の質量流量の開ループおよび/または閉ループ制御は、制御装置11により両方の運転モードにおいてとくに目標トルクMsollの関数として行われる。この場合、この目標トルクは、内燃機関1が出力ないし発生すべきトルクを示す。出力すべき目標トルクMsollは、制御装置11により、ドライバが要求する内燃機関1の出力および内燃機関1のその他の出力要求の関数として計算される。ドライバが要求する出力は加速ペダルセンサの位置から得られ、そしてたとえば空調装置が要求するその他の出力要求は内燃機関1の回転速度nMotorの対応する変化から導くことができる。
内燃機関1のアイドリングにおいては、目標トルクMsollは、内燃機関1の出力要求が満たされ、しかも内燃機関1の回転速度nMotorができるだけ小さくなるように形成されている。内燃機関1のアイドリングにおける他の要求は、回転速度nMotorができるだけ一定であり、すなわち回転速度変動等が発生しないことにある。
図2に、図1の内燃機関が開ループおよび/または閉ループ制御される方法が示されている。この方法は制御装置11により行われる。
図2において、目標トルクMsollからブロック12により噴射すべき燃料質量流量mKが決定される。この場合、この計算は既知のように内燃機関1の多数のパラメータの関数である。
次に、ブロック13により噴射すべき燃料質量流量mKから噴射時間tiが決定され、この噴射時間tiは時間値たとえばミリ秒(ms)の単位で与えられる。この場合、噴射時間tiの計算は、とくに燃料に作用する圧力pKならびに内燃機関1の他のパラメータとくに噴射弁8の関数として行われる。
ブロック14により所定の時点T0において噴射時間tiが噴射角度αiに換算され、その噴射角度αiは角度値たとえば度(°)で与えられる。すなわち、噴射時間ti(単位:ms)が噴射角度αi(単位:°)に変換される。所定の時点T0は、クランク軸10の所定の角度位置たとえば0°のクランク軸角を表わす。この場合、換算は、前記時点における内燃機関1の回転速度nMotorの関数として行われる。
ここで、内燃機関1の燃焼室4内への燃料の噴射の開始が設定されることから出発される。これは、図2において噴射開始に対する角度αAnfang(単位:°)により与えられ、この角度はたとえばクランク軸角0°から計算される。クランク軸10がクランク軸角0°から噴射開始に対する角度αAnfangだけ回転したときに噴射弁8が制御装置11により正確に開かれる。
ブロック15は、噴射開始に対する角度αAnfangおよび噴射角度αiから加算により噴射終了に対する角度αEnde(単位:°)を計算する。クランク軸10がクランク軸角0°から出発して噴射終了に対する角度αEndeだけ回転したときに制御装置11により噴射弁8が正確に再び閉じられる。
上記のように、クランク軸角が0°である時点T0において回転速度の関数として噴射時間tiが噴射角度αiに換算される。その後たとえばより小さくなった出力要求に基づいて内燃機関1の回転速度nMotorが上昇した場合、これは噴射角度αiの前記計算にはいかなる影響も与えない。噴射角度αiは同じ値のままである。しかしながら、回転速度nMotorが上昇したとき、クランク軸10はより速く回転し、したがって変わらない噴射角度αiはより速く通過されることになる。これは、より速い通過に基づき実際の噴射時間tiが所定の噴射時間ないしあらかじめ計算された噴射時間より短くなることを意味する。しかしながら、より短くなった噴射時間tiは、同時に、設定ないしあらかじめ計算された噴射燃料質量流量より小さい実際の噴射燃料質量流量mKを示す。しかしながら、より少量の燃料質量流量mKにより内燃機関1はより小さい実際トルク値を与え、これは同様に内燃機関の回転速度nMotorの低下と同じことを意味する。したがって、内燃機関1の回転速度nMotorの最初の上昇はそれ自身で再び低下される。したがって、要約すると、内燃機関1の回転速度nMotorは自動的に安定化されかつ内燃機関1のほぼ一定の回転速度nMotorが与えられる。
次の例は上記の方法をさらに詳細に示したものである。
回転速度nMotor 1000rpm(回/分)
回転加速度 200rpm/s
回転速度測定時点T0 クランク軸角0°
時間値としての噴射時間ti 3ms
角度値としての噴射角度αi クランク軸角18°
噴射開始αAnfang クランク軸角270°
噴射終了αEnde クランク軸角288°
実際の噴射時間ti 2.9725ms
iの相対変化 −0.92%
噴射時間tiを噴射角度αiに換算した後に内燃機関1が回転加速度の代わりに回転減速度を有する場合、噴射角度αiは設定されたときよりもゆっくり通過される。これは噴射時間tiが長くなることを示し、したがってより多量の燃料の噴射を示す。このようにして、内燃機関1は加速され、したがって回転速度nMotorは自動的に安定化される。
内燃機関1の回転速度nMotorの上記の自己補正作用がきわめて強い場合回転速度nMotorがそれぞれ反対の方向にオーバーシュートすること、最初に記載の場合においても実際噴射時間tiがきわめて短縮されること、最初の回転加速度より大きい回転減速度が行われることが起こる可能性がある。これが回避されるように、噴射時間tiをその一部のみ噴射角度αiに換算することが可能である。たとえば、噴射時間tiの第1の半分が時間値として保持され、かつ噴射時間tiの第2の半分が角度値としての噴射角度αiに換算される。この結果、実際の噴射時間tiの短縮は、噴射角度αiの換算された第2の半分のみから形成され、したがって短縮はより小さくなる。
同様に、内燃機関1の回転速度nMotorの上記の自己補正作用がきわめて小さい場合、これにより回転速度nMotorの安定化が達成されない可能性がある。この場合、上記の方法を図2の破線で示した実施形態に対応して変化させることが可能である。
すなわち、ブロック16により、噴射開始に対する角度αAnfangが、時点T0すなわちクランク軸角0°における内燃機関1の回転速度nMotorの関数として噴射開始に対する時間tAnfangに換算される。このとき、噴射の開始すなわち噴射弁8の開放は、噴射開始に対する時間tAnfangの関数として制御され、かつ上記のように対応する角度の関数として制御されない。すなわち、クランク軸10がクランク軸角0°を通過した後に噴射開始に対する時間tAnfangが測定され、この時間が経過した後に噴射弁8を開放する。
ここで、噴射開始までのこの時間tAnfangの間、内燃機関1の回転速度nMotorの加速が発生した場合、この結果、クランク軸10はより速く回転することになる。これは、噴射開始までの時間tAnfangの間クランク軸10は設定ないしあらかじめ計算された角度より大きい角度だけ回転することを意味する。すなわち、設定された角度より遅れたクランク軸角において噴射が開始される。しかしながら、噴射終了に対する角度αEndeは同じままである。この結果、噴射角度αiしたがって噴射時間tiもまた小さくなる。すなわち、内燃機関1の燃焼室4内により少ない燃料が噴射され、これにより内燃機関1の実際トルクしたがって回転速度nMotorが低下する。
以下の例はこの方法の上記の変化を詳細に示している。
回転速度nMotor 1000rpm(回/分)
回転加速度 200rpm/s
回転速度測定時点T0 クランク軸角0°
時間値としての噴射時間ti 3ms
角度値としての噴射角度αi クランク軸角18°
角度値としての噴射開始αAnfang クランク軸角270°
時間としての噴射開始tAnfang 45ms
噴射終了αEnde クランク軸角288°
実際の噴射時間ti 2.7718ms
iの相対変化 −7.6%
噴射開始に対する全体角度αAnfangを対応する時間に換算する代わりに、この角度を一部のみ噴射開始に対する時間tAnfangに換算することもまた可能である。これにより、内燃機関1の回転速度nMotorの補正をそれぞれ存在する条件に適合させることができる。

Claims (8)

  1. 内燃機関(1)の動作方法であって、圧縮行程の間の第1の運転モード又は吸気行程の間の第2の運転モードのいずれかにおいて、燃料が燃焼室(4)内に直接噴射され、前記第1及び第2の運転モードの両方において、前記燃焼室内に噴射すべき燃料の質量流量(mK)が、前記内燃機関(1)により出力すべき計算された目標トルク(Msoll)に基づいて決定されるようにした、内燃機関の動作方法において、該方法は、
    決定された前記質量流量(mK)から、燃料を噴射すべき期間である噴射期間(ti)を決定するステップと、
    前記内燃機関のクランク軸(10)が所定の角度位置にあるときの時点(T0)において、該時点(T0)での前記内燃機関の回転速度(nMotor)及び決定された前記噴射期間(ti)に基づいて、燃料の噴射角度(αi)を決定するステップと、
    前記時点(T0)における前記内燃機関の回転速度(nMotor)及び所定の噴射開始角度(αAnfangt)に基づいて、前記時点(T0)から燃料噴射までの期間である噴射開始期間(tAnfang)を決定するステップと、
    前記噴射角度(αi)及び前記噴射開始角度(αAnfangt)に基づいて、燃料の噴射終了角度(αEnde)を決定するステップと、
    前記時点(T0)から前記噴射開始期間(tAnfang)が経過したときに燃料の噴射を開始するステップと、
    噴射を開始してから、前記クランク軸(10)が前記噴射終了角度(αEnde)まで回転するまでの間、燃料の噴射を継続し、前記クランク軸(10)が前記噴射終了角度(α Ende )まで回転したときに燃料噴射を終了するステップと
    からなることを特徴とする動作方法。
  2. 請求項1に記載の動作方法において、前記噴射期間(ti)は、前記燃料に作用する圧力(pK)に基づいて決定されることを特徴とする方法。
  3. 請求項1又は2に記載の動作方法において、該方法は前記内燃機関の前記第1の動作モードにおいて実行されることを特徴とする動作方法。
  4. 請求項1〜3いずれかに記載の動作方法において、該方法は前記内燃機関の起動時に実行されることを特徴とする動作方法。
  5. 請求項1〜4いずれかに記載の動作方法において、該方法は前記内燃機関のアイドリング速度を制御するために使用されることを特徴とする動作方法。
  6. 内燃機関の制御装置用の記憶媒体であって、請求項1〜5いずれかに記載の動作方法を実行するためのコンピュータ・プログラムを記憶した記憶媒体。
  7. 内燃機関の制御装置であって、請求項1〜5いずれかに記載の方法を実行するよう構成された制御装置。
  8. 内燃機関であって、請求項7記載の制御装置を備えた内燃機関。
JP52736199A 1997-11-22 1998-11-18 とくに自動車の内燃機関の運転方法 Expired - Fee Related JP4475686B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19751887A DE19751887A1 (de) 1997-11-22 1997-11-22 Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeugs
DE19751887.7 1997-11-22
PCT/DE1998/003402 WO1999027245A1 (de) 1997-11-22 1998-11-18 Verfahren zum betreiben einer brennkraftmaschine insbesondere eines kraftfahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001509856A JP2001509856A (ja) 2001-07-24
JP4475686B2 true JP4475686B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=7849580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52736199A Expired - Fee Related JP4475686B2 (ja) 1997-11-22 1998-11-18 とくに自動車の内燃機関の運転方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6234140B1 (ja)
EP (1) EP0954690B1 (ja)
JP (1) JP4475686B2 (ja)
DE (2) DE19751887A1 (ja)
WO (1) WO1999027245A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6662776B1 (en) * 1999-04-13 2003-12-16 Robert Bosch Gmbh Method for operating an internal combustion engine
US6386176B1 (en) * 2000-07-13 2002-05-14 Caterpillar Inc. Method and apparatus for determining a start angle for a fuel injection associated with a fuel injection signal
US6705277B1 (en) * 2000-07-13 2004-03-16 Caterpillar Inc Method and apparatus for delivering multiple fuel injections to the cylinder of an engine wherein the pilot fuel injection occurs during the intake stroke
DE10114054A1 (de) 2001-03-15 2002-09-26 Volkswagen Ag Verfahren zur Anhebung einer Abgastemperatur einer fremdgezündeten, direkteinspritzenden Verbrennungskraftmaschine
DE10139518A1 (de) * 2001-08-10 2003-03-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren, Computerprogramm und Steuer- und/oder Regelgerät zum Betreiben einer Brennkraftmaschine

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2918135C3 (de) * 1979-05-05 1981-08-06 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Verfahren zum Betrieb einer fremdgezündeten Brennkraftmaschine und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens
JPS59155540A (ja) * 1983-02-23 1984-09-04 Japan Electronic Control Syst Co Ltd エンジンの電子制御燃料噴射装置
DE3930396C2 (de) * 1989-09-12 1993-11-04 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum einstellen von luft- und kraftstoffmengen fuer eine mehrzylindrige brennkraftmaschine
DE4014952A1 (de) * 1990-05-10 1991-11-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zur bestimmung der einer brennkraftmaschine mit intermittierender einspritzung waehrend des betriebs zuzufuehrenden kraftstoffmenge
US5279272A (en) 1991-06-19 1994-01-18 Volkswagen Ag Method and apparatus for controlling fuel injection valves in an internal combustion engine
DE4120116A1 (de) * 1991-06-19 1992-12-24 Volkswagen Ag Verfahren und anordnung zur erzeugung von betaetigungsimpulsen fuer kraftstoffeinspritzventile einer brennkraftmaschine
DE4332171C2 (de) * 1993-09-22 2002-09-19 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betrieb einer Viertaktbrennkraftmaschine mit Fremdzündung und Direkteinspritzung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE19612150A1 (de) * 1996-03-27 1997-10-02 Bosch Gmbh Robert Steuereinrichtung für eine Benzin-Brennkraftmaschine mit Direkteinspritzung

Also Published As

Publication number Publication date
US6234140B1 (en) 2001-05-22
DE59813470D1 (de) 2006-05-18
DE19751887A1 (de) 1999-07-29
JP2001509856A (ja) 2001-07-24
EP0954690B1 (de) 2006-03-29
EP0954690A1 (de) 1999-11-10
WO1999027245A1 (de) 1999-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4138029B2 (ja) 内燃機関例えば自動車の内燃機関の作動システム
US6739295B1 (en) Compression ignition internal combustion engine
JP3031270B2 (ja) 内燃機関の負圧制御装置
US7966989B2 (en) Engine control apparatus
KR101107479B1 (ko) 직접분사식 스파크 점화 엔진의 전환 제어 방법 및 장치
US6688282B1 (en) Power-based idle speed control
JPH10151971A (ja) 内燃機関の負圧制御装置
JPH10151972A (ja) 内燃機関の負圧制御装置
KR100616269B1 (ko) 자동차 내연기관의 작동 방법
US20030226528A1 (en) Compression ignition internal combustion engine
US6564769B2 (en) Method and system for operating a direct injection spark internal combustion engine having variable compression ratio modes
JP4176158B2 (ja) 内燃機関のスタート方法
JP3317228B2 (ja) 成層燃焼内燃機関の燃焼制御装置
JP4650975B2 (ja) 内燃機関、とりわけ自動車の内燃機関の動作のための方法
JP2002115588A (ja) 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JP4475686B2 (ja) とくに自動車の内燃機関の運転方法
JP2002507691A (ja) 内燃機関の作動方法
US6539914B1 (en) Internal combustion engine, a control element for the internal combustion engine, and method for operating the internal combustion engine
US6508227B2 (en) Method of operating an internal combustion engine
JP2002519559A (ja) 内燃機関の作動方法
JP2004509279A (ja) 内燃機関の作動方法
JP4130759B2 (ja) 内燃機関の作動のための方法、内燃機関のための制御機器および内燃機関
US6792913B1 (en) Method for operating an internal combustion engine mainly intended for a motor vehicle
JP2002519560A (ja) 内燃機関の作動方法
JP2000257477A (ja) 内燃機関の駆動方法、制御素子、および内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees