JP4467635B1 - 摺動接点材料 - Google Patents

摺動接点材料 Download PDF

Info

Publication number
JP4467635B1
JP4467635B1 JP2009128906A JP2009128906A JP4467635B1 JP 4467635 B1 JP4467635 B1 JP 4467635B1 JP 2009128906 A JP2009128906 A JP 2009128906A JP 2009128906 A JP2009128906 A JP 2009128906A JP 4467635 B1 JP4467635 B1 JP 4467635B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
contact
contact material
grease
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009128906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010277833A (ja
Inventor
敬雄 麻田
順一 竹内
智和 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Holdings Co Ltd
Original Assignee
Tanaka Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Holdings Co Ltd filed Critical Tanaka Holdings Co Ltd
Priority to JP2009128906A priority Critical patent/JP4467635B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4467635B1 publication Critical patent/JP4467635B1/ja
Priority to TW099116957A priority patent/TW201101621A/zh
Priority to KR1020117000209A priority patent/KR20120030326A/ko
Priority to US13/002,678 priority patent/US20110117383A1/en
Priority to CN2010800025210A priority patent/CN102138191A/zh
Priority to PCT/JP2010/059088 priority patent/WO2010137691A1/ja
Publication of JP2010277833A publication Critical patent/JP2010277833A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/02Contacts characterised by the material thereof
    • H01H1/021Composite material
    • H01H1/023Composite material having a noble metal as the basic material
    • H01H1/0237Composite material having a noble metal as the basic material and containing oxides
    • H01H1/02372Composite material having a noble metal as the basic material and containing oxides containing as major components one or more oxides of the following elements only: Cd, Sn, Zn, In, Bi, Sb or Te
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/02Contacts characterised by the material thereof
    • H01H1/021Composite material
    • H01H1/023Composite material having a noble metal as the basic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/018Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of a noble metal or a noble metal alloy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C30/00Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
    • C22C30/04Alloys containing less than 50% by weight of each constituent containing tin or lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C30/00Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
    • C22C30/06Alloys containing less than 50% by weight of each constituent containing zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C5/00Alloys based on noble metals
    • C22C5/02Alloys based on gold
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C5/00Alloys based on noble metals
    • C22C5/06Alloys based on silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/02Electroplating of selected surface areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/02Contacts characterised by the material thereof
    • H01H1/021Composite material
    • H01H1/023Composite material having a noble metal as the basic material
    • H01H1/0237Composite material having a noble metal as the basic material and containing oxides
    • H01H1/02372Composite material having a noble metal as the basic material and containing oxides containing as major components one or more oxides of the following elements only: Cd, Sn, Zn, In, Bi, Sb or Te
    • H01H1/02376Composite material having a noble metal as the basic material and containing oxides containing as major components one or more oxides of the following elements only: Cd, Sn, Zn, In, Bi, Sb or Te containing as major component SnO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/02Contacts characterised by the material thereof
    • H01H1/04Co-operating contacts of different material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/12Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage
    • H01H1/36Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by sliding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12868Group IB metal-base component alternative to platinum group metal-base component [e.g., precious metal, etc.]

Abstract

【課題】直流小型モーターのコンミテータ等の電気・機械的摺動部における接点材料であって、これらの使用環境を考慮して耐久性に優れたものを提供する。
【解決手段】本発明は、Auを40〜60重量%、Pdを15〜25重量%含み、更に、SnとInを合計で1〜4重量%、又は、Znを0.1〜5重量%を含み、残部がAgである摺動接点材料である。本発明は、接点材料を使用する際に必須となるグリースによる相互作用の影響を受け難く、接触抵抗の安定性が良好なものであり、長時間の使用を可能とするものである。
【選択図】なし

Description

本発明は、直流小型モーター、スライドスイッチ等の電気・機械的摺動部で使用される接点材料に関する。
直流小型モーターのコンミテータ、スライドスイッチ等の電気・機械的摺動部で使用される接点材料としては、これまで各種組成のものが知られており、例えば、本願出願人によるものとして特許文献1記載の材料がある。
この接点材料は、広い温度域での耐久性確保を目的として見出されたものであり、Au−Ag合金にCuを添加したAu−Ag−Cu合金を基本組成とし、更にPd,Ni等を微量添加した合金である。この合金は、従来から接点材料として知られているAu−Ag合金にCu、Pdなどを添加することで、Au−Ag合金が有する接触安定性を維持しつつ、凝着による摩耗を抑制し耐久性を向上させたものである。
特開平8−291349号公報
上記の接点材料は、その要求に応じ得るものであり、一定の耐久性を示すことができる。もっとも、この種の材料に対する性能向上の要求には限界というものがなく、上記材料よりも更に耐久性に優れた材料の開発が望まれる。特に、本願発明者等によると、上記の接点材料であっても、例えば、これを直流小型モーターのコンミテータに使用した場合、長時間の使用により接触抵抗の増加がみられ接触障害の問題が生じることが確認されており、従来以上に長時間の使用を可能とする材料開発が検討されている。そこで、本発明は、直流小型モーターのコンミテータ等の電気・機械的摺動部における接点材料であって、これらの使用環境を考慮してより耐久性に優れたものを提供する。
本発明者等は、上記課題を解決するため、接点材料の使用環境と耐久性との関係について検討した。通常、モーターのコンミテータ等の摺動部における接点材料は、オレフィン系、エステル系、フッ素系等のグリースを塗布した状態で使用されている。これは、如何に耐摩耗性に優れた材料であっても、そのままの状態で使用すると短時間で摩耗が進行し使用不可能となるからである。よって、グリースの使用自体に問題がある訳ではない。但し、本発明者等の検討では、従来の接点材料は、使用過程におけるグリースとの間の相互作用により接触抵抗が増加する傾向にあるという。このグリースによる相互作用とは、グリース中の有機成分が、接点材料との接触により、接触障害を起こす何らかの物質へ変質するものと考察する。
グリースとの相互作用による接点材料の特性変化については、これまで検討例は少ない。通常、接点材料の特性は、接点材料同士の摩耗特性や使用温度に関する検討が主体である。また、接点材料の特性にグリースが影響するとしても、その使用を回避することは困難である。そこで、本発明者等は、接点材料の構成として、グリースによる影響を考慮して構成元素、組成を検討し本発明に想到した。
即ち、本発明は、Auを40〜60重量%、Pdを15〜25重量%含み、更に、Sn及びInを必須で含有し、且つ、SnとInを合計で1〜4重量%含み、残部がAgである摺動接点材料、及び、Auを40〜60重量%、Pdを15〜25重量%含み、更に、Znを0.1〜5重量%含み、残部がAgである摺動接点材料である。
本発明は、Au−Ag−Pd合金を基本とするものであるが、上記した従来技術のようにCuの添加を排除する。これは、グリースによる影響を軽減する観点において、Cuの削減がその効果が大きいことによる。また、グリースの影響は、Pdの添加量とも関連がある。Pdは、合金の耐摩耗性を確保する上で必要であるが、その配分が大きいとグリースによる接触抵抗が高くなる。そこで、本発明は、Cuを排除したAu−Ag−Pd合金に対し、Pd添加量を調整しつつ、Sn及びInの合金化、又は、Znの合金化により耐摩耗性の向上を図ったものである。
本発明に係る接点材料の各構成元素の組成範囲について説明すると、まず、Auは、接点材料としての導電性及び耐食性を確保する金属である。そして、Auが40重量%未満であると耐食性が悪化する一方、60重量%を超えても前記特性にさほどの改善はみられない。また、Pdは、耐摩耗性を向上させるものであり、15重量%未満では合金の硬度が低くなり摩耗しやすくなる。但し、上記の通り、Pdはグリースによる接触抵抗の増加が生じやすい構成元素であることから、その上限を25重量%とする。
そして、本発明は、耐摩耗性改善のため、更に、Sn及びIn、又は、Znを合金化する。Sn、Inについては合計濃度で1〜4重量%とするが、1重量%未満では耐摩耗性の向上に寄与しない。また、4重量%を超えるとSn、Inの酸化により接触抵抗が不安定となり、素材の加工性にも悪影響を与える。尚、Sn、Inそれぞれの添加量としては、Snを0.5〜3.5重量%、Inを0.5〜3.5重量%とし、その合計を上記範囲内とする。また、Znについては、添加量を0.1〜5重量%とするが、0.1重量%未満では耐摩耗性が向上しないからであり、5重量%を超えるとZnの酸化により接触抵抗が不安定となり、加工性が悪化するからである。
以上説明した摺動接点材料は、その使用において、クラッド材の形態とされることが多い。このとき本願に係る摺動接点材料を表面層とし、Cu又はCu合金のいずれかからなるベース層を接合したものが好ましい。
以上の通り、本発明に係る摺動接点材料は、使用時におけるグリースによる相互作用の影響を受け難く、接触抵抗の安定性が良好である。従って、長時間の使用においても接触障害を生じさせることなく使用可能である。本発明は、直流小型モーターのコンミテータに特に好適であるが、これに限らずスライドスイッチ等の電気・機械的摺動部における材料として好適である。
以下、本発明における実施例、比較例について説明する。本実施形態では、各種組成の合金を製造・成形加工して、その特性を検討した。試験材の製造は、所定組成の合金インゴットをアーク溶解で製造し、圧延して2mmの厚さとした後、700℃、N雰囲気下で40分間保持してアニーリングし、さらにこれを1mm(圧延率50%)にしたものを試験材とした。そして、試験材について、加工性、耐摩耗性、腐食性、グリース塗布の影響、の各特性を評価・検討した。
加工性の評価は、上記の試験材への加工過程において、圧延後の試験片を外観観察し割れの有無により判定した。そして、割れが生じないものを「加工性良:○」、割れが生じたものを「加工性不良:×」と評価した。
また、耐摩耗性の評価は、回転するディスク材(Ag−50重量%Pd合金)に試験材を一定時間押付けて、その後の摩耗量を測定して評価した。この摩耗試験の条件は、ディスクの回転速度50rpm、回転数1万回とし、試験材の付加荷重を0.49Nとした。そして、摩耗量(μm)を測定し、摩耗量5μm以下を「最良:◎」、摩耗量10μm以下を「良:○」、摩耗量10μmを超えるものを「不良:×」と判定した。
更に、耐食性の評価は、各試験材を2種の腐食環境に暴露し、暴露後の接触抵抗を測定することとした。腐食試験の暴露環境は、恒温恒湿環境(温度85℃、湿度90%RH)、ガス腐食環境(SOガス、温度40℃、湿度80%RH)とし、暴露時間をいずれも240時間とした。そして、グリースによる影響の有無は、試験材にグリースを塗布し、300℃で10分間の熱処理後の接触抵抗を測定した。腐食試験及びグリース試験における接触抵抗の評価については、抵抗値10mΩ以下を「最良:◎」、抵抗値15mΩ以下を「良:○」、抵抗値25mΩ以下を「可:△」とし、抵抗値25mΩを超えるものは「不可:×」と判定した。
以上の各評価試験についての結果を表1に示す。
Figure 0004467635
表1から、まず、従来のCuを含む接点材料(従来例1、2)は、グリース塗布による接触抵抗の上昇が著しく、各実施例のCuを含まないPd量が調整されたものと大きく相違することがわかる。
そして、実施例に係る試験材の各構成元素の作用をみると、Pdは、適正範囲未満では耐摩耗性が乏しくなり、適正範囲を超えるとグリースによる接触抵抗が増加する(比較例1〜4との対比より)。また、Auは、主に耐食性に影響を及ぼし、適正範囲以下のものは腐食試験の結果が芳しくない(比較例5との対比より)。そして、Sn,In又はZnの添加効果についてみると、添加量が多くなると(比較例7、8)加工性が悪化し、試験材を製造することができない。一方、これらの添加がない場合(比較例9)、耐摩耗性が劣ることとなり、また、接触抵抗の安定性にも影響が生じる。これらから、製品(接点材料)への加工効率から接点材料としての要求特性を総合的に勘案して、各構成元素の組成範囲を適正にする必要があることが確認された。
本発明は、電気的機械的摺動部において使用が必須とされるグリスによる影響を低減した接点材料であり、直流小型モーターにおいて好適に使用できるものである。

Claims (3)

  1. Auを40〜60重量%、Pdを15〜25重量%含み、更に、Sn及びInを必須で含有し、且つ、SnとInを合計で1〜4重量%含み、残部がAgである摺動接点材料。
  2. Auを40〜60重量%、Pdを15〜25重量%含み、更に、Znを0.1〜5重量%含み、残部がAgである摺動接点材料。
  3. 請求項1又は請求項2記載の摺動接点材料を表面層とし、前記表面層にCu又はCu合金のいずれかからなるベース層が接合されたクラッド複合材料。
JP2009128906A 2009-05-28 2009-05-28 摺動接点材料 Expired - Fee Related JP4467635B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009128906A JP4467635B1 (ja) 2009-05-28 2009-05-28 摺動接点材料
TW099116957A TW201101621A (en) 2009-05-28 2010-05-27 Sliding contact material
KR1020117000209A KR20120030326A (ko) 2009-05-28 2010-05-28 슬라이딩 접점재료
US13/002,678 US20110117383A1 (en) 2009-05-28 2010-05-28 Sliding contact material
CN2010800025210A CN102138191A (zh) 2009-05-28 2010-05-28 滑动接点材料
PCT/JP2010/059088 WO2010137691A1 (ja) 2009-05-28 2010-05-28 摺動接点材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009128906A JP4467635B1 (ja) 2009-05-28 2009-05-28 摺動接点材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4467635B1 true JP4467635B1 (ja) 2010-05-26
JP2010277833A JP2010277833A (ja) 2010-12-09

Family

ID=42306594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009128906A Expired - Fee Related JP4467635B1 (ja) 2009-05-28 2009-05-28 摺動接点材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110117383A1 (ja)
JP (1) JP4467635B1 (ja)
KR (1) KR20120030326A (ja)
CN (1) CN102138191A (ja)
TW (1) TW201101621A (ja)
WO (1) WO2010137691A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2982994B1 (fr) 2011-11-21 2014-01-10 Sc2N Sa Commutateur electrique a contact frottant
CN102882101A (zh) * 2012-10-26 2013-01-16 海门市通达碳业有限公司 一种新型电刷的生产工艺

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60211041A (ja) * 1984-04-06 1985-10-23 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 刷子用摺動接点材料
JPS60211044A (ja) * 1984-04-06 1985-10-23 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 刷子用摺動接点材料
JPS60211048A (ja) * 1984-04-06 1985-10-23 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 刷子用摺動接点材料
JPS60234943A (ja) * 1984-05-07 1985-11-21 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 摺動接点装置
JPS60234940A (ja) * 1984-05-07 1985-11-21 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 摺動接点装置
JPS60234939A (ja) * 1984-05-07 1985-11-21 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 摺動接点装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2540956C3 (de) * 1975-09-13 1978-06-08 W.C. Heraeus Gmbh, 6450 Hanau Goldlegierung als Werkstoff für elektrische Kontakte
DE2637807C3 (de) * 1976-08-21 1981-11-19 W.C. Heraeus Gmbh, 6450 Hanau Verwendung einer Gold-Legierung für Schwachstrom-Kontakte
DE3621779A1 (de) * 1986-06-28 1988-01-14 Degussa Werkstoff fuer elektrische schwachstromkontakte
JP2895793B2 (ja) * 1995-02-24 1999-05-24 マブチモーター株式会社 摺動接点材料及びクラッド複合材ならびにそれらからなるコンミテータ及びそのコンミテータを使用した直流小型モータ
US6245166B1 (en) * 1997-07-02 2001-06-12 Mabuchi Motor Co., Ltd Material for sliding contact, composite clad material, and small-sized direct current motor using the same
JP4272875B2 (ja) * 2002-11-28 2009-06-03 シナノケンシ株式会社 電気接点部材

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60211041A (ja) * 1984-04-06 1985-10-23 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 刷子用摺動接点材料
JPS60211044A (ja) * 1984-04-06 1985-10-23 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 刷子用摺動接点材料
JPS60211048A (ja) * 1984-04-06 1985-10-23 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 刷子用摺動接点材料
JPS60234943A (ja) * 1984-05-07 1985-11-21 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 摺動接点装置
JPS60234940A (ja) * 1984-05-07 1985-11-21 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 摺動接点装置
JPS60234939A (ja) * 1984-05-07 1985-11-21 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 摺動接点装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102138191A (zh) 2011-07-27
US20110117383A1 (en) 2011-05-19
WO2010137691A1 (ja) 2010-12-02
TW201101621A (en) 2011-01-01
JP2010277833A (ja) 2010-12-09
KR20120030326A (ko) 2012-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2895793B2 (ja) 摺動接点材料及びクラッド複合材ならびにそれらからなるコンミテータ及びそのコンミテータを使用した直流小型モータ
JP3299282B2 (ja) 摺動接点材料及びクラッド複合材ならびにそれを使用した直流小型モータ
JP5138827B1 (ja) 電子部品用金属材料、それを用いたコネクタ端子、コネクタ及び電子部品
WO2013153832A1 (ja) 電子部品用金属材料
JP2013189703A (ja) 電子部品用金属材料及びその製造方法
JP2013079439A (ja) 電子部品用金属材料及びその製造方法
JPWO2013115276A1 (ja) 圧入型端子及びそれを用いた電子部品
JPWO2014049874A1 (ja) 電気・電子機器用途のAg‐Pd‐Cu‐Co合金
WO2014054190A1 (ja) 電子部品用金属材料及びその製造方法
JP2012062564A (ja) めっき材およびその製造方法
JP6172811B2 (ja) Ag−Sn合金めっき液及び電子部品の製造方法
JP4467635B1 (ja) 摺動接点材料
CN101677170B (zh) 一种滑动电接触材料和电接触金属复合材料
JP2006242386A (ja) 滑り軸受
KR100776857B1 (ko) 소형직류모터용 정류자 재료 및 브러시 재료, 클래드복합재 및 그것을 사용한 소형직류모터
JP4932465B2 (ja) Ag−酸化物系電気接点材料およびその製造方法
JPWO2017130781A1 (ja) 摺動接点材料及びその製造方法
JP2013091848A (ja) 電子部品用金属材料及びその製造方法
JP2015206094A (ja) 電子部品用金属材料、それを用いたコネクタ端子、コネクタ及び電子部品
JP4019294B2 (ja) 摺動接点材料
JPH08260078A (ja) 摺動接点材料及びクラッド複合材ならびにそれを使用した直流小型モータ
JP3195995B2 (ja) 直流小型モータ用整流子材料及びその製造方法
JP2006037179A (ja) 耐焼付性に優れたPbフリー銅合金系複合摺動材
JPH08298038A (ja) 電気接点材料とその製造方法
CN105296787A (zh) 一种微电机电刷用高性能合金材料、带状复合材料及其生产方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100219

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees