JP4463613B2 - 医療用器具 - Google Patents

医療用器具 Download PDF

Info

Publication number
JP4463613B2
JP4463613B2 JP2004137033A JP2004137033A JP4463613B2 JP 4463613 B2 JP4463613 B2 JP 4463613B2 JP 2004137033 A JP2004137033 A JP 2004137033A JP 2004137033 A JP2004137033 A JP 2004137033A JP 4463613 B2 JP4463613 B2 JP 4463613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code mark
protective film
medical instrument
forceps
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004137033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005318912A (ja
Inventor
健二 住谷
賢一郎 磯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mizuho Ika Kogyo KK
Original Assignee
Mizuho Ika Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mizuho Ika Kogyo KK filed Critical Mizuho Ika Kogyo KK
Priority to JP2004137033A priority Critical patent/JP4463613B2/ja
Publication of JP2005318912A publication Critical patent/JP2005318912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4463613B2 publication Critical patent/JP4463613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、光学的読み取り用コードマークが形成された医療用器具に関する。
近年病院等で鉗子、ピンセット、メス等の医療用器具にコードマークを付して各種医療器具の管理を行なうことが計画されている。その場合鉗子等は繰り返し使用、洗浄等されるのでコードマークは容易に消えないようにマーキングする必要があり、また、光学的読み取り器等で正確に読み取ることができるようにマーキングする必要がある。従来、コードマークを読み取りやすく消え難くするため、レーザー光を鉗子等の表面に照射し凹凸状に刻設するマーキング方法が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平6−328275号公報
ところが、従来のマーキング方法は、鉗子等の地金に対し直に行うので、光学的に読み取り難い場合があり、また、地金の全面が露出しているので錆、傷が生じやすく、コードマークが消えたりかすれたりして光学的読み取りが困難になる場合がある。
したがって、本発明は上記不具合を解消することができる医療用器具を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、請求項1に係る発明は、医療用器具(1)の全面又は局所にステンレス鋼製又はチタン合金製基材と異なる色である黒色DLC保護膜(2)を形成し、この保護膜(2)をコードマーク(6)に対応したパターンで除去し基材(3)の銀色の地肌を露出させ、コードマーク(6)がDLC保護膜の黒地にステンレス鋼又はチタン合金の銀色となって表示されるようにした医療用器具を採用する。
また、請求項2に係る発明は、請求項1に記載の医療用器具において、保護膜(2)がイオンプレーティングにより形成された膜である医療用器具を採用する。
また、請求項3に係る発明は、請求項1に記載の医療用器具において、保護膜(2)がスパッタリングにより形成された膜である医療用器具を採用する。
本発明によれば、医療用器具(1)の全面又は局所にステンレス鋼製又はチタン合金製基材と異なる色である黒色DLC保護膜(2)を形成し、この保護膜(2)をコードマーク(6)に対応したパターンで除去し基材(3)の銀色の地肌を露出させ、コードマークがDLC保護膜の黒地にステンレス鋼又はチタン合金の銀色となって表示されるようにした医療用器具であるから、医療用器具自体の耐久性を高めることができるのみならず、コードマーク(6)を光学的読み取り器等で読み取りやすくし、また、医療用器具(1)の取り扱い中にコードマーク(6)に損傷を受け難くし、従って医療用器具の管理の適正を期することができる。また、例えばコードマークに医療用器具の種類、用途等の情報を含ませておくことにより、ベテランの医療従事者以外の者であっても医療用器具の何であるかを迅速かつ正確に認識することができ、従って医療行為の適正化を一層高めることができる。

以下、図面を参照して発明を実施するための最良の形態について説明する。
図1に示す外科手術用器具である鉗子1は例えばステンレス鋼により形成される。ステンレス鋼に限らず、チタン合金、セラミックス、合成樹脂等他の材料で形成することも可能である。この鉗子1の全面には、保護膜であるDLC(Diamond Like Carbon)膜が形成されている。鉗子1の全面に限らず、ブレード等局所にのみDLC膜を形成することも可能である。DLC膜により鉗子1に耐食性、耐摩耗性等が付与される。
図2に示すように、DLC膜2はステンレス鋼からなる基材3の表面に直に付着させてもよいが、望ましくは基材3の表面にチタン層4及びシリコン層5を介して積層される。チタン層4及びシリコン層5を中間に設けることでDLC膜2はより強固に基材3の表面に付着する。
図1及び図3に示すように、鉗子1の見やすい所望の箇所には、コードマーク6が表示される。ただし、図3ではチタン層4及びシリコン層5の図示が省略されている。コードマーク6は、DLC膜2をコードマーク6に対応したパターンで除去し基材3を露出させることにより形成される。DLC膜2は一般に黒色であり、基材3のステンレス鋼表面は一般に銀色であるから、コードマーク6は黒地に銀色となって表示される。これにより、コードマーク6のコントラストが高くなり、CCDカメラ等の光学機器により光学的に読み取りやすくなる。
コードマーク6の刻設は、レーザー光の照射、エッチング等により行うことが可能である。図3に示すように、コードマーク6はDLC膜2のみを除去することによっても形成されるが、明瞭なコードマーク6を形成するため望ましくはDLC膜2のみならず基材3の表面もある程度の深さまで除去される。
コードマーク6としては二次元シンボルを用いることができ、鉗子1のロット番号、シリアル番号、製造者、製品名等の情報が記録される。二次元シンボルに代えてバーコード等一次元シンボルを用いることもできる。
次に、上記構成の鉗子の作用について説明する。
図1に示す鉗子1の表面に保護膜であるDLC膜2を付着形成する。このDLC膜2の形成方法は公知であるからその説明は省略する。
光学機器により読み取りやすい箇所にコードマーク6をレーザー光の照射、エッチング等により刻設する。DLC膜2は黒色であり、鉗子1の基材はステンレス鋼であってその地肌は銀色であるから、コードマーク6は高コントラストで表示される。
また、鉗子1の表面はDLC膜2に覆われていることから、耐食性、耐摩耗性が与えられ、鉗子1の使用、洗浄、搬送等が繰り返されても表面に傷、錆、磨耗等を生じにくい。また、コードマーク6の鮮明さも保持される。
鉗子1は術前、術後等において光学機器によりそのコードマーク6を読み取られ、その情報に基づいて、製品が特定され、管理される。例えば、使用回数、保管場所、製品寿命等がコンピュータに記録される。また、医療従事者はコードマークを読み取ることにより鉗子の種類、用途等を迅速かつ正確に認識することができる。従って医療行為の適正化が図られる。
なお、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、例えば上記実施の形態では医療用器具として鉗子を例にとったが、ピンセット、メス等にも適用可能である。また、保護膜をDLC膜に代えイオンプレーティングにより形成された膜、スパッタリングにより形成された膜等とすることも可能である。
本発明に係る医療用器具である鉗子の正面図である。 図1に示す鉗子の表面に設けられたDLC膜の積層状態を示す模式断面図である。 図1中、III−III線矢視断面図である。
符号の説明
1…鉗子
2…DLC膜
3…基材
6…コードマーク

Claims (3)

  1. 医療用器具の全面又は局所にステンレス鋼製又はチタン合金製基材と異なる色である黒色DLC保護膜を形成し、この保護膜をコードマークに対応したパターンで除去し基材の銀色の地肌を露出させ、コードマークがDLC保護膜の黒地にステンレス鋼又はチタン合金の銀色となって表示されるようにしたことを特徴とする医療用器具。
  2. 請求項1に記載の医療用器具において、保護膜がイオンプレーティングにより形成された膜であることを特徴とする医療用器具。
  3. 請求項1に記載の医療用器具において、保護膜がスパッタリングにより形成された膜であることを特徴とする医療用器具。
JP2004137033A 2004-05-06 2004-05-06 医療用器具 Expired - Fee Related JP4463613B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004137033A JP4463613B2 (ja) 2004-05-06 2004-05-06 医療用器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004137033A JP4463613B2 (ja) 2004-05-06 2004-05-06 医療用器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005318912A JP2005318912A (ja) 2005-11-17
JP4463613B2 true JP4463613B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=35466645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004137033A Expired - Fee Related JP4463613B2 (ja) 2004-05-06 2004-05-06 医療用器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4463613B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5308059B2 (ja) * 2008-04-25 2013-10-09 株式会社ミツトヨ 光電式エンコーダ用スケール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005318912A (ja) 2005-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201204662A (en) Tip holder for manual cutter, and manual cutter having the tip holder
ATE545518T1 (de) Datenträger mit mittels laserstrahl eingeschriebenen kennzeichnungen und verfahren zu seiner herstellung
MY139650A (en) Method and apparatus for acquiring an index mark
JP2009142520A (ja) 内視鏡器械
JPS5812234B2 (ja) 表示入りダイヤモンドの製造方法
JP4463613B2 (ja) 医療用器具
US7017800B2 (en) Workpiece with a machine-readable data carrier
Rajan A new method of marking dentures using microchips
ATE393451T1 (de) Medium für optische datenspeicherung sowie dessen herstellungsverfahren, und aufzeichnungs- sowie reproduktionsverfahren unter benutzung dieses mediums
JP4881413B2 (ja) 識別マーク付きテンプレート及びその製造方法
EP1643495A3 (en) Optical information recording medium and manufacturing method of the same
EP3545908B1 (en) Medical prostheses, medical osteosynthetic devices or hearing aids with security and/or identification elements
Ganapathy et al. Laser micro-etching of metal prostheses for personal identification
JPH0836784A (ja) 予備フォーマットされた基板およびその製造方法およびマスタディスクまたは光ディスクの製造方法
JP2015074190A (ja) セキュリティカード用転写原版の製造方法およびセキュリティカードの製造方法
TW200804971A (en) Silicon material having a mark on the surface thereof and the method for making the same
JP2005091983A (ja) Rfタグにより識別されるフォトマスク、ペリクル、ペリクル付きフォトマスク及び収納ケース
JP2010079305A (ja) エリアコード付きフォトマスク、およびフォトマスクの製造方法
JP2019154839A (ja) 手術器械及び手術器械への識別コード付与方法
JP5347233B2 (ja) 回折画像表示体及びラベル付き物品
JP2008070980A (ja) 情報保持構造及び情報保持方法
JP3221452U (ja) 情報カード
CN110320743A (zh) 制作冲压纳米和/或微米结构的金属印模的方法及装置
US20070101628A1 (en) Indicator for identifying location of procedure
JP4588860B2 (ja) 半導体ウエハのマーキング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4463613

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees