JP4469133B2 - ビオチン誘導体およびキレート化剤とのその複合体 - Google Patents

ビオチン誘導体およびキレート化剤とのその複合体 Download PDF

Info

Publication number
JP4469133B2
JP4469133B2 JP2002565633A JP2002565633A JP4469133B2 JP 4469133 B2 JP4469133 B2 JP 4469133B2 JP 2002565633 A JP2002565633 A JP 2002565633A JP 2002565633 A JP2002565633 A JP 2002565633A JP 4469133 B2 JP4469133 B2 JP 4469133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
integer
hydrogen
compound
biotin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002565633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004524305A (ja
Inventor
ジョヴァンニ・パガネッリ
マルコ・キノル
マウロ・ジナンネスキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA
Original Assignee
Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA filed Critical Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA
Publication of JP2004524305A publication Critical patent/JP2004524305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4469133B2 publication Critical patent/JP4469133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/0497Organic compounds conjugates with a carrier being an organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本明細書において記載する本発明は、ヒトおよび動物の診断および治療、特に腫瘍などの病状の診断および治療に使用される放射性核種との複合体の調製に有用な修飾ビオチンに関する。
本明細書において記載する本発明は医薬の調製の技術分野に関する。
本明細書において記載する本発明は医薬分野における工業的適用に好適な、化合物、その調製方法、その使用方法、およびそれを含む組成物を提供する。
本明細書において記載する本発明は診断薬および治療薬、そして器官および組織の病的障害の治療において有用な物質の送達および放出のために好適な化合物、組成物および方法を提供する。
特にそれに限定されるものではないが、本明細書において記載する本発明は抗癌放射性医薬品の分野に関し、これは診断用に有用な物質であって、かつ、癌の予防および治療に有用な物質である。
腫瘍療法は主に癌細胞の破壊を目的とする物質の使用によって行われている。これは、その効果を完全に発揮するために腫瘍細胞に侵入しなければならない細胞毒性物質、または細胞を殺傷するのに十分なエネルギーの照射による腫瘍細胞の処理の手段によって達成される。両方の場合において周囲の健康な細胞を損傷させてしまわないように、できるだけ標的細胞に対して選択的な方法で物質を送達するという問題がある。放射性医薬品、即ち放射性部分を有する物質の場合、体内での放射性核種の拡散または腫瘍の周囲の健康な細胞との相互作用を出来る限り避けるため、活性部分(即ち放射性部分)の腫瘍標的への選択的な送達の問題が特に重要であると考えられる。
今日までのこれに関係する問題および提案されている解決を議論するために、Neorexに譲渡された、1992年6月9日出願の特許出願に基く米国特許第5283342号、5608060号および5955605号を参照されたい。これらの特許は引用のために特に本明細書に含まれる。
これらの記述においては特に放射性核種を担持する分子の身体の代謝的攻撃に対する耐性の問題が論じられている。具体的にはビオチン分子が最も注目されており、これは周知のアビジンとの相互作用のために腫瘍細胞への放射性核種の送達のためにまず選択されるものの1つである。ビオチンは慣行から知られているように、放射性核種-キレート化部分、例えばDOTA分子に、リンカーを介して結合する。実際、Neorexの特許はリンカーを介して放射性核種と結合したビオチン分子からなる複合体の、ビオチニダーゼに対する耐性の問題を提起している。ビオチニダーゼは該複合体に存在するペプチド結合を切断する酵素である。この結合はキレート化剤とビオチンとの結合に由来する。
特に望ましい特性として、分子は迅速かつ効率的に体外へと除去されなければならず、また、それが腫瘍に結合する細胞外体液に容易に分布するように十分に小さく(分子量<1000)なければならない。さらにそれは非腫瘍細胞による取りこみが最小となるようなインビボでの安定性および迅速な(腎)クリアランスが立証されていなければならず、また代謝されてはならない。
こういった特性を付与するために分子のビオチン部分とキレート化部分との間の一定の安定性が必要とされる。
実際、身体にとって危険である可能性のある分子の遊離部分であるキレート化部分はインビボで放出されてはならない。当業者であれば、様々なタイプの放射能および高エネルギー照射をもたらし、それゆえ高度に障害性の、身体にとって完全に異物である金属イオンを含む、キレート化部分による放射性核種の放出の問題に精通しているであろう。
発明の概要
このたび、下記に示す式(I)の化合物が、このタイプの化合物により検出および治療できる腫瘍またはその他の疾患の治療および診断における化合物に要求される条件を満たすだけでなく、分子の錯化部分を放出し得る代謝反応を経ることがないという利点を有するということが見出された。このように該分子は変化を受けない形態で身体から完全に除去され、内部に金属イオンを含むキレート化部分の放出可能性の問題を避けることが出来る。
本明細書において記載する本発明の目的の1つはそれゆえ式(I)の化合物である:
Figure 0004469133
[式中、R’が存在しない場合、Qは−(CH)−基(nは4から12の整数)、またはQは以下の群から選択される:−(CH−CH(R’)−(CH−(aおよびbは独立に0からnの整数であり、R’は以下に定義される基である)、もしくはQはシクロヘキシル、フェニルであり、この場合R’はシクロヘキシルまたはフェニル環上の置換基である;
Rは水素または−Λであり、ここでΛは式(II)の巨大環である:
Figure 0004469133
(式中、各Yは同一であっても異なっていてもよく、水素、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル、−(CH−COOH(mは1から3の整数である)からなる群から選択される;
mは1から3の整数である
Xは水素または−CH−U基(Uはメチル、エチル、p−アミノフェニルからなる群から選択される)、あるいはXは−(CHW)−Z基(oは1から5の整数であり、Wは水素、メチルまたはエチルであり、ZはO、N−RおよびSから選択される1または複数のヘテロ原子を含む五員環または六員環の複素環基であり、ここでRは水素原子または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基である;あるいは、Zは−NH、−NH−C(=NH)−NHまたは−S−R(Rは直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基)から選択される);
pは2または3の整数である)、
R’は水素、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル、−(CH−T(TはS−CH、−OHまたは−COOHからなる群から選択される、qは1または2の整数)からなる群から選択される;
R’’は以下の条件にしたがってRと同じ意味である:
Rが−Λの場合、R’’は水素であり;Rが水素の場合、R’’は−Λであり、あるいはRおよびR’’はそれぞれRが−(CH−Λ(rは4から12の整数)およびR’’が−Λである、Qは−(CH−基(nは4から12の整数)である]。
「直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基」とは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソ−ブチルまたはter−ブチルの意である。
「五員環または六員環の複素環」とは、例えば、2−,3−または4−ピリジルまたは2−,4−,または5−イミダゾリルなどの、環においてO、N−R、またはSから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を有する芳香族または非芳香族複素環の意である。
本発明による好適な化合物の第1のグループは式(I)の化合物であって、Rが水素、Qが-(CH−のものであり、ここでnは4から8の整数、好ましくは6であり、R’’は−Λであり、Yは常に−CH−COOHであり、Xは水素であり、そしてpは2である。
本明細書において記載する本発明のさらなる目的は診断および/または治療用の放射性同位元素を含む式(I)の化合物である。これら同位元素の例としては以下のものが挙げられる: Fe−52、Mn−52m、Co−55、Cu−64、Ga−67、Ga−68、Tc−99m、In−111、I−123、I−125、I−131、P−32、Sc−47、Cu−67、Y−90、Pd−109、Ag−111、Pm−149、Re−186、Re−188、At−211、Bi−212、Bi−213、Rh−105、Sm−153、Lu−177、およびAu−198。
本発明による好適な錯体の第1のグループは、式(I)の化合物において、Rが水素、Qが−(CH−のものであり、ここでnは4から8の整数、好ましくは6であり、R’’は−Λであり、Yは常に−CH−COOHであり、Xは水素であり、pは2であり、そして放射性同位元素がY−90のものである。
本明細書において記載する本発明のさらなる目的は式(I)の化合物およびその放射性医薬品との錯体の調製方法である。
本明細書において記載する本発明のさらなる目的は式(I)の化合物および上記のその錯体を含む医薬および/または診断組成物である。
本明細書において記載する本発明の別の目的は式(I)の化合物およびその放射性同位元素との錯体の、医薬または診断手段、特に腫瘍の治療または診断に有用な医薬の調製のための使用である。
これらおよびその他の本明細書に記載する本発明に関する目的を以下の部分および実施例において詳細に記載する。
発明の詳細な記載
本明細書において記載する本発明の化合物は以下のスキームによって調製され、これは以下の工程を含む:
a)ビオチンのカルボキシル基とHN−Q−NHジアミンの一級アミン基の間にアミド結合を形成し、もう一方の一級アミン基は所望により好適に例えばBoc基により保護する;
b)一級アミン基の脱保護;
c)アミド基からアミン基への還元;
d)所望の式(II)のキレート化剤−Λとの結合。
ビオチンは市販の製品である。HN−Q−NHジアミンは市販されているし、少なくとも公知の方法により調製できる。
一級アミン基の保護は、例えばBocなどの公知の保護基を用いて簡単に達成でき、保護基は少なくとも製品カタログおよび一般的文献において見られる。
あるいは、本発明による式(I)の化合物はRが水素であってR’’が巨大環キレート化剤−Λの場合以下のスキームにしたがって調製できる:
a)ビオチンのカルボキシル基とHN−Q−NHジアミンの一級アミン基の間にアミド結合を形成し、もう一方の一級アミン基は所望により好適に例えばBoc基により保護する;
b)保護基が例えばBoc基などのBH・THFによる処理に感受性のアルキルウレタン型の場合、一級アミン基の脱保護;
c)その後の還元に対して耐性であってビオチン環を損傷することなく脱離可能であると文献に報告されているものの中から選択される保護基での該一級アミン基の選択的保護(T. W. Greene, P. G. M. Wuts,"Protective groups in organic synthesis", 3rd Ed., J. Wiley & Sons, Inc., New York, 1999; Handbook of Reagents for Organic Synthesis,"Oxidizing and Reducing Agents", Edited by S. D. Burke and R. L. Danheiser, J. Wiley & Sons, Inc., New York, 1999);
d)BH・THFによるアミド基からアミン基への還元;
e)先の保護基に直交する(orthogonal)保護基による二級アミン基の保護;
f)一級アミン基の脱保護;
g)上記の所望のキレート化剤との結合;
h)二級アミン基の脱保護;
i)あるいはRが巨大環キレート化剤−ΛであってR’’が水素の場合、工程d)の後に:
j)所望のキレート化剤−Λとの結合;
k)一級アミン基の脱保護。
工程a)における一級アミン基の保護は先に述べた。工程c)におけるアミン基の保護および二級アミン基の保護については、当業者であればその知識に基いて適当な保護基を選択することが可能である。
Rが−(CH−ΛであってR’’が−Λの場合、式(I)の化合物は以下のスキームにしたがって調製できる:
a)ペプチド合成の公知の方法に従った(P. Lloyd-Williams, F. Albericio, E. Giralt,"Chemical Approaches to the Synthesis of Peptides and Proteins", CRC Press, Boca Raton, New York, 1997)ビオチンの−COOH基の活性化;
b)以下の一般式のアミンとの活性化ビオチンの結合:BocNH(CHNH(CHNHBoc(ここでnおよびqは独立に4から12の間である)
c)保護基Bocの脱離;
d)所望により上記のようにして行うことが出来るアミドの還元;
e)所望のキレート化剤−Λとの結合。
工程b)に示される二級アミンの多くが市販されている;また、従来からの方法を好適に改変することによって調製も出来る(例えば、J. B. Hansen,, M. C. Nielsen, U. Ehrbar, O. Buchardt, Synthesis, 1982,404を参照されたい)。
本明細書において記載される本発明によって構想される錯体を生成するための本発明による化合物と放射性同位元素との結合は当該技術分野で公知の従来法を用いて行うことが出来る。例えば、Paganelli, Chinol et al. European Journal of Nuclear Medicine Vol. 26, No 4; April 1999; 348-357に記載されている。
本発明の好適な態様の記載
式(I)の好適な化合物、即ち、Rが水素、Qが−(CH−(ここでnは好ましくは6)、R’’が−Λ、Yが常に−CH−COOH;Xが水素、pが2であるものの調製について以下に詳細に記載する。
該方法は以下の工程を含む:
a)ビオチンのカルボキシル基と、所望により例えばBoc基で好適に保護されたヘキサメチレンジアミンの一級アミン基の間のアミド結合の形成;
b)ヘキサメチレンジアミンのアミン基の脱保護;
c)アミド基からアミン基への還元;
d)所望のキレート化剤との結合。
本明細書において記載する本発明による方法において、工程a)は、ビオチンカルボキシル基とヘキサメチレンジアミン−Bocの一級アミン基との間のアミド結合の形成である。ビオチンをHATUで処理して系内で非常に活性なエステルを形成し、これをヘキサメチレンジアミン−Bocのアミン基と反応させて対応するアミドを形成する。固相でのペプチド合成にとりわけ用いられるこの活性化機構は塩基性媒体を必要とする。塩基が活性のエステルと反応することを防ぐためにジ−イソプロピルエチルアミン(DIPEA)またはN−メチルモルホリン(NMM)などの三級有機塩基を用いる。ヘキサメチレンジアミンの2つのアミン基のうち1つのBoc(ter−ブチルオキシカルボニル)による保護はジアミン鎖の両末端に対するビオチンの結合を防ぐために必要である。最終生成物は溶媒(DMF)の蒸発および水による沈殿の後に反応媒体から単離される。生成物をプロパノールにより再結晶させてH−NMR、元素分析およびESI−MSによって特徴付けた。反応収率はおよそ88%である。
工程b)において、ビオチニル−ヘキサメチレンジアミン−BocをAcOEt/HClの混合物におよそ3Mになるように可溶化し、Boc基を脱離させる。溶媒混合物の除去後に生成物を凍結乾燥して完全にHClを除去した。試料を塩基性pHの水性溶液による再結晶化によって精製し、H−NMRおよびTLCによって特徴付けた。
工程c)においてBH・THFによってアミド基の還元を行った。還元剤は非常に反応性であるので工程は無水条件で行わなければならない。開始物質を反応前に真空下に保ち、(ナトリウムおよびベンゾフォンで希釈した)無水THFに溶解した。反応混合物を(H−NMRスペクトルによってモニターして)アミド基の完全な還元が起こるまで窒素雰囲気下で還流した。減圧下で溶媒を蒸発させた後、反応混合物をHCl水溶液で処理した。酸性溶液の凍結乾燥後、生成物を塩基性pHの水溶液からの再結晶により、次いで逆相カラムクロマトグラフィーにより精製した。生成物の分析を分析TLCによって行ったところ純粋であった。反応収率はおよそ55%である。
工程d)は還元したビオチニル−ヘキサメチレンジアミンとDOTAとの結合反応であり、これは水性媒体でのアミド結合形成の特異的試薬:1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC)およびスルホ−NHSによって行った。DOTAを水に溶解して4つのカルボキシル基のうち1つを主に活性化するためにpHをpKaおよびpKa値の間に調整した。このようにして副生成物の生成可能性を減らすことが出来る。この塩基性溶液にスルホ−NHSおよび最後にEDCを添加した。系内での活性エステルの形成後、還元したビオチニル−ヘキサメチレンジアミンを添加し、溶液のpHがおよそ8.6に保たれているか確認した。粗生成物の精製を半分取HPLC(C18;CHCN/HO/TFA 0.1%;CHCN 5%から25% 20分間)で行った。
本明細書において記載する本発明の目的は活性成分として少なくとも1つの式(I)の化合物を含有する医薬または診断組成物である。これは放射性同位元素との錯体の形態であってもよく、本明細書において記載する本発明に示される疾患の治療に有用なその他の活性成分、例えば、抗癌活性を有するその他の物質と組み合わさった式(I)の化合物の場合、別々の用量形態であっても併用療法に好適な形態であってもよい。本発明による活性成分は医薬分野で通常用いられる好適な媒体および/または賦形剤、例えば、"Remington's Pharmaceutical Sciences Handbook"最新版に記載のものなどとの混合物の形態であってもよい。本発明による組成物は治療的に有効な量の活性成分を含むものである。用量は当業者、例えば臨床医または一次診療医であれば、治療すべき疾患の型および患者の病状、あるいは同時にその他の活性成分の投与に応じて決定することが出来る。
医薬組成物の例は非経口または局所投与できるものである。この目的に好適な医薬組成物は、溶液、懸濁液または使用前に再構成される凍結乾燥形態である。
本発明の工業的適用に好適な形態は、例えば欧州特許第0496074号、Paganelli, Chinol et alによる論文. the European Journal of Nuclear Medicine Vol. 26, No 4; April 1999; 348-357, 米国特許第5968405号および関連文献に記載のような癌の放射線治療用のキットである。
本明細書において記載する本発明のさらなる目的は放射能による腫瘍の治療または診断用キットである。これは該キットの構成成分の少なくとも1つが式(I)の化合物または好適な放射性同位元素とのその錯体の1つを含むことを特徴とする。
本発明による化合物は腫瘍の治療および診断のための治療薬および/または診断薬の調製に有用である。
これらは例えば欧州特許第0496074号、Paganelli, Chinol et al.による論文 the European Journal of Nuclear Medicine Vol. 26, No 4; April 1999; 348-357、米国特許第5968405号および関連文献に記載のものなどの抗癌放射性医薬品による腫瘍治療方法に利用できる。
以下の実施例において本発明をさらに詳細に記載する。
NMRスペクトルはDMSO−d溶液中で記録した。
無水DMF中のビオチン(1g、4.1mmol)およびNMM(0.451ml、1eq)の溶液に、無水DMF中のN−Boc−ヘキサメチレン−ジアミンHCl(1.03g、1eq)およびNMM(0.451ml、1eq)の溶液を添加した。数分後、DMF中のHATU(1.56g、1eq)の溶液を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌し、減圧下で蒸発させた。こうして得られた油を水の添加によって結晶化させ、そしてn−プロパノールで再結晶させて1.6g(3.6mmol;88%収率)の化合物1を得た。
TLC検査によると生成物は純粋であった(溶出:DCM/MeOH=5:1;フルオレサミンまたはC1/o−トリジンによる検出)。
Mp:174−176℃;H−NMR,δ:1.1−1.65[14H,CH(CHおよびNHCH(CH],1.34(s,9H,tBu),2.05(t,2H,CHCO),2.54(d,1H,HCHS),2.74−3.15(6H,2xCHN、HCHSおよびCHS),4.12(m,1H,CHCHNH),4.28(m,1H,CHCHNH),6.36および6.42(2つのs,2xビオチン NH),6.74(t,1H,Boc NH),7.74(t,1H,アミド NH);ESI−MS:m/e計算値.[M+H]443.1,実測値443.1.
元素分析:計算値.C2138S・O,5HO:C55.85;H8.7;N12.4.実測値:C56.2;H8.8;N12.4.
AcOEt中のビオチニル−ヘキサメチレンジアミン−Boc(1)(1.6g)の懸濁液に37%HCl水溶液をおよそ3MのHCl溶液が得られるまで添加した。溶液を30分間マグネティックスターラーで攪拌して減圧下で蒸発させた。油性の生成物を水で凍結乾燥し、NaOH 2MでpH12に調整し、氷冷してそこで溶液を再び凍結乾燥させた。得られた固体(化合物2)をMeOHで数回処理して存在する塩を除き、メタノール溶液にエチルエーテルを添加することによって沈殿させて精製し、1.1g(90%収率)の化合物2を得た。
アセトン中のフルオレサミンの溶液で366nm、およびCl/o−トリジンで評価した、シリカゲルでのTLC(溶出:n−プロパノール/AcOH/HO、1:1:1)によると化合物は純粋であった。
M.p:179−182℃;化合物1によるH−NMR、tBuシグナルはなかった。
窒素雰囲気下に0℃に維持したTHF中の8.8mlのBH 1Mの溶液に、細かく粉砕して15mlの無水THFに懸濁したアミン2(1.5g,4.3mmol)を添加した。混合物をマグネティックスターラーで0℃でおよそ30分間攪拌し、反応が完了するまで還流した(反応の進行はHCl 3Mで激しく処理し、減圧下で蒸発させた反応混合物のアリコットのH−NMRによって確認した)。反応の最後にHCl 3Mを添加した;反応混合物を3時間還流し減圧下で蒸発させた。粗反応生成物(化合物3)をpHおよそ12の水で沈殿させてPR−CC(LiChroprep RP−8,40−63μm;溶出:HO/CHCN/TFA−92:8:0.1)によって精製し、1.3g(2.3mmol,55%収率)の化合物3を得、これはTLC検査によると純粋であった(化合物2について用いたのと同じ工程)。
H−NMR,δ:1.30−1.58[16H,CH[(CHおよびNHCH(CH]、2.53(d,1H,HCHS),2.82(7H,HCHSおよび3xCHN),3.05(m,1H,CHS),4.12(m,1H,CHCHNH),4.28(m,1H,CHCHNH),6.38(br,2xビオチンNH),8.03(br,NH ),8.9(br,NH ).ESI−MS:m/e計算値.[M+H]328.23;実測値328.2
pH9.2に調整した水中のDOTA・3HO(100mg,0.2mmol)の溶液にスルホ−NHS(86.8mg,0.4mmol)の1mlの水溶液を添加した。数分後、EDC(76.7mg,0.4mmol)の0.5mlの水溶液を滴下し、氷冷した。反応混合物をおよそ20分間攪拌後、pH8.6の水1mlに溶解したアミン3(111mg,0.2mmol)の溶液を滴下した。およそ3時間後、反応溶液を凍結乾燥し、粗生成物4を逆相HPLC(C18,A:CHCN中0.1%TFA;B:水中0.1%TFA;10から15%のBで20分間;Rt:12.6分)で精製したところ、53mg(20%)の生成物が得られ、これはTLC(化合物2において用いたのと同じ工程)によると純粋であった。アセトン中のフルオレサミンによる試験で一級アミン基の存在については陰性結果であったことを確認した。
H NMR,δ:1.3−1.6[16H,CH(CHおよびNHCH(CH],2.60(d,1H,HCHS),2.8−2.9(7H,HCHSおよび3xCHN),3.04(br s,16H,8xDOTA−環 CH),3.11(m,1H,CHS),3.61(br s,8H,4xDOTA CHCO),4.15(m,1H,CHCHNH),4.33(m,1H,CHCHNH),6.40および6.44(2つのs,2xビオチンNH),8.27(br,アミドNH),8.54(br,NH ).
FAB−MS:[M+H]計算値.715.9;実測値715.6.;ESI−MS:[M+H] 実測値715,4.
元素分析.計算値.C3258S・4TFA・HOについて:C,40.41;H,5.43;N,9.42.実測値:C,40.48;H,5.45;N,9.09.
標識試験、アビジン結合試験、血清安定性試験を上記実施例に示した化合物について行った。
結合研究
アビジンを標識化ビオチンの量を変動させて90Y−DOTA−ビオチンと反応させた。アビジン−ビオチン複合体以外の放射性ピークの存在を上記の定組成条件を用いてFPLCによって確認した。90Y−DOTA−ビオチン/アビジン複合体に対応する放射性ピークは保持時間9分を示し、非結合90Y−DOTA−ビオチンのピークは15分に溶出した。
自然の1:4モル比とアビジンがモル過剰(1:2)でのアビジンと実施例1の90Y−標識ビオチン誘導体との間の親和性研究の結果を表1に要約する。
Figure 0004469133
モル過剰のアビジンから開始した放射性クロマトグラムにおいて、アビジン−ビオチン複合体に対応する1つのピークのみが観察された。2倍量の90Y−DOTA−ビオチンによっても同じFPLCプロフィールが得られ、これは系の天然の親和性が維持されていることを示す。
親和性研究
天然のビオチン(ビタミンH)の作用によるアビジンからの90Y−DOTA−ビオチンの置換を、アビジン:ビオチン比1:4から開始して研究した。1:4アビジン:ビオチンモル比における完全な結合を最初に上記の条件を用いてサイズ排除FPLCによって確認した。この溶液からのアリコットに様々なモル量のビタミンHを添加し、室温での15分のインキュベーション後、これらのそれぞれをFPLCによって分析した。置換の程度を、置換された90Y−DOTA−ビオチン放射性ピークの上昇に対するアビジン−ビオチン放射性ピークの減少によって計算した。結果を表2に要約する。
Figure 0004469133
1%未満の結果は実験誤差の範囲内であるとみなした。
モル大過剰量のビタミンHであってもすでにアビジンに結合している90Y−DOTA−ビオチンを置換することは出来ないということが理解される。
安定性研究
1.85MBqの90Yに対応する、50μlの標識混合物を食塩水またはヒト血清で20倍に希釈して37℃でインキュベートした。溶液を標識後144時間までの様々な時点で分析した。分析を行うために、インキュベーション混合物のアリコットをモル過剰のアビジンに添加した。遊離の90Yに対する90Y−DOTA−ビオチン/アビジン複合体の比を上述のようにFPLCによって測定した。
安定性研究により、食塩水中において放射標識は144時間後までアビジン−ビオチン複合体に完全に結合していることが示された。
血清においては、48時間までインキュベートされた試料のクロマトグラムにおいては1つの放射性ピークのみが最初に検出されたが、その後、DOTA−ビオチンからの90Yの定常的な解離が観察され、144時間後には最大55%に達した。
72時間インキュベートした試料から開始して、放射性クロマトグラムにおいて第二の短い保持時間(8.2分)のピークが観察され、これは90Y活性が高分子量種、おそらく血清トランスフェリンに付随していることを示すものである。

Claims (9)

  1. 式(I)の化合物:
    Figure 0004469133
    [式中、
    Qは−(CH−基(nは4から12の整数)、−(CH−CH(R’)−(CH−(aおよびbは独立に0からnの整数であり、nは4から12の整数)、シクロヘキシルまたはフェニルから選択される基である、
    但し、
    Qが−(CH−基(nは4から12の整数)である場合は、R’は存在せず、
    Qが−(CH−CH(R’)−(CH−(式中、aおよびbは独立に0からnの整数である)である場合は、R’は水素、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル、−(CH−T(TはS−CH、−OHまたは−COOHからなる群から選択される、qは1または2の整数)からなる群から選択される基であり、
    Qがシクロヘキシルまたはフェニルである場合は、R’はシクロヘキシルまたはフェニル環上の置換基である;
    Rは水素、−Λまたは−(CH−Λ(rは4から12の整数)であり
    ここで、Λは式(II)の巨大環である:
    Figure 0004469133
    (式中、
    各Yは同一であっても異なっていてもよく、水素、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル、−(CH−COOH(mは1から3の整数である)からなる群から選択される;
    mは1から3の整数である;
    Xは水素または−CH−U基(Uはメチル、エチル、p−アミノフェニルからなる群から選択される)、あるいはXは−(CHW)−Z基であって、式中oは1から5の整数であり、Wは水素、メチルまたはエチルであり、ZはO、N−RおよびSから選択される1または複数のヘテロ原子を含む五員環または六員環の複素環基であり、ここでRは水素原子または直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基である;あるいは、Zは−NH、−NH−C(=NH)−NHまたは−S−R(Rは直鎖または分枝鎖C−Cアルキル基)から選択される);
    pは2または3の整数である;
    R’は、存在しないか、または水素、直鎖または分枝鎖C−Cアルキル、−(CH−T(TはS−CH、−OHまたは−COOHからなる群から選択され、qは1または2の整数)からなる群から選択される;
    R’’は以下の条件にしたがってRと同じ意味である:
    Rが−Λの場合、R’’は水素であり;Rが水素の場合、R’’は−Λであり;Rが−(CH−Λ(rは4から12の整数)である場合、R’’は−Λであり;またはR’’が−(CH−Λ(rは4から12の整数)である場合、Rは−Λである]。
  2. 治療および/または診断目的に有用な放射性同位元素と式(I)の化合物との錯体。
  3. 放射性同位元素がFe−52、Mn−52m、Co−55、Cu−64、Ga−67、Ga−68、Tc−99m、In−111、I−123、I−125、I−131、P−32、Sc−47、Cu−67、Y−90、Pd−109、Ag−111、I−131、Pm−149、Re−186、Re−188、At−211、Bi−212、Bi−213、Rh−105、Sm−153、Lu−177およびAu−198からなる群から選択される請求項2に記載の錯体。
  4. 式(I)の化合物において、Qが−(CH−であり、nが4から8の整数であり、Yが−CHCOOHであり、放射性同位元素がY−90である、請求項2または3に記載の錯体。
  5. 請求項1に記載の化合物または2に記載の錯体を好適な媒体および/または賦形剤との混合物中に含有する、医薬および/または診断組成物。
  6. 腫瘍の治療に有用な薬剤の調製のための請求項1に記載の化合物または2に記載の錯体の使用。
  7. 請求項2、3または4のいずれかに記載の錯体を好適な媒体および/または賦形剤との混合物中に含有する、医薬および/または診断組成物。
  8. 抗癌放射性医薬品である、請求項7記載の組成物。
  9. キットの少なくとも1つの成分が請求項1に記載の化合物または2に記載の錯体を含有することを特徴とする、腫瘍の放射線治療または診断用のキット。
JP2002565633A 2001-02-16 2002-02-15 ビオチン誘導体およびキレート化剤とのその複合体 Expired - Fee Related JP4469133B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2001RM000079A ITRM20010079A1 (it) 2001-02-16 2001-02-16 Amminoderivati della biotina e loro coniugati con chelanti macrociclici.
PCT/IT2002/000091 WO2002066075A2 (en) 2001-02-16 2002-02-15 Biotin-derivatives and their conjugates with chelating agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004524305A JP2004524305A (ja) 2004-08-12
JP4469133B2 true JP4469133B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=11455227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002565633A Expired - Fee Related JP4469133B2 (ja) 2001-02-16 2002-02-15 ビオチン誘導体およびキレート化剤とのその複合体

Country Status (19)

Country Link
US (2) US7390828B2 (ja)
EP (1) EP1359943B1 (ja)
JP (1) JP4469133B2 (ja)
KR (1) KR100860062B1 (ja)
CN (1) CN100457192C (ja)
AT (1) ATE306283T1 (ja)
AU (1) AU2002237517B2 (ja)
BR (1) BR0207327A (ja)
CZ (1) CZ305442B6 (ja)
DE (1) DE60206599T2 (ja)
DK (1) DK1359943T3 (ja)
ES (1) ES2248522T3 (ja)
HK (1) HK1068251A1 (ja)
HU (1) HU229160B1 (ja)
IT (1) ITRM20010079A1 (ja)
MX (1) MXPA03007317A (ja)
PL (1) PL202898B1 (ja)
SK (1) SK286112B6 (ja)
WO (1) WO2002066075A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITRM20030196A1 (it) * 2003-04-24 2004-10-25 Sigma Tau Ind Farmaceuti Uso di reagenti per la preparazione di un medicamento
ITRM20040105A1 (it) * 2004-02-27 2004-05-27 Tecnogen Scpa Anticorpo monoclonale antitenascina umana.
ITRM20050345A1 (it) * 2005-06-30 2007-01-01 Sigma Tau Ind Farmaceuti Sintesi di deossi-biotinil esametilen diammina-dota.
TWI381852B (zh) * 2005-09-27 2013-01-11 Sigma Tau Ind Farmaceuti 生物素二胺基衍生物類及其與大環螯合劑之共軛物
WO2008122551A2 (en) 2007-04-04 2008-10-16 Sigma-Tau Industrie Farmaceutiche Riunite S.P.A. Anti-epcam antibody and uses thereof
GB0922369D0 (en) 2009-12-22 2010-02-03 Hammersmith Imanet Ltd Labelled biotin conjugates
KR20140021520A (ko) * 2010-10-22 2014-02-20 위니베르시떼 드 스트라스부르 Hsp90 관련 질환의 치료에 유용한 포코옥심 컨쥬게이트
WO2013017494A1 (en) 2011-08-02 2013-02-07 Sigma-Tau Industrie Farmaceutiche Riunite S.P.A. Pharmaceutical composition of oxidised avidin suitable for inhalation

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6416738B1 (en) * 1973-12-07 2002-07-09 Neorx Corporation Pretargeting methods and compounds
US5283342A (en) * 1992-06-09 1994-02-01 Neorx Corporation Biotinylated small molecules
US6075010A (en) * 1992-06-09 2000-06-13 Neorx Corporation Small molecular weight ligand-hexose containing clearing agents
DE3713842A1 (de) * 1987-04-22 1988-11-17 Schering Ag Substituierte cyclische komplexbildner, komplexe und komplexsalze, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische mittel
IT1245748B (it) 1990-12-21 1994-10-14 Mini Ricerca Scient Tecnolog Preparazione includente anticorpi monoclonali biotinilati, avidina e biotina, per la diagnosi di affezioni tumorali e suo impiego
US5616690A (en) * 1992-06-09 1997-04-01 Neorx Corporation Hexose derivatized human serum albumin clearing agents
US5914312A (en) * 1992-06-09 1999-06-22 Neorx Corporation Pretargeting methods and compounds
US6358490B2 (en) * 1992-06-09 2002-03-19 Neorx Corporation Three-step pretargeting methods and compounds
US5911969A (en) * 1992-06-09 1999-06-15 Neorx Corporation Pretargeting protocols for enhanced localization of active agents to target sites
US5976535A (en) * 1992-06-09 1999-11-02 Neorx Corporation Pretargeting protocols for the enhanced localization of cytotoxins to target sites and cytotoxic combinations useful therefore
ATE210464T1 (de) * 1992-06-09 2001-12-15 Neorx Corp BIOTIN-DOTA KONJUGATE UND DEREN VERWENDUNG IN ßPRETARGETINGß VERFAHREN
US5624896A (en) * 1992-06-09 1997-04-29 Neorx Corporation Clearing agents useful in pretargeting methods
US6217869B1 (en) * 1992-06-09 2001-04-17 Neorx Corporation Pretargeting methods and compounds
US5541287A (en) * 1992-06-09 1996-07-30 Neorx Corporation Pretargeting methods and compounds
US5578287A (en) * 1992-06-09 1996-11-26 Neorx Corporation Three-step pretargeting methods using improved biotin-active agent
US6120768A (en) * 1993-05-17 2000-09-19 Immunomedics, Inc. Dota-biotin derivatives
JPH0730748U (ja) * 1993-11-29 1995-06-13 花王株式会社 歯ブラシ
US5955605A (en) * 1995-02-21 1999-09-21 Neorx Corporation Biotinidase resistant biotin-DOTA conjugates
CZ75498A3 (cs) * 1995-09-18 1999-09-15 Mallinckrodt Medical, Inc. Radioaktivně značené deriváty biotinu
JP3427871B2 (ja) * 1996-06-24 2003-07-22 戸田工業株式会社 コバルト被着型針状磁性酸化鉄粒子粉末
US6005083A (en) 1997-03-28 1999-12-21 Neorx Corporation Bridged aromatic substituted amine ligands with donor atoms

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002066075A3 (en) 2003-01-30
ATE306283T1 (de) 2005-10-15
ITRM20010079A1 (it) 2002-08-16
HU229160B1 (hu) 2013-09-30
JP2004524305A (ja) 2004-08-12
DK1359943T3 (da) 2006-01-02
DE60206599D1 (de) 2005-11-17
US20040067199A1 (en) 2004-04-08
EP1359943B1 (en) 2005-10-12
US20080085239A1 (en) 2008-04-10
EP1359943A2 (en) 2003-11-12
HUP0303151A3 (en) 2010-01-28
SK11152003A3 (sk) 2004-02-03
CZ20031989A3 (cs) 2004-02-18
US7390828B2 (en) 2008-06-24
PL365279A1 (en) 2004-12-27
CZ305442B6 (cs) 2015-09-23
WO2002066075A2 (en) 2002-08-29
SK286112B6 (sk) 2008-03-05
US8044081B2 (en) 2011-10-25
HK1068251A1 (en) 2005-04-29
MXPA03007317A (es) 2004-06-30
KR20030072627A (ko) 2003-09-15
ES2248522T3 (es) 2006-03-16
BR0207327A (pt) 2004-02-10
AU2002237517B2 (en) 2006-11-30
KR100860062B1 (ko) 2008-09-24
HUP0303151A2 (hu) 2003-12-29
PL202898B1 (pl) 2009-08-31
DE60206599T2 (de) 2006-06-22
CN100457192C (zh) 2009-02-04
CN1531445A (zh) 2004-09-22
ITRM20010079A0 (it) 2001-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8044081B2 (en) Aminoderivative of biotin and their conjugates with macrocyclic chelating agents
EA026305B1 (ru) Альфа-излучающие комплексы
US20170189567A1 (en) Cage-Like Bifunctional Chelators, Copper-64 Radiopharmaceuticals and PET Imaging Using the Same
CA3222226A1 (en) Trislinker-conjugated dimeric labeling precursors and radiotracers derived therefrom
JP5207969B2 (ja) 巨大環状のキレート化剤によるビオチンジアミノ誘導体およびその複合体
AU2002237517A1 (en) Biotin-derivatives and their conjugates with chelating agents
WO2021175147A1 (zh) 前列腺特异性膜抗原结合配体偶联物及其应用
CA2436242C (en) Biotin-derivatives and their conjugates with chelating agents
WO2023227535A1 (en) Functionalized bisaminothiol derivatives, complexes with these bisaminothiol derivatives and use of said complexes as diagnostics and therapeutics
JP2024522200A (ja) トリスリンカー結合二量体化標識前駆体およびそれに由来する放射性トレーサー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090701

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090722

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090824

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4469133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees