JP4475495B2 - バージン機構付き容器 - Google Patents

バージン機構付き容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4475495B2
JP4475495B2 JP2003125629A JP2003125629A JP4475495B2 JP 4475495 B2 JP4475495 B2 JP 4475495B2 JP 2003125629 A JP2003125629 A JP 2003125629A JP 2003125629 A JP2003125629 A JP 2003125629A JP 4475495 B2 JP4475495 B2 JP 4475495B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neck
container
stopper
cap
peripheral wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003125629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004331096A (ja
Inventor
勝 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2003125629A priority Critical patent/JP4475495B2/ja
Publication of JP2004331096A publication Critical patent/JP2004331096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4475495B2 publication Critical patent/JP4475495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はバージン機構付きの容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
メーカーが出荷した製品収納量が、店頭におけるテスト使用等により流通過程で減少等する事を防止するために、バージン機構を付設した容器が多く知られているが、例えば特許文献1の容器は、容器体口頸部へ、ノズル付きのキャップ本体と該キャップ本体上部へヒンジを介して付設した蓋体とからなるキャップを嵌合させ、上記ノズル上端開口面をタブ付きシールで閉塞すると共に、そのノズル外面へキャップ頂板から垂下させた筒を嵌合させ、上記タブ付きシールは熱溶着等して一度剥離すると再接着が不能とすることで、バージン機構付き容器としている。
【0003】
【特許文献1】
特願平11−27150号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、容器のバージン機構を簡易化して容器を廉価に作成可能とすると共にそのバージン機能を確実に達成できるよう設けたものである。
【0006】
第1の手段は、バージン機構付き容器である。このバージン機構付き容器は、口頸部4上面を頂板8で閉塞すると共に、口頸部の上端部外周から筒状ストッパ10を起立する容器体1と、頂壁22から垂下させた周壁24を、該周壁内へ筒状ストッパ10を遊挿させて口頸部4外面へ嵌合させると共に、頂壁22下面から垂設した破截栓23を筒状ストッパ10内へ遊挿させたキャップ21とからなり、上記筒状ストッパを除去して、キャップ周壁を口頸部4外面へ再嵌合させることで、破截栓23が頂板8を貫通して、収納物注出孔が開孔可能に形成したバージン機構付き容器において、上記容器体1の胴部2下端を板状のシール部5で閉塞すると共に、該胴部上端から起立する口頸部の上部を上向き段部を介して小外径筒部4aとし、かつ該小外径筒部上端面を頂板8で閉塞し、また筒状ストッパ10は、小外径筒部4a上端外周に破断線9を介して下端縁を付設させ起立させた状態で合成樹脂で一体成形しておき、該状態からキャップ周壁24を容器体口頸部4外面へ螺合させることで、破断線9は切断されて筒状ストッパ10は下降し、その下端が小外径筒部4a下端の上向き段部に係合し、筒状ストッパ10下部を小外径筒部4a外面へ緊密に嵌合させて起立させたことを特徴とする。
【0009】
第2の手段として、上記第1の手段を有すると共に、上記容器体口頸部4とキャップ周壁24との嵌合を、雄ねじと雌ねじとの螺合で行っている。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下図面について説明する。まず図1から図5が示す本発明の参考例について説明すると、1は胴部2上端から肩部3を介して口頸部4を起立するチューブ容器体で、その胴部下端は挟着させて板状のシール部5としており、又口頸部4上端面は、中央部上面に凹部6を設けてその底部を薄肉部7とした頂板8で閉塞させている。又その頂板外周部からは薄肉ないしミシン目状の破断線9を介して筒状ストッパ10を起立させている。該筒状ストッパは図3、図4のようにその一部に割溝11を縦設するとよく、このようにすることで、その端部を持っての筒状ストッパの除去が容易となる。但し図5のように割溝縦設をやめ、例えば筒状ストッパを押し潰す方向へ変形させることで、破断線9を破断するよう設けてもよい。
【0011】
上記口頸部外面へは、筒状ストッパ10を共に挿入させてキャップ21の周壁24を螺合させている。該キャップは頂壁22の中央部から、上記薄肉部破断用の破截栓23を垂下する。該破截栓は下端を槍の穂先状に鋭利に形成しており、上記筒状ストッパ上端が頂壁外周部下面へ接した状態で、薄肉部7へ近接するよう設けている。
【0012】
上記構成において、容器内収納物を注出する際は、一度キャップ21を螺脱して、上記筒状ストッパ10を除去した後に、再度キャップを口頸部4外面へ螺合させる。すると、図5のように破截栓23が容器体頂板8の薄肉部7を突刺し、かつ螺降することで頂板8は開口されることとなる。よって再度キャップを除去して胴部を圧搾することで、収納物を注出できる。
【0013】
図7から図10は本発明の実施形態を示す。参考例との相違部分についてだけ説明すると、容器体口頸部4は、その上部を上向き段部を介して小外径部4aに形成しており、筒状ストッパ10は、図7が示すように小外径筒部4a上端外周へ破断線9を介して下端内縁を付設させ起立させた状態で合成樹脂材で一体成形しておき、該状態から筒状ストッパを周壁奥部内へ挿入させて、該キャップ周壁24を容器体口頸部外面へ螺合させる。該螺合により破断線9は切断されて筒状ストッパは下降し、その下端が小外径筒部4a下端の上向き段部へ係合する。この状態において、図8に示す如く、筒状ストッパ10は、該筒状ストッパ下部を上記小外径筒部4a外面へ緊密に嵌合させて起立させた状態となる。筒状ストッパの上端外面へは指掛け用の外向きフランジ10aを付設するとよい。
【0014】
その他部分は参考例と同一でよく、よって同一部分には同一符号を付することで説明を省略する。
【0015】
実施形態においても容器体1を胴部下端開口からの収納物充填後に、その下端開口を挟着して板状シール部5とするチューブ容器とした。
【0016】
上記実施形態において、容器体口頸部4とキャップ周壁24とを螺合させたがそれ等口頸部外面とキャップ周壁内面とに凹凸の係合手段を設けて、キャップを押下げ、又引き抜くことでキャップが口頸部外面へ着脱するようにしてもよい。
【0017】
既述各部材は、アルミ箔を除き、すべて合成樹脂材で形成している。
【0018】
【発明の効果】
本発明は既述構成とするもので、請求項1記載のようにすることで、筒状ストッパ10の有無、又頂板8が開孔されているか否かで、収納物取出しの有無を確実に判定できる。
【0019】
た請求項のようにすることで、口頸部上面閉塞の容器体の形成が極めて容易となる。即ち、頂板8および筒状ストッパ10付きで胴部下端面開口の容器体予備品を予め成形しておき、その胴部内へ収納物を充填した後に胴部下端を挟着すればよく、コストを廉価とすることが出来る。
【0022】
請求項のようにすることで、容器体口頸部へのキャップ螺降で破截栓23が頂板8を開孔することとなり、その開孔を容易かつ確実に行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明容器の参考例の縦断面図である。
【図2】図1要部の拡大断面図である。
【図3】図2の容器からキャップを外して示す側面図である。
【図4】図3容器の斜視図である。
【図5】図4容器から筒状ストッパを外し、かつ再度キャップを嵌合させた状態を示す断面図である。
【図6】図4の変形例を示す斜視図である。
【図7】本発明の実施形態において、容器体口頸部上方へ筒状ストッパが起立する状態を示す半断面図である。
【図8】図7の状態から筒状ストッパ下部を口頸部の上部へ嵌合させ、かつキャップを嵌合させた状態を示す断面図である。
【図9】図8状態からキャップを除き、かつ筒状ストッパを上方へ外した状態を示す斜視図である。
【図10】図9の状態から筒状ストッパを除き、かつキャップを再度嵌合させた状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1…容器体 4…口頸部
4a…小外径部 8…頂板
9…破断線 10…筒状ストッパ
21…キャップ 23…破截栓

Claims (2)

  1. 口頸部(4)上面を頂板(8)で閉塞すると共に、口頸部の上端部外周から筒状ストッパ(10)を起立する容器体(1)と、頂壁(22)から垂下させた周壁(24)を、該周壁内へ筒状ストッパ(10)を遊挿させて口頸部(4)外面へ嵌合させると共に、頂壁(22)下面から垂設した破截栓(23)を筒状ストッパ(10)内へ遊挿させたキャップ(21)とからなり、上記筒状ストッパを除去して、キャップ周壁を口頸部(4)外面へ再嵌合させることで、破截栓(23)が頂板(8)を貫通して、収納物注出孔が開孔可能に形成したバージン機構付き容器において、上記容器体(1)の胴部(2)下端を板状のシール部(5)で閉塞すると共に、該胴部上端から起立する口頸部の上部を上向き段部を介して小外径(4a)とし、かつ該小外径筒部上端面を頂板(8)で閉塞し、また筒状ストッパ(10)は、小外径筒部(4a)上端外周に破断線(9)を介して下端縁を付設させ起立させた状態で合成樹脂で一体成形しておき、該状態からキャップ周壁(24)を容器体口頸部(4)外面へ螺合させることで、破断線(9)は切断されて筒状ストッパ(10)は下降し、その下端が小外径筒部(4a)下端の上向き段部に係合し、筒状ストッパ(10)下部を小外径筒部(4a)外面へ緊密に嵌合させて起立させたことを特徴とする、バージン機構付き容器。
  2. 上記容器体口頸部(4)とキャップ周壁(24)との嵌合を、雄ねじと雌ねじとの螺合で行ったことを特徴とする、請求項1記載のバージン機構付き容器。
JP2003125629A 2003-04-30 2003-04-30 バージン機構付き容器 Expired - Fee Related JP4475495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003125629A JP4475495B2 (ja) 2003-04-30 2003-04-30 バージン機構付き容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003125629A JP4475495B2 (ja) 2003-04-30 2003-04-30 バージン機構付き容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004331096A JP2004331096A (ja) 2004-11-25
JP4475495B2 true JP4475495B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=33502841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003125629A Expired - Fee Related JP4475495B2 (ja) 2003-04-30 2003-04-30 バージン機構付き容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4475495B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1117891A (fr) * 1955-01-15 1956-05-29 Carnaud & Forges Perfectionnement aux tubes d'emballage operculés et récipients comportant ce perfectionnement
JPS609165Y2 (ja) * 1977-03-02 1985-04-02 凸版印刷株式会社 ストツパ−リング付き中栓キヤツプを有する容器
JPH0644753U (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 株式会社吉野工業所 チューブ容器
JPH0958708A (ja) * 1995-08-24 1997-03-04 Pentel Kk 液体収容容器におけるキャップ構造
JP2002240837A (ja) * 2001-02-15 2002-08-28 Yoshida Industry Co Ltd 内容物改ざん防止チューブ容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004331096A (ja) 2004-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080199108A1 (en) Flexible Stand-Up Pouch with Integral Fitment and Internal Straw
EP0268538A1 (fr) Bouchon pour récipient fermé initialement par un opercule perforable
WO1999061334A1 (fr) Bouchon interieur et coiffe pour reservoirs d'injection de liquide et element de montage servant a fixer cette coiffe au bouchon interieur
JP5182811B2 (ja) 蓋付き容器
EP2125535B1 (fr) Flacon destine a recevoir une dose determinee d'un liquide
JP4454202B2 (ja) 紙製容器用の注出具
JP4475495B2 (ja) バージン機構付き容器
JP2020070063A (ja) ヒンジキャップ
JP2000128217A (ja) 液体用紙容器の口栓
JP3873174B2 (ja) 容器に使用されるキャップ
JP3859852B2 (ja) 封緘容器
JPH1095450A (ja) 容器及びこれに用いる耐熱キャップ
JP7489871B2 (ja) ヒンジキャップ
JPH0948446A (ja) 合成樹脂製キャップ
JPH08324612A (ja) 液体収納容器
JP4316201B2 (ja) 注出栓及び該注出栓を使用した容器
JP5236347B2 (ja) ヒンジキャップ
JP3655348B2 (ja) 合成樹脂製容器
JP4176304B2 (ja) 合成樹脂製中栓付き容器
JPH0858824A (ja) 中 栓
JPH11222253A (ja) 分別回収耐熱ヒンジキャップ
JP2993360B2 (ja) 液体紙容器用不正開封防止口栓
JP3275735B2 (ja) 口 栓
JP3534494B2 (ja) 容 器
JP4164381B2 (ja) 副容器を備えた容器蓋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4475495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees