JP4465635B2 - リアクトル装置 - Google Patents

リアクトル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4465635B2
JP4465635B2 JP2008067835A JP2008067835A JP4465635B2 JP 4465635 B2 JP4465635 B2 JP 4465635B2 JP 2008067835 A JP2008067835 A JP 2008067835A JP 2008067835 A JP2008067835 A JP 2008067835A JP 4465635 B2 JP4465635 B2 JP 4465635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
reactor
powder
reactor device
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008067835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009224584A (ja
Inventor
昌揮 杉山
登士也 山口
智憲 犬塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008067835A priority Critical patent/JP4465635B2/ja
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to US12/933,256 priority patent/US20110025444A1/en
Priority to PCT/IB2009/005071 priority patent/WO2009115916A1/en
Priority to EP09722178.2A priority patent/EP2257955B1/en
Priority to KR1020107020647A priority patent/KR101103399B1/ko
Priority to CN2009801093462A priority patent/CN101978444B/zh
Publication of JP2009224584A publication Critical patent/JP2009224584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4465635B2 publication Critical patent/JP4465635B2/ja
Priority to US13/950,043 priority patent/US20130336832A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/255Magnetic cores made from particles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0246Manufacturing of magnetic circuits by moulding or by pressing powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • H01F41/0266Moulding; Pressing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • H01F41/0273Imparting anisotropy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C2202/00Physical properties
    • C22C2202/02Magnetic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/22Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/24Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F2027/348Preventing eddy currents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/346Preventing or reducing leakage fields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/10Composite arrangements of magnetic circuits
    • H01F3/14Constrictions; Gaps, e.g. air-gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F37/00Fixed inductances not covered by group H01F17/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49075Electromagnet, transformer or inductor including permanent magnet or core
    • Y10T29/49076From comminuted material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Description

本発明は、ハイブリッド車あるいは電気自動車の駆動用モータなどに用いられるリアクトル装置に関する。
従来のリアクトル装置として、例えば特開2004-095570号公報に記載されているように、薄い珪素鋼板を積層した積層型コアに複数のギャップを介挿したものが知られている。このようなリアクトル装置では、コアの透磁率を下げて磁気飽和しにくくする必要があり、多数のギャップを分散してコアに介挿している。
しかし積層型コアは、コストが高いという問題がある。一方で、粉末冶金法による軟質磁性材料の磁気特性が大幅に向上し、近年では圧粉磁心よりなるコアが注目されている。圧粉磁心は 100μm程度の磁性粉末一つ一つを絶縁し、少量の有機バインダを混合後、圧縮成形及び熱処理することにより製造される。
ところが熱処理温度は絶縁物やバインダが分解しない温度で行わねばならず、圧粉磁心は焼結磁性体のような緻密化は期待できない。そこで高圧で圧縮成形されることで高密度化されている。しかしながら高圧で圧縮成形すると、バリの発生が避けられない。リアクトルコアにこのようなバリが生じていると、コイルの巻回時にコイルの絶縁皮膜を損傷することがある。またリアクトル組付工程における治具や金型などの破損が生じたり、エッジ部から粉末が脱落することによってギャップ長が変化したりする場合もある。
そこで切削加工によってバリを除去することができるが、例えばアトマイズ粉末など球状の粉末の場合には粉末どうしの絡み合いが少なく、バリ取り加工時に粉末の脱落が生じやすい。そのため、このようにして製造されたリアクトルコアのバリ取り面(プレス表面)どうしを対向させてギャップを介挿した場合には、ギャップ長が変化してリアクトル損失が生じるという問題がある。
一方、特開2005−226152号公報には、得られた圧粉成形体を加圧成形し塑性加工により外形形状を修正することが提案されている。このような方法で製造されたリアクトルコアによれば、バリがないので上記した不具合を回避することができる。しかしこのようなリアクトルコアにおいては、塑性加工した表面どうしを対向させてギャップを介挿すると、塑性加工によって粉末どうしが冶金的に結合した部分がリング状に存在する結果、磁路断面に沿う方向、つまり磁束が透過する方向に直交する方向に渦電流が流れ、リアクトル損失が増大するという不具合があった。
また特開平05−326240号公報には、磁気的に異方性をもつ扁平状あるいは針状の粉末を用い、磁路に平行となるように磁場を印加しながら成形する方法が記載されている。この製造方法によれば、粉末が磁場に平行に配向し、μが高く高性能のリアクトルコアを製造することができる。しかしこの方法では、アトマイズ粉末など球状の粉末を用いることができず、原料選択の自由度が低い。
さらに特開2006−344867号公報には、異方性ナノ結晶材料を粉末原料として用いることで、ギャップを不用あるいは少なくしたリアクトルが記載されている。この技術によれば、異方性ナノ結晶材料を用いることで高磁気異方性と低透磁率さらには低保磁力を実現することができる。またアトマイズ粉末を用いることができ、原料選択の自由度も高い。しかしこの公報には、バリの問題は記載されていない。
特開2005−226152号公報 特開平05−326240号公報 特開2006−344867号公報
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、原料選択の自由度が高くバリの問題も回避でき、かつ渦電流の発生を抑制できるリアクトル装置とすることを解決すべき課題とする。
上記課題を解決する本発明のリアクトル装置の特徴は、圧粉磁心よりなるリアクトルコアと、リアクトルコアの外周に巻回されたコイルと、よりなるリアクトル装置であって、リアクトルコアは、圧縮成形時に形成された一対のプレス表面を有し、プレス表面のエッジ部は加圧処理により塑性加工され、コイルに通電された際に生じる磁束がプレス表面を透過しない向きに配置されていることにある。
本発明のリアクトル装置では、プレス表面のエッジ部は加圧処理により塑性加工されているので、コイルを巻回する際にコイルの絶縁皮膜を損傷するような不具合を防止することができる。またプレス表面のエッジ部を加圧処理により塑性加工することで、粉末の脱落を防止でき、ギャップ長の変化を防止することができる。
さらに本発明のリアクトル装置では、コイルに通電された際に生じる磁束がプレス表面を通過しない向きに配置されている。したがって塑性加工によってプレス表面に絶縁性が低いエッジ部が存在していても、渦電流が生じるのを抑制することができ、リアクトル損失の増大を大きく抑制することができる。またトロイダル形状をなし複数のギャップが介挿されたリアクトル装置とすれば、リアクトルコアのプレス表面がギャップに対向していないので、渦電流の発生とバリによる磁束の漏れなどが防止される結果、高性能のリアクトル装置とすることができる。
本発明のリアクトル装置は、圧粉磁心よりなるリアクトルコアと、リアクトルコアの外周に巻回されたコイルと、から構成される。リアクトルコアの原料となる磁性体粉末としては、純鉄、Fe−P系、Fe−Ni系、Fe−Si系、Fe−Al−Si系、Fe−Co系パーメンジュール、Fe−Cr−Si系ステンレスなどを用いることができる。
このリアクトルコアを製造するには、磁性体粉末の一つ一つを絶縁し、少量の有機バインダを混合後、圧縮成形することにより製造することができる。磁性体粉末の一つ一つを絶縁するには、ガラス、リン酸塩、ホウ酸塩、ケイ酸塩など、高電気抵抗を示しかつ変形追従性のよい絶縁材料を用い、磁性体粉末と混合することで絶縁被膜を形成することができる。
圧縮成形は、成形用金型に絶縁処理された磁性体粉末を充填し、例えば700MPa以上で加圧することで行うことができる。成形圧力の上限は、成形金型の寿命などを考慮して決定される。成形金型の内面(キャビティの型面)には、高級脂肪酸系の潤滑剤を塗布しておくことが望ましい。成形温度は、潤滑剤と粉末との反応に適した温度が好ましく、例えば 100〜 200℃とすることができる。
得られた圧粉成形体には、プレス表面の周縁部にバリが生じている。本発明では、移送時のバリの脱落や他部品の損傷を防止するために、加圧処理により塑性加工してバリを無くしている。この加圧処理としては、特許文献1に記載されたような金型による塑性加工を用いてもよいし、ロールにより加圧する方法などを用いることも可能である。
こうして得られたリアクトルコアにコイルが巻回され、リアクトル装置とされる。コイルは、従来用いられている一般的な絶縁皮膜付きのコイルを用いることができる。
ここで本発明のリアクトル装置では、コイルに通電された際に生じる磁束がリアクトルコアのプレス表面を透過しない向きとなるようにリアクトルコアを配置している。したがってプレス表面に絶縁性が低いエッジ部が存在していても、渦電流が生じるのを抑制することができ、リアクトル損失の増大を大きく抑制することができる。
またコイルはプレス面を横断するように巻回されることになるが、プレス表面のエッジ部は加圧処理により塑性加工され、面取りされているので、コイルの絶縁皮膜を損傷するような不具合が回避される。
本発明のリアクトル装置は、複数のリアクトルコアが列設され、複数のギャップが介挿されたトロイダル形状のものに好適に用いられる。ギャップによって透磁率を自在に調節することができるとともに、プレス表面のバリが面取りされているので、バリあるいはバリから脱落した粉末によるギャップ長変化が防止され、かつ磁束の漏れなどを回避することができる。このギャップには、ジルコニア板など公知のものを用いることができる。またギャップとリアクトルコアとは、例えば接着剤により接着される。
以下、実施例、比較例及び参考例により本発明を具体的に説明する。
(実施例)
図1に本実施例のリアクトル装置を示す。このリアクトル装置は、トロイダル形状をなし、コア1と、コア1の外周に巻回された一対のコイル2と、から構成されている。このリアクトル装置は、ハイブリッド車のモータに配置され、コイル2への通電時に生じる磁束は図1に示す矢印方向となる。
コア1は、図2に分解して示すように、2個の円弧コア10と、4個の直方体コア11と、厚さ 1.6mmのジルコニア製ギャップ12とからなる。円弧コア10は略U字形状に形成され、一対の脚部 101を有している。一対の円弧コア10は、互いの脚部 101が対向するように配置され、対向する脚部 101どうしの間にそれぞれ2個の直方体コア11が直列に配置されている。円弧コア10の脚部 101と直方体コア11の間、及び直方体コア11どうしの間には、それぞれギャップ12が介挿されている。円弧コア10の脚部 101とギャップ12とは、エポキシ樹脂系の接着剤層3により接合され、ギャップ12と直方体コア11も同じ接着剤層3により接合されている。
円弧コア10及び直方体コア11は、それぞれ圧粉成形により形成されている。以下、その製造方法について説明する。
原料粉末として、アトマイズ法にて製造されたFe−Si粉末(Si:3質量%、平均粒径 100μm)を用意した。
市販のシリコーン系樹脂(東レ・ダウコーニング・シリコーン社製、「SR−2400」)を5倍の有機溶媒(トルエン)に溶解した被覆処理液を調製した。次に、この被覆処理液を、空気流で流動させた原料粉末にスプレー噴霧した後、 180℃で30分間乾燥させた。こうして、原料粉末 100質量%に対してシリコーン樹脂1質量%の割合で原料粉末の各粒子の表面を被覆し(コーティング工程)、シリコーン系樹脂で被覆された被覆処理粉末を得た。
次に、図3に示す鋼製の成形用金型を用意した。この金型4は、筒状の固定型40と、固定型40内を上下に移動可能な上型41及び下型42とから構成されている。
次いで、平均粒径が20μm、融点約 225℃のステアリン酸リチウムの20質量部と、界面活性剤(ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル)1質量部と、界面活性剤(「ホウ酸エステルエマルボンT-80」東邦化学社製)1質量部と、消泡剤(「FSアンチフォーム80」ダウコーニング社製) 0.2質量部と、が 100質量部の蒸留水に分散した分散液を調製した。この分散液をフッ素樹脂がコーティングされたボールを用いたボールミルにて 100時間ミリングし、その後、蒸留水にて20倍に希釈して希釈液を調製した。
この希釈液を用い、スプレーガンにて金型4の型面に塗布した。これにより金型4の成形キャビティを形成する型面には、ステアリン酸リチウムが均一に塗布された。
ステアリン酸リチウムが塗布された金型4をヒータにて 120℃〜 150℃に加熱し、そのキャビティに予め 120℃〜 150℃に加熱された上記被覆処理粉末の所定量を投入した。そして金型4の温度を 120℃〜 150℃に保持した状態で、図3に示すように上型41と下型42とを互いに近接する方向へ駆動し、950MPa〜1568 MPaの成形圧力にて圧粉成形した。脱型後に、歪みを除去するために、窒素ガス雰囲気中にて 750℃で30分間保持する熱処理を行った。
ここで、直方体コア11については、図2に示す辺(a)と辺(b)とで囲まれた平面が上型41と下型42で押圧される平面(プレス表面)となるように圧縮成形を行った。したがって得られた成形体には、図3に示すように、辺(a)と辺(b)とにバリ11a が形成され、辺(c)にはバリは形成されていない。
そこで表面が平滑なロールを用いてバリ11a を押圧し、塑性加工によって辺(a)と辺(b)との面取りを行った。切削油やクーラントは使用せず、ドライ条件下で辺(a)と辺(b)のバリ11a (エッジ部)に回転するロールを押圧した。このとき摩擦熱によって、エッジ部のFe−Si粒子どうしが冶金的に結合した。
なお面取りの幅については、幅が大きくなると電気抵抗が小さくなるため、製品特性を満足できる許容範囲を考慮して、C 0.5mm以下とした。
円弧コア10については、図4に矢印で示す方向を圧縮方向としたこと以外は、上記した直方体コア11の成形方法に準じて成形した。脚部 101のバリは上下の辺(d)にのみ形成され、左右の辺(e)にはバリは形成されないので、ロールによる塑性加工は辺(d)のみに行った。
こうして得られた円弧コア10と、直方体コア11と、ギャップ12とを図2に示すように配置し、エポキシ系接着剤を用いて接合することで、トロイダル形状をなす本実施例のリアクトル装置を得た。このリアクトル装置では、直方体コア11の辺(a)と辺(c)とで囲まれた平面を磁束が透過し、円弧コア10の辺(d)と辺(e)で囲まれた平面を磁束が透過する。
ここで直方体コア11の辺(a)と、円弧コア10の辺(d)とは、ロールによる塑性加工によって粉末どうしが冶金的に結合された状態であり、絶縁性が低くなっている。しかし、直方体コア11の辺(c)と、円弧コア10の辺(e)とは成形されたままの状態であり、Fe−Si粒子どうしは高い絶縁性が維持されている。したがって磁束が透過する際には、直方体コア11の辺(a)と辺(c)とで囲まれた平面と、円弧コア10の辺(d)と辺(e)で囲まれた平面とに渦電流が発生するのが抑制されている。
また成形時に生じたバリは塑性加工によって潰されているので、コイル2の絶縁皮膜を損傷することがない。さらにギャップ長が変化することもなく、磁束の漏れも防止される結果、高性能のリアクトル装置となる。
(参考例)
ロールによる塑性加工を行わなかったこと以外は実施例と同様にして、円弧コア10及び直方体コア11を形成し、実施例と同様にしてリアクトル装置を製造した。このリアクトル装置では、粉末どうしが冶金的に結合された部分が無いので、渦電流の発生は未然に防止されている。しかし直方体コア11の辺(a)と辺(b)とにバリ11a が残り、円弧コア10の辺(d)にもバリがそのまま残っているため、コイル2の絶縁皮膜が損傷する恐れがあり、またバリから脱落したFe−Si粒子によってギャップ長が変化したり治具などが損傷する恐れもある。
(比較例)
直方体コア11の成形において、辺(a)と辺(c)とで囲まれた平面がプレス表面となるようにしたこと以外は実施例と同様にして、円弧コア10及び直方体コア11を形成し、実施例と同様にしてリアクトル装置を製造した。このリアクトル装置では、直方体コア11の辺(a)と辺(c)とで囲まれた平面の全周にバリが生じ、その全周で塑性加工によってFe−Si粒子どうしが冶金的に結合されている。また磁束は、直方体コア11の辺(a)と辺(c)とで囲まれた平面を透過する。したがって直方体コア11の辺(a)と辺(c)とで囲まれた平面には渦電流が発生し、リアクトル損失が大きくなってしまう。
<試験例>
本実施例のリアクトル装置の特性を確認するため、上記した3つの例のリアクトル装置についてリアクトル損失を測定した。結果を図5に示す。なお、リアクトル動作時の入力電力と出力電力との差分をリアクトル損失とした。
図5から、実施例のリアクトル装置は比較例のリアクトル装置に比べてリアクトル損失が大幅に低減され、参考例のリアクトル装置と比べて遜色ない特性を有している。これは、渦電流の発生が抑制されたことによる効果であることが明らかである。
本発明のリアクトル装置は、トロイダル形状のものばかりでなく、ステータコア、アノードリアクタコア、ロータコアなどにも用いることができる。
本発明の一実施例に係るリアクトル装置の斜視図である。 本発明の一実施例に係るリアクトル装置に用いたリアクトルコアの分解斜視図である。 本発明の一実施例に係るリアクトル装置に用いた直方体コアの製造方法を示す説明図である。 本発明の一実施例に係るリアクトル装置に用いた円弧コアの成形方法を示す説明図である。 リアクトル損失を示すグラフである。
符号の説明
1:コア 2:コイル 3:接着剤層
4:金型 10:円弧コア 11:直方体コア
12:ギャップ

Claims (2)

  1. 圧粉磁心よりなるリアクトルコアと、該リアクトルコアの外周に巻回されたコイルと、よりなるリアクトル装置であって、
    該リアクトルコアは、圧縮成形時に形成された一対のプレス表面を有し、該プレス表面のエッジ部は加圧処理により塑性加工され、該コイルに通電された際に生じる磁束が該プレス表面を透過しない向きに配置されていることを特徴とするリアクトル装置。
  2. 該リアクトルコアはトロイダル形状をなし、複数のギャップが介挿されている請求項1に記載のリアクトル装置。
JP2008067835A 2008-03-17 2008-03-17 リアクトル装置 Active JP4465635B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008067835A JP4465635B2 (ja) 2008-03-17 2008-03-17 リアクトル装置
PCT/IB2009/005071 WO2009115916A1 (en) 2008-03-17 2009-03-16 Magnetic core for a coil device and method for manufacturing a magnetic core
EP09722178.2A EP2257955B1 (en) 2008-03-17 2009-03-16 Magnetic core for a coil device and method for manufacturing a magnetic core
KR1020107020647A KR101103399B1 (ko) 2008-03-17 2009-03-16 코일 디바이스용 마그네틱 코어 및 마그네틱 코어의 제조방법
US12/933,256 US20110025444A1 (en) 2008-03-17 2009-03-16 Magnetic core for a coil device and method for manufacturing a magnetic core
CN2009801093462A CN101978444B (zh) 2008-03-17 2009-03-16 线圈装置的磁芯以及用于制造磁芯的方法
US13/950,043 US20130336832A1 (en) 2008-03-17 2013-07-24 Reactor device and method for manufacturing reactor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008067835A JP4465635B2 (ja) 2008-03-17 2008-03-17 リアクトル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009224584A JP2009224584A (ja) 2009-10-01
JP4465635B2 true JP4465635B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=40710943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008067835A Active JP4465635B2 (ja) 2008-03-17 2008-03-17 リアクトル装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20110025444A1 (ja)
EP (1) EP2257955B1 (ja)
JP (1) JP4465635B2 (ja)
KR (1) KR101103399B1 (ja)
CN (1) CN101978444B (ja)
WO (1) WO2009115916A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015222804A (ja) * 2014-05-23 2015-12-10 株式会社タムラ製作所 リアクトル
US9330822B2 (en) 2012-03-15 2016-05-03 Tamura Corporation Reactor and manufacturing method thereof

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5459120B2 (ja) * 2009-07-31 2014-04-02 住友電気工業株式会社 リアクトル、リアクトル用部品、及びコンバータ
JP4650755B1 (ja) 2009-08-31 2011-03-16 住友電気工業株式会社 リアクトル
US8659381B2 (en) 2009-08-31 2014-02-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Reactor
JP5656063B2 (ja) * 2009-10-29 2015-01-21 住友電気工業株式会社 リアクトル
EP2518740B1 (en) 2009-12-25 2017-11-08 Tamura Corporation Method for producing a reactor
EP2587498B1 (en) * 2010-06-22 2018-12-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Reactor and reactor manufacturing method
EP2677525A4 (en) * 2011-02-18 2017-10-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Reactor
MY159030A (en) * 2011-03-09 2016-12-15 Sumitomo Electric Sintered Alloy Ltd Green compact, method of manufacturing the same, and core for reactor
JP5096605B2 (ja) * 2011-03-30 2012-12-12 住友電気工業株式会社 外側コアの製造方法、外側コア、およびリアクトル
JP5831941B2 (ja) * 2011-03-30 2015-12-09 住友電気工業株式会社 外側コアの製造方法
CN102364626A (zh) * 2011-07-04 2012-02-29 苏州市万松电气有限公司 一种高铁用电感的多级间隙磁芯
JP5032690B1 (ja) * 2011-07-27 2012-09-26 住友電気工業株式会社 圧粉成形体
DE102011116246B4 (de) * 2011-10-18 2014-07-10 Audi Ag Sekundartransformatoreinheit zur Anbringung an einem Fahrzeug mit Elektroantrieb und Fahrzeug mit Elektroantrieb
JP6091744B2 (ja) * 2011-10-28 2017-03-08 太陽誘電株式会社 コイル型電子部品
JP6075678B2 (ja) * 2012-03-30 2017-02-08 日立金属株式会社 複合磁心、リアクトルおよび電源装置
JP2013254929A (ja) * 2012-05-09 2013-12-19 Sumitomo Electric Ind Ltd リアクトル、コンバータ、電力変換装置、および樹脂コア片の製造方法
US20160286636A1 (en) * 2013-11-26 2016-09-29 Hitachi, Ltd. High-voltage generator and x-ray scanning apparatus therewith
CN104851563B (zh) * 2014-02-14 2018-01-30 台达电子企业管理(上海)有限公司 应用于电抗器的磁芯以及电抗器
JP6361884B2 (ja) * 2015-04-14 2018-07-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 リアクトル、及びリアクトルの製造方法
KR101724119B1 (ko) * 2016-10-28 2017-04-07 (주)현대산업 자동차 점화코일용 마그네틱 코어 및 이의 제조방법
JP7191535B2 (ja) * 2018-03-29 2022-12-19 株式会社小松製作所 リアクトルコア、リアクトル及びリアクトルコアの製造方法
US11152152B2 (en) * 2018-12-03 2021-10-19 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Fabrication process to produce a toroidal current transformer
US11662369B2 (en) 2021-10-11 2023-05-30 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Polymeric mounting suspension for a split core current transformer

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63188918A (ja) * 1987-01-30 1988-08-04 Kubota Ltd 軟質磁性焼結環材の製造方法
US5926946A (en) * 1994-12-28 1999-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for manufacturing reactor
AU2002335206B2 (en) * 2001-10-05 2008-04-03 Nippon Steel Corporation Iron core exhibiting excellent insulating property at end face, and method for coating end face of iron core
US6621399B2 (en) * 2002-01-17 2003-09-16 Nec Tokin Corporation Powder core and high-frequency reactor using the same
TW200419600A (en) * 2002-12-06 2004-10-01 Toko Inc Complex magnetic material, and core and magnetic element using the complex magnetic material
US7551053B2 (en) * 2003-11-05 2009-06-23 Tdk Corporation Coil device
JP4315436B2 (ja) * 2004-02-16 2009-08-19 トヨタ自動車株式会社 圧粉磁心の製造方法及び圧粉磁心
JP2005310988A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Denso Corp リアクトル又はトランスの組付け方法
US20060163762A1 (en) * 2005-01-27 2006-07-27 Awm Mold Tech Ag Method and device for machining of an information-and/or structure carrier for injection molding forms
JP2006344867A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Sumitomo Electric Ind Ltd リアクトル
JP4655838B2 (ja) * 2005-09-08 2011-03-23 トヨタ自動車株式会社 コアの製造方法
JP4751266B2 (ja) * 2006-02-09 2011-08-17 株式会社タムラ製作所 リアクトル部品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9330822B2 (en) 2012-03-15 2016-05-03 Tamura Corporation Reactor and manufacturing method thereof
US10224134B2 (en) 2012-03-15 2019-03-05 Tamura Corporation Reactor manufacturing method
JP2015222804A (ja) * 2014-05-23 2015-12-10 株式会社タムラ製作所 リアクトル

Also Published As

Publication number Publication date
KR101103399B1 (ko) 2012-01-05
WO2009115916A1 (en) 2009-09-24
CN101978444A (zh) 2011-02-16
EP2257955A1 (en) 2010-12-08
US20130336832A1 (en) 2013-12-19
KR20100117675A (ko) 2010-11-03
EP2257955B1 (en) 2013-05-08
CN101978444B (zh) 2013-03-20
US20110025444A1 (en) 2011-02-03
JP2009224584A (ja) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4465635B2 (ja) リアクトル装置
US6903641B2 (en) Dust core and method for producing the same
JP4289665B2 (ja) リアクトル、リアクトル用コアおよびその製造方法
JP5032690B1 (ja) 圧粉成形体
JP5096605B2 (ja) 外側コアの製造方法、外側コア、およびリアクトル
JP4748397B2 (ja) リアクトル及びリアクトル用軟磁性複合材料
JP2016219758A (ja) 軟磁性複合材料、軟磁性複合材料を使用した磁性コア、及び軟磁性複合材料を使用したリアクトル
JP2019216199A (ja) コア、リアクトル、コアの製造方法及びリアクトルの製造方法
JP2016171167A (ja) 圧粉成形体を用いた磁気シート材およびその製造方法
JPWO2004107367A1 (ja) 軟磁性材料、モータコア、トランスコアおよび軟磁性材料の製造方法
JP2004288983A (ja) 圧粉磁心およびその製造方法
JP4060101B2 (ja) 絶縁皮膜、磁心用粉末および圧粉磁心並びにそれらの製造方法
JP5965190B2 (ja) 圧粉成形体の製造方法、及び圧粉成形体
JP5187599B2 (ja) 軟磁性複合材料、及びリアクトル用コア
JPWO2005013294A1 (ja) 軟磁性材料、圧粉磁心、トランスコア、モータコアおよび圧粉磁心の製造方法
US20090220372A1 (en) Low Magnetostrictive Body and Dust Core Using the Same
JP2020053461A (ja) リアクトル及びその製造方法
JP2016076517A (ja) 磁心用粉末および圧粉磁心
JP2018142642A (ja) 圧粉磁芯
JP6035788B2 (ja) 圧粉磁芯用粉末
JP5845141B2 (ja) 圧粉成形体、リアクトル用コア、及び磁気回路部品
JP6174954B2 (ja) 圧粉成形体の製造方法
JP2013165209A (ja) インダクタ及びその製造方法
JP6073066B2 (ja) 圧粉磁心用軟磁性鉄基粉末の製造方法
JP2013016656A (ja) 圧粉成形体の製造方法、および圧粉成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100210

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4465635

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4