JP4469265B2 - テレビドアホン装置 - Google Patents

テレビドアホン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4469265B2
JP4469265B2 JP2004347022A JP2004347022A JP4469265B2 JP 4469265 B2 JP4469265 B2 JP 4469265B2 JP 2004347022 A JP2004347022 A JP 2004347022A JP 2004347022 A JP2004347022 A JP 2004347022A JP 4469265 B2 JP4469265 B2 JP 4469265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
external
call
master unit
base unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004347022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006157650A (ja
Inventor
和弘 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aiphone Co Ltd
Original Assignee
Aiphone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiphone Co Ltd filed Critical Aiphone Co Ltd
Priority to JP2004347022A priority Critical patent/JP4469265B2/ja
Publication of JP2006157650A publication Critical patent/JP2006157650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4469265B2 publication Critical patent/JP4469265B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は来訪者をモニタで視認しながら通話できるテレビドアホン装置に関し、特に親機を外部通信ネットワークを介して遠方の外部親機に接続して多機能化を図ったテレビドアホン装置に関する。
来訪者をモニタで視認しながら通話できるテレビドアホン装置の中で、防犯上の観点から来訪者と直接通話せずに済むようにしたものとして、例えば特許文献1に示すような構成のテレビドアホン装置がある。これは、親機に予め音声から成る応答メッセージを複数種類記憶させておき、適宜選択して子機から出力させる構成となっており、この応答操作により居住者の性別や年齢等を来訪者に知らせないようにでき、防犯性や利便性の向上を図っている。
また、携帯電話や携帯端末を電話回線やインターネット網等を介して親機に接続して、親機の代替機として子機との通話を可能とし、外出時であっても来訪者の呼び出しに対して応答可能としたテレビドアホン装置がある(例えば、特許文献2参照)。
特開2000−125019号公報 特開2004−236083号公報
しかし、上記特許文献1の構成は、予め定めた数種類の文言しかないため、スムーズな応答ができず、来訪者と直接通話せざるを得ない状況が生ずる場合があり、防犯性を十分発揮できない場合があった。
また、特許文献2のテレビドアホン装置は、不在時に来訪者があっても対応が可能であるため、総じて不審者に対して有効に機能するが、常に居住者自身が応答しなければならず、性別や年齢等を隠したい場合不都合な場合があった。
そこで、本発明はこのような問題点に鑑み、子機からの呼び出しに対して居住者が直接応答しなくても、来訪者に対してスムーズな応答が可能であって、居住者の性別、年齢等を隠す事ができるテレビドアホン装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決する為に、請求項1に記載の発明は、来訪者を撮影するカメラと、居住者を呼び出すための呼出ボタンとを備えた子機と、カメラの撮像映像を出画して子機と映像付き音声通話を実施すると共に音声信号,データ信号の入出力及び映像信号の出力を行う信号端子を備えた親機と、信号端子に接続して親機を外部通信ネットワークに接続するネットワーク接続装置と、外部通信ネットワークを介してネットワーク接続装置に接続される外部親機とを有し、外部親機は、ネットワーク接続装置を介して親機に接続されて、子機と外部親機との間で映像付き音声通話が可能であって、ネットワーク接続装置には、子機からの呼び出しに対して応答する機器を親機から外部親機に切り替える代理応答ボタンが設けられ、代理応答ボタンにより応答する機器を親機から外部親機に切り替えた際に、親機において映像及び通話のモニタが可能であることを特徴とする。
この構成により、来訪者の呼び出しに対して居住者が応答したくない場合は、外部親機から第三者に応答してもらう事が可能となり、来訪者に対して居住者の性別、年齢等を隠す事ができ、防犯に役立つ。また、ネットワーク接続装置を親機に接続する構成のため、親機を交換することなく外部親機を接続することが可能であり、低コストでシステムの構成が可能である。更に、居住者は来訪者の撮像画像、及び来訪者と第三者の会話をモニタできるので、来訪者を詳しく知ることができる。
請求項2の発明は、請求項1の発明において、外部親機による応答を終了するための代理応答終了ボタンをネットワーク接続装置に備えたことを特徴とする。
この構成により、来訪者と第三者との会話を聞きながら、居住者が来訪者に対応すべきと判断したら、第三者による応答を終了させることができ、応答を第三者に任せても来訪者に対してスムーズな対応ができる。
請求項3の発明は、来訪者を撮影するカメラと、居住者を呼び出すための呼出ボタンとを備えた子機と、カメラの撮像映像を出画して子機と映像付き音声通話を実施すると共に音声信号,データ信号の入出力及び映像信号の出力を外部通信ネットワークに対して実施するためのネットワーク接続手段を備えた親機と、外部通信ネットワークを介して親機のネットワーク接続手段に接続される外部親機とを有し、親機を介して、子機と外部親機との間で映像付き音声通話が可能であり、親機は子機からの呼び出しに対して応答する機器を親機から外部親機に切り替える代理応答ボタンを有し、応答する機器を外部親機に切り替えた際に、親機において映像及び通話のモニタが可能であることを特徴とする。
この構成により、来訪者の呼び出しに対して居住者が応答したくない場合は、外部親機から第三者に応答してもらう事が可能となり、来訪者に対して居住者の性別、年齢等を隠す事ができ、防犯効果を奏する。また、居住者は来訪者と第三者の会話をモニタできるので、来訪者を詳しく知ることができるし、親機を直接外部通信ネットワークへ接続するだけで良く設置が簡単である。
請求項4の発明は、請求項3に記載の発明において、外部親機による応答を終了するための代理応答終了ボタンを親機に備えたことを特徴とする。
この構成により、来訪者と第三者との会話を聞きながら、居住者が来訪者に対応すべきと判断したら、第三者による応答を終了させることができ、応答を第三者に任せても来訪者に対してスムーズな対応ができる。
請求項5の発明は、請求項1乃至4の何れかに記載の発明において、外部親機による代理応答が成されている場合に、外部親機の所定の操作で親機に、若しくは親機に携帯電話が無線接続されて携帯電話が親機の代理となっている場合は携帯電話に、メッセージを送信可能としたことを特徴とする。
この構成により、来訪者と通話している第三者が、通話中に来訪者を追い払うか居住者の意思確認をすることが可能となり、来訪者との通話が遮断されるようなことがない。
請求項6の発明は、請求項1乃至5の何れかに記載の発明において、外部親機による代理応答が成されている場合に、外部親機の所定の操作で、親機に映像付き通話の転送を可能としたことを特徴とする。
この構成により、子機と通話している第三者側の操作で転送操作するので、スムーズに切替操作できるし簡易な構成で済む。
本発明によれば、来訪者の呼び出しに対して居住者が応答したくない場合は、外部親機から第三者に応答してもらう事で、来訪者に対して居住者の性別、年齢等を隠す事ができ、防犯に役立つ。また、居住者は来訪者の撮像画像、及び来訪者と第三者の会話をモニタできるので、来訪者を詳しく知ることができる。
以下、本発明を具体化した実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明に係るテレビドアホン装置の一例を示すブロック図であり、1は来訪者が居住者を呼び出すための子機、2は子機1と通話を実施する親機、3は親機2を外部通信ネットワークであるインターネット網4に接続するネットワーク接続装置、5は親機2に接続されて親機2に代わって子機1と通話するための外部親機を示している。そして、図1に示すように、外部親機5はインターネット網4を介して複数のネットワーク接続装置3,3に接続され、1台で複数のテレビドアホン装置に接続が可能に構成されている。
子機1は、来訪者を撮像するカメラ1a、呼出ボタン1b、居住者と通話するためのマイク1c及びスピーカ1dを備え、親機2は、来訪者と通話するためのハンドセット2a、カメラ1aの撮像映像を映し出すモニタ2b、音声信号及びデータ信号の入出力を実施すると共にカメラ1aの撮像信号を出力する信号端子2cを備えている。
ネットワーク接続装置3は、子機1との通話を親機2から外部親機5へ切り替えるための代理応答ボタン3a、親機2の信号端子2cに信号線を介して接続される信号端子3bを有し、具体的に図2のブロック図に示すように構成されている。また、ネットワーク接続装置3の代理応答ボタン3aは、外部親機5が代理応答中に操作されると、代理応答終了ボタンとして作用し、外部親機5に子機1との通話終了を促す信号が送信される。
図2において、11はカメラ1aが撮像した映像信号をアナログからデジタルへ変換する映像A/D部、12は来訪者や居住者の音声をアナログからデジタルへ変換する音声A/D部、13は外部親機5から送られてきた音声をデジタルからアナログへ変換する音声D/A部、14は親機2からの制御データに応じて処理を行うデータ処理部と、15は映像信号の圧縮を行う映像圧縮部、16は音声信号の圧縮・伸張を行う音声圧縮・伸張部、17はインターネット4と接続して外部親機5と通信を行う通信I/F(インターフェイス)部である。
尚、外部親機5は、例えばIP通話機能を備えたパーソナルコンピュータが適用できる。また、代理応答終了ボタンは、代理応答ボタン3aとは別に設けてもよい。
このネットワーク接続装置3は次のように動作する。まず、親機2が子機1からの呼び出しを待つ待受モードから呼び出しを受けた呼出モードに移ったら、親機2は親機2のID情報等を含むデータ信号i1をネットワーク接続装置3へ出力する。ネットワーク接続装置3はこのデータ信号i1をデータ処理部14で受け取る。
そして、代理応答ボタン3aが押されたら、受け取ったデータ信号i1を通信I/F部17へ渡し、通信I/F部17でインターネット網4のプロトコルに合わせたデータ信号に変換してインターネット網4へ出力される。このとき、子機1のカメラ1aで撮像された映像信号i4は、ネットワーク接続装置3の映像A/D部11でデジタル変換され、更に映像圧縮部15で映像圧縮されて通信I/F部17よりインターネット網4へ必要に応じて出力される。また、子機1のマイク1cより入力された音声信号i2は、ネットワーク接続装置3の音声A/D部12でデジタル変換され音声圧縮・伸張部16で圧縮され、通信I/F部17により必要に応じてインターネット網4へ出力され、インターネット網4から外部親機5へ伝送される。
一方、外部親機5は、データ信号i1を受けて外部親機5を担当する第三者の呼出動作をする。担当者が応答操作したら映像信号i4及び音声信号i2が出力され、カメラ映像を見ながら通話が可能となる。そして、外部親機5の音声信号がインターネット網4よりネットワーク接続装置3へ出力された場合には、通信I/F部17を介して、圧縮された音声を音声圧縮・伸張部16で伸張し、音声D/A部13にてアナログ変換した信号i3が親機2へ出力される。この音声信号は子機1に伝送され、子機1と外部親機5の間で通話が可能となる。また、外部親機5には、メッセージ送信ボタンが備えられ、通話中にこのボタンを押すことで、そのデータ信号を受信した親機2は、モニタ2bに「追い払いますか」とメッセージの出力が可能となっている。
尚、カメラ1aが撮像している来訪者映像は代理応答中でも引き続き親機2のモニタ2bにも出画されているし、子機1と外部親機5との間で交わされる通話も親機2にてモニタが可能となっている。また、親機2が待受モードの時は、親機2と外部親機5の間で音声のみの通話が可能となっている。
以下、このテレビドアホン装置の動作を図3のフローチャートを基に説明する。子機1の呼出ボタン1bが押されたら、親機2は待受モード(S1)から呼出モードに移行(S2)して、呼出音を報音してモニタ2bに来訪者を映し出す。そして、親機2の通話ボタンが押されたら(S3)、或いはハンドセット2aが取り上げられたら子機1との間で通話が可能となり(S4)、通話ボタン操作を解除、或いはハンドセット2aを置いたら終話(S8)され、親機2は待受モード(S1)に戻る。尚、親機2の通話ボタンはモニタ2bに表示され、タッチパネルにより操作可能となっている。
子機1からの呼び出しに対して通話操作されずに代理応答ボタン3aが押されるか留守設定(S5)になっていたら、親機2は代理応答通話モードに入り、ネットワーク接続装置3を外部親機5へ接続する操作信号を出す。この信号によりネットワーク接続装置3は親機2を外部親機5へ接続する信号を出し、この接続操作を受けて外部親機5は担当者を呼出操作する。こうして、担当者が通話操作をしたら、外部親機5はインターネット網4、ネットワーク接続装置3、親機2を介して子機1と通話が可能となり、担当者と来訪者の間で通話が成される(S6)。
そして、この通話が留守設定による代理応答か、代理応答ボタンによる代理応答か、外部親機5のディスプレイに表示(S7)され、留守設定による場合は、担当者と来訪者の通話終了により終話され(S8)、親機2は待受モードに戻る。
一方、代理応答操作による代理応答の場合は、代理応答中の会話内容は親機2のハンドセット2a或いはスピーカより出力され、親機2のモニタ2bはカメラ1a撮像映像の出画を続ける。そして、来訪者と担当者の会話の進み具合により、担当者によりメッセージ送信ボタンが操作されたら、親機2のモニター2bに「追い払いますか」とメッセージが出力されて意思確認が成される(S9)。
このとき、即ち代理応答通話モード中は代理応答ボタン3aは代理応答終了ボタンとして動作するので、このメッセージを受けて、居住者により代理応答ボタン3aが再度押されたら、ネットワーク接続装置3は代理応答終了する信号を出力する。この信号を受けて、外部親機5のディスプレイには、例えば「転送してください」とメッセージが出力され、外部親機5で応対中の担当者はこのメッセージを受けて、通話を親機2へ転送する操作が成され、引き続き親機2と子機1との間で通話が可能(S4)となる。
代理応答ボタン3aが押されなければ、ネットワーク接続装置3は信号を出力する事はなく、外部親機5にメッセージは出力されない。この場合、担当者は来訪者を追い払よう指示を受けたと判断し、来訪者と引き続き通話し、引き取ってもらう旨の通知をし終話する(S8)。
尚、親機2が代理応答通話モードの時、代理応答ボタン3aは代理応答終了ボタンとして作用するので、外部親機5から意思確認のメッセージが送信されなくても、外部親機5に代理応答を終了する旨の信号を送信することもできる。
このように、来訪者の呼び出しに対して居住者が応答したくない場合は、外部親機から第三者に応答してもらう事ができ、来訪者に対して居住者の性別、年齢等を隠す事ができ、防犯に役立つ。また、ネットワーク接続装置を親機に接続する構成のため、親機を交換することなく外部親機を接続することが可能であり、低コストでシステムの構成が可能である。更に、居住者は来訪者の撮像画像、及び来訪者と第三者の会話をモニタできるので、来訪者を詳しく知ることができる。
また、来訪者と第三者との会話を聞きながら、居住者が来訪者に応対すべきと判断したら、第三者による応答を終了させることができ、応答を第三者に任せても来訪者に対してスムーズな対応ができる。
また、来訪者と通話している第三者が、通話中に来訪者を追い払うか居住者の意思確認をすることができるので、来訪者との通話が遮断されるようなことがないし、子機と通話している第三者側の操作で転送操作するので、スムーズに切替操作できるし簡易な構成で済む。
次に、親機2が外部親機5とは別に携帯電話に接続されたテレビドアホン装置について説明する。図4はその一例を示す構成図であり、6が携帯電話である。携帯電話6はネットワーク接続装置3又はインターネット網4を介して親機2に接続され、他の構成は図1と同様である。
このような構成では、留守の際に携帯電話6が親機2として使用され、子機1の呼出ボタン1bが押下されたら、ネットワーク接続装置3は携帯電話6を呼び出す。ネットワーク接続装置5は外部通信ネットワークである電話回線を介して携帯電話6に接続される。これは、例えば上記特許文献2に示す構成と同様である。
こうして、携帯電話6と子機1の間で通話が可能となる。そして、映像と音声が携帯電話6に出力され、携帯電話6で応答する居住者が映像と音声より代理応答が必要と判断した場合に代理応答ボタン(例えば#ボタン)を押す。
代理応答ボタンが押されると、ネットワーク接続装置3は子機1の接続を外部親機5に切り替える。この切替操作は、上記実施形態と同様に通信I/F部17へデータを渡し、通信I/F部17では、インターネット網のプロトコルに合わせたデータを出力し、これを受けて外部親機5が外部親機5の担当者により応答操作が成されれば子機1と外部親機5は接続される。
こうして、ネットワーク接続装置3と外部親機5との映像付き音声通話が実施され、外部親機前の担当者と子機前の来訪者との通話が行われる。そして、上記実施形態と同様な流れで通話の内容に応じて外部親機5より携帯電話6の表示画面にへメッセージが出力され、追い払うかどうか外出した居住者への意思確認が行われる。居住者は代理応答ボタンを押すことで、自ら応答するかどうかを外部親機5前の担当者へ回答できるし、代理応答ボタンが押されなければ、担当者は来訪者を追い払う。
このように、留守時に携帯電話で来訪者に対応可能に構成されたテレビドアホン装置においても、携帯電話の操作で親機の操作と同様に第三者に代理応答してもらうことができるし、自ら応答したくなった場合は外部親機から転送してもらい来訪者と通話することもできる。
尚、上記実施形態では、親機2とネットワーク接続装置3を別体としているが、勿論ネットワーク接続装置3を親機2に組み込んで一体化しても良く、こうすれば、親機2を直接外部通信ネットワークに接続するだけで良く、設置が簡単である。
本発明に係るテレビドアホン装置の実施形態の一例を示す構成図である。 図1のネットワーク接続装置のブロック図である。 図1のテレビドアホン装置の通話切替の流れを示すフローチャートである。 本発明の他の例を示すテレビドアホン装置の構成図である。
符号の説明
1・・子機、1a・・カメラ、1b・・呼出ボタン、1c・・マイク、1d・・スピーカ、2・・親機、2a・・ハンドセット、2c・・信号端子、3・・ネットワーク接続装置、3a・・代理応答ボタン、4・・インターネット(外部通信ネットワーク)、5・・外部親機、6・・携帯電話。

Claims (6)

  1. 来訪者を撮影するカメラと、居住者を呼び出すための呼出ボタンとを備えた子機と、前記カメラの撮像映像を出画して前記子機と映像付き音声通話を実施すると共に音声信号,データ信号の入出力及び映像信号の出力を行う信号端子を備えた親機と、前記信号端子に接続して前記親機を外部通信ネットワークに接続するネットワーク接続装置と、前記外部通信ネットワークを介して前記ネットワーク接続装置に接続される外部親機とを有し、
    前記外部親機を前記ネットワーク接続装置に接続することで、前記親機を介して前記子機との間で映像付き音声通話が可能であって、
    前記ネットワーク接続装置には、前記子機からの呼び出しに対して応答する機器を前記親機から前記外部親機に切り替える代理応答ボタンが設けられ、前記代理応答ボタンにより応答する機器を前記親機から前記外部親機に切り替えた際に、前記親機において映像及び通話のモニタが可能であることを特徴とするテレビドアホン装置。
  2. 前記外部親機による応答を終了するための代理応答終了ボタンをネットワーク接続装置に備えたことを特徴とする請求項1記載のテレビドアホン装置。
  3. 来訪者を撮影するカメラと、居住者を呼び出すための呼出ボタンとを備えた子機と、前記カメラの撮像映像を出画して前記子機と映像付き音声通話を実施すると共に音声信号,データ信号の入出力及び映像信号の出力を外部通信ネットワークに対して実施するためのネットワーク接続手段を備えた親機と、外部通信ネットワークを介して前記親機のネットワーク接続手段に接続される外部親機とを有し、
    前記親機を介して、前記子機と前記外部親機との間で映像付き音声通話が可能であり、前記親機は、前記子機からの呼び出しに対して応答する機器を前記親機から前記外部親機に切り替える代理応答ボタンを有し、応答する機器を前記外部親機に切り替えた際に、前記親機において映像及び通話のモニタが可能であることを特徴とするテレビドアホン装置。
  4. 前記外部親機による応答を終了するための代理応答終了ボタンを前記親機に備えたことを特徴とする請求項3記載のテレビドアホン装置。
  5. 前記外部親機による代理応答が成されている場合に、前記外部親機の所定の操作で前記親機に、若しくは前記親機に携帯電話が無線接続されて前記携帯電話が前記親機の代理となっている場合は前記携帯電話に、メッセージを送信可能としたことを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載のテレビドアホン装置。
  6. 前記外部親機による代理応答が成されている場合に、前記外部親機の所定の操作で、前記親機に映像付き通話の転送を可能としたことを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載のテレビドアホン装置。
JP2004347022A 2004-11-30 2004-11-30 テレビドアホン装置 Expired - Fee Related JP4469265B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004347022A JP4469265B2 (ja) 2004-11-30 2004-11-30 テレビドアホン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004347022A JP4469265B2 (ja) 2004-11-30 2004-11-30 テレビドアホン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006157650A JP2006157650A (ja) 2006-06-15
JP4469265B2 true JP4469265B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=36635361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004347022A Expired - Fee Related JP4469265B2 (ja) 2004-11-30 2004-11-30 テレビドアホン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4469265B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009182642A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Aiphone Co Ltd テレビインターホンシステム
JP2009182638A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Aiphone Co Ltd 集合住宅インターホンシステム
US10412487B2 (en) 2013-07-17 2019-09-10 Amazon Technologies, Inc. Auto-provisioning of wireless speaker devices for audio/video recording and communication devices
US10205909B2 (en) 2017-01-16 2019-02-12 Amazon Technologies, Inc. Audio/video recording and communication devices in network communication with additional cameras
US10284792B2 (en) 2017-02-03 2019-05-07 Amazon Technologies, Inc. Audio/video recording and communication devices with multiple cameras for superimposing image data
US10475330B2 (en) 2017-05-31 2019-11-12 Amazon Technologies, Inc. Communicating with law enforcement agencies using client devices that are associated with audio/video recording and communication devices
JP7176297B2 (ja) * 2018-08-28 2022-11-22 沖電気工業株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび住戸端末

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006157650A (ja) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4469265B2 (ja) テレビドアホン装置
JP2003009104A (ja) テレビ電話機能付き電話機
JP2008135880A (ja) インターホンシステム
JP4575694B2 (ja) テレビドアホンシステム
JP2005168012A (ja) テレビ電話対応型インターネット電話機
JP2005151073A (ja) Tv電話機能付き携帯端末装置
JP4440079B2 (ja) 通信端末
KR20030033353A (ko) 도어폰
JP2009094728A (ja) テレビインターホンシステム
JP2013143752A (ja) 映像送信制御装置、方法及びプログラム
JP2006332968A (ja) テレビ電話装置
JP4563774B2 (ja) テレビインターホン装置
JP2007173988A (ja) 複合電話装置
JP2000307739A (ja) ドアホン子機アダプタ
JP2002176504A (ja) カメラ付きドアホン
KR100516930B1 (ko) 인터넷 영상 전화기
JP2007060499A (ja) インターホンシステム
JP5069263B2 (ja) テレビインターホン装置
JP5650036B2 (ja) インターホンシステム
JP2009060208A (ja) インターホンシステム
JP4786133B2 (ja) 通信装置およびテレビ電話システム
JP2004260299A (ja) 携帯テレビ電話装置
JP2009182642A (ja) テレビインターホンシステム
JPH08204836A (ja) ドアホンシステム
JP2004088637A (ja) テレビドアホン装置及びテレビドアホン装置用アド・イン・カード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4469265

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160305

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees