JP4473438B2 - コージェライトハニカム構造体及びその製造方法 - Google Patents

コージェライトハニカム構造体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4473438B2
JP4473438B2 JP2000311399A JP2000311399A JP4473438B2 JP 4473438 B2 JP4473438 B2 JP 4473438B2 JP 2000311399 A JP2000311399 A JP 2000311399A JP 2000311399 A JP2000311399 A JP 2000311399A JP 4473438 B2 JP4473438 B2 JP 4473438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cordierite
honeycomb structure
face
powder
opening end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000311399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002121085A (ja
Inventor
和彦 熊澤
邦和 浜口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000311399A priority Critical patent/JP4473438B2/ja
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to AU2001292281A priority patent/AU2001292281A1/en
Priority to PCT/JP2001/008491 priority patent/WO2002030567A1/ja
Priority to US10/168,082 priority patent/US6726977B2/en
Priority to DE60134341T priority patent/DE60134341D1/de
Priority to EP01972554A priority patent/EP1354629B1/en
Publication of JP2002121085A publication Critical patent/JP2002121085A/ja
Priority to ZA200204424A priority patent/ZA200204424B/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4473438B2 publication Critical patent/JP4473438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • C04B35/195Alkaline earth aluminosilicates, e.g. cordierite or anorthite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/88Handling or mounting catalysts
    • B01D53/885Devices in general for catalytic purification of waste gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5024Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2825Ceramics
    • F01N3/2828Ceramic multi-channel monoliths, e.g. honeycombs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0081Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as catalysts or catalyst carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/131Glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide or metal carbide containing [e.g., porcelain, brick, cement, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車排ガス浄化用の触媒担体として好適に用いられるコージェライトハニカム構造体及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車排ガス浄化用の触媒は担体に担持した形で使用することが一般的であり、このような触媒担体としてはコージェライトからなるハニカム構造体が利用されてきた。特に近年では排ガス規制が強化される傾向にあるため、これに対応して触媒の浄化性能を向上させるべく、隔壁の厚さを従来と比較して極端に薄く構成した薄壁型のハニカム構造体が提案されている。
【0003】
壁厚100μm以下に構成され、端面の開口率が83%以上に及ぶものもある薄壁型ハニカム構造体は、▲1▼熱容量が低く暖気効率が高いため、エンジン始動後の早期に触媒を活性化できる、▲2▼開口率が高いため、排ガスが触媒担体を通過する際の圧力損失を低減可能である等、触媒担体として好ましい種々の特性を備えており、今後の利用が期待されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、薄壁型ハニカム構造体は、上記構造上の特徴に起因して、エンジンから排出される高圧の排ガスに曝される開口端面の摩耗が激しいという問題点があった。特に近年、処理能力の向上を目的として、触媒(即ち触媒担体)をエンジンの至近に配置するようになっていることが、開口端面の摩耗を加速させる要因となっている。
【0005】
かかる問題を解決する手段としては、例えばハニカム構造体の開口端面近傍の隔壁のみを肉厚にする方法(特開2000-51710号公報)、ハニカム構造の基材の開口端面に釉薬、水ガラス等のガラス成分を塗布・焼成する方法、同様にコージェライト化原料のうちの特定成分を塗布・焼成する方法(同号公報)等が検討されている。
【0006】
しかしながら、開口端面近傍を肉厚にする方法は、開口端面の耐摩耗性は向上するものの、ハニカム構造体の端面開口率を低下させることになり、圧力損失が低いという薄壁型ハニカム構造体のメリットを減殺する点において好ましくない。また、釉薬等のガラス成分を塗布・焼成する方法は、塗布部分が緻密化され強度は向上するものの、当該部分がガラス化するために却って脆くなってしまい耐摩耗性を十分に向上させることができなかった。
【0007】
また、コージェライト化原料(焼成等の熱処理によりコージェライトとなる原料、例えばタルク、アルミナ、カオリンの混合物等を意味する。)のうちの特定成分を塗布・焼成する方法は、当該部分の緻密化を進行させることは可能であるが、塗布部分の化学組成がコージェライトの化学量論的組成からはずれ、熱膨張率が高くなるために、耐熱衝撃性を損なう点において好ましくない。また、この方法により開口端面近傍を緻密化するのみでは耐磨耗性の面でも不十分であった。
【0008】
本発明は、上述のような従来技術の問題点に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、圧力損失が低い等の薄壁型ハニカム構造体としてのメリットを減殺せず、かつ、開口端面の耐摩耗性に優れたハニカム構造体、及びその製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明者らが鋭意検討した結果、コージェライトからなるハニカム構造の基材の少なくとも一方の開口端面に、ガラス相を介してコージェライト粉末を担持せしめた補強部を形成することにより、上記従来技術の問題点を解決できることを見出して本発明を完成した。
【0010】
即ち、本発明によれば、コージェライトからなるハニカム構造の基材の少なくとも一方の開口端面に、ガラス相を介してコージェライト粉末を担持せしめた補強部を有することを特徴とするコージェライトハニカム構造体が提供される。
【0012】
本発明のコージェライトハニカム構造体は、基材の開口端面及び当該開口端面からセル形成方向に10mm以内の部分にのみ補強部を有するものが好ましく、基材の隔壁が厚さ100μm以下である場合に特にその効果を発揮する。
【0013】
また、本発明によれば、コージェライト或いはコージェライト化原料からなり、焼成された若しくは未焼成のハニカム構造の基材の少なくとも一方の開口端面に、コージェライト粉末とコロイダルセラミックを含むスラリーを付着させた後、乾燥し、焼成することを特徴とするコージェライトハニカム構造体の製造方法が提供される。
【0014】
本発明の製造方法においては、コージェライト粉末とコロイダルセラミックを含むスラリーを付着させることに代えて、コージェライト粉末と釉薬を含むスラリーを付着させた後、乾燥し、焼成してもよく、コージェライト粉末と酸化チタンを含むスラリーを付着させた後、乾燥し、焼成してもよい
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明のコージェライトハニカム構造体は、コージェライトからなるハニカム構造の基材の少なくとも一方の開口端面に、ガラス相を介してコージェライト粉末を担持せしめた補強部を有するものである。
本発明によれば、圧力損失が低い等の薄壁型ハニカム構造体としてのメリットを減殺せず、かつ、開口端面の耐摩耗性に優れたハニカム構造体が提供される。
以下、本発明のコージェライトハニカム構造体について詳細に説明する。
【0016】
本発明のコージェライトハニカム構造体(以下、単に「ハニカム構造体」と記す。)は、ガラス相を介してコージェライト粉末を担持せしめた補強部を有することを特徴とする。このような補強部は、コージェライト粉末が基材となるコージェライトハニカム構造体壁面の大気孔を埋めるとともに焼成工程を経ることにより溶着し、他の部分に比して緻密で気孔率が低くなるため、当該部分の耐摩耗性が向上することに加え、補強部が基材と同一材質であるコージェライト粉末を担持せしめたものであるため、補強部と基材との熱膨張率差が小さく耐熱衝撃性が低下することがない。
【0017】
本発明にいう「コージェライト粉末」は、字義通り、コージェライト(2MgO・2Al23・5SiO2)の粉末を意味し、化学組成がSiO2:48〜54質量%、Al23:32〜38質量%、MgO:12〜18質量%の範囲内のものであって、主な結晶相がコージェライトであるものをいう。
但し、特開2000-51710号公報に記載されるような「コージェライト化原料」を基材に付着せしめた後、熱処理によりコージェライト化したものについては、「コージェライト粉末」を担持したものとはいえないため、本発明の効果を得ることができない。具体的には、塗布部分の隔壁の厚みが増加し、圧力損失が増加するのみで耐磨耗性の改善効果が認められない。
【0018】
本発明にいう「基材」とは、ハニカム構造、即ち複数の隔壁によって区分された多数のセル(貫通孔)を有する筒状の構造体を意味し、その全体形状、サイズ、セルの数や形状等は特に限定されないが、本発明は開口端面の耐摩耗性が低い、隔壁が厚さ100μm以下の薄壁型ハニカム構造体において特に効果を発揮する。
【0019】
「補強部」は基材の少なくとも一方の開口端面に有していれば足り、必ずしも双方の開口端面に有している必要はない。エンジン側に向けて配置され高圧の排ガスに曝されるのは一方の開口端面のみであるため、その部分の耐摩耗性さえ向上させれば良いからである。但し、配置の際の方向を問わない点において双方の開口端面に補強部を有しているものの方が好ましい。
【0020】
「補強部」は他の部分に比して緻密で気孔率が低くなるため、あまりに広範囲に形成されていると触媒の担持量が減少する点において好ましくない。従って、耐摩耗性向上の効果を発揮できる最低限の部分、即ち、ハニカム構造体の開口端面全体及び、開口端面からセル形成方向に10mm以内の部分にのみ補強部を有するものが好ましい。
【0021】
本発明にいう「担持」とは、コージェライト粉末が基材と何らかの形で固着している状態を意味し、担持された後のコージェライトが粉末状を呈している必要はない。例えばコージェライト粉末を熱処理により基材に担持せしめる場合、その温度によってはコージェライト粉末の一部がガラス状となってガラス相を介して基材に融着したり、或いは完全に溶融して基材と一体化する場合もあるが、本発明にいう「担持」にはこのような状態も全て包含される。
【0022】
一般に、基材は押出成形により製造されたものを使用するが、スラリーを付着せしめる時点においては、それがコージェライトからなるものであってもコージェライト化原料からなるものであってもよく、また、基材が焼成されたもの(以下、「焼成体」と記す。)であると未焼成のもの(押出成形後に未だ焼成しておらず乾燥のみ行ったもの。以下、「乾燥体」と記す。)であるとも問わない。但し、コージェライト化原料からなるもの、乾燥体については担持後の焼成は必須となる。
【0023】
コージェライト粉末を担持せしめる方法については特に限定されず、例えばスプレー法、刷毛塗り法、或いはスポンジ等にスラリーを含浸させ塗布する方法等が挙げられるが、特に、コージェライト粉末を含むスラリーに基材を浸漬し、スラリーを付着させた後、乾燥し、焼成する方法(いわゆるディッピング法)を用いることが好ましい。ディッピング法は簡便に、均一な担持状態が得られるからである。
【0024】
ディッピング法で担持を行う場合には、スラリーを安定化させ均質な担持を可能とするため、レーザー法で測定した平均粒子径が10μm以下のコージェライト粉末を使用してスラリーを調製することが好ましい。
スラリーの分散媒としては例えば水を用いることができるが、スラリー濃度については特に限定されない。但し、均質で沈殿物が少ないスラリーを調製するべく10〜60質量%程度の固形分濃度とすることが好ましい。
【0025】
上記スラリーには、所望により通常のスラリー調製に用いられる界面活性剤等の添加剤を添加しても良い。
更には、コロイダルセラミック、釉薬等、コージェライト粉末と基材との固着を強固にするための添加剤を添加する
【0026】
本発明にいう「コロイダルセラミック」とは平均粒子径0.2μm以下のコロイド状のセラミック粒子を意味するが、これをコージェライト粉末とともにスラリーに添加した場合には、コージェライト粉末の均一な担持が可能となるとともに乾燥、或いは焼成等の熱処理によりコロイダル物の水分が蒸発し、強力な接着効果が発現する点において好ましい。
【0027】
この方法においては、基材が焼成体であれば、スラリーを付着せしめた後、焼成を行わず100〜200℃程度の比較的低温で乾燥するのみでも耐摩耗性向上の効果を得ることができる。
但し、本発明においては、コージェライト粉末とコロイダルセラミックを含むスラリーを付着させた後、乾燥し、焼成する。このような方法は、コージェライトの融点(1450℃)近傍の1400℃程度まで昇温して焼成することにより、コージェライト粉末の一部がガラス状となってガラス相を介して基材に融着し、強固に固着するため、より耐摩耗性が向上する点において好ましい。
【0028】
コロイダルセラミックのセラミック種は特に限定されないが、市販品を容易に入手できるコロイダルシリカ、コロイダルアルミナを用いることが好ましい。コージェライト粉末とコロイダルセラミックとの固形分比率については、コロイダルセラミックが熱処理の過程で結晶化乃至ガラス化する際の大きな収縮による影響を回避するため、5:95〜20:80程度の質量比であることが好ましい。
【0029】
本発明にいう「釉薬」とは焼成後に珪酸塩化合物のガラスを形成する調合物を意味する。
これをコージェライト粉末とともにスラリーに添加した場合には、コロイダルセラミックと同様にコージェライト粉末の均一な担持が可能となる。また、コージェライトの融点を低下させる効果を有するため、比較的容易にコージェライト粉末を基材に融着させ、或いはコージェライト粉末を溶融して基材と一体化させることが可能であり、より簡便に強固な固着状態が得られる。
なお、釉薬は、コロイダルセラミックとは異なり、焼成し、ガラス化させてはじめて強固な接着効果を発揮する点に留意すべきである。即ち、釉薬の場合には、焼成せず乾燥させたのみでは上記効果を得ることができない。
【0030】
釉薬を構成する成分については特に限定されないが、基材の釉薬付着部分の融点を著しく低下させないよう、ガラス化温度が1250℃以上となる長石系の釉薬を用いることが好ましく、釉薬の熱膨張率を低下せしめるべく、予めコージェライトを30〜40質量%程度配合したコージェライト系の釉薬を用いることが更に好ましい。
【0031】
上記コージェライト系釉薬は、例えば、基材に担持せしめるコージェライト粉末を釉薬原料である長石、シリカ、粘土等とともにトロンメルで湿式粉砕し、混合することにより調製することができる。
この場合、釉薬中のコージェライト粉末は、基材に担持せしめるコージェライト粉末と同材質のものであるが、非常に微細な粉末である点において異なり、ガラス化成分の一部を構成することになる。
【0032】
コージェライト粉末と釉薬との比率については、釉薬により生成されるガラス成分が多くなると脆くなり易く、耐磨耗性が低下する。従って、コージェライト系釉薬の場合には、コージェライト粉末と釉薬との比率が、概ね1:1程度であることが好ましい。
【0033】
上述のようにスラリーを付着せしめた基材は、乾燥し、焼成することにより、補強部を形成することができる。
ここにいう「乾燥」とは100〜200℃程度の比較的低温でスラリー中の分散媒を除去し、基材に対しスラリー中のコージェライト粉末等を固着させる操作を意味する。これに対し「焼成」とは500〜1400℃程度の比較的高温で熱処理することにより、スラリー中のコージェライト粉末等を基材に対し、焼結、融着、溶融・一体化する操作を意味する。
【0034】
【実施例】
以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0035】
(1)サンプルの作製
実施例、比較例においては、直径100mm、長さ100mmの円筒状、隔壁厚さ90μmであって、四角セルを62セル/cm2の比率で有する、開口率86%のハニカム構造であって、コージェライトからなる焼成体、若しくはコージェライト化原料からなる乾燥体を基材として使用した。
【0036】
まず、表1に記載の組成を有する水を分散媒とするスラリーを調製した。このうち一部のものについては全スラリー質量に対して1質量%相当のノニオン系の界面活性剤を添加した。
【0037】
上記スラリーに上記基材の開口端面側からセル形成方向に5mmまでの部分のみを浸漬し、引き上げた。次いで、150℃で送風乾燥することによりスラリー中の水分等を除去し、更に一部のものについては1400℃で焼成することにより、基材に対してコージェライト粉末を担持し、補強部を有するハニカム構造体とした(実施例1〜、比較例1〜)。
【0038】
【表1】
Figure 0004473438
【0039】
(2)評価方法
実施例及び比較例のハニカム構造体サンプルについては、耐摩耗性、熱膨張係数、気孔率、及び平均細孔径を測定し、その性能を評価した。
【0040】
耐磨耗性については、以下の試験を行った後におけるサンプルの摩耗部分の体積により評価した。
【0041】
まず、直列4気筒、排気量2.2リットルのガソリンエンジンの排気ポートに、補強部がエンジン側に向くようにサンプルが収容された金属ケースを接続した。即ち、サンプルをエンジンの直近に配置した。この際、サンプルの補強部とエンジンとの間の空間に直径1.7mmの鉄球を5個投入した。このような方法によれば、実使用環境で発生する酸化スケールに対する耐摩耗性の評価ができることに加え、耐摩耗性の改善効果を短時間に評価可能である。
なお、鉄球の直径は基材の四角セルを透過しない大きさという観点から決定したものである。
【0042】
次いで、エンジンを6800rpmで5分間稼動した後、5分間の暖気運転を行う操作を1サイクルとし、当該操作を連続して300サイクル実施した。その後、金属ケースからサンプルを取り出し、鉄球により磨耗したサンプルの摩耗部分の体積を測定した。体積の測定は直径1.5mmのビーズを磨耗部分に充填し、そのビーズ数から簡易的に算出した。
【0043】
熱膨張係数(以下、「CTE」と記す。)については、サンプルのセル形成方向に対し垂直な方向における線熱膨張係数を測定し、1.0×10-6/℃以下であるものを◎、1.2×10-6/℃以下であるものを○、1.2×10-6/℃超であるサンプルを×として評価した。
【0044】
測定は示差式熱膨張計を用い、40〜800℃におけるサンプルと標準資料との熱膨張の差を算出することにより行った。
なお、気孔率及び平均細孔径は実施例及び比較例のハニカム構造体サンプルから補強部の一部を切り出し、当該切り出し部について水銀圧入法により測定した値により評価した。
【0045】
(3)結果
表1から明らかなように、コージェライト粉末を担持せしめた実施例1〜のサンプルについてはいずれも摩耗部分の体積が未処理品の40体積%以下となっており、耐摩耗性の改善が認められた。また、CTEについても全て1.0×10−6/℃以下と良好であった。
特に、コロイダルシリカを添加し、焼成を行った実施例5のサンプルについては摩耗部分の体積が未処理品の10体積%以下と耐摩耗性が顕著に改善されており、CTEも殆ど上昇していない点において極めて良好な結果を示した。
【0046】
一方、コージェライトの融点降下成分のみを担持した比較例1〜5のサンプルについては、気孔率の値が低下し緻密化が認められるものの、摩耗部分の体積は低いものでも未処理品の50%程度であり、耐摩耗性の改善は未だ不十分であった。また、比較例5のサンプルについては融点降下が大き過ぎたためサンプルが溶解してしまった。
【0047】
更に、比較例2を除くサンプルについては、耐摩耗性の改善効果が低いことに加え、CTEの値が著しく上昇しており、耐熱衝撃性が劣るものと推定された。
【0048】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のハニカム構造体は少なくとも一方の開口端面に、ガラス相を介してコージェライト粉末を担持せしめた補強部を形成したので、圧力損失が低い等の薄壁型ハニカム構造体としてのメリットが減殺されず、かつ、開口端面の耐摩耗性に優れる。

Claims (6)

  1. コージェライトからなるハニカム構造の基材の少なくとも一方の開口端面に、ガラス相を介してコージェライト粉末を担持せしめた補強部を有することを特徴とするコージェライトハニカム構造体。
  2. 基材の開口端面及び当該開口端面からセル形成方向に10mm以内の部分にのみ補強部を有する請求項に記載のコージェライトハニカム構造体。
  3. 基材の隔壁が厚さ100μm以下である請求項1又は2に記載のコージェライトハニカム構造体。
  4. コージェライト或いはコージェライト化原料からなり、焼成された若しくは未焼成のハニカム構造の基材の少なくとも一方の開口端面に、コージェライト粉末とコロイダルセラミックを含むスラリーを付着させた後、乾燥し、焼成することを特徴とするコージェライトハニカム構造体の製造方法。
  5. コージェライト或いはコージェライト化原料からなり、焼成された若しくは未焼成のハニカム構造の基材の少なくとも一方の開口端面に、コージェライト粉末と釉薬を含むスラリーを付着させた後、乾燥し、焼成することを特徴とするコージェライトハニカム構造体の製造方法。
  6. コージェライト或いはコージェライト化原料からなり、焼成された若しくは未焼成のハニカム構造の基材の少なくとも一方の開口端面に、コージェライト粉末と酸化チタンを含むスラリーを付着させた後、乾燥し、焼成することを特徴とするコージェライトハニカム構造体の製造方法。
JP2000311399A 2000-10-12 2000-10-12 コージェライトハニカム構造体及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4473438B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000311399A JP4473438B2 (ja) 2000-10-12 2000-10-12 コージェライトハニカム構造体及びその製造方法
PCT/JP2001/008491 WO2002030567A1 (fr) 2000-10-12 2001-09-28 Element structural de cordierite en nid d'abeille et son procede de fabrication
US10/168,082 US6726977B2 (en) 2000-10-12 2001-09-28 Cordierite honeycomb structure and manufacturing method thereof
DE60134341T DE60134341D1 (de) 2000-10-12 2001-09-28 Cordierit-honigwabenstruktur und verfahren zu ihrer herstellung
AU2001292281A AU2001292281A1 (en) 2000-10-12 2001-09-28 Cordierite honeycomb structural body and method of manufacturing the structural body
EP01972554A EP1354629B1 (en) 2000-10-12 2001-09-28 Cordierite honeycomb structural body and method of manufacturing the structural body
ZA200204424A ZA200204424B (en) 2000-10-12 2002-06-03 Cordierite honeycomb structural body and method of manufacturing the structural body.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000311399A JP4473438B2 (ja) 2000-10-12 2000-10-12 コージェライトハニカム構造体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002121085A JP2002121085A (ja) 2002-04-23
JP4473438B2 true JP4473438B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=18791172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000311399A Expired - Lifetime JP4473438B2 (ja) 2000-10-12 2000-10-12 コージェライトハニカム構造体及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6726977B2 (ja)
EP (1) EP1354629B1 (ja)
JP (1) JP4473438B2 (ja)
AU (1) AU2001292281A1 (ja)
DE (1) DE60134341D1 (ja)
WO (1) WO2002030567A1 (ja)
ZA (1) ZA200204424B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003095768A (ja) * 2001-09-18 2003-04-03 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体及びその製造方法
JP2003103181A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Ngk Insulators Ltd ハニカム触媒、ハニカム中間体及びハニカム触媒の製造方法
JP4172986B2 (ja) * 2002-10-10 2008-10-29 日本碍子株式会社 ハニカム構造体及びその製造方法並びに当該ハニカム構造体を用いた排ガス浄化システム
JPWO2004106702A1 (ja) * 2003-05-06 2006-07-20 イビデン株式会社 ハニカム構造体
EP1655274B1 (en) * 2003-07-25 2013-11-27 NGK Insulators, Ltd. Ceramic porous body and method for evaluating its permeability
CN1859962B (zh) * 2003-09-29 2011-06-22 日立金属株式会社 陶瓷蜂窝式过滤器及其制造方法
JP4874123B2 (ja) * 2003-12-31 2012-02-15 コーニング インコーポレイテッド 疎水性コーティングを有するセラミック構造体
US20080110147A1 (en) * 2005-03-28 2008-05-15 Beall Douglas M Low thermal expansion articles
WO2006126278A1 (ja) * 2005-05-27 2006-11-30 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体
DE102006014999A1 (de) * 2005-09-06 2007-03-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Filterelements und einer Trägerstruktur für einen Katalysator mit verbesserter Beständigkeit gegen Alkali- und Erdalkaliionen
US8242038B2 (en) * 2007-10-31 2012-08-14 Corning Incorporated Low thermal expansion high strength honeycomb cement and method therefor
US8143180B2 (en) * 2007-11-30 2012-03-27 Corning Incorporated Honeycomb cement with ceramic-forming crystallizable glass and method therefor
EP2222618A2 (en) * 2007-11-30 2010-09-01 Corning Incorporated Compositions for applying to honeycomb bodies
WO2009141890A1 (ja) * 2008-05-20 2009-11-26 イビデン株式会社 ハニカム構造体および排ガス浄化装置
JP6238791B2 (ja) * 2014-03-03 2017-11-29 日本碍子株式会社 目封止ハニカム構造体
CN112969673A (zh) 2018-08-31 2021-06-15 康宁股份有限公司 堇青石-印度石-铁板钛矿结构陶瓷体、批料组合物混合物及其制造陶瓷体的方法
JP7379248B2 (ja) 2020-03-27 2023-11-14 日本碍子株式会社 多孔質セラミック構造体および多孔質セラミック構造体の製造方法
JP7379247B2 (ja) * 2020-03-27 2023-11-14 日本碍子株式会社 多孔質セラミック構造体および多孔質セラミック構造体の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426978A (en) * 1977-08-03 1979-02-28 Sakai Chem Ind Co Ltd Catalyst and catalytic reactor
JPS60141667A (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 日本碍子株式会社 セラミックハニカム構造体を接合若しくはコーティングまたは封着するためのセラミック材料組成物
JPS63162028A (ja) 1986-12-26 1988-07-05 Ube Tokuto:Kk 排煙脱硝装置用固形触媒の摩耗防止方法
US5629067A (en) * 1992-01-30 1997-05-13 Ngk Insulators, Ltd. Ceramic honeycomb structure with grooves and outer coating, process of producing the same, and coating material used in the honeycomb structure
US5846276A (en) * 1995-07-05 1998-12-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Exhaust gas filter
JP3867439B2 (ja) 1998-06-03 2007-01-10 株式会社デンソー ハニカム構造体及びその製造方法
JP3803853B2 (ja) 1999-12-17 2006-08-02 日立造船株式会社 触媒端部の硬化処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1354629A1 (en) 2003-10-22
EP1354629B1 (en) 2008-06-04
EP1354629A4 (en) 2004-11-10
US6726977B2 (en) 2004-04-27
JP2002121085A (ja) 2002-04-23
WO2002030567A1 (fr) 2002-04-18
DE60134341D1 (de) 2008-07-17
US20030026944A1 (en) 2003-02-06
AU2001292281A1 (en) 2002-04-22
ZA200204424B (en) 2003-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4473438B2 (ja) コージェライトハニカム構造体及びその製造方法
JP4426083B2 (ja) 炭化珪素質多孔体及びその製造方法
US7473464B2 (en) Porous material and method for production thereof
EP0278750B1 (en) Cordierite honeycomb structural bodies
US6815038B2 (en) Honeycomb structure
JP4394343B2 (ja) 炭化珪素質多孔体及びその製造方法、並びにハニカム構造体
WO2008032391A1 (fr) Procédé de production d'une structure en nid d'abeille et composition de matière première pour nid d'abeille calciné
JPH0345030B2 (ja)
PL214868B1 (pl) Porowata ksztaltka z weglika krzemu i sposób jej wytwarzania
PL207122B1 (pl) Struktura komórkowa plastra pszczelego oraz sposób wytwarzania struktury komórkowej plastra pszczelego
KR100739409B1 (ko) 탄화규소질 촉매체 및 그 제조 방법
JP4457338B2 (ja) セラミックハニカム構造体、その製造方法及びそのためのコート材
JP2006514912A (ja) 酸化物層を有する炭化ケイ素セラミック部材
WO2015056673A1 (ja) 排気ガスセンサー及び排気ガスセンサーの製造方法
JPH0558773B2 (ja)
JPH06165939A (ja) コージェライトハニカム構造体
JP2002316877A (ja) 電子部品用焼成治具
JPH06165943A (ja) コージェライトハニカム構造体
JP3936007B2 (ja) 焼成治具
JP3215390B2 (ja) 電子部品焼成用セッター及びその製造方法
JPH0360714A (ja) パティキュレート捕集用フィルタ
JPS6360000B2 (ja)
JPS59102837A (ja) 耐アルカリ性溶融石英質成形体及びその製造方法
JPH07120168A (ja) 焼成治具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4473438

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4