JP4464171B2 - 酸化物セラミックスナノシートの製造方法及び製造装置 - Google Patents
酸化物セラミックスナノシートの製造方法及び製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4464171B2 JP4464171B2 JP2004077489A JP2004077489A JP4464171B2 JP 4464171 B2 JP4464171 B2 JP 4464171B2 JP 2004077489 A JP2004077489 A JP 2004077489A JP 2004077489 A JP2004077489 A JP 2004077489A JP 4464171 B2 JP4464171 B2 JP 4464171B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nanosheet
- water
- gel
- interface
- oxide ceramic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
Description
本発明の酸化物セラミックスナノシートの製造方法は、化学修飾した一種以上の金属アルコキシドを部分加水分解によりポリマー化する第一の工程、このポリマーを水に対する適度な溶解性を有する溶媒を用いて所望の濃度の溶液にする第二の工程、この溶液を流動する水面上に周囲の雰囲気を制御されたノズルから精密に連続して滴下しゲルナノシートとする第三の工程、これを回収し分散する第四の工程、乾燥し焼成する第五の工程を含む。
本発明による第一の工程では、目的とする酸化物セラミックスを構成する金属元素のアルコキシドを有機溶媒中で混合し部分加水分解によりポリマー化する。
第二の工程で用いる水に対する適度な溶解性を有する溶媒とは、エタノール、イソプロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、プロパナール−1、ブタナール−1、ジエチルエーテル、エチルメチルケトン、酢酸エチル、ジクロロメタン、クロロホルム、ニトロメタン、ジメチルスルホキシドなどであり、ポリマーの性質にもよるが、例えばイソプロパノール、あるいはイソプロパノールと1−ブタノール、エタノールと1−ブタノール、イソプロパノールとブタナール−1などの混合溶媒が一般によい結果を与える。シクロヘキサン、ヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレンなど水にほとんど不溶の溶媒も用いることができるが、このような溶媒中では基本的に本発明の第三の工程でポリマーの加水分解による三次元網目構造の生成が起こらず、したがって加水分解速度の制御が著しく困難になり、ナノシートの厚みの制御ができない点で好ましくない。
図1は、本発明の第三の工程および第四の工程の一部を実施するための装置を示す説明図である。第三の工程は、水槽1に流動界面を形成させるため、水槽2から循環ポンプにより水を循環させ、水槽1から水槽2に向かって水を流し、形成された水の流動界面に、第二の工程で得られたポリマー溶液をディスペンサにより液滴量を制御してマイクロシリンジより滴下する。滴下されたポリマー溶液の液滴は水の表面で展開し、溶媒は主に水に対する溶解性に応じて水中に溶解する。溶液中のポリマー化した金属アルコキシドは溶液と水との界面で加水分解により鎖状ポリマーあるいは分岐構造を有する鎖状ポリマー間で縮合しゲル化してゲルナノシートを形成する。ゲルナノシートは水槽2に向かって移動するためゲルナノシート上にポリマー溶液が滴下しないように滴下速度を調整しさえすれば、連続的にポリマー溶液を滴下することにより、ゲルナノシートの大量製造が可能である。水中の有機溶媒成分は適宜分離槽を介することにより分離することが可能である。前駆体溶液を流動する水面上に滴下する第三の工程では、図1に示すように、周囲の雰囲気を制御されたノズルから前駆体溶液を滴下することが好ましい。すなわち水蒸気圧の高い流動界面上では、ノズル先端で前駆体溶液がゲル化し、長時間の液滴の滴下が困難になるため、乾燥空気や二酸化炭素を除去した乾燥空気、窒素ガスなどでノズル周囲を置換しておくことが好ましい。
本発明の酸化物セラミックスゲルナノシートの製造装置はナノシート製造部と制御部から構成される。
1モルのペンタエトキシタンタルを1モルの3−オキソブタン酸エチルでキレート化し、発熱がおさまってから、攪拌しながら1時間かけて1モルの水で部分加水分解を行った。さらにロータリーエバポレーターにより減圧下で60℃まで加熱し濃縮して、粘稠な生成物を得た。これにイソプロパノールあるいはイソプロパノールを加え、50〜90%溶液をそれぞれ調整した。
Claims (9)
- 化学修飾した一種以上の金属アルコキシドを加水分解によりポリマー化する第一の工程、このポリマーをエタノール、イソプロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、プロパナール−1、ブタナール−1、ジエチルエーテル、エチルメチルケトン、酢酸エチル、ジクロロメタン、クロロホルム、ニトロメタン又はジメチルスルホキシドから選ばれる少なくとも1種以上の溶媒を用いて溶液にする第二の工程、この溶液を、周囲の雰囲気が乾燥空気、二酸化炭素を除去した乾燥空気又は不活性ガスの何れかの気体で置換されたノズルから、流動する水面上に精密に連続して滴下しゲルナノシートとする第三の工程、これを回収する第四の工程、乾燥し焼成する第五の工程からなることを特徴とする酸化物セラミックスナノシートを連続的に製造する酸化物セラミックスナノシートの製造方法。
- キレート化、エステル化、アルコキシ交換、アシドリシス、又は酸無水物や二塩基酸との反応、の何れかにより化学修飾して加水分解速度を調整した金属アルコキシドの一種以上を用いる請求項1に記載の酸化物セラミックスナノシートの製造方法。
- 流動する界面を形成する水に水の表面張力を制御する物質を溶解させる請求項1〜2の何れかに記載の酸化物セラミックスナノシートの製造方法。
- 流動する界面を形成する水に前記の界面で生成するゲルナノシートからの成分元素の溶出を制御する物質を溶解させる請求項1〜3の何れかに記載の酸化物セラミックスナノシートの製造方法。
- 流動する界面を形成する水にpH制御剤を溶解させることによって、前記の流動する界面を形成する水のpHを制御する請求項1〜4の何れかに記載の酸化物セラミックスナノシートの製造方法。
- 流動する界面を形成する水、若しくは前記の水の表面張力を制御する物質、前記の界面で生成するゲルナノシートからの成分元素の溶出を制御する物質又は前記のpH制御剤の何れかを含み、流動する界面を形成する水溶液の温度を0℃から100℃までの内の特定の値に制御する請求項1〜5の何れかに記載の酸化物セラミックスナノシートの製造方法。
- 流動する界面上の雰囲気が二酸化炭素を除去した空気又は不活性ガスによって置換された請求項1〜6の何れかに記載の酸化物セラミックスナノシートの製造方法。
- ゲルナノシートを乾燥し焼成する工程の雰囲気が水蒸気圧を制御した空気、二酸化炭素を除去した空気又は不活性ガスの何れかによって置換された請求項1〜7の何れかに記載の酸化物セラミックスナノシートの製造方法。
- 請求項8記載の方法によって酸化物セラミックスナノシートを連続的に製造するための装置であって、前記のポリマーを有する溶液を滴下するノズルと、水若しくは前記の水の表面張力を制御する物質、前記の界面で生成するゲルナノシートからの成分元素の溶出を制御する物質又は前記のpH制御剤の何れかを含む水溶液を流動させることによって流動界面を形成するための槽と、前記酸化物セラミックスナノシートの製造条件を監視、計測、操作するための制御部と、前記のノズルから前記のポリマーを有する溶液を前記の流動する界面上に滴下することによって得られるゲルナノシートを回収するための回収部と、前記の回収部から回収されるゲルナノシートを乾燥し焼成するための熱処理手段とを有する酸化物セラミックスゲルナノシートの製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004077489A JP4464171B2 (ja) | 2004-03-18 | 2004-03-18 | 酸化物セラミックスナノシートの製造方法及び製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004077489A JP4464171B2 (ja) | 2004-03-18 | 2004-03-18 | 酸化物セラミックスナノシートの製造方法及び製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005263551A JP2005263551A (ja) | 2005-09-29 |
JP4464171B2 true JP4464171B2 (ja) | 2010-05-19 |
Family
ID=35088482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004077489A Expired - Fee Related JP4464171B2 (ja) | 2004-03-18 | 2004-03-18 | 酸化物セラミックスナノシートの製造方法及び製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4464171B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11066302B2 (en) | 2016-08-09 | 2021-07-20 | Kao Corporation | Method for producing inorganic oxide in form of thin film |
US11084733B2 (en) | 2016-08-09 | 2021-08-10 | Kao Corporation | Method for producing inorganic oxide in form of thin film |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6442860B2 (ja) * | 2014-04-23 | 2018-12-26 | 株式会社リコー | 前駆体ゾルゲル溶液、電気機械変換素子、液滴吐出ヘッド、及びインクジェット記録装置 |
JPWO2016027858A1 (ja) * | 2014-08-21 | 2017-06-01 | 国立大学法人九州工業大学 | 金属酸化物膜と高分子化合物膜の積層ナノ薄膜の製造方法及び金属酸化物ナノ薄膜の製造方法並びに金属酸化物膜と高分子化合物膜の積層ナノ薄膜 |
-
2004
- 2004-03-18 JP JP2004077489A patent/JP4464171B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11066302B2 (en) | 2016-08-09 | 2021-07-20 | Kao Corporation | Method for producing inorganic oxide in form of thin film |
US11084733B2 (en) | 2016-08-09 | 2021-08-10 | Kao Corporation | Method for producing inorganic oxide in form of thin film |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005263551A (ja) | 2005-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4329287B2 (ja) | Plzt又はpzt強誘電体薄膜、その形成用組成物及び形成方法 | |
JP4464171B2 (ja) | 酸化物セラミックスナノシートの製造方法及び製造装置 | |
Chen et al. | Sol–gel preparation of thick titania coatings aided by organic binder materials | |
JP4384419B2 (ja) | 酸化物セラミックスナノシートおよびその製造方法 | |
JPS59213602A (ja) | 複合材料用複合金属溶液 | |
JPH0375483B2 (ja) | ||
JP2014154825A (ja) | LaNiO3薄膜形成用組成物及びこの組成物を用いたLaNiO3薄膜の形成方法 | |
JP2005126274A (ja) | 金属酸化物ゾル液の製造方法、結晶質金属複酸化物ゾルおよび金属酸化物膜 | |
JP2000247608A (ja) | 金属酸化物膜の製造方法 | |
JP4617093B2 (ja) | 窒化物および酸窒化物セラミックスナノシートの製造方法 | |
US6086957A (en) | Method of producing solution-derived metal oxide thin films | |
JP2000016812A (ja) | 金属酸化物膜の製造方法 | |
WO2005054134A1 (ja) | 誘電体膜形成用組成物の製造方法、誘電体膜形成用組成物、ならびに誘電体膜およびその形成方法 | |
JP2006249449A (ja) | 金属タンタルナノシートの製造方法と同方法により製造される金属タンタルナノシート | |
JP2009538948A (ja) | コーティング溶液の作製並びに制作物 | |
JP4329289B2 (ja) | Sbt強誘電体薄膜、その形成用組成物及び形成方法 | |
JP4257518B2 (ja) | ペロブスカイト型結晶粒子の製造方法、ペロブスカイト型結晶粒子分散体の製造方法および誘電体膜 | |
JP2008127248A (ja) | 無機酸化物又は無機水酸化物の粉末化法 | |
JP4329288B2 (ja) | Blt又はbt強誘電体薄膜、その形成用組成物及び形成方法 | |
WO2004026762A1 (ja) | 金属酸化物超微粒子分散溶液、及び金属酸化物超微粒子薄膜 | |
JP2014084246A (ja) | アナターゼ型酸化チタン粒子分散液の製造方法及びアナターゼ型酸化チタン薄膜 | |
EP3411340A1 (en) | Metal oxide film | |
JP2002029745A (ja) | 結晶性チタン酸バリウム粉末の製造方法 | |
JP2006265053A (ja) | ハイブリッドセラミックスナノシートおよびその製造方法 | |
JP2012025633A (ja) | 金属酸化物微粒子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091001 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20091015 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100216 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100218 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4464171 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |